【基礎は並行】元井太郎※3【本番頂点】at JUKU
【基礎は並行】元井太郎※3【本番頂点】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:44:07 Q0GzOJNtO
立教レンガ!
パイパン元井!

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:47:30 Q0GzOJNtO
だから立教レンガ!立教レンガ!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:21:46 WdisGB6KO
チンゲの舞のパイパン元井を立教レンガで愛ちゃん中出しくん即死~!こんなの5秒ッスよ!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:57:44 hGnzQSdC0
なんじゃこりゃww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:43:27 WdisGB6KO
愛ちゃん中出しに性欲いりますかっつーの!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:24:21 ShEYgCoLO
立教レンガ!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:11:09 ShEYgCoLO
立教レンガ!立教レンガ!立教レンガ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:21:47 ShEYgCoLO
立教レンガっす!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 16:35:03 2maVXp5JO
立教レンガで「ンガッ」ってママ腰抜かして世間が大絶賛いいね~消去法ってバカ丸出しっしょ!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 17:26:33 Us5wl1LO0
to be continued

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:58:41 sDW670h/O
明日元井初めて受けるんだけど持ってった方がいいものってある?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:03:30 jxbUZavc0
    lミ三三三三三彡    ̄``゙ ‐‐''-- 、、;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:''--''‐‐''"´  ̄      ミ三三三三彡,
    lミ三三三三三彡,.       __,,,,,_  ̄`゙゙゙゙"""´ ̄  ,,,,,_          、ミ三三三三彡l
   .iミ三三三三三彡、    こ三三三ヲ          ヾミ三三ニ=       ミミ三三三三彡l
   lミ三三三三三ニ、、       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄          .ィミ三三三三三彡l
   lミ三三三三三ゞ"                                 ``゙‐-三三三三彡l
   lミ三三ミミ'"                                       `ミ三三三彡l
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,                             `ミ三三彡;l
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l
           ミ          ノ                   ヾ、           彡l
        ヾ;        /       __ ; ; _           ヽ         彡
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i        ツ
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   :l        /
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`lー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ :i       /ヽヽ、
            \    .ノ     `゙゙゙'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'´''"´     ノ      /:l ノ |:\
              lヽ        `ー─--------一 ´           /;;;;;;l/   l:::::::ヽ
             /l、\                              /;;;;;;;/   ノ::::::::ヽ
            /::::::l l  \                         / l;;/     /:::::::::::::ヽ
      ,ィ-‐‐"7::::::::::l l    \                    /   ,ソ      /::::::::::::::::::::、

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:08:23 ikGPRyLZ0
何事でおじゃるか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:15:40 dn6OCTDf0
>>660
色ペン5色

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:24:13 77xXqMTf0
>>660
扇子は必需品。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:24:36 /EF0leJJ0
元井太郎
「東大落ちて早稲田なんかにいっちゃうと
 ソーダイがトーダイに聞こえてノイローゼで入院するぜ」




666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 01:31:22 nHNKxq4ZO
愛ちゃん中だしなんてダサいっすよ!
自力本番!元井に一発!精が出せなきゃ意味がない!が合い言葉っす!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 05:58:06 zWWbXbBrO
立教レンガ!立教レンガ!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:40:49 q31VV2i30
今日はじめて早大古文うけてみたけど、早すぎてなにがなんだか・・・
皆はなれるまでどれくらいかかったの?・・・助けて;w;

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:43:24 8cYsnImh0
授業中に理解しようとしても無理じゃん
板書をとりあえずかきまくっときゃおk

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:50:14 c7eejeMf0
古文常識って皆何やってる?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:48:37 cv0gz58j0
なにも
代ゼミの巻末付録でいいんじゃね?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:04:18 uz6Zywo60
元井の現代文、漢文ってどうですか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:27:52 KK7VHfQGO
今日受けてみて文法ぬるぽだった俺にもモチベくれたよ元井さんは

望月先生の実況中継やってたけどステップアップノートの方がサクサクできて良さそうだわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:20:48 UPjLewwyO
元井先生チョーク無駄遣いしすぎワロタw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:29:04 X+MG6zc9O
>>669
復習する時も元の板書が汚くてわけわからん…

なんでみんな余裕でついていけんだ…?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:56:57 6AEQ5Pcm0
一学期から早大古文受けてたら普通についていける
最初はきつかったが慣れてくる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:35:20 X+MG6zc9O
早大古文は梅澤担当じゃ…?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:34:57 T9fOctzoO
>>675
慣れたよー。全部あの通り書き写そうとしないで、色とか使いすぎないように考えて写せば結構いけるよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:57:02 ObUWKUBaO
俺は文法は赤、対応は青みたいに使いわけてるぞ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 07:04:45 NoaJL1hO0
むしろそんなのは清書のときやりゃぁいい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:08:49 b+V4XBMhO
元井の言ってるズレって、なんのことだ?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:37:15 hmRbRYyv0
自分の思い込みで必要じゃないところを頑張っちゃうことじゃね?ちょっと言い表しにくいけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 12:15:42 5pwdwg1bO
>>681
上手く挿入出来なくてパイパン愛ちゃん中出し出来ないこと

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:24:12 GbYowd1M0
>>681
予習での元井の考え方とのズレ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:13:18 SFEL2I5VO
今まで漆だったんだですが二学期から元井にしてついていけますか?
早大脂肪です

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:34:39 1R4njQvH0
全然余裕っすよ!!!
ニ学期から私の授業とっちゃって早稲田に受かって諭吉狩りしちゃってください!!

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 04:05:30 EwdFu1mWP
東大古文って、国公立古文的な役割期待できる?
東大志望じゃないけど、2次対策に取りたいんだけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:49:42 J2UR66+iO
東大古文でも必殺でも何でも元井のやり方は変わらないから何取っても一緒だろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:46:29 lAs9T8lNO
元井ってなんか参考書出してる?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:30:21 589jTLgvO
必殺五日目の大問6答え全部言ってないんだけど、もしわかる方いたら教えてください。サテで受けてたんだけど、どの校舎でも言ってないのかな?

元井夏から受けてわかりやすかったけど、五日目は無理矢理終わらした感があったかな。まぁ大問7つもあったし当然だけど。

>>689面白いほどシリーズで出てますよ。


691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:47:03 1R4njQvH0
本科で早大古文受けたら必殺受ける必要ないですかね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:01:45 lAs9T8lNO
>>690
ありがとう
内容的には元井のいつもやってること?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:14:03 gYXYrycUO
授業受けたこと無いけど元井さんの参考書だけやるって無謀ですかね?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:17:55 qOvUiUI10
無謀。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:26:50 n86jtDt/0
>>691
そんなに古文受けてどー寸の

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:27:16 6JYUkBYjO
一学期は常勝とってたけど,夏から元井さんの早大古文いけますかね??

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:49:07 qOvUiUI10
OK

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:10:39 StvSVVwIO
質問です。

元井先生って予習の段階で現代語訳書いてこいって言いますか?
現代語訳書かないで良いって先生もいるらしいんだよね。。。。



699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:13:02 k7jI6k51O
>>698
第一志望合格のための古文ということから考えると、現代語訳はしなくていいと思うんすよ。
全訳使って愛ちゃんのおまんこの中じゃんじゃん探っちゃってね~。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:26:49 StvSVVwIO
ええ~!現代語訳無しでも良いんですか。
望月先生とかとはやり方全然違うんですね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:32:21 +ZQ4qSlvO
元井は受験古文をやる。望月は古文をやる
うるしは?


702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:38:12 mL3svPVC0
自己満足古文

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:23:08 d/2snwSEO
>>702
ワロタwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:35:04 vXeb9nGiO
>>692いつもの感じですよ。口調や口癖までも笑。
300ページもあるけど案外さくさく読める。

誰か必殺大問6の答えわかる方お願いします。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:45:49 k7jI6k51O
元井→古文をツールに受験に勝つ方法を教える
望月→古文を教えて受験に勝たせる
漆原→古文で誇示行為をして生徒をして自分を勝たせる

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:57:58 yeVbidHG0
>>692
かなりサクサク読めるし、言ってることまんま同じだから授業受けてるなら
読んで理解深めれると思う。

>>704
多分、ト・ハ・ホだと思うけどどうだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:58:52 vXeb9nGiO
>>706ありがとう。
あと大問6の問4、5も授業で答えの確認してませんよね?

良書だけど元井の授業受けたことない人はあの参考書戸惑いそうですね。
まぁ俺は必殺夏から受けたんだけど、元井の授業最高だったな。通年で習いたいぐらいだった。
最近何故かやる気なくしてたけど、元井のおかげでやる気出た。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:14:41 StvSVVwIO
ずっと望月だったんですが来週から夏の講座をフレックスでとって
二学期から取るのって大丈夫ですかね?

ちなみに偏差値は50です

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:30:27 sWsOaUhwO
めざましの皆藤愛子って元井の教え子なんですか?
708へ
50ならきついと思う。授業のスピード速いし
でも、そのまま望月でも大丈夫だよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:31:03 eH+OF6x2O
元井の良さがいまいちわからないんだけど元井の良さってどういうところ?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:40:41 TLU7Nh1xO
>>709
わかりました。ありがとうございましたm(__)m

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 02:34:17 5dsfniuwO
>>710
①古文を博士までとった人が、早稲田や上智でも20分で要求してるものなんてこんなもんだとはっきり言ってくれる
②文法や単語が少しあいまいでも、本文から吸収できる(復習のくりかえしね
③常にリアル本番で問題と立ち向かえる
④解答根拠がはっきりしている
⑤英語に時間をかけられる⑥やる気上がるお言葉をたくさんもらえる
⑦うまくいけば飯やジュースをおごってもらえる
⑧愛ちゃん中だしOK


713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:42:15 0hNB6Fk2O
>>712最後の⑧だけど~
愛ちゃんに中だしすんのに性欲いりますかっつーの!全然高級なテク要求しないじゃん!一見ネチネチした愛ちゃんのオマンコでも基礎ふまえつつ、ザッとのプレイでテマンとクンニをおっかぶせろぉ~
これじゃん?愛ちゃん底浅いからさぁ~ビビらしてんのねー

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:05:40 fXUKjeA8O
>>712
早稲田や上智なんてどうでもいい

肝心の東大対策は?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 15:32:39 4AJvp/kZ0
>>681
マ○コじゃなくて、ア○ルに挿入してしまうこと

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 15:39:30 ANuWLxz2O
>>713
それ授業で言ったの?


717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 18:56:25 3cD1g9xm0
どの校舎のどの授業でも一回は言ってる

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:12:42 TLU7Nh1xO
ある程度、文法やら基礎が無いと元井はキツいかぁorz

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 13:58:17 VmB8/SERO
>>716うん。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:13:06 PrF5Yu3rO
サテラインでは言えないよね?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:27:45 5n2EPd76O
元井のおもしろ古文でやれば大体普段の授業の内容も把握できる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:29:07 rLhexzjs0
>>721
と同じ質問。
望月でやって、元井の授業を取る金がなくなって困ってるわ;

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:35:14 GdGQ4fWB0
無理。元井は一学期に「途中で変えられてもね~」って言ってた。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:10:16 rLhexzjs0
>>723
途中でかえられてもねって?
やっぱり最初から受けないと意味ない?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:37:06 ke+nMG2/O
他の先生がど~~~しても合わないなら元井がなんと言おうが変えればいいんでない?
ただある程度古典が出来てないと元井ってやっぱキツい希ガス

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 08:47:00 NeS5kFyLO
でも最終到達点が入試なんだから、いつまでもそんなこといってられないよ。
元井にがんばってついていけ!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:17:04 gyKnbYay0
元井先生、センターは大学ではありません独立行政法人です。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:53:29 FGhcSubhO
1学期東大古文の第10回の問3の時雨の下に冬と書いてその下はなんて書いた?

スレチだが笹井スレッドがないので東大現代文の10の早稲田法の問題の非対称性の意味がわかりません

教えてください

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:01:40 UZONm+npO
元井初心者だが、とりあえず参考書から入門するわ
二学期から必殺したる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:28:01 yZ2CWkjX0
>>728
十~十二

非対称性=『「正義」という言葉については不評だが、「不正」という言葉は喜んで使う』という非対称性の問題

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:34:55 FGhcSubhO
ありがとう
月だったのね

それが非対称な理由がわからない
不正→喜んで使う
正義→使わない
なら対称的じゃないの?
まさかこれは対照的の間違え?

対称だから天秤にのせたときに釣り合わないといけないが使う量が釣り合わないから非対称?

元井スレッドですみません

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:52:06 yZ2CWkjX0
>>731
そうそう、古文の月のことで十~十二月って意味で「十~十二」って黒板に書いてた。

んで、現代文は音声聞き返してレスしたから間違いないよ。
対照…他と照らし合わせること。見比べること。互いに対立する二つの要素が際立つこと。
対称…たがいに対応してつりあっていること。
(広辞苑より)
って意味なんだけど、2段落目(一文だけ挙げるなら13行目)にもあるように
筆者は「正義」とその逆の概念とも言える「不正」の扱われ方がオカシイねって言ってる。
だから非対称的(つりあってない)。

スレチだからもう止めます。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:38:12 FGhcSubhO
ありがとうございます
扱われ方が釣り合わないことですね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:00:49 ScyEGe65O
古文文法ってどんな感じですか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:05:44 +GtngglE0
愛ちゃん

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:15:33 5ub0NItEO
元井の「読み込み、量を見る」ってやり方は究極的には予備校講師の職業否定になってしまうけど、実際最強だよな。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:06:37 ChnAgxVMO
東大古文の復習したら元井のすごさがわかってきた
漆原の国立古文より断然いい
同じ文章を元井の視点が無意識にできるまで読み込むよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:12:21 RIgHxZGwO
吉野と元井って仲悪かったんだー。

他の講師と仲良くないって本当なの?

迷言スレで見た。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:16:23 DyAd3QB2O
皆ノート取る時何色使ってる?
二学期から元井でうけるから良かったら是非教えてほしい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:17:13 lL6tKq440
茶色、赤茶、青茶 ノートも茶色

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:18:11 aW9YJxtjO
元井ホントいいよな。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:48:54 6mXhs8u30
>>739
緑、黄、赤、青、水色、ときどき黒も
おれ、色使いすぎwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:08:15 VxyKtCQGO
と~みった!ホイ(^O^)/

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:15:11 zWRD1dXCO
>>742
それぞれどんな役割を果たしてるの?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:43:27 unVnjs4S0
やっぱ元井メソッド最強♂だお
早プレ文学史以外パーフェクト余裕でしたお
でも、本番頂点ということでちゃんと復習はするお

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 04:07:46 nO5yZTy+O
俺も元井のおかげで高得点☆☆★
この調子で本文チェックするぜ!!!


747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:08:24 3bU5Zp74O
早大プレの問題全部間違えた
古文できるようにならねえ
2学期から漆原は切るから元井の早大古文か必殺古文も取るべき?
復習はどうやってる?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:27:30 7T4CZ4t70
ほんと漆から流れてくる奴多いな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:03:37 lIjsYYrtO
元の頭がバカな私立なら望月か元井

漆原は元の頭が神で読みは完璧に近い上位国立志望ヤツが記述解を見学するために受講する講師

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:54:49 yvRYd/OPO
必殺の六番の答えわかる人いない?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:58:07 Nh/nBSyYO
URLリンク(colopl.dip.jp)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:46:01 XN/c+OwrO
二学期から必殺取ろうと思って、元井の参考書とかやってるんだけど、和歌の序詞とか掛詞とかなどの、あまり本文との対応が関係ないやつは、必殺ではどうしているのですか?
あと、単語整序(単語を並びかえて一文作るやつ)などもどうしているか教えてください

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:53:53 ou6NDkn1O
>>752
和歌は本文と関係大有りだろ
本文と無関係に和歌を挟んでると思ってるの?

そんな頭では高校受験レベルの古文ですら解けないぞ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:17:54 XN/c+OwrO
>>752
質問が悪かった。
和歌が本文と関係しているというのは当たり前なんだけれども、そのなかで文法的な掛詞とかはどうしていますか?
という質問です。掛詞を見つけるのに、漆原先生みたいに、景色と主題を分けてそのつながりに掛詞がくるとかやっているのでしょうか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:38:43 F3DLSXnD0
そりゃ、覚えないとまず解けないだろ
背景とかよく知らんしどうでもいい
暗記っつっても参考書を買うとかは時間の無駄遣いに他ならないから
復習で読み込んでいくうちに自然に頭に定着する

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:56:06 ou6NDkn1O
>>754
掛詞も本文と対応している場合が多いだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:58:37 sGyrbYh+O
元井メソッド強すぎるぜ!いつの間にか先生のやり方が身についた。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:56:34 XLI+QqedO
読み込むって音読するの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:58:24 6m35uJ7r0
>>758
やりかたが面白いほどに書いてあるから立ち読みしな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:59:43 3K5AOZZHO
うるし万歳!!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:06:45 J6Fq1WDeO
明らかに漆のほうが解答根拠がはっきりしてる
漆から元井にうつるやつは一回体験してから決めるべし
両者やり方全然違うから

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:19:13 qeHNvZzaO
最近「根拠」というコトバが滑稽に思えてきた。
必要なのは根拠じゃなくて、解答の要素を拾ってく読みなんだよな。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:36:20 q+OpjIE7O
体験受けたけど板書はやいな…

みんな板書はテキストに書き込んでるのか?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:12:52 7sBVg/ywO
>>763
コピーした奴に書き込む

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:14:05 sGyrbYh+O
板書も喋りも速いけど慣れたら大丈夫だよ。テキストに書き込んでる。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:18:21 q+OpjIE7O
二学期から変えて大丈夫かなぁ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:29:04 JG0pQz/RO
>>749
お前の中にはバカな私文か天才的な上位国立しか無いのかよw


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:52:05 gNWxjH3QO
1学期漆受けてたが、漆は読めるようにはなれんな。本番で読めないのに接続語とか、文法のみで答えるの無理だろ。そんな勇気ないし。
夏期の内容なんか明らか結果論じゃん。答えわかってるからあんな説明ができるわけで、初見であの考えは無理。


だから元井さんにしようかかなり迷ってる。去年冬期で受けたことはあるからどんな感じかは少しはわかってるんだが、2学期から変えるのは勇気がいるなぁ…
誰か1学期は何を意識してやったとか2学期は何をするとか教えてください。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:18:09 y/ds338bO
古文版富田が漆原って感じだが、
富田はそんなアンチいないのに、古文で同じことやるとアンチがすごいな
やっぱ英語と違って古文で論理的っていうのは無理あるのかなぁ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:29:54 +dpP6xS8O
富田は仕込みとか付録で考え方を1から教えてくれるじゃん
うるしはそれがない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:09:22 3EFfM1ivO
富田は一文の読み方を徹底的にやるだろ。
コイツは基本的な読み方教えないで対応とか対比とか根拠とかふざけたことほざくからアンチ発生は必然だろ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:15:20 3itVSf2SO
富田はアンチ多くね?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:31:02 y/ds338bO
>>772
少なくとも富田スレは漆原スレみたいに信者よりアンチのほうが多くなってたりはしてない
漆原スレは異常。今の漆スレは木山のスレみたい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:38:48 UzcCKbmZO
俺も漆原だめだったからもう切ります
元井の参考書を見て元井さんの考え方に感動したから
二学期から必殺受講します

途中からじゃ大変かもしれないが漆原を継続するよりはマシなんで
よろしくお願いします

上の人が言ってる通り漆原は答えを知っているのを前提で語り出すから
理解できない
初見の問題には見事に対応できません





一学期無駄にしたわ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:01:46 hEcH3o9yO
元井先生新規組も継続組もみんな頑張ろうく( ̄△ ̄)ノ
合格して元井先生に挨拶に行こうッ!

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:12:34 3kfNoyHsO
元井さんの参考書について、一番役立つものを教えて下さい。
国公立志望です。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:48:18 EV23Wujf0
参考書は一冊しか出てないわけだが・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 08:42:36 6EMG9wVuO
>>768>>774
来年がんばれ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:28:00 nsPxEUAfO
元井先生はパイパンではないのだろうか、いやそうだろう。(元井先生はパイパンだ)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:44:59 c9SYXKoSO
古文程度で予備校講師、方法論云々言ってる奴って
中学~高2にろくに古文の勉強しておらず、
受験という現実が迫って急に古文の勉強やりだした私大文系のバカなんだろうね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:52:15 LeUCM4gc0
古文と言うマイナー科目だからこそ時間をかけず教えてくれる講師が良いんじゃないの?
国立ならさらに顕著だろ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:01:09 LRs9I8qMO
必殺てかなりハイレベルですか?
二学期からじゃキツイかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:27:39 UzcCKbmZO
>>780
そうですよ
だから僕は浪人したわけ

そんなに当たり前のことを上から目線で語られてもドン引きの一言
しか出てこない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:35:58 6EMG9wVuO
>>782
マジレスすると、どんな授業だって二学期からはキツイに決まってんじゃん。二学期から余裕なら一学期真面目にやってたやつの立場どうなるんだよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:43:06 LRs9I8qMO
>>784
ですよねー
ありがとう!

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:23:34 6EMG9wVuO
>>785
おまえめずらしいな。こういう自分に都合の悪い正論いわれるとシカトするやつがほとんどなのに。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:30:16 3EFfM1ivO
珍しいけど、元井とか笹井とか酒井とかなら自学して勘養ってるやつなら二学期から参戦で十分な気がする。どうせ問題のレベルが上がるだけだし。
マズいのは英語。基礎事項は一学期だからね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:12:34 f8YA+nQp0
>>784
自宅学習頑張ってたならそうも言えないだろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:34:54 6EMG9wVuO
>>787>>788
いずれにせよ二学期からはキツイことに変わりはないと思うが。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:06:05 7mvJkq/4O
元井の言う文法くんって全訳を推し量ろうとしてるやつのこと?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:17:29 y/ds338bO
漆原みたいになんでもかんでも、
無理があろうと文法的に解こうとするやつのことだろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:19:16 b8BCmyzk0
皆さんはボケた直訳なんてしないよねー!
文法君こんなところで腕組みっすよ!ありえないでしょ!?
さっさとこんなの終わらせちゃって皆もこっち来ちゃってくださいよ!学問マジ楽しいっすよ!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:38:18 1iq5GBV7O
元井なんで東大のギャル男にぶちギレたの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:39:37 LeUCM4gc0
ポケモンポケモン五月蠅いから。
餓鬼が嫌いなんだw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:10:26 7mvJkq/4O
元井の言う基礎ってどれくらいのもん?
基礎文法と565マスターとか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:13:52 tfqONBI5O
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:18:15 vlS2ZWBi0
>>791
漆原は別に最低限の文法しか使ってないだろ

早く元井さんに会いたいお

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:53:02 5gNGp7sIO
参考書だけじゃ元井メソッド完璧にできないかな?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:18:45 9gFKefbkO
読み込みって音読しながら?黙読しながら?
文章中で対応あったらすぐに目を飛ばすの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:46:58 TKOcL8bPO
英語できるなら二学期からでも間に合いまっせ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:54:18 O/aMtcWzO
元井はなんで他の講師みたいにゴロゴ批判しないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:01:36 SXfjrokq0
参考書批判なんざ所詮オナニーなんだからそんな戯言吐いてる暇があったら
ちょっとでも授業進めたほうが授業と時間の有効利用だから

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:35:47 O/aMtcWzO
でも他の講師がほとんど口そろえてゴロゴだけは使うなって言うやないか


804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:38:25 SCRsiHBgO
元井は合格できるんならなんでもありだとおもってるから。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:46:44 x8jPTYBHO
>>803
なんでゴロゴだめなの?
別に覚えられればなんでもよくね?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:03:07 lvYGRyq30
ゴロの作りやすさ重視してるから覚えてもほとんど意味が・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:16:18 Yl1rf3xzO
板野はカリスマ性があるな。詐欺師的な意味で。
メルマガとってたことあるけど、宗教じみてる
自分の参考書やビデオの宣伝ばっか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:21:43 XfhH7lh+O
てか板野金儲け主義に走りすぎだろ、さすがにあればやばいぞ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:39:32 l5pECVuAO
元井さんの言う文法くんは、漆登場前からあるみたいだし、講師でいうなら吉野じゃない?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:41:55 Y36fialw0
全訳直訳否定してるから望月も入ってるんだろ。
てか全訳主義的な古文講師。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:52:46 NS/vpmhV0
ゴロゴは暗記得意な人じゃないときついよ・・・
ゴロが覚えられない…読み解きで俺はいくよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:34:39 GNawfFxLO
今この人の必殺の体験受けてたんだけど、設問分析に45分くらいかけてたんだけど…
本科みたいに丁寧に本文チェックするわけでもなかったしね。
一番いいのは、漆原先生の常勝で、色々な古文常識だとか和歌をやって、解放を元井先生でやるってパターンじゃない?
とてもじゃないが、この授業だけでは、足りないことだらけだと思うのだが…

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:48:16 WALzG3FN0
そんなに古文に時間をかけられる余裕があるならそうすればいいんじゃね
俺は古文常識とか和歌とか非効率的でかったるいことやる気になれね


814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:58:15 gs7rtLGIO
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:05:26 GNawfFxLO
>>813
実際そんな勉強時間変わんなくない?
漆原は一回につき2~3題になるだけだぞ。普通に一時間くらいの差だと思うが…
必殺受けてる連中はみんな私文だと思うんだから、時間ないわけないと思うし。
だけど、漆原は授業で〔消去法なんて無駄無駄無駄〕と繰り返すからうまく行くか不安だ…
本科で漆原と元井の2つの授業ある人どうしてるのか教えてください。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:26:54 xj487Fi1O
本番イメージしろよ。消去法は使うに決まってんだろ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:34:28 uFhJSQ+sO
消去法が無意味なら大学側も選択肢じゃなく記述で問題つくるだろうが
漆原は早稲田とか上智を志望してるやつに、東大むけの教え方を当てはめてる
しかも正しいと思い込んでるようだね、なんでも断言とか厨房かと(笑

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:44:22 Tfmh/tbjO
>>817
私立は受験者が多くて採点が大変だから、渋々マーク問題にしてるのは常識だろ
だから私立でも小規模な大学(明治学院とか)は記述で問題作ってたりする
記述ができる受験生がほしいのは私立も同じ
ただ、消去法は無意味とは思わないが

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:31:46 8BcFCZx9O
>>818
早稲田の石原教授なんて、
国公立や慶応が記述式の試験をやめたら早稲田に入って来る学生の論述力はますます低下するだの、
早稲田の学生の論述力は旧帝などと比べて全体的に低いだの、
露骨に記述式試験を導入した方がよいと主張してるしなww
でもそうはいってもやはり、大学側がマーク式の試験をかしているのは事実なんだから、その特徴は最大限生かすべきだとは思うが。入ったもん勝ちよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:01:57 WALzG3FN0
>>815俺は悪いがその一時間は寝る時間に使わせてもらう
別に元井だけで十分対抗できるんだからそれ以上無駄に勉強に時間を費やす必要があろうか?
最低限の努力で最大の効果を生み出さんといかんよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:04:08 GNawfFxLO
なんか全然俺が言いたかったことと違うんだけど…
俺は消去法やらないと損だと思うし、元井先生の解法は実践的で素晴らしいから出来る限り元井先生で行きたい。
でも本科+単科で元井先生のを2つ取るなら常識とか和歌とか並び替えとか文法とかをしっかりやる漆原先生のと2つ取るのがベストなんじゃないかってことです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:05:40 0SQtpTs10
結論:人それぞれ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:24:05 WALzG3FN0
自分がそれでいいと思ったならそれでいいんじゃね?ってことは既に>>813で言っている
俺は漆原の授業なんて受けたことないし受けようとも思わんから知らん
言いたいことは、俺の場合は本科なら本科の元井だけで古文は十分だってことだ。お前の場合までは知らん
要するに>>822

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:31:15 R3fJzUGCO
まぁ漆原は正論だが極端すぎる。記述は確かに実力つくし、消去ホウはそれなりに有効だよ。
何事も極端になりすぎてはダメ。それは宗教でも何でもそうだろ?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:02 di9nIqYh0
は?w

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:29 ipbanwojO
>>821
自分が正しいとおもったやりかたでやったほうがいいぞ。受験勉強に王道なんてないんだから。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:51 R3fJzUGCO
連投スマンな

宗教なんかイスラム原理主義とか色々あるが、結局彼らはコーランを忠実にまもっているようで、全く守れてない。イスラム教の大切なものを見失ってしまっている。
イスラエルのラビン首相を暗殺したユダヤ人も
「ユダヤ教では土地を敵に渡した奴は殺される」
と弁論したが、ユダヤ教ではユダヤ人がユダヤ人を殺すことは許されていない。
視野と心を広くもって大人になってくれよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:02:47 BB+eKlwrO
>>827
お前みたいなまともなやつを2ちゃんで見かけたのはほんとに久しぶりだ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:00:10 A+c1O7RCO
この先生の古文総合って何曜日何限何教室?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 14:10:41 Npta1yNR0
消去法は大事だよ、
あきらかなキズをみつけてつぶしていかなきゃ、
即答できるものをさがせるに越したことはないけど
そうはいかないでしょうよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:28:52 Yqkzkd/OO
立教レンガ!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:09:54 kAFMvwXbO
一学期必殺きつかった
全体的に正答率は50%くらい

二学期から漆原に変えようか迷うけど、やっぱり元井がいいなー

けど実力に見合わない

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:42:08 +gKFKnBVO
>>832
俺も夏全然できなかったけど普通に元井にするよ!
本番頂点だろ?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:45:23 V5uhi7/RO
元井のやり方で行くなら半期(一学期or二学期)だけで良い。
それ以上は金も時間も…。
二学期からは自力本願するぜ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:59:46 bk8m5C1HO
国立志望で元井さんの本科受けてる人いる?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:09:52 Sr0QLmMuO
>>835
東大のヤツは受けてるだろ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:14:24 bk8m5C1HO
>>836
すいません説明不足でした
早大古文とか早上古文とかです。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 16:29:52 oJyNBOdnO
早上古文はいつある?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:28:09 71Qb9k/NO
立教レンガって何?立教をバカにしてんの?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:05:13 owwKHKLEO
愛ちゃん中出しは5秒だけど立教レンガは時間かかるよね~

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:48:29 24likF0KO
俺国立で相乗古文

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 10:57:19 6YDE3xZfO
>>841
自分も2学期から国立古文切って早上古文にします。
ちなみに志望校どこぐらい?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:21:55 3mtPad/m0
立教レンガって何?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:09:07 1bst1z/gO
「説明文注に答えあり。
説明文注に答えあり。」
「全訳使ってね」
「この文脈で何×3」
ww

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:23:40 JA64LGD60
この文脈でどーゆーこと?だろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:58:49 PfQfwnDc0
コレに才能要りますか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:16:01 WUcf2sQ+O
立教レンガって何

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:31:51 DoIuDXLlO
立教レンガってどーゆーこと?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:58:02 owwKHKLEO
>>848
注に答えあり

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:08:43 mSzMkdqjO
>>842
なんで国立志望なのに国公立古文切るんだよ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:26:12 Sj972TDQ0
てか、国立受験する予定で国立古文受けたくないなら普通東大古文受けないか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:11:57 Yn613RgWO
漆より元井がいいから

でも東大古文はレベルが高すぎるから




かね。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:00:50 mSzMkdqjO
>>852
なるほど。でも早大古文とか意味なくないか?w
東大古文の方がマシだろ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:30:37 /8PJdzgkO
国立は諦めたのよ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:47:32 mZkukiAoO
元井って東大古文より早稲田古文の方が難しいといっていたような気がする

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:58:45 f0iZIVgo0
必殺古文って何曜日の何時限目?


857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:12:19 +KI6Fs7SO
漆原から元井に変えたのは俺だけ?
他いない?
望月から変えた人でも?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:33:43 f9UnEabIO
おれは元から元井だけど、たぶん不安になる必要ないと思うよ



859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:09:33 +KI6Fs7SO
一学期からウルC取ってたんだけど単科生だから夏期が取れなくて元井の早大古文取ってみたら、漆より断然よかった。
最初から元井にしておけばよかった。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:20:31 pZHhcDLNO
ある程度基礎があって私立しかうけないなら元井がいーよねー。

と、望月信者がいってみます。


やはり古文トップスリーは元井望月漆原なのかね。

吉野がいたときはやっぱり吉野がトップかな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:26:19 f9UnEabIO
よしのとは?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:27:53 pZHhcDLNO
なんか去年までいた(らしい)古文の元暴走族の超人気講師

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:58:31 E64dVpQsO
必殺古文ってネーミングセンスない気が……

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:42:43 0eLTkC+eO
>>863
じゃあどの講座名が1番いいと思う?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:45:08 r0IpkZErO
よしのはうさん臭い。
政治家とくっつき過ぎだろwww

元井さんって、ホラ、頭良いけどちょっと発想特殊だから、ネーミングセンスが俺らと合わないのは仕方ないかもしれないぞ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:29:31 wZbJxL2cO
久しぶりの元井先生の授業楽しみだぁ!

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:05:49 Ax6S2A3Q0
ネーミングや宣伝だけ実際以上に見せかけて中身は糞以下よりいいだろJK
てか必殺古文ってそんなネーミング悪いか?
吉野はまぁ、うん、受けたことはないがどっからどう見てもパフォーマンス講師だよな・・・

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:10:08 lhDDbUF00
吉野の付録が尋常なかったから(1000ページ)、それにつられて取る人が多発

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:11:40 +G+sZt4IO
1000ページww
そんなに何書くんだよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:29:41 em+MSH6aO
久しぶりの今日の必殺良かった

こんな良かったっけ?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:42:01 xLU07A5V0
あれ?必殺ってかっこいいと思うのオレだけか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:53:02 0+Vwbq7yO
必殺中出し愛子文

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:32:29 D/jNBiQeO
LOVE古文~全ては愛ちゃんのために~

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:54:45 TTYqFVHDO
必殺古文~元井は愛子を救う~

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:20:46 mchIapMiO
必殺は一昨年と問題一緒だね。去年速習だったから同じだ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 12:54:32 mywhXUDnO
元井の古文文法って出る価値ありますか?地方だからサテになるけど。
一応富井のはじてい三周したんだけど、元井は参考書に載ってないようなこといってくれる?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 13:22:01 kxef6MuJO
必殺って古文らしく仕事人からとったのかな?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:35:56 uhkjo+k/O
愛ちゃんよりは、青木裕子のほう可愛いよね

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:50:36 oDQmDKcxO
テレビネットのハイレベル必殺1講の冒頭で講座名称について語ってる。

気になる人はパソコンへGO

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:01:13 OU7GaJfT0
「必ず仕留める」だろ?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:06:42 Xg37Gluw0
>>878
不倫野郎は嫌い

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:07:45 TpcijMAUO
元井の言う「読み込み復習」って音読するってこと?

どーゆーこと?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:29:23 NJsm/KSn0
テレビネットの必殺(入門)を見てみたんだけど
13:30辺りで吹いたww

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:27:36 oacOp0DbO
今日も女子と登場でウラヤマシス

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:49:31 X8/uTI+k0
本部単科
望月150人
漆原150人
元井 80人

2トップか。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 12:05:40 XiSDzXhVO
望月って人気あんの?
古文鑑賞みたい感じで実践的じゃねーよな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 12:08:40 8Il1g3drO
>>886
楽しんで点アップの人には良いんじゃない?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 12:29:08 DQJVlQlzO
この人の二学期の講座紹介のところで、必殺の方は「華麗なテクニックの数々」って書いてあるのに国語王の方には「テクなど無い」って書いてあるのが少しきになった

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 13:19:18 doGliLUIO
二枚舌

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 13:56:15 9mc2xYUJO
講座が対象としてる大学のレベルが違うんだから、当然じゃないのか?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:07:15 llRDe/DrO
木山が一番だろ
お前らがうるさいから一番無難な先生がいいよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:19:19 sZRu1JkoO
舌意外に長い

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:53:47 9UO+u6bdO
私大をバカにしてる代ゼミ講師→富田、西、西岡、元井、八柏(慶應除く)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:55:42 prR6nQO80
馬鹿にしてる発言なんて聞いたことないぞ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:11:18 llRDe/DrO
ネストリウス派木山はこの先生よりいいよ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:38:16 mwnXSwwxO
なんか元井って参考書のほうがいいな
早大古文いらないかも。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:44:14 iubAhy8HO
なんでいつも部屋着みたいな服なの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:55:28 cvbAl+Hb0
元井の漢文ってどう?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:00:02 LAYTDB2YO
>>888
受験に華麗なテクニックなんて無いよね
代ゼミでも良い講師ほどテクニックを完全否定してるし

第1、大学はそんなもの求めてないw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 02:03:58 c3TyqCASO
テクニックっていうか、答えに至るまでの一貫したプロセスみたいなのは
勉強しなきゃいけないよね。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 02:14:53 mV0Y7hPBO
解釈問題は全部テクニックでやってる俺がいる。

古文ゲロゲロなんで…。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 02:31:18 vsvoLULMO
>>899
テクニックが無ければ旧司法試験択一刑法は解けません。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 04:23:31 dbiwsGyYO
ちょwww
一学期は漆原を取ってたんだが全く古文できるようにならなくて
8月終わりから元井さんの参考書を3周やったら
死ぬほどできるようになってんじゃんwww
なんだよこれ、革命じゃん

ということで二学期から元井信者になりますのでよろしくお願いします(´・ω・`)




一学期無駄に過ごしたわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 08:25:04 jidfM+8xO
>>903
実は漆原のおかげかもよ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:05:40 mV0Y7hPBO
>>903
レッド乙

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:46:16 HbgdDGi5O
>>903
なんの参考書?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:28:52 c3TyqCASO
>>903
そして授業受けてガッカリすると

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:34:24 dbiwsGyYO
>>907
漆乙

授業は参考書と全然違うこと言うのか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:40:27 hAKE7JPN0
>>908
参考書みたいに読解に関してはあまり言わない。
解答根拠確認→選択肢の切り方

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:50:07 6oafiINdO
さっき、体験受けてきたけどほとんどポイントチェック本文よまないね
二学期から受けようと思ってたけどやめることにした

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 17:32:50 m4QGIq/NO
>>510
本番頂点、自力本願!ボケた直訳しないようにね!

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 17:38:31 c3TyqCASO
>>908
いや、冗談抜きに授業の方は参考書より劣るよ。
逆に漆は参考書より授業だったな。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 20:40:00 ULRd73kTO
やっぱり一番梅澤がまともな気がする。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:10:02 OqYdyjyjO
必殺は雑だけど本科の東大古文は丁寧。本文チェックと記述と文対応全部やる。参考書もやったけどやっぱ授業のが上だな。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:53:06 XUctjIOXO
早稲田志望です。必殺古文取りたいんですが冬期と直前のみあるいは二学期のみ。どちらが良いですかね?元井先生の参考書はやりました

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:07:11 Ar8IUveJO
もってきにしちゃおうね~!

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:08:40 Ezp9ij8kO
講師で腕組みしちゃうとださいよぉ~

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:22:35 esMQvZO6O
>>915
本科かなんかで元井先生の授業受けてる?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 17:25:30 XUctjIOXO
>>918 受けたことないです。地方なのでDVDでの授業になります・・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:37:20 esMQvZO6O
>>919
なら夏期と冬期受けたら?

参考書やったんだよね?
冬期まで元井先生に触れないでいきなりってのはキツいから、
早めにアウトプットする意味で、夏期受けるコトをオススメするよ。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 23:52:06 Wjx/S9+RO
地方フレサテ生で京大志望です
一学期は木山先生の京大古文を受けていました。
正直解釈が微妙で…というか授業の半分以上が文法と単語なので不安になってきました

元井先生の東大古文はやはり東大専門なのでしょうか?
他大学志望の方で東大古文を受けている方はいますか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:11:21 d1+B6wpWO
>>921ドンマイ。木山じゃしょうがないな。俺も現役の時に奴に苦しめられた。まぁ直単は無駄にはならんよ。
東大古文を解く知識が京大古文に通用しないわけがないんじゃない?つーか単価に助けを求めるのも手じゃないか?
ちなみに俺的には記述に関しては漆原の方がわかりやすいと思う。とりあえず早く体験受けてきな。今ならまだ間に合うからさ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 09:48:51 NnsiCXPCO
冬どうするお前ら

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:15:48 QdNlVUHEO
東大古文は元井のがいい 京大古文は漆原のがいい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:12:32 rd8bnKqbO
元井先生の言う読み込み復習って目の飛ばし方を練習することですか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:34:09 dwshVL9QO
目の飛ばし(笑)とか普通に言えば良いことを
内輪用語使うのは止めて欲しいね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:37:24 bP5LhconO
今日必殺切れまくって授業最後の方ヤバかったな。 サテだけど、めちゃイヤイヤ感が伝わって不愉快だった。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:48:31 E/SY/PaPO
>>927
kwsk!!!!!

929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:34:59 F84jniUPO
>>927
KWSK!!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:35:13 TPb9ll5HO
>>927
風邪ひいて出れなかった@地方

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:39:39 OT/m2NvM0
>>927
kwsk

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:40:57 bP5LhconO
めちゃくちゃ教室暑かったらしく、事務の人にイライラしてた。 しかも間接的にイライラしてる感じだから余計いやらしかった

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:52:16 PzMbIPpmO
>>932
はいはい死ね死ね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:04:20 uFppE529O
たしかに本科の早上も機嫌悪そうだった

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:10:13 SoCb8rybO
暑いなら髪の毛切れよな。こっちまで暑苦しくなるわ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:24:54 IhMHXwhP0
確かに暑がるよなww

937:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:47:22 QdNlVUHEO
さらば元井
授業受ける時間が無駄に思えてきたから自分でやるよ
元井式で読みこみまくるよ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:53:16 3CfFgs60O
教室の温度をけっこう涼しいほうだぞ。

先週はかなり寒むかった。エアコンが効き過ぎて風がもろにあたってすこし鳥肌が立ってたんだが

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 21:58:41 y3WruPbwO
代ゼミはできるだけチョークの粉が飛ばないように教壇近くは冷暖房がほとんど
効かない様になってるよ

その証拠に富田はかなり汗をかくよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:00:51 UGWRO6E7O
富田はメタボだからだろww

941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:50:31 2dBfdpo2O
きれてたの?
おれ、今週からフレサテ始まるんだが…

暑いか?
今日、暑くなかったぞ
汗っかきの俺がいうんだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch