【夏だし!】元井太郎8【平沢唯】at JUKU
【夏だし!】元井太郎8【平沢唯】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 01:08:14 Ro/oERp80
【元井太郎】
東京都出身。東京大学大学院人文科学研究科国語・国文学専攻博士課程満期退学。
専攻は「源氏物語」。趣味は、テニスとゴルフとスキー。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 01:12:56 A0SKlrsEO
たろたん♪たろたん♪

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 06:55:30 0GaIxuaq0
なんか元井さん的要素が全然入ってないスレタイだな…。
原則マイナス!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:41:38 Z20OZJiT0
総合点落としちゃうよ~このスレタイ


みんな古文単語何やってる?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:01:54 1k4zhz42O
なんだよこのスレタイ。

>>1君即死だよ~!!!
全然モトイズム解ってないんじゃない?実は!!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:08:29 2FllDoNiO
>>5 ぶっちゃけ市販の古文単語帳って微妙なやつばっかじゃない?コブタンとフォーミュラは横書きなのが気に入らなかった。ゴロゴなんか問題外。そんなおれはマドンナのやつやってる。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:11:30 /NEfDofMO
桐原の

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:12:08 C4Fj4BufO
アニメのキャラのがスレタイに採用なんて、マジできもい。

けいおんにはまってる奴とか、バカみたい。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:36:16 LibVIp/RO
なんとか380というやつ
緑の
学校で使ってたから

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:54:28 HktKiDVvO
ゴロゴ使ってます

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:58:50 AGIwl8kzO
コブタン使ってます
アンチうるしで元井信者だけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 00:38:42 wqtifWdt0
てかマドンナって凄いよなw
自分で言っちゃうんだからww

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 00:51:04 qXicbdhrO
なんか本人は嫌がってるらしいよ。けど投身が勝手に言ってるらしい。てか投身の古文講師と言えば。。。富井、板野、マドンナ、吉野。どいつも微妙だな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 01:03:46 wqtifWdt0
そうなのかw
投身は予備校講師の墓場だからなw
てか代ゼミが最強なだけかも試練が

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 01:04:39 IFRTdWbbO
誰か前スレの元井の写メもってない?w

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 01:15:16 v1GLtSIUO
元井さんは全然他講師批判しないし人間的にも最高だけど、
生徒が批判してるの見ると気が滅入る

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 07:13:43 t7z1R+MRO
たしかに

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 07:49:20 ZVQzDysuO
クラス替えしたから2学期から本科で元井さんの授業受けるんだけど、元井さんの参考書とかやっといた方がいいかな?


20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:47:53 nG2zcw2XO
別に絶対必要なわけではない
最初の授業で2学期は何が必要か説明してくれるだろうし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:01:21 4lMx264zO
「実は」って一回の授業に何回言ってんだろw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:54:53 wc7BGl+5O
それよかチョークのカツカツは何回やってるんだww

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:06:03 CIp3sDeHO
合いの手入れるみたいに足で教壇「トンッ」てやってるよね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:45:20 nG2zcw2XO
たまに教壇の端で小刻みに震えながら解説する時あるよね
あれに笑いを堪えるのに必死だw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 13:17:28 SPbZJP840
元井さんの必殺と漆原さんのウルC-どっちがいいのかな。

とるなら1学期からのほうがいいよね?夏期からでもok?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 13:28:20 wqtifWdt0
元井と漆どっちがいいかなんて聞くなよww
荒れる元だから
自分で考えなさい
夏期からでもいいと思うよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 13:34:57 RVmQ5wFZO
>>25
ある程度単語とか文法とか知ってるなら、読みを鍛える元井先生。

基礎とかグラグラなら、総合的にやるうるしかな。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:02:06 SaMYagcIO
早稲田志望で夏期と冬季だけだけど
早古文と難関必殺どっちがいい?

冬季は速習でやるから難関必殺やるんだけど
夏期はどっちでもとれる
オリジナルゼミの方が気合い入ってた気がしたし難関でいいか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:29:48 a1MoyEO7O
大塚愛の蚊取り線香ってゆー曲は先生のチョークカッカッをパクったんじゃない?実は

手休め兼ねて曲のチェックお願いしますバリ似てるよー


あと>1おつだね何気にスレタイに夏ガン入ってるから夏中に埋めちゃおうねー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:13:12 Y8qpyaFSO
漆原に微妙に反撃し始めたのな 全否定はしてないけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:18:09 khfhnGY30
>>30
kwsk

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:20:06 wqtifWdt0
夏ガンって何だよw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:21:53 cac5vE6r0
>>30
━━━━━━━━━━━━━━━━  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  kwsk!?
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
━━━━━━━━━━━━━━━━


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:24:22 Y8qpyaFSO
>>31
早大古文しか受けてないから必殺とかだともうちょっと言ってんのかもしんないけど
「消去法否定してる人とかいるらしいけど、馬鹿丸出しだよね」「答えありき、なのでは」とか 一学期はほとんどそんな事言ってなかったからちょっと面食らった
まあ高級な文法いらないのではとかも当て付けなのかもしれないけど 正直一方的に喧嘩腰の漆原が悪いとは思うけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:25:57 C4H2J3NPO
本科生で必殺受けてる人いる?



36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:27:39 khfhnGY30
消去法否定批判は去年も言ってた気がす

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:32:21 nG2zcw2XO
>>34
その程度のことなら本科でも言ってるよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:33:18 Y8qpyaFSO
>>36
そうなんだ 去年の事はさすがに知らないわ ただ急に言い出したからちょっとびっくり

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:58:33 f8BjHGF6O
だれか第九講の問七の答え教えてください

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 01:14:12 6/JCLTGtO
>>39
なんのテキスト??

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 10:01:57 nr/RNoNuO
>>40
必殺です

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 23:02:41 ukndk4qYO
元井の総大子分と筆殺の中身(解き方とか説明の仕方)って結構同じ?問題解くだけだったりする?
どっちか迷うわ。遅いけど夏期からやろうとしてるノノノノ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 16:25:04 JQhCIMs8O
冬の必殺って早稲田対策してくれる?
早古文にした方がいいかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 03:56:33 MOPqEdTu0
国語王ってどうなのよ
現代文とかさ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 19:11:23 IUQnPUFnO
現代文も漢文も対応で解く。元井の現代文は点が取れるよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 17:44:58 vRwir6VUO
必殺の11講の問10って10字で抜き出せって書いてあるのに

答え
世の常の松風
っていってましたよね??
どういうことか知ってる人教えてください

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 20:13:09 lEWv+1k6O
元井ってミスチルの桜井と知り合いなの?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 02:54:16 gppk+GavO
写真変わってるw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 19:58:37 7SxeL4hF0
二学期から必殺を取ろうと思ってるんだけど、
基礎的な文法わかってればついていける?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:26:43 dSKQhKaWO
夏の早大ってどうだった?
講習しかとれないから冬の必殺やろうと思うんだけど夏もやった方がいいかな?


51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:03:53 POoCCJkTO
元井さんの夏期国語王への道ってセンター重視ですか?出来たら出展校教えていただければうれしいです。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:11:38 eODCOELDO
必殺と早大って違いあるのかな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:55:21 7RJu6FybO
元井の古文読解買ったけどむずすぎて全くわからない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:02:26 4PQwN9cwO
>>53、ライオン社の土屋の古文百を読み込め!慣れっすよ、慣れ!古文は人情話、話のパターン性掴め!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:03:28 OAcsamJpO
国語王はセンター中堅私大向けだが考え方自体はどこでもOK
出典知りたければ教務に言え

必殺と早大は上にも述べたけど考え方は同じだから実際どっちでもOK
ただ早大志望なら早大にしておいたほうがいいかもしれないが
必殺も良問だし日程などで好きにすればいい

上の3つの結論
繰り返すが考え方は同じだから早大でも必殺でも
文章の読み方は最後まで大雑把に見て対応を探る
選択肢は横の構成ポイントで切る
だからどっちか一つでいい

元井の問題集わからないっていうレベルはヤバいぞ…
たまに「んっ?」って思うところあるがあれはスラスラ読めなければ基礎が弱すぎる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 18:55:35 t8tbVX85O
みなさん文法と単語は何やってますか
面白いほど3周目でそろそろ飽きてきたよ


57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:06:42 eODCOELDO
なんで元井はサテの通年単科を必殺にしたのかな?
必殺を受ける層は早大古文と同じだろうに

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:05:38 OAcsamJpO
古文のみの話+本来は1学期中にやることだったが
文法単語は参考書を使うべきじゃない
問題といて出て来た単語は小さいノートに書く
文法は語訳みながらでいいから問題の助動詞など全部書く
そうすれば1学期の授業は11回
11回分の文章見れば単語帳に書いてあるのほとんど網羅できるし実践的

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:45:03 4PQwN9cwO
>>56、単語はZ会の読み解き。後は、本科と国語王の本文と過去問から拾うだけだよ。文法は、はじていで基礎チェック。後は、読み込み復習。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:28:18 Roy/ZwMDO
>>55一行目から何をいってんだかチンプンカンプン
文法は授業受けてるから一応「む」の識別辺りまではできてると思うけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:16:45 4d++044CO
『邦夫替えてくれ~ たのむ~』

革命起こそうぜ!!!!!!!何気にさ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 13:47:04 P/halG5X0
元井先生の記述はどんな感じですか?
選択は本文対応で切れますが、記述はどんな方法論なのでしょうか?

国立志望でフレサテで受けるのですが、
元井先生の東大古文か漆原先生の国公立大古文かで迷ってます。
木山先生は論外ですかね?
望月先生は記述ないし、梅澤先生の基礎強化古文はどこまで対応しているのかナゾだし。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:21:52 PEA38EliO
記述もポイント書いて、それをもとに書いていく感じ
夏の必殺にて

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:45:22 ViOcS/rEO

東大古文受けたけど良かったよ
まず問題が良問
解き方は普段通り対応に目を飛ばして
わからない(基礎単語ではない)ものも対応とかで導く

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:50:35 L8YcBUuRO
>>56
面白いほどって何?
佐藤敏弘のやつ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:22:40 YC+YFhepO
>>62、元井の東大古文最高だ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:54:59 ZgSKOZ0z0
>>65
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本でしょ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:16:31 L8YcBUuRO
いや、文法の面白いほどじゃないの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:32:23 ZgSKOZ0z0
>>68
ごめん、文法なら元井のじゃないな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:46:07 zU3nnVc2O
あ"、あ"、あ"、そろそろ
9月始まるよね---みんなの敵
プレの結果で安心しちゃってるよ!?
あぁ可哀想可哀想可哀想--。
何!?もう本番終わったの!?みたいな--

偏差値勉強マジないっす!!
違うよ-!!悪いとかじゃないよ--

ウチらどうする--?って話!!
一学期、夏期受けてくれた人は
とにかくバン!!っと復習!!コレ!!
楽なわけないっしょ-!!
これからじゃない?!!実は!!



71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:20:49 6uRz6NZkO
>>70
元井先生ちわーっす

多分早大プレ撃沈するけど復習がんばるよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:42:43 YC+YFhepO
>>70、元井先生、こんにちは。国語王のおかげで可哀熟のマーク模試193でした。ありがとうございます。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:28:13 Mms6Z9tfO
質問失礼します。今、サテラインに通っていて国語王が気になっているのですが、サテだと夏期だけしかないので夏期だけだとやはり中途半端になってしまいますかね? よろしくお願いします。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:20:35 LJ+Q3e4IO
必殺って2学期からでもついていける?
ちなみに一度も元井さん受けたことないです。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:41:14 AJ9deotSO
最初イマイチいってることわからんかもしれんけど、徐々にわかった
おれは
心配なら参考書しといたら?
良書だよ
元井さんエッセンス凝縮

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:54:01 pl+Cd8A9O
元井の参考書、マジで使えるぜ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:58:11 bLdfogW10
愛ちゃんに手マン

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:42:12 aE2kHjn90
英語、現代文はできるんだが、古文が全く駄目だ

単語、文法完璧でも選択肢が意訳になっていて選択肢が切れない


79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:42:58 V7FwukyvO
元井は解答にいたるプロセスはないのか?それなりの根拠だけは言ってるが
文脈や前後から明らかじゃねーよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 16:57:22 pl+Cd8A9O
ちゃんと根拠言ってんじゃん。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 08:55:07 r0zrY1II0
元井信者に女っているのだろうか

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:31:54 D7D83EoOO
先生は何に動かされてあそこまで私文プッシュしてるのか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 20:41:44 lz4j+jQMO
代ゼミは私文が圧倒的に多いから。みんなに東大薦めても人数集まらね~。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:05:37 jfVc25TAO
アンリ4世もカトリックにしたし、クローヴィスもカトリックにしたし
考文帝も漢化政策をしたのと同じだね。

元井先生はプロだし。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:06:43 S2hYdupbO
東大しか認めない講師との違いw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:24:13 46v7bywrO
あんな奴と元井さんを比べたらあかん!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:46:10 xU4G3eo0O
>>76 だよなー元井さんの参考書はかなりいいよな。なぜかアマゾンでは評判悪いけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:53:49 o5GyizhNO
そりゃあそうだよ
〇原が書いてるんだもん
Amazonのレビュー


89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:57:38 WQe3AUhpO
木〇って誰?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:05:19 zvcYw/kQO
漆○の嫌がらせか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:06:58 onGxO5kO0
あれは漆が書いたんだよね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:42:43 TZnZ2/zb0
参考書読んだけど煽りとかじゃなくて根拠曖昧じゃない?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:13:50 L6sLEFZQO
確かにすべての設問の解説が納得できるかと聞かれたらYESとは言えないけど100点満点の参考書なんてないわけだし

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:34:53 G/0QrDVnO
本番で満点なんて無理だし必要ないしな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:36:16 +H/ETmKw0
鳩山の友愛はテロリストに通用するか実験してみた!

URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:45:11 bW6ZC/mbO
そもそも古文の試験自体英語のような厳密な根拠ないし。
ぶっちゃけいくら根拠とか言っても古文は単語文法と話のパターンとフィーリング。特に主体の難しい場面では該当部と前後の情報掴んだ上でフィーリングするしかない。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:52:40 RL4D5+qhO
なにか…宗教に近いものを感じる…(AA略

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:13:33 JhVMZy3v0
>>96
厳密な根拠ないんすか?wフィーリングするしかないwww
そんなんでセンター試験の問題作ったらヤバいことになるでしょw


99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:23:04 IyaZofcAO
フィーリングとか言ってるバカって、読めてないだけだろ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:42:37 Z2nj9+tMO
文脈だよ文脈

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:47:27 Kl0TIJ8MO
本当にフィーリングって言葉嫌いだよなお前ら
現代語の例を挙げよう

彼女とのデート中、クマのぬいぐるみを欲しそうにしていたので、買ってあげた。

古文はマジでこんな感じで展開されるが、こんなんフィーリングでしか読めませんよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:00:43 JhVMZy3v0
>>101
それ例はよくわかんないんだけどw
設問に解答する過程はフィーリングでやっちゃ駄目でしょ。



103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:03:10 Kl0TIJ8MO
>>102
設問は根拠考えるよ。
読解は「こうすれば筋が通る」ってフィーリングでしか無いじゃん。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:04:01 UdZPV4swO
たしかに受験生の心理を考えたらフィーリングで解けるって言われたら、飛び付いちゃうのはわからなくもないがな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:10:29 1IgfMo2VO
>>101
その例文はそれ自体では意味が分からないからフィーリングで読むしかないと言いたいのか?
そういう文は前後関係を見ろとあれほど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:15:13 Kl0TIJ8MO
だから前後関係ってフィーリングでしょうに。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:21:00 UdZPV4swO
俺は古文は短いから文法単語の知識で普通に読んで、選択肢を選ぶってやってるんだが、元井先生のやり方って回りくどくない?
参考書読んだだけだから授業はどうなのかわからないんだけど。

108:元井(笑)の顔にモザイクは必要か?
09/08/25 02:13:21 UdZPV4swO
史上最強のくそ講師あげ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 02:26:45 CLq5m7SeO
>>107、お前、漆スレでも散々元井叩いてるよな?嫌なら授業切りゃいいじゃん?漆原信者なら漆原スレで漆原マンセーでいいんじゃね?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 02:28:39 PmtGJU1F0
UdZPV4swO
↑こいつは漆原スレで本人かと疑われている
みんな、漆原スレにGO!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 02:42:13 CLq5m7SeO
>>107参考書読んだだけっすか?漆スレでは高い授業料ぼったくりとおっしゃってますよね?矛盾してね?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 02:54:17 dpUJ3Nm/O
>>108

漆選んで良かったな。
おまえは東大合格できるし
努力の天才だよ。
って訳でさようなら

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:16:42 NhmzhdZNO
漆原スレの元井慎太郎ってw 元井叩きに必死だぜ。元井の名前をハンネに使ってネガキャンに必死で笑えるぜ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:19:54 NhmzhdZNO
>>107古文は短いからってw センター古文って短いっすか?文法君即死。学問絶望的にできなさそう。単語文法常識なんて自分でできるし。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:22:23 ZmcUQ/qNO
元井信者だからってうるしを叩く必要ない
うるし信者だからって元井を叩く必要ない
どっちもイイ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:26:27 sbh5IH/FO
元井は神
望月は良講師
木山は講師
漆原も講師

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:35:42 MXwS+2BCO
雪野先生は女神

118:元井慎太郎 ◆DMVtSSFzcg
09/08/26 00:37:18 goR2+spBO
>>114
現代文や、英語長文と比較してみたまえ。

その現代文や英語長文でさえ、パラリー的な読解法が必要条件じゃないだろ。いわんや古文をや

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:40:26 uR8H+xV8O
俺は元井の授業は遅かったり、適当な感じがして合わないから漆原にしたけど参考書は良書やと思うぞ。古文参考書の中ではトップ3には入る。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:57:12 i68ggQjrO
元井とうるしを両方完璧にすれば良いではないか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 09:44:19 4YoAkVCCO
望月は?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:01:21 CPhpiARoO
誰か夏期の国語王受けた方はいないでしょうか? 感想を聞きたいのですが。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:39:10 6yXbghCsO
それなら元井と望月を完璧にした方がいいよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:38:41 NhmzhdZNO
東大古文は2学期からも全部出る。国公立古文は、西村か梅澤か佐藤に変えよ。教務の人に相談に行くわ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:41:02 NhmzhdZNO
>>118漆原様、では、あなたはどうお読みになるのですか?主語、目的語をおさえつつ文脈たどる読みって怪しいのでしょうか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:46:16 F2vrI/9J0
いやいや、元井(神)とピザ腹ともっちと雪野さんを全部受ければ帝京大学も夢じゃないなこりゃ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:56:26 Js9l7+6EO
だいぶ前に元井は手の動きから元ラッパーだ。っていう書き込みあったんだけど誰かソース持ってない?

128:元井慎太郎 ◆DMVtSSFzcg
09/08/27 00:10:05 zI07twT/O
>>125
古文はいかに該当箇所が性格に訳せるかだろ。これはマークも記述も一緒。唯一の例外は文学史と要約くらいだが、それらは出る大学は限られてる。

そしてその該当箇所の訳において、得点のポイントは文法と単語を正確に反映して訳せるかだけが問われていて、主語目的語が文脈からわかるかどうか(笑)など得点のポイントでない。

仮に主語や目的語が絡んでいるような問題でもそれは敬語について聞いているのであって、それも結局は文法が得点のポイントとなっている。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:58:26 wZg9cJjN0
主語、目的語をおさえるってのは東大古文でも基礎中の基礎
>>128は東洋大志望のアホなんだろうけどねw

130:元井慎太郎 ◆DMVtSSFzcg
09/08/27 01:08:08 zI07twT/O
君は東大の過去問を見たことがあるのかな?

東大はほぼ毎年敬語が使われた文が使われています。これは主語や目的語の確定のために文法を使えというメッセージです。

文脈から主語や目的語を確定するというのはフィーリングと変わりません。もしその文脈がわからなかったらどうするのですか?

131:元井慎太郎 ◆DMVtSSFzcg
09/08/27 01:14:49 zI07twT/O
>>129

>東洋大志望のアホ

こういう発言はどうかと。漆原先生が早稲田批判をしたら叩くくせに、自分は東洋大志望の人をアホ呼ばわりすることは許されるんですか?



132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:15:00 6YJPHY1HO
おまえら暇人だなぁ
争っても何も良いことないのに

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:15:37 FcR0mHxPO
敬語だって「敬意を払ってる」しか意味が無いんだから複数人敬意が払われてるヤツがいた場合結局フィーリングになる。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:34:03 wZg9cJjN0
>>130
敬語は元井だって最大限に利用してるだろ
元井の参考書読めカス

>>131
別にお前に許されなくてもいいよw
糞原は予備校講師の癖に早稲田批判するのが問題なの。じゃあ私文クラス教えるなよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:50:07 mH04DCbbO
ってか何でこっち来るの?
漆原スレから出てくんなよ
そしてこのスレの奴らも反応しないでくれ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:53:29 uTy8rr7J0
>>133
フィーリングじゃなくて複数から一人選ぶからには何らかの理由があるよ。
その理由を説明する力がないだけでしょ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 01:55:00 uTy8rr7J0
>>135
これが2ちゃんクオリティw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:25:49 fCa+hTK8O
元井さんと西村さんの東大コンビがなにげに最高じゃね?来年の後輩の為に、国公立古文と古文総合は、西村さんに是非っ!おじさんと相性いいと思うんだけど、代々木の皆さんどうっすか?西村さんは早稲田批判しないっす!早稲田原則プラス!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:41:26 WsIU5RRQO
早稲田は原則マイナスだろ・・・・。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 12:19:23 fCa+hTK8O
早稲田原則マイナスって・・・ 佐々木、酒井、北澤、ヒロシが怒るぜ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 02:01:18 N1GaPbg+O
漆原慎太郎原則マイナス!
やつさー私の尊敬する笹井先生のスレで暴れちゃってるよ!?
皆さんはそうなりたくないよねー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:12:48 KCYhmKmUO
伊達ちゃんは馬鹿田大学とか言ってた気がするw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:19:40 De/dimlmO
それは前から言われてるだろ
底能未熟大学とか言われてるじゃん慶応も
これ富田が考えたんじゃなくて前から言われてるらしいよ
慶応卒の親も知ってた


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:53:22 0AnGMI86O
>>127

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:08:57 7KvOFAI8O
>>127
つ醤油

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:39:22 l1vGcbifO
あのさ、2学期から元井の必殺とろうと思って友達に相談したら『授業とらなくても参考書で十分だよ』って言われたんだけどみんなどう思う??

147:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:16:01 RWSxccr8O
元生は元気くれる

148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:19:51 EVBM414hO
>>146
実際参考書でカバー出来ると思うけど、自分はペースメーカー的に授業を受けるつもり。モチベ保てないしorz

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:31:55 fNur8Oc5O
>>146
宅浪で受かる人もいるわけだから自分でできる人は参考書で十分なんじゃないか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:07:18 /40EJe0Z0
早大古文ってどうですか??
実際に成績は上がるのでしょうか。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:10:21 EVBM414hO
成績を伸ばすための土台となるアプローチを施す授業をしてくれるわけであって、直接的に成績向上へ繋がるなるわけではないよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:52:52 2Q0+Kf6uO
元井さんの授業はモチベーション上がる。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 07:32:08 +PbKJ2+FO
2学期から元井ってどう?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 13:53:10 YmQzP9WMO
古文が不得意なやつが元井さんの授業を二学期から受けるとやはり理解できないかな?

文法、単語、マスターしてる゜古文演習してないから古文慣れしていない。

アドバスお願いします。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 13:57:45 fYBSaXcCO
読み込み【復習】が大切
ハイレベルに合わせよう

つまり誰がとっても大丈夫

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 14:59:50 Cg+PmYLZO
読み方教えるから
使ってみてよ~って講座だから
誰でもOK

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:43:53 hSIP/JpSO
1楽器の早大古文は望月先生ほどじゃなくても多少の基礎を教えてくれた? 
それとも必殺みたいに1学期から本番レベル?
フレサテでとろうか考え中です

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 21:31:55 rwFi0kSA0
元井さん2学期から初めてなんですが、
テキストコピーしたほうがいいですか?
誰かおしえてください!


159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:46:25 VIzSGf+LO
>>158
めちゃめちゃ書くからコピーした方がいい。

色ペン5色くらい必要だよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:52:39 VIzSGf+LO
あと、元井の授業、超速いからね。
覚悟しとけ!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 23:01:17 o275/+VaO
>>160
そんなに早くないだろ。
おまえが遅いんだよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 23:08:29 VIzSGf+LO
>>161
初めての人にとってだよ

俺は三回目くらいで慣れたよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 23:14:47 fYBSaXcCO
元井は読み込み復習のために一辺に持てるから授業のチェックはテキストにした方がいいんでは?
と言ってたけど
予習はコピーしてそれにやった方がいいよ
ただでさえぐちゃぐちゃになるから
そのぐちゃぐちゃがいいんだけど


164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:04:13 wG+9FBz8O
必殺のはしがきの第一文に誤字があって笑ったしまった...ズレてて当たり前だよね?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:05:03 EOKjTd5fO
元井信者の人はみんな優しいんだね それに比べて・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:13:52 3fE84R1DO
ここは良スレ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:23:00 sK5RwomyO
>>159
ありがとうございます!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:39:44 1xj4XmUEO
>>165
モトイズム

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:05:14 ADyZuS4HO
元井さん神だよ。元井さんだけで合格だよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:24:22 6o6ungzmO
元井さん
なんでセンター降ろされたんだ
しかも後釜が……

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 19:45:39 4IqDi034O
元井さんの冬期パンフの写真変わってた!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:44:37 1xj4XmUEO
>>170
けど早大の担当ふえたよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:51:04 jGqiZS6jO
後釜だれ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:32:31 wG+9FBz8O
>>173
得る師....orz

消去法は使わないみたいな事書いてあるよorzorzorz


今回の写真も笑顔でなにより(*^_^*)♪♪

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:42:55 HTB1dwlpO
センターで消去法を使わないのはマズいんじゃないか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:55:23 RYh6zuVPO
まあそれは自分でカスタマイズだろ。
ふなぐちは否定してたからね。並立累加で現代文は引っかけてくるから。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:26:00 kcv5ffgz0
センター古文で消去法使わないなんてバカの極みだろ
RPGだと自分で縛りプレイして、勝手に苦しんでるようなもん
まあそれが楽しけりゃいいんだけどねw

代ゼミのセンター古文、オワタなw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 01:35:13 sbYNUA4sO
国語王をとろう!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 02:37:35 ghyCyMSGO
って事はうるしの現代文が受けれるのか?
それはおもしろそうだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 07:42:49 ipWleVnXO
うるしのセンター国語受けたことあるけど、あの解き方じゃ現古漢解き終わるのに120分はかかるww

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 08:26:20 kcv5ffgz0
漆腹の授業ではオナニーができればそれでいいんだよw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 20:33:50 XztSy/+uO
センター国語直前対策なら大宮校だけ元井先生いるよ
うーん…遠いな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 00:44:15 jB3y3NehO
本科で元井の早大古文とってたんだが
元井の面白いほどがあれば宅浪でもいいかな?
予備校に行くのに時間がかかりすぎて萎えるし
あと元井のテンションが苦手


184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 16:39:41 a4ruu9SlO
みんなテキストとコピーのどっちに書き込んでる?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:49:48 sbJJG5Y6O
あ"あ"みなさんおはようございます!今日から2学期局面だよね~何気に
2学期も引き続き読み込み復習キソ平行ズレのあぶり出しよろしく!!!!
英語や難しい論説文の間に古文速読バーンって挿し込んじゃってね~


186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:08:08 f+7dDc90O
今日はちゃんと読み込みしたよ~

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:56:02 LU69P88AO
慶應志望の人は古文どのくらいやってる?
夏は英語と地歴に偏りすぎてたかも。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:56:53 b5wLSmlOO
2学期は…











レコンキスタ!!!!!!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 00:16:24 gOIv4o2SO
やっぱり元井は神だわ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:19:14 Talic9um0
冬期講習の写真見たけど髪短くなってたな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:09:46 3toiMoNYO
2学期から元井さん平気?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:41:06 KqzykzbMO
元井さんはしゅごくいい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:44:46 V7/u7RNHO
元井先生ごめんなさい。
1学期ある意味挫折したけど
2学期は頑張ります。



あー2学期ついていけるかなぁ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 07:24:02 jzz4W5LMO
誰か必殺と国語王をダブルでとってる強者いない?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:12:50 ZuOrNvOmO
>>194
いますよここに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:50:00 jzz4W5LMO
>>>195
志望校どこ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:45:40 5EsQt1dX0
>>195
便乗で質問
漢文現文は他にいい講師いるよね?
なぜに国語王?
ちなみに私は金がないからallinoneの国語王をとった

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:55:27 zZACd/G0O
URLリンク(imepita.jp)
なんかとなりの湯木先生がびっくりしてるみたいだw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:05:42 y8lgwptBO
>>198
ワロタww

今日の国語王、面白かったわw


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:07:29 V7/u7RNHO
>>198
湯木『おっ!元井先生髪切った!』

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:07:56 ZuOrNvOmO
志望校は早稲田 政経です。
ちなみに数学受験。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:35:31 yZIZzq4WO
別に批判とかじゃないんだけど、必殺とってる人って、古文をそこまでやって、なにがしたいの??

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:38:19 dkW8sNUIO
それは漆原受講者に言う台詞だろwwww

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:40:18 m3Ywt5hD0
まさしくww

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:05:29 j7u2tdH5O
1学期元井受けてないが明日大丈夫かなぁ

元井のおもしろいほど買ってやったほうがいい?
厚くて大変そうだけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:47:10 y82gsuJJO
サテの夏期の国語王を未だに取ろうか迷っているのですが、夏期だけじゃあまり意味ないですかね??

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 01:51:12 rQbJlqRNO
あ"あ"あ"いよいよ2学期始まったね--
皆さん復習やってる!??

ここ"で復習の手を止めたら
厳しいよ"-春笑えないよ~?!
言いわけ?!どうなの!??
言いわけないじゃん"\&"!!

マスクしっかりつけてさぁ"-
バン!!と速読!!……コレ!!

古文的にインフルエンザ対策にも
手を"抜かないウチラ~!!!
況んや早め~の予防接種!!
これじゃない??!!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 10:50:03 q8cs7fRPO
さすが天下の本部校、漆原の授業にはたくさん人がいるのに、元井先生の授業には人がいねぇwwwwwwww


論理が~(笑) 和歌が~(笑)記述が~(笑)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 11:06:21 96lGtd5FO
元井さん、漆原ほんとに嫌いなんだなwww

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 11:29:31 Q0KX1W1+O
>>209

確かに今日の元井さんは名前は出していないものの
遠回しに漆批判してたな

元井さんにはそういうこと言わないで欲しいな


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 11:30:17 KDcPhdoA0
>>209>>210
何て言ってたのか詳しく

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 11:39:39 C2SroLWsO
>>211朝飯で漆塗りのお椀で味噌汁飲んだら気分悪くなったんだよね-

みんな気を付けよ-ね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:20:21 QF9VFy1j0
>>212
ほんとにそんなこと言ったの?w

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:23:15 KzVex/HWO
質問なんですが
夏期まで漆原の単科とってたんだけど二学期からサテラインで元井さんの単科にとろうと思うんだけど、
読解は授業でも自分でもほとんどやってこなかったんだけど大丈夫でしょうか


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:52:23 hfIW6M1kO
そりゃやめたほうがいいよ。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:19:57 KzVex/HWO
>>215
そうですか…
でも漆原先生はちょっと嫌なんですよ
一応単語と文法はそれなりにやったのですが、それでもキツイでしょうか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:43:21 KObgTU5vO
元井サンの古文総合っていつですか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:49:59 RzD337nWO
>>216
第一講から受けるんだよね?
読解やってないなら単科より古文総合の方がいいと思う
具体例の積み重ねと読み込み中心だから基礎さえ入ってれば誰でもついていけると思うけど、難易度的にしんどいよ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 19:23:11 bVYpOZ9L0
元井さんと麻雀してー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:15:29 LYrpuDVHO
元井のおもしろいほどってどうなのよ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:17:29 vwDXDvqJ0
必殺古文ってどうだい?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:21:02 agn8j2SAO
漆原て本当にほとんどの講師に嫌われてるなwwwwwww

取り巻きが大久保、阿由葉、吉村てのも終わってるwwwww

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:29:09 dcSU9spWO
>>202
むしろ逆で、古文をそこまでやりたくないから元井をとったのでは?
元井はいつも古文は所詮傍系教科って連呼してんじゃん。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:59:16 5VOqOSBkO
この人の夏の東大古文ってどうでした???

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:55:13 R96oXNHYO
>>214、乗り換えウェルカムっす!本番頂点!元井は神。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:58:59 rBdNmxVAO
>>218
>>225
レスありがとうございます
とりあえず元井さんに乗り換えることにします
でも講座についてはしっかり考えてみます

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:12:33 6h5hqdQUO
>>211
固有名詞あげたりはしてないよ。授業の雰囲気悪いとかもない。そんな陰湿じゃないヤツは。

長くなってごめん
背景:元井編集の東大古文二学期第一講の問題が、漆原編集、国公立古文の一学期テキストの問題とバッチリ被る
→テキスト配布時に「被ったから一講とばして二講からやるよーんグフフby教務」ってなプリントまで配られる。


今日:元井「なんか問題被っちゃったんだけど…一応復習も兼ねて軽く東大の意図確認しようねとかなんとか」→ほぼ70分使ってバッチリ第一講解説(笑)省いたのは解答書かなかったくらい。
対応関係示しながら「こういうのやった?」「ちゃんと習った?」とか。


まあ元井さんの気持ちSぐWするなら、一講は一講で喋りたい要素あるのに、漆原さんとか関係なく、他の授業でやったから飛ばせなんて俺は納得いかないよ、みたいな感じ?



人数は、国公立古文も人へったから、そもそもみんな古文自体切ってるっぽい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:29:47 2RLk5QSk0
早大古文と必殺古文の難易度はどっちが高いですかね?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:13:36 rDAtprZcO
必殺
実践的
早大
本文チェック

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 14:40:17 q8YHTyjN0
>>227
いつのまに富田が教務に…。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 17:47:05 BdCxePDGO
本科で元井さんの早上古文なら必殺をとるまでもないよね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 17:48:12 BdCxePDGO
>>231
あるならの間違いです

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:36:58 CfTxFHc7O
>>227に追加

これやった?やった?って生徒に聞いたあと
「信用ならないから」ってボソッと言ったのには笑ったw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 20:08:13 agoJs8kp0
でも同じ問題2回やるってのは酷だなあ
ほかのテキストに同じ問題載ってるか確認しないのだろうか?
東大と国公立とは受講者層もかぶるだろうし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 20:57:18 muWzOH+70
漆原もまだ若いんだしズレてて当たり前っしょ!?これからじゃない!?
君まだ人格が弱いよ~とか代ゼミが教えてくれるよ~
社会心理学的には彼を批判してもしょうがないわけよ~

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:47:40 Tt869LRu0
早大古文
早大古文予想
必殺古文
必殺古文予想のどれにでればいいんだよ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:09:16 JlNyIYtJO
>>225
初代は結局どこ志望なの?早稲田?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:48:27 R96oXNHYO
あ、あ、あ、こんばんは。あのさー、テキストのネタかぶってんじゃん、国公立古文のテキスト編集者、皮かぶってんじゃん?神奈川クリック、神奈川クリニック。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:49:33 R96oXNHYO
西村が国公立古文を持てばいいよね?おじさんの後輩っす。バリ頭いいっす。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:54:39 JlNyIYtJO
だからどこ志望なんだよ初代
西村さんと梅沢さんの授業出てたやつだよな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:56:37 6h5hqdQUO
>>234まあ作成者違うし、そもそも被った問題、東大の過去問だからね…国公立古文のなかの人、鼻息荒すぎじゃねーの、とは思った。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:57:39 6h5hqdQUO
>>234まあ作成者違うし、そもそも被った問題、東大の過去問だからね…国公立古文のなかの人、鼻息荒すぎじゃねーの、とは思った。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:58:34 6h5hqdQUO
俺のレスも被っちゃってごめんなさい。読み込み頑張りましょう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:15:41 DRbFcb5wO
訳があることって高級?って言ってたっけ?
その考えが最近英語に使えるようになってきた

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:29:16 Bu3JrnIiO
最近英語の予習で自然と"ポ1"とか"∴1・3消し2!"とか"※繰り返しの強調を見逃すな!"とかやるようになってしまった....

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:48:31 s25++IjCO
次の古文文法ってどっから?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:27:09 M72w206A0
>>245
俺だ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:06:43 CHh4Ly5HO
パンフの元井イケメン

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:46:55 qpxAB6ZqO

夏期の必殺古文速習で受けるんだけど、8つ全部解説した?



250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:51:14 qpxAB6ZqO
夏期の必殺古文速習で受けるんだけど、8つ全部解説した?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 15:53:34 qpxAB6ZqO
あ、ごめんミスった
しかも下げ忘れた

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:23:04 ERgRGkNiO
早大系の古文に古文文法に必殺ww
あ、あと古文総合か
いったい、なにがしたいんだ…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:14:47 tPd/niOpO
京大古文、センター古文、センター漢文、センター現代文も来年からサテは元井じゃね?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:23:18 0Ov1abB20
>>253
センター現代文のサテを元井ってのも面白そうだなwwwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:16:22 tPd/niOpO
元井さんの国語は、点になるからマジでヤバい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:58:38 t1++2rEv0
>>250
したよ
解説というより解き方中心?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 23:16:30 DCVYuvheO
>>255 お前、それ本気で書いてたら馬鹿だぞ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:55:39 u4IRO5szO
>>257、漆原先生っすか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:06:20 pyTyItit0
漆原最近2chで書き込みしてるらしいからなあ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:27:06 +IqAKWijO
あ、あ、あ。自演原則マイナス、原則マイナス。繰り返し書き込んじゃって即死じゃん。おじさんは、みんなと点数でつながっていたいっす。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:31:22 BWHO+itnO
初代毎日大変だね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:03:38 ROxTZI+1O
個人的に今日の必殺系の「言い訳的には~」がかなりツボだった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:19:16 aG2IcHNgO
一学期と夏受けてわかったんだが、しっかりした全訳は必要ないが設問の前後の二三行の訳が必要なんだな。
元井さんやるとどこに根拠が書かれてるかある程度わかるが、
単語文法完璧でもその箇所の訳せない

元井のやり方だめじゃん 

結局、訳できなきゃいけないのかよ。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:30:43 Ab3kHKJaO
>>263
あんた、バカァ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:41:45 oumyj2ze0
元井の受講生にはミラクルくんが結構いそうだな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:55:31 tcal9sv/O
アスカかわいい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:04:58 kha02tlYO
このスレは東大志望とか見てるのかな?
元井の授業聞いて実際自分で過去問とか解けてるのか気になる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:31:19 J0zjXVOm0
文法:漆
読解:元井

じゃないの?みんな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:51:41 2r5YLc+PO
アスカ可愛い
文法望月と読解元井じゃない?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:56:07 vOmqlTkWO
元井太郎読解の本の表紙はうんこやね…
中身は最高なのにさ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 00:54:43 xEUdxg+PO
>>263漆原先生お疲れ様です。文法・木山、読解・元井さんで行きます。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:19:04 mfOsJBidO
初代は本部じゃないよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 06:19:04 wPJzPqTkO
>>267
つい最近になって※を使える場所がわかるようになって、バンバン本文チェック出来るようになってきた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:36:49 w5wathAPO
東大志望です。他教科は合格圏なんだが、全く古文ができない。
(単語は実戦600、文法はステップアップ、常識はマドンナを何度もやった)
元井先生の読み方をやろうと思っても直訳ができず、(なんとなくしかわからないので話を作ってしまってり)
対応箇所が見つけらず、正解を導けない。
主語目的語がわかってもやっぱり訳せない。

元井先生はねちねちした直訳はいらないと言ってるけど、できる人はどうやって読んでるの?

文法は活用してます。
英語と現代文は偏差値70あるから論理的な読みはできるはずなんだけど…

助けて



275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:38:40 w5wathAPO
言っとくが漆に行けとだけは言わないでくれ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:48:14 psqXIZCPO
>>275
フェローのとこ行け。東大の過去問持っていって具体的にどう読むか教えてもらえ。授業よりも自分の弱点とかわかるかも。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:04:41 xEUdxg+PO
>>274、東大の過去問25年やってみたら?古文解釈の方法と最強の古文をお薦めする。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:05:45 xEUdxg+PO
>>272、つーか俺初代じゃねーし。津田沼だけどね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:16:40 CrrV9Vvc0
>>270
実況中継で出しなおしてほしいよな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:25:31 w5wathAPO
>>277
東大の過去問やってて、解説読んだらもちろん解き方は理解できるんだけど、
「この知識・単語は辞書にしか書いてないよ」ってのと「現代文の様にここが根拠って書かれても、結局訳すしかないじゃん。本番で全訳できるはずないから」ってのが感想。

古文解釈の方法やったけど、結局あれも全訳主義で得意に結びつかないのが印象。

否定的なことばかりで悲観的になってしまってごめんなさい。
アドバイスありがとう


281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:30:48 w5wathAPO
>>276
行ってみる。

早稲田政経法も受けるけど難しいっていうよりどんな勉強した人が解けんの?って感じだわ



282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:33:00 xEUdxg+PO
>>280、英語、現代文で得点すりゃいいじゃん。後は漢文で稼ぐとか。多読で読み慣れするといいよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:05:43 w5wathAPO
>>282
早稲田の政経は8割必要だからすごいよな。東大なら1つぐらい苦手あっても大丈夫かもだけど。
ただ、本番は何が起こるかわからんからリスクコントロールしないと。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:07:52 L4vMEEyB0
雑談中に描く矢印って何か意味あるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:48:38 LoAtxTu60
>>284
元井の心のベクトルを描いてる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 02:42:36 Y/hDzLjn0
元井さんってかなりスタイルいいよね
絞れてるっていうか


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 07:52:56 x8Smu2YJO
元井さんの雑談ツボなんだがww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:29:37 TE3VnPlYO
やばいっす!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:53:22 sk9l42W30
今日の「メイビー」がツボったのは俺だけか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:07:18 VAQa9L6aO
メイビーおもしろかったよね!!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:12:36 9i7yCOTUO
夏に必殺と国語王とって視点を教わったせいかわかるようになってきた
本科の理系コースの古文も担当してほしいよ~

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:52:02 x8Smu2YJO
この前の古文総合で言ってた古文単語3500はかなりツボだったw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:04:35 8hmq1YGk0
今時「ブイブイ」言わせてる人なんていないのでは?実は!!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:26:26 4Z/kYl5W0
国語王ってどうなのさ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:48:10 3hMrd0rvO
>>392

なんかそういうの丸暗記してみたい。
どうでもいい知識を詰め込み無駄な達成感に浸る快感を味わいたい。
今はどうでもよくないことばかりの毎日だから…。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:51:45 XbpdW99GO
>>392に期待

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:11:24 +bJSWR/sO
>>294
よくないよw
現古缶やろうとしたせいで内容むちゃくちゃうすかった。

現古缶一気にやるのは力のついた直前ならいいと思うが、まだこの時期は文法とかやりながらじっくり力をつけるべき。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:20:53 fPlXxBpJO
>>292どんな文脈で言ったの?文法君晒し?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:46:48 VNSliHMZO
国語王は通年のをやるのはいいと思うけど講習会のは微妙
夏は評論と古文はけっこうしっかりやったけど小説と漢文は時間なくて超雑だった


300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 05:53:20 /HmhYC8UO
300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 06:59:25 u9BeeW0c0
>>297
ありがとう。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 07:00:17 u9BeeW0c0
>>299
ありがとう。連投すまん

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:35:06 N2ES/RzlO
>>298
簡単に言うとそんな感じ。
よく元井さんって「これ単語帳載ってないよね~」って言うじゃん。で、そいつは「オレの単語帳載ってますよ!」だって。
「古文単語3500!古文ヲタクとか意味ないよね~。そんなの無駄じゃん!」
あれはワロタww
ちなみに津田沼古文総合


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 13:00:17 ZlicOU7iO
雑談中に「んがぁ」って鼻鳴らすのやめてww

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 15:32:00 DibEB1cFO
リアルなんだけど~

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:10:26 MBcOjMvJO
チョーク消費しすぎじゃない?実は!!

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:27:15 aAUl07h+O
最近イグアナって言わないね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 02:35:18 NFWwPlIQO
元井は神だわ、マジで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 02:46:00 MMuoQdeXO
もう、本当にみんなも理不尽さんみたいになってよね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:00:45 vk+bRk3HO
元井さんの雑談聞いてると勉強のモチベーションあがるよね!
元井さん最高っす!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:56:11 NFWwPlIQO
元井の人間性も最高っす

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:29:00 wrcW/l9wO
元井先生の東大古文も、うるしの国立大古文も、両方いいとおもうよ・・・・。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:35:45 vfP3FO2TO
元井さんと富田って教え方のスタイル似てるよね。二方とも必要最低限の知識を論理的に応用して問題を解いてく。消去法使っていくとこも同じ。まぁこれはさておき漆原って何で消去法批判してるの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:40:02 lRw1Y8Yv0
記述オナニーしたいから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:02:31 NFWwPlIQO
元井さんの東大古文は、最高。国公立古文、元井さんに変えた。最高。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:21:37 aAUl07h+O
大宮

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:31:03 NFWwPlIQO
津田沼

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:53:41 0cRfmwr+O
必殺古文2学期から受けてみて良かったんですが1学期もフレサテでとったほうが良いですか?
誰かアドバイスください!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:00:30 bznM1EbxO
受けたほうがいい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:16:52 0cRfmwr+O
>>319
一学期のほうがやっぱり丁寧に教えてくれますか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 02:10:04 V9k7V4QFO
うけなくていいとおも

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 02:18:11 lgNgZJ+gO
え? 元井先生も国立大古文やってるの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:20:47 sDTh3VncO
元井の髪型がオシャレに見えるのはオレだけか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:04:25 Hh2vn7aNO
>>311

似てないでしょ。
お前バカだな。
富田は派手な解法で生徒を騙してるだけ。実際に本番は使えない。
元井は地に足がついたいい授業。

お前本当にバカだよな。本当にバカ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:41:05 bznM1EbxO
必殺の二番の答え教えてください

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:44:37 He+CEi6BO
>>324
君よりかはまともじゃない?
安価もろくにできないんだからさ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:13:26 Jr/D3gtyO
>>324
富田の授業についていけないって正直に言えよ~^^

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:18:27 O4IEbjnhO
>>324あなた、たこでしょ、たこ?西谷をおすすめするよ。頑張ってニッコマ受かろ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:55:16 LfGdbXe3O
>>324
ふつーに富田先生の解き方使えますから
ってか解き方と言うほどのことでもなく、当たり前のことやってるだけだし
授業が理解出来ない君の頭のタコさがいかんね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:57:55 aaxVQQVf0
富田の口が悪いから生徒も口が悪くなる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:08:28 NKGBe/lJO
うるしが一番!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:14:02 QYsClJkd0
富田信者必死過ぎワロタw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:18:19 9zL/+xIkO
>>330
>>332
ここで暴れてる富田信者達は頭おかしいけど、信者と違って富田自身は実は凄く性格の良い先生だよーん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:22:37 9zL/+xIkO
って何か論点ズレてるなスマンwよく見ないで書き込んじゃったw
取りあえず富田と元井の言いたいこと、やってることが同じってのには同意

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:15:21 xPohY2k2O
だな。
富田も元井も良い講師。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:31:10 WHe8/7zrO
>>331、漆原先生、このスレまで自演っすか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:36:15 1aBXfnDuO
富田と佐々木と元井と宮下で読解完璧や!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:29:09 7vCQqSC2O
東大古文だけど、数学で頭も真っ白、解答用紙も真っ白とか笑えたんだけどw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:34:32 UxklEEpXO
>>337
異論なし

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:02:50 Xog/q3DXO
のりぴーって言った後に小声でらりぴーって言ったから吹きそうになったw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 15:16:32 1aBXfnDuO
>>339
同士よ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:42:27 WHe8/7zrO
古文は元井だけでいい。国公立は木山でいい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:30:27 UxklEEpXO
>>341
ネイティブの読み方+入試の解法研究ですね
わかります

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 23:36:25 WHe8/7zrO
>>343、元井はマジだが、ネタわかんねーか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:53:44 RXxmMYahO
必殺関連しか古文やってねえ…
やべえな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 21:56:42 JuUeLsYsO
>>323

見える!

てか元井さん見るたびにゆらゆら帝国の坂本慎太郎思い出す

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:29:02 7kQc3zXdO
>>345、必殺の読み込み復習で十分っす!古文なんかに時間かけすぎるな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:37:07 vzjkBcdIO
今日の元井はいつもより冴えてたな。
力がみなぎってた。

何かいいことでもあったのかな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:45:40 6MueJhgmO
理系なんだけど、今から夏期のだけでもいいから元井さんの単科とりたい。
必殺古文はセンター対策するにはオーバーワークかな?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:51:31 FN6KNzpfO
何気にオーバーワークでは?実は?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:56:03 yXPZbC0pO
>>349理系なら漆原のあげあげがお薦め
論理的な解説だし理系にはちょうど良い
難易度もいい感じだし

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:04:42 +12B1tE20
>>351
漆原消えろカス

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:22:51 snu5BpIOO
木曜日二限の受験研究家って自習室前のカスたちのことだよね??

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 01:37:24 wWp2hqBbO
>>349
オーバーワークだね
元井先生に相談に行ってみては!?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 02:39:58 6MueJhgmO
>>354
地方の者なんで先生に相談しに行けないんです><
元井先生の参考書読んで自分に合ってたんで、フレサテで授業とってみたいんですけど理系で古文はセンターしかいらないからどうしようかなと・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 09:46:49 0cJ2EjB5O
FAX送ってみたら?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:01:02 L2K4DuTwO
元井先生の古文総合っていつやってますか?
本部校で

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:22:12 vS+DWZO3O
>>353
基本どの授業でも話してるよ、それw
自習室前に群れてる云々っていって説明してる


>>355
国語王受けられれば1番なのにね。通年サテ無しは勿体ない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 23:03:37 7kQc3zXdO
>>351、漆原先生、宣伝は自分のスレだけでよろしくな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 03:52:09 r6Lw59LdO
国語王だけでセンター9割いく?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 07:21:30 AdcF3Pq6O
なんで豚の腹先生は元井先生スレばっかに来るんだようざいよ
テメーが元井先生と張り合えると思ってんの^^?
たまには元帥スレにも顔出してやれよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:13:31 CTgiFTN/O
元井先生独身なのかな?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:09:08 OqaW3pMRO
アマゾンの元井さんの参考書のレビュー見て吹いたわwwwwwwwwwwwwやたら批判してる奴らって漆原本人?それとも狂信的な漆原信者?(笑)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:55:40 ogQkg1GJ0
両方w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:17:42 FoUq9J8RO
>>363
おホモ達も含む

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:21:47 YqfMn4gaO
今更なんだけど元井さんの古文文法って最高ですか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:44:29 Bx7xEy050
>>363
大久保、吉村の漆組も動員してるんじゃね?w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:50:11 jS32ppCEO
大久保のブログは仲良し講師の参考書の紹介しまくり(^o^)/買え買え

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 04:23:54 JciSY8BBO
>>366神。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 08:16:01 03zxmwAfO
元井の授業受けてないんだけど、冬期の早大古文と対策は受けといた方がいい?元井の面白いほどはやりまくってます。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 11:30:25 YqfMn4gaO
>>369
やっぱり神なのか

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 13:39:25 HqT9umpzO
みんな板書どうしてる?オレはコピーとってあとでテキストに清書してる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 13:45:45 /qJ8k9zZO
づっとテキストにカキコンでるYO

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 21:57:53 uVFluB0T0
>>372
お金と時間の無駄じゃね?
ふつーに書き込んでる

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:22:02 YqfMn4gaO
>>374
コピーに書けば、テキストで復習みたいな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:44:06 3NjUcija0
まあテキストに書き込みたくない人とそうでない人がいるから
その差だね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 01:04:56 h9PJ+OIDO
>>370
対策はいらないと思われる
復習と赤本やりまくれ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 02:17:17 PFNGCxVoO
がんばれ!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 19:17:53 Mf5k1l5+O
早大古文か必殺で悩んでます。
早大志望だけどマーチも受けるなら必殺の方がいいかな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 19:36:53 UDWICWROO
>>375
俺もコピーに書きまくってテキストで復習

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 20:02:20 DGE/Un3bO
コピーなんかとらないで読み込めって元井先生は言ってたけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 20:50:17 YxLh5V3D0
>>379
どっちも取りナヨ!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 23:47:54 RPbyhrwAO
>>379必殺がいいよ!一期とニ期と2つ!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 00:52:35 kyTXXVSwO
>>382
ありがとう
でも、さすがに古文に4こはきつい
>>383
ありがとう
必殺だと内容どんな感じなんですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:02:02 K42oqUVX0
必殺→解法
早大→詳説

みたいな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:49:13 kyTXXVSwO
>>385
ありがとう
通年で取ってるんですか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:51:25 sg5fvPaQO
>>385
それまじ?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 02:06:01 7uxRtRQsO
必殺のⅠ期とⅡ期の違いってあんの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:17:11 otkled/wO
実際早大も読解やるけど必殺の方が丁寧みたいな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:01:24 kyTXXVSwO
必殺と早大って今まで単価取ってる前提で進む?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 01:27:34 d7PQVvz5O
元井さん最高。冬から取っても行ける。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:16:07 XnCaSudIO
みんなⅡ期の難関私大必殺予想問題とる?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:18:53 wTKCUdFGO
とるとる!!


394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:40:18 DzrBSc9AO
1期と2期だとどっちがいいんだろう?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 21:43:23 QOdhoOFBO
俺は2期の予想問題の方が先生の※がクッキリしてそうだから今までの確認がてら2期だけとるよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:04:49 4w43MDdK0
俺は どっちも 取るぜ !

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:21:44 XpuP7cT20
俺は1期だけ取って2期は余裕があったらフレックスで取るよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:27:52 Ng9ry1AQO
現代文や英語も読み込み復習が有効ですか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:37:49 d7PQVvz5O
元井さんの読み込み復習で英語も現代文も偏差値上がってきたよ!元井さん、ありがとう!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 00:24:28 ES0fmcmSO
俺もやっぱり両方とろー

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 13:02:06 K79WemvRO
早上古文のテキストだれが作ってるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 19:56:24 QkzVKR8oO
東大古文でちょっと怒ってたな
もちろん大人だから怒気は見せないようにしてたっぽいけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:10:39 OpKaDaK80
怒ってたか?

りょうくんの優しい連呼は吹いたけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:27:06 LolAln1LO
冬期講習から国語王を取っても大丈夫ですか?
単科の続きだったりしますか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 23:07:32 EzUoNkAKO
必殺を速習で取っても問題ない?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 23:10:21 OueoHc1/0
>>401
本科の早大古文・早上古文は漆原編集
毎年元井の必殺と問題をわざとかぶせる。
元々必殺のテキストには出典が書いてあったが、あまりにかぶらされるため出典を削除。
それでもしつこくかぶせてくるので、去年の1学期の必殺は関西中心に編集。
そのおかげで去年はあまりかぶられずに済んだ。
そこで今年の一学期の必殺のテキストは気合を入れてall早上の過去問に。
そこで漆がそのテキストを参考に本科の早大古文・早上古文を編集。
5~6題が1学期と夏の必殺と同じ問題。



407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 23:12:22 s7yxDpmm0
漆原はほんとにカスだな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 01:15:21 8sy7OghFO
うるしーなんて眼中に無いしw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:02:36 vuu3/aku0
漆原は人間のクズ 異論は認めない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:03:36 EYvVVWnfO
元井さんの授業はICレコーダーいらないよな?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:06:00 w2lm0OBHO
昨日の早上古文結構、手抜きだったね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:11:26 5ic1K2uUO
津田沼の早大古文も雑談が多くて、進みが遅かったな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:57:18 TcXUXhScO
糞漆がマネした問題って
早大古文に載せられるの?
それとも糞の単科?


414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 03:06:35 MBZ3WcGhO
5~6題かぶるってすごいなw

東大古文と国公立大古文は一題、東大の過去問でかぶってたけど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 03:46:15 k7/gumGVO
>>405
お願いします!!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 05:34:35 MBZ3WcGhO
>>415
自分でそんなことも考えられないのかよ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 07:39:06 k7/gumGVO
>>416
取るの初めてなんで

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 11:01:15 hubhZ3fP0
ていうか良問選んだらかぶるのは仕方なくないか?
数学だって某先生の単科と本科の数学Aテキの問題が6題ぐらいかぶってるし
友達にほかの先生の単科の問題も見せてもらったらそこにも3だいかぶってた



419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:22:47 w2lm0OBHO
>>418
元井が明らかに被らないような問題が被ってるて言ってたが

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:40:15 IlK2f0gJ0
本科テキスト俺にくらせるようにいってくれって元井がいってたし
受かったら挨拶しにいくついでにいってみる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 17:50:58 Yr5MBh5iO
>>418
数学→難関大の問題をピックアップ&近年の問題中心。特に1A2Bは単元が少なく題材が被る。さらにテキストの問題数は30題以上

古文→出典年度にあまり左右されない&私立大学数多し。さらにテキストの問題数は12題前後


どっちの確率が高いか考えてみれば普通にわかるだろ。半分近く被るなんて異常だよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 20:55:12 5ic1K2uUO
元井が吉野褒めてたな
古文総合で吉野が選んだこの問題は良問だから復習にぜひっ!って

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:54:13 Qa6YaHlgO
この人が書いた中経出版の本を読んでるんだけどすごいな。
目から鱗だわ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 01:04:34 CZViQObwO
元井さんに国公立も早上古文も早大古文もテキスト編集させようぜ!受かったら教務?の人に言おう。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 01:17:35 fQCyxo7R0
基本的にトップレベルの講師がテキスト編集することってあんま無いよね
単科だけで忙しいのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 02:44:44 uOxJQEh3O
元井の参考書やってすげーよかったんだけど
それで冬期に早大古文か必殺取ろうと思うんだけどどっちがいいかな?
一応参考書はやり込んで早大の過去問は常に満点か一ミスです

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 08:15:45 B916z1p0O
>>426
そんだけ点取れればいらないだろ
英語やっとけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:17:37 cSbEfEBlO
月曜の元井の古文総合どっからか教えてください。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:39:09 Hwo+YmgDO
2期の必殺でもとれば?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:00:35 J+924P9CO
>>426必殺で文法君殺し!視点の確認、君は早稲田政経受かるぜ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:02:49 aU1kQ4wsO
俺は常勝と絶頂にした。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:30:35 /5/TvWhSO
一期 早大
二期 必殺
でも二期ってかなりやる時期が遅いよね………

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:28:29 EwHJ9s05O
>>431
なら君はこのスレ卒業だね!さよなら

>>432
2期の必殺って確かセンターの翌日だから早い方では?2月からの講座もある訳だし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 21:31:42 lZMh2dEM0
>>432
古文の復習は比較的楽だから問題なし

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:52:16 J+924P9CO
早大古文も早上古文も元井さんがテキスト作るべきだね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 11:26:24 bMQ1cRy00
元井さんが代ゼミ古文講師の中で一番わかりやすくて
面白いよね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 12:02:58 pBku2VEbO
早大古文のことは苦笑いしてだけど実際はかなり厳しいんだろうな
大人の態度とる元井さんかっけーよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:42:04 YLJ/1rJuO
※立教レンガ!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:05:06 q8FI6uz3O
必殺二学期第2の問1Cの答え教えてください

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 19:55:58 GJLysnqyO
読み込み復習って毎日やってる?
読み込み復習ってエンドレスなの?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 20:08:09 1TkpDmDbO
文法君で必殺殺し!!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 20:37:55 LtdbNPjOO
河合の者だけど、この人の面白いほどできる本すごくわかりやすいね
授業はどうか知らんけど

うちの早大古文よか絶対いいわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 20:41:52 oIt8NPI8O
元井の書いた本って読解扱ってる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:41:15 H6CzHycNO
あ"あ"...

大殿籠る(-.-)zzZZZ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 17:36:27 Jg0gjUBMO
>>443
というか読解の本

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 18:52:53 l10ktGhq0
必殺組どうよ?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:10:07 sKbw+BCJO
早上古文で元井さんが、必殺とかぶってて悪意感じるよね~って言ってた。元井さんにテキスト作って欲しい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:10:33 uwmhID2PO
>>446
来週の上智は7割とれたら喜びそうなくらいヤバイ
20分で俺の心情マイナスw

授業後視点増やして俺の心情プラスになれるよう今日も復習

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:20:46 jyC/VZ3dO
>>447
早大古文でも言ってたよ


かなり可哀想なんだが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:41:13 1/mp2Wdt0
>>446
クソ苦手な古文で早上7割は確保できるようになりますた^^
これからも元井さん頼むぜ!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 00:57:28 1LvXrT/JO
>>446
学校で古文の授業受けた事ないしまだ文法も抜けてるけどなんとか2ミスくらいまでに収まってます!必殺系全員受かろう!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 01:22:59 6HFGq5duO
そのためには英語頑張ろう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 01:49:32 PgTBBiEd0
>>439
「ニ」

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 11:47:50 rsLEYKQy0
元井はんも変な講師に粘着されて可哀想にのう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 12:51:44 6HFGq5duO
元井さんのセ国と国語王ってどっちがいいんだろ……

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 12:53:12 n8p51Mp/0
おい携帯厨wwこれww
URLリンク(f57.aaa.livedoor.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 19:36:44 GZ2q7VU2O
必殺組も国語王組も第一志望受かろうぜ!本番頂点、レコンキスタ!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 19:46:33 EDH1Wlsr0
国語王って通年でやってるっけ?
夏冬だけで意味あるかなあ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 21:03:39 1MoibMTyO
立教レンガ!立教レンガ!立教レンガだよ~!!!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 21:24:34 ggxhkHmFO
>>450 >>451
〇×勉強一喜一憂したって受かんないって ダメダメダメ


461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 21:35:30 ar37JX4uO
>>457
なんか分かんないけど元気出たw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:15:27 3gjyqlQZO
>>455
国語王は私大の問題も入ってるよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:41:37 ZcbfTdFpO
立教レンガってなに?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 01:29:42 klHDSoxYO
早大と必殺がかぶってるって1学期のテキスト?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 08:57:12 Fb6NNiawO
立教にはレンガしか誇るものがないってことらしい
同志社にいきてぇ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 09:04:17 5sFQgRXZ0
元井の古文総合早大古文古文文法受けてるけど
立教レンガって聞いたことナイなー
まぁ去年のこのスレでも流行ってたけどw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 09:21:32 ZTfnYy+WO
※立教レンガ!

うちらのチェックじゃん!!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 10:53:38 q+MGNjjgO
台風元井出席age

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 10:56:52 oIDTVINQ0
休んでくれよwwwwwwwwwwww

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 11:26:19 LBNxlWzqO
ピストン西沢がアクションDJなら
元井さんはアクションラッパーティーチャーだな



471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:30:17 ffedo85cO
>>458国語王は通年でやってるよ!サテは夏冬あるよ。元井は神。テキスト編集も最高。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:52:59 YTjccGBi0
元井の漢文とか想像つかねえwwwww
句形とかからやるのん?それとも基礎はできてる前提か?
おそらく普通に読み進めていってひっかかりそうなところで止まって適宜知識を補充する形なんだろうけど

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 20:14:31 kiDvrWdmO
望月と漆原ってなんだか元井批判的な発言があるよね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 20:15:35 VAjhZsL+0
来年元井先生の授業を取ろうかと思うのですが、
偏差値60くらいないと付いていくのには厳しいでしょうか。。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 21:32:13 8m44AV/ZO
今日、元井先生が両手に華の状態で歩いててあせったわ…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 21:56:05 1th1UxVCO
>>474
偏差値はあるに越したことはないがそれよりも単語と文法の基礎を固めるべし
そして年明け頃から先生の参考書をやる
(暗記のコツは、繰り返し!だよ!)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 22:14:01 VAjhZsL+0
>>476
ありがとうございます。
文法と単語はマドンナ使ってます。
(志望が同志社なのでおそらく単語は足りませんが・・)
参考書の方は通読でいいんでしょうか。。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:11:47 4wXQNMds0
>>462
そうなんだよなぁー
どうせセ国の問題は過去問だろうし、元井の選んだ問題のほうがいいかもな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:49:52 1th1UxVCO
>>477
1ヶ月で2~3回ほど通読してみるぐらいのペースがグッド

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:53:35 GSZGS8jJO
>>477
元井の授業うけるなら古文単語が200以上あればどんな単語帳でもいいよ
例え早稲田でも
そう元井が言ってるし俺もそう思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:17:48 238XAfyeO
>>478
しかもセンター国語テストなんて今年からサテ担当のあるおかたが国語王の問題と被らせてくる可能性があるし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:18:02 LL+FAG9dO
国語王受けてる人いたら教えてほしいんですが
元井先生の漢文のチェックは古文と同じように対応や格をつなぐ感じでいいんでしょうか?
あと漢文に出てくる重要語は単語帳みたいなので覚えてますか?
長文でごめんなさい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:18:16 C3C6YnAWO
>>473、望月は元井を批判してたか?元井は東大古文でもテキストのネタかぶらせてかわいそうだ。元井さん頑張れ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:25:45 HH0OI2bBO
二学期から代ゼミ通ってるんだけど元井さん一学期ロン毛だったの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 01:30:45 YJR16oQRO
元井さんに「大学受かったらバンドやりたいです!」って言ったら「俺、パンクがいい」だってw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 01:33:35 14+MK7ETO
俺も大学いってまたバンド組みたいわ


元井さんと組みたいwww

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 02:20:14 H4xkPDVZO
元井さんの存在がパンクww

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 05:35:00 jvoCN9fC0
>>479
ありがとうございます。
通読だけでいいんですね。

>>480
ありがとうございます。
早稲田でも太刀打ちできるんですか!!


489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:19:05 jUL7vN1KO
とりあえず本科で元井の授業とってたら、必殺はいらないと思う

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 11:50:38 TYiMXNzMO
>>489
確かに
あくまでも古文だし
読み込みの材料は本科だけで十分だよね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 12:28:43 0ESWuWjxO
まじで元井にすりゃあよかった…

とりあえず2学期の漆きった。

今から元井のおもしろいほど~大丈夫かな~。

文法は完璧なんだが漆は読解を教えてくれないから、元井のがいいともった。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 17:20:00 4FNGCCeq0
平均律見つかんなかったわ
URLリンク(www.youtube.com)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 18:09:24 KpxJqw/40
じゃあみんな冬どうすんの?
本科テキストつかって国語王も必殺もとらない?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:17:05 C3C6YnAWO
>>491ウェルカムだよ!津田沼や本部なら元井さんに直接相談するといいぜ。本番頂点!

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 01:31:08 leQxTBiYO
レコンキスタ!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 01:51:41 leQxTBiYO
>>493国語王取ったよ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:46:37 JTm9CRN7O
国語王って

現代文
現代文
古文
古文
漢文

ってやるの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:42:50 OP7+fAGfO
>>497
去年のテキスト見たら現現古漢だった

5日間で4問って普段の先生の授業のペースだと少ない気がするのだが去年受けた人いたら情報ください

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:37:24 QBCapDJ00
自分で過去問解いた方がマシ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:45:38 /JkmHcToO

This is 500じゃない?何気に!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:06:41 A4e5OBoVO
先生、今度アメトークに出るらしい。

テーマ『学生時代モテモテだった芸人』




502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:27:26 k+dV08h6O
芸人枠かよwww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:03:41 i5Y5sxkKO
麻雀王

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:04:56 vexNPshC0
池袋芸人で出てきそうw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:38:19 X6YSfLzPO
必殺の5番の解答
今日書き写し損ねたから
誰か解答教えて下さいな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:30:56 gJiClaGfO
必殺組は面白いほどのやつやってんの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:27:44 sRcvriceO
酒井先生の弟らしいね…元井先生は

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:56:26 P+qX70y5O
>>507
ほぇぇぇ?(-ロ-;)
キミ、変態ですね~。
みんな、ちゃんとエスピー反復とらないと>>507みたいな変態になるから気を付けてね!

そいじゃあね!元気でね!さーならァ!


509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 01:03:05 FVWCtP11O
>>508
酒井先生(小石川高校卒)元井先生(小石川高校卒)この反復ちゃんととれてないキミも変態だよん(`ヘ´)

もちろん弟とか言ってる>>507キミも変態だよんσ(^◇^;)

※同じ意味内容で言い換えられている文と文とは、つないで読むこと。
※異なる意味内容の文と文とは、分けて読むこと。

古文も現文もこれじゃない?実は!

そいじゃみんな元気でね!さーなら(-.-)zzZZZ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 06:34:29 XhRNMhNaO
>>70みたいな書き込みおもしろいからしてほしい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 07:34:12 BJxbuIwL0
朝から皆さん早速チェックお願いしまーす!
酒井先生と私が兄弟だって話聞いたんだけどありえないよね!”
全然ね!
私酒井先生との共通点って髪型くらい!?実は?


512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:27:30 qXvwfzORO
>>511
髪違うだろw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:28:20 0R/WlyVq0
>>511
酒井乙

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:42:32 W155qOqGO
今日の雑談面白すぎたw
それでもやっぱり最後には「この視点じゃない!?実は!」に完結して、その瞬間現実に戻されて勉強頑張ろうって気になる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 13:17:25 SIIW/s6kO
雑談面白くていいけど、もうちょっと授業進めてくださいね先生(^_^;)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 18:17:37 1C4MWcQuO
明日の東大古文どこから始めるかご存知の方、教えてください

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:54:55 MupUm5q2O
本部のサテの東大古文ってTL1?サテの京大古文ゼロらしいから来年からは元井さん担当だね。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:02:09 tws/BgOeO
>>517
まじで?w

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:44:16 oVUoGV8HO
>>517
順番的には西村先生じゃない??

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:08:56 B8ExGVpZO
草、萌え。草、萌え。草、萌え。草、萌え。草、萌え。草、萌え。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:13:53 LZmpCe0LO
必殺組は一学期のテキストもまだ読み込んでる?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:29:45 w8iGAQCx0
不思議なことがあるんだが・・・

元井のテキストの問題だと解けるが、過去問は解けない。

恣意的なのか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 22:37:57 3iNbZhlCO
>>521
当たり前だろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 23:57:17 vWimtXN5O
>>521
いつもいつもオールウェイズ読み込みっす!!!!!!!!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:32:19 w+j98f52O
みなさん読み込み1日どれぐらい時間かけてやってます?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:32:13 hHqDddY90
読み込み復習はある程度できるようになったら、知識の確認はやっても、
読み込み復習で身に付けたやり方がアウトプットできるか試した方が
いいのでは!

元井先生の言ってるやり方を元井先生が選んだ問題以外でやってみるのも
大事。

ただ、出題が硬いところは無理。
出題が硬くなるのはどのレベルかが気になる。
それに、本当に上位大学なら全ての出題が硬くないのか気になる。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:12:30 hAM9jawN0
国語王のサテ化は後輩のために
切望する!!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:15:33 DwJ6iWtCO
早稲田はいくらか過去問解いたけど元井さんの視点、考え方すごく良かったよ
ただ満点が取れないなー。自分の実力・知識不足もあるんだけどね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:47:50 Dci+D82tO
自分のやり方が通用しやすい問題をテキストに入れるのは常識。
信者は残念

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:10:30 zYe+SYwPO
今まで元井さんが付き合って来た女の子
・大食いのノリちゃん
・エスカルゴひろみ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:12:07 AETNAN45O
あげ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:41:45 pCS5rx+zO
>>529
古文総合、本科早大古文はどう説明するんだよ
単科取ってる=信者という残念な考えの持ち主みたいだな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 07:20:16 Ics/PHpcO
俺は必殺系で元井先生を信じてる者だけど信者ではないよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 10:53:27 7B39fERmO
信者の定義って?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 11:48:24 xmx3ICtvO
俺は、講師オリジナルな考えやフレーズにはまったら信者だとおも

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 13:13:18 JVDvdk9bO
最終的に信じられるのは己のみ

試験では己のみ


537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 13:47:28 7j9QP5Ib0
いまさらながらTVネットで必殺古文はじめました
まだ2講だけなんですが、わかったようなわからないようなって感じです
みなさんは1講目からパラダイムシフトがありました?
それとも講が進むごとに染み込んでいったって感じですか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 15:05:27 54DMmWn30
俺は信者じゃないけど、元井は古文以外にも使えるとかいってる奴が
結構多いな・・・

>>537
やり方が応用できるまでやらないと点がとれない。
元井さんも言ってるように、手応えはないよ。
対応とか主語・目的語とかを意識してやってると、結果的に問題が
解けたって感じ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:04:47 N15wNDdJO
早大古文や早上古文や国公立古文も元井さんが作るべきだな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:02:34 Ics/PHpcO
大晦日と元旦に先生を独占できるなんて最高だよな
元井先生だけもう締め切ってるし
俺も行きたかったぞorz

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:11:11 Ju/45sXfO
>>540
何の話?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 09:21:02 r+S7jzq4O
多分合宿

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:12:56 EneWEBKxO
古典文法の元井さんの雑談おもしれー。大食い彼女、吹いたぜ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 17:25:44 eoDs96Om0
>>538
今できなくてもおk、本番頂点かつ予習で疑問点を洗い出し復習メインってある種の真理を突いてる気がするしなあ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 19:41:29 EneWEBKxO
自力本願、レコンキスタ、本番頂点、自己愛。生活向上委員会に入るよ。大学受かったら元井さんとぶくろで飲み会してー。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:01:09 expjLmJr0
元井の東大古文は神

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 23:14:52 Y99lHDjOO
全てにおいて神。
髪も神。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:15:37 XzfmSdIIO
扇子も神
飲み物も神
私服も神

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 09:26:59 YoTNyoXmO
汗のかく量も神

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 19:48:20 77IewAXHO
理系でセンターしか古文いらないけど、元井先生の読解の仕方が学びたいので、フレサテで必殺とってみようと思います。頑張ります。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 19:59:56 w/bhwXzr0
>>550
国語王がいいんじゃない?
現古漢あるし・・・
必殺は知識を重視しない元井さんだけど、センターよりは高度な知識
教えるよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 20:34:53 2BwSYn85O
>>550
センターしかいらないなら必殺は絶対やめておけ
オーバーワークすぎる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 20:39:27 XzfmSdIIO
国語王は夏冬しかフレサテないのが困る

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:10:47 qUNOaRADO
しかも古文は夏冬あわせて2題だけorz
夏冬で古文4題やって下さい先生!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:29:35 77IewAXHO
>>552
問題の解き方というより、読み方を学びたいんだが、それでもオーバーワークかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:24:59 IQkt7liSO
>>542
なるほど、ありがと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:29:17 6/lQXdWgO
元井さんのセンター漢文とセンター現代文をやってほしい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:46:36 /CMmMtPNO
>>555
TVネットでいいじゃん?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:27:26 M6Dwn/X50
>>555
元井さんの参考書やった?
授業受けてるけど、大事なことはほぼ書いてある。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 15:08:01 oNIniK7tO
けっこーあの参考書も疲れる
割と得意なんだが
知らないとこが意外にあるわ
時間かかるウェ~

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 17:57:47 sd9AJATTO
>>559
元井先生の参考書は1周はしました

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:07:26 M6Dwn/X50
>>561
最後のほうに書いてあったと思うけど、定着するまで繰り返したほうが
いいよ。
鉄則だけを書き出してみるのもいい。
20ちょいだから、あとはそれを参考にしてセンターの問題解くのも
いいんじゃない?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 09:50:25 ceIyiqZ3O
カリカに似てない?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 12:00:00 bmY8CmjWO
初めて買った車がシルビアで、その後に湾岸線でRX-7とバトルとか意味不明すぎる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:23:22 ceIyiqZ3O
元井さんがレーサーだったとはww

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:26:11 s9tcCG8BO
997ターボだろ、すごいよな

最近フロントリップ擦ってたみたいだけど、車高低いから仕方ないのかなあ



567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 15:18:04 RgP4G/W9O
元井さんってやってること若いけど実際何歳なの?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch