【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】at JUKU
【代ゼミ】化学科亀田講師【急いだ方がいいですよ】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:34:03 w+FxIiIeO
>>398
友達で取ってる人いないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:21:54 rR0Zuowd0
>>398
URLリンク(up2.viploader.net)
来年一緒に受かるんだお( ^ω^)
字が汚いっていう苦情は受け付けないお(;^ω^)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 08:04:05 fK5ylWGi0
>>401
やっぱこんな色鉛筆なんか使ってカラフルにやっても、楽しいかもしれんが覚えられる気はしないな
Ba 緑、Ca 橙赤色って感じで丸暗記しないと無理だわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:35:14 imPLMT4KO
>>402
リンゴは赤
梨は黄色
カキはオレンジ
巨峰は紫
イチゴは紅色
バナナは緑(笑)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:15:30 hXQRSVfz0
>>401
まじでありがとう助かるよm(_ _)m
これはハイレベ化学(2)のほうでいいの?


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:50:19 llMONFwW0
>>404
そうだお( ^ω^)
>>403
緑色のバナナもあるのを知らないのかお(;^ω^)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 00:55:13 2JvPkIDfO
は?2学期から切られなけりゃ実力だろ?

by佐々木URLリンク(imepita.jp)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 02:41:24 /yeXu1EG0
夏のバイブルの有機ってよさそう?
平衡まじ悩むなあ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 07:43:54 XzCMtLPEO
>>402
俺は結局覚えられなかった上、
丸覚え徹底非難な亀田の洗脳を受けたせいで、
受験化学をやるのに勿体なさを感じたあげく、

地学にしたw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 13:48:46 /yeXu1EG0
するりとかるくなわばりほどく

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 21:02:45 7SsvqRB8O
今日のセンター化学でNaOHってなんでOHが-2なんですか・・?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 21:18:21 eqeiUWVGO
>>410
講師室逝けよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 21:31:34 7SsvqRB8O
>>411
地方校です・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:07:55 Eptt0sOFO
>>412
講師室まで行けよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:31:47 7SsvqRB8O
亀田先生いないです・・・

NaOHで[OH-]が何故1×10~2なのでしょう?

これは決まってるのでしょうか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:54:22 43IBQ6wV0
サテとるんだけどハイ化とバイブルどっちがよい?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:46:47 Bp1NTBcJ0
化学得意で有機から週90分でやりたいならバイブル

本格的に化学やり直すならハイカ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:32:31 IKxyzYlQO
亀田が間違えてんじゃね?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 17:17:50 Bp1NTBcJ0
てゆーか本部のやついえよ授業で

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:54:55 9XvBnFqOO
>>414
っサテ用ファックス質問用紙

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:24:45 IKxyzYlQO
てか亀田信者教えてやれよ。信者なら即答だろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:22:09 bEx9Fcl+O
先月からサテでハイ化取りはじめて、①の方が9講目まで行ったんだけど、このペースで全部終わるの!?無機の方も心配…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:52:18 OunMF9vU0
一学期ハイ化①② ハイレベル問題演習 バイブル
週4コマ亀田の授業があった俺は間違いなく洗脳されてる。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:20:11 FHOTZ95RO
電卓に関しては亀田はカシオから金貰ってるとしか思えんな。あれ、使ってないし無意味。
色鉛筆も100均でいいの売ってるし。


ハイ化学は偏差値30だった俺でもわかるから初心者向け。バイブルはサテラインだと板書のスピードがきつい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:35:12 8un0At1rO
偏差値30の人が大仰におっしゃってもねぇ…
説得力という言葉を辞書で調べる事をすすめるよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:39:36 L/ARJITf0
30はないっしょ
比喩比喩

426:396
08/07/10 00:46:33 15x9Bwyi0
誰か>>396お願いします…。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:06:47 FHOTZ95RO
>>424
何をカンチしてんのか。一々噛み付くなよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 02:12:32 Wz3r/lkSO
>>427

はやく偏差値が人並みになるといいな(´人`*)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 08:59:48 8un0At1rO
>>396
被圧下における金属原子のエントロピー増大とそれにともなう反応リストを作りました

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:14:12 FHOTZ95RO
>>428
記述で60越えたよ。俺が言いたいのは亀田の授業はバカでもわかる程わかりやすいって言いたいんだがな~

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:32:38 linlGmAy0
亀田の授業まともに聞いてるのはバカだけ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:59:39 b49FkR9uO
化学苦手だからセンター化学速修してからバイブルやハイに入ろうと思ったんだけど、
最初からハイでも大丈夫系?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 03:02:32 PNQ6xIxaO
大丈夫でしょ。ただ今からなら清書はやめたほうがいいな。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 07:01:59 ZXGYWtBD0
>>429
ありがとうございました。m(_ _)m

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 07:03:47 sUz4FapmO
できるなら無機のノートだけでも清書した方が良いと思うよ
色とか見てると覚えられるし…一緒に頑張ろう

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:07:52 V+Ekixzm0
てゆーか清書くらいしろよ。浪人のくせに時間あんだろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:38:56 k03rCBva0
暇な浪人なんていない
はず

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:42:07 UAANnTX5O
なるほど…
サテライン担当が、バイブルやハイはむずいからセンター化学からやれって言われたんだよね…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:41:30 V+Ekixzm0
むずくないむずくない。本人がこれまで化学勉強してようがしてまいが
自分に習ってなければただの誤差っていってるからwww

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:49:53 UAANnTX5O
そおなんだあ…
サテライン担当かなり頑固だからな…基礎的なことは自分で勉強してハイとるって言おうかな…
ちなみにハイとバイブルの違いって何~?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:48:35 bnPFB0Tb0
何も知らずにハイレベル化学演習取ったら雑談だらけで死んだ。
そんな去年の俺。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:50:03 UAANnTX5O
ああ
ハイレベルは普通のと演習があるんだっけ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:50:43 0KoZX+dyO
夏期から藤原さんに変えます。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:01:45 X84RXW3PO
>>440
バイブルは有機→無機
ハイ化は
①が理論
②が無機→有機
演習が有機→無機

第1講で授業の構成説明してたから数十分でも体験受けてみるといいかも

俺は演習死んだお

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:04:21 UAANnTX5O
>>444
ありがとう(´ω`)
体験してみる!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:13:11 k03rCBva0
第1こううけたらどれも雑談ばっかだとおも

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 15:30:10 X84RXW3PO
>>446
だからその雑談の冒頭で説明してたじゃんかよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 16:10:05 UAANnTX5O
あああ…親は払ってくれないらしい…
破産させる気か!?って言われた…
でも亀田さんの化学絶対とりたい…
バイトするとして…どれとろうかな…
センター化学とって基盤作ってあとは自主練とかにしようかな(´Д`)
みんな予備校行く金あって幸せもんなんだから頑張りなさいよ(´Д`)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 16:11:41 PNQ6xIxaO
>>436 亀田乙

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:29:00 X84RXW3PO
>>448
116000即金はまぁ、、確かにきつい額だよな…
「どうにか受かって全力で返すから」というのは通らないのか…?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:56:57 X84RXW3PO
>>450
スマン、金額はヌルーして

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:10:45 UAANnTX5O
実はもう数学と英語の一学期分は払ってもらってるんだ(T-T)
お父さんはホントにしたいなら家でもできるだろって人だからさ
それはそうだけど、予備校の先生ってめっちゃわかりやすいし刺激的じゃん?
やる気も全然ちがくなったし
だからかめさんの授業もうけたいのよね~w

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:55:04 Tm6XzjlL0
職員乙

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:11:07 UAANnTX5O
違うからw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:33:33 P5HKrZe70
>>452
俺は今亀田のハイ化受けてるから説得力ないかもしれんが
そこまでして受ける必要無いと思うよ。
二学期からは授業切って化学独学でやろうかと思ってるくらいだし。
実際自分で問題集やるほうが効率いいんじゃないかと。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:49:35 nufy5dfh0
あしたは札幌だ(^o^)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:04:01 UAANnTX5O
>>455
そ~なの~?
亀田さん体験受けたときめっちゃ面白かったから、化学恐怖症の私でもとっつきやすくなるかなって思ったんだw
じゅうもんとか持ってるし、応用は自分でやって去年のセンター化学の速修でもしよ~かな~

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:04:46 UAANnTX5O
あたしのIDすごいなw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:11:09 k03rCBva0
まあためになったところ半分、いらない半分だったかな1学期の感想

ためになったとこは本当にためになったが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:09:12 UAANnTX5O
なにがいらないの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:14:38 V+Ekixzm0
>>457
亀ちゃんこんなひどく言ってんの2chだけだから。自分が感じたことに素直になればそれが正しいよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:17:16 wqs7Qv6v0
>>461
ひどく言ってるのは2chだけではありません

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:40:12 UAANnTX5O
友達に駿台の石川さんいいよ!って言われて、去年夏期か冬期受けたけど、
途中でいかなくなったからねw
全然わかんねえよみたいなw
あの時は今ほどやる気もなかったし、予備校の先生の授業聞いてもつまんないな~ち感じだったからね…
だから、今年、かめたんやトミィみたいな人にであえて衝撃受けたってわけよw
にちゃんの評判がどうであれ、楽しめそうだからなんとかしてとってみるよ(´∀`)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:59:18 YJBHV7EA0
>>463
俺は荻野 富田 亀田の授業が毎週あって一学期は全然飽きなかった。
楽しいとやる気も出るし成績も上がると思うよ。
いつも亀ちゃんの授業を録音したのを聞いてモチベーションを上げてる。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:39:50 AneULIFJO
わあすげ~w
あたし英語は基本はここだ!持ってるし、西さんにしようと思ってたんだよね。
でも、かめさんの体験でトミィの話題が出てて、かめさんが話題にだすなんて凄い人なのかな~2ちゃんで富田派とかいうスレたってたなぁとか思いながら、突如トミィの体験受けたのよね。
最初は中年太りのおじさんだし、声しゃがれてるし大丈夫かなぁ~とか今考えると恐れ多いこと思ってたけど、
面白いし、毒舌だし、声大きいし、テンポいいしって私の好きな条件満たしてるから虜になったw
あたしには静かに授業する人むかないみたい
数学の山本さんみたいなタイプは好きだけどw
てか、おぎのん興味あるw
取りたかったけど数学得意な人向けそうだから断念した(´Д`)
どんな感じなの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:56:31 yzQm8+uw0
きみ    うざいな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 04:11:05 YJBHV7EA0
>>465
ノブヤンの授業は講座にもよるけど解き終わってから最初から振り返ってくれたりして丁寧だよ。
数学不得意だったら勇者を育てる~とか苦手な人ようの講座もある。
時々大声出したりするから亀ちゃんみたいに面白いよ。あと口癖がオーン。
山本さんは本科で受けてるんだけど毎回眠くなるw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 08:49:20 /6bl0uek0
低学力の雑談好き御用達w

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:22:33 AneULIFJO
>>467
ほおほおw
おぎさんは微積がすごいん?!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:09:31 ZWDYoAAuO
亀田受講者って難関大学狙いいないみたいね。学力なさそう。別にそれが悪いわけじゃないけど。難関狙いじゃないから清書する時間あるんだね。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:10:44 nyfa8R6lO
本気で難関受けようとしてる人は2ちゃんなんかに書き込んだりしてませんよね^^

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:47:02 YJBHV7EA0
>>469
これ以上はすれちだから自重するけどノブヤンの微積は俺にとっては革命的だったな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:57:45 GFiL0IRaO
なるう(゚ω゚)
あざーす体験余裕ができたら受けてみようと(´∀`)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:49:28 OUJt6Yl70
>>473
とりあえず化学より先に日本語勉強した方がいいんじゃない?
国語の講座とりなよ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:35:20 t+ARKMuFO
>>465
やめとけ

お前には駿台で十分だ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:56:54 GFiL0IRaO
ふふふ
さっき言葉覚えたての幼児が一生懸命喋ってるみたいって言われたしいあんたもおんなじこと言うのねえ~

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:01:00 qusstHw3O
今日受けた人感想よろしく

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:03:27 melFqtqy0
オモローー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:39:41 d8Jwya6OO
面白いのは予想できるんだけど、
有機のとこは独学でいけそーなんだけど
反応速度とか、無期編はどんな感じ?

立命館志望してて、過去問見ると基礎的な問題多いんで、バイブルあんまマニアックすぎると……

フレサテでとるか迷い中……

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:46:40 CSiRTm4YO
私立狙いなら亀田でもいいんじゃね?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:59:56 D4LRsgZi0
いやむしろ国立こそ亀ちゃんだろ

特に理学部とか狙ってる人。理科を心から楽しみたい人

医学部志望の人は根性付けるためにも荻野先生の教えに忠実に気合と根性で参考書をするのがいいかもね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:35:07 BeDuYB5i0
信者の勘違いw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:15:57 D4LRsgZi0
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/09(水) 17:27:40 ID:Bp1NTBcJ0
【予備校】代ゼミ
【講師名】 亀田和久
【科目】化学
【点数】10
【コメント】世界一の化学講師。
黒板いっぱいを使った膨大な情報量の三十六色色鉛筆を使ったフルカラーデータベースは圧巻。
実践に世界に通用する真の化学いや科学を学べるのは日本ではこの人だけ。
毎年この人の単価ゼミには多数の難関大生が足を運んでいる。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:32:08 n2lip0HQO
ここの信者はバカしかいないのかw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:34:00 cdqrYEtCO
>>483
自身は黒板の領域をふんだんに使い、生徒には三十六色色鉛筆で仕上げさせる膨大な情報量のフルカラーデータベースは圧巻。

この方が個人的にはしっくりくる。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:09:10 aiMPoAyBO
煽ってる連中に高偏差値の輩がいないのはよく分かった

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:55:43 Vko3eYLS0
代ゼミで化学の授業とっているやつはバカ。
特に難関大目指すやつらでとってるならもはやキチガイ。
大学入試程度の化学解けないでどうして理系やってられるんだよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:09:13 /DI2tuCSO
ガン治療の話するならイオンビームの話も聞きたかったなぁ(笑)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:18:00 aiMPoAyBO
光学迷彩の話って今年だっけ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:57:24 CDKfO5rKO
ちゃんとした国立が問うのは知識じゃなく知恵だから亀田じゃ駄目だ。

491: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/07/17 07:30:52 +oGmueW3O
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:13:25 j4g1l1ey0
         ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:43:44 mmq2Uv5H0
ここで批判してるやつ亀ちゃんの授業受けたことないだろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:21:06 +oGmueW3O
仮に受けた事あってもめんどくさがって切ったか分からなかったってのが多い悪寒

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:45:26 2tEKakbt0
ハイ化だけで全範囲終わらせず講習を取らそうとするところが
そもそもの原因だと思う。
もしハイ化だけで全部やってくれたらこんなに批判はでないと思う。
他の先生は全部やってるのに。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:53:17 cYVBWAYv0
こいつはほんと儲け主義だよなあ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:25:24 38kuDDLR0
こいつがいなかったらな・・

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:31:11 3crwk6550
つうか亀田は大学教員になるべき。
少なくとも予備校講師向きじゃない。
はっきり言って大学受かるための化学ならあそこまで必要ない。
つうか必要なかった。普通に第一希望も滑り止めの早大も受かったし。
まあ、亀田はそういう暗記だけで乗り切ったやつを例年のごとく
糞だ糞だ言うんだろうがね。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:41:40 wyQzad6UO
亀田とか(笑)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:51:57 JqooQh1YO
暗記が出来ない理系の俺にとって亀田がいるから有機が出来たんだ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:05:18 3crwk6550
ぶっちゃけ、亀田受けようが、受けまいが希望の大学に受かったらそれでいい
って思う。大学生になれた今だから言えるけど。
ただ、自分の学力のなさや大学落ちた理由を他の何かのせい、
予備校の授業とか学習環境とかのせいにするやつはあとプラス3浪くらいすればいいって思うけどね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:23:28 CDKfO5rKO
化学であれだけ労力を求める先生は他にいないと思う。そういう意味で亀田は時間に余裕がある私立向きと書きました。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:26:54 +oGmueW3O
だったら最初からそう書けよ。紛らわしい。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:34:08 CDKfO5rKO
やっぱ講習なんかは配点ウェート高い英語、数学取りたいし、センターもありますし、化学を何個も取るお金も時間もありませんし。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:33:18 38kuDDLR0
亀田の授業ってハイレベルなの?
俺化学得意だから亀田の授業受けてて簡単で切ったけど2学期から出るかなww

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:56:49 PI5YMjgZ0
亀田のような授業を典型的な暗記授業というんだがw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:03:26 s0D76yUHO
亀田駄目とか言ってる奴なんなの?(笑)

お前が評価出来る立場なのかよ(笑)

はっきし言って亀田みたいに詳しく説明してくれる講師は素晴らしいね


岡島………

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:05:33 E0XHGwAXO
俺>亀田>俺

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:18:38 I6G2KQRZ0
俺駿台ハイレベルで偏差値75あったけど亀田はちゃんと知りたいこと説明してくれなかったぞ。
正直化学に関しては駿台がよかったな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:49:56 VGlBADv4O
>>507 おまえも亀田の評価してるじゃんwwwそれでも理系ですか?wwなんちゃって理系だよなおまえwww

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:51:01 PI5YMjgZ0
ちゃんとわかって批判している、全体のバランスを欠いて自分の得意なところだけを詳しく説明しているだけだよ。
最も本質から遠い授業の形だね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 04:11:50 Q9KFXJSWO
とにかく問題を解かないのがダメ。
頭の中にデータベースさえ出来れば、問題を解くのは簡単というのは嘘。

実際には取説をいくら熟読してもたいした効果はない。
実際に使いこむことによってしか技術は身に付かない。
取説なんて使いこむ途中の補助に過ぎない。
綺麗な取説を作ることに躍起になってるのは意味があるとは思えない。
そんなことやる暇があるなら一問でも多く自分で手を動かして問題を解くべき。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 09:56:08 9/eU0vDN0
>>512
禿同

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:06:26 yLVjbiIWO
>>508
はさみうちの原理を使うのですね、わかります

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:34:49 UfB2fKCAO
解いてるじゃないか。お前授業出てるのか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:43:37 v30h88B9O
たかが駿台ハイレベルで75ってw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:12:25 yLVjbiIWO
東大化学60点取れる実力だな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:29:30 P0no9f2w0
どうでもいいけど

亀ちゃんサイコー!サイエンスバンザーイ!ノーベル賞とって亀田先生にお礼言いに行くぜ!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:38:13 s0D76yUHO
>>510

ぷっ 必死wwww

誰が評価しないと言ったんだい?www

君頭悪いねwww

亀田にでも怒られてひがんでるのかな?ぷっ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:05:35 VGlBADv4O
>>519 はい発狂乙w涙目で清書して一年棒に振れよなww

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:05:21 Y0/wHNInO
ここ見てる限りみんなレベル低いなw
駿台ハイで75のやつをバカにできる偏差値のやつは偏差値なんぼなんだよ?点数もな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:30:25 yLVjbiIWO
駿台偏差値78 点数80

駿台のほうが化学はいい 以上

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 17:14:17 Y0/wHNInO
あれ俺と点数同じwww
俺の立場ねぇよwww
化学は駿台には禿同
75バカにするには偏差値いくらぐらい必要かな?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 18:05:42 Q9KFXJSWO
1を見て1をやって100を知るような奴は確かにこの世にいるよ。それは否定しない。
麻雀のルールをちょっと説明されただけでいきなりプロを圧倒するアカギみたいな奴ね。
あれは創作だけど大袈裟に言えばああいう感じ。取説を読んでちょっとお試ししただけでそのゲームの本質を掴んでしまう。
亀田はもしかしたらそういう人間なのかもしれない。ニコニコでピアノ演奏の動画見てそう思った。あれが独学らしいから恐れ入る。
だけどほとんどの凡人は実際に打ちこみながら、各局面での定石と自分なりのスタイルを確立していく。逆に言うと打たないことには如何ともしがたい。

前期亀田しかやってなくてろくに問題解かなかったら、記述模試のとき、あれ?あれ?ってなって時間足りなくてヤバいと思った。
後期はちゃんと問題を解いてくれる人にかえるわ。
俺は、亀田で受かってる人は、問題演習は問題集とかで別にやってるんだと思う。
俺はそんな余分なバイタリティーはないからもう彼にはついていけない。異論は認める。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 18:53:17 YtS6EFUlO
石川正明の駿台参考書と亀田の代ゼミ参考書比べれば,どっちが上かなんてすぐ判断できる。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:26:01 o+0CiiB70
インプットとアウトプットの繰り返しこそ受験の王道だよ。
予備校の授業はあくまでインプット。授業受けてて、アウトプットまで
手が回らないといことはすでに勉学の基本が破綻していているということ。
もう一度、バランスを考えなおすべき。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:52:58 P0no9f2w0
>>525
あれは参考書じゃなくて問題集。本人が僕の生徒じゃなきゃわからないって言ってる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:06:58 7QI/F4RcO
亀田先生は合う人にはいいんじゃないかな。
自分は残念ながらノートの清書にかけるは時間ないし、たくさん演習したいからきってしまったけど。

これたいこれにはかなり助けられてるけどね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:23:01 I6G2KQRZ0
>>516
とりあえずお前の偏差さらせよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:25:08 s0D76yUHO
>>520

小文字でw使ってキモいよ(笑)

頭悪そー 童貞キモいよ(笑)

君と違って頭よくてゴメンね(笑)


531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:29:16 qsqsNTFZO
>>530
うpよろしくにゃー

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:59:51 sZt/NxbT0
530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:25:08 ID:s0D76yUHO
>>520

小文字でw使ってキモいよ(笑)

頭悪そー 童貞キモいよ(笑)

君と違って頭よくてゴメンね(笑)

亀田信者ってこんなんばっかりなんですか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 00:03:57 gOBrllDa0
URLリンク(jp.youtube.com)

これを見てから文句言え

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:23:54 t+RAj3O8O
>>527
まぁ、確かに駿台の原点からの化学シリーズや新物理入門あたりはちゃんとした授業受けなきゃ分かんないかもなw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 13:36:32 FZnsd/CUO
>>516
こういう奴に限って代ゼミ模試で偏差値60ぐらいだったりするよな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 19:52:26 6M2WHJLU0
ホントに亀田先生はいい先生なんだけどなー

何が不満なのかまったくわからない。俺現役だけどいまんとこ完全に清書して
入試化学突破のバイブルの問題集習ったとこは全部完璧にしてあるけど
他の教科にそんな支障はきたしてないんだが

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:56:13 b03TfBFd0
代ゼミ工作員乙

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:14:39 2rSkOxJp0
亀田も偏差値も関係ねぇ。駿台も代ゼミも関係ねぇ。
偏差値70のやつだろうと、60のやつだろうとそいつらみんな、
同じ大学の受験本番の前に立てばすべてがリセットされる。

だいたいのやつはそれに気付かず、偏差値やら講師やら予備校の観念にとらわれて、
浪人生は一年まじめに勉強すればいい大学に入れるとたかをくくってみんなドボン。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:26:09 QXOYxfJ0O
好きなら好き、嫌いなら嫌いですむ話。
これ以上はアンチスレでやれ。スレチなんだよいい加減

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:48:16 bKa6qF3lO
ここが信者スレだといつ決まったんだ?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:56:24 bltJ+wGH0
>>539
そんなこと言ったらこのスレ自体意味ねーだろw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:12:27 gOBrllDa0
>>1ですがここはアンチスレではありません

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:27:08 QXOYxfJ0O
>>542
だったら最初からテンプレ作るぐらいしろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:35:43 iG6JOoAP0
もっとスリムにして授業すれば、名授業とは言わないまでもかなりいい授業に
なると思うよ。
意味のない雑談、清書の強制、アニオタが喜びそうな変な身なり、講習受講の
強制をやめ、ハイ化だけで一通り終わらせる事ができれば、もっと評価はあが
りますよ。

亀田先生ここ見てるんでしたら是非参考に、ではなく是非実行してください。
2学期を楽しみにしております。





545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:44:51 ctpwGfSR0
亀田信者は低偏差を認めたんですねwww
調子乗りやがって

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:49:29 e1s9wic2O
駿台全国で75って東大レベルだね。俺代ゼミだけど、模試は駿台と河合しか受けてないよ。亀田の授業は一応受けてる。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:55:11 ctpwGfSR0
なんかすっきりした^^
模試で点数取れないのに本質とか語らないでくださいww
過去ログ読んだらセンター3割から6割に上がったとか言ってるやつばかりな訳でw
>>516は低偏差さらしてくださいね~

548:質問者
08/07/20 00:05:55 8K5KWFpoO
サイン頼んだらしてくれんですか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:17:44 OkTcN4ed0
>>542
信者スレでもねえだろ。
アンチスレが立ってる講師なんかほとんどいない。
批判も全て本スレで行われてるのがこの板の現状。
どうしてもマンセーしたいなら逆に信者スレを立てな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:42:22 retJN7rb0
アンチのくせにわざわざその講師のスレ探して書き込んでくるんですね。
相当暇なんですね。わかります

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:44:16 FczyW+ySO
同じ理科なのに為さんスレとの温度差でかいな。信者?って言われてる人達は生物化学かな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:55:55 E532tB36O
ちいさい奴しかいませんね^p^

ったくお前らどんだけ上から目線で評価してんだよ

553:質問者
08/07/20 01:06:23 vL8D6nbKO
亀田先生は怖い人なんですか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:10:50 s2PoVxuUO
>>530
うpうp~

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:53:28 8FTsnHBeO
【講師】河合塾マナビス【サテライト】
スレリンク(juku板)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:59:10 AxoFdBb50
>>530
こいつも低偏差ですね
センター6割とか?ww 亀田信者ども乙

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 04:20:09 1Q8leFXb0
>>553
亀田は金持ちの御坊ちゃん育ち。

558:質問者
08/07/20 07:41:43 vL8D6nbKO
質問とか行った人いますか?その時の対応とか教えて下さいm(_ _)m

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 07:50:43 0KyhYm7tO
案外腰低かったよ
授業では爆弾発言しまくりだけど、質問行ったら丁寧に応答してくれた。
しかも色々志望校の話も聞いてくれてアドバイスもしてくれたから結構嬉しかった。
第一印象は優しかった、って感じかと。
あとサインはニャッキに期待

560:質問者
08/07/20 08:00:56 vL8D6nbKO
そうなんですか(笑)
こっちの代ゼミに夏期だけくるみたいなんで頼みに行ってみます
ちなみに今日くるみたいです(~_~;)

561:質問者
08/07/20 08:18:07 vL8D6nbKO
やっぱり何か質問あったいいですよね? 今日初めてフレサテでバイブル受けるんでまだ特に疑問とかないんで…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 09:30:50 0KyhYm7tO
普通に感想話すだけでも良いと思うよ。

563:質問者
08/07/20 15:18:46 vL8D6nbKO
サインもらえました(笑)とてもいい人でした!!ヽ(゜▽、゜)ノ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:14:37 H4yFy8mA0
当たり前じゃないか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 19:46:33 0KyhYm7tO
>>563
何話したのか聞かせてよ。
あと授業の内容とか授業中の小話も聞きたいです

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:38:22 fMyG6IvN0
亀田って意外に生徒にやさしいよね
あの騒がしさとのギャップにドキッとした

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:45:01 0KyhYm7tO
あるあるw
去年生で会った時凄く相談に乗ってくれて嬉しかったなぁ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:46:24 s2PoVxuUO
>>530
つまんね、口先だけか

569:質問者
08/07/21 00:22:40 rKEjDMPRO
授業はバイブルの達人編だったんで出てないです…すいません
ちなみに今日亀田先生は7時まで休み時間ほとんどなしで授業やってたみたいですね。熱いヒトですよね。

570:質問者
08/07/21 00:26:49 rKEjDMPRO
そういうわけでほとんど話せなかったんですけどサインもらう時に今日からバイブル受けます!って言ったら「そうか!がんばれよ!授業はキツいけど面白いぞ」って言ってくれて握手までしてくれましたよ(笑)その後フレサテでバイブルうけたんですけどチョー面白いです!

571:516
08/07/21 13:53:04 pZuFaI3FO
ごめんなさい
代ゼミ模試で偏差値32です
しにたいです

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:23:57 pyzIAOw40
>>571
俺とあんまかわんねえじゃん。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:29:58 2yijn00n0
亀田信者ってこんなもんだろww
本質とかwww

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 09:45:56 FSZKa9JDO
草ばっか生やすなよ。中学生じゃあるまいし。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:45:50 u7Q10LomO
亀田の入試化学突破のバイブルって熱化学いつやるんだかわかる人いません?
学期講座が2007年ので夏期が2008年の使わされるんだが、もしや夏期の内容が去年と大幅変更とかそういうウザいパターン発揮してるとかか…(泣)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:15:58 sA+rly7yO
今年の一学期バイブルは去年と進み方が違う希ガス。いきなり授業にはいってるしね。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:56:39 JdP6RGJS0
>>575
やらねーだろたぶん。バイブルは基本有機無機だろ

夏期のバイブルはハイレベルの人向けだし

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:07:01 u7Q10LomO
>575です
そうだったのか…。。
ありがとう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:31:18 LMDxQcw3O
亀田板書速いよ……

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:23:49 A/ziP+1aO
一学期ハイ化取ってたから一応大丈夫だろ…ということで
フレサテで亀田バイブルの有機とろーっと

1限に入れて息抜きにするよ(笑)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:17:32 VKSdRuyrO
亀田先生超おもしろい!!

マジでツッコミどころ満載!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:33:42 v5X/XkMz0
宇宙とか四次元の話もっと聞きたかった・・・
みんなで亀ちゃんにスペシャルセミナーを開いてとFAXしまくろう!
「化学から科学へ~世界の最先端科学~」とかいうタイトルでさぁ~~~
理系ならみんな行くよね??

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 08:44:13 FabLRqiZ0
っていうか横浜校の一番前に座ってる信者の女死ね
氏ねじゃなくて死ね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 19:23:50 KAeYicvc0
>>583
なんでー?

本人乙じゃないよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:12:45 VNJ5TEbRO
>>582
( ゚д゚)ポカーン

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:32:20 4DNU8nEHO
>>582
実際聞きたかったので同意
イオンビームや加速器やらもな~

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:44:00 ODvGGUToO
亀田が亀田三兄弟の親類なのかどうか誰か本人に聞いてきてください

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:56:37 1j3foCLBO
>>587
そんなどうでもいい事聞きたくありませんww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:52:38 QYOLVULQO
亀田先生ってどこの大学だろ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:16:28 Fuw5LR2Y0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【Perfume】のっち応援スレ39【髪切ったよ】 [女性アイドル]


お前等はのっち応援しないでくれ。俺が一人で応援するから安心して勉強しろ


591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:09:19 rho1tt78O
所で聞きたいんだが、亀さんの授業の中で、沈殿のペアでAgとCN~って扱った??錯体じゃなくて沈殿で。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:26:30 GmueflB10
夏のバイブルの亀ちゃん雑談ほとんどなく本気モードみたいだ。

奇声も発さないしww

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:59:18 0JwdkmzE0
去年受けてたけど、某地方校のハイレベル化学の2学期が本気モード全開でついていくのに必死だった。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:32:03 GmueflB10
>>593
1学期は心から化学を楽しむためのイントロダクションなのかもね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 12:53:41 EyxRIpVc0
てことは亀田はマシになったのか。
アンケートか、現役の父兄からのリアルな苦情か、ここ見てるかだ。
改善してほしいことはどんどんここに書き込もう。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:48:37 RwSIoNsD0
数学ですよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 21:07:32 p4Ee089U0
いまさら戻ってもスピード早すぎてレベル高すぎて、

ついてけないけどね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:58:07 qbauJZ8s0
>>592
それは校舎にもよるんじゃないだろうか、サテだと時間もないし。
ちなみに横浜はほぼ毎回30分延長して30分間授業やらずに全部雑談だった。
まぁ面白かったから俺は満足してる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 04:04:20 jGYSRyOX0
亀田が言ってた結晶格子ってどこで売ってるん?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 07:05:03 Qc0TTIrWO
>>599
グローバルサイエンスでぐぐれ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:24:59 IUqHTM9y0
バイブル受けてる人に聞きたいんですが、バイブルだけで化学網羅してますか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:00:56 OzZlfTO20
>>601
してない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:03:23 aGtFDbs40
じゃあどおやって網羅するんじゃボケ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:26:03 OzZlfTO20
普通は大学生かハイレベルと合わせるか化学は得意で突っ込んだことやりたいってやつかだけ

でも俺から言わしたら浪人がこれまでやってきた化学なんて亀ちゃんに習ったら
屁みたいなもんになるから後者はやっぱないかな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:13:35 wPcCkRWM0
ファンダメンタルってどうだったの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:07:56 RbQWhUeA0
センター化学、藤原とどっちが人気なんだろね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:19:27 kn0qAuTy0
高校進度対応講座の化学
サテの体験受講ですっごい面白くて色鉛筆まで買って来ちゃったんだけど
まさか体験受講範囲外の部分だと態度が激変なんてことないよね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:47:26 nhkkpVe60
それはないがサテじゃない授業だときわどい(危ない)発言もする

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:13:51 NHtomgrRO
一学期のバイブルってⅠの有機だけ?
あと春期は何したの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:20:59 /CV86LPu0
理論

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:54:28 36FrXknk0
>>609
テキストをやることなんかよりずっと大切な科学の本質のお話。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:41:00 DNi5nNjzO
バイブルって理論化学Ⅰのmol計算とか質量%濃度とか熱化学とかは触れてくれないのか……オワタ。
自力でやるしかないのか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:39:14 hlY6Zh6K0
>>612
テレビネットの第一項でこーれたいこれならみれる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 11:22:41 fsYk4uJ/O
フレックスで今日からバイブルの理論有機編を受けるんですが、1時限目の授業から図説と色鉛筆ないとヤバいですか?
久しぶりの亀ちゃんの授業なんで持ってくるのすっかり忘れてて…
傾向ペンと4色ペンなら持ってます。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:13:57 dpJwxR9fO
>>614
今受けた者だが、別に平気だった。
ピンク、オレンジ、青、赤、緑があれば大丈夫。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 16:17:50 fsYk4uJ/O
>>615
ありがとうございます!!
助かりましたm(__)m

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:24:44 Vt3u9W0R0
>>614
はっきり言って色鉛筆は授業では必要ない

清書のときにあればいい

ところでうわさのおっさんが亀ちゃんを受けないなんてことはないと思ってたが
案の定達人編に来ていたw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:35:07 f7/trVKU0
今日亀ちゃんが言ってた「東京湾花火が見えて、近くのラーメン店で花火帰りの客」と、
他講師が言ってた「亀田さんは高層マンションの最上階に住んでる」を、
合わせると、港区辺りの高級なマンションに住んでるんだな・・・。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 08:45:54 xo6vN0uAO
バイブル、5日間同じ席じゃなくてもいいよね?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:40:38 nebV3RMt0
>>618
センチュリーマークタワーマンションの55階に大魔王バーンは住んでいます

詳しくは勇者を育てる数3Cをご覧くださいw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:41:27 nebV3RMt0
マーク→パークね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:42:31 QHGfg1l6O
赤いポルシェ乗って代ゼミ来てるのってこの人かな?
授業中車の色の話してて赤がどうのこうのって話してたし

西もポルシェらしいけど

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:55:39 n7FSjPvRO
亀田さん…センター化学あと3日で終わらす気あるの??


624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:41:41 ok0hZIM/O
>>623
詳細は2学期です

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:10:40 4tlVEVmR0
センチュリーパークタワーを検索したら、中央区佃って出てきた。

なかなか良い所ですなー。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 08:28:46 URQYHw62O
>>622
ん?西は新幹線じゃないの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 08:51:52 AjptiHKVO
西はポルシェを持ってるけれど新幹線

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 17:20:07 VSgzTa26O
軽井沢から車通勤はないわなw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:01:21 4tlVEVmR0
今日、亀田がポリリズムを踊ってクソワロタw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:30:49 4u7UgSe80
きょうの達人よかったー

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 08:30:30 nkit7YFzO
ハイレベル化学取ってるやつって大体演習も取ってる?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:19:55 bmCqjqf10
ニコニコに挙がってる亀田のヤンデレMADが秀逸すぎる。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 13:32:56 g3YzTDIJO
ハイレベルは演習ちゃんとやりたいから
二学期から違う講師にします
亀田先生も楽しいけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:03:36 XdJBKdGQ0
亀田先生がトラックの運転手のレベル下がってる
って言ってたけど今日も事故あったんだね。
亀田は預言者だね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:38:58 6jqdpwBt0
トラックの運ちゃんにマザコンが増えてるとは言ってたな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:29:09 cr6CJSu70
誰か亀田の警報後の対応を教えて!
気になる・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:21:00 xXoKZ6wsO
一学期のハイレベル化学で範囲は終わったんでしょうか?
それと、問題演習の授業でもハイレベル化学の授業内容をやるって聞いたんですが、本当ですか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:29:40 e/WwmPcgO
サテラインでしたけど火災発生時の亀田先生は慌てることなくずっと「どうしたらいいんだろう?」って言ってた!そして誤作動とわかった瞬間「本当に火災は怖いですよね」とか言ってその後はテンション低めでした

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:55:52 aoxAINiz0
サテでもずっとあの様子移ってたの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:58:34 8EIHmzYIO
>>633
つまり木曜のやつってこと?授業と演習、違う先生って平気かな…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:18:39 0vRIjLYB0
一学期に亀田先生の授業を取ってなくて、夏期にバイブルをはじめて受けた者です。
二学期から取りたいのですが、フレサテで一学期の分を受けるべきでしょうか?
また、二学期のハイレベル化学を取る人は、普通は演習やバイブルも取るものですか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:53:14 vQuD6sjt0
つーかハイレベルが基本でバイブルはオマケ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 16:55:25 xIXyscTXO
>>637お願いします

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:08:36 xlswNvN6O
初めて亀田受けたけどファンダメンタルは悲惨だったな

通年のバイブルとかハイもあんな感じ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:30:25 U+RldX+eO
>>

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 21:32:25 U+RldX+eO
>>644
kwsk

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 22:09:05 xlswNvN6O
テキストの穴埋めだけ
問題は答え読み上げるだけ
メタン→メセン
メタンとかエタンとか全部英語で書く
みんなノリ悪いから淡々と高速板書+発狂
説明ほぼ0
重要なとこは「2学期のセンター化学でやるから大丈夫ですよ」で流す
やたら他のバイブルの講座勧める




ふぅ疲れた

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:42:06 q1W4sbPL0
>>647
夏で固める化学をこんなのやってられるかと五日間説教でうめたことのある講師だからな

受講者稼げるからやるだけで夏にもなってレベルの低い生徒に教えるのやなんだろ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:20:09 4W1zoXEqO
バイブルとかハイ化だと亀田はわかりやすくて神だよな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:20:36 g/HpMDbr0
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:50:59 MFUM/9OOO
>>648
夏で固めるの編者は亀田

自分の作ったテキスト批判してどうすんだよw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:51:01 xozfpM43O
何があったんだ?お兄さんに相談してみなさい!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 02:39:52 7DVXG+gjO
つまり、二学期のバイブルはおすすめしない
ハイレベル化学と演習の両方亀田だと死にますよってこと?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:29:50 bKwlVAPp0
ホルモンみたいな歌詞になってるぞw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:04:52 bfODRqBd0
>>653
いや。それなら2学期ハイカとバイブルがいい

演習は半端

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:41:59 igXw1b8E0
ハイ化テキストは斉藤というローカルクソ講師が作ってるという

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 07:51:12 RvRZYbT20
ファンダメンタルは受講後に自分で参考書やらないといけないな。
まぁ有機をやるにあたっての第1段階と考えればいいんじゃね。
正式名称は楽しくてよかったよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 07:58:03 d14H0mviO
★☆★☆★☆★☆★☆★超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b☆★☆★☆★☆★☆★☆

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 10:35:43 USn8ORsx0
ハイ化作ってるのは亀だよ。
齋藤は亀よりかなりまともな授業をしている。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 11:42:32 lEF9dNY70
>>659
配下作ってるのは岡島

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 11:56:34 LALTmBicO
詳細は2学期です

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 12:12:14 zfhC+5KwO
ハイ化作ってるのは亀田
って俺の受けてる化学講師はいってた

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:04:57 W6G89dzLO
亀田ハイ化+岡島ハイ演習ならどうだろう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:58:52 2OwvBw3DP
ハイカ化は岡島+教材部だね。
本部校9階に行くと教えてくれるよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:17:47 vC3apSNY0
みんなテキトーなことばっかゆうなw

ちなみに夏のハイレベル総合は亀ちゃん

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 23:07:15 382ijT0gO
2学期から初めて亀田先生のセンター化学をとろうとおもうんだけどお勧めですか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:49:12 i21hATcDO
>>656


668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:01:40 a3/FnlUv0
>>666
やめとけ。

今からじゃ相当精神力強くないと逆切れしてここで騒いで終わるだけだから

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 01:31:21 MnIvub6R0
フレサテで一気に1学期からとればどうだろうか。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 08:44:32 bszEaVJiO
本科スレでも聞いたんだけど なんかあっちは勉強の話してないから もう一度こっちで聞くんだけど

サテでスタンダード化学演習取ろうと思ってるんだけど
どんな感じでやるんですか?
演習だから解説くらいしかやらないのか
それとも ある程度の知識と解き方は教えてくれるのか
教えてほしいです

ちなみに講師は岡島です

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 11:39:46 n4+B/yfNO
>>670
君が今どんな状況なのか、わからないけど、スタ化演習は、最初基本事項まとめて問題解いて、+解説って感じ。
だけど演習の授業だからあまり一応は問題演習メインだよ。
基礎をきっちりやりたいならスタ化とったほうがいいと思う。スタ化なら基本事項と演習両方やるし。


672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 12:36:34 bszEaVJiO
取れるならスタ化が良いけど
スタ化だと量が多いから演習にしようと思って
DOの無機有機と大宮の理論やってから取るつもりです

演習でやる問題のレベルは基礎問くらい?それとも重問くらい?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 17:36:26 n4+B/yfNO
>>672
重問まではいかないけど、セミナーくらい。基礎~標準。
一回フレサテの無料体験を受けたほうがいいと思う。
個人的にはスタ化の方が説明も演習もしてくれるから好きだけどな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:23:05 bszEaVJiO
スタ化だと全範囲網羅してくれる?
演習と解き方と言葉とかの面で

ハイ化とスタ化だと全然レベル違うのかな?
かなり化学苦手だから 平均取れれば良いとは思ってるんだけど
阪大か名大に私立は早慶受けるから平均取るのもきついかなぁと思って

化学は独学でやってたんだけど詰まっちゃって今頃講座取ろうと思ってます↓

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:14:33 Gxll5Bh70
>>674
まずはサテで1学期ハイカがいいだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:33:42 bszEaVJiO
自分が行ってるところは1 2学期を分けれないと思う↓

あと ハイレベルと演習は亀田でスタンダードは藤原 演習は岡島ってひとみたいです

去年亀田のセンター取ってたんだけど
1年かけて 理論は7割くらい無機有機はほぼ皆無なくらいしかやらなかったから 亀田はあまり取りたくなくて…
体験うけたら 雑談ばっかだったし…

藤原って人のは体験したことないんですが どのような感じですか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:49:10 Gxll5Bh70
ボヤキにもきちっと耳を傾けようぜ。良いこと言ってるから

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:55:33 bkiL/VCO0
バイブルの二学期は自分での復習ノート作成はしたほうがいいですか?? 

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 22:57:29 bszEaVJiO
興味を引く授業で もの凄い楽しかった
雑談も楽しかった
楽しくてめちゃくちゃ綺麗に清書までしたw

でも 大学に落ちて それじゃダメなことに気付いたんだよ↓

まぁ 結局は化学ある程度の点は取れたんだけどねww

でもやっぱり 全範囲やってくれないのはもう無理かな
だから 藤原と岡島がどのような授業なのかを教えてほしい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:13:34 VSjpmBpXO
亀田の授業は化学が得意である程度得点できるがさらにパワーアップする為にあると思う
全範囲したいならオススメしない
でも授業で習った分野は神になるよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:29:10 n4+B/yfNO
藤原先生も岡島先生も全範囲終わらすよ。
藤原先生は生徒に考えさせて問題解くタイプ。
岡島先生は問題解いてどうしてそうなるのかまで詳しく説明するタイプ。時々プチ実験もしてくれる。
とにかく体験を受けなさい。そうでなきゃわからないから。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:36:00 xy1rB8Q8O
>>680
亀田ってやっぱりそんな感じだよね
やった範囲 特に酸塩基の表は最高だったわ

藤原って人のスタンダード化学をとるか
岡島って人のスタンダード化学演習をとるかなんだよな

迷う…
とりあえず 体験してみるけど やっぱりスタンダード化学の方がおすすめなの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 17:51:04 88dcG3KFO
スタンダードもハイも変わらないよ…やるべき事は情報のデータベース化。どうせなら、ハイ受けた方が問題も二次レベルだし、お得かとオモ


亀田ハイと新演習のコラボが最高

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:22:39 xy1rB8Q8O
ならハイがいいなぁ
でも 講師が亀田なんだよなぁ…
さすがに今から亀田はきついし
そうするとスタンダードしか選べないですね↓

本当は岡島って人がいいんだけど 藤原って人しか取れないらしいし…

あと ある程度はできるようにしてから講座取った方がいいのか
それとも いいから早くやれ
ではどっちですか?


1人でこんなにスレ消費してすいませんm(_ _)m

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:30:34 1l73ea7SP
前期の講座を速習するつもりがないなら
河合塾とかの方がいいんじゃないの?

河合塾のテキストは前期に基本で後期に
発展って感じだけど、代ゼミは年間で完成
だから未習分野がそのままになっちゃうよ。

代ゼミで講師を迷ってるならまずは体験受講
してみるべき。
亀田と藤原じゃハイ・スタンダード以上に
教え方が違いすぎる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:52:48 gVmqgA4G0
>>685
河合塾は金の無駄だと思う。。。

普通に亀ちゃんのハイカでいいのに。何の問題があるのかわからない

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:56:00 0+wyxvUSO
信者、必死だなw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:19:39 xy1rB8Q8O
前に書き込みしたのは自分が行ってるとこが
1年間セット(1,2学期)でしか取ること出来ないってことです
河合塾は近くにないんですよ↓

それで ある程度やらなくてもスタンダードなら全然付いていけますよね?
あと やっぱり演習より普通の方が良いですか?

結局やるのは自分って事は分かってるのですが 参考にしたくて

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:11:37 AVMaYvBGO
>>688
春に藤原に質問に行ったときは多少なりやってからの方がいいと俺は言われた

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:02:47 qwTQGgwf0
そもそも河合は単科ないから通うなら本科入んなきゃいけないぞw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:39:06 uw+eak6vO
>>689
分かりました とりあえず軽く知識を入れたいと思います

皆さんのおかげで優柔不断の自分が決めることが出来ましたw
本当にありがとうございました
お互い頑張りましょう
ノシ


692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:45:19 Bk8dg9R2O
亀田受けてる奴は自習室で作業するのはいいんだが、静かにやってくれ。
色鉛筆カチャカチャうるせーんだよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:24:00 hxdLq3OhO
>>692
すまん、気をつけてるつもりなんだが何本も代わる代わるペンと色鉛筆と定規を持ち換える関係上色々と厳しい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:41:59 NMhHD3Ol0
>>693
ちみがどうかは知らないが何度も使う色を一回一回あの筒に戻すのは池沼。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:35:20 ZaC4yyFoO
かめだー、かめだーかめだー♪なにいーろです~か~♪

今日は黄色

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:36:48 TEAesNAk0
age

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:23:03 6T20JkzQO
筒にもどすたびに
コトーッ ゴトッ ってうるせえ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:00:10 EVQOelMtO
>>697
耳栓でもしてて下さい(>_<)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:30:30 dpGJoVMcO
そうだそうだ耳栓しろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:19:55 Czvk+KZoO
音を立てる前に周りの人に配慮しろよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:59:31 GjUXq7ByO
カメチャン最高

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:33:30 AYJVH9UD0
亀ちゃんサイコー

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:34:11 E4kfHvLIO
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:34:50 8h2Z809xO
僕も最高ですか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:23:44 eLfgJhW60
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 08:51:32 mXsy1yP9O
フレサテでファンダメンタルを受けているんですが、意味分かりません(>_<)
亀田を切って、はじてい(有機無機)をやろうと思っているんですが、どうですか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 12:26:42 nabqWSjPO
え~、ファンダメンタル何が意味不明なの~?

708:706
08/08/30 13:39:36 mXsy1yP9O
やっぱり、亀頭を信じてがんばります。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 13:44:41 Ifuxb+S7O
亀頭信じたらうかるお

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:54:59 pq7Ci3OeO
亀田以前の問題な気がするが…

てか亀田って年内に終わんの??

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 18:30:28 qnmjV1yS0
ある意味年内にオワリマス


712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 18:55:20 VjNFymUoO
俺が取った年度の時は
理論6,5~7割
無機2~3割
有機0~0,5割
程度しか終わらなかった

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 18:57:33 LFBanYhMO
ハイ化を藤原や岡島と選択出来るようにすれば、代ゼミに大満足なんだがな…

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:10:43 qCD4nBBV0
>>712
すでに理論無機はそれ以上終わってるだろ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:19:45 VjNFymUoO
>>714
お前俺が取った年度が分かるのかww
ってか『すでに』って何に対しての『すでに』だよww

ちなみにセンター化学だからね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:50:33 Hlb5d4T90
>>713
去年は藤原が代々木校でスタもハイも東大京大も全部持ってた。
大宮校はハイとスタ両方があった。
なぜ今年消えたのか理解不能。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:20:33 IiSqCrIU0
亀田で全部終わると思うんだが・・・
俺の年は普通に終わったけどな。
亀田の生徒なら授業と過去問だけで
マジ余裕なはずなんだが。岡島とか学校の授業と変わらんぞ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 02:29:35 /JYNL2crO
バイブルのテキスト取って来たが、のっけから参考資料が気持ち悪い。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:47:28 lc7pw1rU0
亀田の授業は速さが特徴です。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:06:04 wa1fzZ1z0
>>715
今年の今現在でハイレベルではすでに

いやお前のことはしらねえけどじゃあ今の亀ちゃんを誤解されないように

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:29:17 0+LQFtJmO
>>720
確か2006の亀田のセンター化学かな?

有機なんて最後の23講目に10分程度しかやらなかったww
その時のコメントは忘れない
『いやーファンダメンタル化学取ってて良かったですねー』
ちなみにファンダメンタルでは授業の8割が名前の命名の仕方と雑談で終わった
まじで何もやらなかった
まぁ 楽しくて笑いまくったけどねw

ちなみに酸塩基に入ったのが2学期の5か6講目くらいだった
そのあとはずっと書き方の練習


サテで取ってたんだけど 友達は呆れて2学期の5講目くらいで 取るのやめた


722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:34:10 wa1fzZ1z0
>>721
かわいそうに

でも文型で亀ちゃんを取ったら自業自得なきがする

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:45:57 0+LQFtJmO
せっかく本当の情報流してるのに・・・
これだから信者は困る・・・

ノシ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:07:03 TJhgS8nWO
ハーローゲン!!

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:07:46 ZjZm1gT2O
化学初心者に亀田は向かない
例:俺

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:44:18 800AbKgyO
今年度のセンター化学とってる人いる?
質問したいんだけど(>_<)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:57:49 wtwWOYHmP
質問なら講師にすればいいじゃない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:12:08 800AbKgyO
だって田舎だもん

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:36:09 wtwWOYHmP
正規受講してるなら質問できる権利もついてるでしょ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:42:01 800AbKgyO
塾に付属のオマケサテだからそんな制度はない

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:57:56 onzV4TXT0
つーか質問書けよw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:59:23 pQ+Vy/v00
質問は、理論値について。
今年度のセンター化学の104ページの問3。
アルミニウム0.540gに1.00mol/lの希硫酸を少量ずつ加え、発生した水素を捕集して、その体積を標準状態で測定した。
希硫酸を加え続けていくと、amlまでは水素が発生したが、希硫酸をaml加えた後、希硫酸を加えても水素は発生しなかった。
aの値を求めよ。
について。

2Al + 3H2SO4 → Al2(SO4)3 + 3H2
理 2*27g 3mol
反 0.54g a/1000mol
として解くでしょ?
なんでこれ、3H2SO4の所を、理論値3*22.4l、反応量a*10^-3ににしたらいけないの?
なんでわざわざモルにするの?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:00:43 pQ+Vy/v00
ああもう変になったよ
   2Al + 3H2SO4 → Al2(SO4)3 + 3H2
理 2*27g = 3mol
反 0.54g = a/1000mol

ね…。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:13:27 /1JTIj2VO
センター化学この先生とって大丈夫だょね??
ちなみに地方のサテです

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:16:37 Myqm5cd1O
亀田は箸休め
大学受かりたいなら止めとけ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:20:46 Pm4FnYebO
>>733
で、解決したのか?
>>734
藤原先生の方を奨める。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:21:44 pQ+Vy/v00
>>736
解決してないから聞いてるんじゃないですか^^

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:45:53 Pm4FnYebO
>>737
どうして、
理論値 3*22.4㍑
反応値 a/1000㍑

じゃダメかというと、 a/1000㍑って『希硫酸』の㍑だよね?
ってことは希硫酸は水も入ってるんだよ。a/1000㍑ は希硫酸の体積。
今この比例式はアルミニウム:硫酸の比でやってるんだから、出すなら硫酸のmolまたは君がやりたい㍑にしなきゃならない。
molにするなら君が書いた通り。だけどどうしても㍑にしたいなら、

希硫酸a/1000㍑は1mol/l。つまり1㍑中に1mol硫酸があるんだよ。
だから硫酸のmolは、
1㍑:1mol=a/1000㍑:Xmol

X=a/1000mol

これを㍑に直したいから硫酸(㍑)は22.4*a/1000となる。

この値で計算すれば出るよ。けど気付いただろうけど22.4はきえるし、molでやった方が簡単でしょ?わかったかな…?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:04:38 pQ+Vy/v00
説明はすごくわかりやすくかったけど、
なんで希硫酸を硫酸にする必要があるの?


740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:11:53 Pm4FnYebO
>>739
H2SO4は「硫酸」の化学式であって、「希硫酸」の化学式ではないのだよ。
今実験で使ったのは「希硫酸」でしょ?希硫酸ってのは硫酸を水で薄めて作るんだ。だから希硫酸=水+硫酸。
化学反応式は、アルミニウム:硫酸←!
だから硫酸で考える必要があるの。希硫酸だと水も混ざってるからだめなの。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:16:31 wtwWOYHmP
よく分かる解説乙

講師になるって大変なんだろうな、と思った。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:32:49 pQ+Vy/v00
>>740
わあw
こんな初歩の初歩の質問に丁寧に答えてくれてホントにありがとう!
理解した(´∀`)
サンクス><

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:33:30 +lwjeVmdO
この先生有名なの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:35:12 Myqm5cd1O
ハーローゲーン

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:50:50 Pm4FnYebO
>>742
どういたしまして。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:57:52 lRuugREz0
一回化学を全部やった人じゃないと取ったらいけない。
無理して取るからワケワカメ状態に。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 03:36:23 GOGK71dm0
ハイ化とってるけどもう化学は4裕と言ってもいいくらいだ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 13:54:58 QVIR3Gy/O
初学者は大人しく岡島のスタ化を取ろう!

亀頭が理論のとき言ってる“これ対これはこれ対これ”の意味が分かりません(>_<)
詳しく説明お願いしますm(_ _)m

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:11:59 XeISVyMnO
単なる比例計算だよ。例えば、

2A+1B→1C

の反応でAが3モル反応したとすると、Cをxモルとすると2:1=3:x
それを理論値反応量wとかごたいそうな名前をつけてるだけってこと。
初学者関係なく亀田はクソだからやめたほうがいいよ。
亀田についていったら、綺麗なノートは出来たけど問題は解けないってなる。
俺はなんとかそれに気付けた。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:07:39 M3HKL1ya0
>>743
ふつーに一番有名だと思う。荻野先生とあわせてw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:08:29 M3HKL1ya0
>>747
同意。俺もかなり来てる。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:57:19 0qoDUzDXO
二学期のバイブルは無機って聞いたけど
網羅していくの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:58:14 JoobDByYO
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:22:07 KBNwWXfv0
亀田批判してるヤツは、ただ単に授業についていけない人がほとんどではないかと思い出した。

ハイレベル化学であれよりレベル落としたら逆に受講生に失礼なんジャマイカ・・・?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:23:01 Bl0qtDjcO
>>749
お答えいただき、ありがとうございますm(_ _)m
亀頭大したことないッスネ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:26:07 Bl0qtDjcO
でも、亀頭の話は面白いから好きだよ、亀頭

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:29:23 G2I5oU78O
>>754
亀田がクソなのは難しいからじゃなく、受験において最も重要な問題を解く力がやしなわれないから。
特に難関校に出るような通り一遍でない複雑な問題を解く力がね。
煩雑な問題文から必要な情報を正確に抜き出す能力。
状況を正確に把握してどの数字をどこでどう用いればいいのか見抜く力。
単純な計算力。

ただあくせくとノートを作るだけで、こういったものが全くやしなわれない。
単なる記憶のアウトプットで簡単に点がとれるのは代ゼミの記述か良くて全統模試までだよ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:38:41 X+coyLOo0
>>757
東大の過去問ですらそんな問題でないぞw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:49:44 G2I5oU78O
>>758
君が代ゼミ記述模試みたいな覚えたことそのまま吐き出せば半分くらい埋まるクソ問題も
例えば東大の第一問みたいな非定型な問題も亀田のデータベースを極めれば
本質的にはなんも変わらんと本気で思えてるならそれはご立派だよw
ちなみに今年の東大本番の点と東大プレの出来はどんくらい?
俺は本番は理一、理ニなら余裕で受かってるレベル。東大プレも偏差値余裕で70越えてるよ。
だけど東大の第一問、時々第二問も君みたいには簡単に見えないよ。
君は相当優秀なんだろうね。

難関校目指す人で俺の言うことに思い当たる節がある人は今からでも頑張れば遅くないから、やり方を考えたほうがいいと思うよ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:36:53 wwtI8qqe0
>>759
そんだけ取れんのになんで浪人なんかしてんの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:52:08 KfptAC+qO
亀田のセンター化学ってどうですか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:53:36 e4mbxEBHO
じゃあどうすりゃいいのさ?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:06:03 DYdu+tL80
>>762
ふと前のほうの席のやつを見わたせば東大クラスのスカラ組みばっか

かなりできるやつはみんな切ってない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:17:30 G2I5oU78O
>>760
理三を受けたから
>>762
もしも俺の言うことに思い当たる節があるのなら
とにかく実際に問題を沢山解くしかないと思うよ。

俺も前期塗り絵しててヤバいってことに気付いて慌てて一生懸命いっぱい問題解いたら、だいぶ感覚が戻ってきた。
時間が足りないなら綺麗に塗り絵してる時間が
本当に自分が受かるために最善の道なのかどうか真剣に考えてみる必要があると思う。
それでも亀田のデータベースさえ完成させれば大丈夫だと思えるならこのまま突き進めばいい。
そこまで考えてだした結果ならどんな結果でも納得できるんじゃない?


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:24:46 e4mbxEBHO
離散と一般人は違うよぉ( ^ω^)

授業切りたくはないからスタ化に変えてもらおうかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:14:40 OYx2EzR/0
>>764
代ゼミから理三かあ……
物理生物選択ならなあ…w

でも受かるといいね。まわりがまわりだけに大変だと思うけど頑張ってくれ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:21:44 cDQC4E5C0
>>764
正直離散くらい受かるやつになると
亀ちゃんの要求をヨユーでクリアーして楽しむくらいの
余裕がないときついと思う


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 04:55:25 E0rjZMok0
>>767
妄想につきあうなよ。匿名掲示板でも大体レスの程度からおつむの程度もわかるじゃん。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:02:02 MShHfnggO
授業ノートは取るだけ取って、清書なんかしなおさないで、新演習でもやってれば余裕だ。

授業の復習は電車内で汚いノートみとく位で十分
清書しただけで満足してる奴は~どこのどいつだぁーい?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:42:59 ArD6RO6xO
>>768
妄想扱いかw
程度が低いのはお前だってことを示すためになんか晒してやろうか?
河合の成績優秀者図書カードでいいか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:50:09 ROhQxPDWO
>>770
おまいもよく粘るな
ホントに離散行きたいならこんなとこにいないでさっさとやることやんなよ(笑)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:10:20 SyTPbQNkO
>>771
離散クラスになると
完璧に出来て当たり前でテストに何が出るかで合否が決まる運みたいな感じになるらしい
つまり もう完成してるからバカな自分達にアドバイスする余裕があるってことだよ



773:現役高校生
08/09/06 20:20:11 FpYE8M2X0
スタンダード化学ⅠⅡ①②及び、問題演習のレベルはどの程度なのでしょうか?
国公立大学だと、どのぐらいまで対応なんでしょうか?(関西中心で)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:57:29 cDQC4E5C0
>>772
だったら清書する余裕もあるだろw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:50:18 ncd7YLreO
一学期の最後にやった無機のイオン化傾向って、あれであの表は完成してんの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:00:49 m5v1WiLcO
完成してねーなWWさん、えんきもろくに終わってねーし、電池とか絶対やるつもりねーな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:54:03 3lq0YM83O
亀田受受けてる人って洗脳されちゃったの?大して面白くもない
話に何であんなに声出しての笑い声が…。何か異様な雰囲気で怖いな。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:52:31 4MjkoBV00
>>777
確かにバイブルのときの笑いは仕込んでるみたいに一挙一動で笑うな。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 05:43:21 KwNixpKUO
さだまさしの曲ってけっこう語り口調の曲多くね??
メロディーもクソもないような希ガス。

歌詞??

お前を嫁にもらう前に~♪

確かに耳に残るけど…ちょっと…


でもさだまさしは好きだ!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:03:08 wrZmEode0
>>776
電池は冬季のバイブル

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:35:52 r3xdwJPU0
>>778
マジで彼らはエンタの神様やスマスマみたいに笑いの音声担当なんじゃないw
サテと本部の温度差がやばい

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:43:46 0oAPiaBZO
>>770

純粋に見てみたい
IDとかつけなくていいから、携帯で見れる様にうpしてくれまいか?
できれば俺には一生お目にかかれないであろう、東大模試偏差値70の紙も拝みたいw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:48:16 5Vk3cnBXO
>>782
捨てたから見せられないんです><;

苛めないであげて^^

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:54:41 0oAPiaBZO
>>783
そうか(´・ω・`)ショボーン
成績優秀者への賞与って普通の図書カードとかじゃなくて、成績優秀者ってわかる特別仕様なんだなwwウラヤマシス

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 21:13:29 wrZmEode0
>>781
外国人もどーでもいいことで笑うだろ

そーゆーのを表現しているのだよ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:51:05 oakOcLf7O
ハイレベル問題演習でこんな問題10分もあれば教えられます。って言って雑談しまくって10分以上時間かけたのに終わらなかったね…


787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:10:00 AErGw0ERO
ハイレベル化学、自分浮いてる

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:34:39 ndBUSQ8D0
亀田はやめたほうがいい。あいつは代ゼミの恥部の象徴のような講師。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:32:13 Y8e/u3f80
>>788
理事長のおきにだけど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:44:15 ndBUSQ8D0
>>789
高宮Gは普通のセックスにはもうとっくに飽きたんだよ。
だから亀田が好きなんだ。なんでかは言わなくても分かるよな?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:45:48 io5OO2rQ0
>>786
まさにこういうところがクソなんだよ。
実際に問題を解いてみせる=思考の軌跡を見せてくれる
という最も重要な行為を徹底的に軽視して生徒に丸投げ!
俺の教えたことが解ればあとは問題を解くのなんて簡単でしょ
みたいな姿勢ね。

>>788
同意

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:18:46 uGv7Uh23O
理事長って自習室にいるらしいけど、どの人?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:50:47 6akm6ivV0
ハイレベル化学って1学期でどこまで終わるの?
フレサテで受け始めたんだけど進行速度が遅くて心配なんだが。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:44:59 IXW3Exc/0
ハイ化と東大京大問題演習とっときゃおk
全部終わるしデータベース出来るよ。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:35:12 N9tupTb/O
っていうか亀田とってるやつ負けてる

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:46:30 sr+qPMUy0
>>795
お前が負けてる

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:54:37 jKwwhgbY0
>>795
同意

亀田がやるのは少しマニアックで綺麗に体系化されたインプットだけ。
実際の問題の解き方は教えてくれない。それは自分でやれって感じ

与えられた時間内でどこに目をつけてどうやったら
素早く反応できるかってとこを一番聞きたいのにね。


798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:58:30 zHoebpMV0
亀田とった奴が負けてるんじゃなくて、受けただけで化学できる気にさせられてる奴が負け。

解く練習は重問に任せて、息抜きでバイブル受けてるけど面白い。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:40:37 pqDfySWF0
バイブルじゃなくて何でハイ化とらないんだ。
ハイ化とらないと網羅出来んぞ。
しかし、アンチ亀は偏差値低そうだな。
問題の解き方を教えろとか。数学じゃあるまいし。
化学だぞw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:25:55 LPD+QNK4O
信者のほうが頭が悪いw
解き方を教えてもらうのも大事だし、知識を溜め込んだところで使えなきゃ意味がないww

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:32:08 3SPvbryEO
今年亀田が言ってた関数電卓の品番?教えて下さい。
メモした紙を家に送ってしまって…東京にいるうちに買っておきたいのです。
田舎だと通販ぐらいしかないので。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:46:10 u7kuUurF0
ライブラリに売ってない?
FX-370ES

みなわちゃんっぽいから速攻覚えられたわ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:04:54 3SPvbryEO
ありがとう。
東京来たついでに新宿のライブラリー行ったけど見当たらなかった気がした…
しかも、風船シールとかあるって言ってたけどなかった…

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:21:05 IOq8gC3CO
>>803
悪いこと言わんからやめとけって。
もう亀田受けるなとは言わんからさ。言っても無駄だって分かったから。
勧めないけどそこはもう好きにすればいい。
だけど電卓使うのだけはやめとけ。本番で手が動かなくなるだけ。
もう9月も半ばだぞ。どうやってこれから計算力を養うつもりだ?
涙目で苦しい計算を練習したやつにだけ女神は微笑むよ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:45:37 jemZ/erGO
>>803
どっちもあるよ
シールはレジ前にあるし電卓は入り口入ってすぐか奥の化学の参考書があるあたりを探せばあるはず
探す気無さ過ぎ
せめて店員に聞くぐらいしろよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:40:13 3SPvbryEO
>>804
やめた^σ^
>>805
え~なんでそんなに怒られないといけないのw
いちお三週くらいしたし、なかったらハンズで買おうと思ってたから、ぜがひでもとかは思わなかったしね。
電卓はビックカメラで買うつもりだったし。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:51:46 IOq8gC3CO
流れだけ追いたい時は立式だけして答えを見ながらやればいいだけだから電卓なんか不要だよ。
電卓叩いてる時間がアホらしい。
実際に計算してみて式が合ってるのにどうしても数字が合わないとか、
具体的な数値を追いたいって時は携帯で十分。
関数電卓なんてごたいそうなものは絶対に不要だよね。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:13:13 vjqsAE1GP
関数電卓は
この問題、もし2molじゃなくて50molだったらどうなんだろ?
とかいうときに便利。

授業で役に立つのはローンの複利計算の時だけだな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:33:02 u7kuUurF0
理系の大学行くならどっちみち買うんだから買っとけ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 20:37:57 bOULpHqY0
亀田の授業聞いたあと自分で化学の勉強やるとすっごいはかどるね。
酸化還元で荻野や堀川とかの例えは中々印象深くて覚えやすかった。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 06:23:53 Ktte7PQuO
東京京都以外の化学ならデータ覚えだけで合格点行くのかもしれんが、処理の仕方とかまでやらないと東大は特につらい…

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:55:14 pYyXObs9O
>>811
データを覚えてそれを丸々吐き出せば受かるのは駅弁までだよ
亀田は駅弁志望までの人なら、最高と言えるかも。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:17:42 6Ss1XtCmO
堀川と仲いいの?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:21:00 p82gwQWf0
>>800
おまえは今亀ちゃんの講座を取っているのか?

だれよりも問題を解くテクニックを教えてるぞ

ハイカの問題全部やってるし

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:23:25 p82gwQWf0
関数電卓は授業の演習時間で亀ちゃんより早く解ける本当にハイレベルな人以外は必要ない

ちなみに俺は最近できるようになってきた。信じてよかった

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:37:40 nfkP99v4O
>>814
問題全部やるのは当たり前。
やり方がやっつけじゃん。酷いときは5分くらいでパッパッパッて言っておしまい。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:55:47 p82gwQWf0
>>816
だから俺は電卓も使いこなしその5分間で解く力を付けた。

清書と亀ちゃんの問題集だけで

まとめたものがあればハイカのテキストの問題なんて取るに足らない

てゆーかアンチは自分で問題解くときも電卓使うと思ってんの?
人の話聞いてないでしょ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:35:48 BKFyYIbd0
>>817
さぞ優秀なんでしょうね(・∀・)ニヤニヤ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:46:24 NUmK4gs3O
亀ちゃんとか言ってる時点でキモい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:55:04 S302uOZN0
亀ちゃん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:25:03 PZfgofRaO
ピンポン球投げたら避けてくれるかな??亀田って名前何?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:01:56 58FzVITpO
わきゅぅ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 15:35:48 csWOOgrgO
>>821
詐欺師

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:39:46 lMBDHNU/0
かずぴょん

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 16:22:52 TGO7u+4R0
2学期の有機はどうしてここの結合が切れるの?みたいなことも教えるの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 17:43:15 cy/ALcJf0
そういうのは岡島のほうが詳しく言うね
やあやあそこの電子君、僕と一緒にならないか、みたいな。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:15:02 TAsB/99y0
>>826

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 23:03:40 7bu7OB9xO
そうゆうの詳しくやっとかないと、ケトエノール相互異性とか考慮して構造決定で出すとこだと死亡するな…

やっぱりだめじゃんかめぢゃん

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 08:08:05 8IbzPtnOO
岡島は有機が専門だからなw

それにしても、冬季パンフの亀田、生え際…(ry

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 17:33:26 ee/Emhvf0
冬季パンフ3ページの写真見てフイタ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:33:16 Kvel55UU0
オレもw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 23:46:59 d9h0NdeC0
亀田新興宗教

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 10:17:14 BWHKcCIB0
サテでハイ化受けてるんだけど、2学期の②(有機)の第1講で
「今まで私の有機一回も受けてない人は2学期死にますよw」
的なこと言ったよね?

俺受けてないんだが・・・何か対策しとくべき?

詳しい人教えて!

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 11:34:55 ydNStBfo0
>>833
英語とか使ったりする。
合わないと思ったら他の先生にしたほうがいいよ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 13:25:45 kiEHKVPeP
つーか代ゼミの化学テキスト自体通年で受講しないと意味ない構成だし。
フレサテで前期の授業を全部とった方がいい。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:20:24 NdSQMyZXO
英語とかKASUみたいな量だから別に気にすんなって

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 16:32:52 /tsZOsiDO
>>828
用語を覚えたてで使いたいんだなw
そんな事、アルツハイマーでもわかるからw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:52:08 m6lrxdpmO
本科でハイ化取ってるんだけど、冬期でバイブルとラジカル3つあるうち、絶対取った方が良いってのある??

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:01:59 FcsaeT9K0
>>838
全部いらない
信者もしくはファンなら全部取れば?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:06:56 eS6Ez4ua0
この人授業の質に波があるよなあ
機嫌悪いときはすっげえどうでもいいことをダラダラ話すだけで授業終わらせちゃうけど
機嫌いいときはけっこう分かりやすい解説してくれる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:53:20 NdSQMyZXO
>837


無駄に年喰っていよいよ自分の立場も分からなくなるいい例ですね。よくわかりました

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:56:14 kiEHKVPeP
>>833
どうやら1学期のテキストが3000円で買えるっぽいから読んでおいたら?
そうすれば比較的安く、抜ける分野もなくていいかも知れない。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:09:10 C1uH3arpO
1学期バイブルが有機だから、フレサテの速習で取った方が良い

マジ分かりやすくて、2学期の授業も消化できる

冬期はラジカル以外は取る価値アリ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:11:01 C1uH3arpO
1学期バイブルが有機だから、フレサテの速習で取った方が良い

マジ分かりやすくて、2学期の授業も消化しやすい

冬期はラジカル以外は取る価値アリ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:33:21 u3TiPTDeO
化学アレルギーな俺には亀田はサイコーだぜ!

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:51:13 QBv2LrBQO
なんだかんだで理論分野が1番いい気がする

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:08:17 FrqgGvzD0
>>833です

>>835
いやハイ化は1学期から受けてる
バイブルとか夏期を受けなかったってこと

>>842
それはバイブル?

>>843
やっぱとったほうがいいのか・・・
でも今から1学期分全部受けるってかなり時間かかるよね・・・

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:13:37 5TyKkqO10
URLリンク(www.y-zemi.com)

この頃はまだおとなしかったに違いない

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:15:47 Pb3U9zFiO
手が疲れた

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 17:45:25 17Ew94bPO
>>849
塗絵やってたのかw
そんなことをしてる間にライバル達はモリモリと問題を解いているぞ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:11:13 NyWoLkBi0
頭おかしいですよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 18:25:27 X4lTIJ6/O
亀田って大学別のファイナルセミナーでも雑談で終わる?


853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 19:17:45 jOVXVysuO
今日の演習の授業のとこだけど、反応熱を求める計算のとき何で単体は無視して良いの?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:30:29 6y9AsKip0
相変わらずレベル低いスレww

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:57:35 YlcyXdbv0
今日糞吹いたwwwwwwwwww

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:38:57 +Rf1WtOx0
なにも理解してないのに問題1000題といったって何の意味もない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:40:11 5p6yKSvJO
>>853
単体基準だからだろ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:58:20 17Ew94bPO
あーそういう論法に騙されて沢山落ちるんだろうな
亀田は酷い詐欺師だ。亀田と西岡が二大詐欺師だと思うけど
西岡は人気ないから被害は少ないな。
亀田詐欺師のほうが被害甚大だ。
問題解かない奴は落ちる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 05:16:32 ym028JU60
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 07:08:26 DlLw9lDFO
>>855
kwsk

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:15:15 sTIV9OjBO
ハイ化演習の問題8の最後でAは気体って書いてあるし、温度書いてないのになんでAを気体と仮定したの?間違い?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:26:51 PbRaiv9oO
>>861
問題を読んだ時点で液化してるか判断が着かないから全て気体と仮定して解いていったらAの分圧が飽和蒸気圧より低かったから仮定は正しかったことがわかり、出たAの分圧がそのまま答えに…という流じゃなかったか?


863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:12:16 7sxz4DVdO
昨日のハイ2でやった
Ⅱ.酸塩基反応
 2.電離式
  (1)塩基
の最後のアニリンの電離式で書いた英語名誰か教えてくださいな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:18:11 mRjP8NeW0
>>863
anilinium ion のこと??

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:19:12 PbRaiv9oO
anilinium ionじゃない?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:52:11 7WWgsliN0

マイ周期表でガイコツシール張るとこってどこだっけ?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:11:59 7sxz4DVdO
>>864-864
あそうだ!ありがとうございまふ( ^ω^)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:12:59 7sxz4DVdO
>>867
ぐはっ>>864-865

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 21:17:03 y3zDPfXG0
anilinium ion
こういう絶対出ない無駄なことを覚えさせて生徒を
だますペテン師

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:18:01 PbRaiv9oO
>>869
覚えるほどのものでもなくない?
アニリンが電離してイオンになってると言われたら接頭語と接尾語が推測できる範囲で確定するんだから忘れても概ね引き出せるだろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:39:45 PbRaiv9oO
>>869
すまん「でない」辺りを読み飛ばしてたわ

\でない/
亀「またそれですか、面白い名前ですね(笑)」

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:33:56 RY5uDDhgO
>>869
もろはまってんじゃん

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:31:11 RFbqDdQS0
でも、出ることをちゃんとやっているなら、こういう出ないことをやるのもいいけど、
出ることもちゃんとやらないうちから、
出ないことをやっても不安になったりいらいらするだけで意味があるように思えないのだけど。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 22:58:46 gAimlNvu0
うるせー大学内容は大学入ってからやらせろ
受かるためだけの知識を教えろ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:44:44 1JV0209NO
>>874
教科書ずっと読んどけ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:09:03 jrQv6I6VO
教科書の内容にそって受験に必要な知識や一般常識として知っておいてほしいものなら授業で扱ってほしい
理系でも化学科じゃないと取り扱わなさそうな知識や知らなくても生活に支障をきたさないようなマニアックなものに時間を割くべきじゃないと思う
まして教授批判や他人の悪口に時間を費やすだなんて論外


877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:09:05 sxeMqwzl0
>>875
亀田に騙されて来春せいぜい泣きをみろ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:35:28 IbKYvRIIO
コイツの場合別に大学範囲ってわけでもない。ただ切り口が他とちょっと違うだけ。予備校講師は自分の授業の内容完璧にしてれば、どこでも受かる位のマニフェスト出すべきだよな。特に亀田は。

英数国は時間的に無理だろうけど。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 15:06:53 1JV0209NO
大学の範囲をやるやらないが問題ではなく
入試問題が解ける解けないが問題

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 17:51:59 lFDtmJ1RO
>>879
まさにその点において実際に問題を解くことを軽視する亀田は劣悪なんだよね。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:40:44 5Gvy0nb60
化学の問題解きたいんですが入試化学突破のバイブルの参考書が問題集みたいな感じになってますがいいと思いますか?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:58:07 S0izebjHO
普段亀田に習ってるなら、亀田方式で解く練習するにはいい本だけど、
亀田に習ってなかったり受験ででるような化学の問題を網羅する点ではお薦めできない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch