【ガス検知器】理研計器☆秘かな優良企業☆at INDUSTRY
【ガス検知器】理研計器☆秘かな優良企業☆ - 暇つぶし2ch601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 00:47:40 6+2c5YdV
>>597 >>598 >>600
“どこのメーカーだって拡散式は似たようなもんだ”
いえいえ...「汚れ 埃 湿気が天敵」と謳うようなガス検知部は他社では聞いた事あ
りませんよ(笑)
たとえ、吸着性が強いガスが測定対象であってもね...
こんな基本性能的な設置環境理由で吸引式薦められるなんて、理研ユーザーはかわいそ
うだし、良く黙って聞き入れているよな・・・

ユーザー側からすれば、特にケミカルでバルク関係の場合は、拡散式の方が好まれるよ
な感じだよ。吸引式は吸気ポンプやアスピレーターが必要になり、環境に依らずともフ
ィルターは必要だし、少しでもWETな雰囲気であれば、ドレンセパレーターなどの前
処理も必要だから、サンプリング部分も保全対象に入るんだよな。
ましてや、検知部をBOXに入れて、サンプリング配管を短くするなんて、検知場所に
依っては滅茶苦茶整備性が悪いような気がするけど・・・
俺がユーザーだったら、金は掛かるわ..整備性は悪いわ..イニシャルコストも高い
わ..そんな三重苦みたいな吸引式より、拡散式で大丈夫です!って提案するベンダー
を採用するわな・・・
要は製品知識だけがあっても、回りも見ないとそれは単なる押し付けにしか過ぎないよ。
設置工事上のコストなどを考えずに吸着影響だけを強調し、吸引式仕様で保守性の悪い
提案をする営業こそ不要だと思うし、そんな奴に営業させることがNGですな。

最後に一言...ガス検知器は直接的には生産に寄与しない防災機器なんですよ。
そこのところ、良く考えて下さいね。オンラインプロセス計器類とは違いますからね!



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch