【基礎は並行】元井太郎※3【本番頂点】at JUKU
【基礎は並行】元井太郎※3【本番頂点】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 02:13:38 YYK45z98O
文脈君、即死!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 10:58:56 EjoI6C0lO
みんなどんくらい必殺当たる?
必殺は○×じゃないがきになる…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 13:53:42 q6kn7ZceO
漢文
うっそぴょ~ん

ウケタ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 15:58:33 EJsbfMIA0
なんじゃこの丸!!!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:00:11 U4rzk+J9O
必殺の一学期って早稲田上智ばっか?
これからフレサテでとろうかと思ってるんだが難しい方がいいんだ

ちなみに夏と二学期の必殺もとります

意見ください(ToT)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:04:17 RSuuuAeZ0
関西系の大学多し。関東の大学はほとんどない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:04:45 jDIrSgN6O
難しいのなら関西の方だろ。一学期のは関西の方多いよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:26:36 k/4OizJvO
元井先生、センターは大学ではありません。独立行政法人です。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:33:34 U4rzk+J9O
>>305
>>306
早速のレスありがとう

早稲田政経志望なんだが夏からで大丈夫なのか?


309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:59:37 rKHRO5MnO
元井さんは夏からでも大丈夫。量をたくさんみたいなら1学期とったらいんじゃね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:17:54 jDIrSgN6O
>>308
方法論的なのは夏からでも大丈夫だけど、量をみるのを元井は重視してるから量みたいなら一学期からとれば?あとこういうむずかしい問題は一学期しかみれないよねぇとかいってたから一学期は比較的難しいのが入ってんじゃん?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:58:35 U4rzk+J9O
>>309
>>310
なるほどね
こんなとこでケチらないでとることにするよ
レスありがとな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 14:07:08 jDIrSgN6O
>>311
がんばりんこ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 13:22:03 LEDRcXQQO
質問なんですが2学期の必殺でも早稲田はあまりやらないんですか?
去年元井先生とってた方教えて下さい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:57:15 X6ymkT2Z0



315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 04:21:35 NRkUgFDxO
やるに決まってるやろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:44:17 i3HegAE60
関西弁しね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 01:52:34 PLj5nc5F0
元井は神


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:03:44 Fbe6FRCjO
最初から元井にすれば良かった・・・
漆原はオナニーでまったく実戦的じゃないことに気付いた
漆原スレももはやアンチスレみたいになってるし・・・
夏から元井にします

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 12:23:22 o5GQfJAo0
俺も1学期から元井受けてればよかったなぁ・・・
体験受けたけどめっちゃよかった
漆原は生徒を古文できるようにしたいのか??
元井は点数が取れりゃいいって考え最高!


320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 18:50:13 UIUnBwBTO
すっげーぶっといチンポ出して愛ちゃんのマンコにガーンと挿入しちゃって~!!!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 18:53:19 UIUnBwBTO
愛ちゃん中出しウェルカムだよ~!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 23:34:51 h2NePWFNO
悪魔の行為ワロタ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 09:16:18 SfmtaYcOO
東大古文どこから?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:57:34 3iy0uu0f0
うるしより元井のほうがぜんぜんいい
あいつくちだけ



325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:02:39 +bqQESwZO
この現象は
二学期なかばの西→富田の流れに似てるなw
西は口だけ
やっぱり富田にすればよかったって毎年言うやつがあらわれるらしいww

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:27:56 Qb2RG9o1O
神様だが全部必殺終るのか…
どうせなら全部やってほしい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:32:19 5P7Ec4av0
漆クソすぎワロタ
元井の夏期とります

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:00:02 U72Q9EtL0
ニ学期から必殺古文でお世話になります。
一学期は早大古文でお世話になってます。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 03:10:52 fpVqewZK0
予備校講師にそこまで頼ってんじゃねーよw
さすが浪人だなあ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:18:34 Pehap5mL0
普通に漆→元井に逃げる奴はあほだなw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 15:24:19 Yf962j25O
逃げるというか、元井についてこれないよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 16:06:07 ZBMw6/7fO
漆原真実信者どもが工作必死過ぎ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 16:57:08 WvFb2FyEO
漆のやり方が役に立ったヤツ挙手

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 18:40:13 eQjvk31b0
他講師の批判とかするとスレが荒れるからやめない?
どうせなら、他講師の使えるところをパクッて活用しようよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 18:42:22 GMaqzKjTO
もってき~!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 19:46:47 446N1zyO0
昨日、生元井見たお。

あと、漆も元井もどっちも良いじゃん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:37:37 8Zth19YoO
元井のがいい
東大古文は神

338:カ
08/06/25 23:18:42 Aw6uQQJpO
早上古文ってどうやって復習してる?
読み込み?


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 00:03:46 eQjvk31b0
>>336
どこで見たの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 03:56:45 eRC1usKQ0
生元井普通にカッコよかった
サテじゃなくて生だとカッコよさがわかる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 09:02:27 /YfJFG07O
文法君死亡!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:47:14 Jwlm2pUtO
サテでノートとりきれなかったorz

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:50:29 jLlIG552O
>>341
文法軽視するバカは古文はもちろん、
英語もろくにできないんだろうなあ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:10:08 /YfJFG07O
文法軽視してるとか言ってるバカは元井の授業受けたことないんだろうなあ
基礎は大事っていつも言ってるしな
文法命の馬鹿は死亡ってだけ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:49:55 ibqOrIz00
どっかのピザ腹信者が必死だなあ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 16:47:34 19HpSYNcO
ピザハッラのやり方をやれる天才が多いんだって。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 17:01:56 Mp9eAWGN0
元井のやり方はオーソドックスで物足りない人もいるからね。
でも、そういう人は漆原(笑)には行かずにZ会通信などやり出すが。。。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:28:09 l0uBlebaO
みんな夏期は必殺or早大どっち?? 俺は早大。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 21:33:05 19HpSYNcO
過去問

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 22:08:57 ecvh3eMHO
元井の参考書

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:12:46 xMwTrEqq0
元井の授業を受けたら⇒過去問をやりまくる
のがベスト反復!


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:27:59 5s8T17nBO
元井と漆原はそれぞれ補完しあっていい
元井は本文の読み方
漆原は記述のプロセス


353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:05:46 XRz6SS3P0
元井さんの古典文法見てみたいけどサテでやってねー

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 08:06:08 y2meHpq8O
月曜にやってる元井さんの古文文法ってサテじゃない??

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 08:36:57 SUmirBQbO
元井はセンターを大学と勘違いしている件。大学ではありません独立行政法人です。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 15:02:51 8i3wbuiVO
必殺の七番問二で、「今度師もし泉下の客とならせたまはば」
は入れちゃ駄目なの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 16:30:32 kyTIucHm0
元井の文法は雑談がクソおもしろい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 17:45:18 ARGQwLFB0
>>356俺もおもた。たぶんおkじゃね?趣旨は変わらんし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 01:46:24 tULGzckGO
文法と単語終わらせただけじゃ必殺受けてもついていけないかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 03:29:10 f+lconWM0
余裕でついていけるでしょ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:19:04 39o09riiO
文法と単語ちょっとでもやった事あるならついていける気がするが
授業と並行して参考書やればいいし

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 14:42:10 Z/upV29M0
必殺を二学期から取ろうか迷うんだけど、必殺って良いんですか?ちなみに本科でお世話になってます

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 15:18:59 2wdzRmYx0
もっと元井のやり方で問題を蓄積したいと思えば、取ってもいいんじゃないかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 15:30:33 P7xnXA/7O
>>362
本科で受けてるなら

二学期取る
夏冬取る

どっちかにした方が良いとは思う。時間も金も勿体無いし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 18:07:59 Ulsngose0
元井は古文なんかに時間かける暇あったらその分メイン教科に回せっつってるんだから
本科と必殺掛け持ちする必要なんかこれっぽっちも無いはずなんだがな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:12:04 qM2uzDU/O
読み込み復習って具体的にどういうやり方なんですか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 06:29:44 AqJUtui5O
古文文法+必殺
これ最強じゃね?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 10:26:47 t5QRNjax0
元井はわざわざ別に文法の講座取るのは薦めないだろうけどな
ほんとは古文文法なんて担当したくないんだろうな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:11:39 CINo+XgMO
元丼はセンターを大学と思いこんでいるからどうしようもない。独立行政法人です。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:57:00 t5QRNjax0
その書き込み見るの三回目くらいなんだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 10:15:59 uYG0UVmr0
こんなくだらないコピペしてる奴はよほど暇人なんだろうなwwwwwwww


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:06:38 GTR/JiuSO
この人月曜の2限って何教えてるの??

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 12:12:49 r4nhsguoO
独立行政法人側早さ見てるよ~

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:02:58 rSgXZsyM0
久しぶりに元井さんの授業受けに行きたいな~
サテ予備の体験受講更新されないから新しいの見れないんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:05:53 wkBkBiHj0
みんなもこんな糞みたいなことさっさと終わらせて独立行政法人受かって学問しちゃってね!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 18:30:49 +fPZrfD7O
今日の授業寝てた。
答え合わせした?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 20:26:05 SVpX3kKP0
>>376
そのまま永眠すれば良かったのに

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 21:12:32 Ux6XpzWEO
今日の文法の雑談でサテなのに吹き出して笑ってしまった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 02:04:41 0C66wBaZO
>>378
あれはしょうがないwwオレもサテで笑ったwww

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 07:54:12 3f682COcO
テキスト届いた人いる?
元井さんの早大古文って何か付録ついてた?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 08:39:44 n/CGBgdCO
>>380
付録厨乙

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:21:52 Jcir6iSK0
元井の付録なんてないも同然だろw全訳以外使ったことないぞ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:24:23 HYjSHKy2O
付録なら
コロコロコミックでも買えや

てか
元井神だな

代ゼミで俺が神と認定してるのは
諸岡に富田に元井
三大神
ブラフマー諸岡
シヴァが富田
ヴィシュヌが元井

富田は俺の英語理論を破壊して
諸岡は新しい視野を創造してくれる
元井は受験の守り神

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:04:44 QKSkEOPWO
本部の必殺混んでる?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:08:50 FvLDZRchO
>>383

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 22:11:41 JYZFTEZU0
>>383
これこそ典型的な多浪ネラー

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:36:11 IvYROwXrO
本当の上位層は、授業切ってほとんど自習してるからなぁ。
○○が神!とか言ってる奴は、結局予備校のパフォーマンス授業に踊らされてるだけ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:24:06 Uc+0J3zHO
>>387

(笑)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:11:19 al0agIXQ0
春と比べるとこの時期ってホント気持ち悪いレスがいっぱいつくねー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:24:15 tNFkajuV0
夏を目前に不安定な時期なんじゃない?多分・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:57:32 MRPIkEjBO
>>390
当其

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 21:06:28 Uc+0J3zHO
>>389
気持ち悪いのはてめーのツラだけにしとけ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 08:39:04 cNwpQFnSO
>>392
現実の社会で相手にされないんですね
わかります

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 13:02:06 +uqMmsdoO
今日の元井さん弾けてたな。
最高だた♪

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:02:11 KP0+M5Ne0
元井の早大古文の付録ってどういうのがついてんの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:05:56 QBzJtPwvO
最後なのに出そこねた・・・
二学期どこからやるか言ってた?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:26:37 /K4AVOFV0
>>395
付録厨乙

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:08:44 fcJMmaySO
私最近元気ないでしょー
の後なんて言ってたの?聞き逃したんだが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:21:53 EqZNF3dEO
元井さんってサテライトやってましたっけ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:26:21 KSB0QnEuO
>>399
笑わせんな(笑)
サテライト

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:33:55 wngwNmMz0
>>398
「先週税金払ったんだ。」

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 21:01:08 fcJMmaySO
>>401あざーす
今日ずっと第10講だと思ってて、何で夏の話ばっかすんのか不思議に思ってた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:19:07 QBzJtPwvO
>>399
サテラインなwwww
俺はサテで早大古文受けてるよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:39:07 voZpxgTKO
オレサテで早上古文

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:44:10 EqZNF3dEO
サテラインの人いた!
元井さんいい感じ?
っか再受講できる?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 01:13:27 mKjKerq90
サテライトキャノン!!!!!!!!!!1111

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 03:02:47 zBGpBkcpO
>>405
最初は同じこと何回も言うのと黒板をチョークでカッカッするのが嫌だった、
授業はわかりやすいよ。

再受講は単科で授業取ってるなら金払えばできる。
通年のレギュラー授業で受けてるならできない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 04:01:19 0E0zT+pu0
慣れてくると、あのチョーク音がたまらないんだぜ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 06:46:39 ys2cWd8TO
やっぱ教えはいいんですね、情報ありがとうございます。
今からフレサテやろうと思ってます。
だから単科ということですよね?
再受講は魅力的です。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 11:50:49 UnmmVgyD0
あー、みなさん、おはようございます

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:20:42 zBGpBkcpO
>>409
タダだし後悔しないように体験授業受けなよ。
俺はわかりやすいと感じるけど君には合わないかもしれん。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:06:36 MD6GbFwkO
>>408
あれは癖になる。俺も前紙に書くときあの癖があったんだが、元井に完全にフラッシュバックさせられた

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:32:48 At2wpXz8O
あの扇子の音は勘弁してもらいたいけどなwサテだとかかなり響く。

っつか夏期早大古文じゃなくて必殺にしたくなってきたなー。みんなどっちにした?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:42:07 JG60Bq5OO
まあ元井のやり方を早大古文でやればいいんだし…
早大志望なら早大の問題やって読み込み復習かな

必殺を夏から受けるのはこれからの勉強方法と元井の言いたいことと古文勉強の要領が分からない人が受ければいいと思う


415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:17:33 jc+jQ8mB0
>>413
むしろあの鈍感さ加減が好きだけどなwww

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:31:01 ys2cWd8TO
サテ体験してきました、扇子にはむかつきませんでしたが、なんか髪をまわす感じが・・・でした。
授業はグットですね。
っかサテの速習って去年のやつなんですか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:33:11 jc+jQ8mB0
第一印象は確かに悪いかもなww
速習は今年1学期の分できるよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:39:53 rfiGYex5O
(´・ω・`)今からうるし→モトイさんにしたいんですが早大志望なのて、
夏早大古文→二期必殺
一期必殺→二期必殺

(´・ω・`)どちらがいいと思いますか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:58:20 gtyGV0VsO
俺も夏から変えようと思うんだけど、
夏期講習取るか、元井の参考書読もうか迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
2学期は必殺取るつもりなんだけど。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:58:37 ys2cWd8TO
演習って今年のやつできるんですか!
今から二学期の演習する場合も今年のやつですよね?
ちょっと初めはびっくりしました、イワサみたいな感じでした。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:05:04 X4ibUOYnO
漆とってる人は漆で通しとけよ


422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:58:44 kOf3KYBI0
>>418>>419
参考書→二期必殺で良いと思われw
俺は漆が余裕だからついて行くがなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:20:48 ys2cWd8TO
おれはオール必殺古文だよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:25:32 6dWT4HmoO
丁寧さは早大古文>必殺
かな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:30:08 ys2cWd8TO
そうかもだが、一貫してとりたいんだ。
あとは過去問とくしかないしね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:51:38 30Mx0w9dO
今週のサテめちゃくちゃ面白かった。

What's ハナクソとかNHKの対談の話とか元井の反応が面白い。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:43:59 xAiX6rKAO
>>424
本科だからゆっくりなんだろう
今年からできた夏期の早大古文のテキストは元井が作ったんだから、
全然やる気も違うだろ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:18:03 MoSdKm1l0
元井先生、センターは独立行政法人です。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 16:26:49 ut2TCWMtO
独立行政法人ここ聞いてきてるよ~!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 20:47:32 EGMkeORz0
バイバイコルジ体~つーか何?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:14:00 bGsm1B3KO
元井先生って昨日の単科で初めて愛ちゃんって言ってたけど、本科だといつも言うの??

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:08:28 ut2TCWMtO
※ヒントのキーワード
∵1、2、3即消し!

愛ちゃん中出し!

「こんなん誰でも5秒っすよ!腕組みしてたらダサいよ~!」

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:30:37 0a499XoKO
時は満ちた!立ち上がれ木山の子らよ!
我等、ネストリウス派木山教は常に大いなる父、木山一男元帥と共にある!
見よ!ピラミッドの上から燦然と輝く母なる瑩が我々を祝福している!
同士達よ!その手に剣を持て!今こそ勝利を掴みとるのだ!
恐れるな!進め!
祖国のために!愛する家族のために!そして最愛なる木山元帥のために!
染めろ!大地を異教徒たちの汚れた血でもって赤く染め上げるのだ!
これは運命だ!神に定められた運命なのだ!
そして我々はエデンへと導かれる!父なる木山元帥と母なる瑩のもとに一つになり、我々は宇宙の真理となるのだ!!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 01:05:00 mG/s1KQNO
愛ちゃんゲロゲロでも良いんすよ!そういうプレイもあるよね~。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:59:25 FQEMysGL0
>>432 5秒で出ちゃうとか早漏すぎじゃないですか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:54:12 FqnEChc3O
元井締め切りないのやばくね?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:29:20 SnYdfOcrO
ぉまえらこの人の板書どう写してる?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:44:34 orecUPNhO
愛ちゃんより、青木裕子のほう可愛いからね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:54:53 cD0nsROTO
結局勝つのは僕達、元井組!!
みんなで受かって元井先生に感謝しにいこう

にしても人数少ないな
早大古文も、必殺もやること同じっすな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:59:28 BCSFg4xdO
元井今年どうしたんだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:25:36 MZncP3sR0
これからは膝原先生の時代です。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:45:20 7cYFQJR+O
元井先生、一番小さい教室でもやる気MAXでおねがいします。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:55:52 qyFeZJu30
やる気というものがどういう基準なのか分からんが・・・
少なくとも俺が受けてる校舎では小さい教室ながらもやる気は十分だぞ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:58:51 8tGl/fTOO
元井先生は『締切り』とか漆のこととか気にしてなさそ。
そういう俗世間的なことに興味無さそうなイメージがある(´▽`)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:13:55 RFPoDBMlO
少し質問したいんですが、

早稲田政経志望で一学期は元井の授業受けてなくて友達に勧められて夏から早大古文受けようと思うんですが、

一学期の授業も受けてないとついていけないですかね?文法と単語は完成してるつもりで、元井の参考書も授業受ける前にやろうと思っているのですが、どなたか回答お願いします!



446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:21:31 2bPfIIMC0
そんだけやってりゃ学力的には余裕でついていけるだろ
後は授業に慣れるだけじゃね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:30:33 car/gBSZO
元井はいっぱい講座持ってるんだから、
漆原が締め切りになったとか関係ないだろ
うるトラCは国立私立センター関係なく、人を集める講座なんだから満員になってるだけ
元井の必殺は難関私大だけだし、さらに早大古文まであるから人が分散する
センター、中堅私大は国語王の道があるし

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:31:55 qezJuKRT0
それでも古文常勝全講座締切はないだろw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:40:46 RFPoDBMlO
>>446
回答ありがとうございます!大丈夫すかね?これはやっとけみたいなのあります?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:44:03 car/gBSZO
漆原はあらゆる授業で必死に宣伝しまくってるからな
西谷並に宣伝が上手いな。詐欺師になれるぞ
漆原の宣伝した阿由葉や吉村の単科まで締め切りになってるのには笑ったわw
漆原信者はほんとに馬鹿だな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:46:19 kf+3Vf800
現役も2chの評判見てウルC申し込んでるらしいw

tk1学期ウルCで死んだくせに「夏からでも元井は大丈夫ですか?」とか言ってるやつ多くてワロタw「

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:46:35 qezJuKRT0
だからそれでも全講座締切はないだろw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:52:35 kf+3Vf800
ないだろwってどう意味だよwww

人気あるからリアルにあるんだよw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:52:48 car/gBSZO
あるよ。信者が騙されやすい馬鹿だらけってことだよ
吉村や阿由葉の講座を薦められただけで取っちゃうようなやつらだし


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:54:10 zTsQaMyKO
漆ほんとに浪人生みたいだね。
この前、校舎前で電話してる男がいてよく見たら漆だった。
よく見なきゃ多分気付かずにガン飛ばしてたわ。邪魔だったから。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:55:38 kf+3Vf800
うるしの講座はまだしもあゆばと吉村はワロタwww
まぁあゆばは本人もひどかったらしいがw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:07:53 2bPfIIMC0
>>449
古文単語200コぐらいと、文章見て(例えば)「多分コレは過去でコレは推量、
これは○○対象の敬語表現かなぁ?」ぐらいで緩めに文法ができれば良いと思う。
あとは文章の読み方・文法の読みへの使い方、単語と文法の暗記のモチベとかを、実際の講義で体感すればおk

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:35:56 RFPoDBMlO
>>457
いや、ホントマジでありがとうございます!何か元井の授業受けてるんですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:36:27 zXuhO5SvO
早大古文のテキストなぜか文字でかかった!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:45:13 znte8gFFO
早大古文って大昔のっぽい?
大昔の難しいヤツなら必殺より早大だよなぁ。
早大のが意図が一見分かりにくいし。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:47:18 pxuENcI00
1993年 人間科学部
2004年 教育学部
2000年 商学部
2003年 法学部
2003年 政治経済学部
2005年 法学部

以上出展

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:51:39 znte8gFFO
やっぱりオリジナルじゃないから最近のか。
やっぱ必殺のが良いな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:03:10 zXuhO5SvO
早大古文はオリジナルに入るよね? 元井さんが自発的に設けたかは微妙だね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:10:00 5htZPjapO
早大古文は上から頼まれたって言ってたよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 09:06:47 bcp85Oxc0
元井先生、センターは大学ではありません。独立行政法人です。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:00:19 znte8gFFO
愛ちゃん使って独立行政法人側の聞き方探ってね~

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:46:55 jXhTmNO7O
土屋と元井の教え方や授業が似てるね

入試にでるところやパターンを教えて、点の取り方を合理的に教える

二人とも英語に時間かけろって言ってる

土屋の授業で元井の話がでてくるし、古文と日本史で重なるところは元井の話をするね


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:07:09 C+LzCxmMO
早大古文の出展最近のやつなんかぁ
必殺に変えようかな?


469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:50:30 RJn+UBegO
春まで全くの素人(理系)だったのに、ステップアップノートと元井さんのおかげで、何とか東大プレの古文に食らいついて行けるまでになった。
少なくとも話が掴めるようになったのは本当に感動した。
今日解答もらうまで、答えが合ってるかは分からないけど…
チラ裏すまん。今日もがんばるよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:36:33 qsnhctmX0
早大志望じゃないのに早大古文受ける俺
てか以外と普通だな梅沢さんのと分ける意味あったのか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:48:02 EXt/16huO
予習してるんだが必殺むずすぎで死にそう

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:55:02 7Dz1hsoAO
夏期講習のやつ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:27:17 EXt/16huO
そお

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:31:49 7Dz1hsoAO
まじか、一学期とってなかったでしょ?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:36:23 EXt/16huO
本科で早大受けてたんだかレベルが格段にあがった

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:37:55 7Dz1hsoAO
必殺やっておけば問題なかったよ!
っか早大より難しいの?


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:42:20 EXt/16huO
まじかぁ~。本科のは結構できたんだが。
できなくてつらい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:57:15 7Dz1hsoAO
一学期の必殺は同志社法学部とか早稲田より難しいらしいからね・・・復習で取得すればいいんじぁない?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:00:29 EXt/16huO
本科のマーチぐらいのレベルだった。最後らへんは早稲田だったが
まぁ読み込むしかないよな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:06:55 7Dz1hsoAO
早大だったのにマーチレベルなの?
必殺東大で出たやつとかもあったような気がする!


481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:17:16 EXt/16huO
東大かぁやっぱ必殺レベル高いなぁ。ギャップがありすぎて困るわ~

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:17:39 LtfyI10O0
必殺は20年以上前の問題も普通に使ってるからな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:32:41 7Dz1hsoAO
だよね、確かにその東大のやつ1980年代だったような気がする。
っか早大ってことは早稲田志望だよね?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:37:25 EXt/16huO
俺は早稲田志望だよ。まだ偏差値がんないけど。そっちも?
20年前か、すごいな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:51:36 7Dz1hsoAO
おれも早稲田だよ!
確か古かったよ。
他にだれの講座とってる?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:58:03 EXt/16huO
佐々木先生と西先生とった。英語はこの2人に頼んだって感じ。そっちは?
まぁ早く大学生になりたいな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:00:26 7Dz1hsoAO
おれは英語西さんだけだよ!
っか西さんの何とってた?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:06:38 EXt/16huO
西さんは本科で早大うけてたから、オールをとったよ。早く受けたいぜ。佐々木さんのナンパーは通年でとってる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:09:10 7Dz1hsoAO
おれは単科で西さんオールとってるよ、2学期からはハイパーにするかもしれないけど。
西さんの夏期講習読解だけ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:15:46 4CxXQWiBO
>>489
俺は語法も!今日の前置詞は感動したぜ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:17:23 EXt/16huO
読解だけとったよ、語法もとろうか悩んだけど、お金の問題と佐々木先生のに前置詞の詳しいのがついてたから、あきらめることになった。
ハイパーそうとう難しいらしいね。もしや君は結構できる人?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:21:18 yqv6bxxuO
フレサテで必殺とってるんだけど最終回どこやったかおしえてくださいまし。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:27:22 7Dz1hsoAO
まじか!
おれは西さんオールどっちもとってるよ。
夏期講習ハイパーやばいらしいよ・・・おれはオールで問題が早稲田と上智と一橋だからね!
まぁできる方かも!
っか佐々木さんと西さんの考え近いの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:35:10 kMDrtcOrO
スレチ自重

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:36:06 EXt/16huO
結構近いのかなぁ!?2人とも情報構造を意識しているのは一緒だよ。西さんが日本語で本文の筋をかいて、対立とか反復とかを色でわけてやってるじゃん。佐々木さんはそれを英語の文をかいてそっちに書いてるって感じ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:41:08 7Dz1hsoAO
まじか!
西さんが考え違う講師とはあわせてとるな!的なこと言ってたから。
おれはヒロシさんの参考書やってる。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:48:19 EXt/16huO
ヒロシさんは受けたことないから分かんないなぁ。
てか2学期の早大古文がまたマーチばっかだったら必殺とろうかな。でも噂によると単科のはめちゃくちゃ書くのが早いんだってね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:59:10 4ZwWUMDoO
ヒロシ佐々木西はまじ似てるよね!ヒロシが1番好きだけど!
スレチ自重w

元井さん愛してんぜ
話たいなーもといさんと

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:59:44 ixNmIZICO
随分スレが進んでるなぁと思ったら…これは酷い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:00:56 7Dz1hsoAO
ヒロシさん参考書はいいかんじ!
だからおれはフレサテにしてるよ!
何回も見れるし!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:04:10 ay2leKdRO
他行け

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:05:55 EXt/16huO
>>500
俺は元井さんは生で受けてるよ。てかいつも入ってくると前の女の子に話しかけてる。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:09:17 uxCZVxDJO
確かにスレチですよね、すみません。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:19:43 KTOV92+0O
みんな必殺どんな感じ?

俺夏期はとってないんだが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:23:57 IhfufHYo0
こんなアホな流れにしたのはどこのどいつですか・・・(´・ω・`)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:33:41 aBVg4Lx40
・・・まぁ、もう忘れて夏期講習の話でもしよーぜ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:40:48 hr/BpqfQO
大学受かったら元井さんの古文文法と諸岡の世界史受けたい。
日本史選択の詩文。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:40:59 YL7QILLGO
あんちゃん中出しウェルカムだよね~!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:34:53 eh/hG6ZF0
俺はむしろ望月受けたいかな。
ゆっくり古文の世界に浸りたい。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:42:42 cNXnPqRbO
フレサテで一学期の必殺受け終わったんだけど、最後の12~14番で死んだ…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:40:17 touT4j8uO
>>509
俺は逆。望月から元井にするわ。
あの授業はストレス溜まるぞ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:57:05 uxCZVxDJO
元井はあまり途中から代えられても・・・的なこと言ってた気がする。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:34:13 1YxCtegoO
今日サテで東大古文最終講だったんだけど、9の京大の問題で問1の(2)って答え書いてなくない?
俺が写さなかっただけか? 誰か教えてくれ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:28:18 1gqnfV740
必殺系の方は、夏にどのくらい問題溜めますか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:20:00 bC/CdAUkO
普段取ってないけど夏だけ受けても問題ないよね?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:25:21 vUpldqde0
全く問題ない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:23:59 08VJphwnO
今日の必殺で漆の批判してたなw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:58:46 pITShyVJ0
漆は毎日元井批判に忙しいらしいから元井も少しくらい批判させてくれよ・・・ってことじゃね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:10:32 wjgPBQK10
>>517
kwsk

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:37:27 St52MnwG0
>>513
確かに書いてない。まあ簡単だからいいんじゃね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:39:58 08VJphwnO
>>519
「最近消去法って怪しいって言う人がいるでしょ?
バカ丸出しだよねー」って言ってたw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:47:25 QB+TyHePO
漆原とかいう人は消去法否定してんの?
授業受けたことないしまあ別にどうでもいいんだが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:50:27 vUpldqde0
別に漆に限らず一般論的な話なんじゃねーの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:00:48 08VJphwnO
>>523
「最近」っていうぐらいだし漆のこと言ってるのかと思った

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:27:39 MTvcez+yO
記述やっても選択肢をズバッと選べない件。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:31:31 A8SeVGnxO
>>525
センターがうまくいかないって事?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:05:28 +Nu9onj4O
なんで元井の講座締め切らないんだろ?みんな漆か?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:54:39 3rTwmlgIO
>>525
記述が完璧にできりゃあ消去法なんていらないが…
記述ができたら予備校来てねーっの

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:56:28 OgzDxHciO
>>521
そういや今日の国語王でも言ってたわ
生徒から聞いたっぽいね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:23:52 wjgPBQK10
>>528
だったら予備校来ればいいんじゃない?
漆で。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:32:46 zTfiYfqO0
私大の紛らわしい選択肢とか消去法も使わないとだるいよな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:21:42 h4WOtwoB0
>>530
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:38:33 ID:wjgPBQK10
元井のやり方は確かに合理的だけど、テクニックに偏ってるからな。
あれだったら参考書で学べるし、本当に実力つける面では漆の方が良いんじゃないか?
それに元井のやり方は江戸古文では通用しないはずだけど、その場合どうするんだろう。


毎度お疲れ様っす

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:40:58 DYHlUmyr0
古漢と現文って性質が違うから、古漢に関しては選択肢がある場合には消去法がかなり有効でしょ
そこで時間短縮して、選択肢に頼りにくい現文をじっくり読むべき

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:48:33 IemIPHwDO
記述を重視する笹井だって、消去法使いまくってるのにな
そこまで頑固に記述に拘って、元井を批判しまくる漆原は死ねよ
それで生徒が不安になって、元井に質問しに来たから、
授業中に元井もそのことについて言ったんだろうな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:50:48 ewXrhaG50
批判してるお前等も同罪ってのに気付いた方が良いよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:42:27 IemIPHwDO
お前には一番言われたくないだろうよw
漆原スレで「元井は江戸古文~」の書き込みを見るのはこれで二回目だな
それだけじゃなくて、このスレにまで粘着して、書き込み続ける執念はすごいなw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:46:11 ewXrhaG50
>>536
へ?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:26:41 IemIPHwDO
てか佐々木スレでも必死だなお前w一人で擁護しまくっててワロタw
面白いから俺はROMって観察してるけど、頑張ってなw
佐々木狂信者の怖さを思い知ったわw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 07:44:45 IU6e4JkXO
別に何を言われようが、元井で難関私大受かってる奴たくさんいたから心配するな


540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:46:05 mWQ0ao0KO
元井は受験古文のプロ。
実績だっていっぱいあるし、俺は元井についていくぜ!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:48:54 k2/KEUIp0
>>538
こいつの一回ごとの書き込みが怖いと思うのは俺だけか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:49:12 U+TJUpu1O
>>517
一瞬教室がヒヤッとしたけど、すぐに漆ざまあw的な雰囲気になったw

批判というよりは、批判されてることに対して抗議したって感じじゃね?


543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:51:39 ZpYpi9sc0
>>541
俺も思ってたwwwwwww

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:55:36 HSQi26GLO
>>542 詳しくお願いします

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:56:47 mxXkDAJIO
一学期の復習は一日30分×3セットだっけ??

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:58:41 TJ2wT1OI0
>>541
全く同じこと考えてたw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:37:06 Un2u82J20
膝のこと悪く書かないで><

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:45:10 05L+bz0CO
漆原は授業で批判するなら良いが、参考書やテキストにも書いてあるからなんか気持ち悪い。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:41:38 G/7/mnp7O
体験受けてきた
わかりやすいな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:15:55 U+TJUpu1O
明日明日連呼してたけど、
明日休みじゃんw

昨日のあの発言のせいで、
「わけの分かんない怪しい解き方」ってのが、
実は漆を暗示しているのではないかと思ってしまう。



551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:50:41 KjkIDp0tO
漆原についてなんて言ってたの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 20:50:09 h4WOtwoB0
>>550なんか「怪しい」という言葉を予備校講師が使うと富田を思い出すな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:09:03 lJFMqsjW0
誰か具体的な名前を挙げてたわけじゃないんでしょ?
だったらもういいじゃん、荒れる原因になるし・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:49:58 U1L+52c6O
元井さんの東大オプン国語106にはビビタ。
しかしそれでC判ってのも凄いとオモタ。
いい意味で元井さんらしいな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:24:50 PN4PgKriO
あんま膝の悪く言うのやめて><

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:35:25 IU6e4JkXO
漆原はまだガキだから人を批判しないとはい上がれない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 04:48:30 Gw/u/DykO
記述対策なんて河合の得点奪取を一冊極めれば十分。
別に漆の授業を受ける必要はない

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:14:27 P6A+Ia+0O
今日休みだよね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 06:35:05 4O9EpbDpO
うむ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:58:11 YpY8HZEDO
国語王ってどんな感じ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 14:00:49 CqBJh6BNO
そんなのあるの?



562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 17:26:55 XIf29uleO
>>560
サテラインで受けてるけどなかなかいいよ
けっこうわかりやすい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 17:44:25 Yh6B/aFCO
膝のこと悪く言うのやめて><

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 18:04:28 H7lnU7WG0
目飛ばししろとか古文を入試にでるかでないかでパターン化する歪んだ価値観で教えていいのか?
古典文学をバカにしている。問題が解ければそれでいいのか。
全訳を先に見たり、文脈文脈と言って文章にチェックをいれる手抜きの授業
と元井の他にも土屋や笹井を批判してた人がいたが、俺の周りにいた人は笑ってたな
土屋も同じような批判。日本史をバカにしている。田舎をバカにしている。
笹井は「ぐ」では現代文は読めない、解けない。論理構造を解説しない手抜き。
他国からの教科書批判は内政干渉という考えは間違えてる。
最後に日本の教育は金儲け・拝金主義だと講師批判・予備校批判している人がいたが、
>>509を参考にすると古文を楽しみたい人は望月?

批判内容をほとんど憶えてる俺もアホなんだけど、www
俺は笹井の教科書の話は聞いたことない

元井の方法は英語にも応用できるよね?
批判する人は受験しか使えないテクニックって言うけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 18:49:24 YpY8HZEDO
>>562
レスありがと。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 19:37:40 S4qPRjp40
浪人して古文の世界に~とか言ってたとしたら最悪だよな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 19:45:12 WDZxL+YsO
土屋叩かれすぎワロタwwwwww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 19:47:21 QR4z2+oP0
>他国からの教科書批判は内政干渉という考えは間違えてる。

左に振り切れてるなw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 19:48:40 ggJxYWPk0
>>564どこのやがしわさんですか?w

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 20:08:45 TI5OhR1dO
TVネットで元井の一講目を無料視聴してみたけど、凄い腰の低い話し方だよね。めちゃくちゃ良い人そうなんだが。
生で受けてる奴はいいな。絶対モチベーション上がるだろ。

571:564
08/07/18 21:51:16 H7lnU7WG0
元井も土屋も笹井もかなり良い講師
人気があるのもわかる

ただこのスレみたいに元井と漆原で人気が分かれてるけど
土屋のスレ見ればなぜかヤガシワの話題ばかり
ヤガシワ賞賛して、土屋を徹底的に叩いてる
でも批判がほとんど同じ
何でだろうね…


572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:02:46 tpQZ9nk4O
>>570
エレベーターでもボタン押す場所のところで
伏せながら縮こまってるよw
別に混んでるわけでもないのに。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:34:04 aZguWuqrO
たかが浪人生が何年もその道で食ってきた方法論を批判するのはどうかと。

古文は嫌いだけど元井のおかげで点数取れるようになりました

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:24:47 ggJxYWPk0
>>573俺もそう思う。が、漆とかやがしわは方法論以前に人間的に、社会人的にどうかと思う

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:45:07 aZguWuqrO
人を批判する前に自分の技術研いてくださいっておもうよね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:49:05 aZguWuqrO
受験生って精神的にきついから受けてる講師批判されると不安になって変えたくなるんだよな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:15:15 OVWQiy1sO
そもそも社会不適合者だから予備校講師やってるんだよ
特に代ゼミの講師は変人ばかりだからしょうがない
批判ばっかするやつならたぶん一生直らない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:02:42 bePkteyy0
社会不適合者とか得意満面に言う奴のほうが怖いね。
こういう屑が、世の中を悪い方向に導いてるんだよなー

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 22:04:36 cXQMGcQXO
夏期必殺問題番号⑥の問4・5・6の答え教えてくれませんか?(;_;)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 22:04:55 i4q+KFFT0
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:00:10 ID:bePkteyy0
>>309
謙遜してるんだろ。
浅い奴だな

出張お疲れ様っすw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:15:24 Ipk5zdms0
今日の必殺答え言ってないとこあるよな
東京の奴らは授業終わる前に言えよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:24:45 v0z4aS/KO
(∵)<はなくそ元井。佐々木が一番。佐々木さんオンリー万歳

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:42:48 8FTsnHBeO
【講師】河合塾マナビス【サテライト】
スレリンク(juku板)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 02:39:47 pu3xeSC9O
東進には富井、荻野、板野など参考書を出しまくってる講師がいるが、そいつらよりも代ゼミ1の元井の方が優れているよな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 02:47:27 7HdSFLq+0
自己顕示性の高いというかもしくは、時たま客観性が抜けて他人を見下してる授業を受けてると、人間性の混沌いや、より奥深くにある、ある意味人間本来の形象的普遍小義姿が見てとれる。
外界対象関係に集中して、認識に比重を倒置化することで、超越的形骸価値承認の体系化を主張しすぎ。
これは歪曲化したヒュールジッヒが所々授業に舒暢されてるよね。
あと道徳的価値を説いてる割には矛盾してること説いている時もある。虚無主義やシェストフ、さらにはレフィティストの立場から見たような視点もあり、
だが、どちらかと言えばホメオスタシスの欠けた準構造的主軸に自分自身を据えた遮断的景観観念が比較的個人的には強いと思う。
だから俺は木山元帥は今、一種の戒急的な揺変性心理状態にあると思う。
内外対象との相互作用により相対的にそれらを養成し、さらには拡張させて、その過程にある、いわゆる阻害要因を退ける、そうすることにより人は己の
存在意義、もしくは能力、人生をかけて貫いていける唯一無二の絶対意義を見いだせるのだと思う。
先天的人間性というよりも、確かに人は生まれながらにして絶対的存在ではあるが、やはり人間の本質的なものは後天的努力及び
内外依存対象物との関係で決定されてるのだと思う。 若干釐旋いているが
綺麗ごとにだまされて、ロゴスがあるかのごとく生きているからこそ、そこにパラドックスが生じて非行に走る輩がいるんではないか?
まぁこんな人間の性質について語ったところで、まさにそれこそが矛盾であり理論輪旋しているんだと思うがね。たしか慶應かICUの問題に似た感じの内容の文がでてた。
あと個人的に木山元帥は常にある一筋の数値上の被験物に対し、常にそれとは関係性を立志せざるをえなくなるとは考えにくい角度から精査している、
つまりは常に蚋鑿しているとしか思えない。
まるでジェディスト(一種の非思量底)のような偏った考え方の持ち主だと思う。
ある一定上の恒常的対象にたいし、常に一定の距離を保ちつつ、そのあいだには複数の段落的防止堤のような境界をつくり、自己回顧による開放でしか証明しえない安全地帯なるものを木山元帥は
内在しえる媒体に相互依存し、これを可逆的かつ形而上学的形式に統括することで、自己のアイデンティティーをも確立し、他者へのアンチテーゼともいえる汎論主義を「謬」としている。
さて、これを段階別排他的木山形式と呼ぶことにしよう。ここにさらに新たな問題が出てくる。
君たちにはそれが何かわかるかな?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 02:54:47 B6abhEfq0
>俺は自己顕示欲が強い

まで読んだ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:29:49 pBdOM1Ec0
コピペだから気にすんな。
もしくは、最近出現してる似たような表現しか使えない可愛そうな精神病患者。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:07:54 Ggugmay00
東大古文を今から取るんだったら、一学期の授業を取るのと、
春+夏で済ませるのとどっちがいいのでしょうか。
上の方にやることは夏も冬も基本的に同じと書いてありましたが、
一学期で系統的もしくは網羅的にやるわけではないのですか。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:50:32 eSfh0zyDO
みんな何古文単語帳つかってる?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:55:31 tSH35phs0
古文単語315→コブタン

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:55:32 rkjkckIvO
読んでみて覚える古文単語315と速読古文常識と河合塾のテキスト

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:56:49 rkjkckIvO
まさか>>590と被るとは

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:57:40 9FW862J0O
>>591河合塾のテキストWWW

俺は
565→本文で確認

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:25:05 77hzyUxmO
読み解き

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:45:43 4zvgcOskO
565→読み解きで読み込みかな

ところで夏期の必殺がフレサテであるのですが、コピーしてテキスト書き込みか、別にノート用意したほうがいいですか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:48:27 ZZtWsqLI0
単語ごとに+-のイメージが書いてあるフォーミュラ600が一番元井や漆原に合ってる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:49:36 HCzJ57GF0
315にも書いてあるよww

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:00:11 ZZtWsqLI0
単語の量が違うだろ。フォーミュラは辞書としても使えるから便利

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:02:58 HCzJ57GF0
単語の量って漆も元井も単語数そんなに求めてない気がw
特に元井が聞いたら…。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:19:53 ZZtWsqLI0
最頻出、頻出、標準に分けられてるから、
全部やりたくなかったら、最頻出だけか頻出までやるとかすればいい
自分でどこまでやるか選べていいよ。大は小を兼ねる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:26:05 xK+EcUQrO
この人の授業受けると
他の教科にも応用ができると聞くのですが

どんないいことがあるのでしょうか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:36:45 WXZkIIilO
>>587お前はコピペにも答えられない。とても惨めだ。お前は教育のある種の暫定的脅迫観念により自我を枯渇せざるを得なかった人間の典型だな。
俺は当然理解しているが、貴様に教える義務はない。

答えは現代文明における科学技術の進歩に連なる形で派生した人間の内的意識の剥離化により、普遍的かつ絶対的な存在としての個人の証明に段階別排他的木山形式によって矛盾が生じ、一対の接点に意識的主軸を帰依することができなくなる。でした。

ここからが段階別排他的木山形式の最大のポイントなのだが、教師という立場上ある構造上での何かが鍵となってくる。
わかるかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 02:44:25 bdj2ifxf0
携帯から長文カコイイね(^ω^)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 02:52:12 EE1p8Ojb0
こういう抽象語連発する奴って頭悪そう。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 08:09:01 TvxzfnoBO
悪そうじゃなくて悪いんだって。
抽象語だけでは文章成り立たないんだから。何かしらの説明がないといけないのに。
こういうバカには一橋は確かにお似合いだと思う。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 08:16:24 MGXLY9XR0
>>605
メンフィスはこんなことかかねえよ馬鹿。

こいつは真性の基地外。
科学技術とかどこからそんな用語出てくるのか理解できない。
ガチで相手にしないほうがいいよ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:33:42 9GHOv9PlO
てか木山元師とか言ってるのは全てネタだろww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:37:19 hZHA9Qax0
よく見たら全然内容が無い文じゃないかww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:17:35 U4TFdPXvO
木山の書いてる人、木山信者がいないから自由だよな 争いにならないし

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 12:13:04 M453RAac0
寝る前に書き込みしてるみたいだからもとから内容とか考えてないんだろうね。
大方、現代文読んでてうはwぜってえこいつらわかんねえwwとかいうような言葉をつないでここに書き込んで優越感でも感じてるんだろう
本当に読んでみてもつまらないし、見てて可愛そうになる。
相手にされることで喜びを見出してるみたいだからスルーするのがこの手のタイプは一番でつ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:45:26 zdndT+RkO
抽象語だけでは意味が通じないよね。
抽象語に固執してるだけではダメだって入試問題もあったよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 15:04:39 GJKiKlHNO
>>33

> このあいだ新宿(歌舞伎町方面)で元井先生っぽい人みたんだけどいかがわしいお店に行ってたわけないよね…?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 15:05:30 GJKiKlHNO
>>33
アッー!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 16:14:38 zdndT+RkO
元井「イグッ!」

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:20:07 dhS4LvibO
元井先生って何歳?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:17:08 d6oRPl5SO
十五日ってなんて読むか聞き取れなかったのでどなたか教えてください…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:48:48 GcKgxRcFO
いつかあたりとうか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:44:02 xlZIYpxlO
いつかあまり~じゃないの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:46:09 d6oRPl5SO
どちらでしょうか…

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 21:37:08 Z+bEuZJ/O
普通に考えて、あまり

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:14:17 AvJx8CM50
>>617は単なる聞き間違いだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 11:01:37 c8wBfoFDO
みなさんありがとうございます!

夏の必殺6番答え途中から言わなかったですよね?
サテです

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:46:10 NG0UX7Jj0
あまり膝のこと悪く言わないで><

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:50:09 IfiUG/0WO
1学期元井さんの必殺受けてたんだけど、同じく受けてた人は問題集何やってますか?
元井太郎の面白いほど~かZ会の古文シリーズやるか迷ってます;

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 03:36:36 2dVaYty+O
おれはいろいろなとこの過去問やるよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 04:14:07 av1Sd+Oh0
>>615
今年で39歳


627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:47:19 41yspt/u0
>>626
なんでわかったの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 17:51:03 kTZQ/8Du0
>>627
元井が模試成績優秀者として載ってる資料年度から
計算するとその年齢になる

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:31:25 Qc1CJOUpO
ウソつくなアホ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:39:06 fPFUy/ayO
元井って40前号から~50半ばくらいまでなら通用する。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:44:31 zXJye3WC0
顔は30代でも心はまだ10代だって言ってた

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:51:25 fPFUy/ayO
まぁ元井にはいつまでもフレッシュな心を持っていて欲しいな。
今年元井の授業は取ってないけど、直前は生で受けにいくかな。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 03:25:31 LztdO7hi0
>>632
元井の顔を生で見ると吐くよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:19:29 kIxUxsfL0
そういうことは自分の顔を鏡でよく見てから言おうぜ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:00:01 kyx5oIhQ0
>>634
鏡の前を掃除しにこい。ふざけんなよ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 12:01:10 iNoWE10yO
誰か本部校・D週の必殺古文の教室割を知っている方いませんか?是非教えて下さい。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:19:53 Y2P1bVZa0
>>635
鏡で自分の顔見て吐いたからって八つ当たりスンナ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 12:21:17 6PrVbMbF0
>>636
14Aです

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:00:07 T18yV1kd0
来週フレサテで必殺あるんですけど、予習は大問7までやった方がいいですか?

あと現古融合型ってどこの大学が出題してるんですか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:06:49 taAu3bbbO
あんちやん中出しなんて気持ち悪いことしないでひたすら愛ちゃんに合わせようね~!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:12:40 WT/PYhaHO
愛ちゃんと合体したい
イチマ…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 01:59:42 zyhYOvtx0
みんな 
浪人なんかで腐るな
一年で決めろ
大学ははいってからだ。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:48:01 MCZV4EY9O
元井先生ってサインくれる?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:20:19 upm4lm30O
サインはくれないがチンゲはくれる。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:23:42 LX8lqUppO
立教レンガ!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:30:51 LX8lqUppO
立教レンガ!立教レンガ!パイパン元井!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:22:43 LX8lqUppO
立教レンガ!立教レンガ!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:06:51 LX8lqUppO
立教レンガ!立教レンガ!
立教レンガ!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:42:19 Q0GzOJNtO
立教レンガ!立教レンガ!立教レンガ!















立教レンガ!

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:44:07 Q0GzOJNtO
立教レンガ!
パイパン元井!

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:47:30 Q0GzOJNtO
だから立教レンガ!立教レンガ!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:21:46 WdisGB6KO
チンゲの舞のパイパン元井を立教レンガで愛ちゃん中出しくん即死~!こんなの5秒ッスよ!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:57:44 hGnzQSdC0
なんじゃこりゃww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:43:27 WdisGB6KO
愛ちゃん中出しに性欲いりますかっつーの!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:24:21 ShEYgCoLO
立教レンガ!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:11:09 ShEYgCoLO
立教レンガ!立教レンガ!立教レンガ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:21:47 ShEYgCoLO
立教レンガっす!

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 16:35:03 2maVXp5JO
立教レンガで「ンガッ」ってママ腰抜かして世間が大絶賛いいね~消去法ってバカ丸出しっしょ!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 17:26:33 Us5wl1LO0
to be continued

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:58:41 sDW670h/O
明日元井初めて受けるんだけど持ってった方がいいものってある?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:03:30 jxbUZavc0
    lミ三三三三三彡    ̄``゙ ‐‐''-- 、、;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:''--''‐‐''"´  ̄      ミ三三三三彡,
    lミ三三三三三彡,.       __,,,,,_  ̄`゙゙゙゙"""´ ̄  ,,,,,_          、ミ三三三三彡l
   .iミ三三三三三彡、    こ三三三ヲ          ヾミ三三ニ=       ミミ三三三三彡l
   lミ三三三三三ニ、、       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄          .ィミ三三三三三彡l
   lミ三三三三三ゞ"                                 ``゙‐-三三三三彡l
   lミ三三ミミ'"                                       `ミ三三三彡l
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,                             `ミ三三彡;l
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l
           ミ          ノ                   ヾ、           彡l
        ヾ;        /       __ ; ; _           ヽ         彡
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i        ツ
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   :l        /
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`lー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ :i       /ヽヽ、
            \    .ノ     `゙゙゙'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'´''"´     ノ      /:l ノ |:\
              lヽ        `ー─--------一 ´           /;;;;;;l/   l:::::::ヽ
             /l、\                              /;;;;;;;/   ノ::::::::ヽ
            /::::::l l  \                         / l;;/     /:::::::::::::ヽ
      ,ィ-‐‐"7::::::::::l l    \                    /   ,ソ      /::::::::::::::::::::、

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:08:23 ikGPRyLZ0
何事でおじゃるか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:15:40 dn6OCTDf0
>>660
色ペン5色

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:24:13 77xXqMTf0
>>660
扇子は必需品。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:24:36 /EF0leJJ0
元井太郎
「東大落ちて早稲田なんかにいっちゃうと
 ソーダイがトーダイに聞こえてノイローゼで入院するぜ」




666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 01:31:22 nHNKxq4ZO
愛ちゃん中だしなんてダサいっすよ!
自力本番!元井に一発!精が出せなきゃ意味がない!が合い言葉っす!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 05:58:06 zWWbXbBrO
立教レンガ!立教レンガ!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:40:49 q31VV2i30
今日はじめて早大古文うけてみたけど、早すぎてなにがなんだか・・・
皆はなれるまでどれくらいかかったの?・・・助けて;w;

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:43:24 8cYsnImh0
授業中に理解しようとしても無理じゃん
板書をとりあえずかきまくっときゃおk

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:50:14 c7eejeMf0
古文常識って皆何やってる?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 17:48:37 cv0gz58j0
なにも
代ゼミの巻末付録でいいんじゃね?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:04:18 uz6Zywo60
元井の現代文、漢文ってどうですか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:27:52 KK7VHfQGO
今日受けてみて文法ぬるぽだった俺にもモチベくれたよ元井さんは

望月先生の実況中継やってたけどステップアップノートの方がサクサクできて良さそうだわ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:20:48 UPjLewwyO
元井先生チョーク無駄遣いしすぎワロタw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 09:29:04 X+MG6zc9O
>>669
復習する時も元の板書が汚くてわけわからん…

なんでみんな余裕でついていけんだ…?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 10:56:57 6AEQ5Pcm0
一学期から早大古文受けてたら普通についていける
最初はきつかったが慣れてくる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:35:20 X+MG6zc9O
早大古文は梅澤担当じゃ…?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:34:57 T9fOctzoO
>>675
慣れたよー。全部あの通り書き写そうとしないで、色とか使いすぎないように考えて写せば結構いけるよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 21:57:02 ObUWKUBaO
俺は文法は赤、対応は青みたいに使いわけてるぞ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 07:04:45 NoaJL1hO0
むしろそんなのは清書のときやりゃぁいい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:08:49 b+V4XBMhO
元井の言ってるズレって、なんのことだ?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 11:37:15 hmRbRYyv0
自分の思い込みで必要じゃないところを頑張っちゃうことじゃね?ちょっと言い表しにくいけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 12:15:42 5pwdwg1bO
>>681
上手く挿入出来なくてパイパン愛ちゃん中出し出来ないこと

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:24:12 GbYowd1M0
>>681
予習での元井の考え方とのズレ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:13:18 SFEL2I5VO
今まで漆だったんだですが二学期から元井にしてついていけますか?
早大脂肪です

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:34:39 1R4njQvH0
全然余裕っすよ!!!
ニ学期から私の授業とっちゃって早稲田に受かって諭吉狩りしちゃってください!!

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 04:05:30 EwdFu1mWP
東大古文って、国公立古文的な役割期待できる?
東大志望じゃないけど、2次対策に取りたいんだけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:49:42 J2UR66+iO
東大古文でも必殺でも何でも元井のやり方は変わらないから何取っても一緒だろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 10:46:29 lAs9T8lNO
元井ってなんか参考書出してる?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:30:21 589jTLgvO
必殺五日目の大問6答え全部言ってないんだけど、もしわかる方いたら教えてください。サテで受けてたんだけど、どの校舎でも言ってないのかな?

元井夏から受けてわかりやすかったけど、五日目は無理矢理終わらした感があったかな。まぁ大問7つもあったし当然だけど。

>>689面白いほどシリーズで出てますよ。


691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 11:47:03 1R4njQvH0
本科で早大古文受けたら必殺受ける必要ないですかね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:01:45 lAs9T8lNO
>>690
ありがとう
内容的には元井のいつもやってること?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:14:03 gYXYrycUO
授業受けたこと無いけど元井さんの参考書だけやるって無謀ですかね?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:17:55 qOvUiUI10
無謀。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:26:50 n86jtDt/0
>>691
そんなに古文受けてどー寸の

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:27:16 6JYUkBYjO
一学期は常勝とってたけど,夏から元井さんの早大古文いけますかね??

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:49:07 qOvUiUI10
OK

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:10:39 StvSVVwIO
質問です。

元井先生って予習の段階で現代語訳書いてこいって言いますか?
現代語訳書かないで良いって先生もいるらしいんだよね。。。。



699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:13:02 k7jI6k51O
>>698
第一志望合格のための古文ということから考えると、現代語訳はしなくていいと思うんすよ。
全訳使って愛ちゃんのおまんこの中じゃんじゃん探っちゃってね~。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:26:49 StvSVVwIO
ええ~!現代語訳無しでも良いんですか。
望月先生とかとはやり方全然違うんですね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:32:21 +ZQ4qSlvO
元井は受験古文をやる。望月は古文をやる
うるしは?


702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 00:38:12 mL3svPVC0
自己満足古文

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:23:08 d/2snwSEO
>>702
ワロタwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:35:04 vXeb9nGiO
>>692いつもの感じですよ。口調や口癖までも笑。
300ページもあるけど案外さくさく読める。

誰か必殺大問6の答えわかる方お願いします。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:45:49 k7jI6k51O
元井→古文をツールに受験に勝つ方法を教える
望月→古文を教えて受験に勝たせる
漆原→古文で誇示行為をして生徒をして自分を勝たせる

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 18:57:58 yeVbidHG0
>>692
かなりサクサク読めるし、言ってることまんま同じだから授業受けてるなら
読んで理解深めれると思う。

>>704
多分、ト・ハ・ホだと思うけどどうだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:58:52 vXeb9nGiO
>>706ありがとう。
あと大問6の問4、5も授業で答えの確認してませんよね?

良書だけど元井の授業受けたことない人はあの参考書戸惑いそうですね。
まぁ俺は必殺夏から受けたんだけど、元井の授業最高だったな。通年で習いたいぐらいだった。
最近何故かやる気なくしてたけど、元井のおかげでやる気出た。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:14:41 StvSVVwIO
ずっと望月だったんですが来週から夏の講座をフレックスでとって
二学期から取るのって大丈夫ですかね?

ちなみに偏差値は50です

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 23:30:27 sWsOaUhwO
めざましの皆藤愛子って元井の教え子なんですか?
708へ
50ならきついと思う。授業のスピード速いし
でも、そのまま望月でも大丈夫だよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 00:31:03 eH+OF6x2O
元井の良さがいまいちわからないんだけど元井の良さってどういうところ?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:40:41 TLU7Nh1xO
>>709
わかりました。ありがとうございましたm(__)m

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 02:34:17 5dsfniuwO
>>710
①古文を博士までとった人が、早稲田や上智でも20分で要求してるものなんてこんなもんだとはっきり言ってくれる
②文法や単語が少しあいまいでも、本文から吸収できる(復習のくりかえしね
③常にリアル本番で問題と立ち向かえる
④解答根拠がはっきりしている
⑤英語に時間をかけられる⑥やる気上がるお言葉をたくさんもらえる
⑦うまくいけば飯やジュースをおごってもらえる
⑧愛ちゃん中だしOK


713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 13:42:15 0hNB6Fk2O
>>712最後の⑧だけど~
愛ちゃんに中だしすんのに性欲いりますかっつーの!全然高級なテク要求しないじゃん!一見ネチネチした愛ちゃんのオマンコでも基礎ふまえつつ、ザッとのプレイでテマンとクンニをおっかぶせろぉ~
これじゃん?愛ちゃん底浅いからさぁ~ビビらしてんのねー

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:05:40 fXUKjeA8O
>>712
早稲田や上智なんてどうでもいい

肝心の東大対策は?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 15:32:39 4AJvp/kZ0
>>681
マ○コじゃなくて、ア○ルに挿入してしまうこと

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 15:39:30 ANuWLxz2O
>>713
それ授業で言ったの?


717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 18:56:25 3cD1g9xm0
どの校舎のどの授業でも一回は言ってる

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:12:42 TLU7Nh1xO
ある程度、文法やら基礎が無いと元井はキツいかぁorz

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 13:58:17 VmB8/SERO
>>716うん。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:13:06 PrF5Yu3rO
サテラインでは言えないよね?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:27:45 5n2EPd76O
元井のおもしろ古文でやれば大体普段の授業の内容も把握できる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:29:07 rLhexzjs0
>>721
と同じ質問。
望月でやって、元井の授業を取る金がなくなって困ってるわ;

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 16:35:14 GdGQ4fWB0
無理。元井は一学期に「途中で変えられてもね~」って言ってた。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 17:10:16 rLhexzjs0
>>723
途中でかえられてもねって?
やっぱり最初から受けないと意味ない?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:37:06 ke+nMG2/O
他の先生がど~~~しても合わないなら元井がなんと言おうが変えればいいんでない?
ただある程度古典が出来てないと元井ってやっぱキツい希ガス

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 08:47:00 NeS5kFyLO
でも最終到達点が入試なんだから、いつまでもそんなこといってられないよ。
元井にがんばってついていけ!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 09:17:04 gyKnbYay0
元井先生、センターは大学ではありません独立行政法人です。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:53:29 FGhcSubhO
1学期東大古文の第10回の問3の時雨の下に冬と書いてその下はなんて書いた?

スレチだが笹井スレッドがないので東大現代文の10の早稲田法の問題の非対称性の意味がわかりません

教えてください

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:01:40 UZONm+npO
元井初心者だが、とりあえず参考書から入門するわ
二学期から必殺したる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:28:01 yZ2CWkjX0
>>728
十~十二

非対称性=『「正義」という言葉については不評だが、「不正」という言葉は喜んで使う』という非対称性の問題

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:34:55 FGhcSubhO
ありがとう
月だったのね

それが非対称な理由がわからない
不正→喜んで使う
正義→使わない
なら対称的じゃないの?
まさかこれは対照的の間違え?

対称だから天秤にのせたときに釣り合わないといけないが使う量が釣り合わないから非対称?

元井スレッドですみません

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:52:06 yZ2CWkjX0
>>731
そうそう、古文の月のことで十~十二月って意味で「十~十二」って黒板に書いてた。

んで、現代文は音声聞き返してレスしたから間違いないよ。
対照…他と照らし合わせること。見比べること。互いに対立する二つの要素が際立つこと。
対称…たがいに対応してつりあっていること。
(広辞苑より)
って意味なんだけど、2段落目(一文だけ挙げるなら13行目)にもあるように
筆者は「正義」とその逆の概念とも言える「不正」の扱われ方がオカシイねって言ってる。
だから非対称的(つりあってない)。

スレチだからもう止めます。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 21:38:12 FGhcSubhO
ありがとうございます
扱われ方が釣り合わないことですね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:00:49 ScyEGe65O
古文文法ってどんな感じですか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:05:44 +GtngglE0
愛ちゃん

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 20:15:33 5ub0NItEO
元井の「読み込み、量を見る」ってやり方は究極的には予備校講師の職業否定になってしまうけど、実際最強だよな。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 09:06:37 ChnAgxVMO
東大古文の復習したら元井のすごさがわかってきた
漆原の国立古文より断然いい
同じ文章を元井の視点が無意識にできるまで読み込むよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:12:21 RIgHxZGwO
吉野と元井って仲悪かったんだー。

他の講師と仲良くないって本当なの?

迷言スレで見た。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:16:23 DyAd3QB2O
皆ノート取る時何色使ってる?
二学期から元井でうけるから良かったら是非教えてほしい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:17:13 lL6tKq440
茶色、赤茶、青茶 ノートも茶色

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 22:18:11 aW9YJxtjO
元井ホントいいよな。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:48:54 6mXhs8u30
>>739
緑、黄、赤、青、水色、ときどき黒も
おれ、色使いすぎwww

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:08:15 VxyKtCQGO
と~みった!ホイ(^O^)/

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:15:11 zWRD1dXCO
>>742
それぞれどんな役割を果たしてるの?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:43:27 unVnjs4S0
やっぱ元井メソッド最強♂だお
早プレ文学史以外パーフェクト余裕でしたお
でも、本番頂点ということでちゃんと復習はするお

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 04:07:46 nO5yZTy+O
俺も元井のおかげで高得点☆☆★
この調子で本文チェックするぜ!!!


747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:08:24 3bU5Zp74O
早大プレの問題全部間違えた
古文できるようにならねえ
2学期から漆原は切るから元井の早大古文か必殺古文も取るべき?
復習はどうやってる?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:27:30 7T4CZ4t70
ほんと漆から流れてくる奴多いな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:03:37 lIjsYYrtO
元の頭がバカな私立なら望月か元井

漆原は元の頭が神で読みは完璧に近い上位国立志望ヤツが記述解を見学するために受講する講師

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:54:49 yvRYd/OPO
必殺の六番の答えわかる人いない?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:58:07 Nh/nBSyYO
URLリンク(colopl.dip.jp)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:46:01 XN/c+OwrO
二学期から必殺取ろうと思って、元井の参考書とかやってるんだけど、和歌の序詞とか掛詞とかなどの、あまり本文との対応が関係ないやつは、必殺ではどうしているのですか?
あと、単語整序(単語を並びかえて一文作るやつ)などもどうしているか教えてください

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:53:53 ou6NDkn1O
>>752
和歌は本文と関係大有りだろ
本文と無関係に和歌を挟んでると思ってるの?

そんな頭では高校受験レベルの古文ですら解けないぞ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:17:54 XN/c+OwrO
>>752
質問が悪かった。
和歌が本文と関係しているというのは当たり前なんだけれども、そのなかで文法的な掛詞とかはどうしていますか?
という質問です。掛詞を見つけるのに、漆原先生みたいに、景色と主題を分けてそのつながりに掛詞がくるとかやっているのでしょうか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:38:43 F3DLSXnD0
そりゃ、覚えないとまず解けないだろ
背景とかよく知らんしどうでもいい
暗記っつっても参考書を買うとかは時間の無駄遣いに他ならないから
復習で読み込んでいくうちに自然に頭に定着する

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:56:06 ou6NDkn1O
>>754
掛詞も本文と対応している場合が多いだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:58:37 sGyrbYh+O
元井メソッド強すぎるぜ!いつの間にか先生のやり方が身についた。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:56:34 XLI+QqedO
読み込むって音読するの?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:58:24 6m35uJ7r0
>>758
やりかたが面白いほどに書いてあるから立ち読みしな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:59:43 3K5AOZZHO
うるし万歳!!

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:06:45 J6Fq1WDeO
明らかに漆のほうが解答根拠がはっきりしてる
漆から元井にうつるやつは一回体験してから決めるべし
両者やり方全然違うから

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:19:13 qeHNvZzaO
最近「根拠」というコトバが滑稽に思えてきた。
必要なのは根拠じゃなくて、解答の要素を拾ってく読みなんだよな。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:36:20 q+OpjIE7O
体験受けたけど板書はやいな…

みんな板書はテキストに書き込んでるのか?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:12:52 7sBVg/ywO
>>763
コピーした奴に書き込む

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:14:05 sGyrbYh+O
板書も喋りも速いけど慣れたら大丈夫だよ。テキストに書き込んでる。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:18:21 q+OpjIE7O
二学期から変えて大丈夫かなぁ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:29:04 JG0pQz/RO
>>749
お前の中にはバカな私文か天才的な上位国立しか無いのかよw


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:52:05 gNWxjH3QO
1学期漆受けてたが、漆は読めるようにはなれんな。本番で読めないのに接続語とか、文法のみで答えるの無理だろ。そんな勇気ないし。
夏期の内容なんか明らか結果論じゃん。答えわかってるからあんな説明ができるわけで、初見であの考えは無理。


だから元井さんにしようかかなり迷ってる。去年冬期で受けたことはあるからどんな感じかは少しはわかってるんだが、2学期から変えるのは勇気がいるなぁ…
誰か1学期は何を意識してやったとか2学期は何をするとか教えてください。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:18:09 y/ds338bO
古文版富田が漆原って感じだが、
富田はそんなアンチいないのに、古文で同じことやるとアンチがすごいな
やっぱ英語と違って古文で論理的っていうのは無理あるのかなぁ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:29:54 +dpP6xS8O
富田は仕込みとか付録で考え方を1から教えてくれるじゃん
うるしはそれがない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:09:22 3EFfM1ivO
富田は一文の読み方を徹底的にやるだろ。
コイツは基本的な読み方教えないで対応とか対比とか根拠とかふざけたことほざくからアンチ発生は必然だろ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:15:20 3itVSf2SO
富田はアンチ多くね?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:31:02 y/ds338bO
>>772
少なくとも富田スレは漆原スレみたいに信者よりアンチのほうが多くなってたりはしてない
漆原スレは異常。今の漆スレは木山のスレみたい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:38:48 UzcCKbmZO
俺も漆原だめだったからもう切ります
元井の参考書を見て元井さんの考え方に感動したから
二学期から必殺受講します

途中からじゃ大変かもしれないが漆原を継続するよりはマシなんで
よろしくお願いします

上の人が言ってる通り漆原は答えを知っているのを前提で語り出すから
理解できない
初見の問題には見事に対応できません





一学期無駄にしたわ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:01:46 hEcH3o9yO
元井先生新規組も継続組もみんな頑張ろうく( ̄△ ̄)ノ
合格して元井先生に挨拶に行こうッ!

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:12:34 3kfNoyHsO
元井さんの参考書について、一番役立つものを教えて下さい。
国公立志望です。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:48:18 EV23Wujf0
参考書は一冊しか出てないわけだが・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 08:42:36 6EMG9wVuO
>>768>>774
来年がんばれ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:28:00 nsPxEUAfO
元井先生はパイパンではないのだろうか、いやそうだろう。(元井先生はパイパンだ)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:44:59 c9SYXKoSO
古文程度で予備校講師、方法論云々言ってる奴って
中学~高2にろくに古文の勉強しておらず、
受験という現実が迫って急に古文の勉強やりだした私大文系のバカなんだろうね

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:52:15 LeUCM4gc0
古文と言うマイナー科目だからこそ時間をかけず教えてくれる講師が良いんじゃないの?
国立ならさらに顕著だろ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:01:09 LRs9I8qMO
必殺てかなりハイレベルですか?
二学期からじゃキツイかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:27:39 UzcCKbmZO
>>780
そうですよ
だから僕は浪人したわけ

そんなに当たり前のことを上から目線で語られてもドン引きの一言
しか出てこない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:35:58 6EMG9wVuO
>>782
マジレスすると、どんな授業だって二学期からはキツイに決まってんじゃん。二学期から余裕なら一学期真面目にやってたやつの立場どうなるんだよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:43:06 LRs9I8qMO
>>784
ですよねー
ありがとう!

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:23:34 6EMG9wVuO
>>785
おまえめずらしいな。こういう自分に都合の悪い正論いわれるとシカトするやつがほとんどなのに。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:30:16 3EFfM1ivO
珍しいけど、元井とか笹井とか酒井とかなら自学して勘養ってるやつなら二学期から参戦で十分な気がする。どうせ問題のレベルが上がるだけだし。
マズいのは英語。基礎事項は一学期だからね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:12:34 f8YA+nQp0
>>784
自宅学習頑張ってたならそうも言えないだろ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:34:54 6EMG9wVuO
>>787>>788
いずれにせよ二学期からはキツイことに変わりはないと思うが。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:06:05 7mvJkq/4O
元井の言う文法くんって全訳を推し量ろうとしてるやつのこと?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:17:29 y/ds338bO
漆原みたいになんでもかんでも、
無理があろうと文法的に解こうとするやつのことだろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 16:19:16 b8BCmyzk0
皆さんはボケた直訳なんてしないよねー!
文法君こんなところで腕組みっすよ!ありえないでしょ!?
さっさとこんなの終わらせちゃって皆もこっち来ちゃってくださいよ!学問マジ楽しいっすよ!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:38:18 1iq5GBV7O
元井なんで東大のギャル男にぶちギレたの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:39:37 LeUCM4gc0
ポケモンポケモン五月蠅いから。
餓鬼が嫌いなんだw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:10:26 7mvJkq/4O
元井の言う基礎ってどれくらいのもん?
基礎文法と565マスターとか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:13:52 tfqONBI5O
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:18:15 vlS2ZWBi0
>>791
漆原は別に最低限の文法しか使ってないだろ

早く元井さんに会いたいお

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:53:02 5gNGp7sIO
参考書だけじゃ元井メソッド完璧にできないかな?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:18:45 9gFKefbkO
読み込みって音読しながら?黙読しながら?
文章中で対応あったらすぐに目を飛ばすの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:46:58 TKOcL8bPO
英語できるなら二学期からでも間に合いまっせ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:54:18 O/aMtcWzO
元井はなんで他の講師みたいにゴロゴ批判しないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:01:36 SXfjrokq0
参考書批判なんざ所詮オナニーなんだからそんな戯言吐いてる暇があったら
ちょっとでも授業進めたほうが授業と時間の有効利用だから

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:35:47 O/aMtcWzO
でも他の講師がほとんど口そろえてゴロゴだけは使うなって言うやないか


804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:38:25 SCRsiHBgO
元井は合格できるんならなんでもありだとおもってるから。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:46:44 x8jPTYBHO
>>803
なんでゴロゴだめなの?
別に覚えられればなんでもよくね?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:03:07 lvYGRyq30
ゴロの作りやすさ重視してるから覚えてもほとんど意味が・・・

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:16:18 Yl1rf3xzO
板野はカリスマ性があるな。詐欺師的な意味で。
メルマガとってたことあるけど、宗教じみてる
自分の参考書やビデオの宣伝ばっか

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:21:43 XfhH7lh+O
てか板野金儲け主義に走りすぎだろ、さすがにあればやばいぞ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:39:32 l5pECVuAO
元井さんの言う文法くんは、漆登場前からあるみたいだし、講師でいうなら吉野じゃない?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:41:55 Y36fialw0
全訳直訳否定してるから望月も入ってるんだろ。
てか全訳主義的な古文講師。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:52:46 NS/vpmhV0
ゴロゴは暗記得意な人じゃないときついよ・・・
ゴロが覚えられない…読み解きで俺はいくよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:34:39 GNawfFxLO
今この人の必殺の体験受けてたんだけど、設問分析に45分くらいかけてたんだけど…
本科みたいに丁寧に本文チェックするわけでもなかったしね。
一番いいのは、漆原先生の常勝で、色々な古文常識だとか和歌をやって、解放を元井先生でやるってパターンじゃない?
とてもじゃないが、この授業だけでは、足りないことだらけだと思うのだが…

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:48:16 WALzG3FN0
そんなに古文に時間をかけられる余裕があるならそうすればいいんじゃね
俺は古文常識とか和歌とか非効率的でかったるいことやる気になれね


814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 16:58:15 gs7rtLGIO
URLリンク(colopl.dip.jp)

アド登録無しのケータイの無料ゲーム

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:05:26 GNawfFxLO
>>813
実際そんな勉強時間変わんなくない?
漆原は一回につき2~3題になるだけだぞ。普通に一時間くらいの差だと思うが…
必殺受けてる連中はみんな私文だと思うんだから、時間ないわけないと思うし。
だけど、漆原は授業で〔消去法なんて無駄無駄無駄〕と繰り返すからうまく行くか不安だ…
本科で漆原と元井の2つの授業ある人どうしてるのか教えてください。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:26:54 xj487Fi1O
本番イメージしろよ。消去法は使うに決まってんだろ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:34:28 uFhJSQ+sO
消去法が無意味なら大学側も選択肢じゃなく記述で問題つくるだろうが
漆原は早稲田とか上智を志望してるやつに、東大むけの教え方を当てはめてる
しかも正しいと思い込んでるようだね、なんでも断言とか厨房かと(笑

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:44:22 Tfmh/tbjO
>>817
私立は受験者が多くて採点が大変だから、渋々マーク問題にしてるのは常識だろ
だから私立でも小規模な大学(明治学院とか)は記述で問題作ってたりする
記述ができる受験生がほしいのは私立も同じ
ただ、消去法は無意味とは思わないが

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:31:46 8BcFCZx9O
>>818
早稲田の石原教授なんて、
国公立や慶応が記述式の試験をやめたら早稲田に入って来る学生の論述力はますます低下するだの、
早稲田の学生の論述力は旧帝などと比べて全体的に低いだの、
露骨に記述式試験を導入した方がよいと主張してるしなww
でもそうはいってもやはり、大学側がマーク式の試験をかしているのは事実なんだから、その特徴は最大限生かすべきだとは思うが。入ったもん勝ちよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:01:57 WALzG3FN0
>>815俺は悪いがその一時間は寝る時間に使わせてもらう
別に元井だけで十分対抗できるんだからそれ以上無駄に勉強に時間を費やす必要があろうか?
最低限の努力で最大の効果を生み出さんといかんよ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:04:08 GNawfFxLO
なんか全然俺が言いたかったことと違うんだけど…
俺は消去法やらないと損だと思うし、元井先生の解法は実践的で素晴らしいから出来る限り元井先生で行きたい。
でも本科+単科で元井先生のを2つ取るなら常識とか和歌とか並び替えとか文法とかをしっかりやる漆原先生のと2つ取るのがベストなんじゃないかってことです。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:05:40 0SQtpTs10
結論:人それぞれ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:24:05 WALzG3FN0
自分がそれでいいと思ったならそれでいいんじゃね?ってことは既に>>813で言っている
俺は漆原の授業なんて受けたことないし受けようとも思わんから知らん
言いたいことは、俺の場合は本科なら本科の元井だけで古文は十分だってことだ。お前の場合までは知らん
要するに>>822

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:31:15 R3fJzUGCO
まぁ漆原は正論だが極端すぎる。記述は確かに実力つくし、消去ホウはそれなりに有効だよ。
何事も極端になりすぎてはダメ。それは宗教でも何でもそうだろ?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:02 di9nIqYh0
は?w

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:29 ipbanwojO
>>821
自分が正しいとおもったやりかたでやったほうがいいぞ。受験勉強に王道なんてないんだから。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:35:51 R3fJzUGCO
連投スマンな

宗教なんかイスラム原理主義とか色々あるが、結局彼らはコーランを忠実にまもっているようで、全く守れてない。イスラム教の大切なものを見失ってしまっている。
イスラエルのラビン首相を暗殺したユダヤ人も
「ユダヤ教では土地を敵に渡した奴は殺される」
と弁論したが、ユダヤ教ではユダヤ人がユダヤ人を殺すことは許されていない。
視野と心を広くもって大人になってくれよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:02:47 BB+eKlwrO
>>827
お前みたいなまともなやつを2ちゃんで見かけたのはほんとに久しぶりだ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:00:10 A+c1O7RCO
この先生の古文総合って何曜日何限何教室?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 14:10:41 Npta1yNR0
消去法は大事だよ、
あきらかなキズをみつけてつぶしていかなきゃ、
即答できるものをさがせるに越したことはないけど
そうはいかないでしょうよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:28:52 Yqkzkd/OO
立教レンガ!

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:09:54 kAFMvwXbO
一学期必殺きつかった
全体的に正答率は50%くらい

二学期から漆原に変えようか迷うけど、やっぱり元井がいいなー

けど実力に見合わない

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:42:08 +gKFKnBVO
>>832
俺も夏全然できなかったけど普通に元井にするよ!
本番頂点だろ?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:45:23 V5uhi7/RO
元井のやり方で行くなら半期(一学期or二学期)だけで良い。
それ以上は金も時間も…。
二学期からは自力本願するぜ。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:59:46 bk8m5C1HO
国立志望で元井さんの本科受けてる人いる?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:09:52 Sr0QLmMuO
>>835
東大のヤツは受けてるだろ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:14:24 bk8m5C1HO
>>836
すいません説明不足でした
早大古文とか早上古文とかです。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 16:29:52 oJyNBOdnO
早上古文はいつある?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:28:09 71Qb9k/NO
立教レンガって何?立教をバカにしてんの?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:05:13 owwKHKLEO
愛ちゃん中出しは5秒だけど立教レンガは時間かかるよね~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch