【コミュニケイション】元井太郎7【ブレイクダウン】at JUKU
【コミュニケイション】元井太郎7【ブレイクダウン】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:32:12 jtLVLaJBO
土屋か元井の参考書どっちが精読できる?


651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:43:49 hjTHcbhO0
>>650
文法君即死だよ

即ち、死すべし!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:17:41 iFc5Fw+2O
土屋の参考書って?土屋の古文講義1は、良かったよ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:24:01 jtLVLaJBO
)>>651
?ん?
>>652
そうです
センターまでなんですが2はやる必要ありますか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:03:01 CM9/dlJdO
amazonの参考書のレビュー酷いな(;_;)
元井さんかわいそう…

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:07:07 Ozi/tCliO
代ゼミ講師独特なんだよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 02:12:23 kwqicfb+O
必殺受けてる人は、録音してる?
なんか、授業は速いって聞いたけど、レギュラーで元井に慣れてれば速さ的には大丈夫?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:41:01 U6H3Bwx+0
昨日、津田沼で2コマ分くらいずっと外で浪人生とかチューターと
話しててワロタwww

しかも人がどんどん変わっていくという。。。
いつものブラックコーヒー片手にw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 18:23:20 88W8k75JO
>>657
津田沼での元井先生の空き時間を教えて下さい。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 18:35:38 Gwq+gMES0
元井さんって笹井に憧れてんだな

やっぱ笹井はすげぇ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 21:10:51 whCW8dvDO
フレサテで受けてるんだけど早大古文10回目何であんな疲れてんの元井

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 21:19:02 OtRr5t+xO
8講でも疲れてたように見えた

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 21:19:47 WMBQzh50O
古文総合11回も

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:43:38 hTJLkF/6O
今日の元井の笹井に話し掛けられたときの反応と「あっし蕎麦好きなんすよーマイざるもってますよー」のところで吹いたw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:47:01 kTe5ovaI0
2学期にto be continued

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:48:57 WMBQzh50O
必殺古文に現古融合問題あるけど現代文の話してくれるかな?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:30:30 rm+WsNBGO
>>653、土屋の古文は1だけでいいよ。次に元井さんの参考書をやろう。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:32:57 rm+WsNBGO
>>654、元井さんの参考書は内容もいいから。アンチの書き込みなんか無視しよう。文法君即死!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:26:47 QlLgrDWqO
>>659
どういうこと? ぐして。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 02:22:36 da9GVm+bO
>>657
元井さんにしてももっちにしても古文の先生って質問→トークタイムがざらなの?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:22:59 YjDrg+afO
元井さんは2学期からの輩でもWELCOMEでしょうか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:29:23 XXYchhDL0
>>670
来る者は拒まず、原則プラス、原則プラス。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 14:59:27 GfrIZA2iO
元井さん、ごめん...
常勝取っちったよ。
夏は古文総合のテキスト読み込みとうるしの講座併用で頑張ります!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:33:39 26TOpxwxO
>>672、漆腹のテキスト、必殺とか目の飛ばしを完全否定してるよな。単価の目次に元井さんの悪口書くとはね。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:36:38 4Gp+f4dg0
うるC夏期の和歌修辞の説明だけに魅力を感じるんだけど、元井さん夏期の必殺では和歌やる?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:46:06 26TOpxwxO
元井さん曰わく、和歌は本文との対応。ネチネチ全訳、文法君即死。Z会の和歌の問題集だけでも自習できるしな。必殺の方が読解力つくし。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:48:20 26TOpxwxO
>>674、和歌の修辞なんざ~、きそのきそだろ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:49:01 s8Hp2kNtO
個人的に、漆原と初代は同じぐらいウザイw

元井もこんな狂信者に付かれると大変だな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:13:01 421dcZWCO
>>654
見ればわかるよ!


レビュー書いてんの全部ピザ野郎だから(笑)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:16:29 bNpqgwsoO
元井先生の授業受けてみたいけどセンターしか必要ないから必殺はちょっとな~
国語王は古文ひとつしかないし…
うーん

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:48:39 26TOpxwxO
>>678、他の講師の悪口言う奴は最低だな。元井さんは絶対にいわねぇし。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:15:52 AfBV5ozuO
>>679
津田沼なら元井さんのセンター国語あるのにw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:33:43 26TOpxwxO
秋から津田沼に変えよかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:27:09 bNpqgwsoO
>>681
現代文と漢文は別にいいんだよ
2学期からセンター古文きって古文総合に変えようかなあ
うーん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:16:58 kWQD84OeO
>681
マジで!?何限?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:27:09 U7/mZBoL0
>>684
B週の5限だった気がする

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:29:26 kWQD84OeO
>685
ぁぁ。夏講か
すまん通期だと勘違いしてた

けどさんきゅ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:12:25 rW9+1Aq5O
>>678
今見たけど完全に漆原だと分かるコメントあったなw


688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:34:36 nF+N/KqC0
>>687
元井さんの本
子供騙し, 2008/1/4
By ウンボボ - レビューをすべて見る

なぜ,まともに文章も理解していないのに,対応箇所がわかるのか?
その答えになるという根拠が導けるのか?
まったく理解に苦しむ……この著者の読解法は結局,みんなの古文のセンスというか感覚に頼り切っていて,これで試験に望むのはあまり危険すぎる。
こんな本に1365円も払うくらいなら,72000円払って代ゼミで漆原慎太郎の「古文常勝うるトラC」を年間で受講した方がよっぽど良い金の使い方だと思う。
私は両者の授業を受けた事があるが,比べ物にならないくらい漆原の方がいい!私大志望の方も国立志望の方も漆原についていった方が断然いい。 センター試験国語古文の点数が面白いほどとれる本 新出題傾向対
漆原 慎太郎著

漆の本

21 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ごまかしのない王道の解法, 2008/1/5
この本の著者である漆原慎太郎さんは,とにかく解法が論理的で解説を読んだ後の後味の良さが他の方とはケタが違います。
いっさいごまかしがなく,もちろん消去法なんというくだらないもの使わず,「この論理で」「この知識で」こういう答になるはずだから選択肢の中のこれが正しいというように正解選択肢を選んでいく。
このように,ごまかしなく論理的に解く解法を学ぶ事が出来るので,この本はセンター対策用だが,はっきり言って早稲田くらいならこの本と単語帳1冊やって青本やれば普通に受かります!
もちろん理系の方でセンターだけしか古文使わない方にもオススメですよ。

同一人物によるレビューのこれかな?


689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 02:28:54 SxKfc4V8O
夏にFSで初めて元井先生の授業を取るつもりなんですが必殺古文と早大古文のどちらを先に取ったらいいですか?(2講座とも取るつもりです)
順番どおり必殺古文からでいいですかね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 02:58:45 RIWpTzNW0
夏期の国語王の現古漢の授業時間の配分はどんなかんじですか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 06:52:45 UVMdKP3t0
>>688
元井の参考書やったし、授業も受けてるけど

対応関係探すのは相当頭よくないと無理
普段授業で教えてる内容も、教えられれば解るけど
本番でも使えるのかって言われるとそうとは言い切れない
元井は好きだし、本文チェックもかなりいいと思う分複雑な心境だぜ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:14:40 gWBpmCTNO
じゃああまり賢くない人は漆原先生、賢い人は元井先生の授業がいいということか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:43:50 3W+mql0rO
>>692
東大古文を8回ぐらい受けたが(途中で京大古文から変えた)
かなり対応とか取れるようになったよ。

そりゃ、対応を見抜けないこともあるが、かなり古文は読めるようになったよ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 13:12:44 MuYZnp87O
独学、直訳でやるよりは
点になるよ。時間取らないし。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:03:55 l95xp+1MO
>>691、元井さんの対応関係って、富田の同じ形の繰り返しとおんなじ。簡単だぜ。どこが難しいの? 元井批判ばかりしてる奴らって頭悪いよ。誰かのテキストの目次見てみろ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:11:46 l95xp+1MO
>>693、京大古文も元井さんがやるべきだよな。サテの国公立古文切って、早大古文出てるが、元井さんの方が絶対に国語の総合点上がるよ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:22:21 gWBpmCTNO
夏期必殺ってテキストってどんな構成?
和歌やる?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:29:10 3W+mql0rO
>>696
ほんとに、木山だけはやめて欲しいよw

元井先生かうるしにやってほしいよw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:49:10 vhzM1msDO
>>695
言い過ぎ
元井さんが合わない人だっているんだからそういう風に言うのは良くない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:53:18 UVMdKP3t0
>>695
批判?もう一回読み直してみろよ
単調な現代語ですら文脈がとれないようじゃ、
対応関係どころか古文なんて絶対読めてないよねw
大学別プレで、元井さんの解法を使った上で満点とってから大口叩こうね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 20:59:18 LpMmp2dpO
>>700
お前も何様だよwww
仲良くやろうぜ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:37:46 iDaXtdNnO
元井の言う、変な学歴自慢になんないよ~ は暗に漆を指しているように思うのは気のせいか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:50:12 DCgm7JHQO
元井先生もうるしーが学歴自慢したって思ってるのがちょっと残念だなあ…。
ふたりとも好きなのに
仲良くして欲しいー

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:51:26 VcwUU/9+O
元井先生は漆原に散々嫌がらせされてるから仲良くしたくないんだろ。そもそも漆原が元井先生を嫌ってるみたいだしね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:00:10 fOJvQ4IDO
惜しいな...2人とも東大系だし名前も太郎だし最強だと思うんだけどな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:10:02 IiJSwv94O
どっちにしろ生徒の俺らには全く関係の無い話なんだけどな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:28:42 azCPyoYjO
浪人が2CHとか

来年もいてね

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:52:25 U7/mZBoL0
>>707
去年2chに貼り付いてて落ちちゃったんだね、可愛そうに。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:57:55 QfeLyHVbO
漆原太郎

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:03:41 mUsJOGaXO
東大古文の最終講で元井先生が言ってた
「求められてるのって解法の論理とかかな?違うっしょ、実は!」
ってのは漆原批判かとオモタ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:44:52 4yC6Jcx7O
>>700は神の領域を侵した。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:05:01 pE1dpezHO
元井先生信じてうるCから必殺にかえたお

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 19:58:35 oFLVLwJVO
一学期の必殺って補講まで行きましたか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:56:38 YO1TAcHlO
>>700、駿台記述で古文だけ満点ですが、何か?漆腹信者さん。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:00:07 ouibAcBtO
帰れ
>>714>>700も邪魔

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:25:48 axwAPhpDO
>>714
中二病乙
病院いけハゲ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:23:12 RnwmFApgO
明日の本部校の必殺古文の教室誰か教えてくれ


教室割が入ってなかった…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:41:30 V0gokqNI0
テキスト見せれば事務でもらえるよ
もぐりならしね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 01:25:48 qbOMT9WUO
津田沼校の必殺は20日
からで良いんだよな?

紙に書いてあるけど…あってる?
心配で仕方ない。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:15:40 HOB+ZoUMO
>>712、乗り替えウェルカムだよ。元井さんは、いい仕事するよ~。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:45:36 24Bn4wDA0
国語王サテ二人しかうつってなかった・・
必殺は大丈夫かな(ノД;)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:01:45 HOB+ZoUMO
国語王、みんなライブで取ってると思う。関東地区は、元井さんを生で受けられるから、わざわざサテにしないのかな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:07:34 24Bn4wDA0
本部校の生授業は今週の4限だよね?
本部はレベル高いからみんな必殺なのかなあ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:10:09 Nx4QzMAkO
本部はレベル低いだろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:20:41 USW3fZ+dO
必殺は40人くらいしかいなかったと思う
教室が広いせいか少なくみえただけかもしれないけど

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:27:27 HOB+ZoUMO
必殺は早稲田上智だから、人数少ないのかな。フレサテと合わせりゃ百人超えだろな。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:27:52 5dyC+otTO
>>724
www

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:53:37 HOB+ZoUMO
元井さん、大宮、津田沼、柏?必殺は私立だけだから、なかなか集めにくいのかな。宮廷も集めて、必殺宮廷古文をやってください。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:31:16 5uduu5wbO
必殺古文!難関国立編

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:33:19 bSR2e3uuO
必殺古文!難関国公立私立編

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:34:18 G1tmaUM1O
元井さんは東大古文が一番多いと思う
そして単科が少ないのはうるCのせい
締め切りになるくらいだからみんなそっちに流れてるんだろう
高尚な論理を説いてもらうより主語目的語の関係、前後の文脈を見た方が俺はわかりやすいけどな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:48:36 HOB+ZoUMO
>>731、激同!こうなりゃ、東大京大早大必殺古文だな。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:52:06 glv5i+HkO
必殺ってコピーに書き込むだけでいける??

ノート用意したほうがいい??

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:02:30 OXpSCVV/O
大丈夫。
板書の説明などは裏に書いてはいかが?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:22:54 glv5i+HkO
>>>736

そうか!!
裏に書けばすぐみれるね
ありがとう

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:24:57 glv5i+HkO
>>735
みすった


>>734
ありがとう

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:03:18 t5C8PH1DO
夏に初めて取るんだけどペンは何色用意した方がいい?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:22:16 /FChp047O
井上基

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:33:10 0zlnSW4PO
>>737
赤、オレンジ、青、緑、ぐらいあれば大体おk

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 07:03:48 HpGmrG2lO
>>737
目立つ色数色用意しちゃってよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 08:01:32 t5C8PH1DO
>>739>>740ありがとう!
蛍光ペンいる?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 08:48:02 uKY3WQPlO
俺の場合は

赤 助動詞
青 助動詞以外の活用する語(動詞、形容詞など)
緑 活用しない語(重要単語、助詞など)

後はマーカー3色で対応関係メモってる



743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:17:43 DCLAeZr1O
元井さんかっこいい~
カーゴパンツ最高

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:12:23 LaMIziUfO
元井さん、普段の授業で単語帳のこととか言ってる?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:49:37 wxUQWji2O
読み込み復習で、単語拾えるんじゃね? ラップ単語出してくれ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:34:54 HiXhKrx1O
>>744
「これはどの単語帳にものってる基礎単語っす!この単語のってない単語帳はやんなくて良いっすよ!」みたいな感じのこと言ったことはあったよ

ところでフレサテで必殺受けてるんだけど、最後補充問題までいったか教えて下さい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:41:01 wxUQWji2O
Z会の読み解き古文単語か速読古文単語が元井さんと相性良さそう。こぶたんとか木山の単語とかは相性悪そう。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:38:56 q5Mj7qsEO
基礎弱い人とかは速読古文単語が最適だな 特に音読で文法部分も読めば力つくはず
基礎事項完璧なら読み解きやればいい こっちは文長いから対応とか気にして読むいい材料 真横に訳あるからすぐ確認出来るし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:28:22 xgXkRunh0
浪人生がアドバイスw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:20:26 t5C8PH1DO
>>742丁寧にありがとうございます! 予習は前書き通りで後授業中気をつけることありますか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:21:54 Bv0ZieWJO
私大志望のバカを相手にするのは大変そうだな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 03:26:25 pRcR76edO
>>751、東大受かってから言いなさいよ。どうせあんたもマーチに落ちつくんでしょ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 05:49:11 gpILM3hFO
>>752
東大志望をなめない方がいいよ。

東大志望が三教科とかに絞れば、総計なんて楽勝なんだから。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:17:14 414whDw4O


755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:18:11 8S/yX2ROO
田舎に住んでるんだけど、
東京というか、都会の人は小学校とかから勉強してんの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:29:53 uoMgxvRrO
文対応教えて下さい。

後主語目的語の関係も出来たら
(._.)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:26:31 +e/F0ky60
>>756
文対応=同じ意味内容の文の言い換え
主語目的語の関係=文脈(具体例も全部ひっくるめた意味のまとまり)のこと

違うかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:59:31 dDLjDmNdO
同じ内容は反復する。
反復がなければ問題に出来ない。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:19:05 vOf3cvg1O
>>753
3教科に絞れば偏差値が上がると思ってるマヌケさんですか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:27:45 X42bwOLjO
東大志望はあくまで志望だから早慶余裕かどうかはわからないけど、3教科に絞れば偏差値はすぐ上がるよ。
実際にすぐ上がったし、1教科にかけれる時間が増えるから当たり前と言われればそれまでだけど。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:29:49 pRcR76edO
>>758、富田さんのおっしゃってる同じ形の繰り返し=同義反復という基礎的な論理ですよね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:09:48 dDLjDmNdO
そうだよ!!

大学側は観察力と情報処理
能力を見たいわけだし。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:51:46 2554dmXXO
用言助動詞の学習を終えたのですが元井の面白いほどに移っても大丈夫ですかね?読解にまだ手をつけていないのでそろそろヤバいと思い始め焦っています。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:39:36 pRcR76edO
>>762、元井さん、富田さんは最高だよね。元井さんに東大漢文、富田さんに東大現代文やってほしいよね。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:42:13 dDLjDmNdO
富田に現代文は
ちょっとな(笑)

元井さんの東大漢文は
確かに出て欲しい。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:11:20 pRcR76edO
夏か冬に必殺東大漢文をやってほしいよね。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:21:06 414whDw4O
現代文も

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:04:19 2vagxM/XO
元井さんすき(^∀^)だけどもう少し黒板綺麗にかいてくれたらめちゃ最高

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:50:34 pRcR76edO
必殺東大漢文、必殺東大現代文、必殺京大古文、必殺センター古文、必殺センター漢文、全部元井さんでいいよね~

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:50:53 +3XZ5LBsO
>>758
結局は酒井とかと考えかたが同じってこと?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:03:24 pRcR76edO
あ、あ、あ、こんばんは。おじさん、黒板汚いっす。でも綺麗に書いてたら、スピード落ちるっす。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:05:39 lx2W/18XO
>>769
季節講習だけでいいから東大国語(現代文2回古文2回漢文1回)とかやればいいのに。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:09:26 pUk4JW1d0
京大志望なんだけど、元井の面白いほどの勉強法って効果あるのかな?
京大の過去問を解かずに全訳から見て本文対応を見るって意味あるの?


774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:12:03 pRcR76edO
京大古文は別格らしいぞ。もっちも難しいと言ってた。サテの木山の京大古文どうっすか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:22:20 71PvnueA0
>>773
京大は別格 パっと見ただけじゃ対応関係なんてとれっこない
こればっかりは面白いほどの解法は応用できそうにないよね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:43:27 Z9XSfRu70
じゃあ元井さんは京大古文をどうやって解くんだろう……

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:46:54 pRcR76edO
京大古文は、確かに難しいね。元井さんの東大古文や夏講の東大古文にも入ってるが、解答欄が広すぎて表現力がいるよな。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:19:32 c0ndw2BEO
一学期の東大古文の11講はどこを予習しておけばよろしいですか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:00:27 WuQg7OJl0
面白いほど~って、テクニックが使える文章を選んでるから対応関係がとれるわけで
実際過去問とか解いてると対応関係とれない問題ばっかだよね
どうすればいいのか元井さんに聞いてみようかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:07:25 mCimjvIeO
そんなこといったら科目に限らず参考書やオリジナル単科なんて
全部自分の説明したい項目のやりやすい題材使ってるに決まってんだろw
その手法を自分で使えるようになるのが目的だろうがアホか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 21:50:38 RegMRxw6O
>>779、現代文や古文や英語の参考書や単価は、全部そうなってる。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:50:47 zbWOHXSU0
>>777
東大古文のテキストに京大入ってるの?
受けようかなーでも漆原先生のおかげで力ついてきてるし、あんまり浮気するとよくないかも?
木山は切ってるから古文の演習量が不足してるような気もするし、夏期受けてみるかも

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 01:20:19 RvlMpMICO
>>782
入ってるよ。

良い国に国司として行けたら寺を作ろうかな、って話。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 01:51:08 vN4rbQgeO
元井曰く、京大の問題は東大よりも入試問題としての完成度が高く、元井の提唱する視点がより有効とのこと。

関係ないかもしれないが、数学でも、西岡が実は京大理系数学やりたいって言ってたことあるし、
京大ってすげーな。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 02:16:36 7yL5olkMO
>>781
でも本科のテキストは無理じゃない?
講師達だって知らない人が編集したテキストを生徒にわかるように説明しなきゃいけないわけだから

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 03:39:24 OydQ2tzBO
東大古文は、元井さん?国公立は漆腹?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 04:11:14 Jss71BpEO
ぶっちゃけ、元井or漆原って自分の好みだよね!!
どっちも魅力ある(;_;)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:40:37 zbWOHXSU0
>>783
おお、それまだ解いたこと無いと思うんで、とるか検討してみます。ありがとう。
>>784
マジですか・・。 ますます元井先生の力を借りたくなってきました・・。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:47:09 OydQ2tzBO
>>782、教務に言って東大古文に変更すればいいよ!赤本の京大国語25年シリーズをやって、ライブの先生に添削してもらいましょう。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:48:36 OydQ2tzBO
>>782、教務に言って東大古文に変更すればいいよ!赤本の京大国語25年シリーズをやって、ライブの先生に添削してもらいましょう。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:49:51 EoMTU9m00
>>782、教務に言って東大古文に変更すればいいよ!赤本の京大国語25年シリーズをやって、ライブの先生に添削してもらいましょう。


792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:50:16 OydQ2tzBO
>>787、他講師批判と学歴自慢をしない元井さんが神っす。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:22:40 d5prnI8IO
でも文法君と全訳君は批判してるよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:27:02 RvlMpMICO
>>792
おまえは早稲田に行ったら、おれは早稲田だぜ? みたいに言うんだろ。

マーチの奴らの前で、勝ち誇ったように。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:29:21 7yL5olkMO
>>794
そんなんだったらこいつらが批判してる漆原と同類になるよな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 18:48:35 OydQ2tzBO
>>794、早稲田に受かってもそんな下らねーこと言うつもりはねーよ。おまえも合格しろ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 18:49:43 OydQ2tzBO
>>795、元井さんを尊敬してるから、奴みたいな学歴自慢はしねーよ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:55:59 QTslY+KaO
元井の東大漢文・古文融合講座普通にサテなら受けられるよ。
オレ受けてる。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:58:50 dbH608L7O
>>798
どういうこと?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:44:57 zbWOHXSU0
国語王のこと?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:51:36 n1xReSrEO
高3スーパー東大古典とかいうやつでしょ

何かあれは特別な希ガス

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:18:55 GvAA3RLRO
あ、あ、あ、お疲れ様です。暑い中、ご苦労様です。このスレのみんな、第一志望受かろうぜ!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:17:29 xqpGWyn/O
>>801
浪人だけど普通に申し込みできた。東大の古文漢文両方やってくれるから助かる。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:30:06 WdJAQ6jaO
今日は東大プレだ。元井さんの言う通り難しい論説文に時間回してくるぜ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:19:25 DHwTluCCO
国語王の現代文とか漢文も対応関係で解いていくの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:01:12 pnW0yb520
先生が本気で時間かける問題(現で1コマ半)なら対応関係、
繰り返しの強調から選択肢のきり方までやる
ただ現古で時間とられるので漢文は選択肢の分析のみで終わる可能性あり

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:34:55 12oJmlrmO
元井原則プラス元井原則プラスでお願いします

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:03:44 ZZ/OUlboO
ありがと

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:09:26 q0Hpe6hVO
必殺第二講の出題大学どこか教えてください

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:01:42 h5SKfbVE0
暑さに負けず募集ぽ(*‘ω‘ *)

【鯖/ch   .】鳥/2
【目的地  】ルンダ下級-ハードダンジョン
【PT名   】ybnjn?
【募集人数】2~4
【集合場所】現地祭壇
【備考    】ybnjnは希望者がいなければ主に買い取らさせてください(*‘ω‘ *)
それ以外は懐へ、成立してから現地へ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:03:59 h5SKfbVE0
誤爆
元井先生お世話になったのに迷惑かけてすみません

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:47:07 5G9PlWbWO
元井さんの漢文が面白いほどわかる本が読みたい!元井さん、漢文の参考書宜しくっ!ぜひっ!

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:19:23 UKwkNciQ0
>>810-811
廃人になる前に勉強したらどうだ
悪いこと言わないから

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:44:05 CAd0JIu/O
フレサテでB週から受けるんだが必殺の夏期ど~だった?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:39:23 4m0iR56M0
もうはじまってるじゃないかw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 20:29:05 PBhDBVFTO
京大の国語25年をブックオフで購入。ムズ過ぎて死んだ・・・。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:17:43 IneRgpVgO
>>816
元井先生に見てもらうつもりなの?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:55:13 PiPf2Bx9O
京大なら木山だろw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:10:47 UR46v+MjO
>>818
まさかwww ありえないよw

京大古文から東大古文に変えたから、出来れば元井先生に見てもらいたい。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:58:55 /ms6w4PlO
元井さん授業中豚のマネしすぎw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:02:30 YGrGFm8rO
豚音笑えるw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:14:35 jJBX6+dMO
必殺の予習段階である程度対応関係が取れることがかなり嬉しい
元井さんが対応関係取りやすい問題を用意してくれてるんだろうけど

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:19:32 USvXfyvR0
>>822
自分で適当に過去問選んで解いてみなよ
対応関係も指示語も、挙句の果てには敬語すらとれない文章なんていくらでもある

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 03:18:17 2d2GRwfjO
東大と早稲田の過去問いいぜ~

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:24:44 r9r8tsn5O
李夫人とコミュニケーションブレイクダウンっていう単語が出てきてこのスレのこと思い出してしまった

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:37:20 2d2GRwfjO
元井さんは、笹井さんを尊敬しているそうだ。笹井さんの前だと、借りてきた猫状態になるらしい。元井さん、マジで面白いわ。粋だな。マイざる持ってるしね。蕎麦好きなんだ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:12:49 o/ycTDiIO
はい、代ゼミパンフレット開けて笹井さんにすっげぇ目立つ色で丸お願い!!!!!
彼の授業良いよ~
オススメっ!!!

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:20:37 Vr7F52060
あ、あ、あ、みなさん、おはようございます。
今日も本文チェック、お願いします。
復習の材料作り、お願いします。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 03:43:07 fwW9e4xUO
あ、あ、あ~あ眠い。草木も眠る丑三つ時~。寝られぬ夜にシェイクスピア。いい睡眠の材料作りに。来年は復讐だよ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 18:55:22 o/ycTDiIO
李夫人でも大学受かる世の中

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:27:41 oeadHQseO
必殺かなりよかったよな。元井さん気合い入ってたし。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:51:59 Vp13BbcEO
必殺良すぎ。早稲田上智に限定しなけりゃ締め切りなのに。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:20:55 oeadHQseO
文法君即死!現役生ウェルカムっす!が好き。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:30:58 upOhniMYO
センターのみの理系なんだけど、国語王ってセンター対策だけ?
それともセンターのみのやつがとるとまずい?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:31:13 ClL/ZZ2fO
締め切りは漆原がいる限りまず無理だな
俺も必殺取って良かった
古文は復習に回して明日からまた他の教科頑張ろう
あとここ見てないと思うけど国語王の医学部志望の連中頑張れ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:36:16 Vp13BbcEO
元井さん、人間的に好きだわ。リズムとテンポ良いし。国語王、センター180取れるよ!医学部系頑張って下さい!英語をみっちりやるぜ。元井さん、ありがとう。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:09:36 NtQkhk1FO
単語と文法を舐めてると痛い目にあうよ。
単語なんてより多く知ってるやつの方が有利だよ。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:34:37 BGPE8eoFO
元井さんの勉強方は正しいよね。
実際、制限時間上回って100点とるやつよりも大学側は制限時間内で7割、8割の生徒欲しがってるのは明らかだし

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:42:03 9vSWHQC/0
>>838
何当たり前の事言ってんだよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:18:23 q25UTIPIO
おうよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 02:37:18 muoBZidiO
元井さんのおかげで読み込み復習で単語スイスイ入るぜ。文法も何回もかぶるから自然に覚えてしまう。古文漢文英語長文の読み込み復習で行けるな。元井さんありがとうっす、夏講お疲れ様っす。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 10:11:08 k/9GvJ360
>>834
誰か答えてほしいです。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:07:00 0yGuDQn2O
元井さんは必殺とかで
国語王の話する時は
『理系頑張ってるよ--!!』
って言ってるよ!!

かなりオススメじゃん?!!

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:27:20 MFOg0eEBO
元井先生イケメンでいいよね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:31:51 GhKQWvZY0
どう見てもキモヲタ顔だろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:58:59 6nzVSprCO
いつも思うがキモオタの顔ってどんな顔?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:01:33 iOPCXmTDO
不細工な顔

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:22:01 HetkweTjO
元井みたいな顔

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:25:23 0SbafSdCO
なんか元井先生の悪口は許せない。東大行ってるのにあそこまで衒学的じゃない人はすごいよ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:50:29 q25UTIPIO
だね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:59:18 muoBZidiO
顔なんかどうでもいい。点数取らせてくれるの元井だけじゃん。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:26:35 0wiP3ZrbO
>>843
じゃあ理系が取っても大丈夫なんですね?

じゃあ取ろうと思います

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:02:50 MFOg0eEBO
元井さんの町塾の話おもしろい

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:18:40 T2Mf2WDVO
夏期の国語王、現古漢って書いてあるけど、元井先生の現文ってどう?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:23:46 5oDN7JC/0
原則プラスです

856:あい
09/07/26 01:37:21 NWhbzWKTO
夏季講習5日間
うけただけで

今日センタープレうけたら
180まであがった!

国語なんか
いつも100ぎりぎり
だったのに

元井先生の読解法
すごい分かりやすい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 02:51:24 +uj4S1qeO
あ、あ、あ、古文王元井です。漢文王、元井です。現文王、元井です。ああ、繰り返しの強調みのがすな。答えあること高級っすか?これに才能いりますか?って話でしょ。マジで国語は元井だけでいいわ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:34:29 if5t1PkEO
フレサテなんですけど
夏期講習の必殺1講目どこ(どこまで)やりましたか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:47:42 YNvMn8CdO
2つ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:46:00 if5t1PkEO
ありがとう

1番最初の文意味わかんなかったんですけど

みんな余裕で解けてますか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 16:16:37 YNvMn8CdO
正解の数じゃないって!!!

ズレの検証→視点を増やす
→次に繋げる読みを作る!!!
本番までこれの繰り返し!!

正解しても根拠違ったら
良しとしない!!サボらなきゃ
本当に対応取れるようになる。

全問どっから根拠とったか
ちゃんとチェックしときなよ!!
やり方1つで短期化けする!!

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 17:46:01 +uj4S1qeO
本番頂点!自力本願!国語の総合点高めよう!読み込み復習ぜひっ!毎日読んでね。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:18:16 OT7zv+Ai0
>>856
こんかいの古文は特に対応関係とかなかっただろ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:23:29 GS0z4exRO
確かに。練習が足りないのかわからんがあんま使えない気がした。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:50:38 T2Mf2WDVO
>>855
どういうこと?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 00:27:13 8FQrKHlmO
センター模試は、簡単。東大や早稲田の過去問で試してみ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:51:53 WH5UkxduO
東大や京大の過去問はいいが、早稲田のなんていいだろ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 19:59:34 Wb+VGcRmO
元井さんマジで武士だよね。
「またつまらぬ問題を斬ってしまった」ってセリフは元井さんしか言えないよw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 21:48:03 owI4UFfG0
>>868
まじかよw
格好良過ぎだろ 元井さん


870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:29:18 Lb8WqZWMO
元井先生の影響で板書をノートに写す時に「カカカカッ」をやってしまうw

元井先生ってチョークで黒板叩くよねw

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:55:23 eceFDH88O
元井さん、あれでリズム取ってんだろうね。手の動きとか授業中の動きも面白いね。元井さんマジ神だわ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:04:11 YAipctco0
ラッパーだからな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 02:58:13 i8g+On07O
暗記してるときも思い出せないとコツコツして
そしたら思い出せるよぉ\(^ー^)/

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:22:51 m173doPAO
>>854
誰か分かる人答えてほしいです。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:20:10 +K7AcrW/O
元井の参考書って俺的にかなりの良書だと思うんだがなんでアマゾンではあんなに批判されてるの???

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 06:05:50 NBWIzzRdO
>>875
ディスってんだメーン

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:01:37 Mt8p7ExqO
元井太郎必殺古文 ~チンゲの舞~

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:26:03 nCfhRt20O
>>875、元井さんは神。アマゾンのレビューよく読んでみてみ!誰が書いたかわかるだろ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 12:52:34 y0p1c4NUO
復習ってその日の授業の内容を暗記してもう一度解いてみるってやり方でいいの?
ズレの検証って具体的にどうやったらいいのか分からなくて。


880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:49:05 ETOHwn/PO
URLリンク(imepita.jp)

元井先生

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:25:38 5DyApKtxO
あ"あ"あ"
バレてしまいましたかバレて当然だよね実は

ワッシ秋葉原大好きっす津田沼の帰りに寄っちゃうんだよね~何気に

皆さんも合格したらアキバ行こうね是非

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:59:34 jc61Fe0IO
元井先生、ハルヒのコスプレっすかw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 13:23:28 b8pdPLr6O
必殺と2学期からでもウェルカムな感じ??

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 16:07:55 ECCUuFSE0
予備校は下宿先から電車で10分ということもあり、代々木ゼミナール本校にした。
とはいえバイト代で早大現代文を受講したくらいで、ほとんど自習室を使いに行っていたようなものだ。
わからない所は塾生のふりをして講師に質問しまくった(お金がほんとになくて……)。なかでも古文の先生はかなり親切で、僕が受講していないのを知っていながらも勉強の指針を教えてくれたり、添削をしてくれた。
ちなみに先生の勉強方針である、「自力本願本番頂点、過去問分析で相手を知りそこから己を知れば百戦危うからず」は全ての教科に通じ、4ヶ月しかなかった自分は本当に助けられた。

これどう考えても元井先生だよな、いい人だな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:45:04 0VlOiiQUO
>>881
これはシンプルだが洗練されたモトイズム

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:21:59 9zwMIksIO
早稲田の社に体験記書いた人家の人だろwww?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:24:09 q2BLw9gmO
元井さんは、いい人だ~

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:58:10 0/EKZHMPO
あのチョークカツカツやる感じが好き^ー^!!背中とか後ろ姿もなんか魅力あるよね☆笑

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:20:56 FPQ/fJ2fO
わっしが普段スーツ着ないのってこのためなんだよね~実は
いつも授業終わったらバリダッシュで秋葉原
公衆便所で速着替え(キソは速さだよ!)カーゴパンツはバリオススメ!原則プラス!乱暴にバーンって袋に入れてもシワ目立たないよ~
あと、ちょっとこれはドキソなんすけど~公衆便所は車椅子用使ってね~男子便と女子便で腕組みないっす!
当たり前だよね~女装した人が男子便から出てくるのはマジないっす!でも浪人のみなさんはこれ去年なかった視点じゃない?何気に
明日からは迷わず車椅子用のボタンをガンッ押して速着替えよろしくね~

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 22:15:56 pEIoFI0oO
元井先生、京大プレの古文、バリ難しかったっす!

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 22:44:53 YF7OY9BeO
元井先生の授業って毎回解説する問題を速読古文単語みたいに作ってそれを何度も繰り返せってことかなぁ?
最近から受けたからまだよくわからないんだよね。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:42:26 BHte5HYL0
08年早稲田の政経!08年早稲田の政経!

自力本願でオッパピーの後輩になれよみんなも!
何気に必殺組は慶應もヤバいすよ!受かりまくりです!

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 14:21:33 IyUcUCXZO
もう少し授業中笑ってくれたらもっとかっこいい(^∀^)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 17:22:26 2bEEKMQBO

やっぱ元井さんサイコー

今日の東大古文ヤバすぎ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 21:47:46 x1bR0HXfO
話変わるけど去年の東大古文的中しすぎじゃない?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:50:01 T9snZmLsO
元井さんに京大古文もやってもらいたい。来年から是非!後輩の為に是非!

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:02:05 dvHsj+HBO
>>895
なにが的中したの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:26:49 l/PEejceO
代ゼミのこじつけ的中とかマジ無いっしょ~。
全く関係ない大学別模試を的中とか言ってるよ~実は!
あ、元井先生の的中がどういう形かは全然知らないからあれなんですけど。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:25:39 ZtOhuYHHO
富田も言ってたよな。厳密な意味での的中は、東大プレから東大入試に出た場合。代ゼミの東大プレは、東大の現代文に的中したらしいが。単なる偶然だよ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:38:44 eubHgorzO
今日の必殺書くのと消すのが異常に速くてきつかった。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:48:21 Pye1SonAO
元井って何で宅浪してたんだろう。貧乏だったのかな。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:23:44 BPInRG5CO
【読み込み復習】【毎年好評】

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:26:35 ZrpTIzg2O
【魅惑の】【香水】

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 01:08:17 cbw0eBQNO
>>901
予備校を信じて無かったから

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 02:14:20 Coql5LiIO
元井さんの参考書のP15の、「「宮内卿」は、最初の段落でしか出てこない」ってとこ、「最初」じゃなくて「最後」の間違いだよね?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 04:48:53 /ZRjIAPlO
なんか必殺の第三講元井さんテンション高かったよね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:33:15 4zeI3YLGO
古文文法の授業なんてどの先生も差はないと思うけど元井さんはどんな感じですか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 19:05:02 VWC5XzFdO
バリ速いよ!!!
直訳も込み込みでバンっていっちゃう感じ?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:25:24 +3+qhvfYO
みんな文法暗記は問題集?
それとも出てきたやつの読み込み復習?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:29:26 /ZRjIAPlO
一応一冊文法の参考書は終えてあとは読み込み復習

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:12:22 yy1LnRTdO
文法は、さくっと覚える古文文法77を使ってる。あとは、読み込み復習!

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 02:01:01 VBqggxmfO
同じ色で「読み込み」にガッ!丸くくっちゃってください!!繰り返しの強調!!
これ去年なかった視点でしょ!!でもなくて良かったのでは!!実は!!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 02:09:52 sI9HD+W5O
>>905
それ俺も思った
初っぱなから混乱したわ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:39:08 ylPuTKJnO
元井先生のおかげで、古文だけじゃなく英語や現代文や漢文でも
点が取れるようになったんだが。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 17:22:09 KkNc0PXEO
英語に関してはわかる気がする

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 17:47:28 ne0CriZeO
基礎は平行!
のおかげで日大受かりました!!

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 23:46:18 yy1LnRTdO
元井さんにセンター現代文とセンター漢文も担当して欲しいよな。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 23:56:09 zHwNjQMtO
>>914

+-みたいな?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:12:16 TDbB3DR8O
>>918
※繰り返しの強調見逃すな、※対応、※対比
とかを現代文や英語や漢文でフル活用してるよ。

+-も英語の下線部にわかんない単語があるときに、前後の対応をとって
訳が+か-かのベクトルを決めるときに使うね。


ラッパースタイルも真似たし、カーゴパンツもはくようにしたよ。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:23:50 KrNL4BgpO
なるほどね!!

ありがとう!!!

国立の和訳とか
慶應英語あたりに使えそうだ。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:24:18 nO16wsH2O
元井さんの授業とってないんだけど元井さんの参考書ってやる価値ある?やっぱ授業受けてないと理解しづらい??

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:27:50 FgJWc2Mn0
>>920
慶應英語(笑)
どこの学部だよwwwww

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:37:45 o97uQjZkO
>>919
最後の2つwww

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:26:14 rXDilPaQO
元井さん好きかも

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 11:20:10 mfEym3ZrO
慶應経済だろ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 11:25:32 KrNL4BgpO
笑うところか?
経済、法に使えそうじゃね?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:27:15 H6NYRNXzO
元井さんの東大古文と富田先生の東大英語を活用したら、現代文も点数取れてきた。元井さん、ありがとう。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:42:17 FgJWc2Mn0
>>925 >>926
問題傾向も把握してないのかよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:00:58 TDbB3DR8O
みんなもカーゴパンツ履いて、元井スタイルにしない?

まだ貧乏な受験生はユニクロでカーゴパンツ、オススメっす!
あ、強制とかじゃないからね。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:26:16 3tYAJvL9O
単科の必殺古文って古文あんまり得意じゃなくても平気かな?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:41:19 MdwsabkfO
一度も元井さん受けたことないんだけど夏だけでも意味ある?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:29:21 TDbB3DR8O
>>931
五回ぐらい授業を受ければ、なんとなく元井先生の※を使えるようになると思うよ。

まぁ、通年で取るのが一番良いけど。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:07:44 5w+hzfW80
>>930
今できなくて当たり前じゃない?
予習でできなかったらノート取りまくって、わかんないところがあったら聞いて復習マシーンと化せ!
古文の読み方や2学期の勉強の指針。漢文のこともちょっと話してくれるよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:17:28 qpXJFwToO
一学期望月で夏元井さんにしたんだけど
すっごくよかったよ!
最初は望月の倍以上の板書スピードと話しかたとか動きに呆然としてしまったけど、
五日間でかなり学べた!
なんか自分ガンコ一徹文法君だったな、って思った
古文苦手だからこそ自分には合ってるなって感じたよ!
しかも性格も、考えにもすごい共感?できた!
長文ごめんなさい

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:24:02 dbSoa6xwO
>>933
ありがとう!
頑張ってみる!
いちよう文法と単語は一通りやったんだが文が読めなくて(´・ω・`)



936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:36:23 pwms5U6QO
先生へ

今日の模試の帰りに10か所の本屋で先生の本を目立つ所にバンって置き換えといたよ

ついでに元帥と売るし薔薇の原則マイナスの本はバンって中学受験のコーナーに置き換えといたよ

みなさんも是非!!

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:45:43 KpiPFtCH0
売るし薔薇www

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:46:17 CVtfsl3GO
>>936
通報した

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 01:39:30 uijwTZSmO
>>934、答えあること高級か?文脈ってあやしい?という元井さんに共感しつづけてるよ、俺も。対応、対応、対応!

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 06:52:20 /gYeU58TO
必殺の一学期ってどんなことやった?
2学期からとろうかなって思ってるんだけど
もし一学期に重要なことやりまくったならサテで一学期からとろうと思ってるけど
2学期からで大丈夫かな?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:29:53 wif9PcI1O
>>940
夏受けて二学期受ければいいよ。まぁ、一学期も取れるなら取った方がいいまぁ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 10:09:00 /gYeU58TO
>>941
そうか、サンクス
ちょうどF週に望月があるからそれをサテの必殺に変えてもらってくるよ

元井さんは文法しかうけたことないから楽しみだ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:11:21 /TuCbZplO
俺は2学期から初めてて元井さんの必殺と早大古文とる
楽しみすぎる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:03:19 /gYeU58TO
>>943
俺もかなり楽しみ
文法は対応関係とか全然やってくれなかったし

ただ元井さん喋るの早いから古文苦手な俺にとってはついていけるか少し不安ではある

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 18:13:43 wif9PcI1O
文法に対応関係も糞もないだろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 18:17:08 /gYeU58TO
>>945
そうなんだよ

だから読解に期待してるわけだが

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 21:08:08 uijwTZSmO
元井さんは、マジですげーよ。国語王で現代文まで伸びたよ。サテの高3スーパー東大古文も受ける予定です。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 21:23:56 EycyQnSmO
>>947
いとわろすw おれもそれ、受けたいんだよな。

宮下先生より、元井先生の漢文の方が良さそうだし。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:01:32 mYSD57+yO
女の子は生理ノートつける宮下のがいいかも。ガンガン手マンしてくる元井は初心者はちょっとキツイかも。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:26:32 uijwTZSmO
>>948、こっそりフレサテで受けるよ。漢文もやるみたいだし。冬も国語王受けるし。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:47:21 oWebun/zO
何度も言うけど漆の授業はガチで素晴らしいよ

いいものはいい


でも元井さんは点取りマシーンだけどすごく温かみのある先生


解くための読みは元井さん
論述で解答するなら漆。


だから二元論的に分けずに双方を認めれ


そんなオレは国立洗顔元井派


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:58:52 EycyQnSmO
>>951
元井先生もうるしも最高だよね!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:24:47 dbSoa6xwO
2学期からの単科って
2学期から始める人でも平気だよね?

テクニックみたいのってもう教え終わった状態なの?
それで2学期からは問題解きまくる感じ?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:04:37 cVrvX0BwO
そろそろ次スレのタイトルを考えよー

>>902

【頭のかたい】【文法君】

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:07:54 m8Vd1Xrg0
【現役生】【ウェルカム!】がいいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch