●製造業 景気報告● PART18at INDUSTRY
●製造業 景気報告● PART18 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:46:25 XfCP/S16
国民をバカにした 鳩山由起夫の政治資金収支報告書訂正

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:57:27 PQd6/XJ/
おい!政治家なんて自分のことしか考えてないんだぞ

早くうちの会社を潰してくれ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:03:17 cTkeYmeM
不景気の不満のはけ口を政治の悪さに求めてるんだな~。
わかるけど~。この国の限界なんだよ。

っつうか、景気報告スレなのに政党論議ウザ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:08:04 62ykxbY8
世界を見れば政治がしっかりしてるところは不景気じゃないから不満も出るだろ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:10:00 3cfnZ7ii
>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:28:56 4Nnfuwvc
>>353
今不景気じゃない国ってどこ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:51:02 kTX+b8TA
>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:22:27 C2KU8u/U
政党工作員だらけの酷い状態だな・・ったく


358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:25:03 oQfsfJET
>>357
住民を気取るならサゲような>>357

>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:37:02 C2KU8u/U
>>358
こんな過疎板で上げようが下げようがどうでもえーがなw
あほらし・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:44:12 eLvqYJDh
へえ、そうなんだ


>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:51:32 yoThAaYj
民主党支持者って見えない何かと戦ってるんだな、コヴァと同レベルだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:52:56 YYXi/VHH
へえ、そうなんだ


>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:53:09 be127ct6
>>275
自民党の票になる組織は随分崩れたしねぇ。

公明党が増えたって足元見られやすくなるからいいことばかりじゃない。

>>287
民主支持者見てるとさ、3年くらい前の自分を見てるみたいな気分になるんだよね。
無知故にイメージで自民を叩いて民主支持してんの。

いろいろ情報収集して勉強してみて政治のイメージが随分変わったわ。

>>302
公明は支持しないけどな。
むしろ排斥したいくらいだ。

>>303
むしろ民主支持者の単発の荒らしに自民支持者が応戦してる形だろ。

>>353
どのへん?

>>354
ああ、共産党支持者の可能性はあるな。
公明党は政権与党の一角を担ってるからあからさまな自民攻撃はあまりしない。
でもスレの傾向からして民主支持の可能性が高い。



再来月に予定の物もできちゃったし、明後日からなにするかなぁ。
設備も工作機械も全然仕事ないわ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 01:55:36 14vdj/Qq
へえ、そうなんだ


>>222
>なんか民主支持者はいろんな意味で理解が浅いやつらが多い。
>議論してると「こいつら民主支持者はダメだと思わせる自民党の工作員か?」と思うようなんばっか。

どうして>>171を民主支持者扱いしてるの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:11:20 4Nnfuwvc
なにやってんだ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:21:16 KGoj+ktG
>>363に聞けよ。誰も>>363に聞いていないのに、ご丁寧にレスしてくれるから。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 07:31:45 tQXHIvMj
工作員の皆様:
この言葉を覚えておきましょう・・・。あとで役にたつよ
「敗軍の将兵を語らず」
あっ、ごめん兵以下だったな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:56:27 9cwTlzTA
【証券】NY株:8000ドル割れも視野に、景気敏感株の下げ目立つ…雇用環境の改善が進まず [09/07/12]
スレリンク(bizplus板)

いよいよ来ますよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:58:31 +h/u5jtU
まだ何か来るのか。
体力へらされまくってる今来たらもうどうしようもないな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:01:42 w12GNDwL
ボーナス無しでした、不景気だからしょうがないですよね。皆さんは出ましたか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:45:05 dAoNkgxS
休みほしい…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:24:15 Cx3t8Mip
危ない会社というか潰れそうな会社って経営者は自分の会社だから当然潰したくなくて必死なんだけど従業員側からしたら正直潰れて欲しい、みたいな思いもあるんだよね……

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:52:10 9cwTlzTA
ワクワクする面も正直ある


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:56:16 2J2KvO7m
自分からいうと負けた気がするのもある。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:15:18 4Nnfuwvc
>>372
そういうとこはたいていブラックだろうからね
で、経営者が必死になればなるほどブラック度が進む
社員はますますやる気をなくして、また更にブラック化の悪循環…


376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:45:42 +RJ8hj7/
こんな不況だから
私達は力を併せる武将風雲で借りれる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:51:16 Th2tdhVY
痴漢のM

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:57:01 Th2tdhVY
        ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     / 森坪        \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| |  <うるせー馬鹿!!!
     \ / \_/ /    \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱  |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \熟女の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \悶え.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;    




379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:06:06 OZyAJPYC
>>314
うちと一緒だw
何県?

会社の役員は言ってることとやってることが違くて呆れてるよ


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:41:14 qG0gDc+T
自分の会社で製造してる製品(日本で数社しか製造してない)も中国で製造を開始したらしい。ただ日本の製品と比べると品質が完璧じゃないから,とりあえずは,仕事があるけど何年か後には,無くなる可能性が高いよ。
日本の製造業は,終わりだなぁ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:05:28 tK4tO0RK
それなりのノウハウが必要なのは確かだが、今は高精度の工作機械が次々に
できているから工作機械さえ入れてしまえば中国やインドでも日本と同じものが
作れる。

では、製造は中国でも開発は日本って流れになるだろうか?
それもあまり続かないと思う。

中国なんてその辺に力を凄く入れていて高額な3D CADを学生に配布している
くらいだからな。
スペシャリストは経験がものを言う。
学生の頃から本格的にやっていれば日本より優秀な設計者が大量に生産される。

車の部品が本格的に中国やインドに移管されないのは、信用・信頼感の問題だけに
なるが、これも堅実に実績を積み重ねることができれば時間の問題というだけ。
日本がアメリカを追い抜いたのと同様に、今は中国やインドにどんどん追いつかれている
状態。
しかも人件費が破格に安い。


これからの日本はクリエイティブで食うしかないかもね。
アニメ、ゲームなどは技術だけではマネできない。
あとは、日本人らしい技術とアイデアを組み合わせた商品くらいか。
けど、こういうのは大企業じゃ小回りが利かなくてできないしね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:25:07 62ykxbY8
>高額な3D CADを学生に配布
それ正規品ですか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 13:51:30 73S9xLFw
日本のゲームは今ぼろぼろだぜ。任天堂だけは元気だが。
ゲームそのものは海外のが上いってしまってる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 14:38:04 why7SA2O
民主党支持でもいいじゃん。

今の民主党見ていると、確かに与党を背負って立てるかというと???なところはある。
第一政党になるだけの深い考えが無くて、表面でしかモノを言っていないかもしれない。

だけど「官僚政治を変える」というスタンスには大いに賛成できる。
民主党に可能かどうかは分からないけど、自民党ではやりきれないのは確実。

今の政治が悪いとか、政治家が悪いとか、みんな言ってるけど本当に悪いのは
多数の官僚と多くの上級公務員。

長年それを変えられなかった自民党も確かに悪いが、長年の利権と縦割り主義と
色々なシガラミがある自民党には元々難しいと思う。
今は良くも悪くも中曽根さんや小泉さんみたいに押し通す(押し通せる)人が自民党に
いないのも問題。

まぁ民主党にもいないけど、賭けてみる価値はある。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:00:44 yoThAaYj
官僚の仕事がわからないで悪人扱いしてんじゃないか?

ただのルサンチマンだな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:12:45 BGOQf2KH
わざとやってるだろw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:14:34 4Nnfuwvc
まだこんな脳内お花畑な奴がいるのか…
経済政策もそうだが、民主政権になって一番恐ろしいのは人権擁護法案と外国人参政権を通されること
これに地方自治が加わったら完璧、その地方は議員から外国人になって事実上乗っ取られる可能性も出てくる
住民もその地方に中韓人が集まって、独立運動すらするかもしれないんだぜ?
それが自分の地元かもしれないと想像してごらん?
そこを足がかりに、日本侵略だって始まるだろう
そうなった時、日本にチベットやウィグルと同じような地獄絵図が展開されるかもしれない
実感がないなら、一度「民間防衛」という本を読んでみることをお勧めする

URLリンク(www.7andy.jp)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:15:33 9cwTlzTA
>>381
製造業がクリエイティブでないと?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:17:16 62ykxbY8
【政治】 民主党「消費税、15%に上げるかも」、自民党「民主党は財源のメドがない」…両党のホンネがポロリ
スレリンク(newsplus板)

政府紙幣発行しないと内閣は短命で終わる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:26:49 I0FZoXwo
消費税0%幸福実現党

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:29:51 r70DoC9B
>388
事実、製品については技術者の引き抜きでコピーされてるからナァ。
製造現場の質も、日本は外注入れすぎだし。
もはや、クリエイティブとはいない。ただの技術、手段。

ゲーム、アニメは少なくとも、それに当てはまらない。
課題は、ソフトを海外でどうビジネスにするかだな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:35:58 9cwTlzTA
>>391
ゲームアニメなんてある程度の豊かさの下地がないと発展しないのでは
これから全体的に尻すぼみになる日本ではこれ以上伸びるのかな
特にアニメなんて一部の天才達にしか利益が還元されてないし


393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:46:47 92SB0uuY
今帰宅しました。焼肉食い放題(1時間¥3000)で1時間待ち・・・疲れた
好景気を再確認

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:59:35 C1hQd9BN
消費税0%幸福実現党

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:17:14 ibaOea7S

前回の参議院選挙?では、投票時間繰り上げの投票所早じまいで
投票させてもらえない人達がでました。何が起きるかわかりません。
今すぐ投票を済ませよう!


【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人




396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:22:24 uGQkSEuK
>>393
ご苦労。
不景気でも肉を食いたいのは分かった。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:29:01 2N59YUOi
どちらも業界大手のメーカーなわけだが、ブリヂストンはコスト最優先にと言う事か
海外に工場建設。
一方のヤマキは日本国内の地方に工場建設。
雇用情勢の酷い地方において今回のヤマキの工場進出は数少ない朗報となりましょうな。
食品業界は安定性が高そうだね。


ブリヂストン、タイにタイヤ再生用部材の新工場建設
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ヤマキ:みなかみに工場建設 11年稼働、地元で100人採用へ /群馬
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 19:45:38 LFPEtKWV
>今帰宅しました。焼肉食い放題(1時間¥3000)で1時間待ち・・・疲れた
好景気を再確認

釣りですか?
釣られちゃいますが、1時間待ちで日本の景気回復ですか?


399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:36:19 CIc7yjWW
ん?民主になったのか?
まあ、多少自民にプレッシャー与える意味では、都議で民主勝つのもありかもしれん。
国政で民主が勝ったら、日本的には相当ヤバイが。
それも消去法だがな。
なんにせよ、これで自民にも危機感出るだろ。
競争煽る意味では悪くない結果だな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:39:43 W8Sihfct
>>210
だって俺仕事嫌いだし。
向上心はともかく忠誠心とか俺には考えられん。
残業だの休出とかやりたくもないがやってる。
睡魔という三大欲求に逆らい、上司や同僚にストレスを感じ、面白くも無い仕事を黙々とこなし、
こういう苦痛と引き換えに金を得ている、という認識しかないよ俺
金は必要以上にいらんからさっさと帰りたい
昨日も休出命令断ってドラクエ9やってたしw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:45:40 iXdAXOww


工作員涙目wwwwwwwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 21:48:55 I0FZoXwo
あなたの幸せ実現します幸福実現党

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:06:35 Cx3t8Mip
>>400
なんでこのスレに来てんの?



404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:08:03 NmTaYDm6
選挙だの焼肉の話してる馬鹿共にも言ってやってくれ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:12:06 W8Sihfct
すまん報告スレだよな
建設関係だけど、元々同じような製品作るライバル会社が地元に皆無なため、
何から何までうちに注文がきてるので当然忙しい
同県だけじゃなく、近隣の県からくることも少ないので現場20人そこらの工場じゃはっきり言って残業超過は免れない・・・・・
ボーナスは出るがたったの13万(と言っても前年並)、給料合わせて35万いかず・・・・・
辞めるに辞められずで開き直って帰りたいときに帰って休日出勤は頑なに拒否ってる

>>404
全くだw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:32:52 qQFCVLih
市役所職員になればよかったと後悔
うちの市役所、平均年収850万円とかw
もう受験年齢過ぎちゃったなぁ。。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:48:04 fQGibYZt
だよな
エアコンが効いた部屋で仕事がしたいわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:52:49 5R6dl5hI
市役所、市民サービスの大義名分のためエアコンガンガン。
ウチの会社経費削減のため窓全開。

蒸し風呂は嫌じゃ!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:04:23 ZFJ5MU3h
うちの工場には窓すらありません

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:29:37 dZJqWh/q
おまいら暴動起こせよ!
日本で行動起こせんのは西成の労働者だけだからな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:47:44 MYFqNntP
ザ・ラストファイト

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:55:36 eOv+QRha
鍛造ナミダメ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 01:34:36 vrdbCvp3
エアコンの効いた部屋で
パソコンいじりながら
座ってるだけで丸儲け

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 01:47:07 HAPQFFpM
おい馬鹿な中学生がきてるぞ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 02:28:43 Sk+YOVre
>>406
平均値に騙されるなよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 04:30:32 Cm2mn9uI
またクソ職制の顔を見る日が来たか。
非常に憂鬱である。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 05:50:03 pYwlxwpZ
都議選で、為替に影響でるかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 08:15:08 AeXnJ6KV
ニートになって暇なんで、明日ネットで知り合った女の子とカラオケ行ってきます。
一人で家いると、鬱になりそうだ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 08:49:13 vmTt+CRu
政党工作員さんお疲れさん
にちゃんでいくら工作しても効果無いのわかった?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 09:30:03 ZGfaFPuN
工作員はバイトだろ?
本当に迷惑だったな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:11:23 3oGTOz5X
こんなとこにまでチョンが湧いてるのがはっきりしたな
あのクズどもどこまで日本を侵略する気だよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:32:31 HAPQFFpM
これかな? 自民党 移民1000万人受け入れ 
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

少子化で労働力が減るのは分かんだけれど、
その前に日本人や日本の企業を死守してほしいよな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:52:01 hIt8bHPB
日本人増やす方向でいってほしいもんだ。
今ならまだ間に合うだろ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:55:19 wNq147mA
もっともっと景気悪化しないのん?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 14:33:02 vB/Vkmv5
解散決まったね。8月30日にやっと自民党政権が終わる。
さよなら麻生。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 14:50:20 IU6UJS7j
一番投票率の低そうな日にするとわw
固定票の多い党に有利だねwww

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:03:08 DLIVKWQq
ウォン暴落おめでとう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:11:26 WE89k34V
もう、人口減少を前提とした
社会システムに変えていくべきだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:19:05 W1e0KMpd
日経平均も暴落してるね
都議選でこれなら、民主政権になった時が楽しみだw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:23:55 pYwlxwpZ
株安になるってことは、為替も動くかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:32:07 Y8sNcw6u
日本経済オワタ
移民政策なしで日本は生き残れない
早く中韓から移民を入れないととんでもないことになる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:41:51 GjoCxxgL
ついに俺たちの時代がくるか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:15:56 Sk3b6RJC
民主政権になるのは確定
自民支持してる馬鹿どもは今からでも在日に取り入るべきだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:17:27 2XMp9hMF
インドネシアの子供が裸で遊んで笑っている。
大人達はタバコを吸って笑っている。
こんな生き方もあるんだよね。
日本人ってなんでイライラして皆働いてばかりいるの?



435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:18:54 0DFdJH8h
アメリカの漁師と資本家の話思いだした。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:35:00 CEZu4ch1
ずっと笑ってたら気持ち悪いから嫌なんです><

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:14:37 IU6UJS7j
本当はみんな定時に帰って土日はちゃんと休みたいんだけど、
周りの目が怖いから付き合い残業したり無意味な休日出勤したりする。
中には一人がポカやると団体責任を取らせる所もある。
不服そうな顔すれば、「やる気ないなら止めちまえ!」のパワハラ。
有給制度は形骸化して取れないし、育児休暇はお役所公認のモデル会社のみ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:18:16 QZmEsmVA
>>433
民主政権になったら、ここまで麻生がやってきた経済政策は全部凍結だぞ。

家電品のエコポイントも凍結、エコカー減税も凍結、セーフティーネットも凍結、

製造業一斉あぼーんだ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:35:20 pYwlxwpZ
車はね、要らないのよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:21:45 94ZG3Wy0
民主が政権取ったら中小企業はもう終わりだよね?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:32:39 QZmEsmVA
>>440
終わりだな。

民主の狙いは半島の日本奴隷化計画への寄与。

多少でも付加価値があるものを日本に残すわけがないだろう。

計画成功したらしたで半島から消されるんだろうけどな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:35:25 vmTt+CRu
なんでニュース極東板のキチガイがこんなスレにまで来て工作してんのよw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:36:58 WE89k34V
選挙終わるまで、
こんな工作がずっと続くのか
鬱陶しい



444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:40:59 9neOOpvM
エコポイントで稼いで、稼いだ金を国内雇用にまわすわけでもなく
海外移転費用にされてるからな。
エコカーも同様。
会社は好きではないがこの件に関して真面目に取り組んでるのはヨタぐらいのもの。
盗人に追い銭をやるくらいなら止めるのも手ではあるけどな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:58:45 oJGwnmM/
円高やべえな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:58:55 P950cR6s
納期的にキツイ注文が多数あるから雇用調整は避けたいというのが現場、生産管理の意見
短納期の仕事はあるが、リピートの受注量が少ないから雇用調整を利用したいというのが役付の意見。
 どっちに転んでも現場の人間には厳しい状況が待ってる事には変わりない。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:04:02 wNq147mA
>>438
民主になったら俺の糞会社も潰れる可能性でてくんのか?
だったら否応無しに民主応援だ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:09:48 ZYh3W8n5
いやーボーナス低くて低くて

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:27:06 AeXnJ6KV
雇用情勢が悪い。働きたいのに働けない環境。それ以外に俺は文句いわん。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:39:15 00LfSpbm
>>447
俺もw
さっさと潰れて欲しいぜ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:43:08 LlAEm2Ua
日本は労働こそ唯一の資源なのに…枯れさせて、どーすんのよ!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:49:18 1r2oZwRu
民主党が与党になれば、高速はタダ、消費税は上げない
そして、借金して延命してる中小は綺麗さっぱりしてくれそうだな。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:14:29 QZmEsmVA
>>452
補足
配偶者特別控除撤廃
扶養控除削減
何年かのちに、様子を見てなんとなく消費税15%上げ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:47:36 xJPJr9Jx
製造業でも大手の研究職に入社しないとアカンて。
景気悪いって言っても2年目の今回はボーナス90万貰えたし。
工場とか労働者なんて働いても価値見いだせんだろ・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:57:43 KyH61ygS
2年目で90万か。いいねぇ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:10:30 Sk+YOVre
研究職なんてやだよ、俺は8時5時で帰れるほうが好きなんだ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:53:43 Y41WOt7Z
>>366
> 誰も>>363に聞いていないのに、ご丁寧にレスしてくれるから。

誰も聞いてないって?
>>354,356,358,360,362,勢い余って>>364としつこく聞いてきたから>>363で返事したわけですが。

>>441
民主なんて政権奪取の目的だけを拠り所に集まった烏合の衆。
幹部クラスは確かに旧社会党系が多いが実際に売国まっしぐらに走ったら党内の右派が分離するよ。
売国一枚岩だと思ってる人が多いのが不思議。

でも政策や認識がおかしいし言ってることも詐欺師みたいなもんだし、終わりなことは間違いない。

>>447
潰れるの待つよりさっさと辞めればいいのに。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:05:39 hxgTPYEq
政権交代で日本が変わる!! 一度、やらせてみよう!?

我が偉大なる同士、鳩山代表は人口130万人の沖縄に3000万人の外国人を滞在させ、沖縄県民に中国語学習を普及させ、
円に代わる新たな地域通貨をつくるという革新的な一国二制度(沖縄ビジョン)を計画してくださいました。
これにより沖縄は中華経済圏の一員になることができます。

親愛なる鳩山代表は、ありがたい友愛精神を世界人民にお示しになるため、
世界の無国籍児(不法滞在者の子供や中国の一人っ子政策の犠牲者である無戸籍者)をここに受け入れてくださいます。

英雄的指導者、鳩山代表は永住外国人に地方参政権も与えてくださいます。
沖縄の移民が沖縄独立、中国との併合を支持することもできます。
代表は事前に沖縄の領有権を主張する中国に配慮し、米軍は縮小・撤退させてくださいます。

沖縄だけでは日本人民にとって不公平だとおっしゃる方、ご安心ください。
鳩山代表は皆様のことも忘れていません!!
日本国憲法の解釈を改正し国家主権の移譲や東アジアとの共生を合憲にすることにより、
中国・韓国と同じ通貨になり、ひと・ものの出入りが完全に自由になります(東アジア共同体=アジア版EU)。
たった1000万人ですが、一部自民党議員と協力して移民を国内に受け入れてくださいます。

これらの政策は一部の偏狭な日本人民の反対が予想されます。
しかし、わが党が政権をとった暁には我々の支持母体である部落解放同盟が推進している人権擁護法を成立させますので、
外国人への批判は差別として簡単に取り締まることが可能になるため心配無用です。

これらのわが指導者のすばらしい政策を報道しない日本のマスコミは政権交代を妨害する反革命分子です。
せっかく原口一博次期総務相が「民主党政権になったら、テレビの電波使用料を値下げします」と申し出たのだから、
民主党寄りの報道をしてもらわなくては困ります。日本人民よ! 団結せよ!!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:09:01 8fVnaW4T
ここって製造業 景気報告のレスだよなぁ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:13:16 g8R2XZXC
>>456
全くだ
残業4時間休出連発の今の状況なんて最悪
もっと景気悪くなってもらわんと困りまする
週休増やせなんて贅沢言わんからせめて一日2時間以上の残業なくなってくれまいか
手取り13万で全く問題なしだわ
それが無理ならさっさと潰れてくれないかな?
あーもっともーっと景気わるくなりゃいいのになー

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:43:07 K8PPUJjC
>>460
そんなに嫌なのになんで辞めないの?
ってか俺はそれくらい残業してた時は倍以上あった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:49:40 Pt3plxuz
>>460
YK
>>307見て来い

100年ROMってろ このbaka野郎


463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:37:30 kdp0Zpui
会社潰れろと思ってたり辞めたがってる奴は
その仕事を喉から手が出るほど欲しい数万人の為に席譲ってやれよ
できないならここで愚痴書かずに死ね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:51:48 Y41WOt7Z
>>460
手取り13万でいいならそんな激務な仕事やめてフリーターやってたほうが気楽じゃないかえ?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:53:30 Adr8MsDY
まぁ、辞めたがってるヤツが辞めたところで
本当に仕事が欲しい人がその仕事をもらえることはないんだけどな
一度クビ切られ、年齢が一定ライン超えている時点で
再就職は無理だ。この国では

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:05:14 HC8SFAMf
社内でクビ切られる人は一人減るかな。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:30:17 7Dm9p6qe
おい!
8月の帰休8日もらえたぞ
多い人は14日だとよ
出勤5日てww

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:42:06 IJ+sz5Po
人それぞれの価値観の違いくらいわかれよ
大体愚痴言うなって愚痴ばっかじゃねーかこのスレw
景気報告関係無い話は放置
かと言って下手に忙しいような報告すると総スカン
なんなんだこのスレはw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:45:09 mxLFE/aK
>>468
アホか
経済や政治のように自分でどうしようもないことを愚痴るのは仕方ないけど
「忙しいから会社潰れろ」じゃ、じゃあ愚痴言う前に辞めろボケ!になるのも仕方ないだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:51:22 Y6lwnTKV
会社がつぶれるのと、このご時勢自主退職するのじゃ全然幸先違ってくるわけだが
潰れろというのは最後の望みでまずは不景気による受注減少期待してるだけ。
ていうか極論過ぎるわw

金ない仕事ない言うやつは愚痴言う前に働けよ。
便所掃除だろうが死体拾いだろうが最悪臓器売りとか色々あんだろ
大体ブラックならまだまだ求人あるぞ?
まさか愚痴愚痴と「いくらなんでもブラックはイヤだ」なんていってんじゃねーだろうな?w
これと同じことだボケ


471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:53:33 mxLFE/aK
>潰れろというのは最後の望みで
極論で愚痴垂れ流して他人を逆撫ですんな
とっとと過労死しろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:03:12 IJ+sz5Po
>>469
簡単に辞められたら誰も愚痴なんか吐かないと思う
世間一般が仕事無いのが普通なのに、どうして自分の会社だけ沢山仕事あるんだろうという理不尽感が愚痴になってるんだろ
そもそも個人じゃどうしようもない事に愚痴吐くほうこそ不毛だろ
まあこんなスレで吐く事自体どちらも不毛かw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 05:54:18 /SdfaRj/
>>457
情弱という言葉の意味を一度見直すといい

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:05:49 y+AvW5HD
民主党は日銀の独立性を排除して欲しい。あっこが独立してから死者急増だわ。
財源も減るし、良い事無さ過ぎ。

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪
→デフレターゲット政策発動
URLリンク(www.ilibrary.jp)

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 1月 2645人 2月 2470人 3月 3060人

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:07:52 HC8SFAMf
都合のいい情報を切り貼りした煽りに感化されやすい2ちゃん脳もちょっとよく考えた方がいいね。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:13:04 y+AvW5HD
>>475
日銀工作員乙。流石にそろそろ自重しろよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:50:31 549qARvV
こんなとこに日銀工作員?
さすがに無理あるだろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:33:33 39nF3l2h
ぬるぽ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:41:01 aWg/AZ3f
ガッ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:54:41 I0dOfzZU


481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:26:55 56bF/D3z
自動車部品関係
9月からの夜勤復活が正式に無くなりました
東京都民の皆様方ありがとうございました
やっと転職する覚悟ができました
@52歳

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:32:09 /ROqffrh
50過ぎで夜勤はきついとおも。


483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:38:17 nJuuBqfx
転職もきついとおも

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:40:06 LRo+01fA
そのまま続けるのもきついとおも。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:50:16 i7lz5mwK
首吊って死にたい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:33:30 izov2PC8
愛知県で三交代してます。
何だか分かるかな?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:19:26 ZSjmvS8N
不利臼

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:19:37 6vvW90Rd
>>434
教育レベルが低く
なにもわからないだけ
自分の将来がいかに悲惨なものなのかをw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:55:50 X9/C+KVx
死んでいいよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:28:07 izov2PC8
やっぱプリウスしかないよな
兄貴良いとこ行ったんだな
俺は毎日掃除かたまに鉄や樹脂削ってるだけだぜ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:47:17 BZ3ndnc3
日本の労働環境 先進国最低(世界ワースト3)

そりゃ、会社が潰れろ、辞めたがる人が出てきても
おかしくない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:20:52 P/RPW/HM
日本は天然産出の資源エネルギーが乏しく
労働者の勤労そのものが資源のようなものだからなあ。
大企業・有名企業…サービス残業がボーナスに還元される。
中小零細…サービス残業はタダ働き同然


493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:42:18 LRo+01fA
プリウス安く出しすぎていくら売っても利益が薄いってじいちゃんが言ってた
まあ半年くらい現場で働くには良いけど長い目でみていかがなものか

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:10:48 A+stsgfv
プリウスの次はレくサスであとはホンダのフィットの期待だねww
でもトヨタも小型車のハイブリッドをだしてくれないとまだまだだね?
ヴィッツのハイブリッドっていつごろでるの?

495:名無しさん@お腹いっぱい
09/07/14 19:24:40 uK/x8cAR
小型車のHVもいいけど、スライドドア搭載の
HV車が欲しいなぁ。ポルテとかフリードみたいな
HVキボン

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:27:41 HC8SFAMf
>>493
プリウスが利薄なだけでなく今までクラウンとか買ってた層までプリウスに走ってるから余計利益出ないよな。会社として。

今までは「恥ずかしくてカローラなんか乗れるか!」なんて言ってたオヤジが突然「時代はエコだよ」とか言ってクラウンをプリウスに買い換える時代。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:44:30 ZrAWFUh9
自動車関連は今までよくやっていたとおもうが
転職するなら飲食関係なんかは工場と比べると待遇が奴隷なみだからやめとけ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:54:12 E2kcgznK
35超えてるから、転職は難しい。
転職してもアルバイトすら雇ってもらえない。
給料安くてストレス溜る職場でも、今の会社にしがみついてるしかないな。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:26:44 gxpQd5vm
年末に派遣切りにあった元同僚と先日パチンコ屋で再会したんだけど
うちの地域の職安で800人位が失業手当受けてて
求人が150人分程度しかないらしい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:34:58 8fbA7/Ph
うちの会社、サービス残業していると『どうせ残業手当貰ってるんだろう?』という輩がいるので困ったもんだ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:06:15 izov2PC8
うん、
だから
サビ残を
するな
バカか?
って言われない?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:11:51 C0DEqfqQ
>>492
> 日本は天然産出の資源エネルギーが乏しく
> 労働者の勤労そのものが資源のようなものだからなあ。

需要と算出の関係でいえばアメリカもそうですが・・・・
いいかげんに「日本は天然産出の資源エネルギーが乏しく」なんぞという
言葉の蟹工船をやめて欲しい


503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:19:50 Y6lwnTKV
俺んとこなんか休日出勤無償で出てるんだぜ
さすがに馬鹿らしいから余程でない限り断るがなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:17:17 AlFrFpZ3
>>499

>年末に派遣切りにあった元同僚と先日パチンコ屋で再会したんだけど

ほんとゴミだなwww

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:36:18 vltkXgpY
URLリンク(www.nicovideo.jp)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:03:14 wqYe7h6S
>>499
> パチンコ屋で再会したんだけど
だからお前はダメなんだよ


507:うんこ
09/07/15 01:11:48 ww8utQVN
とりあえず、ボナス
手取り二十以上あったので
よしとする

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 02:36:43 7Tfn+Wzx
大企業であろうが
中小企業であろうが
部下なり社員に無理難題を付き付け
自分や会社の保身をして来た人には

吐いた言葉のすべてが自分に帰って来る
そんな時代が来る気がする。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 03:05:24 G46cwJaW
優しい先輩が指落とした

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 03:59:17 bRRQDsLc
鍛造会社 もうダメポ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 05:58:00 YEu6b1fU
今日もサビ残ボイコット。
帰ったもの勝ち。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:20:39 RbPUSJR3
>>508
俺たちの逆襲が始まる。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:32:58 0D6W+JO/
ここ数年で、多くの労働力がムダになったんだろうナァ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 10:09:28 NepeyBbQ
>>508
うちの周りでも社長以下イエスマンと共に沈み行く会社があるよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 10:35:57 XulBKn0W
おまえら、みんなクビだ!ヽ(*`Д´*)ノ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:16:44 6Fc40eZY
会社の班長が追い出し屋になりつつあるなあ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:17:35 KXxll+gg
今週最終日。

仕事がなくて今週もまた大掃除とか設備の改善。
おれが入ってから10年くらい手も付けたことがないようなところとかもすっきりしたし、エア配管とかいろいろと日頃こうなってるといいよなぁって思ってるあたりをやってる。

上からの指示がなくてもこうしていろいろやってくれる職人さんってのはいいね。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:33:23 bZd9iIN+
雇用回復しないと不景気は終わらない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:33:59 DfXWpDrR
>>508
中小零細企業の場合最終的には全ての責任は経営者(社長)だからな
会社潰れた時点で借金かかえたおっさんになる
そん時はうどんでも奢ってやれ
まぁ破産申告して従業員に給料も退職金も払わずのうのうとしている元経営者もいるがな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:38:46 E/nNl0tk
自動車部品関係
もうダメぽ
エコカー減税の恩恵で受注はあるが人いない
派遣社員の受け入れは民主党が都議会選挙圧勝で白紙どころか完全否定
この糞暑い時期にフル残業って馬鹿ですか?
残業超過も組合黙認って組合費返せ
連合通して民主党に流れてる献金返せ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:42:00 9QvCmZmu
私の研究所は休日などは勿論休みだけど、普段も残業禁止状態やから、残業
30時間前後ある他の研究所配属の同期と月10万以上の差が出て悲しいね。

このままじゃ30歳までに1000万の野望が叶わないかもしれないです。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:02:38 /YL5c9kN
麻っ生

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 15:06:55 WkQ2gAWm
工作機械受注-6月(前年比/確報値):-72.8%


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 15:08:53 WkQ2gAWm
15:00 日本
件名:工作機械受注-6月(前年比/確報値)
予想:N/A
結果:-72.8%
前回:-73.1%

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:20:05 saujtwyd
自動車関係はトヨタ、ホンダのハイブリッド車で、これから忙しくなりそうだな
いや、新車なんて金持ちにしか買えんし受注あるのも最初だけか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:21:16 KXxll+gg
もう工作機械業界なんてなくしたほうがいいよ。
お荷物だよ。



こうですか?よくわかりません!!(><

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 18:31:44 /71e/SwU
バブルに浮かれた工作機械業界は、
既に必要な製品を、十二分に市場へ供給してしまった。
向こう十年は、浮かび上がれないだろう。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:20:38 Gb9mYRLj
工作機械建設機械製造
月曜金曜日が休業日ですが今週金曜日が出勤となりました。
建設機械が動いている印象がある。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:33:57 y+ze4+le
過去最高!08年に日本で就職した中国人留学生は7651人
URLリンク(news.imagista.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:46:45 KtqHox5C
来週くらいから鋼材値段が上がるっぽいね。
鉄構関係も引き合いは増えたけど、納期、工期は客先のわがまま放題、それでも中堅までが安値引き合い奪い合い合戦・・・
仕事取っても地獄、取れなくても地獄やなぁ


531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:16:35 7Tfn+Wzx
>>508 なんだが

まだ景気が良かった頃に
世の中や業界はオレが動かしてるみたいに豪語してた人達は
当時は部下や社員に対して人間性まで否定する様な物言いだった。

「組織」とか力説してた経営者も
今じゃ組織そのものがリストラで壊滅している。

先日、以前勤めてた会社の専務が
現在俺が勤めてる会社に営業に来た。
生管部門なんで調達の部長との話しを隣で聞いた。

当時俺が潰しにかけられてた様に
今そいつは経営者から潰しに合っているらしいw
60を待たずに退職させられるらしいw

帰り際に「あなたが会社動かしてたんじゃなかったのかい?」と
聞いてみた。
答えは無かった。

言った本人は忘れたかも知れないが
言われた社員は一言一句忘れてはいない。

いま人を顎で使ってたランクの人がこの不況で
過去のしっぺ返しを食らってるんだと思ったね。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:17:05 VRL1aOmK
自動車関連の請負だが次の仕事がウチに回してもらえないらしい
あと1年半で仕事無くなる・・・

もう終わったっぽい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:48:53 C8Wqxrtj
食品関係は殆ど仕事減らないよ
月60時間 一日にすると3時間ちょい
「今年度から仕事減るので残業規制して原則二時間まで」
なんてホラ吹いてたが3か月経たないうちに陥落
おかげでウキウキで年間会員になったスポーツクラブの契約解除しなきゃならん
今の求人て食品会社の求人あんのかね?
「とにかく仕事仕事」な人ならオススメ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:02:06 H31AIj3t
うちの会社の主力製品が、3年後の次期モデルで廃止になることが確定。

現在、昨年比▲35%
でボーナスが寸志に。

更に売上▲15%確定で、完全に…。


やめどき?
ちなみに自動車関係

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:02:46 RbPUSJR3
さよなら

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:15:52 adryWzeB
>531

そのまんま同感。特に団塊。気が付いたら、自分は
誰からも助けてもらえない状況になっている。

これから老老介護と孤独死の恐怖に
怯えながら恐慌を生きていく事を考えると、
少し不憫ではあるが、右肩上がりで本物の挫折を
学ばないからこうなった。同情は出来ません。


>言った本人は忘れたかも知れないが
 言われた社員は一言一句忘れてはいない。

良くも悪くも、言葉は相手の中に残り続ける
だから言葉は怖い。ましてや日本語だ。


537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:19:42 1U1JN3Lh
>>533
三回読んだけど理解できません
噛み砕いてメタリックに話して下さい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:25:40 4DbV250H
漏れの勤め先の工場、もうすぐ逝く予定。結局、人件費が安い中国に仕事もってかれては敵わないよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:33:18 H31AIj3t
>>538
よく聞く話だよね。
中国、タイ、インド、ベトナムに転注はここのところ多すぎる。

知り合いの会社は、主要取引先から、取引額の半分を中国へ転注されたらしい。

もう下請けは死んでいいってことだよね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:48:58 0D6W+JO/
でかいところで、海外移転したいなんて言ってるところは
どうするんだろうな。従業員1000人規模とか、
なかなか出来ないんだろうけど。手当と移転費とで、潰れそう。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:05:24 aynAwyyA
海外移転に地元採用はあまりついてこないだろうから
コストもかからずリストラができるわな
民主になって製造業派遣が禁止されたら一気に加速するぞ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:18:14 //dkrGO1
又、在庫たまりだしたな。もともと回転在庫薄くなったんで見込みで増産
したんだが、読みはずれたね。自動車部品@神奈川

しっかし、半分の売り上げで約10ヶ月持ったが、これずーっと続くの?


543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:41:12 Z4uiKZkc
>>533
はっきり言って二時間以上の残業はモチベーション低下にしか繋がらないね
「どうせ残業するんだしまったりやるか」みたいな思考で
そこまでやみくもに残業するよりかは効率性を見直して、いかに残業しなくて済むかを考えたほうが会社も従業員もどう考えても効率的
特に最近の若者はあなたみたいに「残業のせいでプライベートな時間奪われる」みたいな考え方の人多いから尚更
今若年層主流の工場は「なんとかしてもなるべく残業させない」という会社も増えてるみたい
特に来年度から残業代割り増しになるから、このご時勢そこまで残業してる会社は上の連中が無能集団としか言いようが無い。
昨今の若者は安い趣味で満足してるし、ますます残業までして金が欲しいとは思わなくなる。
「休みの日はPCで一日中YOUTUBEをポテチ片手に見てるのが一番楽しいです」なんて若者も多いんじゃないか?w


544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:36:16 yEPctzo4
ちょっと前まで週休4日だったのに、先週から土日だけ休みでもう7日も連続出勤。

以前なら普通だったのに今じゃもうクタクタだ、これで残業しろって言われてもなー
手当て要らんから定時でよろ!とか言っちゃいそう。

俺の残業手当1500円/h程度だし。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:47:26 7p2oBE/t
>>528
マジ?
うちあたりもしばらくしたら仕事来るかな。wktk

>>531
それはまさにメシウマ状態。

>>543
禿同。
いろいろ改善してもどうにもならなければ受注を減らすか人や設備を増やした方がいいよね。

うちは昔からよっぽどのことがないと1時間以上の残業はしない。
2時間残業なんて多い年でも5日くらいだったかな。

#おれと会長は深残とか休み無しとか結構やるけど、うまくコントロールできなかったんだから仕方ない。役員が働く分には余計な費用も発生しないし。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 05:40:45 5vuPECam
むしろポテチ片手に2ちゃんねる
ほぼ毎週orz

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 06:57:22 D5AFEtIQ
36 大卒 技術系 男 東京郊外独り暮らし
職歴:電子回路設計
所有資格:電験三種

3月に中小リストラ→100社書類選考→面接4社→全て1次面接で撃沈→7月に入って、応募する会社もない
→失業保険が切れるため、バイト探し→外食のバイトに連絡→「申し訳ないです。30歳以上の方は募集しておりません。」
→バイトも落とされる


とりわけ、低スペックではないと思ってるんだが、今会社辞めたらこんな状態ってことだけ報告。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 07:41:57 yMvSBoXA
>>547
電子回路設計というのがイタイ
簿記2級の方がいいんじゃないか?




549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 07:56:19 IWoRRHh8
>>543>>545
一日デフォで4時間残業やってるうちの会社の役員にこのレスを突き付けたいわw
次から次へと明らかに残業過多前提レベルで受注しやがるから休日も場合によっては潰される
モチベーション低下どころじゃない、中には開き直って定時あがりする奴いるから結局後から仕事溜まって深夜残業
残業代、計算すると一時間1000行くか行かないかだし、明らかにさっさと帰らせてもらったほうがいい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:14:55 g8Kh1Pvz
>>548
簿記2級程度ではどうしようもない


551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:35:52 s7bHSJ60
>547
コンビニあるよ?^w^

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 09:44:09 W5TnQE3Q
コンビニ店頭で求人の張り紙(深夜帯)を発見

店員に聞いてみると店長登場

「今は募集して無い。来年二月以降なら・・・」と体よく断られる。

しかし、いまだに募集の張り紙は出しっぱなし


最近俺の身にあった話。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 09:46:03 DxzR3uWD
お前らボーナス出た?
俺は今日なんだが一体いくらになるやら…
気持ちだけでもなんて話だから3マソくらいかな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:14:11 WYVCkvxN
>>547
CR5000は使える?



555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:36:45 LzOi04iw
>>552
俺んちの近所の友達がやりだしたコンビニは新装開店でバイト募集したら
1日270件応募あったって話

今バイトもこんな感じなんかね・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:41:28 2SWVtsxC
もう日本終わりだろ
自殺かホームレスか犯罪者のいずれかを選ばざるをえないやつが
今後加速度的に増殖するよ
治安も悪くなるだろうね
ヒャッハー!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:42:06 s/9Mx/Cg
>>554 別人ですが、PADS POWER PCBではダメですか?


558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:52:21 l0IUdoI+
9月いっぱいまで忙しくなった。
が、10月からはどうなるか分らないらしい。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:25:13 W5TnQE3Q
【社会保障】職業訓練で給付金:新制度開始、失業者に最高で月12万円を支給…厚労省 [09/07/15]
スレリンク(bizplus板)l50

失業者には良い(?)ニュース

【政策】民主党「製造業派遣禁止」へ:電機メーカー海外脱出は必至★3 [09/07/15]
スレリンク(bizplus板)l50

ピンハネ業者には悪いニュース

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:49:38 Br5Ai5uo
首吊って死にたいよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:05:07 bQ0uJQJX
>>559
どこが失業者に良いニュースなんだか...
危機感無いにもほどがある...

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:08:20 88O8SHBi
不平不満を、ゴチャゴチャ言っても選挙に行かなきゃ遺志は反映されん!

必ず!、選挙へ行こう!
日本中、選挙で盛り上げよう!
そして、野党へ必ず投票!

日本を良く変えるチャンス!
投票率を上げよう!!

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:10:32 bQ0uJQJX
レスはえええええええ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:25:28 hnyBsFkK
職業訓練校も倍率10倍だそうな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:03:24 QJ3c9v81
訓練したところで、その成果を出す場や機会があるんかいな?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:38:26 Ep+skSmR
>>549
ごめん、俺開き直ってるわw

サービス残業代は訴えれば後から請求できるで
まぁ、退社決め込んでからやったほうがいいかもしれないが。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:46:22 s7bHSJ60
2年・・・だと!?ヤルヤル詐欺集団の温床だろww
製造業の貧乏リーマンから税金返せ!
と怒りのアフガンが起きそうだw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:12:12 a8bXG+B0
 モーターで動くため低速ではほとんど音がしないハイブリッド車(HV)に、
警笛よりも小さな音で危険を知らせる装置を装備する検討を国土交通省が始めた。
接近しても視覚障害者や子ども、高齢者らが気付かず、事故の危険性があるからだ。
HVは「エコ減税」を追い風に売り上げ好調。「静かさ」も長所だが、安全には代えられないと判断した。
 HVの「静かすぎる危険」は海外でも問題になっている。
米国の運輸省も視覚障害者団体などの要請を受けて調査を開始。国連の自動車基準調和世界フォーラムでも検討課題になっている。
日本はHVで世界をリードするだけでなく、危険な狭い路地が多く、対応を迫られていた。
 例えばトヨタ自動車のHVは発進時や低速走行時、電気モーターだけで走る。
騒音はエンジン車よりも最大20デシベルも低く、住宅街では通常の生活音でかき消されてしまうほどだ。
トヨタなどにも「知らない間に車が近づきハッとした」などの苦情や意見が3~4年で60件程度寄せられたという。
 とくに、目が不自由な人には深刻だ。日本盲人会連合によると、事故に遭ったとの報告はないが、
「車が近づくまで気づかず、急にクラクションを鳴らされて驚いた」といったケースは日常的にあるという。
 一方、トヨタの調査では、ドライバーも、発進しようとしても車の目の前で立ち話している人がどいてくれない
▽駐車場で遊んでいる子どもが気づかない
▽いきなり歩行者が進路に入ってくる―と感じていて、約7割が発音装置が必要と考えていた。
 同社では07年、走行中に「チャイム音」が常に鳴るHVを走らせて効果を検証。
一定の効果はみられたが、「音が不快」との意見も多かった。
視覚障害者からは「音は聞こえるが、車だと思わなかった」との指摘もあった。
 ホンダもHVのインサイトを生産しているが、トヨタと方式が違うため、低速でもエンジンが稼働する。
今のところ問題は起きていないが、同社は「将来的には静音性の問題に対応しながら開発を進める必要がある」としている。
 国交省は今月から、有識者や業界関係者を集めた検討会を立ち上げた。
運転手が危険を感じたときや発進時などに適度な音を出す「第二のクラクション」を装備する方向で話を進めている。
だが、運転手の「鳴らし忘れ」が責任問題に発展する可能性もあり、「常に自動的に音を出すべきだ」との意見もある。
 装備の対象には、すべてモーターで走る電気自動車(EV)も含まれる。
音はチャイムのほかブザー、メロディー、疑似エンジン音などが候補で、8月に実験車を使って検証する。
装置を法律で義務化するかや音の種類、統一基準作りなどについて、年内に方向性を示す意向だ。(朝日新聞 佐々木学)


569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:18:20 LfFR3J1J
がんばっても1行しか読めない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:30:51 s7bHSJ60
たくさん売れて、あとで事故がポツポツでると大変だからナァ・・・
利益の出ないプリウスの改良大変だね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:58:04 BKJ5fIBJ
ぶ~ん♪って言いながら運転したらいいよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:00:57 jyDBs1ot
スレ違いかもしれんが素朴な質問いいかな?

CDSについて教えてくれ!
CDSと言えば、社債の保険だよね?
それが焦げ付いたら何故、世界恐慌になるの?
AIGが破綻するのは分かるけど、何故、銀行やその他企業に影響するの?
馬鹿でも分かるように説明できる人はいます?
またこのCDS問題は表面化すると考えますか?
もう一回、リーマンショック並みのリセッションくれば間違いなく俺の会社は逝ってしまう。
まぁ逝って欲しいんだけど。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:04:04 mSuUD7Yu
諦めるな
破綻すると念じ続ければいつか必ず叶う日が来るから

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:28:54 wX8lK6it
ここで聞くなw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:49:29 z2+ZO04e
>>785
私は中国語が読めんので又聞きでしかないが、支那人の掲示板によると、
以下のような未来予想図が語られているらしい。

・北海道の人口は540万人である。
・そこへ支那人が1000万人移住する。
・地方参政権が実現した暁には、自治体投票で日本国からの独立を宣言する。
・北海道共和国は我々支那のものとなる。
・今は在日朝鮮人を使って地方参政権法案を推進させる。成功の暁には対馬を韓国にくれてやる。
・我々は工業製品を作り、日本人には農業をさせる。将来の我々は北海道の食材で美食三昧だろう。

完璧

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:50:47 z2+ZO04e
誤爆スマソ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:02:22 7TL/qGSW
いつになったらもっと景気悪化するんだよ?
緩やかながらも回復傾向らしいじゃねーか
車もビュンビュン走ってるし、食堂行きゃ満員だし、そこら中に建物建ててやがる
俺の母校の中学校も大規模な回収工事やっとる
本当に100年に一度の不景気なのか?誇張しすぎだろさすがにw
このまま回復したらつまんねーからもっと景気悪くなればいいのに

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:18:29 g7eHrccq
>>577は性病

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:46:55 PLPd3v6S
精密板金なんだけど最近すごく忙しくなって来た。
こりゃマジ回復傾向か?
@愛知県

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:51:17 k/fJXTwV
>>579
板金の何系?
うちは主に電子部品だけど全然ねーんだけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:57:01 ls8I0fWj
>>572
CDSという保険がなぜできたか?
サブプライム層といわれる住宅ローン債権を組み込んだRMBSやCDOという商品は
そのままではリスクが高いから、CDSという保険を付けることによって本来高リスクな商品を
低リスクにして格付けをあげる必要があったから
それで商品価値を作ってどんどん売っていった
更にレバレッジ等が組合わさり、そうやって生まれたのが今崩壊したバブル
レバレッジというものが組合わさったおかげで、CDSだけでもおよそ60兆ドルの規模
世界全体のGDPが50兆ドル強だから、CDS一つで世界恐慌になるのがわかるだろう
AIGが破綻すればそれだけの規模があるために、CDSを買ったとこはほとんど一発でやられるだろう
それが銀行だったら経営破綻、破綻しなくても貸し渋り貸し剥がしをしてその銀行と取引のある企業もあぼん
リーマンショック並の危機なら、カリフォルニア州とか加州より危ない州がいくつかあることや、
欧州、とりわけ東欧が危ないとか中国のインフレ懸念とかいっぱいある
言っておくが、これらの危機が現実になったら、あんたの会社だけでは済まんぞ?
日本だって、次の政権が財政出動を止めたらかなりの不況に突入するだろうし
経済危機だけでもかなり深刻なのに、下手すりゃ大惨事世界大戦だっておきるだろうからね
ようするに、あんたの会社が今危ないなら、時間の問題だから心配すんな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 01:29:41 PLPd3v6S
>>580
うちは電子部品では無いな。
主にカバーとかBOX・制御盤みたいな物作ってる。
まぁ一時なだけかもしれんが・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 06:56:04 tDqVuWBY
>>562
>必ず!、選挙へ行こう!
>日本中、選挙で盛り上げよう!
>そして、野党へ必ず投票!

野党に投票するかどうかは別として投票にはいきたいね。

個別案件の国民投票はできんのだろうか?
公務員と国から借金がある大企業の給料3割減とか・・


584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 07:21:34 Pna+A+Zp
>>572
やる夫で学ぶサブプライム問題
URLリンク(vipvipblogblog.blog119.fc2.com)

アホの俺でも理解できた名スレだ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 07:52:23 ax/d+QYW
車やバイクの規制が厳しすぎるわ。
このままじゃ売れるわけないじゃん。
CO2削減やります詐欺でいいじゃん。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 08:07:21 OBisLKO2
景気回復の声が多いけど、今月すべて週休3日な会社は危ない??

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 08:25:19 ORbtnlrH
>>586
同業他社が忙しくしてるのに週休3日の会社は危ないんじゃないか?位置的に。

丸ごと全滅みたいな業界は週休3日でもしかたない。
あとは景気が回復するまで資金繰りが持つかどうか。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:21:06 OpaRG5bR
工作機械~
どうすりゃいいんだよ、まったく・・・・
同業他社も週休3日とか4日
はぁぁ・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:26:55 OtWM04wH
設備投資系機器(産業カメラ)作ってる会社ってどうなの?ある会社が中途募集してた。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:30:26 J6oBcUTw
カメラ載せる装置が売れていないので、だめみたいだけど・・・
光学機器は裾野が広いから他部門に展開するのかもね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:30:31 fvsaSu4L
工作機械マジで全然ないな・・・
大手メーカー設備投資の予算出してくれよ~
設備投資しねーわ、故障は自分達で直してまうわ、装置壊れるまで我慢するだわ
頼むで仕事くんねーかな・・・

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:14:58 iL6qrtD6
>>591
7月末あたりから注文はいりまくるから
もうちょい待ってろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:19:34 OpaRG5bR
>>592
また、ご冗談を・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:28:14 BVSVJpM0
大手工作機械メーカー
売れないからレンタルやりだしたり工場で動いてないプレス機買い取ってそれを輸出しようとしてるとこみるとまだまだ厳しいんじゃね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:33:48 x4QRodO0
いっそのこと、在庫に北のミサイル命中すれば楽なのになw
保険降りない?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:52:38 OtWM04wH
景気回復といいつつ、雇用情勢は3ヶ月前より遙かに悪くなってるよ。
転職サイトリクナビなんか、俺がリストラされた時1000以上募集会社あったのに、今じゃ600とかひどいときは500くらいの時もある。
もう、転職先がない状態。あっても、書類選考でお断りが9割8分。面接いけても倍率20倍がデフォ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:38:00 6Zoqzj0M
トヨタ自動車のアイシンリコールまだ話題にもなってない
ハイブリット車じゃないからどうでもいいのかな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:41:32 BVSVJpM0
>>596
そらこんだけ工場閉鎖やら倒産やらリストラやらあれば失業者は巷に溢れるわなだけどこれから年末にかけてもっと厳しくなるからな
今年3月で大手がやった事業縮小、工場閉鎖、開発計画凍結のあおりを食らう中小企業が資金調達できなくなるヤマが8月と12月にくる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:52:38 VaBA68SP
>>592
気配がない
納短のため営業レベルの情報ももらってるが全然駄目

いいかげんなこと書くなよキチガイ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:58:11 VtkOSxZE
建設関係だけど特にこの時期は県内は勿論、近隣の県から学校関連の物件がこぞって入ってきすぎて大変
これからの時期は夏休みに入るので改修なり増築なり工事するにはうってつけってわけだ
5Sとか時間無くて全くできんよ
スイッチいかれたままだし、切屑は溜まったまま
お盆休みなしだし、時間が恋しい

>>588
俺に休み一日くれ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:03:24 k5cy+WZj
株価的には、どうやらバブル期に入った模様
現場の人たちは体力づくりしといてください

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:14:00 wlDxQA94
10日近く落ち続けて、ここんとこ持ち直したくらいで何を言ってんだか。

そういえば株屋さん、落ちてるときは静かでしたねww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:21:17 iL6qrtD6
>>599
ちょっキチガイはひどい・・
俺は業界が違うから詳しく書きたくないけど、工作機械を買う金を
国が500億投下する(した)だろ?
工作機械ほしいですって申請を出してる中小企業に
「よし買っていいよ」って紙が7月に届くらしいからさ。
単純に、国内中小企業が総額500億以上の買い物(工作機械)
をはじめることになるはずだよ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:22:06 ls8I0fWj
>>596
失業率は遅行指数、つまり、今の回復基調が数ヶ月後になってやっと数字に反映されるもの

URLリンク(www.findai.com)

早ければ、今年の暮れから来年にかけて失業率は改善するはず

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:31:35 F1M4ad4j
おまいら、2ちゃん巡回するのがお仕事?(*´∀`*)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:38:08 OjxUf9nn
生き残るための努力なんじゃね?

607:うっほほーい ◆GDG4ncJEE2hv
09/07/17 13:57:57 F6WCrgXR
もうね、マジ詩ねって感じ
急に忙しくなりやがってね
対応できねえっつうの


608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:07:48 ghwz6O+X
6月後半からいきなり来たなww体が全然追いついてこない><

未だにピークは続いてる・・・落ち込みも酷かったが回復の仕方も酷いwwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:13:34 OpaRG5bR
>>607-608
忙しいのに就業時間中に書き込みですか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:15:52 1wmBwdLJ
>>609
夜勤のひとなんだろ
たぶん。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:17:57 k5cy+WZj
>>607>>608
うちの会社も!
もうね、バブルへゴーゴーって感じ!(^^)!

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:33:26 QdoDWKD0
人って暇すぎると、お花畑の幻覚を見るようになるんだね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:40:05 VaBA68SP
>>603
キチガイはすまんかった
その話は初耳なので詳しく
1件あたり500万程度の補助金とかじゃないよね?
そんなんじゃ効果ないし・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:43:44 RzyoaaIh
単純な奴

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:05:18 VtkOSxZE
>>609
休憩時間

大抵どこも15時から休憩じゃね?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:07:10 x/1uh1VA
忙しいって書いている人は自民党工作員だろ?
民主党が政権取ったら 「暇になった」 と書き込んで工作。

見ていてアホくさいほど幼稚。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:09:19 r814gcvw
具体性が無く忙しいと書いてるのはスルー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:16:30 Rm1gjtT2
>>613
ググれカス

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:21:57 VaBA68SP
ググってもでてこん
自民工作員の嘘か?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:27:55 UZOBGYuk
煽ったり教えてクンになるわで、必死すぎて哀れw


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:29:22 8UTmVGx6
製造業って工場労働者が大半だろうから問題も山積みなんだろうな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:07:07 E/c3R9LY
現業の人って忙しいようだ、占いか評論リタイヤ達が集ってんな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:22:59 HBspNWop
分かった!
おまいらが日本の製造業をダメにしたんだなヽ(`▽´)ノ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:31:39 UolVvU/c
>>577
大丈夫,これから年末にかけて第二の不景気の津波が来るから

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:59:04 wlDxQA94
>製造業って工場労働者が大半

あたりまえ。だから何?
山積だけど、オマエ一人を何とかするよりは楽だよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:03:19 k5cy+WZj
>>624
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |



627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:15:09 Iz/k0sg9
>>616

来月まで続くよ、それと夏休みで来てる奴も来月いっぱい(笑)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:32:35 zaYTyHds
>>601
工場レベルの人間が株の話なんてしねえよ
底辺労働者は株とは無関係

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:57:38 6Zoqzj0M
>>628は馬鹿か
工場勤務でも正社員は自分の退職金の運用とかしているからモロ影響するんで敏感なんだ
ど素人が年5%の運用益目指して頑張ってんだ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:01:20 zaYTyHds
>>629
おまえはどんだけ負け組みの工場勤務者だよ
年金なんて企業が全部やってる
個人が運用するようなところはない
零細企業ですら企業年金組合に加盟しているから個人では運用などしていない
ニート自民党工作員は黙ってろ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:08:04 6Zoqzj0M
>>630
おまえは江戸時代の人間かほとんどの上場企業は運用も自己責任と社員にぶん投げてるよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:12:23 ls8I0fWj
>>631
個人で401Kをやってる人だっているだろう
無知なのは構わないが、それで人を負け組というのは恥ずかしい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:25:55 xXDs6UwB
自分の会社が株式会社なのか有限会社なのかの区別も出来ないやつだなw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:31:48 Udfk0yeF
酷いほどの工作員の巣窟だな・・・


635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:37:58 pOj2Npcn
ラグナロクオンラインというネトゲの
ローカル鯖のスレッドでさえ
携帯からの書き込んでいるだけなのかは知らないが
政党の工作員が大量に湧いてくるくらいだからなw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:41:15 g+bHTtnB
チョン工作員て、本当に見苦しいね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:41:32 zaYTyHds
401Kなんてとっくに破綻しとるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビに洗脳されまくりのニートはやっぱりヴァカ
>>631
仕事中にチャート見ているような糞社員じゃ会社が傾くだろうが糞があああああああああwwwwwwwww

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:42:30 ls8I0fWj
ファビョルなよ
かっこ悪い

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:44:13 Udfk0yeF
都議選でネット工作は効果が薄いと結論でてるだろうに・・
+とかはどんな話題でも政治厨が湧いてる
はやく選挙おわんねーかな?自民大敗でおkよもう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:54:42 l3ZiO+ia
事実の前にグゥの音も出ない民主工作員ワロスw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:40:33 XGullZHF
>>616
そのとおりになるだろうね。

こんなバレバレの工作でも、やらなければいけないほど
自民党は余裕がなくなってるってことだろうけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:50:26 x1qfGbYw
射出成形機メーカーです

6月は、

受注:619台(国内:182台  海外:437台)
出荷:536台(国内:109台  海外:427台)

因みに5月は、

受注:512台(国内:226台 海外:286台)
出荷:331台(国内: 97台 海外:234台)

傾向から見ると受注ベースは対前月比120%、徐々に増えています。
しかしながら輸出が多いですね。

今年の1月を底に徐々に受注台数が増えているのが現状です。

皆さん、頑張りましょう。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:51:43 JJFR1eLW
>>613
ものつくり中小企業あたりでググルとでるかもしれません。
1件1億まで可能な援助です。工作機械買うと2/3国が出してくれます

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:04:17 10Cwju/I
>>642
嘘くさ・・・

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:10:17 so549Rce
民主党が最低賃金1000にするて言ってるらしいな
もう駄目だw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:30:17 rOO9QwtH
>>645
円刷りまくってインフレにすれば実現可


647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:55:51 CohlvkxM
今、工作機械を1/3払って買いたい企業がそんなに沢山あるのか?という問題もある

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:28:13 v6AGrzoC
>>647
無い
固定費になってる使っていない工作機械を買い取る
補助金だったら利用者が殺到していただろうな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 03:45:55 HDo4SAcj
>>641
余裕が無いのは民主党の方だろうにw
現代表前代表がそろって逮捕されるかもしれないんだからねw


650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 04:18:11 gyV321oU
偽りの夜明けに騙されるなって
じっちゃんが言ってた


651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 07:54:36 UnXkhQli
>>549
うちの工場はあんまり度が過ぎると皆で残業と休日出勤ボイコットだよ
俺含む若い層みんなでね
仕事は溜まってる、納期はギリギリ、でも人いないから事務所の連中が現場でてきてたらしいなw
まあこいつら馬鹿みたいにいらん仕事貰ってきて後は俺らに丸投げ
自分らは俺らの二時間前に帰宅するような連中だから少しはいい薬になったろうなw
今後は現場の作業能率シッカリ考えて現実的な量で自重してもらいたいもんだ
と思ったらまた今年も休み潰されるくらい馬鹿げた量を受注しやがってるみたいだからまたボイコット発動の予定w
大体毎日9時まで残業してその上休日まで潰されたんじゃ自分の時間が全くないし

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 08:34:10 Ie1AyU5L
会社が近々父さんする夢をみた。正夢にならねば良いんだけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:00:00 /bcbVlxF
>>651
経営者も少しは考えれば良いのにね。

良い人材が世にあふれてる今、>>651みたいなクソは解雇してやる気ある人材雇用した方が長い目でみても効率良さそうだw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:02:19 Tx9hIuLa
工場で労災扱いで死にたい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:05:18 OR537/nA
製造現場の舵取りは難しいよな、年代の差や背負ってる物の差や職性の差で一丸じゃねえし。
 自分勝手が行き着いて、、加工仕事が逃げるんだろな。現場仕事は日本的じゃないよな・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:10:26 Gs01iFz8
>>644

自分で調べてみろや!ボケ!

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:10:46 vuncz5x0
ものづくり中小企業製品開発等支援補助金のことが話題になってんのか
しかし機械購入費用の2/3も国が補助するって凄いばらまきだなw
募集期間が短いのは出来レースだからかもしれんが・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:33:33 NtcRANbr
ホンダは17日、ハイブリッド車のインサイトやフィットを生産する鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)と、フリードを生産する埼玉製作所(埼玉県狭山市)の2工場で、7月から休日出勤を本格的に再開したことを明らかにした。エコカー減税などを追い風に受注が好調なためだ。

2工場では11日の土曜日に休日出勤を実施。さらに8月~10月、月に1、2日の休日出勤を予定している。受注が好調なインサイトは納入に約1・5カ月かかるため、納期の短縮を図る狙いもある。


これをキッカケに自動車業界が活気付けばいいが・・エコカー減税が終わる来年以降の

売上販売台数が不安だ。

ちなみに自分週休3日手取り15万円,ボーナス手取り14万円。減税や補助金が出ても車購入なんて

夢のまた夢・・






659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:43:27 FjS/4s+h
こういうなんの現状も知らない>>651のような人間が多くいる会社は、このご時世では終わってるな。
人選ミス。

>>651 君ね、もっとまともなやり方を考えて主張せんとかんよ?
ボイコット→納期遅れ・粗悪品続出→顧客信頼丸潰れ→受注減スパイラル→赤字経営→
給料激減・ボーナスカット→リストラ→企業最適縮小→雇用難民→被生活保護or非生活保護


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:43:41 YuWClmml
>>651
組合ないのか?
なかったら組織しろ


661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:07:09 xnjkR5xv
>>651みたいなのは、「なるようにしかならない」とあきらめているけど、愚痴だけ聞いてほしくて書いているだけ。
自分から行動起こすなんて( ゚Д゚)マンドクセーんだろ。
そんなヤツばっかだ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:09:25 UnXkhQli
>>653
ちなみにボイコットは若い人達一丸となってますがw

まあ確かに、さっさと首にしてくれって感じだ
結局俺ら切ったところで錆残やサービス休日出勤してる糞会社に誰が就いてくれるって話だろ

>>659
受注減スパイラル多いに結構
あわよくば潰れてくれれば尚結構
給料なんて10万切らなきゃ生活できますが

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:23:18 r9YD5p0t
前から何度もこいつ来てるが自分から辞めるということには一切触れないよな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:26:44 FjS/4s+h
>>662
典型的パラサイト人間ですね。
給料なんて10万切らなきゃ生活できますがって・・・
若くないんだろ?どんだけ頭ん中発酵してんだよ・・・w


665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:36:33 xnjkR5xv
>>663
自分から辞めるって事自体が面倒なんだろ。
会社がつぶれるか、希望退職者募集してくれれば理由が正当化できて、恥ずかしくなく辞められるからな。


666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:46:56 d+mZSABK
うちの会社にもこんな奴いるわ
40代で実家パラ「給料全部小遣いだ」とかぬかしてんの
もうね仕事は適当だし、他の者に迷惑だからやる気無いなら
辞めてもいいよって言っても辞めない。



667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:49:52 RCn82BUd
>>651が自分から辞めればいいというのは同意だが、なんでここまで叩かれてるのかわからん
完全にブラック企業じゃん
前から思ってたが、このスレ経営者サイドの人多いね
それも二代目が多そう

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:51:25 vuncz5x0
ブラックなんか勤めてる奴が悪い
さっさとやめんか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:55:55 FjS/4s+h
リストラされるより自分で辞める方が恥ずかしくないかと。
自分から辞めるだけが面倒なことありますか?むしろ手っ取り早いと思いますね。
会社の廃業処理までいる人って極わずかですから。

何だかんだ言って、他に就職できるあてもなく、探しもしないで結局
そういうところでしか働けない自分をつくっているだけじゃないですか?
そんな自分をひっくるめて次を考えるのが面倒なんだったら理解できます。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:41:15 xFjzIkCc
>>651
ぶら下がってりゃ楽だしね
で、適度に反抗してりゃ会社勤めの社会人気取りもできるしまぁ二十歳位だとこんな感じでしょ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:42:06 xnjkR5xv
>>667
現場オペレータに景況報告なんかできるかよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:44:43 2Z+JymSh
やる気のないやつが居座り続けるのが一番迷惑
しかしやる気のある奴が辞めて最後まで残るのがこういう奴

673:名無し
09/07/18 11:53:22 RAqCrwHi
今後は工作機械業界はやばいらしいけど、皆さんはどう思いますか?
企業は設備投資にお金を回す余裕がないからこの業界は・・・。
だけど国から2/3の援助が出るならメーカーも在庫処分が追いつかな
いくらい売れるんじゃないの?
だって工作機械って何千万もするしその2/3の援助があれば買うでしょう!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:57:31 Ie1AyU5L
工作機械は潰れた同業種から貰いますた。買わないよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:02:18 xnjkR5xv
>>673
誰にでも無条件に2/3援助するわけじゃないからな。
言っておくけど。

ビジネスアイデアを弁理士にたのんで書類にして、審査してもらって通ればってことだろ。
そんなアイデアなんかないし、中古屋でたたき売りしている新古の機械買ってくるほうが手間いらず。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:02:33 YuWClmml
工作機械メーカーの営業マンを押し切って、中古の機械ばっかり入れてる
その営業マン最近寄りつかなくなったわ


677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:03:22 xFjzIkCc
>>673
国がそういう対策をしなきゃならんってとこまで切迫してるって事

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:04:40 RBDj1LKn
>>667
ブラック企業だからって内情の詳細を知らない客先側にはなんら関係のない事情でしょ。
第三者に迷惑を掛けてまで強引な主張をするような人間はろくな奴じゃない。
仮にそんな性根の悪い人間が起業したところで、やがてはブラック企業にしてしまうでしょう。
無論そんな奴は叩かれてもしょうがないです。

そもそもブラック企業って大体は法的に見てブラックなんですから、
何でも「ブラック企業=やってしまえ」という野蛮な方向性を考えるのではなく
客先に迷惑の掛からないよう、順序を追って、胸張って、まともな主張・行動を行えばいいんです。

それが面倒ならば辞めた方がいい。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:06:08 ttTqVBrK
工作機械を2/3の補助を出してもらって購入しても
それを使って利益が出る仕事が無ければただのキャッシュの無駄遣いで終わってしまうよ。
そうなれば企業は自分で自分の首を絞めることになりかねない。

今は無駄に内部留保を減らさないように考えている企業のほうが多いのでは?


680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:18:42 UnXkhQli
>>664>>665
俺22なんだけどw
このままボイコットし続ければ自ら辞める理由はないし、確かに訴えるのマドクセな部分あるけどそこら辺はボイコットリーダー達がなんとかしてくれるだろ
体質が改善されるにせよ、首になるにせよ馬鹿正直に下らない残業するよか100倍マシ


681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:22:03 YuWClmml
若いんだったら辞めろよ
22だったらいくらでも働くところはある
30過ぎたら再就職は難しいから、先輩達に迷惑かけ過ぎないようにな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:35:11 RCn82BUd
>>678
仰ることも一利あると思うが、現場の休みを潰す前提で仕事を取ってくる方がよっぽど問題でしょ?
その仕事を取ってきた連中も一緒に残業するんならともかく、自分たちはさっさと帰るってんだから、そりゃ不満が出ない方が不思議

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:56:00 kgPR2oM8
>>680
ホントお前ら会社オツムが足りないやつが多すぎw
早く職が無いヤツに席譲ってやれよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:56:26 5f1dOfTT
>>651の気持ちも、わからなくもないけどね。
以前勤めてた会社が自分から辞める価値もない会社だった。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:56:41 UnXkhQli
>>672
俺よりやる気のある奴はいなかったかもしれん
とにかく少しでも早く帰りたいがために効率性を考え、休憩時間も段取りの事考えてた
でももう無理だわ。俺が最速で1件仕事を終えると3件の図面が積んである。
機械だってこれ以上ないし、上司はのらりくらりとしてるしどうしようもない

>>681
糞会社とはいえ一生自主退職という肩書きが残るんだぞ
なんで俺がこんな会社のためにわざわざ履歴に傷つけなゃならんの?
俺は俺で17時、場合によっては19時までは本気だして仕事するだけ
残りや休日なんて知った事じゃない、仕事取ってきた奴等がやれ
というスタンス貫くから首にするなり改善するなりお好きなようにって話

>>682
わかってくれてる人がいて嬉しい

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:05:28 xnjkR5xv
>>685
俺がこんな会社のためにわざわざ履歴に傷つけなゃならんの?

おまえ、自主退職を前科かなにかと混同してねーか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:08:48 xFjzIkCc
>>685
会社都合の為、退職の方がいいのか?
まぁ失業保険すぐもらえるからな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:11:34 MJ4Sb98Y
だな。
クビならまずいが自主退社くらい別に悪くもなんともない。


689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:14:29 Lzbi1iOX
転職者は前職の自主退職が当たり前だし
回数が多くなければ問題にならないよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:17:40 WXGpjL+o
最近,自動車関係のレスを見ないけど、どうなんだろう?
トヨタやなんかは,一部景気が上向いてきた感じだけど。でも一時期に比べたら
まだまだだよなぁ。昨年末から今年初めにかけて解雇した派遣社員と同じ位の人数を雇用
するくらい忙しくならないと景気が上向いて来たとは,言えないよなぁ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:30:47 RBDj1LKn
>>682
そりゃ営業サイドも売り上げノルマと定時退社命令があればしょうがないでしょ。
営業側と現場作業者の雇用契約内容も違えばなおさら。
そこからでてくる不満なら9割がたどこも同じ不満でしょう。

>>685

>とにかく少しでも早く帰りたいがために効率性を考え、休憩時間も段取りの事考えてた
 でももう無理だわ。俺が最速で1件仕事を終えると3件の図面が積んである。

それは君自身は早いと思っているが、実際はまだまだ仕事遅いんじゃないの?
働いてる人は最初誰しもが自分だけは本気と思っているものです。
会社に認められるほどなら、今は仕事がキツくとも必ず報われ重宝されますから。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:41:37 PDUE4bjp
評価ってのは周りが作るもんだからな。そこ忘れると自己都合で物事をみてしまうもんだ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:46:38 r9YD5p0t
>>683
巷には優秀な無職が溢れてるからな
いくらでも替えは効くし安くこき使って別のに換えたほうがいいだろ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:46:42 xFjzIkCc
ボイコットリーダーがどうも胡散臭いなまー頑張れ
都合よく利用されんなよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 14:35:17 V3hzD0b2
>>685
むかしあなたと同じ状況下で
営業と上司に「機械明けてやるからお前が造れ」と
図面投げ返した事があった。
4台の機械にそれぞれ別の段取りして一人で回してた頃。

で、どっかから技術者連れて来た。
結果は倍の時間懸かって精度不良が半分近く。

次に「おれは一人で年一億稼いでんだ」と
営業が力んで来た。
次の年ITバブルが弾けて
一億の仕事がゼロになった。

その後わたしは親企業に引き抜かれたが
その時会社に残してあげた仕事は8割方もう造れなくなった。
誰も精度と納期を守れなっかたみたいだ。

>>691
とは全く別の意味で
報われる日が来ると信じてガンバルだね。

プライドは必要だよ。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 16:12:26 lLMFNPS8
それはそれは随分と特殊な技術なんですな。
それほどならば国外に仕事取られたりもないでしょうし、一生恐いものなしで働けますね。
ただ、貴方が仕事にならない年齢となったとき、その技術は後世に残らず、
安価な何かに取って代わっていくんでしょうね。誰にも伝えないプライド、大事ですよね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:10:26 RBDj1LKn
>>695
<4台の機械にそれぞれ別の段取りして一人で回してた頃。
<その時会社に残してあげた仕事は8割方もう造れなくなった。

時の憤慨で傲慢にも引き継ぎをもしなかったプライドは過ぎてしまえばそんなもんですよ。
ですが、あなた1人のおかげでどれだけの雇用が失われたんですか?
重要職を担う者ならば、物事の重大さをよく認識するべきです。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:22:28 Ie1AyU5L
工場労働者はもう不要なんだよ。
商社化の時代に突入なんです。
大失業時代なんです。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:27:01 TBlixEuy
昭和の職人仕事は、機械技術に置き換え済み。 気がつかないか知らん振りの上司は、バカでも飯の種
になんぞって思っててもダメ。痴話喧嘩が国の上から下まで蔓延したな、貧すりゃ鈍する・・窮する・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:27:15 V3hzD0b2
>>695
現在は大手の技術職で上司は部長以上の取締役しかいない。
すでに何人も技術者を育てて来た。

残念ながら機械の前に立って加工する
オペレーターの立場じゃないので…

加工技術って直ぐ時代遅れになる。
重要なのは加工の概念と冶具設計も含めた
トータルな工程設計でしょう。

要求精度を満たす為の荒・中・仕上げ加工の手順や最新の工具の選定など
機械メーカーや工具メーカーの受け売りを信じないで
最後は経験が物を言う分野はまだ残されているって
腕に覚えのあるオペレーターの方達にはご理解頂けると思います。

量産やコストダウンばかりに目が行くと
技術の根っこが抜け落ちる。
職人ワザの加工技術の伝承とデジタル化は
どこの企業も緊急課題です。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:37:44 UnXkhQli
>>691
これ以上早くしろって事は魔法でも使えと?
機械のクランプよりセットする俺の手のほうが早いんだぞw

>>695
面と向かって丸投げって凄いっすねw
でも文章見ててスカッとしました

ちなみについさっきまで仕事してたよ
親しい先輩に泣き付かれたから良心のかけらくらいはあるのでボランティアと承知で出勤
何故かうちの部署の上司が出勤してたが、すれ違いざまに月曜日も出ろと言われたので即答で無理ですと答えた
普通の製造業はなんの問題もなく3連休なんだろうなあ
悲しくなるわ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:49:31 eqmy8G5k
上司や営業は仕事詰め込むのが仕事だからな。
詰め込めば詰め込むほど売り上げ上がるんだから当然の行為なんだよ。
さらに上司や営業は現場がわかってないから現場が「もう無理です」と言っていても
信用できないし、「サボってるんじゃないのか?」と疑いの目で見る。現場がわからないから。
現場が「もう無理だ」といったから仕事量を減らすと、その減らした上司が、さらに上の人に無能だと思われる。

じゃあどうすればいいか?それは俺もわからんw
一人過労で入院でもしてみる?



703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:50:06 V0bo0dYL
1人で4台回すくらいなら下を育ててラクすればいいし、上もそれくらい考えて人をつけてやるべきだし、
どっちもどっちな気がせんでもない。


「俺がいないと回らない」って言うのは簡単だけど、1人で背負い込むと休みも取れねー。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:52:41 YuWClmml
普通の製造業は工場カレンダーがありますよ
祝祭日が休みになるところは少ないのでは

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:57:14 eqmy8G5k
どう頑張っても8時間で終わらない仕事があったとする。
10時間かかる、残業2時間。
おれはなんとか工夫してそれを8時間で終わるように改善した。
そしたら上司は喜んで仕事量増やしましたよ。
それも俺は、あの手、この手で改善して8時間で終わるようにしたら
また仕事量増やされた。
どこもこんな感じでしょ?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:59:17 CbJCGRKC
>>700
上司は部長以上取締役しかいないって・・ほんとに大手?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:59:51 ECZzI1Uu
居なくなって困る人なんて一人もいないから
誰が消えても代わりは居るから
ウソだと思うなら自分が辞めて試してみたら?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:03:49 V3hzD0b2
>>697
それはそっくり以前の会社に言ってほしい。
引継ぎやプログラム・ノウハウのすべては残して来た。

しかしわたしが去った後の経緯は教え込んだ部下から
逐一報告があったが酷いもんだ。

冶具はすべて改造してしまって
送りや切り込み量・工程順番すら入れ替えてしまったらしい。

残して来たデータもバックアップせず直接いじってしまった。
戻るべき場所を自ら見失ってしまったんだ。

結果は歪みがもぐら叩きの様に
こちらを修正すれば別のところが歪むの繰り返し。
各取引企業の営業が掛け付けて来て
最後は喧嘩別れのようなありさま。
決してわたしの怠慢や傲慢では無い。

教え込んだ部下も皆逃げ出した。
その後複合機や5軸を導入したらしいが
取引停止後の内情は全く知らない。
関わりたくない。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:07:04 V2dhOOmy
>>702
営業と上司、さらにその上が無能だってことだな
自分とこも無茶な受注しちゃってて、フル稼動でも絶対間に合わないのに
社長・役員が早く作れって現場に文句言いに来る
根性論でどうにかなると思ってるバカはどうしようもないわ
現実を見ろと

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:09:47 vuncz5x0
>>705
それどう頑張っても8時間で終わらない仕事じゃないし

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:10:27 A94PUSNc
>>705
ありすぎて笑った。下手に能率化を進めてしまうと要求が増えていく。
経営の観点から言えば当然なのだが、動いてるほうは身が持たない。
よって、労働者は長続きしないから経験も伴わない、技術の革新なんて到底無理。
ま、逆もしかりで、労働者も向上心や危機感もってくれないと到底無理なんだけどね。
仕事量増えると時間が取れないと文句を言い、逆に暇ができると手を緩めるだけで、
なんの改善もしようと考えない労働者が多いことに悩まされる。

心労で入院したほうがいいのかと思うときあるねえ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:10:49 2Z+JymSh
>>705
無駄に頑張るからダメなんだよ
残業2時間ずっとやってれば良かったじゃん

製造業なんて仕事出来る人に仕事が回ってくる
有能者が損する仕組みなんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch