【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】at JUKU
【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:45:25 17Ew94bPO
>>849
塗絵やってたのかw
そんなことをしてる間にライバル達はモリモリと問題を解いているぞ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:11:13 NyWoLkBi0
頭おかしいですよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:25:27 X4lTIJ6/O
亀田って大学別のファイナルセミナーでも雑談で終わる?


853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:17:45 jOVXVysuO
今日の演習の授業のとこだけど、反応熱を求める計算のとき何で単体は無視して良いの?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:30:29 6y9AsKip0
相変わらずレベル低いスレww

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:57:35 YlcyXdbv0
今日糞吹いたwwwwwwwwww

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:38:57 +Rf1WtOx0
なにも理解してないのに問題1000題といったって何の意味もない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:40:11 5p6yKSvJO
>>853
単体基準だからだろ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:58:20 17Ew94bPO
あーそういう論法に騙されて沢山落ちるんだろうな
亀田は酷い詐欺師だ。亀田と西岡が二大詐欺師だと思うけど
西岡は人気ないから被害は少ないな。
亀田詐欺師のほうが被害甚大だ。
問題解かない奴は落ちる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 05:16:32 ym028JU60
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 07:08:26 DlLw9lDFO
>>855
kwsk

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:15:15 sTIV9OjBO
ハイ化演習の問題8の最後でAは気体って書いてあるし、温度書いてないのになんでAを気体と仮定したの?間違い?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:26:51 PbRaiv9oO
>>861
問題を読んだ時点で液化してるか判断が着かないから全て気体と仮定して解いていったらAの分圧が飽和蒸気圧より低かったから仮定は正しかったことがわかり、出たAの分圧がそのまま答えに…という流じゃなかったか?


863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:12:16 7sxz4DVdO
昨日のハイ2でやった
Ⅱ.酸塩基反応
 2.電離式
  (1)塩基
の最後のアニリンの電離式で書いた英語名誰か教えてくださいな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:18:11 mRjP8NeW0
>>863
anilinium ion のこと??

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:19:12 PbRaiv9oO
anilinium ionじゃない?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:52:11 7WWgsliN0

マイ周期表でガイコツシール張るとこってどこだっけ?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:11:59 7sxz4DVdO
>>864-864
あそうだ!ありがとうございまふ( ^ω^)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:12:59 7sxz4DVdO
>>867
ぐはっ>>864-865

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:17:03 y3zDPfXG0
anilinium ion
こういう絶対出ない無駄なことを覚えさせて生徒を
だますペテン師

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:18:01 PbRaiv9oO
>>869
覚えるほどのものでもなくない?
アニリンが電離してイオンになってると言われたら接頭語と接尾語が推測できる範囲で確定するんだから忘れても概ね引き出せるだろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:39:45 PbRaiv9oO
>>869
すまん「でない」辺りを読み飛ばしてたわ

\でない/
亀「またそれですか、面白い名前ですね(笑)」

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:33:56 RY5uDDhgO
>>869
もろはまってんじゃん

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:31:11 RFbqDdQS0
でも、出ることをちゃんとやっているなら、こういう出ないことをやるのもいいけど、
出ることもちゃんとやらないうちから、
出ないことをやっても不安になったりいらいらするだけで意味があるように思えないのだけど。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:58:46 gAimlNvu0
うるせー大学内容は大学入ってからやらせろ
受かるためだけの知識を教えろ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:44:44 1JV0209NO
>>874
教科書ずっと読んどけ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:09:03 jrQv6I6VO
教科書の内容にそって受験に必要な知識や一般常識として知っておいてほしいものなら授業で扱ってほしい
理系でも化学科じゃないと取り扱わなさそうな知識や知らなくても生活に支障をきたさないようなマニアックなものに時間を割くべきじゃないと思う
まして教授批判や他人の悪口に時間を費やすだなんて論外


877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:09:05 sxeMqwzl0
>>875
亀田に騙されて来春せいぜい泣きをみろ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:35:28 IbKYvRIIO
コイツの場合別に大学範囲ってわけでもない。ただ切り口が他とちょっと違うだけ。予備校講師は自分の授業の内容完璧にしてれば、どこでも受かる位のマニフェスト出すべきだよな。特に亀田は。

英数国は時間的に無理だろうけど。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:06:53 1JV0209NO
大学の範囲をやるやらないが問題ではなく
入試問題が解ける解けないが問題

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:51:59 lFDtmJ1RO
>>879
まさにその点において実際に問題を解くことを軽視する亀田は劣悪なんだよね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:40:44 5Gvy0nb60
化学の問題解きたいんですが入試化学突破のバイブルの参考書が問題集みたいな感じになってますがいいと思いますか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:58:07 S0izebjHO
普段亀田に習ってるなら、亀田方式で解く練習するにはいい本だけど、
亀田に習ってなかったり受験ででるような化学の問題を網羅する点ではお薦めできない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:53:14 XvhtpygD0
出ないことなんて一つも教えてないってゆー

しかも化学は基本的に問題とくもんじゃない気がする

数学物理とはやっぱ違うだろ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 03:09:52 EAocURPCO
>>883
ぐだぐだ言っても仕方ないだろ。良い大学行くには入試で点取らなきゃいけないんだから。
それには問題演習が必要。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:22:04 OmusuKh0O
講師だって十人十色
生徒の講師の見方も十人十色
亀田が嫌なら他講師他予備校で学べばよし
お前等は餌をもらう燕の赤ちゃんかよ


886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:00:00 gVDcdh/60
上位クラスの生徒がどんどん逃げていく授業になんて出たくない。
でも時間割の関係でハイレベル化学は土曜日の授業しか受けられない。
どうせ信者はどんな時間割でも亀田の授業を受けるのだから、
亀田の授業は平日の取りにくい時間でも問題はないはず。
ハイレベル化学以外理系科目のほとんど無くて授業に出やすい土曜日の
ハイレベル化学は上位クラスの生徒向けの講師の授業にして欲しい。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:09:24 mB+0ev6WO
>>886
為近の授業が火曜にある以上そいつは却下だ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 01:25:27 W3HYv3kU0
>>885
そんなこと言ったらそもそも
こんなスレはいらん

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 10:26:41 yrstC+4C0
うそつけ
夏のバイブル出てたのは上位クラスのやつばっか

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 12:50:31 1/jEaw83O
地方校舎の東大クラスの人間だけど、周りで亀田の講義取ってる人居ないです

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 13:41:58 ezhDeNI+O
受けるの止めたら、落ちた時に亀田のせいに出来なくなるよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 14:12:42 IUQXKzQwO
ウケるw
亀田を受け続ける理由も探せばあるもんだな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 14:18:03 kMV2jEE+O
上位クラスって言ってもピンからキリまでいるしな。まして代ゼミだし

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:08:35 xz68mHnQO
>>893
俺の周りと手前味噌ながら俺自身も含めてみんな優秀だけど
亀田はみんなボロクソに言ってる。誰も出てないね。
富田、ヒロシ、笹井、定松、藤田、岡本、為近あたりは好き嫌いあるけどだいたい評価が高いかな。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:51:35 rh7rYCtUO
定松嫌い

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:30:41 yrstC+4C0
亀田先生の授業が一番きついから馬鹿がここで逆切れしてるだけ

>>893
ただくせのない講師並べてるだけじゃん
西さんとか入ってないのみると当てられて恥かいたか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:05:42 3BOFPD7KO
亀ちゃんはハイレベルなことやってもそのあとに必ずそれを使った入試問題解いてくれたりするから
出ない事ばっかりやってる気がしないんだけど

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:29:36 juWty6Q0O
>>894
え?笹井…?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:15:16 0Nw0NTszO
亀田の化学は資料集の解説と立体化学入門の解説みたいなもん。
彼なりに解りやすく説明してると思う。初学者でも解りやすい。独学で行き詰まる人は亀田に頼ってもいいハズ。

が、上位レベルには物足りなくなる部分もあるのは確か。問題はちゃんと自分で問題集買って完璧にした方がいい。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 04:06:26 DwIGBmzgO
>>894
大学は講師批評科受験ですか?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 11:33:18 kk48lHH30
>>894

>>富田、ヒロシ、笹井、定松、藤田、岡本、為近あたりは好き嫌いあるけどだいたい評価が高いかな。
^^^^
ふじけんってそんなに癖のある人じゃなくない?



902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 13:27:04 gZDC5f4TO
それなりに化学の内容頭に入ってれば、講義聞いて、知識として目新しい事は皆無な件…バイブル位じゃね?

みんな馬鹿なの?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:28:54 jNdq00QY0
代ゼミは荻野・西谷・亀田・青木がお似合いだ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:42:39 zog/a1QyO
>>894
顔真っ赤ww

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:52:58 ychNd0Fy0
亀田先生(笑)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:05:51 RKV8U+5CO
ハーーローーゲン!!

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:45:12 5BQzgAED0
>>904
真っ赤なのは亀田尊氏を否定されて怒り狂ってる
おまえら信者なわけだがw

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:02:43 uVw+7ePiO
明日は理科ちゃん演習♪

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:05:11 5BQzgAED0
予習してもろくな解説しないからな。
テキストと問題解きを軽視する亀田はダメだ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:07:51 nSExQauh0
人から聞いたんだが、亀田ってハイレベル化学のテキストけなしてるってほんと?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:29:58 HJOWUJooO
一定の評価はしてる
けなしてはないと思うよ
むしろ西とかの方だと思う


912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:11:45 HJOWUJooO
今日の亀田先生の衣裳はなんだかすごいですね…

今やってた問題12の最後なんですが、硫化水素の圧力を何であのように置いたのでしょうか…?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:38:16 64ZVRiADO
>>907
別に信者じゃないwww
化学できないのは亀田が悪いんじゃなくてお前の頭がわるいんだぞww
多浪のくせに生意気なw
もう受験あきらめろよww
ばいばーいwwwwwww

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:31:15 9cRfmBz4O
今日の解説講義で改めて藤原さんにして良かったと思った。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:42:59 5BQzgAED0
>>914

亀田の洗脳が解けたんだね。おめでとう。

頑張ろう!

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 18:09:35 9cRfmBz4O
>>915
いや、そもそも亀田を受講してないw
1学期の1講目から藤原さん受けてる。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 19:55:28 nSExQauh0
>>911
そうなのか。サンクス

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:43:09 5BQzgAED0
>>916
最初から正解だったんだね。オメ。
俺は前期でなんとか気付けて引き返せた。

>>917
でも結局テキストほぼ無視するから西と変わらんよ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:16:00 6A5OfpwC0
てかさー。俺現役で代ゼミ行ってる珍しい人なんだけど
第一講で感動してちゃんと勉強しなきゃっておもって
ちゃんと清書して死ぬ気でついてって
それで今日化学反応式の書き方を習って合格を確信したんだが。

でも確かにもし俺が今年落ちた人だったら
第一講で自分が全否定されるような話されて
素直に感動してついてってたかはわからない。

ホントにかわいそうな話だけど時間より心に余裕がないと
亀田先生は無理かも知れん。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:25:13 hv5JmicdO
化学反応式の書き方なんて便利なものがあったら
誰でも使ってるよww

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:30:32 46dzRz8v0
>>920
ヒント:勉強不足

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:40:25 yfsrXC5nO
藤原先生全然理屈話さないからなんかいらいらするからきった

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:55:52 M6+ZTsDT0
俺も藤原は切った。
丸暗記は俺にはむかんなと思ったな。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 22:50:13 LWkR2kS80
センター化学どこからかわかったら教えてください。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 02:40:41 9XdAT+Hj0
亀田は馬鹿だよ。反応式の組み立て方も解説しないし
有機化学は簡易構造式ばっかりつかってきちんとした構造式も
教えないし こいつイオンに分解して考えるという基礎的なことも教えないし
意味もわからず丸暗記したいアホ向け講座

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:02:57 NKwpVZrnO
>>925に同意
化学を楽しく覚えたい奴らにはすすめる講座だけど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:17:19 8jEcM4/k0
馬鹿だね

せっかく今一学期から予告してたとおり
アレニウスやルイスの定義にもとずいた
君らが望むような?化学反応式の書き方をやってるのに。

結局くさいものにはふたをする性質で損をしたわけだ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:22:27 VZlbYR0u0
ほーんとに頭おかしですよ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:43:19 kUw4W3En0
こいつ自体は嫌いじゃないんだけど土曜のセンター演習の解説で色鉛筆入った箱机に置いて
ニヤニヤしながら言われた色塗ってる生徒ら見てて「うわぁ・・・」って思った

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:51:36 NflQY9uh0
俺が昔受けてたときは「狂ってますよ!」とか言ってなかったんだけどなー
いつからああいうキャラになってしまったのか・・・

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:55:22 TTzb8jwSO
急いだ方が良いですよ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:07:29 mUfyw4+zO
亀田には直接関係ないんだけどさ、
先週土曜の化学センター演習の正誤で
「遷移元素は同族及び隣り合う元素の性質が似ている云々」が○だったけどそうだっけ?
自分の記憶だと、隣り合う~は○だけど同族はあんまり似てなかったような?
教えて頭いい人!

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:43:28 qHt8ox0HO
同族なら最外殻電子数が同じなんだから、化学的性質が似かよってるよん

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:54:26 SN3WzIs/O
>>932
俺もそう思ってた

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 13:31:55 mUfyw4+zO
>>933
即レスサンクス!
でもさ、遷移元素は確か電子が内側(?)に入るから最外殻電子数は変わらなかったよね?
>>934
やっぱし?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 13:38:06 XQbxF1JIO
俺は亀田の派手な風采から、こいつは単なる人気取りに終始してんのかな?と眉唾物で見てたんだけど
一学期の最初に軌道の話から入ったから、コイツは本物だと思った

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:27:04 5zFk0J7RO
顔も服装のセンスも現役生に負けてる自分は負け組

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:41:01 qHt8ox0HO
軌道の説明したって、それを反応式とかの説明に使ってねぇじゃんwww ただイオン化エネルギーとかの極大の説明にちょろっと半閉殻で安定性を示しただけ。ちょっと教養入った話しただけで、本物って…アホですか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:52:20 plG9gLZEO
亀田批判する奴、
ヘンリーの法則わかっていってんのか?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:56:55 X8vaPsAaO
カルチャーセンターの特別講師みたいのだったら亀田は悪くはない。
話のテンポはいいしね。

ただ試験問題、特に難問を解くには何の役にもたたない。
化学は時間との勝負だからね。長い問題文から如何に早く必要な情報をつかい、
計算や構造式の決定を完璧にやるかが勝負だから。


941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 20:38:08 ij5OEJJW0
>>940
んなことは自分でやれってことだ
>>938
2学期バイブルでやるところはさすがにぬかりないww

そんなやりたいなら取れってことだ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:32:58 XQbxF1JIO
>>938
だから君にはわからんよ(笑)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 21:56:25 X8vaPsAaO
>>941
だから前期で切ったさ。もっと早く気付くべきだった。
危うく洗脳されかけたがなんとか気付けた。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:27:32 ij5OEJJW0
いやおれはいい先生だと思ってるほうの人だけどー

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:31:58 aLmvNV/v0
俺も別に悪くないと思う
他の講師の教え方知らないけどハイ化での亀田の単位書けと整理された計算法は為になってる
偏差値60止まりが夏の記述で70超えた
まぁ自分の努力の賜物かもしれないけど


946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:11:19 V1DkmAV10
軌道の話とか、楽しみながら受けるなら全然いいと思うんだけど、
あれが必要だって言う人はちょっとやばいと思う

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:15:57 nl93wDi6O
来春泣きたくないからオレは6月にやめたよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:39:37 aePycNi8O
>>939が、ヘンリー定数習ったくらいで調子乗ってる件。今頃ヘンリーの法則理解したのか君は。オモローーー

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:43:38 v5sElJqO0
誰がなんと言おうと教科書丸暗記の刑から救ってくれた亀田に感謝してる

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:46:03 NBdsX4HUO
人それぞれってことなんだね


951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:57:19 uQWQMxyF0
俺も化学嫌いから脱出して自力で化学できるようになったから亀田に感謝してる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 01:17:14 vn6x4MA+O
私も亀ちゃんに習ってから明らかに化学ができるようになったと思う

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 02:31:51 nDNt3Qu1O
ヘンリーを蒸気圧下降から求めるのとかは新理系の化学100選でやったけど、で?
何か感動することあるか?結論から言えばモル分率わかれば小学生でも解る気がすんだけど

勉強不足乙

亀田が呆れるわけだな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:17:18 5nJyUAtI0
英語は「自分の授業が合わなかったらきればいい」と言ってる人多いけど
亀田もそういうふうならもうちょい批判も減るかもね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:07:32 kenONFYeO
亀田もやる気がある人だけくれば良いって言ってるよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 19:06:18 KrYktKFo0
代ゼミは化学の先生もうちょっと追加してホシイよね
今だとちょっと選択の幅が狭いかなーって感じ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 19:43:05 uQWQMxyF0
照井さん来たら照井信者と亀田信者の対立がおもしろそうだな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:34:16 1uuYdrLdO
>>927 もとずいたwwww

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:47:14 YSUadzMX0
河合とじゃレベルが違いすぎる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:26:08 YPkU1yfn0
>>956
今の本部勢力が強すぎて他校舎から来れないって感じらしい
他校舎に癖もなく普通に良いっていう先生いるよ。

先生の選択肢っていうより講座の選択肢がないな~
ハイレベルは簡単すぎるし、灯台兄弟は解説だけだし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:42:53 tUf3QLjOO
代ゼミは地方は閑古鳥だもんな。
本部校の収益でもってるよね。サテとか一人、二人しか座ってない光景をたまにみる。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:54:39 YPkU1yfn0
ハイサテが亀田先生しかないのは地方がとにかくかわいそう
合うなら別にいいだろうけど、合わなかったらさよならだ。藤原先生がハイサテやればいいのに。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:44:12 zo0HxWe30
藤原って板書して「ここ覚えろよー」って言うだけでどこがいいのかさっぱりわからん

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:49:40 fGZrQuSm0
本部校で亀田を切った人ってどうしてるの?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 04:34:45 6zbGZFcaO
藤原論理的じゃないからなんかあわないよ なんでそうなるかいわないじゃん

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 08:17:54 FpxdwbCqO
>>964
岡島か松浦じゃね?

967:亀田
08/10/02 08:24:29 tHd/x+TdO
ハァーロォーゲン!!!

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:02:11 8+TdWCdhO
藤原は問題を解くという点においてはかなり良いぞ。
亀田はないwww

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:00:35 Fu08lEfY0
問題の解説なんて誰が講師でも大して変わらん

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:31:44 YPkU1yfn0
藤原さんは無意味な暗記はさせてないよ。理論は暗記はほぼなくて、応用効く解法に統一してる。
それにあれくらいの無機を暗記する労力さえ惜しいという人は、p軌道が閉殻して喜んでる場合ではないw
亀田先生の詳しさに慣れてると、論理的じゃないって感じるかもしれないけど、
藤原先生は受験で必要な最大レベルを超えずに、近道してるって感じ。自己満足じゃないとこがいい。
結局合う合わないかか。私は2人とも合ったレアな人。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:52:38 0sHux66j0
藤原って数学で例えると公式だけ書いて証明しないで丸暗記させるタイプだな。最悪だろこれは。
証明を詳しく書かれたから暗記量が増えたと嘆くバカなんていないと思うが化学になるといるんだなこれが。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 16:40:54 cbBCfQDS0
亀田きめぇwwwwwwwwww

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 02:26:53 WyK+c8N/0
コイツの信者多浪が多いね~。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 02:35:55 8e9EBsiLO
逆説的に言えば去年まで高校生やってた人達が付いていけてないだけでは?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 06:09:39 5NoDnehmO
聞いた話だと多浪とFラン大が多いとか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:11:58 8e9EBsiLO
他人が何浪とかどこ志望とかより、まず自分の成績はどうなわけよ?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 15:27:35 TUbnPyjQO
バカプリオ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:05:59 hiQC5ML8O
フレサテで亀田先生の授業をとろうと思ってる化学未習の高2ですが、夏で固める化学2つとるか、センター化学とるかどちらがいいですかね?

979:亀田
08/10/04 20:31:24 OYX+KbyW0
ハァーロォーゲン!!!

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:38:24 MsIaL8YE0
>>978
亀田先生?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:26:54 hiQC5ML8O
はい

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:31:40 s/nBBCwQO
2学期入って亀田分かり難いから切ったって盛大に言ってた奴らが
今日の授業で舞い戻ってきやがった
休み時間はぎゃ-ぎゃ-ゲラゲラうるさいし授業中は腕組みしてふんぞり返って聞いてるし
心の底から死ねって思った
 

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:43:51 E4vxYMls0
>>978
そんな半端なもん絶対取らないほうがいい。先生やる気ないし

俺のオススメのプランは
今年学期バイブルとって
来年ハイレベル

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:46:29 F3f6iqwgO
今日の授業はどれもおもしろかったなぁ

いつもは本部と温度差があったこっちのサテ先は富田の名前出た瞬間教室中に笑いが起こったwwww

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 22:57:12 E4vxYMls0
富田先生と仲いいの?

なんかむかしカッコとか付けながら英語読むなんて奇妙なことしてんのは
日本だけとか言ってたのにw

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:05:24 Ql6pbi19O
仙台だが今日は教室中大爆笑

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:40:30 SGitEDLJ0
>>982

それ、亀田直前アリーナゾーンのあたりの奴等じゃね?
キモい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:03:26 s/nBBCwQO
>>985
お前ばかだ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:08:17 ZCaNKjnfO
亀田と富田は一緒に鱒釣りに行くぐらい仲良いよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:06:08 0z6O81Gb0
富田は代ゼミの作り出したロボットわろた
あと亀田は吉野とも仲いいよな
あの性格じゃ誰とも友達になれそう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:17:49 bDFBwtgp0
あの性格じゃ誰からも嫌われそうw

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:33:50 2PDbYEoL0
スレ主アク禁のためスレ立て代理よろ

【代ゼミ】化学科亀田講師2【おもしろいでしょ?】
内容:
授業の疑問点等もどうぞ

前スレ
スレリンク(juku板)

参考:URLリンク(www.geocities.jp)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:34:07 poy3KRlwO
サテ先の新潟校
今の子供は転んでも手をつけない……って話始まった1分後に受信障害。5分後、受信再開した画面には、まだなお『君達はほーんとにアホで、転んでも手がつけられないんですよ』
場内微笑。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:45:26 BA0gGB44O
保健委員の話か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch