ブロードバンド 代ゼミTVネット (7)at JUKU
ブロードバンド 代ゼミTVネット (7) - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:06:52 BbVaFPOC0
スレッドがない!!

2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:59:17 BbVaFPOC0
来年、「富田の英文法 正誤問題の攻略」が始まるといいな。

あと、「仲本の英文法倶楽部」をやめてくれ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 13:12:23 4IGeb1yV0
1回分完全無料なのがいいね
あと基礎講座はばら売りにして実践はフルパックで割引して欲しい

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 01:09:10 Iyfdi5gj0
あげ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 14:47:30 xK3YX7lgO
いま、中高一貫校の高2です。

『佐々木の基礎から学ぶ数学Ⅲ・C』が始まって助かっています。

しかし、『基礎から学ぶ生物Ⅱ』がないから大変です。

あと、難関大対策の理系科目が、少ないです。

来週は、大幅な改善を期待したいです。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:35:29 kF0fbxrKO
来年だろ。来年はわからん。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:22:41 86AQKj9+O
まだ、青木の基礎から学ぶ現代文読解始まんないな。

5月から5か月も遅れてじゃん。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:36:26 EJoC47RL0
苦手な古文だけいまから受けるんですけど

お勧めの先生だれですか?
志望は 有名私大文系 (MARCH不人気学部)です



9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:59:52 rG/VH8ioO
>>8
元井

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:37:40 EJoC47RL0
>>9助かりますた

ついでい、英語はやはり富田か西どっちがいいんですか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:47:17 0CplhJ4iO
>>10 漆原 英語は独学で余裕

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:22:03 dgNSC8CQ0
富田英語

動詞の知識」 言われてもわからん 二回見直さないと理解できない

俺が頭悪いだけだけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:26:08 rZbA2oxMO
青木のが全く配信されない件

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:52:52 13BaS6AF0
>>12詳しく言ってるだろ
要するに意味を覚えるだけな勉強は止せ語法まで辞書で確認しろってこと
めんどくさいとか馬鹿みたいな返答するなよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:06:28 dgNSC8CQ0
>>14
西英語もおなじような漢字か?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:31:41 vCaU3rXC0
英語は動詞の語法分からなきゃ話になりませんそれは全ての講師に言える事だろ
ちなみに西もそうです

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:44:07 dgNSC8CQ0
MARCHクラス以上に受かった受験生は、たいていの動詞の語法は
わかってるってことか・・・

すごいな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:49:40 o03lxQFe0
英語読む以上語法は避けて通れないだろ
まぁ文法では決まったのしか出ないが読解に関してはあればあるだけ良いって感じ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:05:37 dgNSC8CQ0
中学動詞のとる文型を言え

と言われても言えない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:55:14 V7sFBmSH0
中央(非法学部)志望だけど、笹井国語と元井古文 

基礎編だけじゃだめかなぁ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 19:54:38 G7HkP7wA0
大堀の基礎理系生物や大町のハイレベル理系生物受講した人いますか?
これらの講座で分類表や系統樹どれぐらい取り上げてくれてるか
教えていただきけたら嬉しいです。
自分の受けた予備校講座では
表みたいなん渡されて「自分で覚えろ」みたいな感じで終わいました。
志望校で全く出題されたことがないので、
講義とかでさらっと最低限のことを押さえておきたいのですが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:29:45 RSQNpsXl0
富田家

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 19:21:57 UJSLxE9w0
とりあえずもっと安くしろと

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:56:54 MacV4do+0
>>23サテに客入らなくなるだろが
もっと高くても良い位

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 23:31:02 U6PPzqxdO
値上げしてもいいから、『センター標準講座』『センター完成講座』『難関大対策短期集中演習講座』をやめて、『医系対策演習講座』『薬学系対策演習講座』『東大・京大対策演習講座』『早慶大対策演習講座』『センター対策演習講座』を配信してくれ~。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 01:26:21 jWfO8auCO
もはや単科とブロードでいい気がす…

本科いらねWWW

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 03:58:26 Iz+zQdRK0
コンビニ支払いもできるのか。ブラックな俺に優しい仕様だな。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 16:51:05 6bEjhBqfO
来年度から、センター試験は、過去出されてセンター試験や他大学の試験の良問は、使うそうだから、来年度のセンター対策講座は変わるだろうね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:27:01 B18cmqW60
エラーがでる
誰か試してみてくれ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:34:53 LVBlTzov0
LINUXじゃ見れないの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:35:33 jBcVSRBM0
化学の岡島さんって人気ある?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 06:45:57 j5kSlSBK0
ない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:13:08 i0zPz0lQ0
gooIDサービス・エラー
指定されたストア/コンテンツは存在しません。
コンテンツ入替などでURLが変更された可能性がありますので、
お手数ですがトップページより再度お探しください。

って試聴しようとしたらでる
どうなってんだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 02:14:58 IF/sY00R0
妖精さんがいたずらしてんだよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 03:57:31 UfhbqqcF0
青木の基礎から学ぶ現代文読解が不備により・・・ ってあるけど、
何が不備だったの? 暴言?!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:58:57 UN7/UL5Q0
化学Ⅱの初勉なんだけど、いきなり亀田の入試化学突破のバイブル(入門編)
を見ても理解できるかな?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 02:28:03 wHhjqajn0
>>36 貴方次第

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:37:08 hfb+qZeE0
亀田は最悪。反応式の作り方すら解説しないんだぞ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:21:36 dzKpI5Rp0
俺もそれ思った。
まぁ俺が頭悪いだけだけど、「どういう風に式作るんだろう?」と思って
せっかく金払って見て亀田が「はいっ反応式はこれ!」って感じで画面にいきなり
出されてめっちゃ萎えた。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:48:17 22kt3uTnO
数学は誰が一番分かりやすい?自分は初学だから、基礎編を試聴したけどコレといったモノが無かったんだけど…

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:37:04 BmVZgSUX0
いちえー、にーびー、さんしー
どれかを言わないと。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:04:05 22kt3uTnO
>41
あっ!ごめんなさい。自分は文系なんでⅠA・ⅡBをそれぞれ探してます。m(_ _)m

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:33:43 fEQnSPUr0
《数学Ⅰ・A・Ⅱ・B》
浅見の基礎から学ぶ数学Ⅰ・A
岡本の基礎から学ぶ数学Ⅱ・B
藤田の壁を越える数学Ⅰ・A・Ⅱ・B 基礎演習講座
貫のセンター完成数学Ⅰ・A
堀川のセンター標準数学Ⅱ・B
森谷のセンター標準数学Ⅰ・A
湯浅のむずかしいことを易しく解く数学Ⅰ・A
湯浅のむずかしいことを易しく解く数学Ⅱ・B
吉田のセンター完成数学Ⅱ・B

浅見・岡本→森谷・堀川→湯浅→貫・吉田→藤田
の順に受けてみれば。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:15:00 GAZe4IxTO
毎年、入試基礎講座と入試実戦講座合わせて10講座位が、新設・改訂されているね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 03:32:05 zbocJm8YO
為さんのハイレベル演習 ちょくちょく変な雑音聞こえるね
なんか怖い

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 11:48:39 gtuA06qW0
>>45
10年以上前に
為さんの寮生信者が自殺してるからね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:33:14 7TiNGdIFO
聞こえないけど、第何回のどのあたり?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 04:51:14 LHtXusrsO
>>46
怖い事いうなw
>>47

第1回の所々

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:08:13 3Lh/idaY0
>>33
複数のパソコンで視聴してない?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 03:12:22 rfg0g/v10
浅見の基礎から学ぶ数学Ⅰ・A
岡本の基礎から学ぶ数学Ⅱ・B

の問題演習編って必要だと思う?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 02:06:50 GYfYH2/i0
ダウンロード型ってめんどいな・・・。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 06:09:07 evizv8Up0
なんでチマチマ小分けにして多額の請求をするのかがわからない。
教育界のパイオニアになろうとする姿勢がうかがえない。
所詮その程度なので潰れて消えればいい。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:27:12 mCcG/K2r0
藤田の壁を越える数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの改訂前の本を親戚にもらったんですが、
TVネットで使えますか?
やっぱり改訂版買った方がいいですか?



54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:58:00 NhiOEe5H0
ストリーミングの第1回無料分はDL出来ましたが、本編はパスワードを入れないと見れないらしいですね。
録画(?)して入試まで見ることは可能ですか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 01:27:14 1VmTODQw0
そもそもTVネットって右クリック保存で完全にファイル落とせたっけか?
まぁ仮にワンタッチで保存できなくてもソフト検索で「動画キャプチャ」とでも入れれば
画面録画ツール出るからそれで録画できなくもないんじゃね スペック要るけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 01:54:52 YFEQuxju0
購入すれば解除して保存はできるけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 06:51:50 15r94C/x0
>>54
>>55
>>56

その話題はここでするな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 02:42:42 jZyPzIGrO
保存は合法(視聴期間内のバックアップについてはFAQでも触れられている。)、解除はいかなる場合にも非合法

万が一流出すれば、解除済みファイルにipその他が記載されるので危険きわまりない。

SID KIDを手に入れて、自マシンで解除するのが安全。
但しこれも解除なので、非合法なのは変わりない。

解除済みは送信側の責任、但し最近の法改正で事情が変わったらしい。この変の基準が不明確でありスケープゴート判決がくだる可能性がある。

解除には古いPC環境が必要。

まあこんなこと考えるより、集中して受講するのがいい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:22:09 cc3X5bz50
古いPCなんて必要ないよ。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:45:01 ONsWCRW8O
スカパー!時代の人が羨ましいわ…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:13:52 Mq02xLoY0


スカパは月額12000ぐらいだから見放題

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:55:29 f1g3O49QO
安いにもほどがあるw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:51:11 wB/GJbTR0
化学Ⅱの岡島の基礎から学ぶ
っていうやつ最悪

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:20:24 JkvIZrksO
SIDだけならすぐにわかるが、KIDは総当たりするしかないな・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:57:39 GzJDTJOs0
佐々木和彦先生受講した方います??


66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 18:11:59 x3t/ttb7O
います。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:39:19 /nGH4fDuQ
このスレ落とさないでくれ…保守

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:14:44 Y2gWT62cQ
上げ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:57:13 MVHpHC5pO
>>63kwsk

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:08:18 a5xqqpaV0
①「富田の英文読解 論理と解法」の取り直し
②「富田の英文法 正誤問題の攻略」の配信開始
③「仲本の英文法倶楽部」の閉講
④「仲本の英文法 正誤問題」「仲本の英文法 正誤問題」の配信開始
⑤「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C」の閉講
⑥「荻野の天空への数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」の配信開始
⑦「青木の医系小論文演習」の配信開始

































を希望!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:08:13 MvGCWZVW0
>>70
なぜ荻野の数ⅢCも?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:16:01 2abOU8na0
うわさだと、
「富田の英文読解 論理と解法」→取り直し(板書版)
「富田の英文読解 論理と解法 演習講座」→閉講
「富田の英文法 正誤問題の攻略」→新設
「仲本の英文法倶楽部」→閉講
「仲本の英文法(1)選択問題」「仲本の英文法形式別問題集(2)正誤問題」→新設
「西のポレポレ英文読解プロセス50」→閉講
「西のポレポレ英文読解プロセス50」→「西の情報構造で読む英語長文」として取り直し!

あと、数学の阿由葉、古典の漆原あたりが講座を持ちそう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:59:18 nt8S4LC/0
世界史日本史地理基礎講座録り直せ。
NHK講座の方が映像多用で分かりやすくて去年からHPで無料で全回見れるようになった。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:09:06 2abOU8na0
NHKの講座は、「高校教育課程の基礎」を学ぶもの。
入試基礎講座は、「大学入試の基礎」を学ぶもの。

コンセプトが違う。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:13:55 F+fIZ63sO
>>72

なーにが噂だボケ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:10:07 G+XlG9W70
>>75
いちいち、噂に反応しない。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:29:25 vwI/LN3cO
日本史受講してる人いる?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:43:19 a6T6V6qBO
どうでもいい講座が多いなあ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:14:07 hKX8fxNs0
保守

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:56:24 59aPwDN/O
ショボすぎる。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:36:52 Iy8ig9jw0
2009年度は、

木山のサクセス古文・漢文
富田の英文法 正誤問題攻略

が配信開始!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 04:24:06 QQSoE3Z80
普段よりも北澤禿げてない?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 08:55:08 AytaGI4eO
富田の文法って胡散臭い

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:41:50 3+wZ6w+I0
2009年度の講座、知りませんか?

いい加減、
「富田の英文読解 論理と解法」
「仲本の英文法倶楽部」
「西のポレポレ英文読解プロセス50」
「青木の真現代文【解答作成法大全】」
「船口の最高水準現代文《「読」と「解」のストラテジー》」
「望月のハイレベル古文」
「菅野の日本史〔B〕立体パネル」

は、取り直すか、閉講にして新講座にするべきでしょう。



85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:35:19 vFp+Kt+NO
お前多浪?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:38:01 wJUl6XChO
水野、西岡が東進に移籍なら、

『西岡の数学ブリーフィングⅠ・A・Ⅱ・B』
『西岡の数学ブリーフィングⅢ・C』
『水野のセンター標準英語 図表問題』
『水野のセンター標準英語 長文読解』

は無くなるの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:47:08 ArVMX5oQ0
毎年デマ流してんじゃねえよ。
去年もおととしも西岡遺跡とかデマ流してたろ。
ボッタクリ予備校に振り向かせようと工作員必死だな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 06:50:12 sbgWjlXZ0
>>86

マジ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:13:33 aGRiLGdF0
料金高過ぎだろ。一講座全部で1800円とかにすれば売れまくるだろうな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:25:15 Q/cveq7x0
>>89そしたら講師に金入らないし
やる意味無いだろ
この講座はあくまで参考書とかの補助とか何だし
やりたくなきゃやるな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 04:36:26 HYe0Ky+J0
>>89
貧乏人は
えろつべでオナニーして
寝てください

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:33:55 PNpV5Err0
2009年度版の新しい講座っていつ開講されるんでしょうか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:41:29 tJSkC2hu0
4月以降かと。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:34:21 PNpV5Err0
>>93
昨年もそうだったんですか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:39:57 44pHXjEi0
昨年度は、
入試基礎講座・入試実戦講座は、5月
センター完成講座(英語・数学・国語)は、7月
センター完成講座(理科・地歴・公民)は、9月
難関大対策短期集中演習講座は、11月だった。


「青木の基礎から学ぶ現代文読解」は、本の出版が遅れて、
5月から11月に延期されたが、これは想定外。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:41:56 PNpV5Err0
>>95
なるほど。ありがとうございました。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:48:38 44pHXjEi0
それより、誰か、2009年度の講座の概要を知りませんか?

いい加減、
「富田の英文読解 論理と解法」
「仲本の英文法倶楽部」
「西のポレポレ英文読解プロセス50」
「青木の真現代文【解答作成法大全】」
「船口の最高水準現代文《「読」と「解」のストラテジー》」
「望月のハイレベル古文」
「菅野の日本史〔B〕立体パネル」

は、取り直すか閉講するべきでしょう。

私の兄貴たちが受講してた頃から配信(当時はスカパーで放映)していますよ。






98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:19:32 XqYgnyHz0
本が改訂されていないし取り直しはないんじゃあ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:27:24 JQbxjWYHO
兄貴がどうたら言ってるが、お前多浪なんだろw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 03:49:34 OcNIXtTS0
多浪乙www

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 05:31:54 0SBeW9qf0
>>99
今年、3年です。

俺んち、5人兄弟なんで。



102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:57:27 yuXrB55D0
俺うんち、5人兄弟なんで。



103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:54:02 vhj+S6Yg0
皆さんどれくらい講座とってますか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:06:59 gQwzUV+N0
>>103
いっぱい取ってます

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:16:49 CjVVQOuqO
おっぱい取ってます

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:17:39 VwCBg8of0
>>105
少し分けてください

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:42:01 CjVVQOuqO
>>104
じゃあ、片おっぱいを差し上げます

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:06:20 ZznxsvGF0
2009年度の講座の概要を教えてください!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:27:06 fAEXro9d0
>>108
センター地理が久世から変わります


110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 08:53:54 ZznxsvGF0
「センター標準講座」が変わるということ?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:51:28 F3H5QUeI0
>>90-91
暇人。勉強しろよ。典型的にちゃんねらー。90に呼応して91が反応。
馬鹿だろ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:21:34 rs/UlH6H0
age

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:25:14 b0rCOVyYO
>>111
なんでそんなに怒ってるの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:24:57 jeQOKNbG0
《フレックス・サテライン》
春期講習会の「ハイレベル英語解法研究 -文法編-」

一学期の
「東大・京大物理問題演習」
「東大・京大化学問題演習」
「東大・京大生物問題演習」
「東大・京大・ハイレベル日本史論述演習」
「東大・京大・ハイレベル世界史論述演習」
「東大・京大・ハイレベル地理論述演習」

が週2コマから週1コマになったのは、代ゼミTVネットの撮影のため?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:45:00 R76Aztm+0
経費削減じゃね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 06:19:27 sgIL0uzD0
>>114
2006年度までの方針に戻るだけ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:57:03 jeQOKNbG0
age

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:33:06 P6dO94As0
2009年度の講座変更を教えてください。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:56:22 WG6f45UEO
多浪乙

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:23:16 GSd8qNO50
今年、受験生です。2009年度の新講座を教えてください。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 07:30:11 Acw47fkl0
>>120
西きょうじの京大英作文
岡本寛の理系数学(ハイレベル)
木山一男の古文単語(吉野のピコ単と同じような講座)
化学の藤原の講座


122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 08:53:47 GSd8qNO50
>>121
「西きょうじの京大英作文」

まじ?

来年度は、京大講座が始まるの?



123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 08:55:42 vSo7uBjd0
古文単語も独学で覚えられない奴は、もはや受かる気まったくないのか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:35:29 GSd8qNO50
たぶん、「木山のサクセス古文・漢文」じゃない?

>>123
以前「吉野の古文「単語&敬語」」があったからいいんじゃない?
だいたい、古文単語集ってあまり見ないし。

それより、「津守の基礎から学ぶ英単熟語」できないかな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 15:03:42 +5fxRDaAO
>>122



126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:11:49 /eDjFsKH0
水野、サテラインを降板したね。

しかし、サテラインの単科がない講師が、なぜTVネットを担当しているの?

「水野の基礎から学ぶ英文法・語法」
「國井の合格小論文(基礎→応用へ)」
「菅野の日本史〔B〕立体パネル」
「田子のセンター標準英語[文法・語法]」
「水野のセンター標準英語[図表問題]」
「水野のセンター標準英語[長文読解]」
「工藤のセンター標準漢文」
「久世のセンター標準地理B」
「国井のセンター完成現代文」

そろそろ、変更時期だろう!




127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:16:21 /eDjFsKH0
「吉田のセンター完成数学Ⅱ・B」も、そろそろ、変更時期だろう!


128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:34:41 BTm0j16iO
>>126 多浪乙

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:48:29 qQAEzRqY0
>>126
工藤・菅野・久世はそもそもよゼミにもういない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 07:33:03 dDkuN1Cq0
>>129
菅野は個別指導だけやっているらしい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:00:56 /eDjFsKH0
>>129
>>130
結局、サテラインの単科を持っていないのは事実だよ。



132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:30:37 DdyUrwZTO
全教科TVネット受講してるんだが、ネットの接続回線がボロいから、あらかじめ端末に動画を落としてから受講してるんだけど30GB越えたワロタ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:21:13 cyVBZlra0
今から、代ゼミTVネットの講座を
約10日間毎日本気を聞けば、入試である程度取れるかな・・?
私の受ける大学は、東京電機大学の生命理工。
だけどA日程の数学が、全部0点で、どうしようって思って・・
もうA日程は諦めて、B日程で受かりたいって思ってる。
数学は三角関数、三角比、平面図形くらいはやったけど、あとはかなり無勉強に近いっていってもいい。
明日A日程終わって、B日程が18日、19日にあるのだけど
毎日10時間くらい、代ゼミネット見つづけて集中すればまだ間に合う?
東京電機大は、偏差値45~50位で、
お願い、意見ください・・



134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:47:23 r5VzYpZe0
>>133
無理。数学なんて自分で手を動かさないとどれだけ聞いても見ても無理だよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:55:48 cyVBZlra0
>>134
じゃあ本気で聞いて、何かの問題集とかやれば
例えば代ゼミの講義の力を伸ばす数学演習I・Aをやりまくるとか
それでもダメなのかな。
逆に言えば、手を動かせば大丈夫ってことでしょう?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:59:47 r5VzYpZe0
例えば100時間数学に時間を割いて手を動かすとしても
10日間一気に100時間手を動かすのと
一ヶ月100時間では力のつき方がまったく違う。
前者は所詮一夜漬け

ということを念頭において自分の頭と相談の上決めればいいと思うよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:07:12 3WYiP8Ny0
数学の講座を取ろうと思うのですが、お勧めの講座あるだけ教えてください。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:07:38 WfkfJ048O
無理

来世で頑張れ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:16:12 aah03JjW0
>>133
考えが甘すぎる
浪人して1年間じっくり力をつけてください。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:21:47 aah03JjW0
>>137
自分のレベルとか志望校とかも書かかない
Ⅰ・A・Ⅱ・BがいいのかⅢ・Cがいいのかもか書かない
そんなやつ勧める講座などあるわけがない
あと第1講体験できるんだから自分で決めろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:23:28 cyVBZlra0
>>139
教科書の標準レベルの問題で
1年間もやらないと解けない物なの?
私は本気でやるつもり。本当に。
東京電機大学B日程で、高得点2教科採点。
倍率1,8倍でも、ですか。
自分ひとりなら、無理かもしれないけど
代ゼミの講義を聞いて2月7日から2月18日まで
超集中する。
・浅見の基礎から学ぶ数学I・A (単元学習編)
・浅見の基礎から学ぶ数学I・A (問題演習編)
・岡本の基礎から学ぶ数学II・B (単元学習編)
・岡本の基礎から学ぶ数学II・B (問題演習編)
をやり遂げます。それでもですか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:29:46 DdyUrwZTO
>>141
・浅見の基礎から学ぶ数学I・A (単元学習編)
・浅見の基礎から学ぶ数学I・A (問題演習編)
・岡本の基礎から学ぶ数学II・B (単元学習編)
・岡本の基礎から学ぶ数学II・B (問題演習編)

超絶スーパー低偏差値からこれ全部受けた者だが、基礎学習編ならともかく問題演習編は躓く箇所が何カ所かある。
俺に言えるのは、これだけじゃ足りないってこと。
あとわからない箇所を質問できる人がいるのがTVネット受講の絶対条件。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:31:03 LyDBmJRp0
>>137
浅見さんと岡本さんがいいよ


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:34:52 cyVBZlra0
>>142
聞ける人は一応いるからいいけど・・
それだけじゃ足りないってことは、

湯浅のむずかしいことを易しく解く受験数学I・A
湯浅のむずかしいことを易しく解く受験数学II・B

もやった方がいいのかな。
単元学習編を飛ばして
それかいきなり問題演習から入るのか
いきなり湯浅のむずかしい~を受けるのは、ダメなのかな・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:36:01 DeTDjFT00
>>141
ここのヤツらを納得させても何にもならない。
本気でやると言うなら、さっさとやれば?
こんな直前になるまで勉強しないで、今から本気でやります!なんていって
インターネットで勉強論やっているヤツに、本気で勉強できるわけないと俺は思うが。
また、こんな超短期館で、成績の悪いやつがあがいてもムリ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:38:22 cyVBZlra0
>>145
じゃあもし本気で私がやり切れれば、やり切れれば
受かると言えるってことだよね。
ならやってやるよ!本当に後悔してる。
本気で絶対やる。うかるなら。

147:145
09/02/04 21:40:58 DeTDjFT00
>>146
まあ自分の名前さえ書ければうかる大学はいくらでもある。
そこなら受かると思うよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:42:40 cyVBZlra0
>>147
私は東京電機大学の生命に行きたい。
それ以外は嫌だ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:44:33 DeTDjFT00
>>148
選ぶ権利があるのは、努力した人間のみです。
さっさと勉強始めた方がいい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:47:26 aah03JjW0
>>141
何言ってもやるんだったらここで相談するなよww
数を受ければいいもんじゃないってことを肝に銘じておけ
予習・復習してようやく身につくんだろ
授業聞いただけで全部わかる天才もいることはいるが、
そんなやつは教科書を学校の授業ですべて吸収してるんだよ
それができなかったやつが数日ちょちょっと頑張っただけで身につくわけがない


151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:47:40 5U57J5i50
釣りだろうけど
自分が一年間勉強してて
そんな一夜漬けの奴が入れる入試問題を出してたらどうする?
それで入れるような大学ならお前にもあってるし良いんじゃない?
こんなとこで一々聞く時期でも無いだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:13:10 DdyUrwZTO
>>144
実際に勉強を始めないとわからないみたいだな、君の書き込みを見てると。

いくら有名講師の96時間のきめ細かい授業でもさすがに大学の入試までカバー出来ないよ。
あとやってみるとわかるけど、本当に初学なら多分その期間では
> 湯浅のむずかしいことを易しく解く受験数学I・A
> 湯浅のむずかしいことを易しく解く受験数学II・B
のレベルまでもってくることは不可能。
よく東大に受かるような人は短期間でも出きるとか教科書だけでそれ以上のものをって書いてあるけど、その裏には凄まじい努力があるのを忘れないでね(本当の天才もいるらしいけど)

自信があるなら単元学習編は飛ばしてもおkだと思う。
どちらにしろ演習は足りないことになるから入試基礎編の問題演習編をぬかすのはオススメ出来ない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:17:58 cyVBZlra0
>>152
私は独学で1日勉強しただけで、一応三角関数マスターしたんだ。
ここの人たちはマーチ以上の超難しい大学を基準にしてるから、
そう言っているのかもって思う。
電気大は無勉強じゃ絶対入れないけど、頑張ればまだ、狙える位置だから。
本当に初学ってわけじゃないけど、
三角関数、三角比、微分ちょっと以外無勉強に等しいかも・・。
単元学習を2~3日で終わらせて、演習編も3日で終わらせて
後は復習きっちりやって、頑張ります。
ありがとう。



154:149
09/02/04 22:21:23 DeTDjFT00
>>153
三角関数を一日でマスターねぇ・・・
まあ、合否の発表しに来てね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:23:09 DdyUrwZTO
>>153
ん~、まあどうなるかわからないけど。俺は1ヶ月間本気で勉強して、結局1日平均11時間勉強は出来たからその努力はできないことはないと思う。途中で絶対に辞めないこと
結果は保証できんけどはっきりいってその努力は簡単にできると言っておく

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:28:37 DdyUrwZTO
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

ちなみに俺のことは何も聞かないで

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:35:34 3WYiP8Ny0
東大理一志望。現在高2です。
数学偏差値65~70(全統)。
数一から数Cまでお勧めの講座あれば教えてください。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:41:12 5U57J5i50
>>157オススメも糞も全部体験受けてみろ


159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:50:41 MC+VyR5H0
>>157
基礎から学ぶ数学1A2B3Cは体系的でいいけど
それ以上のレベルになるといいものはないんで
代ゼミの単科通うなり自分でやさ理やら大数やらやったほうがいい。
藤田の壁越えが90分×24回講座だったら最高なんだが。
まぁ天空の3C部分は荻野が好きならうけてもいいかもね。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:09:09 /eDjFsKH0
来年、受験を考えています。

どなたか、来年度のラインナップをご存知ありませんか?

平年は、いつごろパンフレットがHPに載るのでしょうか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:47:16 5dkMXrrg0
>>160
2月中旬。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:22:54 xWe5iIge0
>>156

その画像頼むから消さないでくれ。励みになるし、現実感あってものすごいやる気を駆り立たせてくれる
資料だ。

俺も1日19時間勉強目標にやってる。




163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:44:01 njSeqyiWO
>>162
どうぞ、自動で削除されるまで自分からは消しませんよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 15:28:54 cZJdl9Yh0
2009年度のラインナップはまだ?

2008年度で閉講講座はありますか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:38:05 d2YBGkh60
>>164
まだだって言ってんだろww
2つ前ぐらいのレス読めるだろ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:49:41 H/OG0ampO
湘南キャンパスでは配付しているよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:51:30 njSeqyiWO
近くに校舎がないんだが、地方のスーパーボロサテライン予備校にもパンフレットあるかな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:21:30 H/OG0ampO
電話で再度確認したら、『湘南キャンパス』では配付しているよ。

横浜校、本部校はまだ。
サテライン予備校は可能性が、かなり低い。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:39:40 njSeqyiWO
>>168
すみません詳しくありがとう。自分で湘南にパンフレット取り寄せできるか問い合わせてみます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:14:31 0miYcGEi0
誰か、「湘南キャンパス」でパンフレットをもらっていませんか?

変更点を教えてください。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:30:49 PPsSAHyLO
>>170 多浪必死過ぎてワロタ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:48:27 0miYcGEi0
>>171

すいません、高2の浪人で~す。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:30:51 z/P673JGO
>>172



会津大志望か?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:49:49 H4iX4w64O
俺も高2でさっき湘南で自習したから行ってたけど、来年度のラインアップってなに?サテラインの1学期のラインアップのこと?
それなら春季と一緒に薄い冊子であったけど、これはどこでもあると思う。
でなくて来年度の本科のあの分厚い冊子はまだなかったよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:14:47 6+qetx05O
>>174
じゃなくて『ブロードバンド代ゼミTVネット』の2009年版のパンフレットの話でしょ。
これは代ゼミの窓口で支払いが出来なかったり、そもそもほぼ予備校側は授業撮るだけで運営は他の会社に委託してるぐらいだから情報が入りにくいわけ。
情報源がネットとパンフレットしかないんだけど、ネットはそれについては何も書かれてないからみんなパンフレットを求めるの。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 10:06:20 /SvJd9hJO
>>174

2009年版『ブロードバンド代ゼミTVネット』のパンフレットは、あった?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:09:37 /SvJd9hJO
いま、手に入れた。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:23:19 6+qetx05O
>>177
うp!!うp!!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:26:12 /SvJd9hJO
《2009年度の新講座》

【入試基礎講座】
木村勧の基礎から学ぶ推薦・AO入試対策
中嶋の基礎から学ぶ生物Ⅱ



180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:35:19 /SvJd9hJO
【入試実戦講座】
佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅰ・A
佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅱ・B
笹井の現代文[知の現場](実戦編)→取り直し?


181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:38:43 HqHk13A80
>佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅰ・A
>佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅱ・B

使える講座になりそうですね。
90分×24回で典型問題扱う話だから
代ゼミの1学期の講義に匹敵する。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:06:05 6+qetx05O
>>181
入試実践は基本90分×12回じゃなかったっけ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:10:54 rfjIfpQ00
Ⅰ・A、Ⅱ・B合わせて24回ってことじゃない?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:15:49 6+qetx05O
あぁそうや。サーセン。。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:37:10 GGQtKe1WO
実際の、解き方がわかる数学の本はいいよ。
無駄ないし基本~標準の典型問題ばっかり。
さすがフジケン

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:29:06 /SvJd9hJO
【取り直し講座】
笹井の現代文[知の現場](実戦編)
貫のセンター完成数学Ⅰ・A
吉田のセンター完成数学Ⅱ・B
センター完成講座(理科・地歴・公民)

【新規講座】
木村勧の基礎から学ぶ推薦・AO対策
中嶋の基礎から学ぶ生物Ⅱ
佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅰ・A
佐々木隆宏の解き方が分かる数学Ⅱ・B
吉のセンター完成英語リスニング
佐藤ヒロシの早大英語演習
笹井の早大現代文演習
元井の早大古文演習

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:37:43 6+qetx05O
>>186
GJ
やっとTVネットにも大学別講座が出てきたか。
もしこれが質が良くて評判になれば、さらにTVネットの規模が大きくなるだろうな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:59:22 z/P673JGO
>>187
多老?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:03:57 6+qetx05O
というか、再受験だけどまだ志望校も決まってないし、頭も超絶キテるような人間だから5年ぐらいは受験するはず

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:18:44 ATyyzHLd0
ID:6+qetx05O

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:30:28 LIGqsWfNO
>>190
嘘と思ってんのか?
一応マジだぜ。
本当に最低3年ぐらいはこのスレにいさせてもらいからよろすく\(^O^)/

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:13:52 JB4n0uNW0
うp!!うp!!

必死さがww

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:29:58 TSfqO9+2O
笹井はなんで取り直し?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:11:56 bAIvJ3yk0
>>191
医学部狙い?頑張れ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:03:45 vEpZ6byF0
>>191
何歳?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:34:41 U84IRjst0
32歳

悪いか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:52:37 x/JekIEDO
21歳。Fラン中退からの挑戦だから本当に最低5年くらいはかかる見積もり。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:19:41 aaiD4wzO0
俺45歳


199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:48:06 J/1bZkqT0
関係ないけど18、19でも三十路のDAIGOよりも老けて見える受験生っているよな。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:44:38 KTNuxvRp0
年齢は人さまざまだ。
本部校でFS受けてまわり見ると50くらいの人ととかも普通にいる。

だから頑張れ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:11:38 x/JekIEDO
俺頑張る

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:36:07 J/1bZkqT0
50くらいの人とかは学校の先生とかが多いんじゃないかな。
自分の指導法の参考にするためとか。
あと西のハイパーとかは社会人とかもよく受講しに来るとか。
まぁとにかく頑張って。
だが5年計画はどうかと思うが・・来年合格する気でやったほうが良い。
今は偏差値40台でも必死に1年やれば早慶に合格出来るんだし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:18:46 Nlw5dnrU0
>>200
thanx

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:48:49 QjyFNZXJO

そんなに時間を浪費して大学に行く意味があるのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:54:48 x/JekIEDO
>>204
姉の旦那が中卒で年収が1200万円で似たようなことを言っていた。(30代前半)
客観的にみて圧倒的に不利な人間の成功を目の前で実際に見てそういうことを言われたから大きな衝撃を受けた。
そう言われたことに対する自分の答えは出ていない。
もう何も考えたくない。
僕はニヒリズムに傾倒します。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:10:01 ghMYG80V0
たった一つの例で判断するお前もお前だがな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:25:10 x/JekIEDO
確かにそうですが。ちなみに彼はアフィリエイトで稼いでいます。
3年目で1200万円になり弟3人にも、同じことをさせて彼らも1000万、300万と稼いでいるのを明細も見せてもらいました。
その時の一言が忘れられません。
「こういう勉強は必ずしも教育機関で学ぶものばかりではないよ。」

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:53:59 FXRcU+EUO
アフィでそこまで稼げるのはよっぽどだぞ

普通の人ならネットに張り付いても10万いかん

あと収入が不安定すぎるから、いい大学いって年収800~で福利厚生しっかりしてるとこに就いた方が後々後悔せずにすむぞ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:34:16 x/JekIEDO
僕もそんなに簡単にいけるもんなのか!と驚嘆していましたが、実際に弟達にもアフィリエイトを手伝わせてから一番末の弟(20代後半)で年収300万です。

もちろん彼もこれがずっと続くわけではないと僕に言っていました。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:17:40 KTNuxvRp0
価値観は人それぞれ
成功とは何かもひとによってちがう
大学に行くことで現状を打破しようとするのもそのなかのひとつ
もちろん他の方法もいっぱいある
重要なのは気持ちを腐らせず、こんな世の中だからこそ向上心を持ち続けることだと思う
だから、196、197、198には頑張ってほしい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 07:36:42 axz7LloI0
医学部目指してるの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:00:36 aSiwjbtv0
スカパーで撮り溜めてた俺、勝ち組過ぎwwwwww
いまだに受からない俺、負け組orz

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:14:58 SQ54cRm00
スカパーはいつまで放送してたの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:49:49 f/UHxz740
06年の春まで放送していた。
月12000円で見放題だった。だから半年ですべての科目を受講できた。
当時数学英語が96回分とかなりボリュームがあって内容が充実していた。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:03:57 hNqF4O2zO
>>212
スカパー組はマジで勝ち組だよね。
今の料金からだと考えられないくらいだけど

と言ってもTVネットもアイデアも価格もすごいけど

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:56:14 pwrSwE9KO
>>214
なんか講座交換してくださいw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:30:27 hNqF4O2zO
一応いっておくけど、このスレが荒らされてずっと6でとまってたのは、そういう流れになるからなんだよな。
交換しようとか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:52:19 KeYejw8u0
>>216
交換いいけどしていいの?
どうする?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:56:07 y/T91FMGO
またあの荒らしがでてこなければいいが・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:29:33 qRjce0/P0
age

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:04:35 MPiQvtMIO
望月さんの古文は体系的に基礎付けられるかね?
弟(非進学校)が来年受験で、基礎力に問題があり、何か講座を奨めたいんだよね。
自分が受験生のときこの人の講座(京大古文)を本科で受講したけど、体系性・網羅性に欠ける印象だった。
受講してる人の意見を聞きたい。(基礎向けに)他にいい講座があれば教えていただきたい。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:07:41 Jm91qyLaO
>>218

EnglishTour持ってたらよろしく

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:57:07 x1HgVN0d0

持ってるよ、で?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:03:50 GhTmqnYP0
このスレを代ゼミに通報しますた

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:15:45 Jm91qyLaO
>>223

現行の講座で欲しいものを教えて欲しい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 03:31:26 XqlFxMX50
全部録画してるなら英語と数学売ってくれ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 06:54:04 NFBTJlYX0
おい、ここではその話は禁止だぞ
言っとくが、代ゼミ法務部はこわいらしいぞ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 09:44:49 fCmaR1YRO
せっかく今度は大丈夫かと思ったのにまた交換の話する馬鹿がいるからまた潰れるな。

いっとくがお前らがしてる交換の話やらなんやらは、禁止されてるしさらに言えばトラブルにもつながる。
それを見てうらやましいやつもいる。それで結局荒らされたり通報されたりしてスレが続かねーんだよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:38:11 UKz8fhIx0
自分の利益だけ追求して社会を腐らせる奴


230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:39:23 SnC8cibQ0
それが日本のマジョリティ。古来から続く伝統

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:24:15 UhiW7rLf0
>>229

sudenisyakaihakusatteirudarookuninoyakusyonokanryoutoka
jissitukanryouhanihonnozettaitekikenryokusya,oreranozeikinn
wotukatteamakudatteiru.nihonnnotoppudearuknaryousaeriekidake
tuikyuusitesyakaiwokusaraseteiru.

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:29:04 gBBw1ElMO
望月の授業なら普通に大丈夫。いちばん安定している授業だよ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:05:13 1d8TeV9IO
つうか笹井の早大現代文なんてやったら知現の必要性がwwwww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:47:04 MVREEvuN0
ここってどうやってお金払うんですか?
銀行振込み?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:07:29 CQRlv0WZ0
・クレジットカード
・イーバンク銀行
・電子マネー「ちょコム」


236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:09:02 yQhUuvHIO
あと電話代といっしょに引き落としできるようになったよね
詳しいことは全部HPに載ってるよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:41:31 tpZGNZh90
吉の解テク、ポレポレ、ヒロシの英文法やれば英語無敵になれるお

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:11:56 TfRNnjlfO
解テクは糞

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:19:04 YemMbTW00
>>238
何がいい?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:40:00 lZhbsZ390
ヒロシも糞だよな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:09:44 TZLZx1WC0
>>240
おまえも糞だよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:11:00 WetWddUMO
人に教えてもらわないと出来ないような人間が人をクソとなw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:16:50 by+gEBC60
目くそ鼻くそを笑うとはこのことだ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:39:57 KdOLLDgu0
ヒロシはいらないだろgk

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 12:37:51 6sOQ8Q1U0
今gooのサイト落ちてない?
tvネット見れないんだが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 16:46:39 rmULlBs10
TV-ネットで、「木村勧の基礎から学ぶ推薦・AO入試対応」と、
サテラインで、木村勧の「推薦・AO入試対応」、

AO入試受ける場合、どっちがいいの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 17:41:01 6CFJ4GIW0
>>245
お詫び
2/19(木)12:30頃~サーバー不具合により
ページが表示できない事象が発生致しました。
13:30頃に復旧いたしましたのでお知らせ致します。
ご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。

だそうです。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:13:22 MYjoo2RW0
もう開き直ってサテライン全部ネットで配信しろ。日本を元気にしたいなら
若者に学習の機会をそうやって与えるべき。若者から
必要以上に搾取しまくって甘い蜜吸ってる奴なんて将来介護してやらねぇよ。
代ゼミ運営人は年老いたら一生暗闇の中で這い蹲ってシね。お前らなんかの
面倒は絶対に見ない。必ず今やってることの咎を受けることを自覚しろよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:48:38 WNJUHb+J0
八つ当たりにもほどがある

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:46:45 VC8JWE9W0
>>248
金をとる資本主義だからこそ予備校ができ、
講師が腕を磨き、よりわかりやすい授業が追及されてきた

それを否定したら
予備校という制度は存在できなくなり、やがてはTVネットもなくなってしまう
教科書でしか勉強という方法がなく(もちろん予備校講師が書いた参考書もなくなる)、
自分の行っている学校の先生の当たり外れによって実力が左右されてしまう

そんなのはごめんだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:19:12 oj4DxuTBO
>>246
木村はやめとけガちで

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:37:16 o/zEqpvMO
なんか流れに合いそうなんで俺の立正安国論書いていいか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:34:43 NNiXi8UQ0
>>248だいたいは若者から搾取じゃなくて親への搾取
しかも嫌ならやらなきゃ良い話
選択の自由が有る以上その考えはおかしい


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:06:57 Pv0nEY1a0
ベリタス・アカデミー
URLリンク(veritas.bz)

これどうよ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:53:33 UCMePPNy0
代ゼみなの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:02:38 nK6ged+o0
宣伝ウザッ!

↑のやつ、個人購入では見れないし。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:15:25 Zr6gAKrv0
代ゼミTVネットのビデオをお持ちの方、
kunioman@mcn.ne.jp
こちらまでメールください。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:34:15 Zr6gAKrv0
てか、これって一回1890円てことは
10講義あったとしたら18900円なの?

高すぎねーか?ww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:35:01 c13vg3qb0
嫌ならやらなきゃ良い話

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:28:50 epGm5oTQO
代ゼミの授業は1回3000円

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:08:51 Zr6gAKrv0
単純に割ればそうだな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:10:15 N7fwxrLDO
一講座の分割分初回丸ごと一時間無料って良いな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:48:33 k92+Kcxb0
2009年3月からの配信一覧来てるね。
見たところ、変更点はない?
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:13:50 X6kR7nEG0
撮り直し講座ってわかる?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:39:21 k92+Kcxb0
講座名が変わらずに取り直した講座って、いままでないんじゃないかな。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:51:12 TacwIiRj0
2009年度新規開講講座

木村勧の基礎から学ぶ推薦・AO入試対策
中嶋の基礎から学ぶ生物II
佐々木隆宏の解き方がわかる数学I・A
佐々木隆宏の解き方がわかる数学II・B
吉のセンター完成英語リスニング
佐藤ヒロシの早大英語演習
笹井の早大現代文演習
元井の早大古文演習

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:54:07 k92+Kcxb0
おお、サンクス。
生物2って、大堀の基礎理系生物と被ってる気がする
そんな俺はいま大堀生物受講中。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:59:29 pq/8cCtbO
難易度的には基礎から学ぶが低いのでしょう。
おそらく

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:00:37 k92+Kcxb0
インフォによると、これらが今月いっぱいで終わるね

以下の講座は2/28で販売終了となります。販売終了後も視聴期間内はご視聴頂けます。
・笹井の現代文[知の現場へ](実戦編)
・センター試験完成講座
・難関大対策短期集中演習講座

3/1以降もこれらの講座は配信されるみたいなので、これらは取り直しかな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:12:13 OrIvMYpXO
親身の集金 日々是決算

さすが代ゼミ(笑)

271:「潰し」の私文 ◆DCKUR3DB2M
09/02/24 00:34:17 PHfatkT50
この糞スレの生殺与奪は我が手中にある。覚えておけ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 01:47:00 m3pPBAc80
岡島の基礎から学ぶ化学って
確実に初学者を対象にしていないねw

化学だけ異様に敷居が高いんで笑ってしまった。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:01:48 wQqBZ+B50
あれ教科書レベルだろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:05:57 7SfhSlGgO
TVネットを受講したくて、テキストまで揃えたのにいざ受講するとなると、購入の仕方が全く分かりません。
(T_T)
支払い方法もネットバンク開かないといけないみたいだし、そんなのしたこと無いのに説明が無いから怖くてできない。
キャッシュカードの番号記入したりして購入しようとしても何回もエラーになるし、なんなんだろ。
皆さんはどんな方法で購入されてますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:15:14 wN6Q2fX10
>>272
岡島さんは代ゼミのスタンダード化学でもそんな感じだよ。
扱う内容はスタンダードレベルでも
一通り学んでる人でちょっと理解がしにくいところとか
難しげなところ、苦手とするところに焦点を当てて話をする。

代ゼミTVのは初学者を対象とした講座と銘打っているけど
電池のところでダニエルは軽く映像見せておいて
鉛蓄電池とかをしっかり解説してみたり
結晶格子のところで模型とグラフィック見せて
プリント読み上げて知識の確認は終わり
計算問題の解法は黒板で解説するって感じだから
一通りの知識は勉強していて身についている人じゃないと
ついていくのは難しいだろうね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:17:05 wN6Q2fX10
>>274
親がクレジット持ってるならクレカ。
イーバンクが嫌なら電子マネーで購入できる。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:56:25 Amlcx7N/O
>>272
俺も思ったwwww
びっくりしてNHKの高校講座受けてからやったらこの遠回りは逆に近道になったwwww

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:37:49 jKcx25rwO
勇者を育てる数ⅢC受けた方います?正直どうでしたか?
テキストは見てみたんですが、なんか内容薄い気がしましたが実際の講義はどうなんでしょうか?
初回はとりあえず受講しましたがまだわかりませんでした。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:10:55 CkxUkw8v0
>>257
逮捕

映像流失
学習総合スレ
URLリンク(www2.2ch.net)

逮捕

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:24:00 wQqBZ+B50
意味が解からんわけだがwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 22:37:21 a3kYpnaU0
>>272
禿同
俺だけじゃなかったんだ。これ見てわからないでかなりコンプレックス感じてた。
結局東進の二見先生で基本を理解した

>>278
俺も来月ぐらいから受講しようと思っているので気になる
数ⅢC未習だけどついて行けるかな
基礎から学ぶシリーズの方が無難かな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:27:52 vzzOnmctO
>>281
来月とは言わず今すぐ基礎から学ぶⅢCやるべき!!

283:281
09/02/25 00:44:58 DFNmG3nw0
>>282は278?
だとすると、基礎から学ぶの方は受講済み?
レベル見ると、基礎から学ぶ、と勇者はともに高2ハイ~高3標準・応用でほぼ一緒ぐらいだけど・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:13:09 SkBN4TzgO
>283
基礎からはやっていないです。
これから数ⅢCをどうしようか考えています。
基礎からを先にやった方がいいですかね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:24:46 BqtYHOYW0
「佐々木の基礎から学ぶ数学Ⅲ・C(単元学習編)」の方が、やや下。
「佐々木の基礎から学ぶ数学Ⅲ・C(問題演習編)」と「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C」の同レベル


「佐々木の基礎から学ぶ数学Ⅲ・C(単元学習編)」
「佐々木の基礎から学ぶ数学Ⅲ・C(問題演習編)」
「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C(1)」
「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C(2)」
の順番だろうね。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 07:22:24 DFNmG3nw0
両方やる必要あるのかな・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 12:03:59 ivW8SezI0
「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C(1)」
「荻野の勇者を育てる数学Ⅲ・C(2)」

はやめとけ、ほとんど雑談で終わる。しかも練習問題省くから、受講し意味ない。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 12:07:48 ivW8SezI0
勇者はこんなもん

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:57:55 HDJ5ozHZ0
割れないの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 19:24:29 vzzOnmctO
>>289その話したらまた荒れるよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:18:59 NDomJOZE0
何でFunBeeの方の配信やめちゃうの?

なんかあったの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:20:13 DFNmG3nw0
>>288
これが有名なこの点は出ねえよぉ、かー
面白かった
ある意味受けてみたいね

この時期だから、基礎から学ぶを受けてみるかな
アドバイスありがとう!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:49:56 gIraosnG0
>>291
なにそれkwsk

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:17:47 FHo5uOzK0
水野の英語基礎いいなぁ・・・受講してみようかなぁ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:31:27 JhOt0O1oO
為近の物理は0から始めるにはどう?

受講しようか迷ってるんだけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:38:12 wV/FnshJO
>>295
時間があるならNHKの高校講座見てからにしろ。
もちろんそれは勉強時間にいれるな。すなわち睡眠時間を削ってやれ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:54:30 v4MWtK390
いつも思うんだが、参考書とか映像授業って誤植たくさんあるよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 13:38:05 Ym/mBKSC0
高すぎワロス

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:04:52 Kn+g5ARnO
TVネットの藤田の壁越えと単価(サテライン)の壁越えだと難易度変わる?
金額違うし前者はあくまで参考書の補助だから後者の内容を知ってる人は教えていただきたいな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:25:39 0OZCl9U/0
昔に受験したときに使っていたもの(録画ビデオ)があるのですが、
どんな順でやるといいでしょうか?
今年のセンター英語は160点ぐらいでした

以下のものがあります

・西のポレポレ英文読解
・佐々木ハイレベル英文読解
・富田論理と解放(演習講座)
・佐藤ヒロシのハイレベル英文法

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:31:12 ayEUt6/Z0
受験時に使っていた順でいいんじゃない
なぜわざわざそんなこと聞く?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:27:33 qF/cTesy0
センター160あんなら
テメーで決めれるだろ
おっさんww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:22:44 GwFgBPR80
おまえ、それ売りたいんだろ!?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:21:04 6FrMgC8v0
>>300
売ってくれ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:30:53 ayEUt6/Z0
通報逮捕

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:57:13 ivPsu/2V0
なんかストリーミングとDL、二つにわかれはじめたね。
ひょっとしてストリーミングだと少し安くなるのかな?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:09:48 iPNNGDkOO
いやいや前から2タイプに別れてたよw
値段は一概には言えないけど

ダウンロード型 講義1回90分・1890円

ストリーミング型 講義1回60分・1050円



※ストリーミング型は6回1パック5250円で購入だがパックの最初の1回は無料なので5250/5とした。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:12:40 ivPsu/2V0
>>307
いやいやそういう意味じゃなくてだねw
↓とかみてもらえばわかるけとダウンロート型講義に
ストリーミングが選択できるようになってるの。
URLリンク(bb.goo.ne.jp)


309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:27:15 iPNNGDkOO
マジか!サーセン。
ありがとう家に帰ったらみてみます

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 10:20:54 mM7ujG7n0
サテラインは高すぎるのでこっちやってみようと思います
初回とそれ以降のレベルが違いすぎるとかは・・・無いよね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 12:18:34 QZYC9bPa0
代ゼミBBは宣伝を主にやってるからサテラインより内容薄く、手抜き。
雑談が6割ってとこだね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:57:53 sIiV6gXS0
マジで>>308のダウンロードの部分を
クラックできねえかなと思っている

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:00:42 fZurdU4hO
まさか他人が作ったようなツール使ってなにかしようとしてるのにクラックなんて言葉使ってるわけじゃないよな?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:16:09 sIiV6gXS0
ダウンロードした物の中には、確実に動画が入ってる。
この動画を切り出せればなあ
くやしいぞ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:57:46 QZYC9bPa0
無駄な足掻きを。。。。。。。。。。。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:29:35 fZurdU4hO
>>314
多分お前にはヒントを与えても無駄だなw

中学の時から友達がパソコンの俺ここにきて歓喜wwwwwwww


まぁ普通の人生歩んでた方が随分得だけど

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:57:31 4L5nCHeF0
>>314
>>316を鵜呑みにするなよ
こいつは何もできん

できたとしても、一度購入した動画の有効期限をなくすことくらい(DRM解除)
一度も購入せずに見られるようになる方法はない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:44:09 sIiV6gXS0
>>317
お前ええ奴やな
しかし、そんな事はわかっとるがな
ただ、何らかの方法が出てくるかもしれんがな
後はストリーミングを保存する位やろ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:14:45 FgnZGtD40
一度、DLした人がURLを教える。
一人が一本分だけDLして、みんなで教え合うということにしませんか?
参加者募集します。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:16:39 0F5f67180
足りないノーミソを勉強に使えよw


321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:21:31 mM7ujG7n0
アホウドリが鳴いてるぞ

322:317
09/03/01 22:27:58 4L5nCHeF0
>>318
ストリーミングの保存は楽。

>>319
URLはサイトに書いてあるがな
一度誰かが購入して、KIDとSIDを他の人に教えれば解除できたと思う
もちろん違法

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:08:20 fZurdU4hO
>>317
> 一度も購入せずに見られるようになる方法はない

誰もそんなこと言ってないし、明らかに犯罪

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:22:14 sIiV6gXS0
犯罪でも捕まる事の無い犯罪だよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:27:47 SpnWllg3O
いや普通に捕まると思うよ
誰かが通報したらの話だけど
近年は著作権関連の取り締まりは厳しいし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:21:04 HQwm2y+40
学習塾経営者でつかまった奴いるよ。
そいつの場合は多分TVネットをDRM解除して自分の経営する塾で2次配布的なことを
していた気がする。

> 一度も購入せずに見られるようになる方法はない

そんなことしたら間違いなく捕まるだろうね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:31:05 MkWmqxC70
友達同士の交換や売買ではまず捕まらんだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:50:04 oPN0pCEEO
友達同士ならまだしも
2ちゃんで募るのは完全アウトだろw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:52:44 MkWmqxC70
誰も募っていないわけだが。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:54:25 FXOvL6cJO
>>327
例えば、1人がコンテンツを3つ購入したら5250×3円かかるとする。
それを3人が購入すると提供者には5250×3×3円の売上が入る。

それを1人が購入し3人で共有したとすると提供者には5250円しかはいらない。実際には3人がコンテンツ(利益)を得ているのにな。
これで提供者が黙っていると思うか?お前が提供者なら黙っているか?(まぁお前がどう思うかなんてどうでもいいけど)

それで君の言うとおり逮捕されない仕組みになっているとしよう。するとまずmixiやらなんやらに「TSUTAYAで借りたビデオ共有の会」、「代ゼミTVネット共有の会」とかが地域ごとにあるだろうな。
じゃあなんでないの?もしくはなんで隠しながらやってるの?
その答えは公に知れるとなにかしらの不都合が生じるからじゃないか?
その不都合は?
社会のルールで罰せられるからじゃないか?

もし最初に出てきた共有した3人が家族だったらどうか。または親戚や親しい友達だったら・・・?
いいわけはいくらでも出来るし、逮捕には至らないだろうね。
だから確かに君が言うようにその程度では捕まらないかもしれないね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:56:47 oPN0pCEEO
俺は>>319の事を言ってる訳だが
それぐらい理解してくれ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:58:39 oPN0pCEEO
>>331>>329に対してね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:07:11 MkWmqxC70
>>330
法律勉強して出直して来い

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:11:40 FXOvL6cJO
>>333
面倒だから調べないけど間違いなく、複数で共有することは禁止(またはそれに類似する罰)があるはずだ。
まぁどうせお前も大学受からないんだから法律知らないだろwwwwwwwwwwwww
俺?俺は頭悪いから大学なんて多浪しないと受からないよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:13:41 MkWmqxC70
>>334
著作権だけでもいいから調べとくといいよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:18:33 FXOvL6cJO
>>335
面倒だから貼って

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:20:26 MkWmqxC70
とりあえず、落とせる物だけ落としとく事にした。
DRMかかって見れなくても、
いつかクラックできる日が来る事を信じてな

DVDR50枚位になりそうだな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:22:58 FXOvL6cJO
>>337
> とりあえず、落とせる物だけ落としとく事にした。

いっとくけどストリーミングだろうがなんだろうがTVネットの全ての動画をローカルに保存するだけならわけないよ。
問題はその続き

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:29:26 MkWmqxC70
無料授業のストリーミングと、DRMかかってて見れない
ダウンロードの物を全部ローカルに入れとくわ。

問題はこのダウンロードだな

いつかクラックされるだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:37:32 Ksn/UQ+L0
>>339
少なくともお前が受験生のうちにクラックされることはない
それともクラックされるまでずっと受験生でいるの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:39:17 oPN0pCEEO
1人が視聴していいって言うライセンスしか購入してないのにそれを他人に見せたら法に触れるぞ
友達同士等の狭い空間で共有する分にはばれようがないって言う奴は自己責任で勝手にしてくれ(まあ実際ばれようがないしw)
ただネット上で募って共有するのはすぐばれて捕まるからやめときな
あと勝手に落としてライセンスの無い人が再生するのも法に触れるからな

後は自己責任で御自由にどうぞ
時間は買えないらしいぞw受験生がクラックするために時間を掛けるのが(ry
長文すまん


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:44:30 MkWmqxC70
>>341が一人で必死です。
お前、実は売ったりしてるだろ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:46:32 FXOvL6cJO
>>340
これが真理。まず簡単にはクラックはできない。
あとお前やっぱ法律とか何も知らないだろはやく死ねカス

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:48:17 oPN0pCEEO
実を言うと買った事すら無いよw
受験終わって余りにも暇だから各スレを徘徊してただけ


345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:49:39 MkWmqxC70
>>343
俺は別に20年後までにクラックされてりゃいい派w
親告罪とか勉強しとけよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:50:03 oPN0pCEEO
またやっちまった
>>344>>342に対してね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:51:19 MkWmqxC70
>>346
ガキは早く寝ろよ

348:340
09/03/02 01:55:09 Ksn/UQ+L0
>>345
20年後はたぶん代ゼミなくなってるぞ
だからクラックできなくても、いま購入してDRM解除しておいたやつが交換し放題
でも、課程も変わりまくりで意味なさそう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:56:23 MkWmqxC70
いや、俺はタダのダウンロードキチガイだから
気にしなくていいよ。

出来れば見れればいいなあって位だから。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:57:33 oPN0pCEEO
>>345
なら勝手にやってりゃいいじゃん
いちいち書き込むなよカスが
親告罪の意味もわかっていないようだし
親告罪なら捕まらないぐらいにしか思ってないんだろうけど


351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:59:26 MkWmqxC70
>>350
今すぐ、親告罪の意味を調べてこいよガキw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:02:46 MkWmqxC70
あと、私的使用についても調べといた方がいいぞw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:05:45 oPN0pCEEO
>>351
調べなくてもそれぐらい知ってるけど…
親告罪だから何なの?
代ゼミをなめないほうがいいと思うけど
別のとこが運営してるようだし


354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:06:30 MkWmqxC70
すまん、なんか口が悪かったな俺ww
ガキとか言ってスマンなwww

悪かったわ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:07:26 MkWmqxC70
>>353
あ、俺さ
売り買いや交換するつもりないから。
誤解するなよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:14:31 oPN0pCEEO
>>355
再生する事自体が相手の権利を侵す訳だけどな
でもお前が何しようとお前の勝手だし後は好きにしてくれ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:21:25 FXOvL6cJO
>>345
わかったわかった。
もういいから。まず死ね
マジで死ね。話はそれからだ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:19:12 2iKQlfy80
早く荒らし屋来いよ
さもなくば削除依頼でも出せ
クラックとか出来たとしても誰も2ちゃんじゃ言わないから聞くな
有益な情報を得たいならお前がやって2ちゃんに報告でもしろカス


359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:48:36 FXOvL6cJO
>>358
俺の予想だと今まで荒らしてたやつは大学受かった。
あいつならもうとっくに荒らしてる内容だった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:16:42 UKkUnJsbO
誰かさっさとうpしろよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:46:17 V2CqKTlO0
うは、購入しなくても余裕でゴニョって保存できたヨ
ほれ、P基本
URLリンク(www1.axfc.net)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:02:48 GKOsBArA0
もすこしヒント

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:48:02 RCi1WsSt0
ネットにあがっていた今年度の番組表を見ると
代ゼミはもう力を入れないのかも知れないね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:23:02 804BIWSg0
というよりは、宣伝主体の方向にするつもりだろうな。
早稲田の講座とか出ているし

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:04:48 QBzwVFS90
宣伝というより以前スカパーでやっていた講座を売りに出しただけ。

7,8年前に流していた早稲田のものを高く売りつける作戦。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:42:48 o2g2OPjmO
>>365
スカパー!時代を詳しく知らなかったです。
もともとは早稲田とかの特定大学別の講座があったのか・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:33:27 uQbXOYHd0
2004年度に兄が受けていたとき、東大・早大講座はあったよ。

佐々木の東大英語
浅見の東大文系数学/雨宮の東大理系数学
湯木の東大現代文/元井の東大古文/宮下の東大漢文
為近の東大物理/岡島の東大化学/中嶋の東大生物
伊達の東大日本史/森本の東大世界史/武井の東大地理
佐藤ヒロシの早大英語
今野の早大理系数学
笹井の早大現代文/望月の早大古文・漢文



368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:00:39 uQbXOYHd0
2004年度は、90分×4回だった。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:02:42 uQxdSe3n0


だからなんだ?、そんな古い物ここで晒して何がしたいんだ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:42:52 twfvd9c5O
へえ~、

望月の早大古文・漢文を受けてみたかったな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:10:01 o2g2OPjmO
環境問題がよく取り上げられるけどさ、映像授業主体にして補助教員を用意して今たくさんいる失業者を地球環境保護員という職にしたてて砂漠を緑化したり、荒れ地を田畑にする作業要員としたらいいんじゃないの?

名誉なんか与えちゃったりしてさ、そしたらいいんじゃないの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:16:11 xr0L3oeR0
環境問題を本気で解決したければ俺みたいなくずの人間を片っ端から殺して行って
地球上の人口を1/3くらいに減らすといろんな問題がばっちり解決する。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:51:07 Vgi6fQlZ0
環境問題を解決したいなら不自由な生活をすれば良い
しかし環境問題が死に結びつく問題になるまで何千年かかるんだ?
やるのは勝手だが俺は何千年生きる気無いし子孫も残さないから好き勝手やるよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:06:52 MCH6t1Hi0
DRM介助

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:59:04 o2g2OPjmO
>>373
やっぱり何千年もかかるの?
漠然とした不安があったから身近な所から節約とかしてたんだけど必要ないみたいだね。
俺も好き勝手に行きようかな\(^O^)/

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:43:15 7KYuPPcji
みんなで集まって、1台のpcで見ればよろしいかと

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 13:59:32 6T1HkpsV0
代ゼミ関係者に見つかればアウトだけどな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 14:03:06 6T1HkpsV0
受講しているとき、パソコンについているミニカメラに本人以外の他人が受講していることが
写ってればアウトだけどな

379:あぼーん
あぼーん
あぼーん

380:あぼーん
あぼーん
あぼーん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 14:18:57 reSeBvhOO
僕のNECには、WEBカメラついてません\(^O^)/

382:あぼーん
あぼーん
あぼーん

383:あぼーん
あぼーん
あぼーん

384:あぼーん
あぼーん
あぼーん

385:あぼーん
あぼーん
あぼーん

386:あぼーん
あぼーん
あぼーん

387:あぼーん
あぼーん
あぼーん

388:あぼーん
あぼーん
あぼーん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 14:26:57 reSeBvhOO
おー、久しぶりに荒らしきたか。
だからお前らに何度も忠告したのに。
言っとくがこいつめちゃくちゃしつこいぞw

390:あぼーん
あぼーん
あぼーん

391:あぼーん
あぼーん
あぼーん

392:あぼーん
あぼーん
あぼーん

393:あぼーん
あぼーん
あぼーん

394:あぼーん
あぼーん
あぼーん

395:あぼーん
あぼーん
あぼーん

396:あぼーん
あぼーん
あぼーん

397:あぼーん
あぼーん
あぼーん

398:あぼーん
あぼーん
あぼーん

399:あぼーん
あぼーん
あぼーん

400:あぼーん
あぼーん
あぼーん

401:あぼーん
あぼーん
あぼーん

402:あぼーん
あぼーん
あぼーん

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:あぼーん
あぼーん
あぼーん

405:あぼーん
あぼーん
あぼーん

406:あぼーん
あぼーん
あぼーん

407:あぼーん
あぼーん
あぼーん

408:あぼーん
あぼーん
あぼーん

409:あぼーん
あぼーん
あぼーん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:57:33 ZB9+ErHR0
来るのおせぇよ荒らし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:11:30 Xr7VAUlU0
この時期予備校は忙しいだろうからな、代ゼミのTVネット担当さんw

412:あぼーん
あぼーん
あぼーん

413:あぼーん
あぼーん
あぼーん

414:あぼーん
あぼーん
あぼーん

415:あぼーん
あぼーん
あぼーん

416:あぼーん
あぼーん
あぼーん

417:あぼーん
あぼーん
あぼーん

418:あぼーん
あぼーん
あぼーん

419:あぼーん
あぼーん
あぼーん

420:あぼーん
あぼーん
あぼーん

421:あぼーん
あぼーん
あぼーん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:14:58 61OxxGDfO
ここまで勤勉にやるのを見ると、本気でTVネット関係者なんだろうなw

423:あぼーん
あぼーん
あぼーん

424:あぼーん
あぼーん
あぼーん

425:あぼーん
あぼーん
あぼーん

426:あぼーん
あぼーん
あぼーん

427:あぼーん
あぼーん
あぼーん

428:あぼーん
あぼーん
あぼーん

429:あぼーん
あぼーん
あぼーん

430:あぼーん
あぼーん
あぼーん

431:あぼーん
あぼーん
あぼーん

432:あぼーん
あぼーん
あぼーん

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:00:35 5yCD8U5W0
頑張ってるな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:15:26 d359HiGA0
テレビネット関係者だろうな・・・・・
俺は貴方を応援するよ。やっぱり良いものには金は出さないとあかん
でないと代ゼミがつぶれてしまう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:16:32 61OxxGDfO
支援あげ
よう!TVネット担当さんよ!俺と勝負だ
一応携帯からだから全然苦にならないぜ^^
おれはいつまでもage続けるぜ!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:20:19 61OxxGDfO
そうだ・・思い出した。
ageとかsageが問題じゃなくてレスの内容の総バイト数が一定のとこまできたらカキコミできなくなるんだった。
はやくも俺の負けか。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:22:25 d359HiGA0
関係者さん。
化学のコンテンツを充実させてほしい。
亀田なんかテンション高いだけでまったく役に立たん
物理も生物もすごいいい内容なのにもったいない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:23:48 d359HiGA0
>>436
そうなんかwはじめて知ったwだから関係者が必死なのかw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:36:56 61OxxGDfO
>>438
そうだよ。スレはレスが1000になるか容量がいっぱいになったら書き込み出来なくなる。つまりageができなくなるからいずれdat落ちする。
このスレも7だけど過去の1~6できちんと1000までいったのは3つか4つぐらいしかなかったと思う。それ以外はTVネット担当さんのご尽力によりdat落ちですw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:43:57 /7RBmseGO
関係者というより上の方でクラックするとか言ってた奴じゃないか?w
やばい事に気付いたんだろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 18:04:41 KEYFLUlG0
>>437
そりゃ無理だ。そもそも代ゼミ自体に良い化学講師がいないもん。
代ゼミに通うということは化学の自習を意味するなんて嘯かれるくらいだし。
いたとしてもマイナーだったりでとても代ゼミTVにはでないと思う。


442:あぼーん
あぼーん
あぼーん

443:あぼーん
あぼーん
あぼーん

444:あぼーん
あぼーん
あぼーん

445:あぼーん
あぼーん
あぼーん

446:あぼーん
あぼーん
あぼーん

447:あぼーん
あぼーん
あぼーん

448:あぼーん
あぼーん
あぼーん

449:あぼーん
あぼーん
あぼーん

450:あぼーん
あぼーん
あぼーん

451:あぼーん
あぼーん
あぼーん

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:25:04 61OxxGDfO
やあやあどうもごくろうさんです

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:34:52 Z3LXnmkW0
442 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


443 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


444 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


445 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


446 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


447 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


448 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


449 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


450 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


451 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん


454: ◆nxGI48o4Yo
09/03/07 10:53:47 aGDs4z5EO
一日一善あげ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:03:20 q04FoOatO
揚げ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 16:12:14 XEYvEU0W0
URLリンク(clam.milkcafe.net)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 16:20:02 JM463litO
ここのいいところを思いつくだけ教えてくれ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 17:34:16 aGDs4z5EO
・映像授業なので期間内であれば何度か確認が可能。

・もともと頭いい進学校の子が受講していくとまるで安い料金で予備校に通っているような感覚に!!
(人に質問しないぐらいの地頭必要!)


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:57:02 JM463litO
>>458
さんくす
よければ次は悪いとこを思いつくだけ頼む

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:36:21 4gd65FZsO
・映像授業なので、一方通行になる。

・授業はあくまでも参考書の補助であり体系的な学習は出来ない。(授業による)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:29:03 8xuaURwcO
チョークの色が判別しにくい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:07:53 uEkalLaL0
わん、つー、すりー。
イクッ!(ロケット発射)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:38:02 0jnvMKtH0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:44:11 X6BKlG3ZO
>>460-461
ありがと!!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:26:33 T1nYM0xV0
age

466:あぼーん
あぼーん
あぼーん

467:あぼーん
あぼーん
あぼーん

468:あぼーん
あぼーん
あぼーん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:00:21 gmmnr9wt0
若者から搾取している咎をうけよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:45:12 pIm4Q6kW0
>>441
化学は駿台の単科行くのが常識だろ…石川とか沖田とか駿台には良化学講師たくさんいるしな。
だいたい駿台の理標と化学の計算完璧にすれば化学で困る事とか無いと思うんだが

471:結局駄目だったのか
09/03/11 05:04:57 FwegjjJu0
>>133>>141>>146>>148>>153
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 23:57:15 ID:1lh9AmJi0
【国/私立・文/理/医系】
私立理系
【志望校と志望学部】
芝浦工業 中央理工 (最低東京電機
【通学エリア、校舎】
池袋
【新年度は~浪】
新1浪
【受験結果】
東京電機大学 理工学部 ×
【センターの得点(教科別)】
受けてない
【これまでの勉強法】
入試一ヶ月前に英語を捨てて
数学と物理。数学はⅠAⅡBの範囲を単元学習、問題演習偏
物理は基礎物理。
英単語を200個位覚えたのみ。
【一言(特記事項)】
入試の一ヶ月前にしか頑張っていないダメダメ学生で
東京電機の最後の入試は数学4割り~5割りいける位までにはなったけど
遅すぎました・・。しかも英語を捨てている状態。
こんな私でも、浪人して芝浦、中央理工に行けるのかな・・。
もしやるとなれば全力で頑張ります。
予備校が池袋周辺だと、どれにすればいいのか分からなくて
それと、今の私の学力でこの志望校だと
どこがいいか、アドバイスが欲しい。
お願いします。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:19:49 1vkkWCZB0
>>471
その気持ちで1年頑張れば中央はもちろん早計行けますよ。
3月までに単語熟語英文法は終わらせることを強く推奨します。今月頑張れるか頑張れないかで
今後の勉強に左右されると思います。私も受験生なのでメールで一緒に励ましあいませんか?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:43:53 T9YLZRt0O
受験生がアドバイスWww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 12:41:11 mTG6nebNO
去年も今年も来年も浪人あげ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:12:08 dodK/DnPO
為近さんの物理受けた方に質問なんですが、TVネットの為近物理の基本の方の講座はどうですか?
内容は濃いのでしょうか?
体験受けましたが、まだわかりませんでした。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:28:23 d71okKWB0
>>471
おまえかww
やっと分かったか、あんな短期間で無理だってことがww
何度も忠告してやったのにww
まぁいい経験になったんじゃねぇの??

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:31:59 cp9CqA/50
化学、生物持っている方交換等希望
santana_@hotmail.co.jp

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 14:09:49 kUQL3BrwO
>>477
あーあ。


おーい、TVネット担当さんはやく荒らしにきてくれよー。
もはや著作権侵害の巣窟でっせー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:22:33 qKEgo3zB0
>>475
俺はまったくの無勉でうけてるけど、かなりわかりやすいよ。
人気講師なのも納得。

あと、基礎から学ぶ物理Ⅰはテキスト不要。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 02:32:00 o/qzq/6QO
>>475
レスありがとうございます。
難易度は回が進むとどのくらいになるのでしょうか?
体感どの大学レベルでしたか?

質問ばかりで申し訳ないです。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 14:26:12 ghLkOIUM0
・為近の基礎から学ぶ物理I
・為近の基礎から学ぶ物理II
・為近の基礎理系物理

を受講してたものです
現役時代は運動方程式すら理解してなかったが何とか一浪して千葉の工学部へ
中央が3完、千葉が3完1半で+αをかなり稼げました
物理は上の3つと代ゼミの直前講習「土壇場の物理」しか手つけなかった

「基礎から学ぶ物理」がセンターレベル(Ⅱの問題は結構手強い)
「基礎理系物理」が標準国立、marchレベルと感じた

更にワンランク上は「為近のハイレベル理系物理」か重問やる必要がある

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 16:23:52 o/qzq/6QO
わざわざ詳しくありがとうございます。
基礎理系物理は基本事項の確認はするのでしょうか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:12:42 ghLkOIUM0
>>482
今ノート見てきたんですが最初のほうにその単元に関する基本事項を確認してました
「基礎理系物理」の確認は「基礎から学ぶ物理」とかなり重複してた記憶があるので
「基礎理系物理」の確認は「基礎から学ぶ物理」でやる内容をかなり圧縮したもの
だと考えてもらってよろしいかと

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:34:16 o/qzq/6QO
本当にお手数をかけてしまい申し訳ないです。
やはり基本からやりたいので、基礎からの学ぶ物理を春休み中にやることにします。
本当にありがとうございました。助かりました。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:31:04 uiujSykO0
>>478
荒らしはもうこないぜ。
規制が始まったからな。規制スレで通報すると、荒らしんのやつに規制がかかり
3か月以上書き込めない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 04:42:58 S8iRDLLb0
test

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:12:31 rzqlRb1u0
「青木の基礎から学ぶ現代文読解」「望月の基礎から学ぶ古文読解」
画像がかなり見にくくない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:47:02 1GyIUiVcO
やっぱダウンロードしてCDに焼いとくもん?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 12:56:03 fcJpRYqVO
>>488
まずキミは1つ壁にぶち当たる。しかしほんの少しのPCの知識と検索力、忍耐力があればその壁は壊れる。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 18:20:20 JBtS1OIqO
購入したいが登録がめんどすぎる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:33:10 NtRkBi000
これって自分用にDVDに焼くこともできるの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:52:07 fcJpRYqVO
>>490
そんなんで面倒とかいってたら大学受からんよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 07:30:23 7TZEongYO
登録済ましたのに、ダウンロードとストリーミングがエラーになるんだけど…
なんで?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 13:23:09 YVDqqFyVO
もう少し詳しく書いてくれないとわからない

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:47:26 BHmW+NcB0
基礎から学ぶ物理は、糞近が解説をかなり端折っているんで全然内容詰まってない。
講義の殆どが高校に対する文句ばっかで本当に金の無駄。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:57:33 BHmW+NcB0
教える脳ないくせに金ばっか持ってる代ゼミの講師は、理解できないのはお前ら自身のせいだと「思いこませる」のが得意だからな。
講師になろうと思うインセンティブはそもそも「金、有名になりたい」から。
薄汚いゴミどもが。年老いたお前らに待ってるのは暗闇 孤独 そして死だ。
運営者ども、お前らの愚行に対する咎は必ずお前ら自身が受けるということを忘れるなよ。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:15:23 YVDqqFyVO
>>496
ここまで悪意を感じる文は久しぶりだ。
よければあなたのことをお聞きしたい。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:18:09 U04QCtKI0
>>478
荒らしの誘導も同罪って知っていたか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:22:36 iPOduc5GO
為近ええな ただ基礎物理ⅠⅡのテキストが本屋行ったらなかった

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:20:14 n61nKxIaO
>>499
ID:iPOduc5GO

代々木ライブラリーでも取り寄せられるし、書店でも取り寄せ出来るだろうし、そしてIDがiPodさらにドキュメントファイル、Gogo!!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:19:49 eDWvLdxDO
為近を見ようとしたら、

「IDサービスエラー

ご指定の番組は購入時にお使いになっていたパソコンでのみご覧いただくことが可能です


となるんだがどうしたものか…

一回履歴を消去したせいだろうか?マルチですまんが誰か助けてくれ…為近の良心達

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:28:20 oY3SMf6S0


■  代々木ゼニトール  ■

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:31:35 As+tlTS60
>>501
いつ買ったの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:51:41 nLS+jWUEO
>>501
履歴を消去?

TVネットは購入決済をしたパソコンでしか見れない。
期限が切れてるか、パソコンの構成をかえたかどちらかだな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:04:52 eDWvLdxDO
そうなのか…
まぁ見た後でよかった

もしもの時のためにライセンスをバックアップしろとか書いてあったけどやり方がわからん|ω・`)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:08:25 eDWvLdxDO
>>503
買ったのは一週間前…正直履歴消したのしか思い付かんけど

ライセンス習得済み ではあるが 購入時のパソコンでご試聴くださいとでるから504の言うとうりだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:12:24 nLS+jWUEO
>>506
期限が1ヶ月の動画なら確実にPCの構成だろうね。
俺も似たような目にあったよ。WMPのヴァージョンアップしたとたんに見れなくなったんでサポートにメール送るも音沙汰なし。
あなたも泣き寝入りしかないかも

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:18:03 eDWvLdxDO
>>507
単科のハイレベル物理をとる予定だし妥協しよう…なんかありがとー

せっかくなんであなたのスペックを教えてくり

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:29:07 nLS+jWUEO
>>508
Celeron(M)1.0GHz
DDR2:512MB
HDD:40GB
WMP:9にダウングレード

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:40:29 eDWvLdxDO
メディアプレイヤー更新のためにupgradeしてた…

509愛してる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 05:43:40 eDWvLdxDO
購入

視聴

終わって次の見ようとした瞬間エラー

一番下にメディアライセンスの取得中が出つづける一方でウィンドウが表示されて「ライセンス取得済みです。購入時のパソコンでご利用ください」

誰か助けて(´・ω・`)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 08:22:20 nLS+jWUEO
>>511
むうぅ・・お手上げじゃ。あと今このスレ見てる人少ないと思うからちょっとあれかも・・。
かと言って他に質問する適当なスレもないかも

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 13:03:02 JIoVpiMJ0
メディアプレイヤー勝手にアップロード案内してきやがるからくせ者
あげてもいいことそうないから、構成変えない方がいいな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:18:45 JIoVpiMJ0
このスレの406見てできなけば聞いてみたら

Windows Media Player 総合スレ Ver.41
スレリンク(win板:406番)

あと役に立ちそうなのはここかな
URLリンク(help.goo.ne.jp)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 16:04:15 l+lKVGSU0
授業内容について質問なんだけど、佐々木の基礎数学IIIC(単元学習編)問題19-1[B]。

「y=cosx (0=<x<=π)とx軸、y軸及び直線x=πで囲まれた2つの部分をx軸の周りに
回転してできる立体の体積Vを求めよ」
っていう問題で、
答えは「π^2」って言ってたけど、その半分のπ^2/2じゃないかな?

エロイ人誰か教えて下さい。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:13:18 l+lKVGSU0
515の授業は誰でも見られるので、誰かよろしく・・・
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
45分ぐらいから。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:19:36 ufHgNOe/0
見たが一回約分してるのに勘違いして余計に2掛けてるな
(π^2)/2で正解かと

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:26:28 l+lKVGSU0
うほっ、いい男どうもありがとう!
代ゼミネットなかなかいいけど、質問とか訂正依頼とかできないよなあ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:27:52 IjgDgt69O
TVネットで計算間違いも難しい話だな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:32:21 86sf9zZOO
>>518
> 代ゼミネットなかなかいいけど、質問とか訂正依頼とかできないよなあ

それが難点だよな。
なんというか誤植とか訂正しようとしないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch