【髪をつないで】酒井敏行【わける】at JUKU
【髪をつないで】酒井敏行【わける】 - 暇つぶし2ch236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:44:27 gCBYQglPO
授業以外過去問解いてないわけだが…
反復してて力ついてんのかわかんね~

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:56:30 Sc67cQt5O
>>236
今から二年分でいいから解けば分かる。

今更やって安心したり打ちひしがれたりするより、毎回の授業での○×を気にするべきだったと思うが

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:43:03 s1hY/+HtO
国語偏差値40の人間が

早大現文・酒井
知の現場へ・笹井

をとったら自滅しますか?

英語と社会は60越えです。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:28:00 h+DXGlVUO
>>238
お前マルチし過ぎ
死ね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:33:44 /wgFMhKpO
>>238
俺はその偏差値で酒井のお世話になっていまは早稲田八割は安定


笹井のぐ、はっきり言って小手先のテクニックで目先のことしか考えてないやつらばっかり。

富田と酒井と元井は将来の役に立つベストトリオ(世界史入れるなら上住)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:37:00 s1hY/+HtO
>>239
お前暴言破棄すぎ
自分が死ね
>>240
ありがとうございます。助かりました。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:53:50 oi0YzzvIO
笹井ひどい言われようだな。笹井からテクニックなんて学べないよ。



というか何で他の講師(もしくはその受講者)を批判するのかな……
俺は2人にお世話になったから悲しいよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:08:16 OX2sn6XW0
>>238
まず青本やってある程度解けるようなら早大現代文付いて行っても大丈夫。
全く太刀打ちできないなら酒井の参考書→夏酒井早大現代文→二学期合流
の方が良いと思う。解けないのに授業を受けても得るものはないよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:25:37 /wgFMhKpO
下手に過去問に手出すと取り返しのつかないことになりかねない。
何故なら赤にしろ青にしろ誤答がある、しかも肝心な解説は酒井とずれがある。
先に授業うけて、酒井というレールに取ってから過去問やるべき。
元井とかも、一緒だからね。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:27:29 s1hY/+HtO
>>243
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:30:59 Sc67cQt5O
何にも分からない状態でも録音して復習すれば良い。
全く分からないのに参考書やると分からなくてやる気無くす+時間無駄にする恐れがある。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:32:32 s1hY/+HtO
>>244
ありがとうございます!
難しいですね。混乱してきましたが考えてみます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 08:47:11 +nKzE4N/O
>>246
ありがとうございます。再受講は無制限なんで大丈夫です。助かりました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:07:20 LNk1tv3FO
>>240
8割ぐらいで笹井批判すか。
笹井で1ミス以内の俺と君じゃ地頭が違うのかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:08:45 pb3ckwcmO
明日、酒井さんに会えるぜ!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:41:03 d5ZEkzCvO
>>249
笹井を悪く言うつもりはないが、君は落ちる気がする。
ていうか落ちろw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:51:29 IybPCaCjO
>>251
酒井信者らしい発言だな。


>>249
落ちろw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:52:39 XeSSigzHO
講師なんて自分にあうかだろwww
ちゃんと復習しまくりゃのびるわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:14:58 kX8s4svxO
関係ないけど現代文八割出来るってそりゃいいほうだけど、先天的にセンスのあるやつはいつも満点なんだよね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:50:17 4iitHysVO
満点はせんすだけじゃないだろ
才能で8割は漢字ミスとかでありうるが
才能で満点は才能だけじゃなくて知識も必要

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:50:39 4iitHysVO
才能で8割は漢字ミスとかでありうるが
才能で満点は才能だけじゃなくて知識も必要

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:13:02 Brs0ZUgkO
>>255-256
日本語でおk
才能あっても漢字や語彙問題などで点数が引かれることあるって訳ですね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 08:44:40 5Lt4vnfHO
3学期の早大現代文って補充もやりましたか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:43:39 4iitHysVO
>>257

すまないorz
書き直したつもりだったが投稿されてたwww

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:19:04 LtPyQaNSO
>>258
補充は解答のみ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:12:49 otXX5+LsO
>>256
いいかた悪かった
漢字以外の問題をいつもセンスで満点とってる奴は早稲田政経、文の問題が途端にでてきても満点とれるけど、俺らみたいな演繹型で八割とってようが所詮はセンスがなかったもんだから急にそんな問題が出てきても太刀打ちできないよねって話

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:25:46 nch5H7G6O
過去問やるなと言ってるけどみんなは?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:43:09 YZB2XiwUO
やらない。ひたすら反復。

俺は赤本など信じない。酒井を信じる。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:10:27 AP4WqaKAO
早大現代文簡単すぎワロタ

センター難すぎワロタ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:40:20 ewOc/eBWO
赤本の答えたまに信用出来ないのあるのは俺だけ?
正直早稲田の問題簡単じゃない?
明治のが文章読みにくいと思うんだが…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:44:05 219Zmj5HO
>>265
おれもマーチのほうがむすがしいとかんじる。ぶっちゃけ英語も。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 14:55:12 ewOc/eBWO
>>266
マーチ英語は熟語問い過ぎwww

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:32:54 agM/uRRN0
20分でセンターの評論解けた?
30分かけたら全問正解できたと思うんだが、20分で1ミスしちまった。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 15:50:21 ewOc/eBWO
俺25分かかった
多寡がわからんかたwww
それ以外はでけた

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:00:03 SNUtH9JJO
春から東大現代文を持つこと決定。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:19:04 Tz0L3Yjs0
>>270
記述教えるのがイマイチなのに
大丈夫か?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:20:51 WiNb0earO
俺も明治法政のが難しく感じる

早稲田はパターン掴めば楽

法政の英語の熟語も鬼畜

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:23:17 68Fz+G2+0
笹井よりはいい授業をすると思う
笹井は私立はもちろんのことながら、東大現代文でさえ誤魔化しが多いって言われてる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:26:50 VeNEMbeJO
>>263 惚れたわ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:04:31 ewOc/eBWO
>>271
法政の熟語鬼畜
だけど法政のレベルじゃ誰も解けないから大丈夫やろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:56:30 5Ri8urs1O
間違って笹井受けたけど雑談の教養は
笹井>>>>>>>>>>>>>>酒井だな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:12:01 LXb6CIxHO
攻殻機動隊とかエヴァの話をし始めたときはさすがにびっくりしたわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:12:01 qUctG6ZxO
俺酒井大好きだな~。

『はぁ"、S…である、P!!』
『重要!!いいねいいねいいね?主題』
『これ違うよぉお』

この言葉はテキストや赤本
解いてる時、絶対に頭の中で
常に流れてる。

『変態だょぉお"?ねえ?』

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:41:01 vNrX2hawO
間違い選択肢読む時の酒井がツボ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 07:44:59 K1EiMCxTO
今日から酒井さん楽しみだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:09:48 qUctG6ZxO
メセド人は異文化と伝統と文明の
理解に苦しむのだが…

そうだね~確かにメセドに
ついては一段落に反復が
ありますよね~。
ただ問題は後半!!

そのためにかえって
地球に反抗する…かも…ぽえ?

異文化に苦しむと反抗する
んですか?異文化わかんねえ~
地球に反抗だあ!!なんて
なりますか?変態だょぉお?ねえ?

言うまでもなく答えは『ロ』

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:42:51 YZU45ZlPO
>>278
わかるwww
あと
~かッ!!!!!!!
~とはッ!!!!!!
とか主題発見するとき頭の中に酒井がいる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 16:01:58 qUctG6ZxO
だよなw
明日からフレサテで
酒井の講義だ~。やったw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:03:39 VjzSZLwlO
偏差値3クソワロタwwwwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:44:06 P/EQeVShO
酒井一年間ありがとう!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:46:24 Va5HlqEfO
酒井さん午後いるかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:19:08 +xyYbJFZO
普通に泣いた件

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:34:42 emGWv/jfO
感激した。
必ず早稲田に受かってみせる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:38:35 TrnDYwFLO
泣いたやつ俺以外にもいるよな?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:57:41 leAvWtKUO
みんなオチれ(^-^)v

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:52:29 xsF1ZES0O
なんで泣いたの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:20:37 vYbgW9L8O
酒井、感動と涙をありがとう。

酒井大好き!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:53:55 +xyYbJFZO
俺・・・早稲田に受かったら酒井先生に髪の毛がどうなってるか聞くんだ・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:20:10 vDge8Rw8O
久々に泣きそうになったぜ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:26:14 emGWv/jfO
酒井さんは俺の恩師です。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:01:17 hORjvBvYO
明日から初めて酒井さんうけるんですが
何か気をつけることとかクセとかありましか??

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:18:11 qenKq8hL0
早大予想問題演習最終講はハンカチorティッシュが必須


本当にありがとうございました。
酒井受講者の合格実績が上がることこそが酒井先生への一番の恩返しだとおもっています。
願わくば酒井先生が末永く代ゼミで若人を導かんことを祈って

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:05:08 87b7LEuNO
滑り止めに早稲田政経と法と文を受けるんだが初めてでも早大予想いい?
普段は笹井の東大現代文を切ってました

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:29:59 VQNrVTJLO
今日の最終講はマジで感動したな。
年末年始頃から早稲田を諦めて青学狙いになってたけど、目覚めたわ。
今日願書買ったから、明日に出して酒井先生のためにも一日15時間死ぬ気でやって社学に受からせる決心がついた。

余った金券で何にしようか悩んでたけど、早大予想問題を取って本当によかった

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:05:24 VeAopXnQO
社学なめすぎ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:35:39 VQNrVTJLO
>>300
バイトやめたばっかで経済の都合上2校しか受けられないし、センターで英語162 、現古130、社会88だからビミョー。
だけど、あと一ヶ月やってみなきゃわからないだろ。別に倍率12を越えるところをナメてるわけじゃない。もう俺は今から逆転合格するつもりだ


302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 02:10:02 BsVQJ+DIO
>>301
それを日本語でなめてると言うんですよw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 03:10:24 VQNrVTJLO
なんか、いちいち書き込まない方がよかったかな
























まさかお前みたいな、キチガイ馬鹿が釣られるとは思わなかった。よっぽど早稲田に受かる自信がなさすぎなんだね(笑)。ワカルワカルwwww

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 03:25:47 BsVQJ+DIO
俺の合否とお前がなめてるか否かにどういう関係があるのww?

305:01/26(月) 03:26 51nn05Uke
09/01/26 03:30:40 dM7MrfTbO
まあまあとりあえず餅つけお^^

漏れから見たらどっちもへぼいお^^

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 04:35:58 87b7LEuNO
そんなに予想いいなら取りたくなったが時間ないな…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 07:16:07 ABkJ8l08O
最後まで諦めるな!
早稲田を振り向かせろ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 12:12:53 WGv4xDgTO
政経が俺を呼んでいる………。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:25:12 Rrwijqq2O
>>303
社学受けることも嘘かもしれないが
社学の現文対策する必要ないよね普通に満点取れるし
あそこ社会むずいから差がつかんし
英語で決まるよね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:26:39 zMJjFnDvO
二が死んだ。自信なくした…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:02:27 7TEHzlUK0
>>309
痛いとこついちゃったな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:47:53 bRiipyfeO
おまいらプライド強すぎ。酒井氏の話なにも聞いてないだろ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 21:52:28 ABkJ8l08O
早稲田は偏差値じゃない。
出会いなんだ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:57:33 Rrwijqq2O
>>313
人種のるつぼですからね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:37:06 LGaaZe6NO
>>310
読み込み!復習!本番頂点!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:38:21 fhfxvpMO0
どうやら酒井先生は受験勉強を通して
俺たちに教養の種を植え付けていったな
芽吹くかどうかは俺たち次第だけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 02:07:19 4YVyE2WVO
2002の早稲田法の酒井直樹さんの問題2問しかできなかった
京大受けるから滑り止めなのにヤバヤバ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 04:11:05 bHXUgPRJO
酒井さん 僕はづっと一学期から 早大現代文をサテラインでやってきました

どうか 今年慶応義塾(経済)にうかるのを見届けてくださいまし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 07:11:49 vVqMpTczO
K.O.

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 11:39:00 gu+WbQ/mO
>>318
つまんね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:33:56 Irc19zapO
併願のマーチは流石に赤本やるよね?

早稲田と傾向全然ちがくね?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:37:19 gu+WbQ/mO
>>321
答えの間違え普通にあるからあんまお勧めしない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:39:03 Ojp9v+BQO
「早大現代文!!どうせ受けるんなら早稲田の過去問の方が当然良い!」とか言って酒井なんて受けてるから傾向とか言うハメになる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:50:46 drc/fbthO
同志社、立命のほうが明らかにむずい

325:h
09/01/27 23:25:54 DlbbTnFM0
 早稲法の冬季1の最後やつ「和辻哲郎~」てっやつ最後の設問
(選択)のこたえが酒井と赤本同じで青本が違ってたんだけど
やっぱり酒井のが正しい?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:41:11 bKkl6osHO
大学が答えを発表してないんだから、どっちが合ってるとか一生分からないよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 13:05:05 9VfkjBuDO
確かにそうだが回答へのアプローチ適当すぎだろwww

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:08:52 Voz3N4sVO
笹井の言う「すぐ選択肢見る人」って酒井とその受講生のことだからな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:19:44 Voz3N4sVO
初めて酒井を受けた時…

酒井が本文を読む「〇〇は~で××である。しかし、□□でもある~…空欄Aということである。、ちょっとメモするね…」
テッテッテッテッ…(黒板の端へ移動)


A←□←×←〇
  □し× 〇
   か
   し

( ゚д゚)....ダレデモワカルカラソンナコト

の終了までこれの繰り返し

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:24:20 KhaeIdOd0
酒井は一読してから解くだろう
まあアンチの戯言はどうでもいいんだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:44:14 xlKaR1tFO
いつも荒らしてる糞アンチは1人だけだからな
ID見ればわかるが土屋スレを毎回荒らしてるやつと同一人物

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 19:42:09 9VfkjBuDO
設問最初に一通り見るだろ。
○○○○○○○○○はア~オのどこに入るか
とか先に見なきゃ解けないし。
普通に考えればわかるよね。
今の時期アンチしてるやつどうせ自分がやらないだけなのに出来ないから講師のせいにしてるだけだろwww
不安なんだろうね
そして不安にさせたいんだろうね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:24:44 iqSxms7+O
一読してから解くって記憶力いいとか速読できるやつだろ
笹井は秀才だから当たり前のように言ってる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:53:59 7E7mvDKo0
今中間テストとかを見直すと、主題じゃないところに傍線だったり空所だったりと
良問・悪問の区別がつくwww

アホ高校の教師じゃその程度かwって侮辱したら、そこしか受からなかったお前は
何なんだって批判されるからやめとくけど

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:24:09 PQ1AlZImO
フレサテで受けるんですが、予想問題がそれぞれ何学部の予想か教えてください

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:23:29 8ty2MCpNO
最初が法学
次が政経

あと忘れた(^_^;)


最終講

最高でした(^ω^)


337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:52:17 LslzpYjT0
予想当たる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:52:53 LslzpYjT0
予想当たる?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 07:31:16 z39opTPgO
当て狙いなら受講すんなよ。失礼だ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 09:31:22 YSWiCUv1O
今から予想の最終講うけるお(`・ω・´)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:36:31 BbZnUPtrO
>>340 泣くなって…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:58:28 YSWiCUv1O
( ;∀;)イイハナシダナー
絶対わせだうかるお(`・ω・´)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:16:58 go687dwgO
こんなモチベーション上がる話するのは今年の最終講だけなのか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:27:01 EMKAkNRSO

酒井先生の涙は僕らの糧だ。

みんな早稲田にいこうよ



345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:28:31 GioluGgsO
最後にもらい泣きした
嘘だけど笑


話凄いよかったな
モチベーションあがった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:26:45 oKFKV4UOO
早現も取ればよかったな…。
早現の感動話、誰かkwsk。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:51:15 d9lvVI+AO
自分で受けろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:15:29 Dq0FTjx4O
去年と同じ話だったから感動が半減した…

どんだけ坂崎乙郎先生が好きなんだよwwwww

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:31:23 JpzQ/h/KO
酒井の髪は渦を巻いている件

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:37:56 CjVVQOuqO
どうやって洗ってるのか誰か聞いてよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:54:54 Q0kZHD7B0
坂崎乙郎って自殺してるのか・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:35:23 o2Y7T5OTO
>>348
主題は反復される
だから去年と同じなんじゃない?
きっと坂崎先生との思い出は酒井先生の伝えたいことの主題の一部なんだよ。
テキストの最初にも、青春を引きずって生きていくって書いてあるし。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:45:51 KurIO7XRO
いつまでも過去にとらわれ
て青春を引きずる大人がい
るから世の中がダメになっ
ていくんだよなぁ…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:55:17 EyRos9/VO
縦読み乙

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:16:24 lzstiCiTO
まんこひひ
んだんだ
こぶくろ
ひとつ
ひきさいた

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:35:48 LbOPRiHzO
事務の人に四講目だけ見せてくれって言ったら断られたお( ´・ω・`)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:39:59 VopVeKXJO
当たり前だバカ
消えろ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:52:27 ZglznICuO
酒井先生の髪はエクステです

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:49:09 K+Wgyk28O
4講の終わりうpしてやろか⊂⊂⊂(^ω^)⊃⊃⊃

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:45:37 6V9W02bnO
酒井先生並の教養があったら読書も楽しめるんだろうなぁ

361:h
09/01/30 22:08:51 AMFW/RRb0
最後の予想問題1ミスだったのに
2002早稲法といたら半分くらいしかいかなくて酒井に申し訳ないと
自分も泣きそうになった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:15:36 NJwo6smAO
早稲田の赤本 sucess voice

現代文が苦手でした。『酒井の現代文ミラクルアイランド』に書いてあることに従って、筆者の主張部分とそうでない部分と分けながら読み進める作業を行いました。
また、段落ごとに簡単にメモをとって、文全体の流れをつかむように努め、時には要旨を100字程度でまとめるなどして、複雑な文脈を整理する力がつきました。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 15:53:03 EXZVBXP/O
>361
赤本なんてやめなさい!反復しましょう。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:36:37 kd1dr16NO
酒井『あかぼ~ん何てねっ?
入試前にね?やる人がね?
落ちるんですょぉ"』

俺『信じたいけど信じられない。』

酒井『君…対立感情併存でしょ?
つまんないね笑。テキスト反復!
それだけっすよ~頑張って』

俺『ありがとうございます。
頑張って受かって米渡します笑』


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:11:06 ouxKrCMoO
去年受けてて今年は受けてないんだけど、最後の話って先生の師匠が作家の夢を馬鹿にされたから切れてコップ割って、分かるかお前は俺の夢を踏み潰したんだみたいなこと言う話?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:40:49 1dpU5L8AO
今回はな
それに酒井先生の涙がセットだよ


酒井先生の涙は僕らの糧だ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:52:21 w7dx6HgqO
過去問はやるべきだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:12:35 FLZKzdIAO
過去問やられると失望した信者が逃げちゃうから困るだろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:48:02 qIOvQB/TO
元井さんのスレに最後の話の内容が書いてある

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 03:36:17 m78+C1cN0
新しい問題解かないと問題を解く力が落ちると誰かが言っていた

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 07:44:49 oO6G4aW/O
自分のやり方では実は全然対応出来ないのを「反復すればいいんだよぉぉぉぉ」とか言って誤魔化す。
最後の感動話もそれの布石。
あんな話で感動する人間もどうかとは思うが、代ゼミ生ってすぐ乗せられるからな。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:50:00 xLzOgqF8O
418:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 23:36:05 ID:D00NQxIT0 [sage]
「酒井、未熟であれ。」
文学部に行きたかった酒井先生は
就職がいいとかいう下らない理由で親父に政治経済学部に行かされた。
そこで芸術評論家の坂崎先生と出会い、
坂崎先生が傷跡のある手を見せながら酒井先生に語る。

酒を飲みながら友人と夢を語り合う。
「俺は芥川のような短編小説家になるんだ。」「坂崎には無理だよ、文才ねーもんwww」 
酒の席とはいえ、短編作家の夢を友人に馬鹿にされた坂崎先生は
弓道部で鍛えた握力でコップを握りつぶし、割れたコップで手を切ってしまう。
「見ろ、この傷と血を!わかるか!お前の心無い言葉で人は傷つくんだ!」

冷静に考えれば言い掛かり以外の何ものでもない未熟な物言いだが、
その傷跡こそが自身の未熟さの象徴として残っていた。
「酒井、未熟であれよ。」


実るほど頭を垂れる稲穂かな

坂崎先生はその死後、その遺稿をまとめて本を出版することになる。
その本を朝日新聞はこう評す。

「坂崎乙郎の美術評論は、さしずめ一本の短編小説のようである。」

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:21:14 8OC7Pm0F0
俺も入ったら芸術の道も探そうかな。
舞台系も早稲田は強いのだろうか。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:56:59 b2d05yPqO
373
自分探ししろよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:34:23 w1TplGKD0
それ以前に合格してからだな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:13:25 GL33oGI6O
なんでアンチがいるのww
酒井先生の解法が分かってないから過去問やってもとけないんだよ
馬鹿なくせに、酒井がやらなくていい過去問に手を出して何がしたいのか分からない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:36:10 vRi+KO4PO
てか酒井先生の解法つかって解けないのはないだろ
一時期赤やってしまったがミスったとしてもそこはちゃんと反復つかわないで解いたとことかだし

ちゃんと酒井先生の解法でいけば間違っても合格点切るなんてありません

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:40:54 25qX4jLpO
つうか反復なんて探すより普通に読んだ方が楽だろ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:00:18 hewuqWO6O
草原受けていたがおれは上智に生きたい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:09:28 vRi+KO4PO

探すって読みながら気にするだけでしょ

>>379
俺も草原とってたけど本当は慶応の法いきたかった
政経選択でアウトさ


381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:54:26 hewuqWO6O
そうなの…?
おれは実は慶応第一だよ
数学だから経済しか受けられんが…
まああとすこしだから頑張ろうぜ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:14:37 hQ9NRMSyO
早大現代文受講生で
実際早稲田に受かるのは
教室の半分もいないことは
誰しもが承知の事実である

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:20:08 g0x0sjPZO
受かるやつが教室に半分も入れば十分

河合の現役なんてほんとにヒドいぞw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:36:32 c8cXdet0O


385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:22:25 aez+K1WyO
今日の酒井先生もアツかった

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:08:21 5fhY67I9O
河合の現役で4月から代ゼミにくら替えする(もう酒井の春申し込んだ)

んですが、河合の現役ってそんな酷いんですか?

あと酒井の言葉の森へを春に受けるんですが、準備するものあります?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:21:55 rm3sJOA10
ない
万が一あるとすればひたすら語彙やっとけ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:37:43 jzNnJFakO
サテで早大予想始まった
みんなで合格しようぜ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:40:04 +mUPJFJtO
朝ww日ww新ww聞www


>>386
テキストのコピー取っとけ。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:13:50 vLYEuwh+O
語彙とコピーですね、ありがとうございます。

最後に、酒井の授業は何分くらい前に行った方がいいですか?
10列以内には座りたいんですが・・・

あと指したりします?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:55:11 QqgGJC3VO
本部だったらカナリならんでるのを見たことある
池袋なら並ばなくてもいいところ座れる

指さないよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 10:16:54 yrEVkf7dO
>>390
言葉の森より早現のほうがいいきがするぞ
国公立じゃないならね
俺は前の方がいいと思うよ
ちゃんと集中して授業うけようとするから

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:15:18 vLYEuwh+O
すみません、もう昨日の12時になってすぐ申し込んでしまいましたので・・・とりあえず春期は言葉の森で頑張ります。
前に行くにはかなり早くいかないとダメですか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:08:21 s0kYMOJ90
明日より
今を生きる
上で
偉くなるより
大きくなろう

                     敏行

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:38:09 Em7ZQHRC0
>>393
もうお前の受験は始まってる
自分で考えろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:32:29 yrEVkf7dO
>>393
初日は15分前にいって次から時間調整すれば?
あんま混まないとは思われ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:51:51 aUPzfbWlO
君達が今やってることは決して無駄にならない
将来必ず役に立つときが来る
 
英語はもちろん、諸岡君や佐藤君の世界史、日本史、僕が一年間教えたことは必ず君の力になるはずだよ
 
 
 
 
 
 
 
古文…はまぁいいや、あんな暗記科目
 
          敏行

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:59:17 MyUKlVBnO
糞幸夫の授業はなんもなんないよw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:59:47 h48NgwfEO
諸岡のコンプをサテに!

思想的に無理か?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:02:13 3vqfq76NO
幸夫は最高だよ
って友達が言ってた

日本史は土屋だな
でも酒井先生は八柏派かな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:24:27 swvlm32nO
文明ちゃんって言ってるからそれはない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:04:55 Jh9SdvFYO
言い換え以外のところが根拠になったらどうやって答えるんすか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:12:44 mqH7xWWRO
答えない(^ω^)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:43:23 wfgCmJetO
>>402
秘技☆サイコロ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 15:33:27 Mu1CsR8DO
解くタイミングは言い換えの反復をつかんだ時っていうけど
反復表現見つからない時どうすんの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:16:03 mqH7xWWRO
驚くの(´・ω・`)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:24:49 5AVDN4KgO
フナ口とだったら、どっちがいい?

些細はなしで

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:36:00 nII+OrZU0
反復探すとか、あくまで補助だろ
基本は普通に読んで頭にいれるだけ
指示語の具体化、言い換え、反復、みんな無意識にやってることだし
といてても根拠みつからないんなら見つかるまで読みなおせばいいじゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:51:31 qJu2JbRYO
>>407
入試現代文入門なら船口。
発展なら笹井。
阻害なら酒井。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:29:47 USAX4QTg0
>>407
体験受けて自分で決めた方がいいよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:21:12 /GrWxsW3O
サテで早大予想の最後だったけど、酒井先生の熱さに感動した(;д;)
絶対早稲田受かるよ!!!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:28:26 uOWFcgPOO
世の中に絶対はありません

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:12:38 tzCrVrBlO
>>412
その理論からするとお前のレスにも絶対はないんだから絶対はあるかもしれないなww

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:20:45 PWfwaXHLO


415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:53:48 8uRpTb3uO
早稲田だと、言葉の海か言葉の森か早大現代文どれがいいかな・・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:07:16 qr8EuhAYO
>>415
代ゼミBBの笹井の早大現代文

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:24:22 sluNQm7eO
で、酒井の髪は、つないで別れたのかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:57:54 C/Ufuy8kO
つまんね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:48:52 SM+ddna7O
早大現代文か単科か迷うな…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:02:37 g4wTiUqCO
酒井は早大しかありえない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:10:27 SM+ddna7O
笹井は?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:20:39 wMwrvxGy0
笹井は私大全般に弱い

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:30:15 KnM8EsMIO
酒井の授業って席はやっぱりすぐ埋まる?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:52:18 76gJv+JJO
少子化で席が埋まるのはかなり稀って言ってた。可能性があるのは、西、西谷、富田、笹井、漆原、元井、土屋、佐藤、亀田、為近、フジケンくらいだよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 08:13:51 pKoC/U/FO
いや、酒井は出校してる校舎が少ないから すぐ埋まるよ。最後のほうは満席だったし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:54:21 y7V3GhrX0
お前ら授業以外になんか現代文の参考書やってる?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:09:51 gic1D80+O
酒井先生、せっかく1年間習ったけど今日の教育全然できませんでした。

酒井先生の授業はとても楽しく嫌いな現代文ができました。
とくに最終講はサテ予備ですが泣きました。本当にお世話になりました。
あとは酒井先生の後輩になれるように幸運を祈って発表を待つだけです。
酒井先生に出会えてよかったです。
ありがとうございました。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:34:38 7B71sd7eO
酒井のオリジナル単科はどこらへんの志望者向けなの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:35:31 /hrfv/IP0
POWERがセンター・中堅私大でハイレベルが難関国立・私立って感じだろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:45:07 ttcTDoG9O
酒井先生
一年間ありがとう
愛しています

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:55:53 n+528m53O
ハイレベルで早稲田と上智狙える?
早稲田行きたいなら、やっぱり早大現文の方がいい?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:11:05 OrIvMYpXO
池袋だけ酒井ありなんて、ずるいぞ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:16:42 cKo9IGv3O
笹井だったけど早稲田教育の写真のやつ満点だったぞ。代ゼミの速報があっているならば 笹井が私立全般に弱いはうそ
自分は酒井の分けるつなぐのはアイランドを軽く見ただけだからなんともいえないが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:51:53 Q3ogWYIyO
酒井先生ありがとう
法学部現代文満点で突破したよ


435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 10:56:04 9dLJO+Y+O
今となっては全落ちして意気消沈で代ゼミに来た4月が懐かしくなる
自信満々でハを選んだら、
「ここでハを選んだ君、変態だよ~」とか言われたり
わけわからん質問しにいって怒られたり

でも俺法学部の問題8割は解けて受かった
未だに信じられない
早く報告しにいきたい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 10:58:51 gbLJ7QCqO
>>435 ひょっとして理不尽君ですか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 11:21:06 9dLJO+Y+O
なんだよ理不尽くんって

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:31:11 qBPis4IS0
「ネット右翼」からブサヨになるまでのプロセス(高校生編、コピペ推奨)

基地外ブサヨの予備校教師、学校教員による思想教育

その予備校教師、学校教員が偏っていると知らずに、生まれて初めて触れた
知的言説だと勘違い。その言説を盲目的に信仰する。

予備校教師、学校教員に薦められるままにカルト本を熟読
(この時に高橋哲哉などの本が薦められることが多い)

「偏狭なナショナリズム(笑)」から「目を覚まし(笑)」反動化
(特定の言説を相対化できなかったことを反省せずに、今度はブサヨ思想を崇拝)

自分では「目を覚ました」と思い込んでいるため、「ネット右翼」を「目を覚ましてない」、
「愚かな」連中だと認識し、中傷する。

君も立派なブサヨに^^


439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:35:33 FcZsZ9EbO
438は幼稚園からどうぞ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:52:10 KjETkGnLO
コピペになんだがそんなにネトウヨネトウヨ言われるのが悔しいのかw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:09:20 VHlHhs+oO
ありがとう酒井先生
合格しました

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:34:37 wosfVM650
はやく報告してぇwww
いつくるんだ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:19:23 stwOcVJiO
初めに先生のとこ行かないと、shockでまた抜けちゃうよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:54:00 PqxYYqEKO
>>431をお願いします

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 15:37:01 jlXe099rO
自分が正しいと思った方にしなさい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 11:46:59 Lu0KU/+KO
落ちたと思ってたら教育受かってたよ(ρ_;)

ゼッタイ酒井先生に会いに行くから

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:24:47 vxzdBt5ZO
先生のおかげで政経受かりました
ありがとうございます!会いに行きます!!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:00:37 I9cVkoM5O
私も先生のおかげで教育受かりました!現代文は文学史以外満点とれました☆
先生ありがとう!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:53:41 UnIKRYDb0
>>431
上智は知らんが早稲田狙いなら早大現代文だけでいいと思うよ
それプラス河合の「ことばはちからダ」
自分の現代文対策はこれぐらいだった

ところで酒井先生は本部や池袋にはいつ来るのかな?
誰か知ってる人いたら教えてください

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:08:18 dws/SzS50
土浦で浪人検討中なんですが浪人生って何人くらいいる?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:32:17 l85xOnM10
ミラクルってやっておいたほうがいいですか?
皆さんやりましたか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 18:38:46 WnyqP0QnO
早稲田が第一志望なんだけど早大現代文で良いでしょうか?他も受けるからオリジナルの方が良いかなと思ったりしてるんだけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 00:59:18 a/2akprcO
酒井神だな。
こいつのおかげで
めちゃくちゃ伸びて
本番満点取りました。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 04:05:11 T8G5fuXIO
早上志望なんだけど、早大現代文で上智も狙える?
それとも単科のハイレベルをとった方がいい?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 08:09:17 ETA89s3RO
上智の現代文は悪問

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 08:20:50 GaeprOSZ0
早大現代文やってれば上智は解ける

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 03:24:18 4AqfaVDSO
酒井先生、ごめんね。やっぱり無理だった…。でも感謝してる。
お礼の挨拶はダメかな?ダメだよな…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:01:10 YjbsrPhwO
451
俺はミラクルはやってない
とにかくテキストを反復
3回くらいは解き直したと思う
ちなみに早稲田商受かった

457
残念だったな
お礼言いに行った方がいいと思う
酒井ならいい事言ってくれそう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:31:37 dq5yVDEcO
突然すみません。語彙系の参考書を購入しよう考えてる者ですが、おすすめがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:39:50 T9YLZRt0O
キーワード300か

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:17:46 7kTyOzsfO
今年の商学部の問題を根拠持って解けたやついる? 他の学部はできたが商学部は崩壊した。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:08:30 hA7XxSkT0
>>461
どこが出来なかったんだ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:26:38 6QY8uje5O
春期の酒井のテキストが来て予習しようと思ってるんですが、最初のはじがきみたいなところで読み方解き方が書いてあるんですが、受けたこともないし、いまいちピンと来ません。

とりあえず問題をやるべきですか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:35:13 T9YLZRt0O
春期講座いらねぇ
説明してくれる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:50:29 nCdspA6hO
>>462
最初の方の問題はほとんど落とした。特に「牛乳」が答えのやつとか全く解答根拠が見えなかった。
なんか今までやってきたやり方が全く通用しない気がしてオレ的には悪問に感じたんだが他の酒井受講生はどう感じたのかなと思って。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 03:28:56 Uu6u/Kns0
ワイン選んだ?

ペーターのルネ:B⇔ほんとうのルネ:めらめら燃え上がる、強烈な酒
   ↓                ↓
あまりにも人間的 ⇔反撃、無慈悲、必死の抵抗
健康

激しい感じとは反対が入る→生ぬるい
清涼・口当たり関係なし×
対比で酒が出ている、健康ともある→!?( ゚∀゚)ミルク!
ワインの対比で酒はどうかしら…健康にいいと言われてるけど
ワインも酒だし。。。

以上暇人より

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 04:40:46 nCdspA6hO
わざわざ遅い時間にありがとう。
ワインを選んだ。「強烈」と「まろやか」が対比なら成分(酒)は同じ方が良いと考えてしまったよ。 あの問題何割くらいとれた?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 20:50:31 qUHuXlsXO
大体で結構なので本部校の単科講座、パワーとハイの出典レベルがわかる人いれば教えてください。お願いします

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:35:43 Our5zE76O
テキスト復習以外にもなんか問題集やるべき?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:00:11 L3uD+t9BO
現代文はやらなくて良いんじゃない?復習する時にただ頭の中で説明思い出しながら解くんじゃなくて酒井と同じ板書、説明が出来るようにすれば。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:55:13 FQK23D3iO
内容について質問とかあったら答えてくれる?
添削とかそんなんじゃなくて

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:50:49 Ly2n3+RMO
質問です

同志社を受けた人、酒井先生の講義で入試に対応出来ましたか?
やはり同志社なら違う講師の関関同立用の講義を取るべきですか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:16:22 FImWWfadO
>>472
なら、船口が良いよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:17:44 iBjQPMPQ0
質問です

酒井先生の髪質は素晴らしいですが、あまりに艶やかなのでびっくりしてしまいます。
リンスは何を使っているんでしょうか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:23:55 Ly2n3+RMO
>>473
ありがとうございます

476:質問です
09/03/17 21:04:26 /K3I30XJO
青木先生と比べるとどう違いますか?

早稲田志望なのですが酒井先生の早大現代文とハイレベル現代文両方とるべきですか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:18:07 FImWWfadO
>>474
V&Sだよ

>>476
講座は他科目とのバランスを考えた上で好きなように。青木講師とは髪型が大きく異なりますね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:24:12 d7GeV6S+O
酒井は金八先生に声が似てるから
金八ファンは必見ですね。

俺の偏差値も2ヶ月で
45→65に進化したのも事実。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:35:12 UHOa3Ix7O
今年慶應文学部受かった者です
早稲田商受かったけど、どう考えても慶應なので本当に最高の喜びです
酒井のおかげ
主題を完璧に探せた
笹井も受けてたが圧倒的に酒井派です
笹井がいいと言う人もいるけどグググうるさかった。
酒井もカカカ?うるさかったけど、カカカトハトハトハは使えます(笑)
なにいってるのかは来月になればわかります



480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:15:35 /K3I30XJO
>>477

早稲田志望

英語の先生を最優先に考えてトップレベル早大ではなくてトップレベル早慶上智(サテライン)を選択

現代文の講師が青木先生と笹井先生に


青木先生は『一行目から読まずに結論から読め』と教えてるらしく不安になり酒井先生の方がいいんじゃないかと思ってるのですが何かアドバイスもらえませんか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:10:45 EA2dT6QTO
19日に合格報告行こうと思ってんだけど他にいくやついる?
混むか心配(´・ω・`)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:17:44 w0xbrnu0O
なぜフレックスサテラインにならないのですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:55:34 LZ+PsMJwO
質問とか相談あるときってやっぱり混むの?

どんくらい混むか教えて下さい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 05:20:57 b/4b44m6O
事務に言って先生代えればいいじゃん。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:12:37 ftKvsup2O
ダメだって言われました(:_;)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:23:10 NBEQty15O
酒井先生の論文総合ってどう?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 16:28:36 9r/kbnx0O
>>480
早大クラスに変えろ
英語なんかヒロシと西があれば大丈夫だから

それか青木切れ



488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:55:49 Z7PIucTe0
トップレベル早大文系
英語 佐藤ヒロシ 仲本浩喜 西きょうじ 西谷昇二  [必修選択] 明慶徹 小倉弘
国語 酒井敏行 笹井厚志 漆原慎太郎 元井太郎

トップレベル早慶上智文系
英語 佐々木和彦 富田一彦 仲本浩喜 西谷昇二 [必修選択] 小倉弘 西きょうじ
国語 青木邦容 笹井厚志 望月光 元井太郎

英語は大差ないじゃん
国語は差がつきそうだ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:52:09 REhrm7goO
みなさんありがとうございます。

多分青木先生をきって酒井先生のオリジナル単科か早大現代文をとります。あと、余裕があればレベルが高めの英語のオリジナル単科をとるつもりです。


>>480
佐藤ヒロシ先生って凄いんですか?
佐々木先生や富田先生が人気があるイメージがあったのでそっちにしてしまいました。それに、西先生も読解ではなくて文法担当みたいなので…。
古文も望月先生と漆原先生はどっちがいいかわからなかったのですが、漆原先生はなんかゲイみたいな感じがしたので…そういうところも含めてトップレベル早慶上智にしました。

何かアドバイスを頂けるならよろしくお願いします(>_<)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:23:39 u3wwpJbEO
ヒロシは好き嫌いがかなりある
西の読解は得意ならなかなかよい
記述なら望月より漆原のが断然よい、根拠が明確

小倉は取るべきだ

自分的には
本科で富田、佐々木、笹井、元井だけ出る

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:54:50 55DIZm9a0
>>489
言っておくが、西の真骨頂は文法
あと酒井スレでこんなこと言うのもなんだが
笹井か酒井がいれば現代文は必要十分
英語に関しては 西 佐々木 富田 ヒロシの内なら絶対に間違いはない
古文の漆原 元井 望月は好みの問題だがそれぞれ授業のタイプがかなり違う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:33:00 l5xRNI49O
>>489私も西先生が文法かと思ったんですが、トップ早大では西先生の担当は例年早大英語らしいですよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:03:05 AHpAjIc60
本科の早大現代文は酒井さんですよね?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:10:51 AHpAjIc60
↑ちなみサテラインです。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:15:06 3Wm4LYzWO
>>494
そのとーり

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 08:18:20 Nt4c3rqBO
潜る気だろ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 08:26:13 DltQYvEuO
現代文の講座は金の無駄by春から早大生

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 10:57:18 0xkHoVPy0
現代文をマジになって勉強しないといけない程度の人は
英語の勉強時間が足りなくなって結局落ちたりするよ。
酒井信者とか趣味でやるならいいけど、早稲田は英語が一番キーになるよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:57:59 Bpgu4dCsO
>>498
正論だけどセンターの現代文の対策にもなるだろ。不要は言い過ぎ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 14:12:49 kciC/SomO
早稲田志望なんですが、酒井の早大現代文、笹井の知の現場、船口の最強の現代文のどれがオススメでしょうか?
船口の最強の現代文を無料体験したらすごく分かりやすかったんですが、船口はダメですか?


501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:14:40 3dbPzbeA0
>>488

今年の??誰がどれ担当かわかります??
こっちサテなんだけど。わかるなら教えてください。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:17:56 3dbPzbeA0
サテの早上現代文は今年は青木先生ですか??


503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 18:53:17 L4xZNDJK0
>>500
自分が受けたい講師受ければいい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:27:36 ETWrcAAIO
本科のLWで酒井の早大現代文とったら
単科はいりませんか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:08:33 sTBHvqSWO
>>503
ありがとうございます。
やっぱ早稲田志望なら早大現代文にした方がいいかなぁって思ったんですが、早稲田の問題は過去問を解いて対策立てます。
まずは総合的な現代文の力をつけたいと思います。
なので合うと思った船口先生にします。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:29:17 UJHRAHeqO
>>504
本科は上智の問題多い

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:45:07 JwFoQ9//0
本科は問題が簡単だよ
単科もそんな難しくないけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:15:52 V/Myo7O1O
S⇒P⇒反復って教え方だったんだけど、分けるつなぐ とどう違うの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:41:38 BBbvGm9UO
そっからかよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:53:34 QT6yq1t40
今年のLVの担当わかる??

現代文総合が笹井先生かな?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:06:56 BBbvGm9UO
そらそうよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 13:43:56 MWcIN0FhO
青木じゃね?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:52:31 BBbvGm9UO
↑は多浪だな
よくわかるじゃん

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:44:29 0mnrp2YjO
酒井の授業受けたけど国語の偏差60越えなかったしwwwまぁ早稲田うかたしゆるしてやるよ,ハゲ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:25:50 AsTiPsaO0
(・∀・)ニヤニヤ 

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:29:31 TNr+Eq2JO
酒井先生の早大現代文と他の先生の慶大小論文受ける人っていないの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:55:21 MI9begoBO
いるんじゃないの

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 11:07:47 IuQ/nKfR0
>>516
いない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:56:03 SdC42hC70
酒井に心酔してる奴の末路はネット左翼

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:56:39 oz+S37BIO
わける( ´・ω・)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 12:49:34 YW8hNh1Q0
この選択肢を選んだ人。いいですね 読みが深い!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:03:18 m/XBMlJhO
て言われたら少しニヤニヤしてしまう

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:28:20 cY4EIJmTO
酒井先生の本科の早大現代文を切って、単科に変える必要はないですよね?(費用的にも...)
 
本科早大現代文を通年で受けて、
講習会で本科の易しいと噂の問題だけでなく、難解な文章も解いていく
という方針で大丈夫でしょうか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 21:31:54 cgwo5Z+R0
おまえらがんばれよ
去年の受講生だけど酒井のおかげで法学部満点いったぞ


525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 22:54:05 5bde9i7Z0
早稲田なら酒井ってよく聞くけど、具体的にどう相性がいいんですか?
個人的には笹井がわかりやすいんですけど、早稲田志望なら早大現代文とかにした方がいいんですかね?



526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:01:31 nn5TsabrO
どちらでもだいじょぶ
おれは笹井で早稲田受かったよ
酒井をうけなかったら落ちるっていうことはないからだいじょぶ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:05:52 s5tiJTJGO
早稲田志望だからって早大現代文を取らなきゃならないってことはない。
自分にあった講師で現代文の力をつければ大丈夫だよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:28:52 0kzRU9l20
サンキューです(^^ゞ
やはり自分にあったスタイルでいくべきですかね。
でも酒井の講義聴いてみてぇー

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:46:13 dqLrbZnbO
酒井でも笹井でも復習しまくれば
ピンからキリまで解けますよ。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:55:04 aND8eXVlO
復習どうやってる?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:26:01 j9BwcJ5QO
酒井の授業受けた事ないけどこのスレタイは秀逸

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:15:05 HvC+r2aTO
>>529
じゃあ俺の友達の笠井でも早稲田受かる?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:17:26 4n4xdB0XO
ミラクルアイランドってどうなの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 14:17:10 T12x3SImO
復習は何度もプロセス
確認しながら解きまくればいい。

ある種の解法暗記だけど
アホにでも説明できるくらい
やれば完璧。

この当たり前で胡散臭く思える事を
やるかやらないかで変わる。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 14:19:27 T12x3SImO
ちなみにミラクルだけじゃ
酒井の言いたい事は
理解出来ないと俺は思う。

やっぱり講義を取るのが一番。
雑談も面白いし、ただの親父ではない。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 16:56:12 0jclZ4y90
左に偏りすぎだろ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:03:11 T12x3SImO
講師は誰でも良い。
復習するのなら

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:31:17 e/ZB6t5hO
>>534
演習ではどんな問題集使ってましたか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:51:31 cjtB5LER0
酒井さん本部校にはいつ来る?
お世話になったから挨拶行きたいんだけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:14:06 JorUakj5O
演習は夏~秋に格闘を2周。
後は通年テキストの復習。
答え知ってても必ずやる。
たとえ5分で解き終わるって
くらい復習しててもやる。

格闘の評論は主題と下線部の
反復に赤ラインがある(大体)から
凄いやりやすかった。

方法論の伝え方が違うだけで
精読正統派の参考書だから
ベストマッチだと思う。

ただとっても難しい。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:48:50 80GFI50QO
つなぐ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 09:13:28 OYa5kMyz0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

これ買っとけ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 16:02:31 1/4hK5JsO
早大現代文の後ろの文化史結構難しいな。日本史の自分ですらわからないのかなりある・・・orz
まあ勉強やるのみだ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 16:29:01 lthx55BFO
ミラクルだけで早稲田余裕でした。ごちそうさまです。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:44:46 gDro9ZuD0
俺も早稲田受かりたいんだお・・

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 20:27:32 RiblAaI/O
酒井は2chにいるな。
間違いない。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 23:55:44 GeHjKIMTO
君!変態ですね~

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 02:04:12 6fmlw347O
言、言って意味わかね~?
だって君、現在を断片するじゃ
文字でしょ。ね。だから逆っ!!!!

正解はハッ!!ハを選んだね君ね。
大変結構です。早稲田はさ
SP反復とれば良いんすよ~。

ね?テクニックゥだぁ。なんて
やってる人はバカだよね~
SP反復とれば出来るんだから。ね。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 02:11:39 6fmlw347O
・SP反復主題!!
・ふぇ?
・はぁ?
・こうやったでしょ~?
・麻生太郎は…まぁ良いや。
・早稲田は良い大学ですよぉ。
・先生…本番満点とりましたってね!!
・26年やってます。
・てくにっくだぁ~とかアホ!!
・精読!!
・言て意味わかね~?
・だって君ぃぃいいい。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:30:06 u/0IuS09O
この人の声素敵だよな。森本レオに通じるトコがある。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 20:04:45 noe4cFoHO
新学期始まってから、春季にやったテキストの質問とか出来るかな?
結構間が空いちゃってるけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:24:54 jsq3wRjg0
出来るにきまってる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 08:31:33 HHVT5M4hO
春季っている?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:04:10 gsY0XXSDO
みんな、予習のときテキストコピーしてる?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:01:44 dC7X9/xt0
この答えが出せたのは酒井方式じゃないですよ!!日本語方式です!!
バカな予備校講師がいるんですよ~。。。
○○方式とか自分の固有名詞つけてインチキテク教えたりしてねぇwww
日本語は皆の共有物じゃないですか!騙されちゃだめですよ。。

昨年度早大ファイナルセミナー政経学部現代文解説より抜粋

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:05:36 Gmtv+GlAO
逝ってよし。

今年春期早大現代文より
2chをバカにする酒井氏。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:30:43 JagB1JHO0
えっ、青木をディスったの??

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 02:46:17 1JmysVzpO
酒井氏エクステかな?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 02:13:40 QU+isTOPO
やっぱ青木VS酒井はガチ?
総合青木で早大酒井なんだが... 大丈夫かな?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:18:35 ezkBe5sY0
酒井先生って浪人生の時代は美少年だったって言ってたな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 10:01:03 vJVWviAPO
酒井先生って論文も定評あるの?


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:38:31 hOlmVIouO
酒井さんイケメン

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:45:05 QctkLUzHO
髪はさておき
顔の作りは良いと思う。

まぁ…あれだな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:58:37 ezkBe5sY0
あれって?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 01:05:32 /j66bfFwO
イケメンも髪がなくなれば・・・
ってことだろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:54:16 C8q/vs8Y0
シュダーイ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:53:25 A0q+Bp+EO
さ、ここでハを選んだ君、変態だよ~
イを選んだ君、いいねえ~

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:25:04 bBcuERS/O
酒井ねぇ(笑)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:47:17 JC/KfIJTO
変態だよって言うときに

心の中で『酒井は』と言うと

爆笑してしまう俺は変態。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 14:14:16 0vHL/DPgO
政経けって慶應きたよ
ごめんね酒井

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:34:11 eckbNLjjO
酒井って京大の激むずの論文に対応できるかな?論文総合についていくつもりなんだが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 20:28:50 +wrkWilo0
思想が偏ってない、この先生?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:07:06 8CyHJRpV0
>>572
キニスルナ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:40:02 knrVwgvC0
人の思想は人それぞれだお

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:47:13 9+x0AbuvO
偏った人になかなか会えないからいいんじゃない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 22:10:49 sc4b61NMO
今日本科で1構だったんだけどあの調子でこれから授業行くの?
個人的にわかりずらかったし参考書やらないでテキストだけってちょっと疑いを持ったわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 22:28:33 eAe61ve00
慣れてくるとかなり酒井先生いいよ。



ところで酒井先生は麻生太郎総理大臣をどう思っていらっしゃるんですか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:01:11 ZmDKj6XjO
>>576
今の時期の勉強は量より質だよ。
今はたくさん量やることはよくない。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:03:06 79SksKDe0
20を越えて左翼に傾倒しているものは知能が足りない。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 14:03:28 Rp0CJGLGO
結構分かりやすいな。
個人的には笹井先生より酒井先生の方が面白いし分かりやすい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:12:40 +Pfl3F8B0
>>576
先生も合う合わないがあると思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:27:03 H/R3208kO
酒井は福田康夫大好き

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:37:13 jiKnGeAC0
今日はじめて授業うけたが外見もしゃべりかたも声も気持ち悪すぎる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:03:00 Zjpj1c4H0
>>572
お前が偏って感じるのはお前にその知能がないから、「理解できない」んじゃないか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:18:16 Rb/DQIeIO
酒井はクソ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:36:24 WSaluf+DO
この人って授業良くないのに早稲田卒ってだけで早大現代文持ってる感じがする。
この人下ろして船口か湯木に早大現代文やって欲しいが、この人たちは関西が持ち場だからきっと無理なんだろうな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:07:43 Zjpj1c4H0
今日の説明、すっごく懇切丁寧だったと思うんだけど、分からなかった?

文章慣れしてなければ当然だと思うから今週のやつたくさん復習したら?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:54:28 ngS5aCPyO
船口はねえよw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:55:38 y297sSvoO
>>588
お前の方がねぇよw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:13:31 nfdYEoj4O
>>584
知能があるから偏ってるか偏ってないかわかるんだろ?頭悪すぎだろお前wwww

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:51:11 ngS5aCPyO
おまえの方がねえよw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:52:01 ngS5aCPyO
みたいなガキの戯れって可愛いよな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 06:43:00 DyLSJCs9O
知能があるから(笑)

さしずめ2ちゃんで見た歴史の真実(苦笑)だろw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 09:59:22 6NDRN/V40
>>590
>>572にとっての既存のレベルで判断してるのに過ぎない
要するに酒井との、「差」があるということですね
よって終了
>>593
代弁してくれてありがとう

受験には関係ないから止めにしましょ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:11:24 tj21A9kRO
みんな可愛い

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:19:07 XaiWf6WsO
酒井さんが偏ってると聞いて去年受けてみたけど、むしろオレの思想とぴったりというかぜんぜん普通と思ったオレは世間では偏ってるのか??

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:27:21 BGGjccAHO
>>596
今はそういう風にとられがちかもな。お前とか酒井先生の考え方は色々進める上で「邪魔」になるから。
もっとも、政府批判=左翼、売国ってのははなはだおかしいわけで。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:48:30 ngS5aCPyO
政府に不満を持つのは(S)
可笑しな事なんだろうか(P)
(主題だよ君~?いいね~?)

国民の不満こそが(S)
国を変えるものではない『かっ!!』



599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:55:47 nfdYEoj4O
煽って悪かった

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:35:54 0Y2ajFbOO
思想とかどうでも良いからもっと真面目に解けよ。

本文流し読みして矢印引いてるだけだろ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:01:03 ngS5aCPyO
酒井『貴様、ぐー笹井だな!!』

笹井『ふぁっふぁっは。私の名前は
魔神ぐー。全てを知りし者。』

酒井『貴様のせいで生徒が
苦しんでるんだぞ。浪人がいるんだぞ』

笹井『だまれ左翼のカスが!!!』

酒井『おまえそれ本気で
思ってるのか?』

笹井『本気で思ってたら何十年も
おまえと現代文講師やってねえよ』

酒・笹『へへへ!!』


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:05:47 pqj2RWYqO
>>601のおかげで国語偏差値80いった

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 07:46:14 3a5FgibH0
いうまでもなく

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 22:18:08 pkmXsCYl0
>>598
ワロタwww

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:18:07 DCCfRPT8O
確かに主題の「か」だけ強調するよなw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:34:43 pkmXsCYl0
>>605
あとは「本質ッッ!!」ってアジルときがあるからそれもチェックww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:46:02 VCnO5WifO
とは
でわないか!
重要!

三番を選んだ君、変態ですよ~

二番を選んだ君、大変よろしい。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 02:18:48 gDNCKzV2O
S、P、反復

S、P、反復ってね?

やってくんすよぉぉおお!!!

そしたら君、ある事に気づくでしょ?

良いかな~良いかな~?

3行目の~~ってここの反復でしょ?

言、言ってるわかんね?

反復なんすよぉぉお~~。

板書します…あ!!先に語彙!!!!



609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 03:20:04 VCnO5WifO
バカボン?そんなのやっちゃだめですよぉ~
テキストの復習!
思考力を鍛えるんですよ!
また授業受けたいなぁ...

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:08:09 i2S6bqGSO
この人の授業、後ろの方の席に座ると何を言ってるかまったく聞き取れない(´・ω・`)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:27:53 E94HPT+5O
反復とか言い換えとかねーよ。
結果として現れる事はあっても意識してやってるわけではない。
評論文の仕組みも知らないんだなと思う。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:32:15 /CwuxC4mO
>>611
船口先生、お疲れ様です

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:50:26 YbK0G6w9O
評論の仕組みが反復なんだろ。
26年の講師に若造が口出しすんな。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:12:58 h99ryWas0
言いかえが読めないじゃどうしようもなくね?
自分の「理性」がないことを講師のせにいしてたんじゃだめだし、そんな状態で大学行っても卒論書けないでしょ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 17:34:13 R1ppvRJUO
酒井先生マジ良いな。都筑横千で仮面中だけど大学教授の板書汚すぎ行き当たりばったり独り言授業と比べて授業の質が高すぎる。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:54:50 fwbT+mpSO
酒井さん支持者に質問。

本科で酒井さんいるんだけど、どうも自分には合いません…。
去年河合だしまだ2回しか受けてないから慣れてないだけかもしれないんだけど、みんなは授業1回目から「この人わかりやすい!」って思った?
それとも回数が進むにつれて慣れるように理解できるようになった?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:06:20 KdxjtImfO
合わなかったので笹井にしました

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:41:35 E94HPT+5O
>>614
理性とか言ってる語彙力のないヤツはFランでも言ってろ。

言い換え言い換えで全部話がつくわけないだろ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:29:35 Sqi4sFLXO
>>618
614じゃないが、
筆者は反復させるんです、言いたい事を。そう、主題を。
書き言葉なのでそうなってしまうのは事実。
反復を意識すれば読み込める。

そんなに熱くならないで。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:02:56 W6GmJmF2O
通りすがりだけど…
笹井も反復は必ずあるもんじゃないって言ってたな。
まっ酒井にしたけどね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:34:10 6LatkbSdO
早稲田は(S)
反復がメイン(P)

酒井とは(S)早大現代文が担当だ(P)
故にこの件は問題ないのではないか!!

キミ~わかった?
主題が含まれてんすよ~。

一方、笹井は(S)
『ぐぅ』である(P)

変態だよ君!!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:09:05 pfgm5nzz0
>>616
SV反復!!
接続後の前後関係!!

そして全ては主題!!!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:16:40 pfgm5nzz0
>>618
使ってみたかっただけだよw
その筋道だてて考える能力っていう・・・・w

まぁそんないきりたたないでくれ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 05:04:46 iFsFlgkoO
あんたが冬季に慶應経済ボロクソにいって早稲田政経ベタボメしてたから嘘くさくて政経たいしたことないっておもって政経けっちゃったじゃねーか
死にたい…

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 05:16:40 tvB2n7/NO
ここにいる人って、、、
酒井以上の現代文講師はいないみたいな妄想してない?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 06:56:17 VF94oBOYO
>>624
4:名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 15:23:23 ID:Hp0CiAIXO
荻野「私立文系トップは慶應経済です。うちのクラスからは慶應経済がよくでます」
トップは早稲田政経だろ…お前の言葉しんじたばっかりにおれは…


おまえこいつと入れ替われよw
まぁどっちにしろ入る大学を自分で決められないで
講師に責任転嫁してる時点で色々と無理だろうよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:38:04 yChdyGwE0
>>625
わざわざ酒井スレに出張してご苦労様です

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 13:43:13 8JiS2XAs0
>>625
いやなら変えろ
今ならまだ間に合うから自分にあった講師をすぐ見つけろ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:40:51 +ulfOSUaO
>>626-627
主題!これ違うょね?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:56:37 RhhJCnjM0
ょょょょょ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 15:55:17 ZrZnLSceO
酒井って一つもいいとこない
詐欺

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 16:06:46 NivP0jCcO
>>616 最初は俺もそうだった

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 16:06:58 Njq8posLO
この先生って復習はしやすいけどいまいち「どういう意味なの?」ってのがイマイチ分からん。
笹井はそこんとこ分かり易いが板書が少ないし説明聞きながらそれをどうメモ書きするのか頭を働かせてたら説明を聞き逃してしまう。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:46:06 D+Tgje39O
授業理解するためミラクルアイランド買ってきたわ
しかしひどい左だったなw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:00:06 QmMqc7FNO
あーもう現代文は全部酒井の受けたい
解説合わない講師の授業って凄い疲れる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:14:54 yGeFsIyLO
>>632
やっぱ何度か出て良さがわかるもんなの?
いま本科のなかで一番いらない+切ろうかと思ってる…

河合の鈴木慎先生代ゼミ移籍しないかなー

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:20:04 KC0RJ7C+O
>>636
結局は人それぞれだろ
俺は笹井も受けてるけど、何度出てもずっと合わないまま
気になるなら切った方がいいんじゃん?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 04:43:07 ja0o8zjs0
講座の選択くらい自分の意思でしないとね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:33:28 ZaEWcpnRO
早大現代文(酒井先生の単価)の1学期以降の後ろのページの文学史とか文術語集の内容って変わりますか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 11:30:35 TMPMoYrBO
>>636 最初はサテで聞き取りにくかったのもあって苦痛だった 俺は3回目くらいから合ってきた&フレサテクラスに変えた 現役時に行ってた予備校が極右だったからかな?ww

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 14:18:12 4JzhJkll0
とりあえず黙ってテキストの「精読の仕方」読んでから時間かけて問題やってみろよ
それすらもやらずに講師のせいにしてるやつは受験以前に人間としてダメだろ

挙句の果てには落ちたときに「酒井のやり方は・・・」なんて腐れ台詞吐くんだろ?
そんなんだったらこの一年間黙って言い訳しないでやってみろよ
試金石みたいなもんだろうが

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:21:47 LXHWCnJSO
今まで感覚で読んでたからかなり画期的に見えてるよ

やっぱり合う合わないはあるよなあ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:47:05 gjTyUzANO
俺は一回目から酒井さんすげえ…ってなりながら受けてたよ
酒井さんの左ぶりが凄すぎて極右だったがなんかどうでもよくなった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:53:20 h6AG0U8HO
酒井が批判してるテクニックばっか教えてたのって板野?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:54:38 LXHWCnJSO
板野じゃないかなあ

なんか金に固執する感じだよな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:56:04 SgH7/n0jO
初めて授業受けた時、極左発言+マジ泣きにドン引きした
けど解法大好きなので切れません

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:02:08 h6AG0U8HO
テクニック批判してる時の酒井は輝いてるから気になってwwwww

とにかく板野は本だしすぎって感じだね 良いか悪いかは別にして

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:15:24 4JzhJkll0
>>647
>>644
昔(20年ぐらい前)は予備校は一種の「ブーム」でもあったんだよ
そのときはとにかく珍しいものがウケてた
酒井もそのころすでに代ゼミにいたからその時の雰囲気をひしひしと感じてたんだと思う
でもそんな面白おかしいテクニックだとか魔法の解法を使っても解けないことを酒井は知ってたわけさ

だからそんなやり方なんかしないで「主題ッ!」って吼えてるんじゃないのかなって思った
実際無理でしょ、あのやり方以外で解こうとしても

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:30:16 kC7bfvCWO
障害者の事を思い出して泣き出したのには思わず笑った。なんでいきなり泣くんだよwww

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:53:40 h6AG0U8HO
>>468

確かに酒井はいい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:33:21 Vtr879MeO
>>649
恩師の話でも泣いてたなw
涙腺弱いのかもしれん

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:21:48 mFMvNA0tO
酒井さんは火曜以外にいつ池袋校に来るのですか?


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:51:57 mHSYF9kR0
酒井先生はすばらしい先生です。てか代ゼミは人間的に立派な先生が多い

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:51:58 wiK7qESf0
>>652
先生に聞いてみたら?
多分答えてくれると思うよ

とりあえず「グダグダ」酒井の思想について語る前に付録に載ってる参考文を「精密に読解する」ことから始めてからでも遅くないんじゃないかな?
一貫して言えることは誠実さ(書かれている言葉の意味を根源的に追求する姿勢)を求めているにすぎない
だから読まないで左翼とか言ってる人はいろいろと言い訳して読んでないだけってことに早く気づいたほうがいい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:04:10 ii8ms76jO
早大現代文(酒井先生の単価)の1学期以降の後ろの文学史とか文術語集の内容って変わりますか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:07:34 wiK7qESf0
であともう一つ書いておくと毎回の授業の復習をしていれば、一つ気づくことがあるはず
難易度が低いってことだ
だから気休め程度に読むだけでも勉強になる

何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:36:49 BB3PdQMxO
酒井左なの?池袋で受けてるけどそんな感じしないなー


658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:22:02 R08AKOH8O
>>656
なんでみんな早稲田目指してる設定なんだよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:50:07 ZBnlsxxo0
何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・

何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・


何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・

何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 10:49:03 Ea7LSI/R0
>>658
行きたいやつ限定ってことなんじゃないの
大体代ゼミじゃほとんど有名な先生の授業取るのが普通だから酒井を取る人はあまりいないと思う
俺の友達もそうだし

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 12:27:34 lUaOYV4kO
お前らGW中も予備校通って
しかも2chやって講師の悪口かいてキモいなwww

あ~大学生は良いわ
お前らも早く入れば?w

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 12:36:09 ByJIwDrr0
酒井受講生のほとんどは早稲田志望していると思う

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 23:11:21 L/9R0FHv0
酒井のオリジナルの問題に『忠誠と反逆』とか『超国家主義の論理と心理』とかの論文って入れないのかな?
何しろ同時代で有名な法学者の著書を問題に入れてるぐらいなんだから

余計なお世話だと思うけど酒井だからこそ、聞いてみたい
受けてた受講生の人もそう思わない?
『日本の思想』の著者―丸山真男―

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 23:12:27 L/9R0FHv0
酒井のオリジナルの問題に『忠誠と反逆』とか『超国家主義の論理と心理』とかの論文って入れないのかな?
何しろ同時代で有名な法学者の著書を問題に入れてるぐらいなんだから

余計なお世話だと思うけど酒井だからこそ、その解説聞いてみたい
受けてた受講生の人もそう思わない?
『日本の思想』の著者―丸山真男―

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:11:17 c8h8XD5hO
余計なお世話過ぎ。チラシの裏にでも書いとけ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:15:49 DhenK4zm0
酒井さんの小論文受けてみたいけど池袋遠くてなあ。
前はオリジナルが通年であったんだっけ? 
何で受けてみたいかっていうと、


何しろ俺たちはワセダに行くんだ
無教養のまま、自らの頭で主体的に考えることのできない学生を求めているはずがない
だから少しでも読めるだけの時間を捻出するんだ・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:20:45 dJjycTAvO
>>664
言い換えで解けないから解説出来ないんだろ。

668:664
09/05/08 17:57:17 WUI0Cbvs0
ここ最近痛い書き込みばかりしてた
マジで反省してる

もう酒井の顔も見れない・・・
つい現代文が好きだからまぁ、いろいろな方向へ行ってしまったのだ
もう書き込みはしない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 18:16:17 YwFLzYmI0
一番主体性がないのは俺でした

酒井の名を汚すようなことをしてしまって・・・
俺にとって今までのものの見方を変えるきっかけを提供してくれた恩師なのに・・・

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 18:38:17 c8h8XD5hO
SP反復主題!指示語つなげろ!

って言われても読めん!!!!!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:45:15 c8h8XD5hO
草原2講何謂ってるかわけわからん俺はやばいのか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 08:04:15 wJIlcFStO
>>671
徐々に分かってきた

673:664
09/05/09 15:39:50 LrhnPCja0
>>665
決して誰かを批判したいわけじゃなくて余計なことを心配しないでいいから勉強しろってことを言いたかったんだよね

甘えてたわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 15:42:36 v2jCgq4qO
夏期から酒井の授業を取ろうと思ってるのですが、今は何すればいいですか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 15:55:57 bY+IK2NHO
夏までに現代文をある程度
読み慣れとけばいい。
できは関係ない。

青アクセス→格闘で。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:25:45 0PmXadqlO
酒井先生いいね
夏期大学別かこの人の単科かで迷う

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:38:13 wJIlcFStO
夏期はやめて自分で対策たてようかな…
冬季は先生に頼る予定
 
日本語として現代文を読む酒井先生だから2学期から急に読み方変わったりしないよね?(願う)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:23:10 uoHPQLBG0
遅いと思うそれじゃ
早く口座取って早く読み方をマスターすべし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:58:51 ThA5i737O
ありがと
けど今3回受けた感じだと
は、が、とは、こそ
が主語!
反復に注意!
問い掛けの文や対比、主張語に注意!
ってゆ~オーソドックスな解釈だから大丈夫かな~って思ったんだけど、この考えは甘いのかな?


680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:44:17 uz/vx4xN0
あとは徹底演習だね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:50:26 uz/vx4xN0
あとは「分ける・つなぐ」と「傍線部分の主語に設問があったら述語を確認すること」同様に「述語に設問があったら主語の言い換えをつなぐこと」

あとは「も」の用法に注意。
何を結んでるか、よく確認して。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 02:12:21 quZoJu7k0
一応書いておくか
ウザイと思う人は無視して。「つなぐ」っていうのは同じ意味内容の文の言い換えを探すこと
「わける」っていうのは前文と異なる意味内容の(次の話題の)文を確認すること
そしてまた、言い換えを探していく

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 05:50:02 Z+F8cp8jO
早大現代文はその名の通りだがハイレベルやPOWERは
どの辺の大学の問題を扱ったりしてるの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 12:11:39 vDhs7i49O
>>666
だいぶ昔になるけど、通年で酒井のオリジナル小論文講座受けてた。
もうやりたい放題、言いたい放題で、酒井好きにはそれはもうたまらない講座だった。YOSHIKIとかhydeとか題材に出てきたしw。
おかげで早稲田一文受かったケド。
あの一年間の思索の森の探検は、オレの今の思考の原点だと、今想う。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 12:33:04 7Gj4at3xO
>>683
森…センター・マーチ~早大易・標準レベル

早大現代文…早大標準~

海…一橋や東大など難関国立大

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 13:40:52 z7E2TGGJO
SP反復主題、じゃない?読み方は

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 17:28:32 JS5c51iu0
わけることとつなぐことを、分けなさい
そして主題をつなぐ

いいね?
SP反復も結局はこれのミクロだから

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 14:40:28 p6GUb7LqO
今日のは雑談はめちゃくちゃ面白かったわww

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 15:17:59 hGahqhifO
ババァは性別を失ったトドwww

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:44:22 KmIUNp7aO
>>688
その時間って何の講座?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 17:50:44 p6GUb7LqO
LFの早慶上智現代文

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 19:49:23 v+GQg7VrO
>>684

hyde→hideの間違いじゃないの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 02:46:35 oUZ4v90kO
酒井先生の一学期の設置講座って早大現代文以外にないんですか?

あと、森…や海…は季節講習のみの講座なんですか?

教えて下さい><

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:01:44 EcqDOV/aO
>>693
ちゃんと通年でもあるよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:03:25 f/dwHEO90
人に聞く前に自分で調べましょう。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:45:57 oUZ4v90kO
>>694
ありがとうございます。
名古屋校なんですが季節講習しか酒井先生のオリジナル講座がないんです。

明治大学志望なのですが、早大現代文はオーバーワークでしょうか?
聞いてばかりですみません><

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:51:20 QIXRve8R0
何で明治なの?
もっと上のクラスの大学に合わせた勉強しないと受からないでしょ
ちなみに私大で一番現代文難しい大学って早稲田らしいよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:53:21 MMM9EmKlO
>>696
学期の森と海は本部と横浜のみなんだよね。無理して早現取らなくても、森でいいと思うよ。1学期 森 はMarch~早大を扱ってた

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:10:36 oUZ4v90kO
>>698
ありがとうございます(;_;)

夏期と冬季の森取るだけでいいですよね?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:20:57 2GQQTfQyO
それは自分で決めることじゃないの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:24:26 Mk0m8/aO0
明日の問題予習できた

名詞の名前が分からない!!
論旨問題出来たのに

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:29:25 MMM9EmKlO
>>701
ハイレベル難しいお…

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:41:36 b+9rgNEd0
>>702
同等レベルだと思ってたんだけど意外だな

で、何で分かるの?w
Kでしょ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 12:55:47 ST4h9PBCO
早現いいね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 16:08:01 alecrAGtO
雑談も面白かった

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 16:12:00 Xe6YJIQXO
>>696
海や森は通年サテじゃないんだった・・・
早現取っててもオーバーワークではないとは思う
そのかわり復習は複数回きっちりやったほうがいいよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:09:36 6oe9oihCO
酒井さんは冬の講習会にしよ
夏の原文は青木さんにする

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:43:39 s/kCGG29O
早大現代文で夏期は海でも大丈夫ですか?

ちなみに偏差値60ぐらいです。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:44:40 DzGobGkMO
明治立教現代文の船口と交代しろよ。プロセスが雑すぎる。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:22:51 LQir6PXwO
プロセスは知らんがSとPいいね
やっと現文満点取れるようになった、有り難い

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:17:42 aUkfDTChO
復習どうすればいいかわからない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:44:39 aUkfDTChO
ダメだ 全く出来ない プロセスわかんない 死にたい

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:09:24 FvvJH69V0
さっさとくたばれ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:45:10 +Rq7TKDS0
主題を意識してSP反復

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:00:55 yZrM9o2lO
SP反復して読んでっても言ってる意味がわからなくなるんだよ。
選択肢切れないし。。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:12:18 zoEPi0G+O
選択肢見たって答え出る訳ないし。SP反復とか言ってるけどそんなんで読めたら苦労せんわ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:18:18 57yBNVmYO
語彙力がないんですね
わかります

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 01:46:45 YzpWrvPDO
堀ちえみのマネージャーだったんでしょ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 07:56:45 MMkfTrCVO
てかSPとるのは選択肢付近だけでいいよ
東大とかは知らんけど早稲田上智レベルならそれで解ける

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:24:54 EPVU8Uxj0
出来ない奴が文句言うスレになりつつある

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:16:27 /90295yKO
やっぱ語彙力とか教養が必要ですよね。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:52:17 F4Vpp2/oO
>>715
傍線部から逆にSPを辿って行くといいよ!!マーチレベルならこれで行ける

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 14:48:46 /90295yKO
>>715
そうだよね(:_;)
俺も切れきれない…
二個、三個まではきれるけど…
あと内容真偽で一つずつ選択肢があってるかも苦手…
接続詞とかはいける

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:18:08 yZrM9o2lO
空欄前後はSP反復を特に気をつけて慎重に読む。
他の箇所は流れがちゃんと掴めるようにSP反復で読んで行きます。主題も見つけられればスラスラとはいかないまでも読めそうです。
あとは、言い換えをつないで、対比とわけ、問題は~やら~が重要、~が問題ではないかと言ったのを見逃さないように読む練習します。
みんなありがとう。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:28:12 vPXmFomRO
当たり前のことを当たり前のようにできたらいいんだよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 05:16:16 MUZYW7Sh0
選択肢切れないって単純に読めてないからじゃない?
何問も迷うようなら本文もう1回最初からじっくり読んだほうがいい

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:43:52 +PkAV3PzO
こいつわかりにくくないか?
周りの奴もわかりやすいって言ってる奴いないし、人は減ってくし、酒井何言ってるかわかんないし、
自分のやり方マスターしたら満点取れるとかを授業中に言ってるから釣られて授業出てるけど全く理解できん。本科で唯一必要ない授業だわ。


なんだかんだでSP反復自体がテクニックだと思うんだけどなー特に反復。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:42:48 Lk/hUMeu0
最初は誰だってそうでしょ。
そんな書き込みしてる暇あったら復習すれば・・・。

SP反復がテクニックとは思えない。かと言って酒井信者ってわけじゃないよ。
やると決めたんなら酒井のやり方を一通り覚えるべき。グダグダ言ってもしょうがないよ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:53:24 F9B9EXExO
俺は好きだし、友達もわかりやすいって言ってる。つまり人それぞれ
国語得意じゃないとキツいのかなとは思った(俺と友達は偏差値70以上ある)
もし>>727が現文得意だったらごめん、流してw

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:48:11 kdbV8+mZO
反復はわかるけど
選択肢選ぶ時に主語が違うからって言うじゃん

その主語ってどう決定してんの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:10:16 2k1pBmNTO
>>730

俺が(S)死んだ。
彼女が(S)死んだ。

単純にこういう事。
メモった所のSPと選択肢のSPが違うっていうのは明らかに間違い。これだけ見れば解ける問題もかなりある。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:12:10 vPXmFomRO
>>730
それがわからないのは本文に沿って理解出来てない証拠だと思うよ。

笹井も船口も青木も酒井も結局のところ同じじゃない?…て同じ科目だから当たり前だけど。
笹井の ぐ も本文押さえる上では普通のことだし それが出来ないと本文読め(理解し)たことにならないだろうし
こういった読み方は得意な人は無意識に処理しているはず。

酒井先生のSP反復主題は基本中の基本だよー

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:17:33 kdbV8+mZO
>>732
>>731
ありがとう

あとでやっててみる



734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:33:27 btRYG+C70
苦手な奴は要約書いた方がいいよー

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:41:28 c1Aj0ANmO
笹井の選択肢の切り方の方が実用性ある。コイツの選択肢の切り方は本当にヒドい。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:05:01 CcIMSTD5O
現代文できねえし素直に言葉の森の授業受けたら模試で一問ミスったが92/100だったけどな
今まで偏差値40台だったが酒井は最高だ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:09:16 U3FfMYbvO
酒井叩くやつの特徴予想。

テキストの問題正当率が
悪かった人。

復習全くやらない人。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:41:34 c1Aj0ANmO
酒井は解釈できないから逆とか言ってごまかしてるだけ。
分からないヤツを上げる授業が出来ないコイツの授業はへぼい。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:45:38 T5CU9P1MO
日本語でおk

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:47:46 c1Aj0ANmO
>>739
酒井に習ってると言い換えがないと日本語理解出来なくなるんですね。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:19:11 QDxN7yT00
URLリンク(mimizun.com)
>>709
709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:44:40 ID:DzGobGkMO
明治立教現代文の船口と交代しろよ。プロセスが雑すぎる。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:56:35 ID:DzGobGkMO
椎名の早大古文受けたい。


早稲田に落ちて責任転嫁ですね、わかります。
落ちたのを酒井のせいにしてるだけなんだろうな。
酒井の解釈では現代文解けなかったとか言い訳してそう。

アンチは自分の好きの講師のスレに引き籠ってろ。
わざわざ糞だと思う講師のスレに書き込むな。
それが一番の時間の無駄なのに気付けよ。
何でこのスレはひねくれた低脳アンチが多いんだ?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:23:20 vPXmFomRO
>>741
ついでに言えばそいつは>>740と同一人物な

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:53:58 ZA4iLmJ9O
>>471
GJ

早大現代文担当してるから早稲田志望の受験生多いよね

それが不満なのか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:01:59 c1Aj0ANmO
主題とか要約とか言い換えとかでごまかしてるけど何一つ的確な根拠を示せない講師の擁護に何こんなムキになってるんだか。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:10:51 kdbV8+mZO
問題は全部あってたが今だにSPが理解できない

>>731もうちょっと詳しく教えてくれないか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:17:07 F9B9EXExO
>>738
>>736
数個前のレスも見えないのかと

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:46:38 Mynup3eeO
現代文そんなに苦手じゃないけど
夏期講座の早大現代文だけでも意味あるかな?
学期はとってなくて…

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:19:46 +JcTAQGh0
言い替えつなげ

異なる文脈は分けろ

言っとくがこれでもかなり雑に言ってるんだからな?
分かれよ?
まさか言い替えが分からないとか言うなよ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:24:36 Mynup3eeO
酒井の早大現代文の夏期講座とるので

ミラクルアイランドやっとこうかと思うんですが
あの本は酒井受講者的にはどうなんですか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:14:21 lN3VpfDp0
ぶっちゃけもともと国語力がないやつは苦労する。
小中高と読書もしないで日本語がわからないやつにはきついだろう。
俺は中学で国語が嫌いだったから酒井を二期からうけたけどセンター7割しかいけなかった。
俺が単純に馬鹿だからかもしれない。
やっぱ現代文はもともとの教養、国語、日本語力が必要。できないやつは講師うんぬんより、日本語を学ぶべき。
語彙力とか。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:30:02 U3FfMYbvO
模試偏差値平均45

だったけど泣きで冬季受けて
復習しまくったら

本番満点取ったよ!!!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:49:45 ai9aFd+6O
>>751
何が?
センター?早稲田?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:02:42 iy3UJLtUO
センター、早稲田

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 02:33:13 5pC+st6vO
今日って休講日だよね?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 13:26:26 VYe/O5I4O
分けるつなぐとか言ってるけど意味が分からなかったら何にもならないよね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:21:27 I88aN+Ot0
何のために先生は十分すぎるぐらいメモを取ってくれてるんだか・・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:02:19 ai9aFd+6O
>>756
多分>>755がいいたいのは試験中だよ。
授業はノート見ればいいけど、かなり抽象的な文だとむずかしいよ…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:29:34 I88aN+Ot0
>>757
確かにそれは言えるね
本番でもできるかな・・・

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:13:07 pxpHruSUO
必ずしも言い換えある文章ばかりなわけないからね… 反復とか言い換え探しだったら、ただの視力検査みたいなもんじゃん

と笹井信者が言ってみる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:23:39 iyTzaG820
言葉の海と早現代文って難易度的にはどっちが上なんですか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:32:01 VYe/O5I4O
笹井の早大にしとけ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:35:19 ZB0a+lIwO
海は東大も視野にあり

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:02:12 W81NosGO0
>>758
本番でメモとってたら間に合わないと思うよ
本文に線引いていった方が・・・



笹井受講生がんばってますね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 02:13:46 POqSXzPwO
早大現代文に関しては酒井よりいい奴はいない

早稲田の複雑な選択肢(早稲田の問題はほぼSP反復主題で作られてるから)笹井のぐしても選択肢にはめられるのがオチです。

笹井は空欄があれば前後を読解すれば余裕とか言ってるけど早稲田のシェイクスピアの問題の解答根拠は10行以上離れててしかも絶対気付けないような根拠だった。

慣れれば早稲田以外の問題が解きにくくなるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch