【問題最高】Z会の通信教育 25 【添削最低】at JUKU
【問題最高】Z会の通信教育 25 【添削最低】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:39:44 yyF5NHE+0
★よくある質問
Q.旬報ってなに?
A.旬報(じゅんぽう)=解答・解説編の冊子の事です。
 自分の取っていないコースの問題と解説も載っているのでかなり重宝します。
 受験科は2005年のリニューアルに伴い名称が「解答・解説編」に変更されましたが
 それまでは「増進会旬報」という名称で通称「旬報」だったのでこのスレでは
 旬報と呼んでいます。ちなみに今も冊子にちっちゃく増進会旬報と書いてあります。

Q.自分の取ったコースでもらえる旬報に、他にどのコースが載っているのか知りたい
A.受験科はURLリンク(www.zkai.co.jp)の下の方参照。
 基礎科は英数国SH/英数国A/地歴/理科/リスニング/小論文/基本確認R/入試演習J
 で分かれていてそれぞれ対応するコースがまとまって載っています。

Q.途中から受講したんだけどバックナンバーって買えないの?
A.その年度のもので自分の受講コースであれば、在庫切れじゃない限り
 問題・旬報については売ってくれます。
 また、言えば月を遡って受講し添削指導を受ける事も可能です。
 ただしいずれの場合も電話でしか申し込みはできないので注意。
 電話して「バックナンバーの事なんですけど」と言えば勝手に誘導してくれるので
 問題・旬報だけ買いたいのか、添削指導も受けたいのかをはっきり伝えましょう。
 意地悪な静岡県民オペレータにあたると
 「そのようなサービスは行っておりません」と嘘を言うので気をつけましょう。

Q.めちゃくちゃテキトーな添削をされたんだけど?
A.通信添削のシステム上、毎回違う添削者になる場合がほとんどです。
 どのコースでも人によってかなり当たり外れが大きく、例えばほとんど正解した
 答案だったとして、それでも別解とか解説とかをたくさん書いてくれる人もいれば
 最悪ほとんど○だけつけて終わりみたいな人も稀にですがいます。
 間違えた問題に関しては無視という事はないですがそれでも多少差は出ます。
 人によって添削に差があるというのはどうしようもない問題なのでこちらもある程度
 妥協が必要ですが、あまりに酷い場合はZ会に文句を言ってもいいでしょう。
 但し、どんなに酷い添削内容でも再添削されることは、大人の都合であり得ませんがね。

Q.辞書使って解いて優秀者に載ってる奴ずるくね?
A.添削問題はどんなに時間をかけてもどんなに辞書を使ってもいいものです。
 その方が自分のためになる、効率がいいと思うなら使おうが使わまいが自由なので
 他人のやり方を批判するのは荒れる原因になるのでしないように。
 ただしやはりある時期からは時間制限・辞書制限で本番に備える必要もあるでしょう。

Q.途中でやめたりコース削減したらその分お金は戻ってくる?
A.戻ってきます。

Q.切手貼らないでも答案届く?
A.はい。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:40:15 yyF5NHE+0
実力完成ステージ
~VJ スーパーハイレベル東大
~VK スーパーハイレベル京大 (数学の場合 ~VA 理系 ~VB 文系)
~HA ハイレベル国公立(数学のみハイレベル理系)
~HB ハイレベル私立(数学のみハイレベル文系)
~SA スタンダート国公立(数学のみスタンダード理系)
~SB スタンダード私立(数学のみスタンダード文系)
※理科地歴はA/Bの区別なし

入試突破ステージ
~J 東大即応(数学のみ理系JA文系JB)
~K 京大即応(数学のみ理系KA文系KB)
~M 早大即応(英語のみ早慶)
~F1 最難関国公立(数学の場合最難関理系)
~F2 難関国公立(数学の場合難関理系、国語・日本史・世界史はF1・F2の区別なし)
~G 難関私立

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:40:49 yyF5NHE+0
添削見本
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)


〓〓Z会が認める難関高校〓〓
2007年度高校入試合格実績(首都圏版)2008年3月20日現在
URLリンク(www.zkai.co.jp)
《国立大附属高校》
 ・筑波大駒場・筑波大附属
 ・学芸大附属・お茶女附属
 ・東工大附属
《私立高校》
 ・開成・桐朋・早大学院
 ・早大本庄・早稲田実業・慶應義塾
 ・慶應藤沢・慶應女子・慶應志木
 ・国際基督教大・青山学院・海城
 ・巣鴨・城北・豊島岡女子
 ・渋谷幕張・中央大学・中大杉並
 ・中大附属・桐蔭学園・桐光学園
 ・成蹊・明治学院・東邦大付・市川
《東京都立高校》
 ・日比谷・西・戸山・国立
・青山・小石川・両国
 ・八王子東・武蔵・立川
 ・国分寺・新宿・国際
《埼玉・千葉県立高校》
 ・浦和 ・浦和一女 ・大宮
 ・川越  ・熊谷  ・不動岡
 ・千葉 ・船橋 ・東葛飾


5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:41:24 yyF5NHE+0
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 13:26:50 ID:cjJ0Kiod0
東大即応コース 国語、英語での俺の実話

添削者の字が汚くて読めないんで会員センターに送り返したら
「Z会の添削は字のきれいさではなくコメントを重視する」とか言って再添削拒否

添削者のコメントが少ないんで会員センターに送り返したら
「Z会としては許容範囲であるとの認識です」とか言って再添削拒否

コメントも一切なく丸しか付いていないので会員センターに送り返したら
「Z会の問題は 解 説 編 を 読 め ば 理 解 で き る ようになっている」とか言って再添削拒否

これがZ会の通信教育の現実。。。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:41:59 yyF5NHE+0
【切手問題に関するZ会の公式見解】

Z会に答案が届いた時点で、
切手料金が不足、または貼付されていなかった場合、
不足分はZ会で負担させていただきます。

ただ、ご指摘の通り、切手料金不足ですと
郵便事故のもとにもなりかねません。
切手が貼られているかを、毎回の投函時に良く確認
していただきますようお願いいたします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:42:32 yyF5NHE+0
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/21(水) 11:25:39 ID:u3ulogcB0
Z会添削者によると、添削料は1枚あたり460円~600円。
ただし、遅延・汚損・未添削の場合は、添削料から100円~500円差し引かれるらしい。
何時間もかけて添削料450円では、添削者もやる気をなくすというもの。
Z会添削課の、添削者に対する対応が、答案の朱筆量にあらわれていると言っても良いだろう。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:43:02 yyF5NHE+0
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/25(日) 17:53:16 ID:ZRED35AR0
>>295
模範解答丸写し答案について

模範解答を丸写しにしたと思われる答案でも、あくまで、自力で解答した答案と考えて添削をしてください。
なぜなら、本当に丸写ししたものなのか、それとも自力で解いたものがたまたま模範解答にそっくりだったのかを見分けるのは非常に困難ですし、たとえ本当に丸写ししたのだとしても、教材をどのように利用するかの判断は結局のところ会員自身が行うものだからです。
中には、丸写ししたことで自己嫌悪に陥っている会員もいるかもしれません。
そうした会員に対する非難の言葉は無益で、時には有害ですらあります。
実際、過去において、模範解答に酷似した答案に対して書いた批判的なコメントが、会員をいちじるしく傷つけたり、会員とZ会との間の深刻なトラブルに発展してしまったこともあります。
くれぐれも「模範解答を写していては力はつかない」と決めつけたり、「範解とそっくりですね」といった皮肉などを書いたりせぬようお願いいたします。

増進会出版社 通信教育事業本部

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 09:51:39 gmE9P3150
新スレオメ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:45:58 RLojaiQ50
>>5
中学コース(トップレベル)だけど、電話サポートで問い合わせたらサポート(男性)から
「未修だったら白紙で出せ」
と言われた。
その後別のサポート担当(女性)から
「白紙で出してもらい、その後の解答や解説を読んで理解してもらう」
と訳のわからない説明を受けた。
「有償でもどんな形でもトップレベルのテキストは手に入らないのか」
と聞いたら
「10月だと遅いので無理」
と言われた。
今日また別のサポート担当(女性)に聞いたら、上の女性の説明がすべて
デタラメだとわかった。

これがZ会の充実のサポート。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 09:59:06 PbBs+dva0
一人一人の内容に関連性を見出すことが出来ないが
なにをどう聞いたんだよ。
わかりやすく説明せよ。って設問によくあるよな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:03:34 myuNOgD10
>>10
Z会員だったら誰でも一度は体験する充実のサポート
天下のベネッセ様とは違って所詮静岡の中小企業だからな

13:マンコ・ビラビーラ(1891~)
08/10/18 22:04:19 ZNWiGgEaO
オーケー、ホーケー、僕インキン(^O^)/

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:35:10 aNF7HyZQ0
学習相談カードにに
「東大の文系数学の傾向を教えてください。出やすい分野とかありますか?」という大意で出したら
入試要綱の受験科目一覧のコピーが一枚だけ送られてきて笑った

すんげぇ充実のサポート

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 13:40:35 iYfhdHjoO
>14
お前が馬鹿過ぎ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 16:04:11 MX7yg+2c0
数学の質問したら、間違った回答が送られてきたことあった。
定型的な質問以外、例えばちょっとひねった質問をするとろくでもない回答しか送ってこないよ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 21:58:48 xUTiKecNO
今高3なんだけど勉強開始したら思ったより成績伸びて慶應を目指すようになったんだけど、Z会の小論文今から取ると何回くらい書けるの?


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:44:19 gC4KN9NHO
遅れてだしたら添削カスになるの?

19:名無しさん@お腹いっぱい
08/10/20 23:35:11 l/7dery50
遅れて出した人の点数は高い。
すでに解答が家に届いているため、写している人が多いし、酷い時は、丸写し。
8割写して、あとは適当に間違える人も多い。
添削する側としては迷惑な話だよ。
しかも間違える時に、解答と同じ意味の語に変えていたり・・手の込んだことするからね。
「写しただろう?}って書いてはいけないことになっているから「よくできていました。」
なんて、心にもないことを指導欄に書いてるなぁ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 14:02:49 uD4phY/i0
>「写しただろう?}

あんたの方が添削必要じゃん?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 16:21:32 1uKxbSvjO
MF1 11-2に、のび太とジャイアン キター

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 17:00:59 uPGjXJ+GO
タイタニック上出来でわろた

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:20:34 IzSjLOo00
はやく11月号問題来ないかな。
暇だ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:05:23 solJb7oF0
7月号してる俺に一言 


25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:21:12 7MvhbUPcO
甘いなWW

10月号は終わったけど5・6月号まるまる残ってる俺に一言↓

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:42:50 byxkkcd10
8月号まるまると6-2, 7-2, 10-2, メイン3教科ずつ残ってまぷ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:46:44 fINQHm5f0
東大国語が難しくて6月から放置だぜ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:32:22 /l1AUoya0
勝ったなww
セレクト、3月から一回も出してない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 10:42:28 3Vt6JmsRO
MF1またウンコに戻ったな 昨日11月二回分来てもう提出したったわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 11:29:40 ev/gWPVTO
>>22
俺もタイタニック満点だった。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 13:52:15 r5zeF1KC0
兄弟の英作文調べまくって凝りに凝って非の打ち所のない答案書いて提出したら
帰ってきた答案コメントが

「よくできていますが、当然のことながら、入学試験には制限時間があります。普段から時間に注意を払って解答をするように心がけましょう」

マジブチキレそうになったわ#

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 13:55:09 j2DnTVg70
         ∧_∧   
       ◯( ´∀` )◯
        \    /  
       _/ __ \_
      (_/   \_)

11月号届いてて、azestの表紙がまるっきりこんなのだった
           

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 15:00:42 92MGV/adO
>>32
非会員の俺のためにうpおね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 17:57:56 lO7TwaLk0
>>31
正しいんじゃないの?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 20:15:16 JlHTIZriO
英作文のセレクトとるならどっちがいいかな?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:07:47 3Vt6JmsRO
志望高できめろ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:22:17 JlHTIZriO
早慶の自由英作文対策にと思ってるんだけど、
ハイレベルだと東大京大レベルじゃないと必要ないくらい難しいのかな?って

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:26:55 KOYWLWXiO
京大英語ムズすぎて死にそう!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:28:12 W7b97GxN0
>>37
んなこたあない。
普通だよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:33:02 JlHTIZriO
>>39
東大京大志望からすればそうかもしれないけど、私はセンガンアルヨ。

スタンダードみたいな参考書やりゃあすむようなものよりましか~


41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 05:11:38 NN9GdqS/0
Z会の英作文参考書はそこそこ使えるのに、選科の英作文は値段の割りに使えないのは何でだろ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 13:57:58 ydb7dRaw0
EF1、10-1の英作文で日教組は日本のガンだという中山元国交相の主張をそのまま書いたら
添削でマジレスされた。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 14:03:17 VdCFVSd3O
>>42くわしく

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:26:15 ydb7dRaw0
>>43
まとめると

日教組を解体したからといって、日本の学校教育が改善されるかは疑問。
だから日教組=日本教育のガンと考えるのも独断的で感情的。
左派といえども主義主張を持つことを非難することは思想の自由に反し、その
主張主義で解体すべきとするのは結社の自由に反する。
問題があるのならその点を主張して、改善を訴えるのが理性的であり、特定の
個人団体などを否定する主張は受け入れられない。

など等。

まあ、俺の英語力にも問題があるが、もう少し乗ってほしかった。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:38:16 BBFkX9QtO
EMとLM点数取れねえ…もうだめかもしんねえ…

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:45:31 5U2RIHtI0
>>44
正論だな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:11:23 5mjh9a1VO
短い中で書くには無理があるからな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:13:08 hcIpOQ5WO
>>45
だよな。EM11-2なんて90分で答案まとめるの無理だと思う。
Z会はやっぱりZ会だなって思ったよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:13:32 h8u6wUm2O
自分は埼玉大学志望でZ会の数学と化学をとってるんですがハンドブックと添削問題と過去問を中心に勉強してるんじゃ重問とかをやるより演習とか少なくてだめですかね?

ハンドブックより重問とかをやるべきですか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:41:16 IqbxLeUr0
相変わらず東大即応英語糞だな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:08:36 c+1U0sOBO
東大即応数学(文系)は11月は結構楽だな
10-1、10-2とか異様な難易度に感じたが

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:52:29 ydb7dRaw0
MF1は今月簡単そうだな。
まだ二問しか解いてないけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:15:58 lgJINoKfO
簡単だったよもう二枚とも出した

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:23:57 BBFkX9QtO
>>48
一応時間内には終わるんだけど間違えるわ
しかしこの問題は過去問から出てるんだから八割とらな受からないんだよな…
キツすぎ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:15:28 Z1ZQsPXY0
>>49
そんなこと当たり前だろw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 06:43:32 mYYVxwO50
今時期から新しい問題集て、やぱくね?夏休みくらいならまだしも・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:09:31 /CnaIXelO
いや変じゃないだろ
難しいやつなら

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 16:37:20 Z1ZQsPXY0
重問は2学期前に終わってないと浪人決定だよな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 16:46:05 P8mMePXVO
全くの白紙で出したらどうなるの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 17:23:48 3r56oCRt0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」
という、大学受験を目指す人に向けたSNSサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。
現在、日々ユーザーが増えてきており、だんだんと充実したサイトになってきていると
感じています。

そこで、今後も多くのユーザーに使って頂き、本サイトをさらに受験生にとって価値あるものに
していきたいと考えています。
よかったら受験生の皆さん、使ってみてください。



みんなの受験体験記運営チーム

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 17:30:51 6ku6nNU90
MF1って120分で出来る人いるの?
いつも5時間くらい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:02:37 +glhUySa0
もともと筆圧強いんだけど、
2Bのシャー芯で添削書いて提出したら
「数学の添削をボールペンで解くなんて、とても自信があるんですね。
びっくりしました」と書かれた。

ボールペンなわけねえだろwwww
シャーペンだっつの。
ためしに消しゴムで消してみろやw
…なんだか悲しくなったよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:07:40 2AvPzvb5O
筆圧自重w

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:19:48 P8mMePXVO
白紙で出すことにした。
復習しっかりやりたいから採点基準を書いてくれって感想欄に書いたがどういう風に返ってくるか楽しみw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:53:05 Q9b+7BdcO
特定しました

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 19:10:57 8eH0wimUO
白紙だともう一度解き直して送ってくださいってなった気がする

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:07:24 7OqM+FKuO
今日答案が返ってきたが、コメント欄の最後に「がんばりましょう(^^)/」と顔文字付きでワロタw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:53:16 2AvPzvb5O
復習が追い付かない…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 21:42:19 xbaI0YcF0
>>62
楽しいか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:12:25 34djn45q0
>>64
白紙は添削されないよ。
努力賞ポイントもつかない。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:46:02 +2Lr/lHJO
MJB11-1の文2の問題文
「点Pを通るl意外のCの接線をmとする・・・」
1時間くらい問題解いてたけどどうしても解けなかった

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:55:01 S7oDPBz6O
こういうのって、添削って言うのかな?これしか書いてなかったんだが・・・。

URLリンク(imepita.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:56:49 w1Wx0FmX0
途中計算も全部書いたほうが良かったんじゃない?
書いてあるのにこれだったらちょっと……文句言ったほうがいいかも。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:00:48 S7oDPBz6O
>>73
全部書いたんだがな・・・。正直、こんなに赤くない返却答案始めてみた。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:10:17 w1Wx0FmX0
>>74
うん、これはさすがにびっくりだわ…。
答えが正しい問題でもこんなに少なくない……。
しかもどこかで計算ミスって…ミスの箇所を教えてくれなきゃ…。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:16:37 yTXgrB0x0
>>72
ワロスw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 02:28:03 Qgqno9/o0
EF1 10-2の大問1、9段落目に"I'm on the wrong side of the track,~"なんて書いてあったから、

てっきり、主人公もその女性もお互い誤って反対側のホームにいたせいで、目的の電車に乗れなかったのだと思ってた。
だから、最後2人だけがホームに残っていたのだと。 なんて愉快なオチなんだろうとニヤニヤしたのに。 4)の解答にもそうまとめたのに。

よくよく読んで見るとそれじゃおかしいのな・・・。
でも、解答見るまでまったく気付かなかったわ。 エリート銀行マンのリア充ラブストーリーだったなんて。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 03:48:27 oeBizXSzO
数学のハンドブックってどんな感じ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 08:06:37 NjWcdU2xO
>>72
これだったら普通にZ会の問題集買って解いた方がいい気がするね

添削の意味なくない?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 10:23:57 A1/YQlF0O
>>72をテンプレ希望

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:10:07 HNxsvvrSO
まあ 本人が自作自演してるとも考えられるがなw
このスレにはイタイアンチいるから

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:35:52 PRZ8ZAos0
自作自演だよ。毎回ようやるわ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 11:56:08 AeD3iR030
即応英語もたまにそういうのあるよ。

その時の答案は旬報の方が詳しいし全く力がつかないから
間違えた所を旬報に書いて捨てたw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 12:13:10 ikkdh0roO
EJ十一月の和訳どうなった?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:36:59 l9QKFti70
>>62
パートのおばちゃん添削だと10分しか時間かけていないんだから
印象批評以上のものは望めないと思う
>>72
よくあること
>>78
紙面が足りなくて計算過程とか省略しまくりだし
別途相談カードをつくらなならない
面白いほどかゆいところに手が届かないつくり


86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:22:24 oeBizXSzO
誰か数学ハンドブックについて詳しくおしえてくらゃれ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:58:45 HNxsvvrSO
初ランキング掲載!素直に嬉しいわ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:57:51 413ljXqr0
>>87
おめでとう。一緒に第一志望を乙会で勝ち取ろうぜ

あ~~、それにしても段とれねぇ・・・



89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:19:43 duzL50lr0
>>87
おめでと
俺はもうすぐ六段って書いてあった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:06:44 J+R5tRte0
MF1、11-1の問2に手こずった。
いい解法が思い浮かばなかったので強引にねじ伏せた。
あってるかどうか分からんが。

91:88
08/10/26 16:43:36 jk7HxrtL0
>>89
おれも。
あと一回載れば段なんだが・・・


92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:32:03 XaR9fWCY0
>>88
少なくともお前は無理
浪人決定ね^^

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:34:13 VcWZGn4pO
早慶の過去問やってて思うんだがEMって、実は必要ないんじゃ…
まあ模試だと思えばいいか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:58:52 J+R5tRte0
EF1も英作以外必要ない。
長文と和訳はやるだけ無駄のような気がする。
やたら時間かかるし。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:09:20 WsiBiNF3O
>>94
そう?EF1は難単語はあるけど文法とか構文は基本的な狙われそうなことばっかだし、EHAは確かにありえなかったけどEF1はまだ許せるし分量もそんなに多くないから俺は気に入ってる。二次の問題が読みやすく感じれるようになっただけでもよかったと思ってるよ。
ちなみに長文以外ほったらかしなんだけど英作は添削がいいの?問題(解説)がいいの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:21:32 J+R5tRte0
>>95
俺、阪大死亡なんだけど、阪大の過去門の方が(英作以外)はるかにやさしいような気がする。
だからEF1なんかやって時間つぶしてるよりも、単語帳で単語覚えてたほうが、勉強として効率いいかなと思っただけ。
単に俺が英語苦手なのでそう思ってるだけかもしれんけど。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 21:29:15 /Djou64/0
EF1、大問1の長文は今のところそれほど難しくない。 たまに難単語があるくらいで、内容自体は普通。
確かに解答に難儀するような設問はあるけどね。 それ以上に大問2の和訳がたまにきちがいじみてる。
英作はEHAに比べて指定語数が多くなっていいと思うよ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:04:42 AESq/zAkO
慶大ぷれも名前載って模試英語は偏差値70切らないのに、EF1だけ偏差値35なんだがww

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:36:37 wxYa/11lO
やった~1位だ 嬉しす

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:27:26 P3W1ik5GO
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:26:59 uU34BCpcO
EF1って何なの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:03:03 RfOKgliH0
>>101
最難関国公立大英語

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:01:18 mbzozhEa0
東大京大はコースがあるし
最難関ってなにを指してそういってるんだろう?

志望校は決まってないけどとりあえず最難関志望みたいな
地方の自称進学校生や宅浪多浪生とかの勘違い野郎が対象なのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:03:33 Hd69LttX0
一橋、阪大、東京外国語、東京医科歯科、全国国公立医学部、慶応文・医

が主な対象です

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:04:05 6UWsgWyfO
ちゃんと案内見てないのか?
東大京大でも苦手という人や
下の大学でも得点元にしたい人
医学部志望の人 などが対象

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:04:20 DCLX5Y+e0
>>103
ホームページくらい見ろよw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:24:50 mbzozhEa0
とにかく難しい問題でオナニーをしたい勘違い野郎に最適なコースなわけね^^
それはすごいw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:34:39 DCLX5Y+e0
なんだ、煽りたいだけか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:12:36 fl3P5JEo0
映像コースどんどん拡張してるな。
結構評判いいのか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 21:08:46 fl3P5JEo0
てst

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:34:10 gfly3ZZG0
>>109
誰か食いつくのを待ってんだろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 10:36:27 a0YYgLLy0
阪大志望ですが

*F1をやってるけど 難すぎ
解けないお )^ω^(((

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 16:12:33 gfly3ZZG0
なんでみんな赤本やらないくせにZ会してんの? ^^

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:28:06 LqvmCm2pO
>>113
お前がキモいから


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:38:10 82BQd1fIO
>>113
赤本は受験生の恐怖だから

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:41:37 QkgvLpRLO
>>113
受験の目標は合格であって受験勉強の最終目標は赤本解けるようになることでそれの準備してんだろが。赤本は最低限の解説しかないし今の時期なら1、2年分くらい解いて傾向つかむ程度でいいだろ国立組は。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 19:44:08 owR093El0
>>112
*F1より阪大入試問題のほうが易しいから心配するな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:08:36 gfly3ZZG0
この時期になって志望校も定まらず
とりあえず難関上位狙いでどこの難関にも対応できるようにZ会でオールマイティーな実力をつけておく
出願校はセンターの出来次第
できれば東大

とかいう奴にかぎって浪人するのな^^

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:15:23 dUtgbCF00
もう浪人ですごめんなさいね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:18:24 82BQd1fIO
>>118
>>116とかもう終わりだよな
赤本なんて夏にもうあらかたやっておいて試験のレベル、傾向、対策を考えながら実力を錬成するのが10月にやること

「軽く見ました~。これから赤本解きま~す。あっれー?基礎固めたはずなのに点取れないな~」って基礎固めたつもりになってる人間大杉

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:20:58 gfly3ZZG0
ほんとですよね^^

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 20:28:54 2sB80LI00
毎月、英数国とってるのに
まだ4月と5月分しか出してない俺に一言


123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:41:17 gfly3ZZG0
答えを書き写すだけでも少しは力はつくと開き直った方がいいかと^^

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:36:25 82BQd1fIO
>>123
はげど

復習で細かいところチェックしなおして「出来た。マスターした。次は大丈夫」って人間も多いよね。
個人的に受験の鉄則は復習を通してカンを養うこと。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 07:10:41 jnbzJ5XK0
クビwww

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 09:37:55 jg1aY1gE0
>>120
ってか志望校がハッキリしてるなら過去問からやって過去問で終わるべきだよな
それぐらい過去問研究は大事

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 09:40:10 jg1aY1gE0
要は、過去問を早い段階で研究し尽くすことで傾向や難易度や形式を掴んでおき、
今ぐらいの時期から「今まで身に着けた基礎事項」と過去問での出題内容とを有機的に結びつけることが大事だと思う

基礎がどういう形で変形され使われているのか、ってことを研究しなきゃ基礎と応用がいつまでたっても連結しない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:34:34 jg1aY1gE0
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:47:06 fZ+ApyNd0
学習相談カードに志望校対策について質問したら

「最近のを数年間分解いて(むしろ読む?)傾向を把握した上でZ会大学受験科の適切なコースで実力を付けましょう」

といわれた

パルティオゼットで同じ質問をしたら
その手の質問に毎日のように長文の解答をつけてる京都大学志望の変な高校生3年生に全く同じ内容の事をいわれた

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 18:47:21 J+6ET8dD0
俺浪人なんだけど高校名って書かなくちゃいけないの?添削答案のとこなんだけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:11:33 fZ+ApyNd0
書かなくてもいくね?
もし添削者がお宅の高校名(元高校)を知りたくなったらデーターベースで調べるだろうし

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:39:19 E1u+CjS0O
毎回高校名書かずに上位なのは僕です。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:11:01 L7lU3XjB0
オレは三流私大出だが、明光で経験を積むために懸命にがんばってる。
おれの仕事は、偏差値がマイナスの生徒を、プラスにすることだ。
劣等性の気持ちはよくわかる。
できないやつは、ニコニコしていても、今までの人生ずっとアホ扱いされて
プライドはずたずたってのは、心を見ればわかる。
中には、ちょっとしたキッカケで急に伸びるやつもいる、どっちにしても
コツコツやったやつが勝つと教えている。コツコツやっても伸びないなら
そこを探っていくのが、教えるものの勤めだし。
たとえば、-2×-2=4というのを、正しく説明できるか。
教科書や参考書で納得いく説明は見たことない。
そして、いまでも解決していない。だからせめて、絶対忘れない方法を
生徒に教えている。「反対の反対は賛成」と。
正しく説明できないならできないと言ってほしい。そしてこれは覚えないと
先へ進めないから、覚えましょうと。
こういうことって、けっこう多いのではないだろうか。
もっとも、落ちこぼれの原因は、教科内容や教え方だけではないだろうが。
やっぱり、子供には責任はないとおもいたい。欲を言えば光明になりたい。
(明光だけに)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:20:54 HEpJ4VxY0
なんだ、コピペか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:24:44 fZ+ApyNd0
熱心なのはわかるが
だからなんだろうって気がする

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:29:23 i2z/P+E20
>>131
添削者には高校名なんて把握できないよ。
z会から、これを添削するようにっていう感じで、自宅まで答案がクロネコで届くだけだから。
だから個人情報は何も分からない。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:06:38 jg1aY1gE0
浪人なら書かなくてもいいのか。これはいい情報をゲットした

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:07:45 jg1aY1gE0
>>129
それ、もしかして高校生じゃなくて社員なんj(ry

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:29:13 hg8EDEcs0
ク、ク、クロネコで届くのか!!!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 22:31:41 fzO4yRs/0
>>130
現役時代もZ会やってて今再受験のために取ってるけど、
高校名は書かなくてもランキング乗ると勝手に記載されるみたいね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:29:44 fZ+ApyNd0
>>136
そういう建前ですか?
>>138
ふつー高校生は見るだけでわざわざ質問なんか答えないよなー
>>140
俺以前シャレで答案には朝鮮高校とかいてたけど
ランク載ったときは本当の高校名が出てあせったw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:56:36 s9Bo4r2MO
出したくないやつはガイドブックだかに拒否申請カードみたいなのがあるから
それを答案と一緒に送ればよい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:28:14 nqm9WA8W0
11月号のMF1、あと一問で全完だ。
今月は簡単だったな。
確率が怪しいけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:36:47 s9Bo4r2MO
あの確率が怪しいとかMF2いきなさい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 03:00:02 CHTAunUw0
EF1平均超えない。
皆よく読めるなあんな英語。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 05:06:22 Bu3b9GfzO
即応問題やりまくれば東大余裕ですか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 08:57:47 CSxth5rxO
>>146
余裕です
でも貴方には厳しいかもしれないですね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 18:26:50 ly3I1HiX0
Z会の緑本?東大研究ってのがブックオフで500円で売ってたけど買い?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:50:59 CHTAunUw0
MF1、10-2満点だった。
それにしても数学の添削は最低だな。
英語の添削はレベル高いのが多いけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:14:16 emG1F+ONO
Z会って月遡って教材売ってくれる?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:24:33 ly3I1HiX0
基本的にできるけど
いじわるなオペレータだと面倒くさがって売ってくれないから
売ってくれるオペレーターに繋がるまで根気よくかけまくれ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:25:52 emG1F+ONO
>>151ありがとう

そんな博打要素がZ会にはあるのか(笑)
やってみるさ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 20:26:38 FRy81W6uO
>>149
特定しました。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 10:58:12 H2CDwQY00
オープンと添削締め切りがダンゴだ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:28:04 7XYkPfssO
今日から5-2スタートするわ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:23:27 m/iqvDm30
今からかよw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:41:22 SZlZqqEQ0
EF1出すのやめよ。
あんまり意味ない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 19:52:01 zuryBBPm0
EF1 11-1やばいな
しかも今週締め切りかよ・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:31:01 Hk9JULlP0
ef1やるくらいなら
ef2をしたほうがいいのかなー?

そのほうが実力相応って感じ?
まだそのクラスの大学のレベルに達してないのに
無理やり難しいのをしても学力は上がらないと思うんだ(´・ω・`)

アニメのef2は面白いね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:13:37 LLL+/uin0
ケメコデラックスがつぼ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:52:27 IHaq9pjSO
俺10月いっぱいで退会したんだが今から9、10月分出したらどうなるの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:06:20 SZlZqqEQ0
>>161
添削有効期限内なら退会しててもおk

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:25:05 datDnTmg0
添削はお粗末になるけどね^^;

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:54:41 /J3m1wx90
英語の添削指摘したら手抜き認められちまったよ
俺乙

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:09:25 OZJ/XtULO
EMからEF1かEF2に変えたいんだけど変えたらEMの答えついてくる?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:16:01 TkOWGb1gO
>>165
ないけどEF1EF2EGついてること考えたらこっちのがお得感はあるかな。あんまり問題形式に固執してもいけないし変えてもいいんじゃない?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:50:39 L7k1H74F0
>>164
くわしく

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:03:32 0EIquKRi0
>>167
詳しくかぁ
ちょっと長くなるけどどこら辺から聞きたい?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:23:24 L7k1H74F0
全部

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:34:40 0EIquKRi0
>>169
英語のMEAで添削の白紙があまりにも多かったから指摘したら
チェックから漏れていただのなんだの言われて添削が不十分でしたって
認められちまったんだよ

結局修正もしてもらったしお詫びの手紙も貰ったけど、
許せなかったから電話したんだけど色々言われてまるめこまれちまった
俺乙

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:35:41 0EIquKRi0
>>170
訂正
MEA×
ESA○

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:28:30 J2t1D8ok0
Z会と過去問だけで十分なのかな?
やっぱ問題集もやるべき?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:31:38 40jrS2ZhO
東大英語とってるやつ教えてくれたまえ。 

11-1の東大即応英語の3番の段落補充の問題の解答をお願いいたす。
ウアエイカで合って………ないよね?
全く自信がない。何回見直しても自信がもてない。 

そして解答届くまで待てない!だれか頼む!



174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:00:38 4OfWNAbl0
>>173
市ね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:21:33 7E4/aPgpO
感想欄の漢字間違え指摘されんのありがたいけど、恥ずかしい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:46:35 4OfWNAbl0
誤字脱字で添削した気になって自己満足は乙会添削員にはよくあること
俺が添削してほしいのは誤字脱字ではない!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:41:52 40jrS2ZhO
東大受かるまでは死ねないぜ!

誰かお願い!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:57:13 BMG8pMQN0
>>177
不老不死かお前

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:19:11 40jrS2ZhO
>>178
いや、たぶん60歳くらいで普通に死ぬと思うよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:13:45 RQhLQKUCO
俺乙(笑)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:20:02 AC0Il3ie0
案内には何を見ながらでもおkって書いてあるけど、普通はどんな感じなの?
俺は何も見てなくて、時間測ったりはしてないんだいんだがこれでいいのかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:59:31 BjnZRdDg0
時間計ったら 標準時分の倍以上 

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 11:30:13 MfF9PUjs0
WF(10-2世界史)の点数が95点なのに偏差値が60ちょっとしかなくてワロタ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 14:21:54 qNc+lFBbO
なんかD演習の倫理地学って簡単すぎないかな…本番もっと難しいだろ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 20:31:52 dqn8WELs0
>>109
俺も映像の授業があるのを最近知った
ただ受けてる人少ないから、不安だよね・・・
斎藤大成と言われても誰かわかんねw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:57:37 mQ1i+jDRO
学校忙しくて添削がたまっていく……
土日に10月分出すかな…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:42:01 Vg6T+Oa40
>>185
映像うんこだからやめとけ
なんつーか参考書口調?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:43:16 dqn8WELs0
>>187は何か映像の講座受けたの?
授業なのに参考書口調じゃ意味ないよねw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:33:26 kqp4mPT30
遅着で出した答案が入団して図書カード来たんだけど・・・
ちょっと意味が分からないです

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 17:51:16 tM2eXL2q0
映像コース不評みたいだけど、あんなもんじゃないの?
ちょっと期待しすぎのような気がするが。
予備校の講義とそんな大差ないと思うよ。
因みに俺は倫理をとってる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:07:59 0CceR1UIO
地学は最悪だった。
基本をおさらいして終わりみたいな感じ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:08:04 B/W10swz0
数2・Bは微妙
かゆいところに手が届かない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:08:41 KyFSyyaM0
映像コース取ってる人結構いるんだ
たあセンターとってる人ばっかだなw
ハイレベル数学とかそういうの取ってる人はいないの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:13:14 5H37xZQw0
東大英語をとったが、Z会の参考書を書いてる人が黒板なし生徒なし個室で
一方的にグダグダなべしゃりを展開する
俺はマスターズでてる有名予備校講師の映像を期待したんだが・・・
著作権とかの問題なのか?
それにしてもあの内容であの値段は高すぎる


195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:23:31 rKk2CIoC0
高1高2コースの旬報も大学受験科コースと同様に
受けてる奴以外の教科の問題解説も載ってるの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:05:52 KyFSyyaM0
>>194
東大英語は成田あゆみだっけ?
Z会の先生も生徒の前でやった方がモチベーション上がるよね
成田あゆみはマスターズの先生じゃないの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:13:29 tM2eXL2q0
成田歩みは東大マスターコース講師だよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 09:57:11 1xFspztg0
有名じゃないけどね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:00:32 moesUNo50
映像でセンター生物取ってるけど、分かりやすくて重宝してる。

200:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/08 23:15:23 1AyDiJBj0
成田は週一だしメジャーじゃない
まぁでも翻訳家だけにかなりいいよ。というか面倒見がいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:39:35 LUo+rPjR0
講師までパートのおばちゃんなのか(´・ω:;;:;:. :; :. .

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 11:52:21 m4+9wZpy0
>>170
ひどい文章力だなww


203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:26:21 28eU2Wkk0
そうでもないよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:41:57 u9SLUWzW0
>>170 悪文の極みだわ
 裁判所の判決文と同じ文章力
 東大志望だな あまで志望だが・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 20:11:58 594b5CYE0
Z会で模試を申し込んだら
模試会場で申し込みがZ会になってた

部屋の端っこに乙の住民が集う・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:14:27 28eU2Wkk0
>>204
お前より文章力はあると思うが・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:46:39 R2v8H2piO
俺乙(笑)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:07:53 SZvCbEYmO
やっぱりEM糞だわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:31:11 u3L9xAHU0
とりあえず、「からけど」を2回続けて使うのは止めたほうがいい
出来事の前後関係もよくわからない
修正させた後に電話したのではなく、電話した結果として修正してもらったのでは?
あと句点使え

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:34:55 u3L9xAHU0
句点じゃなくて読点だった
だせえ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:36:10 gt+Qa2920
今日まで来月分変更したりやめられるんだよな?
やめたいのになぜかできないんだが
1月分からしかやめやれないorz

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:02:31 LtIpJpot0
>>211
俺もこないだ講座削減しようとしたら、セレクトの講座は12月から切れたのに、メインは1月からしか無理だった。
なんなんだろうね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:08:13 H+pJz+7v0
>>209
添削は仕事だけにしろ
引きこもり大人

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:29:07 Wm+gqIxX0
もしかして毎回朱筆で空白しっかり埋められてる俺は勝ち組なのか
そんな俺に限って復習してねえww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:11:52 476P2Qb+O
>>133本質をついとる
中高は文科省の犬だし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 05:48:31 0PDvHKAn0
毎回添削がスカスカだったんで、ビッシリ添削されてた10-2にビビった

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:16:30 qk8gGBul0
(マイナス)×(マイナス)=(プラス)なのは、
分配法則を満たすように正負の演算が定義されているから。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:45:08 WXetY0VPO
>>133に関する話はやめよーぜ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 20:51:54 ir5Ppucj0
ID:28eU2Wkk0
ワロタ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:12:22 yaJ6ubsr0
MF1、六段取った。
でも副賞500円の図書カードってせこいよな。
かなり儲かってるはずなのに。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:53:30 MBkuF7tU0
500円じゃ今時幼稚園児でも喜ばんぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:14:50 vPcvblFbO
>>221
なんてブルジョアな幼稚園児だw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:14:55 kbuJcb510
添削者のスレとかあるの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:47:48 wzn2IoG50
添削者のスレはないんじゃないのかな?
添削者には添削者専用の掲示板があるから。
z会が用意してる。
他とリンクしてないからアドレスは分からんけど。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 10:27:46 mW9eHrLq0
>>224
あったけど
会員の悪口ばっかり書いていたことがばれて
集中砲火でつぶされた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 13:30:35 PrJg3ZqnO
QHA70点台から伸びない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:01:43 J9Bf+lRO0
会員もバカだよな。
つぶさずに泳がしておけば、いろいろ添削者の本音が見れて良かったのにな。



228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:34:12 X5R+Dq350
数学苦手だし、映像コースのハイレベル数学でもとってみようかな。
とったやつとかいる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 05:33:35 0uiqKW1Y0
苦手は人は無理だと思う
得意な人にも使えない仕様

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:27:32 KS0Ofnc1O
感想欄になにかいてる?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:40:04 lDEwMVeUO
あれ書かなきゃならないのか?
いつも白紙で出してるけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 12:19:08 0uiqKW1Y0
小学生の時のクリスマスにもらったハンコ製造機?あれで「添削お願いします」っていうスタンプをつくった

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 12:51:33 s3rkpHeD0
良いねそれ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:21:04 /E5BaVoT0
>>227
意味わかんね。潰したの会員じゃねぇだろ
しかもお前は添削者だろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:25:08 PvVoqkt10
>>234
意味分からないバカはいちいちレスしなくていいよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:32:10 /E5BaVoT0
レス速すぎてドン引きした・・・・・
進学校卒の女添削者って全員コイツみたいに性格悪いのかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:33:07 KS0Ofnc1O
おれはいつも感想欄でナルシストなキャラになりきるんだけど…

そんなアホなことやるやついないのか。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:38:41 PvVoqkt10
>>236
だからアホの底辺高の妄想厨はレスしなくていいってw



239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:42:11 ukMs+3Pr0
>>229
あ、そんなに映像コースひどいのw
Z会なのに何でそんな中途半端なものを作ったんだろうか。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:44:39 /E5BaVoT0
何で勝手にこっちのスペックを妄想で決め付けてくるのコイツ
しかも即レス・・・・気持ち悪ぃ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:47:21 ukMs+3Pr0
確かに斉藤大成って誰かわかんないし、危険だよな・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:55:45 PvVoqkt10
>>240
お前だって勝手に添削者だって決め付けてるじゃん。

気持ち悪いならお前がレスしなければ良いだけの話。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:59:54 /E5BaVoT0
添削者でないならZ会の社員だろ?
だってPCからこの時期に即レスしてくるとか受験生じゃねーよどう見ても・・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:27:01 9ZGQilGBO
わんわんお(^ω^∪)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:34:05 PvVoqkt10
元会員。学生。
ずっとこのスレと添削者スレをヲチしてたんだよ。

このスレの馬鹿が余計な事したばっかりに。

わかったか。ちっとは想像力を働かせてみろ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:39:08 /E5BaVoT0
俺も学生だが、お前が同年代とはとても思えない。
文体から社会人のかほりが漂ってくるんだが

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:47:32 ukMs+3Pr0
文体から社会人のかほりって良い褒め言葉だな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:58:15 /E5BaVoT0
いや、なんて言うか若々しさをまったく感じない。
勢いもなければ古臭さ全開というか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:33:10 /Hhlrgcf0
お ま え も な 

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:16:05 PvVoqkt10
>>248
確かにお前の文は青臭さ全開だなw


251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:22:04 INSH64VZO
GF取ってる方います??いたら100題もやってますかね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:08:31 aqFWUsQC0
11月小論文文系成績者の中に何故か慶應理工志望がいるんだが慶應理工って小論文必要だったか・・・?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:10:09 gktl3KTb0
他の学部も受ける予定なんじゃね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:22:10 +a9lmUis0
添削者が「w」を使ってた件

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 06:18:38 /9YNb9ZX0
>>236
ふつー進学校卒なら実社会でもバリバリ活躍してると思うが
家に閉じこもって安い賃金で添削してる奴なんか
唯一取柄である学歴にいつまでも固執してる終わった大人だろ
きっとそうだ


256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 06:19:55 /9YNb9ZX0
イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨”
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 10:37:48 wji0xEyIO
EJの小説全くわからないんだけど、
皆は意味ほとんどわかるの?

なんで読めないんだろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:15:45 XAjqpARM0
>>255
添削者はほとんど主婦だよ。
あんな給料で生活できん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:18:35 vX76Qd6F0
時間かけて解くと(200分以上)

「長い時間よく頑張って解いていますね」だって

EF1って毎回鬼だけど
EF2でいいものかなー?
志望が下がりそうだし・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:20:26 DE43//X30
EF1、11月から溜めてる
12月来るの早すぎだろうんこ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:46:51 XAjqpARM0
それにしても数学の添削はレベル低いね。
模試の採点と変わらんだろ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 22:27:57 QIlhEI/oO
地味に世界史のハンドブックのデキがいい件

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:27:16 fXkkk7OrO
今、高2なんだけど2009年の3月から大学受験の講座ってはじまるの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 00:23:09 ysbjb2PL0
うん

265:263
08/11/16 00:55:07 kS+iEXK0O
>>264
どうも

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 09:16:55 U74TNlMf0
>>261
それは、俺も思った

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 11:49:58 um9q1n1d0
>>262
君は近所にZ会参考書の特約店もない田舎モノですか?( ´,_ゝ`)プッ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:10:01 0YQmFJ6bO
釣られなかったね
えらいえらい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:27:58 ZTv5Ig2V0
どういうことなんだ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:30:11 um9q1n1d0
>>268
おまえがつ(ry( ´,_ゝ`)プッ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:47:24 m38t4oN+0
>>268
もう年寄りは出て行ってくれよ
ややこしくなるだけだ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 12:26:50 IV7DuWYi0
予備校のハイクラスの授業って45分かけて一題解くような授業が多いじゃない
基礎の部分は家でやってくれってことなんだと思うけど
Z会も同じようなことがいえる気がしてきた
基礎の部分はしょりすぎだし、全然付いていけない
たぶん来年も浪人すると思う
2浪目なのに早稲田Eだし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:42:13 wJqob2Wm0
どんなに乙会が良問の宝庫といったって、添削教材の演習量じゃ不足
乙会信じきって、共倒れするだけ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:48:58 8ZB35bbNO
不足といってもそんなに量こなす時間ないし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:58:04 QaKvNp9/0
俺一日に数学10題、英語長文4題解いてんねんけど


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 14:59:53 1WWB9NL+O
>>273 Z会はメインではなく、あくまでメイン教材の補完というスタンスで勉強すれば、かなり使える。と思う

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 15:04:26 QaKvNp9/0
>>276
うるせーばーか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 15:05:04 QaKvNp9/0
平日からネットしてんじゃねーよ
引きこもり大人が
添削の仕事しろ、仕事

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 15:40:13 3LzRr7rP0
宅浪なめんな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:02:18 jVqHW6FZ0
Z会オンリーなんですね。わかります^^
来年も頑張れ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:29:03 xrC78owp0
>>272
1題に45分もかけるとか効率悪すぎだろ
同じ時間で青茶暗記した方が遥かに効率的だし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 19:08:11 jVqHW6FZ0
>>281
あんたバカ?
この時期に読解力が無いのは危ない^^

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:16:03 16wWea0m0
Z会の数学の演習は確かに少ないな
でも大手の予備校も
夏の補習とらないと絶対演習不足起こす
数学に関してなら青、黄を使ったほうがいい


284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:20:58 jVqHW6FZ0
ヤレヤレ
宅浪生必死だな
死ぬまでチャートやってな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:22:17 HlN6g2xA0
ID:jVqHW6FZ0

センター近くて情緒不安定なのかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:27:01 jVqHW6FZ0
あれ?宅浪は否定しないんだ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:46:32 1m9XJDN60
自分はMVB→MJで数学はかなり実力ついたと思う。
過去問見ても何これ宇宙語??だったのが
東大模試ではじめて三完、大数の宿題がどうにか解けるくらいにはなったから。
センターレベルが十分出来てればZオンリーも悪くないのでは。

世界史地理はZオンリーで華麗にオワタ
インプットに何を使っていいか判らんまま夏くらいまでハンドブック+教科書でやってたけど
えらいこと効率悪かった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:33:17 fpND0Ika0
センター用の問題集わからないから
乙の決定 センター英語筆記って やつにした
どれを見てもそんなに言うほど 内容が異なるわけでもないし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:41:50 /4PIUcICO
LMの[三]傍線部乙なんてどこにもないじゃないか。
ミスしすぎだろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 22:16:15 zy91x2Th0
数学が得意ならz会の数学だけで足りる。
そういう問題の作り方になってる。
しかし数学が得意でなければz会の意図が伝わらないので
別の問題集をこなすことも必要になるだろう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:04:14 q7w4YwxL0
>>287
MVBってどんなんだっけ?
ちなみに、Z会の数学の紙面の構成と解説ってどうなってるの?
結構解説とか考え方みたいなのも載ってるの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:33:00 1m9XJDN60
>>291
MVBは東大文科対応数学の前期の問題。
東大風といえば東大風の問題が大問4つ出てくる。
問題のレベルにはばらつきあり。

問題冊子は問題文+全問巻末に方針のヒント、
解答冊子は方針→模範解答→補足、別解が一問見開き1ページくらい。
得手不得手によってはやや不親切な印象がある。
ハンドブックはあまり使い勝手がよくなく思えた。青チャの方が使いやすい。

使い方はいろいろ人によって意見があると思うけど、
俺の場合制限時間はほとんど無視して、解けない問題はバイト中の暇な時間に解いたりしてた。
飽きっぽいから同じ問題集何週も回るより自力で無理やり解答を考える方があってたんだと思う。
添削のクオリティはつくづく人による。指名制にすればいいのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:16:34 YMUNAfX60
EM12-1のⅢ意味不明だお
誰か教えてお

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 05:11:42 jOxJFTyuO
最難関化学物足りないなあ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 11:40:21 N17C5WDb0
11-2のEMの羞恥心ワロタw

>>272
死文2浪で早稲田Eとかww



296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 12:46:08 GbqSoJRz0
O野先生にZ会の添削問題の質問に言ったら
「Z会なんて英語と数学の偏差値の差が20離れてる奴が絶賛するもんだろ」と笑われた

あとO野先生はチャート式やってる奴はバカとかいってた

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 14:36:15 phZy3Gtb0
チャートが使えるのは基礎までだろ
難問や標準問題は解説が少なすぎて使えない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 17:55:28 Nxv6qP550
>>296
英語と数学のどっちが上なのかねw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 18:11:31 fPNoqiNcO
英語の添削ってみんな辞書使ってるの?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 18:50:42 nJ7BTthhO
俺英語と数学の偏差値25離れてるわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 00:09:37 as+w1GgHO
今LM(早大即応国語)やってるんだけど
これって本番とレベル同じくらい?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:55:51 AbX8D5aI0
Z会の国語で本番に近いのなんて無いよ
すべからく的外れ
つーか今の時期にそんな質問してるお前が心配だ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:36:13 ajnKIU2DO
Z会の国語は「国語力」を養成するものだよな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:41:19 ak42ryZY0
ちょっと聞きたいんだがなんか友人がZ会小論文でいきなり上位30以内に入ったとか言ってるんだがこれってすごいかい?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:54:13 OSgr7Kdu0
すごくない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:39:03 as+w1GgHO
>>302
それどういう意味?
本番より簡単ってこと?

307:263
08/11/20 23:40:49 0YMBIQRQO
大学受験コースで実力完成ステージの

ハイレベル英語私立大EHB
ハイレベル国語私立大LHB
ハイレベル世界史WH

ってどんくらいレベル高いの?
誰か教えてください。
例えばEHBは速読英単語○○編と桐原書店の○○問題集を楽にできるくらいじゃないとキツい
といった感じで。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:41:30 iOw2R+vX0
>>302
すべから‐く【▼須く】 副
当然なすべきこととして。ぜひとも。「学生は─勉学に励むべきだ」◇漢文訓読から出た語。
多く下に「べし」や「べきだ」を伴う。 「落ち武者たちは─討ち死にした」など、「すべて」の意に解するのは誤り。

明鏡国語辞典 (C) Taishukan, 2002-2007

こんなレベルで国語の問題語っちゃう男の人って・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:00:05 JD42L3MGO
>>296
代ゼミの荻野?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:21:36 E5lkgmvE0
>代ゼミの荻野?

あのおっさん、おもろいよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:54:54 rIGW1cCpO
荻野が書いた参考書以外ので
質問しに行くと必ず批判するよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 02:02:33 +07dDnEd0
>>308
添削は仕事だけにしろ
引きこもり大人さん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 07:06:43 idoRcbUH0
>>312
顔真っ赤ww
そりゃ首になるわなwww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:51:52 x9L0Zey30
それより郵便の翌朝10時郵便って奴めちゃくちゃ便利だぞ
北海道だろうが沖縄だろうが、私書箱宛なので答案4枚なら速達と同じ90+270=360円で翌日10時までに届く
俺は前日に出すときは神奈川住みだけど必ずこれを使ってる。追跡もできるのが安心だからな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:01:50 MA3t43WEO
俺いつも締め切り前日か当日くらいに出してるが新着扱いされてるぞw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:24:20 +07dDnEd0
>>313
自分が引きこもり大人なのは否定しないんだ^^
それにしても何で急に首の話?
あんた論理的思考能力だいじゃぶ?
あっ!そうか通院中なんですね。わかります。
頭お大事に( ´,_ゝ`)プッ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:24:44 l6GB0YQG0
こいつ首になった腹いせに春からずっと荒らしてるのか。
マジくずだな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:57:53 60iUPs28O
>>316
おまえもいちいち反応すんな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:16:26 +07dDnEd0
>>317
だーかーらーどこを首になったと思ってるわけ ? ?
(´・ω・`)ぷぷーーーーー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:07:18 idoRcbUH0
>>319
俺は308じゃねーよおっさん
顔真っ赤にしてるの否定しないんだ^^
いつも添削者の話振ってきてるのおまえだろ基地外www
あんた論理的思考能力だいじゃぶ?
だいじゃぶだってファビョリすぎだろwwwwプギャーーwww
あっ!そうか通院中なんですね。わかります。
頭お大事に( ´,_ゝ`)プッ


321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:38:27 IUlewLUi0
>>320
え?最近では隔離病棟からでもネットができるの?
アスペルガー障害さん\(^o^)/

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:50:57 48OmzGpE0
おまえら他でやれ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 07:49:53 8I+TJk0S0
>>314 しらんかった。アリガト
いっつも祈るような気持ちで、投函してたわ。せっかくなら新着にしたいもんな
今度利用してみる!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:41:26 ygvGIG010
なんて質の低い煽り合い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 14:04:34 LzAUorB70
ここ8ヶ月くらい切手無し速達投函なんだけど、請求書マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 17:38:54 RKc9tlKi0
切手貼ってなかったら速達なんかされんだろ。
かなりの遅配になるよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:21:51 RKc9tlKi0
みんな、MF1、12月号の出来具合どない?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 22:04:21 LzAUorB70
>>327
市ね
弩低脳

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 22:54:06 C3ugSmPaO
誰か>>307を教えて!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 07:45:17 /ImITkoe0
EMやってる人12-1のⅢどうなった?
早稲田対応の問題

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:34:23 QqimD41z0
>>330
こいつはいつもの荒らしです

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 11:21:48 pbhmkGiDO
>>330
市ねクズ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:20:06 XjSKs/0f0
>>329 英語は取ってないんで、今、旬報のEHB見てみたんだけどそんなに難易度
が高いとは感じなかった。文章も素直で、しらない単語も問題と直接関係ないところに
に少し有っただけ。
桐原即ゼミの頻出と速読の必修は終わってるよ。
そのせいかどうかは判らない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:41:30 uhX/gUSz0
ガチで思うけど、英語とか国語とかガチで良いよ。
文章も短いし、設問もボリュームないけど、市販の問題集よりも
ずっと質が良い。この質が良いってのは、文章丸暗記するほど復習すれば
解ると思う。俺はこれで偏差値70の壁を突き破った。
Z会のテキストはホントに価値がある

隣の芝は青いもんだよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:04:12 Mb3m+z4h0
マジレスすると英語と国語が使えなさ過ぎて困ってる
参考書が良かったんで、3年からZ会始めたんだけど
問題も参考書ほど良くないし、なにより添削指導が的外れでうんこ
ハイレベル数学とハイレベル物理はそれなりに良いいんだけどね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:06:33 seTejbSbO
>>335
じゃあ英語と国語を辞めればいいだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:06:49 PXskOPY30
今まで隠してたがハイレベル数学とハイレベル物理はうんこだと思う。
社会の問題が最高だよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:58:13 7aQ34hueO
>335
×使えなさすぎ

〇出来なさすぎ



339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 09:59:31 a44XEe+FO
>>333
サンクス。
一応そこらへんの問題集を3年までに終わらすわー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:20:12 EPWLqx7X0
なんで提出者数少なくなってるの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:26:58 cAPSGkyt0
使えなさすぎだからだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:29:21 ViYn7gorO
見栄をはる時期はおわったんだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:32:32 mzBA/sNSO
参考書で頑張って上位を取ってた俺
今は時間かかりすぎてやってない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:00:02 24bR4Tf8O
Z会は考える力がつきます

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:11:21 cAPSGkyt0
下手の考え休むに似たり
一生考えてろ( ´,_ゝ`)プッ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:03:42 h5AGMgc60
参考書に切り替えた俺は勝ち組かも

あんな毎月1万ちょっともする奴

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:09:26 SZdNgDE50
>>346
俺、偏差値65だが、お前の賢さには負ける

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:55:41 FfasZwjA0
確かにz会は高すぎる。
数学の添削なんてほとんど何も書いてないじゃん。
あんなんで一月一科目3千円から4千円近く払ってるんだろ。
確かに問題は良いのだが、添削が売りであれじゃあね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:57:32 PqMRRDyPO
添削に期待しているのは馬鹿だろ
模試代わりに受けてるやつがほとんどだよ


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 08:59:38 Hv1nluJO0
模試だって一ヶ月に1~2回あるんだから
わざわざZ会を模試代わりにすることもないだろ

それとも何か?山奥にでもお住まいなのでしょうか?
それなら通信教育に頼るしかないね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:47:39 hFLFQW0e0
模試が多いのはこの2,3ヶ月だけだよおっさんwwwwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:31:38 Hv1nluJO0
やれやれ
やはり田舎者か
河合駿台代ゼミ学研東進もろもろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 12:19:50 hFLFQW0e0
模試が多いのはこの2,3ヶ月だけだよおっさんwwwwww
日本語読める?wwwww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:49:02 PfMLQkd4O
六段入団キター 景品のが先にきた

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 18:40:17 MMDpR6tz0
オメデト.俺も来た。次の旬報でおまいが誰か勝手に想像するわ
第一志望合格勝ち取ろうぜ!!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:01:45 N6ZD6FtG0
景品ってどんなのが来るか参考までに

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 20:28:43 PfMLQkd4O
六段は500円分の図書カード

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 22:34:41 ISBPTEDYO
>>348
Z会の通信用の問題って市販されてる問題集たとえば核心標準編とかと比べるとどうなの

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:50:48 Hv1nluJO0
>>353
3大予備校+東進衛星が競い合ってる大都会様では4月から毎月1~2回やってんだよ
まー離島で通信教育だけが頼りの 負 け 組 み (= お 前 )にはわからない世界だけどね

実際、現時点で都会の俺らと差がついちゃってるから
お前は3浪しても国学院クラスでさえ無理ぽ
漁業でも従事して親孝行してやりな( ´,_ゝ`)プッ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:54:10 hyAQG3OlO
↑こいつ、何でこんなに必死なの?何がしたいの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:55:03 Hv1nluJO0
>>360
お前を蹴落としたいの^^

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:59:13 KUb9UlKDO
>>360
クビになった腹いせでしょ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:59:54 hFLFQW0e0
>>359
やってねーよばーかwww
おっさん頭大丈夫wwww
え?最近では隔離病棟からでもネットができるの?
アスペルガー障害さん\(^o^)/

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:00:51 RX52Olys0
情報弱者乙

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:02:26 U03hYYyL0
自己紹介乙

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 00:50:34 RX52Olys0
知的障害の症状にオウム返しという病気があったな
お前の母親がかわいそうだよw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:17:51 jwRDplNT0
自己紹介乙w

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:40:34 RX52Olys0
語彙が乏しいなら最初から乗るなちゅーねん
おもんない奴やな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 07:26:53 PGoK9/TLO
自己紹介乙

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:34:48 oUntQd6W0
359 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
360 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
361 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
362 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
363 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
364 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
365 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
366 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
367 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
368 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
369 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん

荒らしに構うやつは荒らし だから俺も荒らし^^

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:58:38 zhg3mm/y0
なんと程度の低い煽り合い…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:26:14 Hzx8RX280
またゆとり教育か

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:16:01 RX52Olys0
お前がな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:10:05 weN3ucgo0
頭悪そうな奴ばっかだな~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:17:40 RX52Olys0
お前もな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 10:50:37 9PteKL260
373 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
374 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん
375 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~んあぼ~ん

荒らしに構うやつは荒らし だから俺も荒らし^^

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:57:32 A3aS8WUu0
なんか過疎ってますね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 04:04:38 6/VJcLH90
>>376
お前荒らすのやめろよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:13:35 b/Wy3S66O
三年になったらZ会やろうと思うんだが、
どれがおすすめ?
添削の質は分かってるから、テキスト中身がいいものを取りたい。
ちなみに東北薬学志望。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:42:03 9R+JehIy0
添削の質がたかが知れてるってわかってんなら予備校行け
問題に期待する意味がわかんね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:44:03 UOf5JXiu0
>>379
マジレスすると東大コースが問題添削ともに一番いい
京大や医学部推奨コース等他のコースはおまけみたいなもん

あと一通りZ会の参考書やってからZ会を検討したほうがいい


382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:58:39 oVk0hiL9O
東大京大以外の奴用にMF1より上のレベルが欲しかったわ MF1は少し温すぎる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 08:24:05 /Eq5mmsE0
東大コースの問題(リスニング以外)はそれなりにつくりこまれている気がするが
他のコースの英語は、受験レベルを超えた単語を下線部に入れたり、どーでもいいような重箱知識を問題にしたり
ただ小手先だけで難しくしてる感じだな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 06:04:03 3uLVNHBb0
12月の文型小論イミフ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:54:18 U+JawoCM0
12月号、旬報冊子じゃなくて解答のコピーが送られてきてびっくりしたわ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:27:18 dpIgN2JG0
早く提出したからでしょ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:31:50 44OyKRMq0
溜めてた答案、9枚まとめて提出したら、いつもの返却封筒じゃなくて、少し大きめの封筒で返ってきたわ
いっぺんに出し過ぎたな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:09:29 9YSx/L7C0
12-2のMF1無図い

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:21:20 oPO5CCysO
LM毎回8割前後なんだが
本番はどれくらいいけるんだろ…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:39:00 9YSx/L7C0
Z会って意味あんのかな。。
答えくんのも添削帰ってくるのも遅くて復習やるきしないし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 11:06:30 oQcvrwuE0
12-2 Mf1 無理だろ・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 11:35:07 fTJLGP0M0
今頃通信教育なんて何か昭和初期の勉強法って感じだね
全教科WEB添削とかすればいいのに

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:42:22 xtPlhI7s0
>>392
進研ゼミ工作員乙。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:51:02 zzG8Cltq0
12-2 Mf1、難しいのか?
まだやってないけど。
12-1は簡単なのにね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:40:43 Doi9AuIaO
あんまムズくないよ 1月も簡単だった 今思うと10月が一番ムズかった

396:394
08/12/08 19:38:39 zzG8Cltq0
ごめん。
12月号の話してたのか。
1月号と勘違いしてた・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:09:08 6/T3IDwe0
EMしょぼすぎ。まずレベルがクソ。低い
さらに語数がクソ、毎回毎回総語数が1500程度とか
少なすぎ。ふざけんなだよ。
普通に3000語超える学部あるのに、全然対策にならん。
朱筆もクソだしあんなの金出してみてもらう必要ないな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:04:55 1pgWkTcZ0
クレーマーZ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:14:34 PaoN519U0
マジンガーZ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:49:20 hoC8WDd/0
クレーマーとかいって改善から逃げるくらいならそもそも教育産業なんかやってんなよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:52:03 PaoN519U0
>>400
マジンゴー乙

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:02:09 Db8FAKtoO
ポコチンガーZ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:30:43 0jio0AsO0
>>397
それ俺もオモタ

というかLM12-2がどう考えても問題製作者の趣味なんだが。
特に大問三
乙会はハイレベルでも即応でも凄い面白い文章を出してたのに
今回の問題は何だアレ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:34:04 YRvJqlCA0
添削員から送られてきた添削答案は本部ですべてチャックしてますって広告
ありゃ嘘だろw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:15:44 P/LdQZxC0
それよりさあ、努力賞で速読英単語上級編を注文しようとおもったら、どこにもないぞ
必修編と入門編はあるのになぜだ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:39:01 P/LdQZxC0
よく考えたら、図書券1000円が30p、必修編(定価1050円)が30p、上級編が定価998円
これなら2月の最後までやって入ってくる120pで図書券5000円分で普通に買った方がいいな・・・

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:22:44 lgjrUUuJ0
なに120ポイントって?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:24:22 lgjrUUuJ0
連投スマソ

EF1やってるやついる?12-2むずすぎねえか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 17:45:37 EfhJTQat0
>>407個人的に2月までで120pたまるってこと
1・2年コースの頃からやってたから結構たまってる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:35:59 4DH623i/0
実は4月から初めて120Pまでたまった俺はry

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:32:38 kTkZST8O0
9段になったら記念品もらえるって書いてあるけど、記念品ってどんな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:37:24 elxh8nXJ0
5000円相当のものでしょ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:25:04 expKzPX20
旬報だけ欲しいってメール送ったら、旬報だけの販売は承っておりませんって帰ってきたぞ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:43:03 orywTw5Q0
>>403
その製作者の趣味の問題ってどんなの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:24:59 expKzPX20
MJB12-2の文系の問題簡単だったのに、文理共通問題難しい
特に共2の問題、さっぱりわからん

416:403
08/12/12 21:23:26 k0z7o+TO0
>>414
三国志の問題。
簡単すぎる事を無理やり聞いてるって感じ。
他の問題もスカスカで簡単すぎ。
65分解いて8割超えたの初めてだ。
文化構想って本番もこんな感じなのか?
それにしても問題のレベル低いな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:12:40 qFqm/maXO
すいません。現代文のほうは確かに簡単でしたけど、三國志のほうは少し僕には難しかったです。すいません。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:54:27 2nzYiAej0
俺も三国志の問題難しかった。
三国志の知識があるから簡単に感じたんじゃないのか?
それより12-1の法学部の問題のほうが本番よりずっとレベル低くないか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 14:40:39 /45Ki1eb0
昔の先輩のご意見

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/08/20(月) 01:02

Z会はかなり癖があるし、著者の趣味の部分が多い。
つまり、実際の入試とかけ離れた部分か多い。

その教科が得意な人以外は使いにくいと思うよ。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 20:50:40 Css50ZhI0
>>418
俺今年の法学部正答率8割で
今回の12-1は45点だったんだがww

全体的に死んだな。というかあの形式は来年出ないと思うから
従来の9-2みたいな感じにしてもらいたいものだ。
9-2は68点だったけど今回45点とかww

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:42:37 lMTzCnDlO
俺も今まで成績良かったけど11-2 12-1は出来悪かったな
個人的に悪問っぽいのが多かった気がした
選択肢がかなり微妙で、解説見ても少し納得できない部分があったし
>>420
あんな感じの問題バンバンだしてくれたほうが力つきそうだよな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:50:14 2bMQ+0uY0
MF1の一月号、やたら簡単な気がしたけど。
どこか間違ってるのかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 07:52:51 XHTgUm71O
>>420
俺も。2002年ですらきちんと8割とれたのに12-1は44点だった。

やっぱり法は選択肢が長い方が簡単だよ。
来年は是非2007年以前の形式に戻ってもらいたい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:11:13 bYoIAFsm0
>>422
空気嫁

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:05:56 cl+ADuto0
>>420-421
同意。今年の法はミュータントだろw

>>423
凄いな。02、03は5割後半しか取れなかったよ・

俺は11-1は72点11-2は7割後半だったけど
12月号は本番を意識して80分にして解いてみたら
12-1は43点、12-2は47点とかワロタww
そういえばこの間のOPでも法学部型の国語点数低かったし
あの問題駄目だww
特に12-2の関取は納得がいかない。

こんな俺でもちゃんと12-2の
ランキングには載ってるはずなんだぜw


426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 01:22:06 a7NoAxJn0
まだ解答届いてないのにどうして八割とかわかんの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 02:27:25 wSyCsVh/O
『長文読解のトレーニング発展編』9(東京理科大薬学部)の問6で、
Z会は正解を4にしてるが、1の誤りだろ…

「科学は『辿り着けない真理』とわかっていながらも『真理』を目指す」ものであり、
現に第5パラグラフ第1文の条件節内(Given~)については否定していない。科学論の常識だろ。

第1段落第7文のreal and enduringの両方を受けた選択肢1が正しい。
andというからにはその前後の情報それぞれが対等な関係にあり、
enduringの情報を抜いた選択肢4は、情報不足のため「主旨」でなく「部分」に過ぎない。
かつ「ので」という因果関係が本文中に根拠が無い。

それに対して選択肢1は、uncertainty=real and enduring 両方の要素を明示している。
したがって迷わず1が正解。


なんだよこの著者大西って…
そもそも難易度だって★5つなわけないし。★3~4だよ
あまりに馬鹿げてる。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 02:39:17 BClT1sTE0
こんなとこで書かずに直接クレーム送れよw

429:427
08/12/16 03:04:00 wSyCsVh/O
>>428
Z会は間違いあっても訂正・謝罪しない会社だからな…
言うだけ無駄なのだ
公共の掲示板、つーか便所の落書きにした方が皆が見てくれる
Z会に言ったってヤクザの事務所内の密談に終わるww

前に、緑本の解答が某大学の採点者の解答と違ったんでクレームつけたが、
「あなたは間違っています。絶対あなたは大学に合格できません」って罵られたがw


430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 03:14:46 M7EVWG/g0
じゃあ言うな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 05:12:43 wSyCsVh/O
>>430はヤクザ?
俺はヤクザには屈しない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 05:27:21 wSyCsVh/O
受験生は「合格」という真理に向かっている
科学者が自らの最終目的である真理の希求を自ら捨てるわけないだろ
選択肢4の解説に「真理に向かわないと本文に書いてある」と誤読しているが、
英文では、given内はSVCで「…は~である」と科学の真理への接近性を定義し、かつ仮定というか譲歩(“内容は正しい”ということ)している
なおかつ問5の正解3を見れば、もう反論の余地無し
頭いい大学がわざわざ無駄な問いを作るはずがない
問1と4で具体例2つを整理させ、問2が主題・主張のセンテンスを精密に分析させようとわざわざ受験生にサービスしている
問2がわかれば問6も自動的にわかる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:09:25 q+5euj0hO
来年度の講座詳細まだー?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:18:32 9PtaBxBi0
そんなことより3回連続でJFが30位以内に入ったのに、入団の商品が届かないんだけどなぜ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:18:17 23ObA4tN0
30位以内じゃなくて、1/30じゃなかったっけ?六段は。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:17:49 9uumc15p0
俺の先輩が勧誘の小冊子に載ってんだけど
名前、出身校があってるのに進学先が違っていたり
顔写真、進学先があってるのに、名前が違っていたり
いろんなバージョンがあるなw

先輩は文Ⅰであって理Ⅲじゃないし
部活はバスケットボール部じゃなくて、囲碁将棋部だよ

ここまで違っているともはや別人

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:19:54 jMOQ20lI0
先輩がそう申告してたんじゃないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:59:37 9uumc15p0
なんでもお金ほしさと、合格したうれしさもあって
勢いでOB登録したみたいだが
姿を変えて使いまわされることまでは、承知したのかどうか・・・?

あと、もうひとつ言うと
学生服を着た写真が載ってるけど
先輩は2浪だよ
去年俺と同じ予備校クラスだった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:15:05 DEi9W6F50
入段の条件て30位以内じゃなくて、上位30人が条件なのか?
確か段位があがるにつれて条件も緩和されると思ったが、ガイドブック捨てちゃったからわからん

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:19:54 Xg6Voh+80
国産たけのこか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 02:43:48 /hIFaVHQ0
高校からsegに通っていましたが、文系なので高2からZ会の通信に変えようかと思ってます。東大志望なので「高2東大入試準備演習 数学」を取るつもりですが、評判をお聞かせください。
また、Z会の通信と教室だとどちらが良いですか?通信でもしっかりこなしていく自信はありますが、教室の方が講師との対話ができるなど様々な点でクオリティが高いのでは?とも思ってしまいます。通信で東大受験は乗り切れますか?

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:25:30 77+RAa7n0
二浪でも東大・京大・その他旧帝・一橋・東工大・早慶 に入れれば十分だな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:29:55 d1wCH3Z70
六段獲得初めて

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:56:19 21DxCoqA0
まさかまさかの東大A判定キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━ !!!!!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 14:53:02 au85o18y0
EMを自分でマルつけしている俺は勝ち組

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 18:07:18 hPckpFilO
EMは英作文ないときはマジで添削の必要性がないからなw


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:25:44 21DxCoqA0
おまえらそろそろ溜池NOW見といたほうがいいよ
12/31日までだからさ・・・。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 07:34:22 u8+jkmFr0
なに、それ?何の期限?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:54:31 q6fHM5knO
ラスト2月号来た
やっぱり自信つけさせるためか、2月は簡単にしてるんだな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 17:36:27 I+HDFulg0
12-2早大国語ひどすぎわろた
今迄で一番低い・・・

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:16:27 zEOb/xrYO
>>450簡単そうに見えて曲者だったよね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:36:32 WouzIJdS0
さて今月34枚出しますたよ
添削者を休ませません

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:39:39 aoPhvZub0
1月断念

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 14:08:38 A3adHjlVO
みんな予備校は行ってるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 15:54:14 PS9l6L8O0
行ってません

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:05:00 NbEEDAIk0
予備校に行けないなんて、どんだけ離島( ´,_ゝ`)プッ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:04:49 mQLQ5VxT0
高い金にあうだけの価値がないんだよ、予備校なんてw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 22:30:21 NbEEDAIk0
おまえらみたくすべての志望校滑り落ちるんだったら
乙会にぶん取られた教材費さえ高い金になるわけだが( ´,_ゝ`)プッ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:52:39 xuIo7cqK0
ガキをあいてにすんなよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:59:28 D+jmcJPSO
知ってました

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 17:56:06 hwux61/40
電車で通える距離に駿台御茶ノ水校や代々木本校がない生徒
衛星設備もりようできない農家の次男坊は行けても地方の国立大学がせいぜいだと思う

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:47:36 3diLCiHBO
来年の講座でた

○VAが新しく増えた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 03:01:59 Rxt0BCm80
>>462
空気嫁負け犬

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:09:29 6BkxssTEO
2ちゃんで空気嫁とか本気で言ってるの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:52:50 CSoBk3P00
答案送る封筒いっぱいあると思ってたら足りなくなった…(´・ω・)
もう一回分解いてまとめて送るしかないな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:12:24 /LG7oJU20
席次3位とかワロタw


467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 03:59:41 ALqlpl7PO
>>465
乙会に言ったら新しく送ってくれるよ(スタートガイドみたいな冊子にも請求用紙付いてる)

まぁ新たに問題解く方が早いかのかも知らんが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:48:14 rfQTjQrbO
MF1の2-2最後だけに流石に骨がある

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:51:34 WYLgcHpaO
東大と難関の添削者の質が違いすぎるwwww森○やる気あるんかwwww

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:40:38 Asx/WYo/0
六段の粗品って図書カードなのね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:17:18 MUaNkBurO
PJ1―1の第3問おかしくね?
どうしても屈折率が1.0002→有効数字で1.00になるんだが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:23:31 iWKjp+ng0
東大は問題が電波ゆんゆん気味だけど
添削量だけは、Z会の諸コースの中でトップだろ
ただ、量が多いだけでピントが外れてたり、旬報と被りまくりだったりするけどね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:28:31 tNAlAU+P0
MF1の添削はひどすぎる。
添削量も少なすぎで、しかもピントが外れてることもしょっちゅう。
z会ももっと給料はずめばいいのにね。
そしたらそこそこのレベルの人が来るかもしれないのに。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:59:02 Nxo98iJ80
添削の結果や成績がいまだに届かないんだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:06:11 kZ2ZW9LU0
一教科4000円近く払ってるのに
添削員には500円そこらしか払っていないらしい

マージンぼり杉だろZ会w

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:06:47 kZ2ZW9LU0
修正

一教科4000円近く払ってるのに
添削員には500円そこらしかもらっていないらしい

マージンぼり杉だろZ会w

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:24:25 9u8DtlVR0
>>475-476
日本語不自由だな、おまえ。
小論文コースでもとれよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:48:18 kZ2ZW9LU0
またいつもの荒らしか?
Z会本社の批判をすると必ず出てきやがる


479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:14:01 RZlJJyle0
とりあえず主語述語くらい明確に書けよなwww

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:12:29 9u8DtlVR0
>>478
おれが添削してやんよ

一教科4000円近く取ってるのに
添削員には500円そこらしか払っていないらしい

マージンぼり杉だろZ会w

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:07:14 kZ2ZW9LU0
>>479
>>480

こうですね。わかります

私は、一教科4000円近く取ってるのに
添削員には500円そこらしか払っていないらしい

マージンぼり杉だろZ会w

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:18:00 JaMULvum0
ID:kZ2ZW9LU0は社会に出る前に日本語の勉強した方がいいと思うの。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:41:41 +3+18qovO
MF1満点ゲトー

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 20:48:43 OcM2ravk0
>>483
空気嫁社会不適応者

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:19:26 PiG7O9DR0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:42:10 kFUl/elHO
LM12‐2作ったヤツ絶対趣味で作ってる

解説にレッドクリフ楽しみとか書くな馬鹿


こういうの何とかならないの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 19:18:11 B15MGm030
あなた、あたま大丈夫ですか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:27:00 Hig2iwzM0
さぁ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:33:49 kIsskTy10
1月号2月号の返却遅すぎワロタ
2月号一泊二泊したのに返却日14日とかww

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:26:52 MmAEtsVB0
>>489
消えな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 13:59:34 2low0NVX0
応援メッセージ、全然応援された気にならない むしろ要らない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:00:00 alvgxnJm0
それは言える^^

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:37:15 I+O787lu0
遅着の答案数枚が、殆ど解答丸写しで驚いた。
丸写しして提出する人の気持ちが知りたい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 10:35:39 Lc4piEd20
たとえ丸写しであっても
しっかり添削してあげてくださいな
金もらってんですから

もちろん、おめーは「添削の手引き」を丸写しなんかしないですよね^^;

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:23:00 hs/+QKcs0













ぷっ
「添削の手引き」ってなんだよw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:35:26 hHw9tW5W0
> Azest 3月号 p.18
> 「添削基準」を手引きとして


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:39:37 68lac2ua0
添削の手引きといっても、こういう場合は何点減点とか書いてあるだけだよ。
したがって朱筆は添削者のオリジナル。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:54:30 I+O787lu0
「添削の手引き」を丸写しなんかできません。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:55:56 Lc4piEd20
嘘つきは(受講料)泥棒の始まり

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:06:04 aJSym+Y20
さすがに「添削の手引き」を見て添削は出来ないわなw

よく知らんと適当に妄想知ったか乙。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:11:46 oruju/wl0
ここはいつから添削者スレになったんだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:10:29 OIqXyYRe0
とりあえず添削者スレつぶされた亡霊に時々監視されてることだけは間違いないようだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch