09/05/15 10:55:50 TgtariBL
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:51:09 Z22qmtqd
名曲ですよね
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:46:05 NdTrXGSx
もうこの業界は駄目なんかな?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:24:32 PYkwNxzv
まぁまず今以上に良くなることは絶対にないと断言します
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 03:23:19 pVHWxAN5
それは確かにそうだな
まあ、大抵の業種もそうなんだが
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 04:31:21 nNMWZJrQ
>>49
ちょっと待て・・・今と言うのは、まさに今現在の奈落の底の事を言っているのか?
なら日本から金型屋なんてものは一掃されるなw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:56:35 PYkwNxzv
そうです 自分はそう考えています
特殊精密金型以外は日本で作る必要はありませんし
今後、日本国内での生産(商品)にどれほどの価値があるかも疑問です
メーカーのメイン市場が海外にある以上、現地生産が基本になるかと思います
以前の様に金型の製造品質に差があれば別ですが金型の技術が海外に流出した今では
日本からわざわざ金型を輸出するメリットがわかりません
自動車に関してはいざとなれば部品メーカーも切られかねないと感じています
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:10:13 PYkwNxzv
続きです
考えても見てください過去に一度下がった型費が再び上昇した試しがあったでしょうか
主要メーカーが増収増益していた過去5-10年をみても型費に関しては半値八掛け五割引でしたよね
それでリーマンショック以降の決算が今回のようなズタボロ決算ですよ
今の型費で金型メーカーが未来永劫存続できるはずもありませんよね
型費のほとんどが材料費、部品費で消えてなくなる型屋さんも多いはず
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 20:08:54 RFQYYv5s
キメラ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:19:51 umbsXMzc
特殊精密金型だって時間の問題で海外だよ
型屋やめてなにするかなぁ~
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:30:31 NdTrXGSx
いま大阪で30人位の人数で化粧品関係やキャップ等をやってる
プラ型屋に勤めてるんですが今後のプラ型業界はどうなるのでしょうか?
最近は一段と仕事がなく定時帰りの日々が続いてます。
国内需要向けの金型を作っているからといって安心していられない
ような気もするのですが・・・
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:33:55 +4gK6JJm
>>56
中国で金型原材料が安いから、急ぎじゃないとか精度がでうでもいいものは
中国に発注しているみたいなんだよね
価格は国内の3分の1でできるし、この業界中国や東南アジアが精度あげてくると
もう需要は無いに等しいかも知れない。。
58:西太平洋連邦
09/05/18 05:02:18 nXNFlZz2
>>55
特許商品化総合アドバイザー。型製作能力にいくつかの能力を追加して
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 06:54:20 4Zd7C9Zm
転職考えさせるようなこと言わないでくれ・・・
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:12:51 NivZ1lbo
金型が駄目って事は成形も駄目って事かな?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:20:19 yjxpiPNN
いずれそうなるでしょうね
なにもmade in Japanでなくてもいいわけですから
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:44:16 nWi17i9N
かと言って今の時代、転職するのも怖いですよね。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 08:53:24 WPCtkpup
仕事が無くて自宅待機の会社もあるらしいね。
いずれ倒産するんだったら早めに次の転職先を模索するのも一つの選択ですね。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:08:22 AsFpkdb2
退職後に失業保険申請しつつ就職活動し、再就職決まれば
祝い金もらえるよ
結構、金額大きいから馬鹿にできないよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:11:00 AsFpkdb2
あと、自宅待機の期間が長くなりそうなら給料不足分の4割を埋めるべく
バイトなどした方が精神衛生上良いかも
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 13:53:32 Rad2rr1e
そのバイト先が社員募集していれば、
そのまま正社員になっちゃうのもアリかとw
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 15:16:12 WPCtkpup
転職先は何処がいいかな?金型から潰しきく業界なんてあるかな?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:33:25 rxaxN1dL
>>67
整理整頓
几帳面 ん~、、、
引越し屋とか?
でも、もう体力はないな。
車のコーティング屋とかはどうでしょう。
少し修行がいりますが。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 09:02:51 JlsZ/H6M
URLリンク(bbs.kakaku.com)
珍しい物みっけ
東芝って型何処で作ってるのかな?
メイドインジャパンも落ちたね。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:23:48 VW++rrpu
さて何処に面接に行こうか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 21:04:37 mrMtXeo4
9時~16時 就活
17時~0時 婚活
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:51:58 tkXrSzem
>>71
バロスwwwwwwwwwwwwwww
活動しっぱなしじゃねぇかwwwwwwwww
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 11:38:47 91wZpbFt
>>71
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:54:11 jFDyzk3Y
>>69
金型にでかい傷。
で、それを塗装でごまかした。(ごまかした???
って事?(い、いまいちわからん...
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:48:46 sv8btJJS
いまいち? 全くわかってねーだろ。
金型を含む成形条件のどこかに
そういう変色をさせるような原因があるってことだよ。
金型不良と断定できる物ですらない。
ちなみに塗装してるようにはどう見ても見えない。
製品としては目立つ場所じゃないから
この程度なら不良じゃないって事なんだと思うが。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:56:22 vHTQuYVz
ウェルドでしょ?
ガス抜けとゲート位置が悪いのでは・・・程度しか俺には分からないけど
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 09:30:18 bAXMnqbp
ウェルドでしょ?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 12:47:39 LYpLNkGu
使用するには全然問題無いからいいんでない
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 13:14:27 IoZx8i6h
>>78
そのままにしとくなんて、そんなこと今までないよw
ロット待ってりゃ治すとは思うけど
じゃ様子見に回ってくる
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 16:02:43 6gRTnnhS
>>79
そう、製品作る前に何度かテストやって修正もしているはずだから
こんなのありえないよ東芝に納品する前に省くし
もし納品してしまったら返品されるし
次から仕事来ない可能性が大
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 18:19:32 lBu7+Quo
しかし東芝はそれを市場に流してるんです。
つまり返品してない。
エコポイント特需に間に合わせるため
作り直してる時間がないからと言う話かも知れないけど。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:21:43 vHTQuYVz
そこで>>69にたどり着くわけだ
東芝は下請けに優しいのな。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:07:45 A0T8DKro
ウェルドでしょ?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:53:10 MW+vGqPA
>>83
なんだよーてめーよー
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 09:30:03 uaUimdeW
ウェルド?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 10:55:54 sMNtljap
m9(^Д^)うぇうぇwwwwwwwww
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 21:38:20 g3k25rZh
3DCADCAMとかマシニングより
溶接とかNC旋盤のが食っていける気がする
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:22:44 1A/Hzn5h
溶接は、設備投資が少なくて済むし、上手い職人のところには遠路客が来るからなぁ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 08:23:12 eqrxHY1X
溶接は目が悪くなるからなぁ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 09:45:31 s51AdLW4
めくらになるなんてイヤだよ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 09:46:58 I/uLm5wr
私は溶接20年やってますが、視力は変わらないですよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:03:14 FO11Gmk1
簡単ですよとか言われてたレーザー溶接でも上手下手が雲泥の差なんだから
アルゴン(Tig)にしても溶接で食べていくにはよっぽどじゃないとって思い知ったよ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 11:23:16 R+4HYzVb
レーザー屋見てると型屋上がりは信用されやすいね
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 00:35:01 OC7HamMl
ウェルド(笑)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 04:36:39 ebeJYf3S
>>94
あぁそうだウェルドだ。絶対にだ!
ガイドピンケツに突っ込むぞコラ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 12:52:52 1bYMs9Y3
世の中に絶対はない。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 13:20:14 39QCByS5
>>96
チンコスプルブッシュに突っ込むぞコラ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 13:22:20 39QCByS5
あ、まるで俺が自分で突っ込むような感じになってるけど違うぞコラ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 18:50:12 HNKcdvFN
この国の金型業界はどうなるんだろうね・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 21:12:29 3f6JzlyV
終了
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 09:55:18 oMi2d4Lu
これからはウェルド中心に回って行くでしょうね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 12:21:02 wgB0TPWb
転職するため今から面接に行ってきます。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 12:41:25 Z9+qWnha
どこで質問したら良いかわからないんですが
飲料缶において
・印刷代金はデザインや色使いで変わるか
・一部のデザインを変えて3種類つくると、1種類で同じ量印刷すると印刷代金は違うのか
おねがいします
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 20:38:10 a2K+BWZZ
>>103
それ印刷業界じゃね?
それか缶業界でww
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 00:53:37 8gU24oG5
スレ汚し失礼しました
ほかあたってみます
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 02:02:45 RWCCiOhx
>>103
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 06:48:40 YoJSZRMk
金型業界は深刻だな。
需要はあっても価格が半値八掛け5割引w
これじゃ、材料代にもなんねぇよ!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 12:28:47 ZopAK/lZ
面接落ちました
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 14:45:53 JOcx4Xl0
自動車用プレス金型大手のオギハラ(群馬県太田市、渡辺弘明社長)が、
タイの自動車部品大手タイサミットの傘下に入ったことが28日までに分かった。
複数の関係者によると3月に約10億円の第三者割当増資を実施し、タイサミットが
84%超の株式を取得したもようだ。渡辺社長は続投するが実質的な経営権は
タイサミットに移った。
オギハラは自動車の販売不振に伴う受注減による財務の悪化で今年2月、
中国での合弁事業相手のタイサミットと資本・業務提携。タイサミットは
大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツが保有していたオギハラの株式
約46%のうち36%を取得し、筆頭株主となっていた。
▽News Source NIKKEI NET 2009年05月29日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▽オギハラ
URLリンク(www.ogihara.co.jp)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 14:47:23 ivIWY5xW
>>108
また来週から頑張れよ。
必要としてくれる先がきっとあるさ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:16:16 CHb39Gee
>>103
普通4色分解してるが、特色で補色が必要になれば価格も変わるぞ
ただ付け合わせてロットが稼げる特典もあるよ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 01:19:18 riPZ0MEV
>>110
おおきに
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 09:39:38 uTohBAKl
面接落ちました
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 09:47:38 9xK2EIH4
>>113
次いってみよー
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 12:24:21 mSaFFeYc
ボーナスカット決定
悔しいです
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 09:46:33 d9jKZPTP
また面接落ちました
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 15:32:28 HIj7/vE9
それは見た目によっぽど問題あるんだよ
普通は書類で落ちる
書類が通れば面接は確認程度
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 16:24:09 ciy4Ax/M
俺も昔々面接で何度も落とされた。
くじけるな!
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 21:06:14 +chNF0sx
はい。頑張ります。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 09:46:26 i7nTEz8V
面接…落ちました…。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 09:52:05 ESHlH1h6
落ちる→禿げます→落ちる
この流れバロスwwwwwwwwwww
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 09:24:06 5y3WBTMS
これから面接に行って来ます。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 14:00:08 lhmLa1S9
>>122
おっと待つんだ。
先に俺が落ちとくからw
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:14:51 pwUHTLR4
いや、俺が
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 09:06:06 sbmSlCX0
で、どこに面接にいくの?
募集してるの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 09:27:58 HRjPU8i0
>>125
神戸の某金型屋です。
今回は手応えがあります
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 17:32:00 sbmSlCX0
金型屋が募集してるってだけで、なんか驚く。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 01:03:00 jKadBwFB
なんで違う業種に行かないの?
金型にこだわる必要は無いのでは?
これから先細りの業種にあえて右から左に移る位なら今の会社に残ればいいのでは!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 09:03:13 hnLiNz/w
会社に残りたくても会社が残りません
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 19:02:39 1KjO/FAQ
社長の娘婿がやらかしてます。取り巻き以外のヤル気だだ下がりです。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:05:21 UkV3r34b
型屋は同族経営が多いからねぇ・・・
身内に対して高待遇なのはどこも一緒だと思うで。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 19:04:31 1YPa6Cnb
ウチも同族経営だが同属オンリーの零細なので何の問題もないw
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 09:26:33 oYBUNits
中堅の型屋になると露骨やで
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 09:35:36 p5gCevWu
上げ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:12:47 I8iKLaJm
下げ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:35:27 XK6/d/tW
同族経営で金優遇、車、家買ってもらって威張るなよ!皆腹の中で バカボン 違った おぼっちゃま君てよんでるよ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 13:27:01 RJ3o34gh
そして僕らは、びんぼっちゃま君。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 13:41:31 mtrrrpGo
前から飛んでくる切子さえ防げればよい
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 15:29:16 G8JXkQdo
切「粉」だろ。。。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:47:27 mtrrrpGo
>>139
馬鹿でごめんな!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:15:47 sRvT6GGt
履歴書送ったよーん
142:139
09/06/09 18:28:25 G8JXkQdo
あ、ごめんごめん。
俺も昔、人から直されたクチなんで気が付いただけ。
気を悪くしたんなら謝ります。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:24:15 nN6JGVvW
きりこ
せっぷん
どちらにせよ、ひらがなで書くとなんか淫靡だww
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:28:04 soXiYnFN
切粉うめー!
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 12:43:12 RVU3Dq8M
接吻してー
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:14:38 sSGZNz1J
それよりびんぼっちゃまを知ってる事に評価して欲しい。
泣きそうだ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:28:43 nN6JGVvW
きりことせっぷん
ひでぶっ!!!
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:56:55 RVU3Dq8M
仕事がホントに無いわ。
この業界マジでもう駄目かも?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 02:24:46 HATxlQlS
金あるのに皆に金ナイナイて?新型車でたら、直ぐに買ってもらい家も新築買って貰い いくら脱税してたんやろ リーマン\(^_^)/
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 08:46:41 gGAwCTe5
どうせ株主のご機嫌お伺いだろうから、9月からの半期で成績
残すようなことするんだろ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 10:08:49 43LCAsFC
あぁ…ボーナスもらえるかな…2万円位かな…うぅ…
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:40:46 K2RDRVta
寸志www
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 11:18:58 8mQBEpJ1
保守
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 02:18:50 uCiLJfmr
オススメの鋼材屋はどこですか?
中部地区で。
藤○以外でお願いします。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 10:25:32 Co+jaXOg
>>154
中部鋼材は?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 21:15:30 Sp/MzyHE
ダイセット屋もアカンなぁ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 00:02:07 9GDZJlK+
金型屋で、グラ電極のCAD・CAMやってるんだけど、会社つぶれそうで。
つうか、グラファイトってどうなんだろう・・
転職するにも、同業で探しても先細りな気がして。
自動車じゃなくて、航空系ならまだ需要あるのかな亜
鬱
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 00:11:17 9LASXpHJ
長野のアート金属はどうですか?
結構大きいですが、まさか父さんとかないですよね
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 03:01:30 Fb9NSqVP
職人芸のところは生き残る
CADでホイホイとデータ作って自動で加工するだけなら、
インド人でも中国人でも出来る
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 09:49:23 3s5BMOe1
これから面接に行って来ます。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 10:58:14 9LASXpHJ
オギハラがタイの企業の傘下とかこえぇぇ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 12:47:57 vNELzelg
書類選考で面接待ちです。
さて面接までたどり着けるかな?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 15:27:04 Fp0cCFHt
面接、落ちました。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 22:24:03 Pci0dxBm
>>163
このご時世金型屋は中国に仕事どんどん取られてるから
ほとんど採用しないよ だから気にするな
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 09:51:10 UzgMYkQS
>>163
ドンマイ!!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 10:06:46 2SZxjBn+
金型受注よりMCでの部品加工の依頼が多い今日この頃
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 12:43:09 GCuzLohI
金型屋から加工屋に変わったらどう?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 15:03:37 /1JsEbG5
これから面接、頑張って来ます。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 09:22:25 oxTrISLP
あぁ~また面接落ちました><
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 11:04:22 ff4Th1MX
なんで落ちたのか考えて改善しよう!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 09:34:09 eW1li3UD
>>170
マニュアル通りに答えてるんですけどねぇ><
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 14:25:36 JHrC43nW
それが原因ざんす
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:43:40 /POLNXBe
>>171
髪型にインパクトが無かったんだよ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 09:40:42 AcdFgwqd
>>173
どんな髪型がいいですか?
坊主やスポーツ刈りみたいな短髪のほうが好印象ですかね?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 19:50:04 3QVsAFRo
昇天ペガサスMIX盛りか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 08:22:48 93+Q1cAt
ペガサス流星拳
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 09:24:08 vUw63VY6
アドバイスありがとうございます。気合いを入れて五分刈りにしました
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 12:22:56 vOYj9E8u
出家w
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 09:18:36 +8K+Ngfl
逆に印象が悪くなりましたかねw
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 09:33:29 iK8blEaj
保守
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 08:22:24 zm9ktWvP
金型業界はもう駄目でしょう。
早くこのタイタニック号のような業界から脱出しよう。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 09:31:43 KR6fYc3J
どんな業種がオススメですか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 18:02:32 yp+7KZxs
その話のくり返しくり返し
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 22:06:41 CMs9xlGP
最近は色んなSKD11があるんですね。ありすぎて選定に悩みます。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:21:51 s6Q0BqaC
安いダイス鋼を使わないと利益でえへんで
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:27:43 tthNWH4u
クライスラー、GMが破綻・再生された影響なのか
今まで凍結されていたプロジェクトが動き出したな。
国内メーカーの動きは緩慢なのであまり期待できないが
少しは忙しくなりそうだ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 09:59:09 ymPsfWOx
これから面接です。今回は坊主頭なので受かる気がします
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 12:20:16 s6Q0BqaC
二回も書類選考で落ちました。
次は面接まで行けるよう頑張ります。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:00:03 JlC7ciw7
>>185
確かに何か最近、新たに各メーカーがコストダウンのセミダイス鋼が色々を発表してましたがどうなんでしょ?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:16:12 vDyeMWo2
この業界は注意せんとな
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:26:01 w6WRi+7J
>>190
グロ画像注意っ!!
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:05:20 joIvuUuM
ワークシェアリング導入決定した
更に給料減らされるわ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 09:27:23 Lwy7qU1M
>>190
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 21:32:05 PY40faCx
書類選考が通りました。
面接頑張ってきます。
皆さん応援宜しくお願いします。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:27:11 gm7PeWEa
>>194
とりえあず頑張れ
しかしこの業界ヘンな奴が多いから出入りの激しい金型屋は気をつけたほうがいい
社長がオカシイとか上司がヘンとか、最初は掴み難いが雰囲気おかしかったら
やめとけよ
この時期に募集すんのもヤバイかも
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 08:17:53 q4jl3csa
>>195
ありがとうございます。
金型とは全く関係のない異業種への転職です。
頑張ります。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 09:51:32 BqqmzaRY
>>196
どんな業種?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 12:18:25 +q6WMQWh
>>196 國さん?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 12:52:31 q4jl3csa
営業職です。
今現在も金型屋に勤めてますが仕事がなく不安にかられます。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 13:18:11 uD4oiLFa
なんの営業職か知らんが…大変ですよ。
保険、リフォーム、物売りとか、そう聞いてます。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 19:22:45 q4jl3csa
やるしかありません。
頑張ります。
応援ヨロシクお願いします。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 21:48:50 3ueNrLdd
シボ職人、生き残れるかな(´・ω・`)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:37:40 vU6h7upb
どんな職業でも不安はつきものですよ(´・ω・`)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:40:48 nZvhTbg0
>>201
ガンガレ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 12:48:52 v6+BdxNU
おおきに
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 18:01:30 rURNCtNY
加工屋あぼーん
入れ子回収できない
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:11:17 mbGY+oMF
書類選考が通るも面接無し?
ほぼ決まりかけてるから今回は見送るそうです。
だったら書類選考で落としてくれよー
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:24:43 IbtbUogD
面接の通知が来ました。
当方の勘違いでした。
ってなわけで面接頑張ります。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:40:46 pytC8u+i
パンチ工業
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:13:03 kY7NNUPj
>>208
おいおいwココはおまいのブログかよwww
まぁ、過疎板の過疎スレなんで、適度に保守する意味ではいいかも知れんがw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 09:49:48 IbtbUogD
金型業界に残るもよし、転職するもよし。
皆さんを活気づけるために書いてます。
ヨロシクお願いします。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 09:46:40 lSLbSXy5
さて明日はついに面接。
頑張ります。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:16:26 LTBfKdtA
>>212
ガンバ大阪
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 18:39:29 yrO5uqTW
>>213
>>213
>>213
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 05:00:39 RSo3o2Ld
あほやろ おっさん
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 08:22:29 ElBwrb4G
アホちゃいまんねん
パーでんねん
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:09:45 bRRQDsLc
ウケると思って書き込みしてるんかな?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:31:27 Qw1fb4LD
一度見限ったこの業界ですが、あまりに仕事がないので戻ってきました。
まだ受かってないけど…
てか、これ落ちたらもう就職できない。
来週二次面接頑張ります。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:27:51 bmF+9/82
見限った業界に戻るべきではない。
悪いことは言わん。
止めとけ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 13:04:39 /YL5c9kN
同意。
悪いことは言わん。他をあたれ。
てか、オレが他業種(非製造も含め)に行きたいんだ。
行けないけど。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:09:07 Qw1fb4LD
一昔前なら戻ることはなかったと思うけど、今は31で未経験はまず無理。
経験不問の職は求人1人に対して応募50人とか。
9社落ちて心折れてたところでこの求人見つけました。
経験者のみの募集だったからか自分いれて二人しか応募がきてないとのこと。
空中分解した前の会社の同僚達は応募してないみたい。
やるからには頑張りますから働かせてください。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:42:54 Qw1fb4LD
あの…確認したいんですけど、この業界は有給ないですよね?
過労で動けなくなって休んだ場合、累積残業時間から1日分引かれますよね?
出来て当たり前、NG出したらペナルティで給料カットされますよね?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:20:25 rfvXj+i1
ヒドイ会社にお勤めですね 同情いたします。
ちなみに労基所には駆け込んでもムダですけどね。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:52:21 +W9hXqQX
そして同族には高待遇なのもこの業界の特長
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:51:16 hgas6FBW
>>222
ガンバ大阪
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 15:02:08 +W9hXqQX
セレッソ大阪
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:34:46 ZAgoteoz
222です。倒産したので求職中です。
やっぱり有り得ない会社だったんかな?
この業界11年で、もう他の仕事に移りたくても移れない。
今度はいい会社にめぐり合えことを祈ります。
その前に仕事がない…
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 22:42:47 2pk/6okp
金型(笑)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:50:52 NuiJFVf9
成形(笑)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:03:55 yMI2y+0K
射出(笑)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:21:20 XoLsQR+M
ピナクル(笑)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 16:20:28 NuiJFVf9
インサート(笑)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 17:47:19 itixe1sj
お前ら、まとめてプレスしてやるぞ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 18:00:50 W/BF0rMh
すみません
ここでいいのかなあ
ペンダント(直径50mm、厚み 1mm)の金型つくってもらおう
してるんですけど
イラストから金型作成(、光造形含む )どれくらいの費用
がかかるものなんでしょう?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:08:14 xs6T7Vt7
そんなんピンキリやで。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:27:24 I8yQnWye
>>234
光造形やってないから値段分からないけど
プラ型だったら型代だけで単純形状アンダーカット部なし
ベースじか彫りDG1x1で20、30万ぐらい
ダイキャストだったら分からない
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 16:57:09 Wn7lGSoL
傾斜コア(笑)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:00:54 xs6T7Vt7
挿入(笑)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 09:38:32 0MLw3rAY
バリ取り(笑)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:35:33 KnGf9fjY
リブ(笑)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:05:23 W9jkyxXs
1個取り(笑)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:46:32 1DodLEzu
アンダーカット(笑)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:45:19 ARl3a+ZI
ハイス(笑)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 12:45:13 C1MHVgQD
チ○ポ(笑)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 16:30:07 rHrQV4dw
ウンコ(笑)
URLリンク(www.huhka.com)
漏れた(笑)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:15:33 C1MHVgQD
オ○コ(笑)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:00:11 EiuivgEZ
茄子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:34:17 0VN6ASZ3
>>245
キタ----(゜∀゜)----!!!
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:47:17 yk2gwoI4
>>245
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:56:00 tWcpIIt8
>>245
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 13:32:19 0sD1n8uO
>>245
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:00:14 DsPq6bS0
仕事はあるにはある
んが買いたたいてるだけなんだよな
ガンガン営業がとってきちゃあいるんだが……
無茶して仕事つめて出来ない分は外注にひたすら投げても仕事とってる
死ぬほどやってやって利益はナシのツブテよ
そんでも営業が頑張ってくれてるんだろうなぁ、このご時世
定時に帰って土日休みてぇわ……
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:16:25 xzJY9TGc
いや、せめて残業代下さい……
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:58:07 9l9IpALy
どこもサービス残業やってんのかな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 17:45:36 qmnmf4s0
サービスの付かない残業なんて知らない
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 11:20:08 ar4Ri4s/
残業代出ないっす。
そろそろ訴えようかな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:30:51 qshKjDz9
金型屋で残業代が出ないとこなんて終わってる・・・
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:08:08 M9sJaM5B
ウチはどんなに残業しても一日千円までしか付かないんだがorz
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:18:36 9rv7APK+
残業代でるなんてとこあるのか
いや出てる建前にはなってるんだが実際の残業時間と見ると……
深夜手当も出ないのはキツすぎる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:40:46 7n1Ca8Pw
金型屋の給料なんて残業代が付かなかったら悲惨だよな
261: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:16:43 XLiqfGDs
10年勤めてやっと基本給1万上がるかどうかだね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 09:32:21 618kyNG6
普通は毎年一万ぐらい基本給上がって行くんだろ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:38:03 shPxbp69
普通はそうだが今回の金融危機でここ数年は駄目やね。
昇給まつより早く他探せ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 19:26:08 7qpKkyvn
おれは他に移った。
一応、評価してくれてるみたいで基本給二万上がった。
元の会社は人員削りすぎくらい削って、最後の若手でしたが心中は勘弁、て思ってたところで今の会社に誘われました。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:31:45 4q8/69bg
鈴○桑破産
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:51:53 092wH9Uv
残業代でないし残業したくねぇ
定時に帰りたい……
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:20:35 wpStZtlG
暇やな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:20:37 93iniR5v
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:17:23 NN1rUbE0
ワイヤー担当だが聞いてくれ。
大角穴1ヶ所の入れ子、昨日の夕方にスクラップを抜いて朝には仕上がってるな・・・
と目論んでいた。今朝出社すると、2ndでM00ストップ。
そう、G12とG11を入れ忘れていたためM00が無効化されていなかったのだ。
ドライランはやったけど1stでやめてしまった。みなさん、ドライランはちゃんとやりましょう。
270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:08:20 3t6bd/nL
G11G12ってなに?
M00ってプログラム一時停止だよね?
M02がプログラムENDだっけ?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 13:05:55 oSYh9f5c
ひまだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:29:54 DYei64NB
ソディックかな?>G11 G12
無効化できるのはM01じゃねっけ?
もう使ってないから忘れた
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:35:24 vJU3sPwa
ソディック。
G12を読んだ後G11を読むと/のついたコードを無効化する。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:39:03 DYei64NB
ブロックスキップON OFFか
つーかM01はオプショナルストップじゃねぇか…アホか俺は
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:32:05 xdVCO6WJ
金型業界が腐った今、ソディックも潰れそうだな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 10:40:27 wEER9hgJ
ソディックって元がジャパックスだったっけ?
歴史は繰り返す。のか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:07:53 lKf07sY2
ゴルファーと契約してるぐらいだしまだ大丈夫…だろ?
…技術はあるんだし
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:13:36 wVljxe6b
>まだ大丈夫…だろ?
まだ……か……
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:56:43 sQ6EBuSU
牧野の営業がソディックやばいって言ってた
まあ牧野もやばそうだけどね
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:08:26 I7C9emsr
牧野よりソディックの方が精度が出てる気がするンだが・・・
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:23:28 sQ6EBuSU
牧野とソディックは大差ないよ
商社から勧められて買った三菱は糞だったけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 15:12:25 Kcj5hNPn
リニアの方がボールねじより精度出るって商社に薦められてソディックにした。
でも高いし、ファナックでも問題ないよって聞くこともある。
順送プレートの加工で、位置決めノックなんかのピッチ精度鑑みたら実際どうなんですかね。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:23:21 Y+PlXCba
うちの工場に牧野とソディック両方あるけど精度はあんま変わんないよ。
基本的には使う人によって好みが分かれるだけ(ガイドの使用が違うし)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:06:00 IDaZ3c+q
それはワイヤーの事言ってるの?
放電?
フライス?
マシニング?
成形機?
6軸加工機?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:17:30 Kcj5hNPn
wire
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:23:41 Y+PlXCba
wire
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:12:59 rpeBoyPj
現在、単価は安いが9月末~10中ごろに向けてプレス順送2面単発13面あります。
こんなけしても売上的には今までの6割位にしかなりません。
いまどきあるだけましですかね?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:48:01 PMB7TaMw
マシどころか…贅沢言うのなら1型やってやるぞ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:33:39 fzfDemoz
その順送は何工程の加工(プレス時)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:24:35 Y7iLy3PD
>>289
10月までにやれるくらいだから、
大した型じゃないだろうな。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:15:06 GxQS1RqF
287です
従業員7人くらいのプレス金型屋です。
1800(11工程)くらいと2000(17工程アイドル4工程含む)超えのもの
単発は製品160*350位のものが7点とあと3D形状の抜き物やメイバンなどです。
今まで暇だったのに連休の前になると仕事がありすぎです。
休日出勤もしてもらわなくなり単価も安いので会社として微妙です。
白物や弱電関係はいつも重なるのでもっと分散してほしいです
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 08:19:56 iApzGr5n
以前の会社で設計してて下のが殆どだったんだけど
1、パイロット
2、外曲げ
3、内曲げ
4、抜き
5、コイニング
6、トリミング
7、外形抜き
他の所の順送の工程ってどんな感じなんだろうか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:54:24 4DgBb6Aq
金型部品関係なんだが、
もう無理。毎月赤字赤字で限界がきた
今月は利益でるけど、来月の事考えたら無理。明日から会社をたたむ方向へもっていくわ
おまいら金型屋がもっと注文しないからだよ。
でもこれからもみんな頑張れよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:19:08 Z4OI7iJz
金型屋ですら仕事ないのにどうやって仕事出せと・・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:51:48 agsSPSIR
そうそう、仕事有っても何処かが赤字値段で取っていくんだぞ。
まともにやっていけないわ。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:40:20 wClCI77K
無理したって 時間の問題なのにな!
頑張るってなにを頑張るんだ?
早くタタンダ方が良い選択と思うよ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:50:42 PJg2yChk
金借りて新しい設備導入
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 00:44:58 QR/zE7Lf
チャレンジャー後輪
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 23:01:39 7R2mVLtS
定時
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:21:05 omVYAbhu
じゃー金型部品のパンチ・チャンピオンは大変ですね。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:25:21 B2W6eYvJ
ミスミ→パンチに変えた
302:質問
09/09/19 20:12:19 cPeSyV6y
金型って、値段、どれくらいしますか
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:44:09 B2W6eYvJ
3m
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 11:52:32 yx9AV8kU
30万
150万
280万
420万
670万
1100万
車って、値段、どれくらいしますか
家賃って、どれくらいしますか
みたいな質問すな。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:10:04 6wV34UA0
しかも何の金型か書いてないしな。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:51:14 z4oIyv2B
ダイセットは、どこのメーカーが良い?
良いメーカー、悪いメーカー
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 18:14:09 6wV34UA0
双葉しか知らん
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 18:18:42 z4oIyv2B
精度良いですか
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 18:26:57 yx9AV8kU
コーヒーメーカー、ペースメーカー
先週
パンチ→ひちサンに変えた
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:58:54 6wV34UA0
精度はカタログに詠ってる通りの範囲内だよ
韓国メーカーとか中国メーカより高いだろうけどね
日本の他社メーカーよりも高いかw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:59:51 6wV34UA0
> ひちサン
って知らないな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:31:05 z4oIyv2B
大手メーカーって、どこ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:23:19 6wV34UA0
最大手
URLリンク(www.futaba.co.jp)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:22:21 sxl3ZNtK
30万では、パンチ1個ガイド2本くらいの
型しか出来ないと思うが。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 07:40:29 /iBnAt4L
世界最大大手メーカーってどこだろ?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:59:22 jsZcMnkG
金型屋なんて
専業で従業員100人以上いたら
大企業だな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:13:00 /iBnAt4L
ダイセットは、必要品かな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 17:28:11 4m1r2kN6
うちは自作してるが
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 17:43:08 /iBnAt4L
どこの部品使ってますか
自作の人
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:26:13 4m1r2kN6
大セット一式全部自作
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:28:46 /iBnAt4L
部品も自作?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:11:00 4m1r2kN6
Yes
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:12:16 4m1r2kN6
あ、ガイドピンとかネジとかは購入するよ
基本的にベースのみかな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:18:32 jsZcMnkG
ロッキングブロックもガイドレールも内製するより
規格品を流用できるなら、買った方が安くない?
ほとんどできないと思うけど
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 23:38:36 ruoRq+aT
やらせる仕事がないから社内で作らせてるけど、、なにか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:04:21 5F9z9ldn
>>324
むしろロッキングブロックもガイドレールは社内でやってんなー
精度が信用できねー
買っても結局社内で後加工するんじゃ、材料から買った方が安くあがるねん
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 00:44:02 wbDvLQaK
sage
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 15:17:36 G4YKsTUK
もう皆辞めたのかな?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 13:58:33 XX/WsywD
辞めたくても辞めれないorz
亀井頑張れ!
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 18:35:06 Cp3wcp7J
Σ個人名!?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:06:22 kBScywaG
借金たなあげなんかしたら今度は前より貸してくれなくなるよ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:47:01 VT7we3Ka
元本猶予なんて事するから問題になる
今年の12/31日を以て例外なく全ての債権、債務は無効にすれば良いだけの話
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 07:06:06 LIBsobAq
今度は前より貸してくれなくなるよ w
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 02:22:39 NqtridA5
>>306
プレートは大〇メタルはウンコ。梱包も糞。
あまりに梱包が雑で、佐川のにーちゃんが入れこ材料足に落としてた。痛そう…
双葉にしとけ。
昔パンチ工業でプレート頼んだら、こんなシール貼ってあってフイタww→
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 21:25:19 LnG7JRm8
5軸のマシニングセンターどこの会社も使っている?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 22:05:41 je8SD1jS
5軸持っててもNCが5軸のデータ作らないから3軸加工じゃねーの?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 14:36:08 h5REVVQD
そうだよ
URLリンク(www.huhka.com)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:14:19 qKgxyXSW
>>337
ジクジクじゃねぇか!!
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:26:27 Lu7dL5Zm
四十人規模の型屋で、プレス金型製造部門は十名ほどの会社
経営者一族の責任者は、型屋から仕事はとらんと息巻いてるが
仕事は全然なし、得意先のクボタの仕事も他所にとられたし
三年間で入社した社員五名ほどは全員辞めて
ひとり、うつ病にかかり会社に損害賠償を求めているらしい
たぶん会社は負けるだろう。
俺も証言台に立ったら本当のこと洗いざらい喋るつもりだし
(というか、責任者のパワハラ行動は隠しようないし、
この前労働基準監督署の調査が入って是正勧告受けてたとき
監督官に喰ってかかっていたおばかさんだからな)
そろそろ転職を考えるよ。
ちなみにその会社は堺市にあるよ
>>121
ほんまやね。支払日に相手先でトライがあったので
その旨連絡をしていたにもかかわらず
会社が閉まっていたからと言って取引先にまで連絡してきて
そこはそれ以来噂を立てられて、とうとう仕事廃業したところもあるからね
そこは●巻鋼材に潰されたようなもの
うちの会社も●巻鋼材と取引があるから知ってる。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:27:36 Lu7dL5Zm
スマソ上は零細金型スレからのゴピペ
341:あぼーん
あぼーん
あぼーん
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:05:02 jxdujbWm
みんな生きてるんか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:56:00 e0WrWI73
前働いていた会社は5軸が2台あるよ。
今まで放電でやっていた事を5軸でやって加工時間短縮。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:18:57 URirFQct
もうダメだな・・・・
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:54:07 /u6P5qCC
うちもついに新規受注なし状態にはいったなぁ
中途半端に人数のおおい会社だからいつまで持つか
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 10:11:33 FdfBZuxW
同時5軸加工本当に動かせるとこは
平○産○と○製○所と○イコク●ルファと○ラノくらいでしょ。
ここら辺は航空機事業で古くから5軸使ってたから。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 15:56:15 FdfBZuxW
本当に同時五軸必要なのってインペラぐらいしかなくね??
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 17:24:33 hY0oFipH
毎日会社で2chとハンゲだけやって帰る日々。
死にたい。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 18:56:04 NPV6J7TG
禿同
今日もお金払って仕事させて貰った。
金払わないと仕事させて貰えないってどんだけ(ty
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 21:29:24 4ngehysu
金型は何年ですか
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 03:45:28 /px3guvm
ウザいでしょうが、よろしければ助言を頂けますか。
早い時期から海外の安い労働力と戦ってきた皆さんに、
どのように対処すれば良いのかアドバイスを頂きたいのです。
当方、歯科技工業界もについに中国ベトナムの製品との価格競争にさらされる
ことになり始めました。あらゆる製造業、製品が同じような境遇にあると思うのですが
顧客(歯科医)は作り手のこだわりなどより、価格重視。歯科医院経営もきついことも
相まってこの流れ(中国製の入れ歯)はやがて本流になっていくと考えます。
※本当の顧客は患者さんなのですが
規模の拡大、選択と集中、ニッチ、高付加価値、等々様々な言葉か
経済誌、ビジネス書には踊っていますが、どのような選択した同業者さんが
しっかり生き残っていますか。
この国の製造業はどうなってしまうのか、今ごろ何をとおっしゃるでしょうが
己の身に迫って改めて愁いてしまいます。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 05:23:03 9qy1vYvG
人間国宝の意見だけど転載するよ。
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:52:28 ID:ky0VDzCq
>>154
工作技術とは、延々と続く試行錯誤の継続です
奥が深いです、『これで、いいのだ!』とはいきませんから
ものづくりはおもしろいです、一度やったら辞めれませんね
職人と呼ばれる人は報酬を口にしてはいけません。『金は後からついてくる』が哲学ですから
なのに…、先人達がジレンマとの闘いの末勝ち取った成功。すなわち日本独自の物づくりのノウハウを
中国に差し出した業界が許せなかったのです
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:35:33 ID:1CZdMa0z
>>156
まず、言い値で殿様商売、気に要らなければ他を当たってくれ
腐る程仕事のあった時代は残業徹夜は当たり前、職人も潤っていました
しかし、仕事が薄くなるに連れ、賃金十分の一の中国に目をつけるようになります
例えば、奴に月五十万も払っていたのに、中国人に教えてやらせれば五万で済む
業界はこぞって中国に進出しました結果、そんな企みは百も承知の中国人にしてやられ
廃業しようにも技術者は引き抜かれ、建物の所有権は認められず、備品の一つも持って来れない有様で
ほうほうのていで帰って参りました。そのしわ寄せを日本に残った職人に向けた訳です
高度な技術は日本のほうが上だ!と嘘ぶく経営者もいますが、高度で儲かる仕事は全て取られてしまって
高度でリスクの高い儲からない仕事だけ廻ってくるのが現状です
誰がそんな事にしてしまったのか、反省もしないで企業努力を怠り、賃金を下げる事だけを考えます
あまつさえ雇用調整助成制度に手を出し、会社存続のみ考えます
私達は仕事がないから辞めてくれと言われれば有難うございましたと、直ぐに他を探す心構えは出来ているのです
会社に貢献したい人はいても、会社に一生ぶら下がろうとは思っていません
たとえこんな時代でも、収入少なくても働ければいい等の考えの人はいないでしょう
>>156さんお察しください、私はもうこれ以上は言えません
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 05:27:05 9qy1vYvG
結論としてどうしようもない。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 05:31:35 9qy1vYvG
本当に難しくてリスクが高くて失敗できなくて安い仕事が増えた。
もう毛がないよ、儲けもないよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 06:18:01 zmwDkpP1
>346
こうですか?
○=和
○=業
○=曙
○=作
○=ア
●=ア
○=ウ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 08:47:57 DAhAq6Z9
>351
生き残りはかなり厳しいと思う。
もう日本で物を作る必要性がないからね。
歯科技工士の業界のことはよく知らないけど、
おそらく歯も3Dデータ作製→マシニング加工みたいな流れになってるんでしょ?
だとしたら中国との技術的な差異なんてなくなっていく一方だしね。
機械とソフトウェアさえそろえればいいんだから。
あとは中国人の商道徳の低さに期待するほかないけど、
まぁ他の製造業の現状見ればわかるように、消費者の皆さんはどんなに痛い目を見ても安さの魅力には勝てないみたいだからそれも厳しいかな。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 09:20:48 9qy1vYvG
>>355
○=曙じゃなくて ○=光
あれ?もしかして航空機扱ってる同業者さん???
358:351
09/10/21 00:19:48 cVO1W6sA
>>356
レスありがとう。
最近は中国製といっても安かろう悪かろうでも無くなってきているんですよ。
欧州製の高額な機材を揃え、向上心の旺盛な従業員が労力も時間も惜しまず
やっすい賃金で挑んできます。
こっちはコツコツと型の古い機材でやっているというのに
設備もノウハウも10段跳びでダーン!って感じです。
まず、気力を奪われますorz
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:36:14 tiOfZfJL
>>357
>○=曙じゃなくて ○=光
なるほど うんうん(納得納得)
>あれ?もしかして航空機扱ってる同業者さん???
ドキッ!ドキドキッ!!
第6回 切削加工ドリームコンテスト 金型・造形加工部門 金賞作品
タイトルから‘金型’の二文字を外すべき と思うのは私だけか。。。
スレリンク(kikai板:450番)n
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 16:00:35 yYydebW5
ファナックのワイヤーカットってどうなんですか?
機械に剛性がなく金型加工には適さないと聞きましたが、
現在はどうなのでしょうか?
こちらのスレッドではファナックの評判良いので凄く気になっています。
↓ ↓
URLリンク(science6.2ch.net)
新参者でいきなり質問させてもらってすみません。
よろしくお願いします。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:01:24 fnqtOnHj
昔のファナックのワイヤーはそんな話聞いたことあるけど
今は鋳物だし、最近は精度的にも悪いなんて話も実際には聞かないよ
もしかしてロボドリルの事?
362:360
09/10/22 23:11:44 6xHU2YrP
>>361
説明不足でしたが、その話は一昔前に聞いたものでした。
今は大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:05:41 xPrwPrsX
新潟のプラ型屋「共和工業」ってどうよ?
自称「世界一のプラ金型メーカー」って豪語してるんだが…
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:45:27 WfFIz0Jd
自信があるのはよいことだよ
根拠が無くてもナー
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 07:16:12 M74YqN36
>>363
今でも夜勤やってるようだけど、内情はどうだか・・。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:56:52 JDwaYzAb
>>363
助成金を使って一部休業とかって聞いたが・・・
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 23:49:41 j4GB2fcG
やっぱりどこも苦しそうだな。
うちも見積が来ても決まらないし本当にどうするかなぁ・・・
もうこんなシコシコ物作っていてもどうしようも無い。
少し前ならそれでも技術がとか手に職って考えられたけどトップの企業以外はもうこんな事やったってどうしようも無いって気がしてきた。
年齢も年齢だし幸運なことに未だ未婚、借金も無いからそろそろ色々と終りにしたい。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 18:24:57 Uax2Pe4k
今時は海外に拠点を持ってないと生き残れないだろうな
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 18:30:38 AJ+poHi2
そうだね~
親会社から海外でやるなら仕事はいくらでも出すって言われた・・・・
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 18:40:36 DpWTY6j3
金型業界も統廃合の時代か
っていっても規模が小さいから無理だろうな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 22:07:03 Zoc8brLF
>>370
お山の大将的な経営者が多いからね。
統廃合より仕事がないところ、資金繰りが厳しいところ
が次々淘汰されていくだろうな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 13:54:47 U+N+nbUy
型屋なんてアホらしくてやってられんわな
・低価格 (交渉の叩き台が中国)
・短納期 (客先でどれだけ時間無駄にしてるねん)
・過剰品質 (中国の型にはここまで求めてないだろが)
もう全部中国でつくれば?
会社をたたむ覚悟をしたら気が楽になったよ
メーカーが型屋を切った以上こちらも無理してまでついていく気は無いから
もう安い型費のものは受注しない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 19:58:03 lOgKNdw1
それがいいかもしれないよ。
下がそこまで苦労することは無いよ。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:02:19 lOgKNdw1
俺も零細型屋だけど、結構きつい値下げがあるよね。
本当に何様?て感じ!
物作りの精神を生かして、次の展開を作る努力をするのが一番!!!!
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:20:08 yhq9Md1l
型屋が値下げをがんばったところで車の値段は下がらないどころか
メーカーが利益を伸ばすだけだからな
それでも何とかついていったところで「中国のほうが安いから」って簡単に切られる時代
もう国内メーカーの新車を買うことは無いだろう
特にNは
昔はメーカーにも物作りの精神が感じられたものだが
今となっては安い部品を調達して組み上げるだけの企業に成り下がった
家電もそうだけど中国・韓国に勝ち目の無い価格競争を挑んで
自らのブランド価値を自ら捨ててしまったようだ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:15:13 Hyzhqqt4
>>375
お前も金型メーカーなんだろ?
このご時世自社ブランド大切にして
やっていけるんならやれば良い
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 13:43:34 PbWW4ANP
>>376
うちは数年量産した後でトータルコストが安かったねと言われるような型造りをしてる
当然ながら安くは造れない
目先の発注価格のみでしか評価できない客先には無理に付き合わないことにした
適当な品質ですぐ壊れてもいいような型は中国で安く造らせればいいし
それにうちが手を出すことも無い
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:43:15 A1kR3cEj
どう考えても1ヶ月半以上はかかる仕事を1ヶ月で今やっている。
納期は16日だが、ここへ来て起工中の設変だとぬかしてきやがった。
しかもワイヤーだけで稼動時間30数時間(実質丸3日・下穴1日)×4という
駒を4つ全て作り直しとかぬかしたそうで、さすがに今回は盛り込まない方針に落ち着いたが
2回目のトライまでに作り直すとかなんとか。
駒分割の道もあるが、ウチの社長はバカだからしないだろう。
つーか今日いなかったし。明日担当者が社長に話しに来るらしいからワクワクだわ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 00:20:00 gJgj4Yc2
>>378
お前の会社はうちの会社か
どうやっても2ヶ月(フル残業込み)かかる仕事を1ヶ月でやれとか言われてるんだが
祝日? 日曜日? ナニソレ、おいしいの?
土曜日なんてハナから存在しませんが……
鬱でフェイドアウトするヤツが出ても改善の兆しすらしない職場環境、
本気で誰かが先に ぬ、とかなんかないと……俺が最初にはなりたくない
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 08:50:57 SchrxPMy
>>378>>379
で、値段は安いのか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 10:21:38 xumy3RHt
激安だろwww
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:19:24 XKkNtokW
>>378
きっちり設変費用を請求してくださいね
客先の言いなりになってはいけません
>>379
ばっちり特急料金を請求してくださいね
客先の言いなりになってはいけません
最近はどこの客先も担当者の劣化が激しいですよね
物造りがまるで分かっていない
時間・品質にもコストが掛かるってことを理解してないし
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 12:53:11 Ymvd4H27
>>378です。みなさんレスありがとう。
この発注元の仕事は元々安い。さすがに設変費用は出すだろうけどしれてそうだなぁ。
ウチの社長はバカだから何でもホイホイ言うこと聞くので足元みられてつけこまれる。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 14:34:46 xumy3RHt
努力が足りないとか知恵が無いとか言われるだろうが、
色々努力した。しかしね、
この国の金型業界(ウチは樹脂成型)は
縮小とか編成とか統合なんてレベルじゃなくて間違いなく絶滅に向かっている。
業界絶滅だよ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 14:38:57 voysemK/
金型は中国や台湾でコピーされています。最近は精度の高いものでもやっちゃいますね。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 15:22:44 VVi4WrvV
韓国モナー
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 16:12:35 QiusdcLo
>>384
技術を流出させすぎたなあ
図面とかCADデータとか不用意に渡した自己責任かもしれんが
日本には営業所とメンテナンスしか残らないかもね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 18:11:06 +PtzKfI/
超硬はどこの砥石がきれます?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:13:25 Rjg/JoK9
>>387
今、3DCADのCATIAの学校に三ヶ月この11月から行っているのだが
隣のベトナム人の青年がすごく意欲旺盛で、未経験者なのに
AUTO CADの基本操作なら一番覚えが早かったよ。
そのうち開発能力でも日本は負けそうな勢い。
でも熱心な青年だからこっちが知ってる知識ならついつい親切に教えてしまうんだよな
特に言葉の問題で日本語分からなかったら少し英語喋れるもので、説明したり
漢字が分からない時はノートの書いてあげたり。
日本人の青年ではついぞ味わえなかった、教える喜びを感じてしまうんだよね
(立派な非国民です)
今からは、スイスやドイツの金型屋さんのような分野以外は生き残りは難しいですね
まったくご意見にご賛同いたします。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:01:44 XeIEFl9/
そうだろ?
人間の質が違うんだよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:32:31 dHh4/Qzv
>>379
最近,設計やCAD・CAMの担当者が鬱になるって話よく周りで聞くが、
その上司のDQNっぷりには驚くよね。
未だに、鬱を「怠け病」と勘違いしている奴。
まあ元からデリカシーがない上にパワハラ野郎だからそうなるんだろうが、
大抵鬱病を生む環境っていうのが。
メンタルメルスケアで言う管理監督責任者が学歴にコンプレックス持ってて
、更にその設計者やCAD・CAM担当者にパワハラを働いている。
って場合が多い。
ただでさえ人材不足なのに、「今は不況だから代わりはいくらでもいる」と勘違いしてる。
精神学上で言う妄想(誤った考えを持っていて絶対に訂正できない)に取り付かれている
だがら現場と設計の距離がどんどん離れていき、現場と設計の意思の疎通が取れない職場になる
現場は設計が作るけったいな型図に悩まされ、CAD・CAM担当者が作るけったいな切削速度、工具の回転数
に悩まされることになり。
設計・CAD/CAM担当者は現場の人間の陰口、上司の叱責に悩まされるようになる
一緒に良い製品を作る意識がないから、お互いバカにしあいながら自分の非を棚に上げて
相手の批判ばかりを繰り返す。
また、それをまとめる人間が無能だから新人がすぐ辞めてしまう。
今の日本人の若者でも、殴られ蹴られしても仕事を続けてる奴はいる(特に日本料理界等)
それだけ、魅力のない職場になっていることに気づくべきだね。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:07:03 oXXH8G8T
>>391
中国や韓国・台湾の型屋と競争ができないようでは
とっとと廃業するしかないね
日本の型屋は難しい型か時間のない型しか仕事がないよ
御社は早めに決断したほうがいいと思う
393:391
09/11/09 20:42:50 dHh4/Qzv
>>392
勤めていた会社なら、とうに見切りまして退職していますが?
御意見はその通りだと思いますが?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:07:52 lawp7oxk
屑だな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 12:53:39 m9+kA60K
>鳩山首相、中小企業相の設置を検討 参院予算委
これは型屋にとって朗報か?
国が関与してくれないとメーカーの下請け虐めには
これ以上耐えられないだろう
うちは耐えることを止める覚悟をしたから気が楽だけど
社員の生活を背負ってる中小企業は辛いよね
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:28:41 gdVO5+1q
これヤバイでしょ・・・
国策で技術流出を根本からやらないと日本は何れ本当に危なくなるよ。
どうやってそれを規制するかは難しいが・・・。
橋本工業、中国の金型メーカーに技術指導-日系現法と提携
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 17:04:05 tj5Svn2N
結局自分で自分の首絞めてる事が判らんのかねえ短期的な物の見方しかしてないんだな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:17:26 GsSXjnX4
会長さん自ら駐在するみたいだから
女にでも嵌ったんじゃないの?
指導用の基本工具キットを売るつもりらしいけど
半額以下の売値でコピーされて終了の予感
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:10:32 gIgKXjlR
不可解な事件事故
会社による集団リンチ事件
URLリンク(www.zenkiren.com)
国会議事録より
東洋シートでございます。
その事件についてでございますが、この企業の場合は社員と興信所による極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:04:45 /PilgDeS
てすてす
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:18:26 zOSXu9LI
私は金型業界を就職先の1つとして検討中。
ちなみに職種は営業職。
私にとって金型業界も営業職も未知の領域だ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 22:09:56 SLPN9P8k
そんなやつが金型の営業なんて、できるのか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 02:58:08 r666U9OE
>>401
まあ、始めは知識なしでも先輩が教えてくれるし
営業って言っても、初めは配達、ガキの使い
だんだん仕事を覚えて営業をすることになるが、
金型は覚えた方がいい}(自分とこで作ってる種類だけでいい)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 23:07:09 BAMP81QJ
>>401
どうしてるかな?
言い忘れたことあるんだが、
分からないことは知ったかぶりしないで、
知らないとはっきり言う事
人によっては意地悪されるが、
今度からそいつを避けて他の人に聞けばよい。
また分からないことあったらレスしてくれ!
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 20:54:30 6xxaW2D3
今時営業を募集している金型屋なんて、ネタだろ。
どこも人余りで設計に営業やらせてる。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:59:05 sS4p4SDU
だから仕事とれねーんだよな
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:29:09 ts7/+Gc0
設計しかできねえ奴には仕方ねーよな
クビにする算段か
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 19:01:40 HaIwbT0v
↑
日本語でOK!
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 20:34:49 ItNcNRKH
>>56
K田?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 18:58:51 LIEbwSJ4
回転焼サイズのオリジナルの模様などが入った金型ってのは
造ってもらった場合、結構費用がかかるものなの?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 19:01:24 V0WlDc+b
結局金型業界もお先真っ暗なのか…
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 03:54:19 lzqyxeG7
>>410 今なら安いはず。費用はよく分からないが。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:40:19 hd629SSB
車を初めとした高額製品が10年単位での買い控えの今、金型業界に未来はあるのか?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:07:43 2T1UjV2B
未来は勝手に訪れるものじゃない
未来とは創り出していくものだ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:26:24 HirZP6pT
今までのような使い捨てみたいな大量消費
は、経済的にも環境的にも許されない時代
たからな。金型の需要もこの先は少なくな
るだろうね。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:56:12 wrKb36Zh
これからは途上国主にBRICsの発展だろう
そこでは未だ持ってない層のほうが多い
使い捨てとは言わないがその層が持っている層になるまでは大量生産は続くと思う
完全に海外頼みではあるので国内で仕事があるのかはまた別のお話だけどね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 08:03:25 VP1SZXJ/
皆消えたか
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:48:50 GJfaDt+I
>>417
倒産やリストラで、みんないなくなったのさ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 08:10:16 8vN5o64a
忙しいところと、暇なところの二極分化が進んだ。
前の職場はヒマヒマだが、今の職場は激多忙で過労死寸前
まあ後者の方がいいけどね。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 11:33:02 wYsiZQ/k
忙しい金型業界ってのもあるみたいだね。
500人規模の会社から金型部門(設計)で2人の求人がでてる。
社内の金型グループだからある程度仕事あるのかな?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 14:56:02 SDrWSvab
>>412
えっ?社内の金型部門の設計?業界は?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 17:08:44 3RZyAEx8
>>420
文章も書けない馬鹿乙!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:58:47 vJMqXUU6
メカ設計(板金・軸・プレス・樹脂の部品設計)を約10年していた人間が、金型の
設計部門に転職して勤まるでしょうか?
順送プレスや樹脂成型(熱硬化・熱可塑)の金型部品は良く使ってたので、ある程度の
金型構造は理解しているので、短期間で対応できるようになるのでは?と思っています。
近隣でメカ設計の求人があれば良いのですが、通える範囲で金型設計の求人があったので
迷っています。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:05:18 wmICPvAP
>>423
今まで設計してたんなら金型の構造さえ理解できればやっていけるでしょ
まぁ、最初はその会社によって色々違うだろうから覚えるまで大変だけど
ずぶの素人よりましでしょ
でも「私今まで設計してたんで給料高くしろとか、設計なんて鼻くそだよ」
なんて態度とってると追い込まれるけどね
謙虚にしてればちゃんと勤まるよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 19:10:11 ZYetIW0S
どんな求人か知らんけど
経験者や即戦力がほしい求人だったら
微妙だね。
426:423
10/02/23 19:51:46 vJMqXUU6
>>424 >>425
そうですね、経験者が応募したらアウトかもしれませんが、検討したいと思います。
ありがとうございました。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:11:08 28HFkeku
金型作るの難しい?
求人あったからやろうと思うのだが。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:38:20 mdLS9Nil
今は簡単ですね。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:43:23 28HFkeku
>>428
まじ?
スゲー技術必要って感じするけどな。
やってみようかな。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:56:06 D8oeGxLS
超簡単
機会さえあれば楽に出来る
が
儲からん
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:58:45 28HFkeku
>>430
求人には月給16万~23万って書いてあったが、だいたいこんなもんか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:23:19 3/0U1ecf
金型製作20年で、設計から型組みまで全て行うけど
どの製品も簡単に作れると思ったことない。
みんな天才だね。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:17:51 /Y+B6d8A
同意。
いつも、色々悩むわ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:39:56 WqOILpdx
俺も。
韓国製や中国製の金型の設変や修理の依頼が来た事あるんだけど
笑っちゃうぐらい汚いわ寸法出てないわで
いざ作業となったら泣ける泣ける。 普通に原点取れるとこなんて無いし
普通に自社製の金型の設変工事やるよりも数倍も面倒だった
どうせ営業は安く見積もりさせられてるだろーし・・・
最近は儲けが出ないと判ってかさっぱり来なくなったが出来れば二度とやりたくない。
あんなボロい仕上がりなら安いのは納得だわって思ったと同時に
ユーザーは基準内の物が出ればOKでその他の部分はボロくても問題無い訳で
あれでそれなりに物が出るって点はすげぇなって思ったし
駒分割や設定の良い部分での手抜き加減とか奇抜さとかは色々勉強になった。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:13:37 SQtLVx0W
>>423
大丈夫です
自分は射出成型の金型設計から車の部品設計に転職して
なんとかまだクビになってませんから。
いい歳なんだけど、年下の先輩にヘコヘコするのが癖になりましたよ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:10:16 OPTycrFd
>>432
悩んで作っていたら儲からない。
職人かわ金型を作る時代じゃないよ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:27:19 OPTycrFd
>>434
基準が取れないような金型は論外。
経験の浅いヤツでも設計できるような
パラメトリックのひな型をつくって、
形状モデルを変えるだけで、そこそこの
パスが自動で出るようなCAMのデータベース作って、MCオペレータがスタートボタン押せば加工が終わるような標準化を
行えば、組み付けも素人で良い。
仕上げとトライだけ、金型がわかる人間が立ち合うだけでいい。
そこまでのシステムを作り上げる人材がいないから、いつまでも苦労してるんだろ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 03:46:44 PgDkTdi8
普通科の高校を卒業後、2年間コンビニバイトのフリーター
こんな俺でもこの仕事できる?
手先の器用さと物覚えの早さには自信あり
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:31:38 tSDkjjOD
>>437
そんなシステムで出来る金型はとっくに海外で作ってるよ。
いかに高サイクルで冷却効率も良く耐久性も良くてメンテナンス性も高く、
CAMにしてもいかに短時間の荒取り、綺麗な形状パスを出すか等
そして儲けが出るように・・・
付加価値付けていかないと日本で金型作る意味ない気がする。
だからどんな金型でも悩むよ。
>>438
どこの業界でもそうだがやる気と根気次第
ひたむきに頑張れるなら知らない事はちゃんと教えてくれるよ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:30:24 XqvwP1l8
439の意見に同意だね。
職人はいらないと言う人がいるけど、意味分からん。
製品の設計にも携わり、型設計→型組みまで行い営業力も身につける。
金型はトライ1回のみで量産できるようにすると、少しは儲かると思うよ。
儲けは、後でついてくるもの。
製品を、どれだけ金型でよい状態にするかを考えたほうがいいと思う。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:34:10 B2quRjVU
>>438
最初ハンマーで頭叩かれるけど
それ我慢していければ出来るよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:41:43 FaFFblsQ
>>437
オヌヌメのCADよろ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 11:21:25 7joW+/QI
型の組立は素人で良いってどんな精度で加工してんの?
組立段階で調整していかないとまともな製品できないんだけど
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:08:57 Xrhcg/tY
型にもいろんな種類があるじゃん。
高精度物やラフな物や。
知ってるとこのプレス屋は、型のメンテ(パンチ、ダイの研磨)くらいしかできないのに
『型のことなら何でも知ってるぜ』、みたいな知ったかぶりなとこもある。
プレスしかできないのに、どうしようもない奴が多すぎ。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:04:28 jhy2UhEW
>>437は理想論だと思うけど、437の様なワークデザインをしていかないと
この先日本の型屋は食っていけないのも事実。
職人はいらないって意見は、悲しいけど同意です。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:24:51 tSDkjjOD
え?理想論?
もうやってるって。企業が内製化って中国に工場作ったりして。
そんな簡素化システムを国内でやってその中国の工場に価格で勝てると思ってるの?
社員を海外派遣させて>>437と>>445の事をやるってなら判るが
もうそれは日本の型屋じゃないな。
447:437
10/03/04 23:35:06 OPTycrFd
>>439
きれいなパスとか効率の良い粗加工が金型の付加価値なんて、笑わせるな。
そんなのは、加工屋の自己満足に過ぎない。
そもそも金型自体に付加価値なんてないよ。特別な成型技術やプレス技術と一緒になって、初めて付加価値が出る。
そうゆう新しい技術要件を満たす金型を考案するのに悩むならわかるが、金型加工で毎回悩むようなら、やらないほうがいいよ。
448:437
10/03/04 23:58:47 OPTycrFd
>>443
組み立ての調整だって、当然標準化する。加工後の測定器データを見てシム調整
したり、合わせ面に赤ペン塗って確認する
くらい、教育すれば誰でもできる。
金型作りで本当に熟練工が必要なのは、例えば加工なら研磨級の精度を切削で出すような百分代を追い込むとき、刃物が滑るか、それとも食い込むかってところ。
仕上げなら、巣穴が入らないような肉盛とか、プレス型なら薄物のトリム型の刃合わせとか、大物のパネル合わせとか。プラ型なら、鏡面磨きとか複雑なPLの合わせ。
職人を否定してる訳でもないし、全ての金型を無人で作れるとは思っていない。
出来るところから標準化していくと、最後に残るのは、上に上げたような工程だけになる。
これが海外の工場では職人がいないから、
90%の完成度まで作れても、最後のフィニッシュまで持っていくことはできない。
449:437
10/03/05 00:06:35 ofRcVeu+
>>440
>金型はトライ1回のみで量産できるようにすると、少しは儲かると思うよ。
1回のトライで量産できる金型を作るために、仕上げでどれだけ時間を掛けるかが問題。
T0なんて物の精度はほとんど問題にならない。
ダイスポとかトライ用設備で時間を掛けるより、いきなり量産の設備でトライをして
不具合潰したほうが遥かに工数が掛からない。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:44:23 NHtqsKe4
なんかやばいのに触れちゃったな
めんどうだしもうROMっとこっと
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:59:44 NHtqsKe4
あっ 俺は>>434と>>439と>>446ね。ノシ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:11:39 K6mBlN6P
こんな頻繁なカキコ久しぶりだね!
このやる気で業界の業績アップに繋がればいいけど・・ 見えないな。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 20:26:31 XCypXkqk
金型作るのって難しいんだろ?
もちろん物にもよるだろうけど、パンチピン?ってのは難しいのか?
つか、みんなどれくらいでまともに仕事出来るようになった?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:05:28 FHNl6Tuw
>>453
全部部品はミスミに発注して組立てるだけ
簡単簡単
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:24:15 XCypXkqk
>>454
ホンマに?
パンチピンの成型って研いだり加工したりするんじゃないの?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 04:02:22 0eKANrwL
>>454 ←コレで出来りゃ~苦労はしないw
もし、出来たとしても、そんな金型は何処でも出来るわけで・・・ねw
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 15:20:24 4Zsohsv7
>>455
汎用性の高いものに限るかも
それこそ円と四角くらいなもの
その他はやはりwcだったり研磨で自社でるくる場合が多い
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 14:16:50 ZVx8vEEa
超硬の仕事してる人いる?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:09:35 zC0/Ori4
超硬のパンチ・ダイ?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:15:38 ZVx8vEEa
>>459
詳しくないから分かんないけど、求人みかけたから応募しようかなぁって。
なんか難しそう。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 10:56:11 zl0Al4hR
おわた
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 00:58:22 7R2rS+Av
うちの会社は最近忙しい。
最近オークマのMCR(5面加工機)使わせて
もらってるけど面白いww
アタッチメント加工で焼きが入ってるとこを
30のボールカッターで削るときの音たまらん
S2500、F1000くらいでバリバリいけると楽しい
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 01:13:08 vHPMiicw
>>462
せっかく金型業界に居るなら、もっと別なところに楽しみを求めたほうが良いと思うな。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 08:09:15 ZPrrJiLw
そうだな
金型は機械をいぢって無い時(手作業)がなんともいえないな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 00:37:31 iMCN/3LB
管理職ですが、糞忙しいのにホットランナー屋の営業がしつこくて困る。
金型について何の知識も無い営業マンが電話してきて「ウチの使ってくださいよぉ~」みたいな。
新製品や役に立つ情報のような土産話も無くただ電話してきてヘラヘラしてる。
どこのメーカーかは伏せるけど。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 09:08:14 ddCrLQDa
B社はA社に依頼され、部品の金型制作をし納めた。
A社はB社にその金型を用いての量産部品の発注もし、B社は単価¥100で受けた。
この量産部品をB社はC社に¥80で発注した。
しばらくB社には月産10000ヶの発注がきていたが、いつの頃からかB社には月1000ヶの注文しか
こなくなり、残りの9000ヶはA社がC社に単価¥90で直接発注していた。
これって法律上問題ないですか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 09:28:09 Po9M0Enf
>>466
法律上は問題ないでしょうね 仁義上の問題はあるとしても
おいらがC社なら
A社にこちらから営業はかけないけど むこうから話が来たら受けてしまうな
特に現状では。でも、B社がメイン取引先なら、さすがに断る
でも、この例だとC社は金型自前になるよね。90円で受けるのは型代償却が
かなりリスキーじゃないか?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:04:31 58lpv24C
金型がA社の持ち物なのかB社の持ち物なのかで変わりそう
で、C社ってのは金型はどうしたのか、自前で作ったのかB社から借りたのか
469:かわ
10/04/10 21:58:47 HST2aEmr
小柳は金魚のフン
470:かさ
10/04/10 22:28:23 HST2aEmr
>>469
馬鹿で加工もろくに出来ない給料泥棒?
471:sage
10/04/14 14:35:42 t1n/tibv
>470
給料泥棒だよ
加工してもNGばかり
ひどいもんですよ
よくもまぁ、会社に来るよ 来ない方が会社のためだよ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:54:02 QuUPDb2j
わかりやすい自演だなw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 21:51:42 YzilSoFz
ワイヤー担当なのだが、ちょうど仕事が少ない時期で最近はずっと定時退社していた。
で、急ぎの修正で駒を1つEP穴拡張しろということで
バイスに付けて加工したのだがなんと動いてしまった!
思い切り斜めにアプローチが入ってこれ以上の拡張も不可能。
溶接修正しても恒久使用は無理でどのみち新規作成。
明日までのやつだったので17時30分から下穴やってワイヤー加工。
T=60で穴を6ヶ所仕上げてから外形という加工順だがまだ穴が終わらん。
自動結線が信用ならんから穴が終わるまでは帰れん。
あと数日で退職なんだが最後の最後にやらかしちまったよ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:07:01 c54Mkl6k
>>473
どま
定年?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:20:19 YzilSoFz
>>474
定年じゃないよ。30前。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 08:24:15 KsJCWCTp
>>475
なんで辞めるの?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 11:13:12 F9O5LJt1
>>476
うち自動車部品だから。業界的にやばいから20代のうちにね。
そしたらメインで仕事もらってる部品メーカーの工場が閉鎖って話を聞いて
結果的にグッドタイミングだったかなと。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 11:36:48 6DntbYiu
>>477
先見の明が有るね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 12:05:15 KsJCWCTp
>>477
同じような考え方の人は多いはず。
でも動くに動けないっていう人も多い。
動きたいんだけど、度胸がないってのもいる。
それに、いつかはまた忙しくなる、っていう考えの人もいるしな。
30手前なら他を見つけやすいだろうな。
つーか、見つかったから辞めるんだろ?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 12:37:40 F9O5LJt1
>>478
そんな高尚なもんでもないけとね。
仕事が減ってるのは確かだったし。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 14:02:31 F9O5LJt1
>>479
次が見つかったからというわけじゃないんだ。
立場上、後釜を育てる必要があったから
次の職場が決まったので辞めますってわけにはいかなくて。
社長と話し合っていつ辞めるか決めて、それがもうすぐ。
後釜はなんとかなったけど職場は決まらなかった。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 14:48:47 6DntbYiu
>>481
これから転職先見つけるの大変だね
製造業には就職しないんでしょ?
観光業なんか良いんじゃないかな?
外国語話せたら楽に決まりそうだけどね
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:12:29 bS5BJLlU
>>471
そいつ相当馬鹿だな
小柳は
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 18:46:47 yN7tFYnW
俺も早めに辞めてよかった
今公務員だが、給料は前よりいいし
残業はないに等しい。
更に休みはきっちり取れるし
いままではなんだったんだろう。
真面目に働くのが嫌になるよ。。。。。。
正直優秀な人材が金型屋に来るノゾミはなくなったね
悲しいことだけど。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 19:09:58 hHkhIiGL
以前はあったような書き方だが・・・・
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 19:16:04 qG+isI+Y
いいなぁ~
今は公務員は最高に安定してますよね~
公務員半減にせよ!って政党に投票しなきゃw
487:484
10/04/19 21:28:01 yN7tFYnW
>>486
もううちのところは半減してるけどw
金型屋から転向した自分にとって
なんか仕事のペースが違いますよ
ただ、メンタル系の休職者がおおい。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:04:09 D5ckWpMg
公務員と言う名の生活保護だから半減とか無理w
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:32:32 30+apgaE
ペースが違うって遅いの?早いの?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:34:37 jbi/eLLz
放電加工区のオゾン臭はやはり有害でしょうか。
換気扇で外に放出を考えますが、隣がすぐアパートなので
アパート住民が健康被害にあわないか心配です。
メーカーに問い合わせたら労働衛生基準以下のオゾン濃度なので
心配要らないと言っていました。そして気になるなら換気してくれ、とも。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 13:18:59 9MbfMB/a
オゾンより放電による電磁波の方が被害大きいんじゃないかな?
TVとかラジオとか
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 19:35:20 qbahIJGh
金型製作の「精工技研」が希望退職による60名の削減へ
URLリンク(www.fukeiki.com)
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:56:32 I7NPy83p
最近、悟りました。
加工が難しいとか金型構造が複雑とか、ハイサイクル化とかそんな技術的な壁の話が国内外から聞こえてきますが、金型メーカーにとって一番難しいのは顧客への対応じゃありませんか?
皆さんも感じている理不尽な要求しかできない完成品メーカー(または部品メーカー)は海外とかの議論でなく、既取引のある金型メーカー以外で金型製造なんてさせられないと思います。
自分たちのやり方を捨て、現地(またはその会社のやり方)に合わせる覚悟があれば製作できると思いますけどね。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 21:04:32 uEksNY90
今は倒産覚悟だから
それを考えたらね
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:25:18 8f4znDS4
おれドシロウトなんだが、金型ってやっぱ 人によって使いたい材質だったりパーツだったりが違うの?
ハガネとかも種類沢山あるけど 値段も加工しやすさも違うだろうし
あ でも客先から承認えられないとダメか
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:10:18 U9s/rSkW
加工屋と同じ単価じゃ、食っていけねーよね
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:20:13 wUgwxpKK
>>495
そら違うだろ。
ただ、刃物の材質はケチりたくねー・・・っても製品次第かな。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:40:41 RyMdz17D
うちに川中鉄工が売り込みにきた。
技術はあるのか?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 14:38:19 ZLxL5y+h
京都にある山岡○作所ってどうなの?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 18:35:36 6jXaQ7sk
CAMって何が最強なの??CATIがいって聞いたけど
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:54:52 ElrXPov3
>>500
初期投資+年間のサポート料で金がかかるけどそれなりの価値はあるみたい
うちは金が無いのでミドルレンジのCAM2種を使い分けしてるよ
バカチョン加工用とちょっとマニアックな加工パス作成用で
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:32:20 2Y4lumow
>>500
うん、CATIは最強のCAMだよ。