森塾at JUKU
森塾 - 暇つぶし2ch650:sage
10/05/19 20:57:00 4YXw7MDc0
出ないねえ
塾に車で送迎って、田舎くらいだろ。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 11:30:19 7ccjmV6e0
てす

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 11:31:37 7ccjmV6e0
>>649
お、書き込める
まさにうちの校舎そうだよ
うちの場合自転車だがな
塾の前の自転車が多すぎて
通行の邪魔と苦情来る

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:29:52 dPuPKFtJ0
>649 警察が毎日サイレンならして来ねーとダメじゃね・・?
>652 俺だったら全部蹴り倒すが!!

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:50:02 tgTSN4uM0
田舎っちゅーか、駅前で、駐車スペースない校舎、多いんじゃね?
このご時世だから、生徒の安全考えれば、車送迎は当たり前の時代じゃないかな。

送迎用の車の為の駐車スペースの確保は、塾の課題だろうな。
そんな金、出す余裕ないだろうけど。

生徒の成績以上に、生徒の身の安全の方が優先されるべきだろjk

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 23:56:26 62GIeIf/0
っていうか自分たちの経営さえよければそれでいいって運営はやめてほしいね
近隣で営業してる方に迷惑かかるわけだしさ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 03:58:35 naBwhwNA0
age

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:12:08 B/SKyaQPO
ここの社員との結婚ってどうですか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 13:04:41 7HrpIeOnO
一流大学卒

パターンA →大学院進学、とんとん拍子に出世し大学教授、別荘ヨット持ち

パターンB →塾講師に転落、50過ぎて毎月食べていくのにやっと

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:25:12 vc0ewH1FO
そんなに給料少ないですか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 14:26:54 vc0ewH1FO
ちなみに今マネージャーです。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:18:22 WsON7wfV0
>>659
何県?
休み少なくね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:57:48 ssUkIveWO
ほとんどないです。家庭をかえりみる時間はあるのでしょうか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:29:06 ssUkIveWO
生徒や先生の相談に日々のっているので、私の悩みや相談を聞くどころではないみたいです。不安です。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 18:00:55 s5ol+6Px0
スタッフって学期始まると授業以外に補講とか面談あって休みなさそうだよな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 18:09:13 UQiEB9+H0
森塾のスタッフってけっこう離婚してるよw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:53:05 qJv0SY4UO
えっ、やっぱりそうですか。定年まで働けるんですか?塾の先生でお年寄りって見たことない・・・

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:29:51 e7+zNOYcO
いつも火曜日のメールに返信がないけど浮気かな?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:40:21 tOS8YFZI0
幹部になれれば食えるだろ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:13:14 e7+zNOYcO
アルバイトの先生との浮気とかありえそうですよね・・・

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 09:22:09 JfpmoMTx0
正直やりたい放題じゃないのw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:04:01 5PHrNetG0
実際のところどうなんだろうね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:35:06 NDEL3FolO
そうですよね。飲み会とかも多いし夜遅くまで一緒だし、浮気しほうだいですよね。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:08:46 255drvK60
>>649
確かにアソコ凄いよね。
長岡駅前の夜は送迎の車で賑わってるよね。

平石さん自体そんなに変わってないんだけどね~
湘南ゼミナールのフランチャイズとか塾講師ジャパンとか
カルチャービレッジとか…
…凄くひろげっチャってさ

今でもフォレスタシリーズは自分で作ってるってホント?



674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:56:57 lbrlLEX2O
幹部になれなかった人は?定年まで働けないですよね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 04:54:33 JMB9H50v0
確かに幹部以外若い人しかみないな
別の部門に行っちゃってるのか?
定時も遅いし、年齢いくと森はつらそう

>>674
校長やって何年くらいなの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 21:40:32 lbrlLEX2O
何年なんだろう?年数によって違いはありますか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 00:27:10 D/JLX4EGO
社長の平石氏が50歳前後だと思ったから
まだまだ定年の人なんていないんじゃない?

スプリックス自体、若い会社だから。


678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 01:00:47 CQ1rAls2O
いないだろうけど、50才ぐらいで塾の講師できるんでしょうか?
人気商売みたいなところあるから、年とったら切り捨てられそうな会社。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 09:33:58 mtI20bJf0
>>673
フォレスタシリーズの表紙の裏に編者の名前があるよ。
各教室にもちょくちょく、テキスト作ってる人が来てる。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 23:51:42 CxMn6pq/0
社長はロクに法律も知らないやつだからな
酷いもんだよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 23:20:37 YjWd4+Zt0
労働基準監督なんとかが来たら、アウトだよね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 10:46:53 RMHoIIhQ0
今もタイムカードないのかな。
ま、有ったとしても定時に押させるんだろうけど。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 19:11:27 cFS4YvSd0
タイムカードなんてないよ。早く帰ればスタッフがうるさいよw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 03:18:13 kksbsh/M0
バイトにタイムカードなんていらん。何様w

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 12:06:49 zooXN8cq0
YSが憂鬱な件。
お金払って来てる生徒に、営業活動させるのって、倫理的にアウトだろ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 13:24:41 /LvMC7aG0
ここの求人応募中なんだけど、かなりブラック?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 03:27:32 n7w5WzGb0
「ブラック企業」とは、残業代不払いやパワハラなど労働法に違反する状態の労働を強いる企業のことだ。
若年者で非正規雇用労働者が増える中、正社員の仕事を得ても、ブラック企業でひどい目に遭うという現状が浮かぶ。
非正規とブラック企業。両者の関連を問う議論が始まっている。

基本給20万円で募集があったのに、就職したら実は残業代込み。長時間の残業を強制されている」

今月15日、労働者の働き方を人権の視点で議論している研究会「職場の人権」などが開いたブラック企業を考えるシンポジウム。
若者の労働問題に取り組むNPO「POSSE」の代表は、寄せられた相談からブラック企業のやり口の一端を紹介した。

正社員としての仕事を得ても、こうしたブラック企業だったり、昇給制度や賞与がない会社、安易に解雇されるなど、安定や終身雇用を誇った従来の正社員の扱いとは違う「周辺的正社員」と呼ばれる人たちが増えている。
POSSEが行った労働実態調査では、正社員の約4割に定昇や賞与がない。
代表は「典型的な正社員の割合は縮小している」と分析する。

IT関連の会社で正社員として働く東京都内在住の女性(28)は、納期に追われ、ほぼ毎日会社に泊まり込んでいる。
しかし、残業代は20時間分しか支払われず、週1回の休みもない。
それでも正社員だと思って頑張ってきたが、「人間関係が下手だ」と自主退職を迫られた。

以前は非正規で働いていた女性は「勉強してITの資格を取り、正社員で就職できた。
でも、安定した仕事でもなく、待遇が良いわけでもなかった。
まじめに働いた結果がこれだと思うと、泣くに泣けない。もう希望はない」と怒る。

この女性のようなケースのほか、パワハラで心に傷を負って働けなくなるケースも少なくない。
代表は「企業としては、利益のために簡単に解雇したり、ひどい労働条件にするのは合理的かもしれない。
しかし、被害を受ける人が働けなくなることによる個人的、社会的被害は甚大だ」と断じる。

「職場の人権」代表の甲南大名誉教授は、非正規と周辺的正社員の問題を「相互補強の関係」と指摘した。
代表は「非正規は不安定で低賃金、スキルアップも望めない状況で、ワーキングプア(働く貧困層)として固定化される。
周辺的正社員は、ワーキングプアになることを恐れ、それが過重労働のムチとなる」と言い、20~30代の労働者の2割が過労死予備軍と言える長時間労働をしているとした。

若者の労働意識に詳しい東京大教授は「非正規は餓死の恐怖から(企業の)違法行為を受け入れ、正社員はそのことに対する恐怖から過酷な労働状況を受け入れる」と二つの働き方の関係を述べた。
こうした状況を放置することで、低処遇で破壊された非正規労働者とその家族まで含めた生活の再建や、心を病み働けなくなった人の仕事への復帰などに必要な社会的な費用の負担が増大するとの指摘もあった。

シンポでは、これらの問題の解決への処方せんも議論された。
同じ仕事には同じ賃金を支払う「同一価値労働同一賃金」の導入や、正規、非正規の「雇用身分差別」をなくすことなどが提起された。


688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 07:40:15 mAISK6ww0
>>687
三行でたのむ


689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 00:59:54 z4PVZSkfO
この会社で働いていてちゃんと結婚できるの?生徒の前で先生といちゃいちゃとか意味わからない。生徒はお金払ってるんだから仕事してほしい。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:24:22 WTkGGZN50
いちゃいちゃするのもマニュアルかもよw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:23:42 z4PVZSkfO
生徒の前で?ありえないでしょ。飲み会も多い、生徒の前で普通しない。社会人としてない。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 00:13:29 bN0ebcnL0
いくらでもボロが出る会社だなw


693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 02:25:51 gf9z2AHr0
社長はマニュアルさえ作っておけば社員は従うものだと思ってる。

社長がどういう人間か知っていると、HPの彼の笑顔の写真には反吐が出る。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 04:46:14 qGpOjVNX0
社長はしょっちゅう社員に檄飛ばしてるらしいんだけど、
森塾の基盤になる考えって、誉め伸ばしだよね。
社長みずから口癖にしろよ、「いいねー」って。

社長に会ったことないけど、スタッフから聞く社長の話しと
宣材用のあの笑顔が結びつかない。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:14:57 P5inxF6A0
女子大生くいほうだいってかw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 08:47:17 fzCW9x1MO
やっぱりそうなんでしょうか。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 19:11:44 Dfn5iEJXO
先生同士でやってるかと思うと教えてもらうの気持ち悪くなる。塾変えよう。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:07:20 kvNw9KFA0
みんなやってるよw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 04:02:23 RK0+V2b80
これは絶対に、個別に決める前に教室に見学に行くといいと思います。
個別といいながら1対複数で教えているところがほとんどのようです。
また、アマチュアの学生さんがどれくらいの専門知識を持っているのか、
お子さんが中受を希望なら、各校の傾向や対策、
お子さんが大受を希望なら、各校の傾向や対策を聞き、
どれくらいの専門知識を持っているか確認したほうがよいと思います。
また、出来れば、志望校の過去問をといてもらい、満点が取れるかも確認するとよいと思います。
あれだけ高い値段を払うのですから、私なら最低でもこれくらいは確認します。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 04:09:26 FPErd5CgO
やってないとこ探すのたいへん

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:28:52 IXFkVyRO0
少しは上手に工作しろよ、社員とカラー。
クズみたいなスレになってんぞ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 02:31:58 Wdv+ywES0
勤めている会社に魅力を感じなくなってきた人、もっと趣味や家族との時間を大事にしたい人、事情があって働き場所や時間に制限がある人etc………独立開業という選択肢に魅力を感じる理由は人それぞれです。
「アントレnet」 は、リクルートが運営する、独立開業を支援する情報が満載の総合情報サイト。常時約100社以上の、フランチャイズ募集、代理店募集、業務委託募集、法人の新規ビジネスパートナーを探している企業などの情報を掲載中です。
URLリンク(entre.yahoo.co.jp)


703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 16:58:39 4rFfQeI70
リクルートの「アントレ」には
掲載企業に対する審査はあるのだろうか?
真にビジネスパートナーを募集している企業が
どれほどあるのだろう?
特に学習塾はひどい。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:04:07 kXIEYACNO
ここの社員と結婚して幸せになれますか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 07:26:03 NWtXX1Ca0
今ここの社員と恋愛してるならいいだろうが
これからここの社員狙う予定ならやめておけ。
てか塾業界はやめておけ。生活リズムですれちがうから。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:25:47 b80k5Ys+O
一週間に一度もメールができないくらい忙しいですか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:58:10 dGYvJAHC0
ここの待遇を知ってる人おる~?

URLリンク(www.pro-planet.jp)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:52:46 CtEJICmJ0
親がある程度心配性ならアルバイト先としては勧められない
校舎により差はあるかもしれないが、ラストのコマまで普通入れられてその後は書類
ここまでは他も似たようなものだと思うけどこれがまた長い
何が長いって無駄な時間が長い
あと飲み会参加が昇進の条件にあるくらい付き合い重視なんで飲み会も頻繁に参加できない人はNG
昇進したら幹事とかやらなきゃいけなくなります
しかも夜遅い時間帰るのは当たり前、人によっては大学休んで授業やってる人もいました
熱心といえば熱心ですが、大学の勉強を頑張りたい人はちょっと考えたほうがいいです
楽ですが、(タダ働き含めて)時間をかなり取られます
社員さんやほとんどの先生方も大学生は暇人でオールで遊びに行けるものと思っている方が多いです
また、親御さんによっては労働基準法に違反していると怒られる方もいるかと

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:36:29 ojGXbAJ70
ここにはできない人ばかり集まるようで残念です。
サビ残が多い、無駄な時間が長い、補講がうんぬん…
終いには無給ボランティア。ボランティアって自発性と無給性だからボランティアって言うんですw
愚痴や言い訳ばかりはいい加減、中途半端な働き方しかしてないから。
愚痴や言い訳ばかりの人はどこで働いても同じこと言うでしょうね。
そこが満足するような所であれば、それこそどうしようもない所です。

一生懸命やってれば働く環境や働き方変えられるし、自分の時間も作れるでしょ。
文句や不満があるなら、直接言えばいいんじゃないですか?
陰で、匿名で、書き込むのは陰湿です。
何かやってから言いたい事言って欲しいものです。
何かやってもダメなら諦めましょう。

ま、確かにテキトーな気持ちや自分の事もちゃんとやれない、食う目的の人を採用してしまうのが問題だと思います。
不満や問題があるのは改善すべき点があるのだから、それを解消しようとする働きがあれば
雇用する方もされる方もやりがいがあると思います。

不満や愚痴を書き込んでいる人はこれから何をしようとしていますか?
実体験を書き込んでいる人は何をしたんですか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 23:00:05 cTeBK4VF0
>>709

>ここにはできない人ばかり集まるようで残念です。
じゃあ、相手にしなければいいのでは?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 15:08:48 NcwQZzyf0
>サビ残が多い、無駄な時間が長い、補講がうんぬん…
全部事実だよね。なんで時給制じゃないのか計算されてるのがよく分かる。

>終いには無給ボランティア。ボランティアって自発性と無給性だからボランティアって言うんですw
ボランティアってのは皮肉で言ってるんでしょ。そんなのも分からないの?

>愚痴や言い訳ばかりはいい加減、中途半端な働き方しかしてないから。
愚痴や言い訳とは限らない書き込みもたくさんあるよ。
それを全部愚痴や言い訳と斬って捨てるのはどうだろうね。

>一生懸命やってれば働く環境や働き方変えられるし、自分の時間も作れるでしょ。
一生懸命やってる人ほど、自分の時間は作れないようなシステムだよね。

>文句や不満があるなら、直接言えばいいんじゃないですか?
言えたら苦労しないよ。完全に上から目線だからそんな意見が出てくるんだろうね。

>陰で、匿名で、書き込むのは陰湿です。
>何かやってから言いたい事言って欲しいものです。
>何かやってもダメなら諦めましょう。
匿名でアンケート取ってるけど、何か書いても結局簡単に変えられるミクロな部分をちょっといじって終わりだよね。
「何かやってもダメなら諦めましょう」ってのは確信的に書いてるの?

>不満や愚痴を書き込んでいる人はこれから何をしようとしていますか?
>実体験を書き込んでいる人は何をしたんですか?
別に何も。2ちゃんねるの書き込みに何言ってんの?
するならもうちょっと上手に工作してよ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:49:03 kulQjsdd0
こっちにも立てたお。
極悪ぶりを書き連ねてくれ。
URLリンク(www1.atchs.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 16:49:44 N3nzYsxM0
 直接意見したとたんコマを無くしたのはどこの誰かなぁ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 02:46:23 ftZwPYND0
三重県教委は22日、中学3年の女子生徒に卒業後も含め1年間でメール千通以上を送り不快感を与えたことが、地方公務員法の信用失墜行為にあたるとして、公立中英語科の男性教諭(52)を同日付で戒告処分にしたと発表した。

 県教委によると、男性教諭は女子生徒が公立中を卒業する直前の平成21年3月から今年3月まで、自宅パソコンや携帯電話から「会ってほしい」「好意を寄せており応援したい」などの内容のメールを女子生徒の携帯電話に送ったとされる。

 男性教諭は20年10月、不在の顧問に代わり女子生徒が所属する運動部の練習を指導。男性教諭は「在学時から好意があり、日常生活も心配していた。迷惑をかけて申し訳ない」と話しているという。

 今年4月、女子生徒の保護者が学校に相談し発覚した。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:31:45 mF4enXlW0
>>714
戒告程度でいいな。民間なら損害賠償だぞ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:13:37 qwvyUULJ0
>>710
>じゃあ、相手にしなければいいのでは?
確かに。相手にもしてくれなさそうですね。

>>711
>全部事実だよね。なんで時給制じゃないのか計算されてるのがよく分かる。
労働環境については事実だと思います。なんで時給制じゃないのかはわかりませんが、
無駄な残業がなくなるのは企業にとって常に考えることではあります。

>ボランティアってのは皮肉で言ってるんでしょ。そんなのも分からないの?
すいません、分かりませんでした。

>愚痴や言い訳とは限らない書き込みもたくさんあるよ。
>それを全部愚痴や言い訳と斬って捨てるのはどうだろうね。
申し訳ありません。愚痴や言い訳に限ったことだけではありません。
事実に対してもっともな意見もあります。

>一生懸命やってる人ほど、自分の時間は作れないようなシステムだよね。
一生懸命な人は、自分の時間が作れるようなシステムに変える人だと認識してます。

>言えたら苦労しないよ。完全に上から目線だからそんな意見が出てくるんだろうね。
苦労したくないなら、責任のない楽な所で働けばいいと思います。
ただ、私は苦労しない所なら働く意義を見失う気がします。
上から目線の意見と受け取られて、不快に感じたのなら申し訳ございません。

>匿名でアンケート取ってるけど、何か書いても結局簡単に変えられるミクロな部分をちょっといじって終わりだよね。
>「何かやってもダメなら諦めましょう」ってのは確信的に書いてるの?
匿名アンケートで少々の変化があればOKだと思います。
アンケートで書いた意図をすべて汲み取っての反映は難しいと思います。
確信的というか、自分の諦めがつくまでやってからってことです。
人それぞれですが、「これだけやったのに…もう無理」ならってことです。

>別に何も。2ちゃんねるの書き込みに何言ってんの?
>するならもうちょっと上手に工作してよ。
2ちゃんの709のようなことを言うことがダメならもうしません。
ガイドラインのどこに書いてあればご教授ください。
ちなみに、工作=社員、カラー、経験者、まともな意見のどんな括りですか?

>>713
>直接意見したとたんコマを無くしたのはどこの誰かなぁ。
それは内容にもよりますが、どちらかもしくはどちらにも問題あったのだと思います。
単に言いたいことを言えば何とかなるものでもなく、やり方も必要だと思います。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 23:04:31 Fzz6ydwZ0
>労働環境については事実だと思います。
事実だと認めるのなら、あなたの言葉じゃないけど、
あなたはそれに対して何かしたの?これから何かをしようとしてるの?

>すいません、分かりませんでした。
丁寧な口調な割にw使ってたよね。
ろくに言葉の意味を理解しようともしないで。
内心じゃバイトを馬鹿にしてる証拠だよ。

>一生懸命な人は、自分の時間が作れるようなシステムに変える人だと認識してます。
システムまで変えられるようならとっくに変わってるって。
変わらないから、これだけの意見が書き込まれてるわけで。
「認識してます」ってのは主観的な言葉だよね?
あなたの言う「一生懸命」ってのは何?
日報、継続シートを一生懸命書く→書く量が増える→時間がなくなる
ってのはよくある図だと思うけど、これは「一生懸命」じゃないってこと?
サッと考えてサッと書ける奴が「一生懸命」だってこと?

>苦労したくないなら、責任のない楽な所で働けばいいと思います。
>ただ、私は苦労しない所なら働く意義を見失う気がします。
「言えたら苦労しない」の「苦労」の意味が全然分かってないね。
本当に話通じないね。
ボランティアの件もそうだけど、言葉の端っこだけつかまえて反論するのはやめてほしい。
反論になってないから。

>アンケートで書いた意図をすべて汲み取っての反映は難しいと思います。
そりゃそうでしょ。そんなのみんな分かってるよ。
そんなことが言いたいんじゃなくて、
「何かやってから言え」って言うから、アンケートの例を出したんだけど。
それで反応ないなら、諦めろってことでいいの?

>ちなみに、工作=社員、カラー、経験者、まともな意見のどんな括りですか?
まともな意見て、どれ?まともなら「工作」なんて言わないよ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 23:46:35 GVe7bQRM0
>716さん

 エリアマネージャーに嫌われただけですが・・・何か?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 23:28:00 ooGNsQE70
おお、なんか社員(らしき人)降臨してんじゃん。
このスレも面白くなってきたな。



でも社員もバイトもネット掲示板に書き込んだらクビだがなw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:23:54 PMzcXySf0
×森塾発祥の地、新潟県長岡市大手通の責任者×
 てめえら少数の馬鹿ガキの管理ぐれやれや。
 入口にケツついてる馬鹿女、明日からまた怒鳴りつけるわ。
 最高責任者殿に2~3回 mail したか。TELまで書いたんだ
 から電話よこせや。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch