日本の製造業界に未来はあるのか?at INDUSTRY
日本の製造業界に未来はあるのか? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 07:40:28 Igwm7Q38
日本の未来は商業主体じゃない?
土地が狭いし人口過密。
環境規制も上記の状態では自分で自分の首絞める状態なんじゃないの?
大型スーパーやコンビニ乱立して、24時間営業で電気ガンガン使って、植樹したって二酸化炭素の排出量変わらないだろうし。
地球に貢献してますイメージなんか糞くらえだ。
環境に貢献するなら何も建てるな!
工業は環境規制に対応しきれない所が多々あるから、規制がなく人件費や建設費用の安い国に移動。
だから義務教育に英語以外の外来語を組み込む。
日本に工業の道があるとすれば、家電以外の自動車部品やら工作機器部品。
家電価格をチラシで見て、明らかに価格が下がりすぎているものの大半は某国製品。
日本は半導体では負け組になるぞ。十年先の未来を上のやつら考えろ!
現場は携わってる奴らが一番わかってる!知りもしないで口出しするな。逆に不満買ったら後は衰退の一途を辿るだけ。
それと、一言。
腹黒い営業。てめえの悪事の一部バレてるぞww
もうちょい焦れバカ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:15:15 iN0eOGWw
URLリンク(www.asahi.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 06:19:46 PJtK8qkG
経済界の大御所
フリーターについて語る
スレリンク(kikai板:96番)
スレリンク(industry板:63番)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 17:02:31 1qZ5syTQ
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:44:42 PYuFkuIv
日本の製造業を守るためには派遣や請負をもっと使いやすくして
製造現場の無駄な人件費を削減するべきです。
今までの待遇が異常で派遣や請負の待遇が適切です。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:00:19 QDj9EHrQ
昔のような芯のある社長が少なくなってきたから無理だろうな
何の苦労もしてない2代目とかはやっぱり会社を潰す。
ものづくりの姿勢がまるで違う。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 07:47:38 FXXRlrPf
インドはまだ伸びる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 08:06:38 fAmGNUyh
>>7
正にその通り!
愛人の言いなりでリコールされる予定の社長。
それまで泳がされてるのも知らないでアホ違うん?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:50:07 1EF4eP+7
製造業のブラック企業ってよく、真面目にって言葉強調するよな
真面目にって言葉を使えば何やっても許されると勘違いしてる
真面目に働いて社員を廃人にしました

といえば許されるらしい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:58:17 DpwrzLed
>10
マジメに労基法遵守、企業のコンパライセンスはこの位無いと
今から残れない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:58:48 k/dTwPhu
製造業は人材倒産しそうな企業が多いもんな
しかし、人を育てることが製造業の美徳だったのに、
いつから教育を放棄してOJTだの戯言言うようになったんだろ
ジジイが引退するまでやり繰りしてその後アポーンしそうな企業だらけ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:48:04 m1O8VATg
どっかと似てるな。
次の人材育てねえであぼーん。
取引先は懐行きか?www w

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:05:45 Hs4Yc+Oy
材料費かかり過ぎだろjk

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:08:21 /0ad5OzZ
>>12
まさしく、うちの会社がそれだわ
世間的にはそれなりの一部上場企業なんだけど
開発・製造ともに中身はどんどん無くなって行く
それに反比例するように、社内的なプレゼンだけは立派になっていくので
マトモな精神を持った人間は、そのギャップに耐えられん

そりゃあCGだったら、何でも出来るよ・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:31:39 F5dh+h6O
安くて良い物は誰かが損しないと出来ない
海外生産は自分の首を絞めるだけ
誰でも同じように出来るラインは優秀な能力を潰すだけ
日本は何だかんだ言っても製造業じゃないと支えられない国 商社化しても今後ブローカー扱いで切られる

とっくに気づいてるけど後に引けない状況なんだろな。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 19:45:19 WQKUyQMt
だいたい、技術立国(笑)とか製造業以外は虚業(笑)って言葉が、
高度経済成長が終わってオイルショックに入ったときに
できたプロパガンダだもんな
加藤予備軍を作りつづける製造業に未来なんかあるわけねーよ



18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 20:26:23 YYHbwRVj
製造業なんて中国にまかせろ。
工業系は、技術があっても無くても日本では一般的な評価として低すぎ。
頑張れ日本すごいぞ日本って・・わぁ、すごい!それが何か?ぐらいの評価で
しかない。
技術者がみんな国外に出てしまっている実態、若者には製造業の道が途中で
途切れてしまい未来を語り期待することなどできないことを、教えてやろう!



19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:37:08 K5JGHoez
んで、中国から研修生を受け入れてる某社だす。
彼ら彼女らにどこまで教えてよいのか正直迷ってます。
基幹技術に関してはもちろんオミットだけど、
機械の操作の仕方もどうしようかと。
下手に教えて本国で伝授されたら困ることになりそう。
経営側、その辺のこと分かってて受け入れてるのか?
それとも将来を見据えて中国工場設置の下準備か?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:25:13 NVpJMCAo
日本の伝統的食材「支那ちく」の味付けを教えてあげれば良いよ
中華の人々は元々手先が器用だからね
機械の使い方を教えるなんて侮辱するようなもんだよ
教えるなら「支那」という日本語は英語表記の「China」からなんだよ~とかだね
中国は英語でチャイナ、日本読みでシナって言うことだけは教えてあげて下ちゃいな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:41:21 jspZgqUv
それとも将来を見据えて中国工場設置の下準備か?

残念ながら似たようなこと考えている企業が多い
いずれ中国移転でリストラされるでしょうが、
すこしでも長くいたいなら誤魔化し誤魔化しやり過ごすのが一番でしょう
似たような事例でベトナム人受け入れて、熱心なベトナム人がどんどん吸収して言ったんですが、
結局、工場ごとベトナムに移転してしまった企業もあります

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:27:42 NVpJMCAo
>>21
お前のような書き込みするアホウがいるから
中国=支那竹=ufoと言われ続ける

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:47:35 l6sTc0fA
上の方でもどなたかが書いてるけど、
日本にあってよいのはヘッドオフィスのみと考えてる製造業の経営者が多いよね。
実際の製造は中国や台湾と言った人件費の安い振興国でという図式。
日本からは監督者を養成して現地に送り込むだけ。
国内の工場は監督者が慢性的に不足する事態になってる。
品質から設備から人員配置までトータルで監督できる人材がいなくなって、
国内工場の生産はガッタガッタになったしね。
グローバル化の旗印に踊らされてる気がしる。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:58:03 m31WR9Ij
まああと10年たったら結論がでるよ(´・ω・`)

25:三〇
08/10/03 09:03:54 xOV8f5Rr
5018783

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:13:18 Ohc3XXEf
10代から30代前半まで、やれ技術習得に努力せよだの、QC活動に精を出し
て会社に貢献せだのと言われ続け、30代半ばになった途端に配置換えで営業
にまわされ、会社を辞めさす手段なのか転勤の繰り返しで、だんだん本社から
遠ざけられて、俺の血の滲む思いで身に着けたものは何だったのだろう?
一般の凡人には製造業は未来も夢も何もないのが現実だ。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:19:00 Ohc3XXEf
26>>だけど
書き方が変になってすみません。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:52:48 E+QCv+by
製造業は昔から、
他業界に比べて、
人手だけは必要だからバカでもチョンでも入れる劣等業界だったわけだ。
もちろん製造業に関わるとうつ病になったり、
自殺したりして人生が終わる可能性が他業界より高い。
秋葉原通り魔を生んだのも製造業、
大阪の放火魔を生んだのも製造業
まさに人生の終着駅、それが製造業界


29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:40:50 djXp4q8T
バカだな製造業界じゃなく無職だろ。元をたどったらきりがない。巣に帰れ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:05:43 8AYAPVb2
だから製造してんのは製品じゃなくて病人と犯罪者なんだって!
でしょ?社長。








履歴書偽造とか?
横領着服とか?


この書き込みに過剰な反応したやつが関係者だ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:20:42 8AYAPVb2
だから製造してんのは製品じゃなくて病人と犯罪者なんだって!
でしょ?社長。








履歴書偽造とか?
横領・着服とか?


この書き込みに過剰な反応したやつが関係者だ。
やり方汚いなあ。履歴書の写真すげ替えるなんてwwww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:09:52 zUasVedj
私利私欲な馬鹿経営者がいる限り日本の製造業に未来はない
一般社員の努力で軌道に乗ると一般社員を切り捨て血筋で固める
そして潰れるの繰り返しで技術の伝承などこれっぽっちも考えちゃいない
日本の製造業は斜陽ですよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 20:42:13 rBLjQkre
しかし、資源はなく国土も狭く、農業もダメな日本にとって技術がなかったら
やっていけないのも事実。

日本は人的資源しかないんだよなぁ。
製造業以外って言っても規模が小さすぎるし、今後、世界的に儲けられるのもないし。
日本が誇ってきたゲームなどのコンテンツ産業も海外に食われつつあるしねぇ。
観光省を作ったのは良いが、観光客が日本にそれほど多く来るとは思えない。

たしかに日本の製造業は傾きつつあるが、倒れたら日本は終わるよ。
これしかないんだもの。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 03:20:52 7iafWFKr
日本の技術を真似されたりパクられるって事は
それだけ日本の技術が素晴らしいって事だ
だが付け焼き刃的に日本の技術を模倣しても限界がある
日本の技術はデータ化しにくい部分が重要だ
日本人にしか感じられない技術的な感覚があるうちは
今後も日本の技術は進化し、いつまでも模倣されるだろう

もっと日本の技術を誇りに思っても良いと思うよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 22:51:59 ilNxR87L
◆製造派遣!2009年問題を語ろう会◆
スレリンク(haken板)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:25:05 /czkb6JR
もう派遣だけは勘弁してほしいよ
日本を滅茶苦茶にした元凶、経営者が胡散臭い連中だし業坦もチンピラみたいのが多いし。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:29:21 U00Zt3No
>>34
誇りでは金にならない=食っていけないってことが問題なのでは?

日本で作った高くて良いものより
中国で作った安い悪いものが良いとユーザーが判断した。
もちろん高くて良いものが欲しいユーザーがいたり、
そういう分野がある。


全てのモノを良いもので揃えようなんてバブリーな感覚や、
それが可能な金を持ている企業・人は限られている。
供給過剰だった高度成長~バブル崩壊までの状態が基準になってるから、
不景気感が全体に漂っているだけのような気がする。


製造業での派遣や請負の利用は、
はこれまで企業が何とか負担を減らしてバブル期の供給力をある程度維持しようとする中で
生まれたギリギリの形だと思う。


今起きている石油高止まりと金融危機で消費者の消費意欲は一層減退する。
銀行融資の引き締めも厳しくなるから完全に製造業は縮小すると思う。


設備投資が前年度比で大きく下がっているし、
来年の3月まで相当な数の首切りが続くと思う。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 10:09:04 A6mMrjGF
>>37
俺の言いたいのはそういう事じゃなくて
真似する奴なんてほっといてもっと良い物を作れば?って事
ただ、それだけ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:21:00 4FtKw9Uh
上げ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:16:37 fFdcyJFI
確実に日本の車業界に未来は無いな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 01:27:57 Aek0MnyU
車はね。
だから未来のあるところに逃げ込まないと・・・。
こっちも生活がかかってるからね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 07:31:45 mI6RXWxa
車業界は正直かなりきついっす。
でもね、自動車製造会社って潰れたり
撤退したり、合併して企業数は年々減ってるし
新たに自動車製造業をやろうとする素人は
なかなかいない訳です。
よって、ライバル会社が増えていないメリットも
ちょっとあるので、生き残りはその会社のトップの
経営手腕になるんじゃないでしょうか?


43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 10:31:50 p0RIgAYV
乾いたぞうきんをさらに絞る!

って日本一儲かってる車メーカーが言ってるじゃない。

そうやって末端社員の血をすすらないと生きていけないのさ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 14:44:00 50nUlKrc
>>40
車業界というより、トヨタに未来がない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:51:17 UCFSwYc+

   カ ス ど も 、 何 か 明 る い 話 題 書 け や


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 03:23:05 5wR5YOKx
インドで軽自動車とバイクの本格生産開始っぽい。

これらの工場向けの制御盤、警報盤が
11月~来年3月ぐらいまで相当な数の発注が出ている。

これまでも組立工場の設備は結構日本で受注していたが、
今回の設備は部品・原材料の配合に関するもの。

1990年代後半から拡大し続けているアジアでの生産も
裾野産業を含めごっそり日本から出てベトナム、インドに出て行きそう。


派遣・請負業者の契約打ち切りが続出の予感。
これらの事業を行う企業の収益は来期以降大幅に悪化しそう。

円高基調がこのまま続けば輸出産業は内外格差からさらに割高感が出て
家電なんかの生産も更に国内から東アジアへ出て行きそう。

生産ラインの監督ができたり技術指導のできる人や
英語に堪能な人は出張や海外転勤が増えそう。

退職間近の人を除いて、
よりサラリーの格差が広がりそう。
職を失う若者も大量に出そうな予感。

その時、派遣・請負業者は駆逐されているから
1度失業したら掃除・警備のアルバイトぐらいしか仕事みつからない人も出てくるかもな。

そうするとまた国内消費低迷。
首切り。
のスパイラルに…。


47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 10:18:20 kAeIkckH
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    移民1000万で
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./    お前らをエコ替え
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |


 【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
スレリンク(newsplus板)
 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
スレリンク(newsplus板)l50
 【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
スレリンク(newsplus板)
 【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
スレリンク(newsplus板)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:45:09 plDO32Dy

       糸冬
      ------
       製造業

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:30:17 8QrJlFps
車製造(シート等の部品加工含む)とコンクリート製造はどっちに明日がありますか?


50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:37:44 qtaRPdG2
>49
日が当らない工場で1日勤務
炎天下で水や砂利、セメントでコンクリート作り
前の方が労働者としての健康としては明日が有りそう

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:56:34 sr7OrRbg
>>50
前にコンクリート製造工場内に入って働いたことがあって、1日働いただけで頭が猛烈に痛くなり夜眠れなくなったんですがやっぱりやめた方がいいですかね?

ちなみに二日でやめました。
でも今現在自動車業界って下火じゃないですか。
それで、どうしたものかなあと・・・。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:31:24 ETeuGGde
自動車業界がやばいみたいと言ってるけど、
仕事の量自体はあるんです。
しかし、新しく仕事を取るといっても
そこに利益が発生しなければ、誰だって悩むはずです。
加工費と、そのモノを作るための人件費や工具費、
油や光熱費等を計算した時、まったく利益が出ない状態なんです。
ムリして残業しても、加工費は2割5分増しとなりませんからね。
経済を活発にさせるには、まず下請け企業の加工費見直しを行い
訳の分らぬコストダウンを早急に止めるべき。
安くていいモノをなんて、今の食品業界を見れば
そんなの無理ってすぐ解るでしょう。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:20:37 sr7OrRbg
>>52:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 07:31:24 ID:ETeuGGde
>安くていいモノをなんて、今の食品業界を見れば
>そんなの無理ってすぐ解るでしょう。

今の製造業メーカー企業のバカ上司はコストダウンと効率化ばかりを追い求めるからなあ・・・。
良いものを作るには、それだけ金もかかるというのに・・・。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:38:48 aJ7S3Xz9
最近の若者、特にゆとり世代に頭悪いの多くね?
考えが甘いというか....
それと高学歴=頭がいいが必ずしもあてはまるとは限らない
そんな奴らばかり会社にいると会社の未来は暗いよ
現にウチの会社がそうなのさ
で、この前たくさん辞めさせたんだが、
その大半が上に書いたような奴らだよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:15:42 aEORXfF1
山本博俊は頭は悪くないが、
理由もなく他人に因縁をつけトラブルばかりだ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:59:32 aJ7S3Xz9
そういう奴いるねぇ
悪い意味でズル賢い奴


57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:32:59 ip3irCgg
中国・韓国・台湾があぼーんしないかなあ。

58:>>46
08/10/27 19:30:19 pHdVoV3W
>>52
俺へのレスかな?

youの言っている事と多分似た見方なんだけどね。

俺が言いたかった事。
大手は受注とか見込が好調な時期にもある程度対応できるように
これまで派遣・請負を使ってきた。
世界同時不況で「当分需要は低調」と見た。
待機コストとか将来的な部分も折り込んで
一気にインド・ベトナムなんかの新興国に生産拠点をシフトしようとしている。

そういうことなんだけど。

新興国にしても不況時には苦しいんだけど、
世界的な比較でコスト優位と後には戻れないという二つの理由で
国がかなり後押しすると思うんだよね。

戦後復興期~高度成長期の日本もそうだったように、
最初は産業の基盤そのものが弱かったり、
研究・開発部門が未術だったりしてマネ中心になると思うんだけど。

新興国にとってもっとも危険なのは、
食料とエネルギーの不足。
これがある程度安定しないと生命の危機になるからね。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:22:09 uaREY5yc
>>54
いまどき製造業にくる理系は落ちこぼれ
高学歴になればなるほどこの傾向は強くなる
それだけ製造業が学生に未来がない終わった産業と思われている

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 14:54:18 JGuJRQpd
工場内はブラジル人だらけだよ
ブラジル人も生活かかってるから悪くは無いんだけど、人件費減らすためにブラジル人の派遣社員使ってるわけで・・


61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 06:24:44 10QZ0Huz
東員の化学工場爆発:県警、元工場長ら書類送検 /三重

 東員町山田の「オキシラン化学」三重工場で昨年7月、
プラントの一部が爆発炎上、1人がけがを負った事故で、
県警捜査1課といなべ署は24日、同社の元工場長(61)と
技術課長代理(58)、技術課員(27)の3人を
業務上過失傷害容疑で津地検四日市支部に書類送検した。

 調べでは、昨年7月23日午後9時半ごろ、
界面活性剤の原料の試作製造過程で、化学反応後の廃液を
ステンレス製の分離槽に入れたところ、
分離槽内のさびと廃液中の過酸化水素が反応して爆発、
その破片が当たった可燃性の液体入りのタンクも炎上。
従業員1人が重傷を負った。

 技術課の2人は分離槽にさびがないかなどの確認を怠り、
元工場長は安全性を確認せずに生産を認可した結果、
事故が起き負傷者を出した疑い。

 同社は化学メーカー「ADEKA」(東京都)の子会社で、
三重工場はADEKA三重工場内にある。【岡大介】

〔三重版〕

毎日新聞 2008年10月25日 地方版


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 04:34:33 MP/NWLh8
上げ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 07:42:17 qEeKu93G
昨日の麻生さんの会見で、3年後に消費税を
上げるってことだけど、この大不況は3年後には
持ち直すとでも思ってるのか?
本当に厳しくなるのは、来年、再来年だと思う。
消費税云々より、今の中小製造業界の現実を見ろ。
消費税を上げる前に加工費上げろ。
そして訳の分らぬコストダウンをまず取締るべき。
今の製造業のコスト単価を見て、公正取引だと言えるか?
まずは、今の日本の生活レベルに合った給与を社員に
払うために、会社の収入を上げるべき。
収入を上げる=加工費を上げるだけで、中小企業は
最低限の給与を払える。
べつに公的資金をばらまかなくても、たったそれだけで
ある程度の効果はあると思う。
麻生さん、あなたはすごいお金持と聞いています。
そのお金を恵まれない人たちに寄付してあげれば
あなたのカブも上がりますよ。



64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 07:55:30 MP/NWLh8
>>63
麻生がアホやから仕事にならへん。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 08:15:53 d3ltY3ID
売上が下がったと言う前に売り上げをあげようって製造業は皆無か。。。。
経費節減は議論しても、売上増加の手段を議論する会社も皆無か。。。
結局、一生カイゼンなのか、この業界は。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 08:19:47 lAUMBhcK
>>65
そうだな。
コスト削減、客からは安くしろ、安くしろって感じだよね。

こんなんじゃ先が思いやられるわな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 10:47:33 I1uCmyU+
来年春の価格改定は覚悟しておいてください!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:49:35 epVrNmqk
未来なんて無いだろ

製造関係で働く奴はみんな奴隷

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:35:23 +ZXlQBzx
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

70:↑
08/10/31 17:40:13 XkcEH0Dn
死ねよカス

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:48:14 KbNzUW+F
これから日本は加藤神さまの様な方が多く降臨されるでしょう


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:16:28 MP/NWLh8
逆に言うとこの大不況時代を乗り越えれる企業こそが本物だったと言うことだろう。

そしてそれはTOYOTAではなかったわけだ・・・。

TOYOTAもこれしきでヒイヒイ言われては困る。
製造業大国日本の名折れだ。

まぁいい、生き残れる企業に行くだけだ。

派遣社員として。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 02:06:21 jgwJqh+E
>>72

とても怖いことをいうが、生き残れる企業がこれからの日本にはないんだよ
一国としての衰退サイクルに入った今、エリートは脱出するしかなくなるだろう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 02:24:18 LNaR8x9s
TOYOTAが下請けに対して
下請けと協調して成長する時代は終わった。
これからは下請けといえど選択する時代に入った、などとぬかしたそうだ。

あそこまで値切られては自社技術の育成すらままならんのだが。
よくもまあ、言えたもんだ。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 07:26:31 w6eBVljH
でたよ、大企業の人材派遣の首切りが・・・
不景気になると必ずと言っていいほど
人材が真っ先に首を切られる。
まあ、雇用に対しての契約が満期になって
再契約しませんでカットできるんだから
しょうがないにしても、製造業の一番きついところで
一番安い給料で働かされてた派遣社員は
ちょっとかわいそうな気もする・・・
麻生さんも、スーパーなんかに行ってないで
中小零細企業の一番つらい職場で
一日中働けば、ちょっとは支持率良くなったかも・・・


76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 07:40:46 nUmY1UUE
つうか爺には無理だろ >中小零細企業の一番つらい職場で一日中働けば

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 10:10:51 OBa90cKK
>76 中小零細企業の一番つらい職場で一日中働けば

外国人に皆さん、ご苦労様です。マジで。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 05:09:51 QmBKUEK5
>>73
おれ頭悪いから事務職とか出来ないし客とマジでバトルしそうだから接客業は無理だし営業も口下手な上に対人恐怖症だから出来ないし・・・。

製造業の派遣社員以外にやれる業種マジでないんだが・・・。

つうか日本全国に俺みたいな人多いと思うんだが・・・。
力仕事でもやりたいと、毎日スポーツジムに行って肉体改造に努めているのに・・・。

マジでしっかりしてくれよ製造業メーカーは・・・。

受け入れ先が無いとマジで人生の終焉になるんだが・・・。

27歳の若さにして・・・。

admjgwp@docomo.ne.jp

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 07:21:05 jwQ0MruY
お前らみんなクビ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:45:04 PTzIpltb
そしてみんなはアキバに向かった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:20:30 OqUwVAIN
>>78
ネラーはネガレスすんのが好きなだけだから、いちいち気にすんなw

>…生き残れる企業がこれからの日本にはない…エリートは脱出するしかなくなる…
↑んじゃ~オマエだけ脱出しろと…www

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 15:36:48 6gsxNoGv
>>65
こんなんじゃ、誰もこの仕事やりたいとは思わないね
子供のアンケートでプレスやりたいって子いるか?
カイゼン、カイゼン、コスト削減。

一生カイゼン、その通りだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:15:57 OJ3KijaV
むかーし、教育テレビで「はたらくおじさん」を見た。
何らかのインスピレーションは受けたのは間違いがない。
だからってわけでもないがこの業種に就職して早25年・・・・・

今はあんな油くさい番組をどこも作らんよな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 07:24:01 htMYoES9
民主党の【大手企業の下請けいじめ防止法】
あれいいね!賛成!!!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:26:40 uXuKQhIB
>>84
まったく機能しないでしょ


86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:28:10 Ws1yw/Ak
もれは、20年前からCAD/CAM販売をしている立場から製造業をみてきたのだけど
結局、20年前に、図面が無くなってデータになるとか、3次元データでとか、
とにかく、製造業って金かけてカイゼンしてきた訳だよね。
でだ、成功した訳だ(笑)2年かかっていたクルマの新車開発が6ヶ月になり。
現場で20人でやってた仕事が2人ですむようになり。
3日かかっていたNCデータの作成時間が3時間になり。
カイゼンの賜物じゃん。で、次どうするの?って話じゃん。
今もCAD/CAM売ってっけど、こんな機能がほしいなんて最近じゃぁ聞いた事無いし、
値段が高いと言われるくらいで、、、

未来があるのか?って言うよりも未来って作って行くもんでしょ。

製造業だけに、未来も作りなさいよ(お後が宜しいようで笑)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:43:30 CGu/gjZp
>>86
保守たけーぞ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:51:04 Ws1yw/Ak
>>87
おっしゃるとおり(笑)高いよ。つーか、高かったが正解かな。。。
もれが売ってるのは保守料金は、ない(爆)売り切り(^^;
でも、バージョンアップはあり。
とりま、保守っちゅうのは、「これやれ、あれやれ」って言わないと
高く感じるのは、正解っすね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 11:00:17 CGu/gjZp
>>88
売り切りタイプもあるんか
今CAD/CAM売れてるんか?
うちはヒマだ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 07:37:28 8Xryi8y5
CADとかって、新規の開発がなければきついだろうな。
CADの業界だけでなく、金型メーカーとか運送業界なんかも
同じなんだろう。
N自動車の栃木工場なんて4勤3連休がずーっと続いてるから
そこに納品しているトラックも4勤3連休だけど、
走ってなんぼだから、かなりきついはず。
金型屋も共用部品が増え、新規も韓国などに発注され
大幅に受注が減少している。
結局、日本国内の景気を後退させているのは
大手メーカーな訳で、その大手メーカーが円高株安で
さらに景気の後退を煽り大騒ぎをしている。
自分で自分の首を絞めておいて、景気が悪いから
雇用を減らし、賃金をカットするのって
弱いものいじめそのものでしょう。
政治家も居酒屋で学生とコンパなんかしてないで、
中小零細企業の厳しさをもっと知るべき・・・
コンパの学生は、中小企業の親たちがたいへんな
思いで金を払っている事に気づき、麻生さん
こんなことしてる場合でないでしょうってマスコミの前で
言えれば、カブも上がったのにな。




91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 09:53:07 gYobWbHQ
(株)三菱ケミカルホールディングス
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)

信用倍率
買残 1000 半年いないに逆取引 (下がる)
売残 6000 半年いないに逆取引 (上がる)

1株株主資本 601円 (本当の価値)

世界5位 国内1位 の財閥化学メーカ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 16:51:13 d3RzAKBL
>>90
経済学でいう合成の誤謬をモロに行ってるわけだな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:38:34 NWlfQtHi
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)
世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイスランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。


94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 04:30:23 euy9quP8
製造は十年は辛いかもね
品菅の俺でも思う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 07:18:19 a7G7oi02
原油が下がったのに、機械に使う油が安くならない・・・
小麦やとうもろこしも下がっているのに、カップラーメンが
高いまま・・・
どっかでピンはねしてるのか・・・

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 19:17:34 kul/4g/b
製造業、本格的に終わったな。

企業はバブル崩壊後は福利厚生を省いたパートや派遣を使って、
手元に金を残していただけだった。
そんな企業に今回の危機を乗り切れるわけがないw

他の業種でもおなじだけどなー

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:29:26 KrB92DoL
11/13 「なくせ貧困」11・13中央行動 志位委員長があいさつ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

行きたくても金も職もないから行けない・・・。
なによりもこういう集まり事があるとは知らなかった。

実際には全国の俺みたいな金も職もないから行けないという人が全て行くと5.500人から桁が2つくらい増えそう。
金と職(仕事)がなくては行動も起こせない・・・。
求人もロクなのがない。
親のスネをかじり続けるしかない・・・。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 07:43:00 8csoc8r/
ここ3か月ほどでここまで景気が悪くなるとは・・・・
その悪くなるなり方も、一気にドッカーンとだもんな。
麻生さんは経団連に賃上げしろって言ってるけど
本当のバカだな、あの人は・・・
製造業の厳しさを何にも分かっちゃいないね。
減産減産で会社に入ってくる金が減ってるのに
賃金上げられるか普通・・・
新聞をちゃんと読んで、勉強をしてよ太郎ちゃん。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:48:46 JsDVcRmW
自動車部品作ってる零細企業に視察に行けば
どんな状況だか解ると思うんだけど
なんでそういうところに行かないんだろ?

商業系ばっか見に行っても意味無いだろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:34:57 fGJwrgfx
>>100ゲトー!!ヾ(*´∀`*)ノ

>>99
ね…ロフトとか行ってる場合か!っつーの・・・orz

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 07:17:36 GTm//BNy
日本は製造業の景気次第で他の業界の景気を左右する。
商業やIT関連がいくら景気が良くなっても
それはほんの一瞬の出来事・・・
どっしり腰据えて、ひたすらモノを作っている会社が
やっぱり強いと思う。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:32:21 0NzkDNg6
↑そういう会社が人員削減しまくってる件について

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:42:11 jWu283al
新自由主義と派遣偽装景気のメッキが剥がれてきただけ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 11:06:31 nEt8d2gG
競争は度が過ぎるとダメだよな。
自分自身の首を絞めるだけで、何も生まれない。

なにが市場経済主義だよ。アメリカ型のやり方はこれからも続くのか?


105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:24:26 6J3JIqSW
共産主義が崩壊し、どうやら資本主義も危ういのでは?
そろそろ全く新しい社会構造が見えてこない限り、日本どころか世界経済の回復は難しいのかな。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:25:42 ersi/6oE
もう 近畿・中国・四国・九州の製造業は心肺停止してますよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 07:23:07 9/6bdQfS
人員削減は今の景気ではしょうがない。
会社に来ても仕事がない。会社でブラブラしてる
社員に給料払うのもったいないから辞めてくれってことでしょう。
企業側の言い分も一理ありだと思うけど・・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 08:17:16 ashbzBAx
ただ、イメージは業種全体でガタ落ちだろ
製造業=ブラック、DQNという認知度が
徹底的に定着したと思う

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:25:07 jSoO+c0H
中国人にエコ替えするから
今月末でクビな

    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、      γ ⌒⌒ヽ
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( ( ヽ ) ノ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉 (⌒) 三  ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/ | ニ  ____     (⌒)    
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!|  |   /\   / ) し   / |  ミ 
| (     `ー─' |ー─'|!   、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ   
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!\./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
  |      ノ   ヽ  |  |     )ww)     |  |  リストラ反対!!!
  ∧    トェェェェイ /   \    `ー"      ノ
/\ヽ         /      \ .    .   \
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \
          \ 

     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
   /  ─ / ─┼─ ─   lヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   ─ /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   /      /   / | ノ \ ノ L_い o o



110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:07:12 07Vy3/du
>>108
それがまた、製造業をだめにする。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:54:29 wuqCqHT9
もう工場全部畑にしちまおうぜ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:54:58 R8HhFIbS
早速家に着いて『an』を見てみたが・・・。
東京や神奈川近辺に全く製造業派遣の仕事無いじゃんかよ・・・。
前は八王子や立川、羽村市、日野市や川崎市、横浜市、湘南地区に仕事沢山あったのに・・・。
まだ製造業派遣の仕事がある地方の方が良い感じ・・・。
これはいよいよ本格的にヤバイぞ・・・。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:42:40 ahTJSo8s
贅沢いうなよ。もうこれからは業種なんか気にしてたら生きてけねーぞ。
俺は今の会社追い出されたら迷わず他の業種いくよ。
ていうか、このご時世にまだ派遣にこだわるのか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:49:42 R8HhFIbS
>>113
これしか出来ない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:04:10 9AcKd3zH
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /・(≡)  (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・ コレしか出来ないwww
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー'´     / *゚・ +|| タ・・・タマランンwwwwww!!
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。| ←>>114
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ─┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:10:56 xCH2PDJ3
>>114
やったこと無いだけだろ。
誰でも出来るような仕事は他にもあるから大丈夫だ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:39:40 xPujg97C
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:49:19 3YuWMKHx

アカがウザイ件について


119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:00:36 VsqTd8Hi
>>116
警備員ならやったことあるが遠い所に行かされまくりでイヤになり排気ガスを吸いまくりで頭がおかしくなった。

接客業はダメだな、人間関係を築くの下手だから。

一人で与えられた仕事を黙々と自分のペースでやるのが楽だったのに・・・。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 06:44:10 3u+r7VVB

◎◎◎大手マスコミが報道しない日本の真実◎◎◎

☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
URLリンク(jp.youtube.com)
☆中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
URLリンク(jp.youtube.com)★BVU5hnJvqw&feature=related
★を取ってね

☆お口直しに笑える動画 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

☆「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
URLリンク(jp.youtube.com)
☆アニメ「めぐみ」
URLリンク(broadband.biglobe.ne.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:58:16 uRL2d7J5
新参ですまん。

日本の製造業は、俺が支える。まだどうしたら良いか知らんけど、俺は何とかしたい。

みんなでがんばろう。お願いします。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:08:52 uRL2d7J5
>>119

一回死んだ気持ちになって、接客にチャレンジしてみたら?

今回のインパクトは、一回死んだつもりになれる位とんでもないんだよ。

対人関係苦手なまま製造業にいつづけるよりも、十年後に友達がいっぱいいる接客になったほうがいい。

考えるのを止めて、感じるようにしたらそんなに難しい事じゃないよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:34:13 I3GqwGYo
>>122

だめなんだよ、頭で考えられないから・・・。

俺って自分で積極的な行動が出来ず、1から100まで上司に怒鳴り付けられながらでも良いからなんか指示を言われないとなんにも行動が出来ないんだ・・・。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:37:18 buR3Tkkt
>>123
パン買って来いよ!(´・ω・`)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:30:34 A+cK94Pp
>>124
ゴルァ
  ∧∧
 ( ゚Д゚)
O酉ミ つ
 O 凹 O~

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:20:59 V1lUs5be
>121
前向きでいいね。
でも、今の状態では黙って時が過ぎるのを
待つしかないね。
動けば金がかかるから、景気が良くなるまでは
製造業をどうしたいのかを自分でシュミレートして
おくといいと思うよ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 07:21:45 Na73qX4+
ソニーも人員削減か・・・
次はパナや日立が怪しいね。
しかし、自動車業界はやばいって言われてるけど
実際潰れている会社って少ないんだよ。
建設、ゴルフ場、サービス、ITのほうが断然潰れてる。
製造業界は今まで何度となくこのような状況を経験し、
生き残っていく方法のコツをつかんでいるからだと思うよ。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 08:34:49 GPXhLQNr
>>127
ヤバイってのは倒産するかしないかだろ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:18:28 J7qlyHyq
でもここ30年でもっとも苦しいとか社長がぬかしてたよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:55:34 OGEmpCtE
>>127
元請けと同じ内容の仕事してる下請けがやばいことになってる
目立つところが潰れてないだけだよ


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:27:10 rcTH7ioA
>>130
2割~5割採ってりゃ元請けは、ツブれないだろ。

全体的に仕事量が減ってるのは、確かなのでは・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 07:36:20 1u65ex4Y
やばいな・・・本当にやばいな・・・
残業、臨出なくしても赤字だ・・・
減産のあおりで売上が上がらん・・・
どうすりゃいいんだ?みんなどうやって経営してるんだ?



133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:51:19 WDdM688X
来年1月から週休3日だ。ピンチだ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:56:59 JOQ6kzjx
>>132
どこもマジでやばいですよ。
赤字だよ。
今まで景気よかった時の資産で食ってるようなもの。
それもすぐ底を尽きる。

体力勝負みたいなもんだ。バタバタいくのは時間の問題。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:00:03 15uJHpi6
>>129
車雑誌に書いてあったが
ここまで落ち込んだのは39年ぶりらしい。
来年は更に落ち込むぜ。
2~5年間くらいは駄目だろ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 07:29:32 5cfFaJX+
未来どころか、今日の仕事がないよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:56:31 n2ANQtWK
本業は週休3日… 休みにバイト掛持ちしてる。
でもバイトが本業の収入を越える日がきそうで怖い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:27:57 UyMAJLyS
軍需産業頑張れ。
はやく三菱戦闘機作れ。
輸送機作れ。



139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:13:22 CZ5D9mJ4
「派遣」か「下請け」か、過労自殺訴訟で争点に
スレリンク(haken板)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:12:11 HZGu9qwf
国内企業 大卒総合職30歳平均賃金(基本給)

住友商事㈱   460,000
双日㈱     425,809
新日本石油㈱  418,063
三菱商事㈱    404,212
日本郵船㈱    328,785
トヨタ自動車㈱  325,100
キヤノン㈱    324,000
コニカミノルタ      319,574
㈱クボタ     318,000
三井化学㈱    315,000
㈱東芝      303,700
帝人㈱      299,917
王子製紙㈱    299,100
オムロン㈱    294,800
ダイキン工業㈱    291,834
ライオン㈱    290,329
宇部興産㈱    288,000
㈱小松製作所   285,771
富士電機     285,170
ダイハツ工業㈱    285,000
セイコーエプソン㈱    282,180
三菱電機㈱    281,629
積水化学工業㈱  279,891
富士重工業㈱   279,420
川崎重工㈱    272,892
㈱荏原製作所   264,162
三菱ガス化学㈱   255,006

出典:CSR企業総覧

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 03:35:38 CgI04paF
上げます

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:32:50 Qd6Fy2iw
新年早々暗くて欝w
(´・ω・)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:44:12 QheucLZA
よい部品を作って
それを使って、良い機械を作って、
それを使って、良い製品を作って、
その製品を使って、良い部品が作られていく。

最先端は意味があるように思うけど、
それ以外はなんやかんや難癖つけて、
マルチ商法の壷のように上げ底して売っているような気がして・・・。

製造業自体がマルチじゃないかと思う今日この頃。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:48:11 oV3cnGzJ
残業なくなってきたし、土日は ワンショット三千円の汁男優バイトで決まりだね(^-^ゞ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:07:59 rQaDvWQv
製造業は自分の仕事が一つの形になるところがいいよね。
その面白さが解んないやつは製造業に向いていないと思う。
派遣で切られた連中は厳しいけど腹据えて勉強して職人になればいいのに
現状の不満ばっか垂れてるね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:14:04 ExsUza6e
事情を知らないっていいねぇ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:21:15 nTwRaRlu
だって苦労なんてした事ないんだもん。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:39:12 ExsUza6e
まぁ自分が一番苦労してきたんだと錯覚してる人もいるからねぇ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:03:02 r81rbpWP
仕事を寄越せよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:43:59 7AGafr6T
前へ戻る
トヨタ奥田氏 キヤノン御手洗氏、経団連会長が泣いている
[社会]
2008年12月18日 13:51 更新

 日本経済団体連合会の初代会長はトヨタの奥田碩相談役、
そしてキヤノンの御手洗富士夫会長が2代目を務めている。

派遣切りの嵐はとどまるところを知らぬ勢いだが、
真っ先に非正規社員の大幅削減を言い出したのは他ならぬトヨタである。
日産、マツダ、いすゞと続いたが、次に衝撃を与えたのはキヤノンのリストラだった。

経団連会長の出身母体企業が、リストラの牽引車になって、他の国内企業に免罪符を与えたようなものである。
トヨタもキヤノンも、派遣を切らなければ潰れる程度の企業だったのかと底の浅さを見る思いだが、
この日のために「派遣」を大量に雇用していたことは間違いない。
業績悪化の場合の安定装置として派遣を利用したこともまた事実である。

<18日朝のテレビ番組で、経営者夫婦が自らの給与を減らし、
家庭を持つ従業員たちの雇用を守っているというガソリンスタンドが紹介されていた。
大企業の経営者たちの能天気な発言との落差に「やっぱりこの国は中小零細企業が支えているんだな」と実感した。>

2002年、経済団体連合会(経団連)と日本経営者団体連盟(日経連)が合併して、
現在の日本経済団体連合会となった。前述の通り、その初代会長が奥田氏である。

<奥田氏は厚生労働省に対し批判的なテレビ番組について怒り、「スポンサーを降りる」などと恫喝発言。
自社の業績不振に原因があったことが分かり、失笑を買った。御手洗氏の発言も、何かと物議をかもしている。
経団連は巨大になったが、会長の重みは無くなってしまった。>





151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:35:16 x8FjD83q
派遣従業員では、結婚も思うようにできんだろ。

そんな国にだれがした。
売国奴自民党と経団連のトヨタの奥田だろう!
戦前でもなかなかないぞ、遊廓以外思いつかない。
遊廓でも金持ちが身請けしたわけだな。

しかも、生きていくことさえもできないように、派遣社員が路頭に迷うのを放置しているくせに中国人、韓国人を一千万移民させて新しい日本人にする。

売国奴自民党は派遣社員を使い捨てした挙げ句死ねって言うか!

それも売国奴自民党の工作員を使って毎日毎日、派遣社員を罵倒した挙げ句に!

もっともっと治安が悪化するんじゃない?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:50:13 tt5nAtSh
>>151
派遣があったおかげでここ何年かは職があったとは考えられないのか?
元々派遣がなければ大多数はフリーターにでもなってただろ。

153:あ
09/01/07 08:55:08 q5f0a+X2
派遣にたよらなければ、職なありつけない、無能さをまず考えろ!  
会社のせいにしすぎ、ばかばかりの世の中だ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:59:29 kAYOLVX6
規制緩和で得したのは超無責任中間搾取の893派遣請負業だけ
まだフリーターの方がマシだったんじゃないかな?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:01:05 /OGjU9T4
オリックスの宮内は在日朝鮮人
またオリックスの外人持ち株比率は圧倒的だから、「オリックスは日本企業ではない」といっていい
関連スレ【外資系のオリックスはプロ野球界から撤退すべき】
URLリンク(unkar.jp)

宮内は、米国型に日本経済を改造することで、うま味をすくい上げていこうという哲学を経営に取り入れている、「アメリカの手先」である。
オリックスの宮内会長といえば、あおぞら銀行(旧日本債券信用銀行)の買収劇の際にも、サーベラスという外資系投資ファンド(代表は、ダン・クウェール 父はブッシュ政権副大統領)とのつながりが噂された。
一部週刊誌では、宮内自身がサーベラス・ジャパンの、「アドバイザリーボード・チェアマン」に就いていながら外資参入を促す、「総合規制改革会議」の議長を務めている事実が暴かれた。
利害関係にある会社の利益の代弁をして、政策を決定するように働きかけることをいうのをアメリカでは「利益相反」といい、建前上は厳しく禁止されている。
オリックスの宮内会長は、自社のビジネスを上手く行うためにサーベラスの利益代表として「総合規制改革会議」での発言権を強めている。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:41:36 qPKr07H+
奥谷氏は'01 年から内閣府総合規制改革会議(座長=宮内義彦オリックス会長)の委員に就いているが、
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
過去にこんなエピソードがある。

 '03 年5月、派遣労働法改正案を審議した衆議院厚生労働委員会で民主党の城島正光衆院議員(当時)が、
質問の冒頭に次のような問題を提起した。

「総合規制改革会議のメンバーの会社に偏りがあるのではないか」

城島氏はあえて個人名を挙げなかったが、主旨は次のようなものだった。

 (1)人材派遣業から奥谷禮子ザ・アール社長と河野栄子リクルート社長の2委員が入っている、

 (2)座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主で、リクルートは
   ザ ・アールの取引先である、

 (3)委員のうち3社が事業上密接なつながりがあるが公正な議論は担保されるのか、

 (4)奥谷氏は厚労省労働政策審議会の委員でもあり、雇用労働政策を策定する側(厚労省)と、
   その改革の方向性を出す側(規制改革会議)の両方に入っているのはおかしい―。

 興味深いのは、この城島氏の質問に対する奥谷氏と宮内氏の反応だった。 奥谷氏は秘書を伴い、議員会
館に城島氏を訪ね、「名誉毀損であり、抗議し、謝罪を求める」旨を通告した。さらに、当時の中山成彬厚生
労働委員長宛に弁護士名で内容証明郵便を送付。城島氏の不適切な発言部分を速記録から削除し、削除
できなければ訂正などの措置を講じるよう要求。城島氏の発言主旨を確認して「悪質な場合には処分等」を
検討するよう求めたのである。

 さらにその数日後、今度は宮内氏からも城島氏に厳重抗議の書面が送られてきた。宮内氏は菅直人民主党
代表(当時)にも抗議文を送り、城島氏の発言に関する民主党の見解を質し、「民主党の総意で規制改革に反
対するのであれば、反対する具体的かつ合理的な理由を挙げて述べていただきたい」と強硬な姿勢を示した。

URLリンク(www.e-themis.net)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:30:37 D2zLF/ky
>>153
お仕事、頑張ってますねー


158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:33:54 zqSDc8G6
ネット工作員のお仕事か

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 06:18:31 vbK5dV9e
上げろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:07:55 q/oW8W8F
上げる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 12:27:41 SpD8GjJC
日本人を不幸に陥れてるのは中国人、韓国人を一千万移民して中国人、韓国人留学生に奨学金、給付金をばらまく今の自公政権じゃないのか?
自公政権こそ日本人を愚弄した売国だろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:16:53 E27Z1To8
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
URLリンク(seiji.way-nifty.com) (記事削除、コメント規制済み)

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!

自由民主党三多摩議員 安江 清治
URLリンク(www.jimin-sangiren.jp)

googleキャッシュ
URLリンク(209.85.175.132)


163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 14:59:40 sjdTkwg3
アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない
URLリンク(diamond.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:36:11 QfJ7wiH+
>>162
とりあえず、コイツには、
今の時期一週間くらい、
外で生活して欲しいな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:54:00 sjdTkwg3
756 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 11:47:49 ID:eV/Bj6TF
武蔵野市議会議員 やすえ清治のblog
URLリンク(seiji.way-nifty.com) (記事削除、コメント規制済み)

派遣村・・・・・政治のせいにするのはいいよ、でもおまえら何をやろうとしてるのさ。
自分で死ぬ気でやってんのかよ。
政治は魔法じゃねぇんだよ!
世の中のせいにする前に死ぬ気でやってみろよ!
傷をなめあってんじゃんぁねえよ!
甘えるなよ!人のせいにするなよ!

自由民主党三多摩議員 安江 清治
URLリンク(www.jimin-sangiren.jp)

googleキャッシュ
URLリンク(209.85.175.132)

757 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 12:09:11 ID:e3qRn2WT
自由民主党三多摩議員 安江 清治
1973.1.17生まれ。武蔵野東幼稚園、市立第五小中卒。田無高校卒。帝京大中退
ワロスwww

763 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/01/08(木) 14:25:00 ID:e3qRn2WT
おまいらよく見とけ!
帝京中退してもコネさえ使えば市議会議員くらいにはなれるという見本だ!
これぞ腐ったコネ社会の見本だ!


死ぬ気でなくとも普通に勉強してたら出口の甘い大学は卒業できるだろうに

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:50:37 r+AqtdVe
売国奴麻生が首相なってからろくでもねー事ばかりだよな。

国籍法改正、外国人への定額給付金、日韓トンネル、日韓スワップ 給付金  留学生優遇 派遣社員野垂れ死に

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 03:03:06 khs1L7Ko
日曜求人広告から製造業の求人が消える日も遠くは無いのかな?

皆んとこはどうよ?
俺は栃木だが、小山市や真岡市等の製造業の町の製造業の仕事が確実に減った。
東京近郊の仕事を載せている『an』からも八王子市や立川市、羽村市等の多摩地区の求人や川崎市横浜市湘南地区の製造業の求人が1つもなくて驚いた。

あるのは接客業や警備員ばかりだった・・・。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 08:36:11 BchcCIzJ
人件費が安いから目先の利益を優先して中国に工場を建て
ノーハウが漏れて業界がポシャるの繰り返しで今まで来た。

中国は最初は技術が遅れているから日本は優位だからといつも同じようにやっている。

始めは、繊維から始まり、鉄鋼、自転車、ミシン、造船、白物家電、パソコンと来た。

そして、今の最後の自動車がポシャる。

日本政府や日本企業はどうして失敗に学ばないのか!

バカばかりだな!

売国政策の集大成として最後に中国に日本自身が乗っ取られる中国人を一千万移民するんだよね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:40:13 we0i9lgj
人は受け入れるけど、食料自給率は39%
そして、世界規模での人口爆発。そして経済の停滞。

日本は間違いなく亡国の道を歩んでるね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 15:39:04 +vSkcExP
製造業から解雇されて路頭に迷わないけど国保になる人が多いけど、
売国奴自民党は新たな日本人いじめを始めます!

【社会】 "月収20万前後の人へも拡大か" 社保庁、国民年金の未納者に対し強制徴収も…対象者は所得200万円以上★2
スレリンク(newsplus板)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:02:32 i9l0Yc/3
●求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数。

●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。

●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%~70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)

●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!

●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。

●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。

●>酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→人材紹介系がそれやってるの知ってる。つか、それ常識らしいよ。

●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。

●俺が登録してた派遣会社は30%ぐらいだったぞ。
しかも失業保険とか健康保険とかの諸経費含めて。(←30%でも良心的な派遣業者に見える

●欧州はピンハネ率10%程度と法律で決まっている

●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。
↑★今ココ★!<New!>

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:05:21 NXid7j5R
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴による研究開発事業に特化する。
学歴や職歴の無い労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。         ←いまこの一歩手前

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:00:44 +vSkcExP
日本人を野垂れ死にさせて新しい中国語が話せる人のためにトヨタくんはあるんだよね!
中国人、中国人ってトヨタくんは中国が大好きだからな!
だから、今までの日本人を野垂れ死にさせて中国人を一千万移民するんだよね!
中国人のための日本って!
じゃあ、トヨタくんの言う日本って中華人民共和国日本自治区じゃない。

トヨタくんは中国人、韓国人のためにあるんだよね!

トヨタくんが中国人の機嫌を取るために日本人の子供たちは毎日毎日、中国から輸入した毒食品を食べさせられているんだよね!

トヨタくんがなぜ、中国に行かないの?

中国人が溢れる日本が良いんでしょう?
ならば、今すぐに中国に行けば、トヨタくんの大好きな中国人が溢れる中国がありますよ!

174:キャサリン ◆7cRCLPWV1g
09/01/09 23:57:28 m9ZKzDiZ BE:561619973-2BP(2562)
どのレスも読んでないけど、日本の未来は明るいんです!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:43:24 +tFooyD4

海外移転で長期的に成功している企業の方が少ない。
ほとんどが安価な労働力目当てで出ていって撤退してる。
うまくいっても現行製品の移転が大半で、
新しいラインをビルドアップさせている例なんてほとんどない。

大体、国内も派遣に切替えて短期的に経費を下げても
長期的に見て生産技術の継承ができないでいるのが現状。
60代の退職者の嘱託を延長延長で延命させるだけで
彼らの後継者が全く育っていない。

現行製品を作る技術だけが維持されているだけで
新しいラインをシビアに作れない工場がゴロゴロある。
BSとPLだけ見て経営して一番大事なものを
全て失ってしまったことにようやく気づき始めているがもう遅い。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:37:37 G19Clqmk
国民の為の政党は自民党だけです!
明日の豊かな生活の為に是非!是非!自民党!
景気回復の為に消費税18%・派遣業の拡大・WE法・移民緩和
を邁進していきます!
次の選挙には是非、自民党に清き1票を!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:13:57 vjkqxDGq
大卒で製造業に入ったのは失敗だな


178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:51:12 +tFooyD4

アメリカ、ユダヤは核武装もさせない自衛隊も安保で縛って弱体化させ、 尖閣諸島、竹島も侵略されているんだよね!
国籍法改悪して誰でも日本人になれる!
日本人のアイデンティティーを破壊され・・・
政治家や公的機関はすっかり大陸と半島に骨抜きにされ、国益のための政治をしない。
売国奴自民党の売国政策のオンパレード!
もうほとんどあきらめてるよ俺は・・・

独自に核武装をしようとしても米に当然「絶対に核の傘は堅持する」といわれておしまいだろうし。
将棋で言う詰みじゃんこんなのw

これから外国人犯罪が増えるだろうが日本人には絶対に銃や刃物は持たせないだろうね。
奴らは日本人に殺されろ、殺されたら動いてやるといっているのさ。
あの長野のオリンピックリレーが日本中で間もなく始まる!

一体先の大戦で死んだ英霊は何のために死んだんだよ!
まるで自分の家に他人が土足で踏み込んで飯を勝手に食われている気分だ。
もうこの国も斜陽かもな。

第二次世界大戦前のドイツでもアメリカ、ユダヤは第一次世界大戦で敗戦したドイツに今の日本人に食らわしているようにいたぶっていたんだろうなぁ!
だから、ヒトラーはあんなに支持されていたんだろうなぁ!



179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:15:21 ZIIh3J0c


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:28:59 WwM1/DHk
明るい未来だよ◎ チャイニーズやコリアンが日本国籍になって 税金納めて下さるし、いずれ農業の国営化になるんじゃない? そうなったら輸入依存から脱却するよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:21:57 4kz/vA9r
●売国奴自民党、マスコミの日本人民族浄化政策
中国人、韓国人を一千万人移民する政策→日本人の派遣社員野垂れ死に政策、少子化放置政策、日本人の学生の奨学金カット政策
反日土台を作る→外国人の権利を主張
国民の自信をなくす→日本は悪い国だと繰り返し言う、東京裁判の肯定、伝統否定、医療システム崩壊、教育システム崩壊
支援者、支持者の確保→親しみソフトイメージ戦略
伝統国家の解体を目指す→天皇制反対、男系継承否定、伝統文化放棄、歴史は戦前昭和のみ
家族制度を崩壊させる→ジェンダーフリー、夫婦別姓、未婚を煽る、少子化放置、医療崩壊、教育崩壊でまともな育児不能
家長習慣を崩壊させる→子供の権利を主張、女性の社会進出歓迎、少子化放置
国家の枠組みを崩壊させる→国籍法改悪、外国人参政権の獲得、地方分権、地方切り捨て、医療システム崩壊、教育システム崩壊
国家予算を破綻させる→外国人に給付金ばらまき、福祉給付を主張外国(資本主義国)の援護による搾取→日米安保詐欺(日本から金を取るだけ、竹島、尖閣諸島侵略放置)、日本の孤立化
外国(反日国家、社会主義国家)連携→親交、謝罪、非存在のはずの戦争賠償主張、歴史捏造(慰安婦、虐殺)、中国人、韓国人留学生には給付金、奨学金をばらまく
失政隠しのために判決を優位に導く→国家による弾圧を容認する政策
捜査機関の弱体化→繰り返しの抗議や積極弁護、中国人、韓国人の犯罪者の権利を主張、冤罪主張
失政隠しのために→共謀罪、盗聴罪など治安維持法の復活
売国組織の維持→大企業から多額の寄付金、大企業から売国奴を諮問委員会に登用
売国基盤の維持→市民団体への参加、舵取り、売国色を隠した団体の創設
メディア戦略と洗脳→売国社員の養成、売国作家との連帯、愛国保守報道への抗議
平和ボケ教育の推進→同和教育、自虐的歴史教育の強要、中国人、韓国人留学生の優遇隠し
国力の低下→ゆとり教育、教育放棄、学級崩壊放置、教育問題沈黙、理系否定、非行放任、競争廃止、道徳廃止、医療崩壊
創価との連携で宗教などの否定→神道否定、靖国否定、戦没者の努力、信念、功績否定
平和ボケ行政制度の推進→日本人野垂れ死に政策、在日特権隠し、中国人、韓国人優遇政策、国籍法改悪、教育崩壊、医療崩壊



182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:36:34 R8O7fdDn
製造業に未来?
ないないw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:26:02 6PULrY71
経営者身内だけが贅沢ざんまいして、偉そうやから 先ないね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:44:36 TGujTIS/
去年10月の不況直前に製造業界にデューダした俺に一言

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:12:32 vVfKdu7s
>>184
抜群のタイミングだな










俺11月頭にデューダした

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:56:16 KFJFFTyi
自己責任、自己責任と言いまくっていた自民公明党

派遣社員が野垂れ死にさせているくせに中国人、韓国人を一千万人移民する悪魔売国奴自民党!
だれも助けてくれない世知辛い自己責任の世の中、
そりゃ、お金だけが信じれる世界になるよなぁ。
棺おけの中まで札束を握り締めたくなる、それが自己責任



187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 08:27:13 QMMFVXxz
売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせるために
90年代以降の日本の経済のパラダイムシフトに於いて、経済界は雇用の流動化を進め
要するに終身雇用の縮小と低賃金化、労働力の外部化を図った。
痛いところ、コストのかかるところ、世話のかかるところ、責任を全て外部に丸投げして、
オイシイところ取りで伸張した。
そのツケがきただけの当然の帰結だわな。

さて、未来はどうなるか。
オイシイところだけ求め続けた経済界、大企業はどう慰留しても最終的に海外に逃げるだろう。
しかし、日本企業の強みは基本的に日本人の勤勉さとキメ細かさによるところが大きい。
真のコアコンピタンスを捨ててしまえば、後は海外の海千山千のコングロマリットや
中国などの低賃金と数にものを言わせた新興勢力の飽和攻撃とまともに渡り合えるとは思えない。
10年と待たずに荒波に揉まれて名前だけが残るような残滓になるだろう。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:24:14 wjSWAqIZ
車は㌦110円以上が黒字だっけ?89円か…まだまだですなぁ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:54:46 QFVRrOvF
ほんとなんでいきなりこんなんなっちまったんかなぁ・・・。

悲しい・・・。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:16:50 nLZbjVhS
20代~30代の車買換え需要の高い層の収入をガタ落ちさせれば
そりゃあ自動車会社の収益悪くなりますよ。
部品メーカー、鉄材等の多数の会社絡んでるから
本体収益の落ち込みは何倍にも拡大する。
人口統計見れば明らかなこと。
この層の人口はどんどん減るよこれから。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:46:46 oZ3tE3+x
半導体関連のSESがつぶれた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:51:46 pCX4DKtP
不況になってすぐ潰れるとこってKYだな 経営力弱すぎ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:05:39 Wo2RHNaM
半導体も持久戦だなこりゃ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:09:24 k+y/+jB7
●売国奴自民党、マスコミの日本人民族浄化政策
中国人、韓国人を一千万人移民する政策→日本人の派遣社員野垂れ死に政策、少子化放置政策、日本人の学生の奨学金カット政策
反日土台を作る→外国人の権利を主張
国民の自信をなくす→日本は悪い国だと繰り返し言う、東京裁判の肯定、伝統否定、医療システム崩壊、教育システム崩壊
支援者、支持者の確保→親しみソフトイメージ戦略
伝統国家の解体を目指す→天皇制反対、男系継承否定、伝統文化放棄、歴史は戦前昭和のみ
家族制度を崩壊させる→ジェンダーフリー、夫婦別姓、未婚を煽る、少子化放置、医療崩壊、教育崩壊でまともな育児不能
家長習慣を崩壊させる→子供の権利を主張、女性の社会進出歓迎、少子化放置
国家の枠組みを崩壊させる→国籍法改悪、外国人参政権の獲得、地方分権、地方切り捨て、医療システム崩壊、教育システム崩壊
国家予算を破綻させる→外国人に給付金ばらまき、福祉給付を主張外国(資本主義国)の援護による搾取→日米安保詐欺(日本から金を取るだけ、竹島、尖閣諸島侵略放置)、日本の孤立化
外国(反日国家、社会主義国家)連携→親交、謝罪、非存在のはずの戦争賠償主張、歴史捏造(慰安婦、虐殺)、中国人、韓国人留学生には給付金、奨学金をばらまく
失政隠しのために判決を優位に導く→国家による弾圧を容認する政策
捜査機関の弱体化→繰り返しの抗議や積極弁護、中国人、韓国人の犯罪者の権利を主張、冤罪主張
失政隠しのために→共謀罪、盗聴罪など治安維持法の復活
売国組織の維持→大企業から多額の寄付金、大企業から売国奴を諮問委員会に登用
売国基盤の維持→市民団体への参加、舵取り、売国色を隠した団体の創設
メディア戦略と洗脳→売国社員の養成、売国作家との連帯、愛国保守報道への抗議
平和ボケ教育の推進→同和教育、自虐的歴史教育の強要、中国人、韓国人留学生の優遇隠し
国力の低下→ゆとり教育、教育放棄、学級崩壊放置、教育問題沈黙、理系否定、非行放任、競争廃止、道徳廃止、医療崩壊
創価との連携で宗教などの否定→神道否定、靖国否定、戦没者の努力、信念、功績否定
平和ボケ行政制度の推進→日本人野垂れ死に政策、在日特権隠し、中国人、韓国人優遇政策、国籍法改悪、教育崩壊、医療崩壊

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:03:07 HTaAQhK7
半導体だが、がんばって派遣切らずにやってきたが、2月末に大量解雇決定した
まさに体力勝負になってきたな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:10:39 Vo7RAip5
案外負債で拡大していってる企業が多かったからね。。。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:20:51 ZSEgSTpw
お前ら洗脳されすぎ、前を向け前を。

そこに夜明けがやってくるら‥

ただひたすら頑張れ、自分で出来ることすれ

非難、避難ばっかしてないで前向けよ。お前ここで終わる魂かよ!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:35:12 JhUwIeg+
未来は自分で切り開くものだ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:40:03 ZiR77Wqp
切り札は完全自動化だね!!(`・ω・´)
あれ?俺いらねーじゃん

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:41:36 FqCLIRJu
根性論で飯が食えればいいんだけどねー。
完全自動化はどんどんやってくれ。うちが儲かる。たぶん。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:27:14 1K7Ar2sP
虚しい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 17:19:45 tqToa9ZL
>>199
ロボットよりも安ければ雇うよ!



(;_;)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:06:19 CehxG6hM
製造業と言っても中身次第かね。
常に新しい製造方式などにトライしている進化型製造業は少数派。
日本の国内製造業が伸びたのは1ドル360円の時代で、今の中国などと同じで
低賃金のメリットが有った時のこと。
仕方なく非正規やロボット化で人件費を抑えてきたが、そろそろ限界が
来たようだ。
製造業でも開発人員が中心の企業は生き残るが、この場合でも頭脳は国内でも
手足は後進国で機能させる事になる。
製造業としては大丈夫だが生産部門には未来はない。
開発部門では、誰にでも簡単に生産できるように設計する事が、かなり昔から
目標になっている。だからハイテク製品でも素人に生産させられる事になる。
製造業イコール生産業と考える解釈が時代遅れで誤解を生みやすい。



204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 04:26:30 XUFHmGwz
上げ
上げ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:50:57 /aVlwSrx
工数削減やら改善提案会社の為にやってきた事が自分たちの首を締めてきたんだね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:18:48 lyyEynWA
>>205
FA化でハード製造やメンテの人はいらなくなって、
ソフト開発や請負の人が必要なのにそっちに労働者がいかなかった。
今でもソフトの方は慢性的な人で不足。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:24:13 mransE3I
暇みたいだけどな。FA系ソフト屋。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:10:45 ZoDYI+hw
性格悪くてワニみないなブサ女のな●じが社内婚できるぐらいだから未来はないよな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:21:18 RfNwDDlV
日本から企業が出ていくぞ詐欺。

日本から出て行って成功した会社を教えて欲しい。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:09:57 Jv1Xxtdz
上げ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:18:09 lgyw35Zm
最低10年はないな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:14:20 75uTIFUR
高度経済成長の頃の日本の企業の経営者は労働者の方を大切にしていたから、色んな面で経済が上手く回っていたし技術の進歩も堅調だった。
これに恐怖を感じたアメリカの財界関係者が、株主重視とか短絡的な成果主義な思想を日本の経営者に押し付けて、まんまと日本の雇用システムと技術継承を崩壊させた。
結局、アメリカも日本の企業も、そこで働く人間を軽視して株主(=単なる出資者)のみを重視したから競争力が低下したんだと思う。
本来なら、企業の価値なんて経営者でも株主でも無くて、そこで働いている人間が造っていくものな筈なのにね。

日本が再び技術立国になるには、短期的な成果主義から脱却して終身雇用を復活させるべきではないだろうか。
国際水準を大きく超える技術の習得には時間が掛かるって事を完全に忘れていると思うよ、大手の経営者は…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:18:03 rO36Yowy
ソフト暇だぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:17:03 14I7DEEw
お客さんみんな製造系だからね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 06:30:02 Okw8oihK
設備投資ほぼゼロで仕事全然無いや、いつまで続くのかなあ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:56:42 OkO6SpgE
自民党はもう目茶苦茶や。
自己責任、自己責任って念仏はどうなったの?
労働者は自己責任で死ね。
経営者の自己責任はありませんってか。
日本は資本主義国家だったんじゃないの?
民間経済に国が介入してどうするのよ。
これじゃお前らが毛嫌いしてた共産主義そのまんまじゃん。
政治】一般企業にも「公的資金」注入を検討 - 政府・与党
スレリンク(newsplus板)


217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:38:15 LxU2QKtn
勤務して感じたのは、学校側も企業側も留学生優遇政策を
日本人学生に対しては後ろめたく思っているということです。
巧妙に隠しているので2ちゃんをしている人以外は、
留学生がこれだけ優遇されてると知らないでしょう。

省庁に出すことも大事ですが、各大学事務に対しての抗議も有効だと思います。
大学も独立行政法人になりましたから、このバラマキ政策は見栄もあります。
研究費を出している各企業にも抗議が効きそうです。このご時世ですし。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:41:39 W6vUHlop
社長自らいらない役員のクビ切りを実行しなけりゃ駄目だわな


219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:47:31 STfDw9zF
>>209
特に中国で成功して利益を上げられた企業があったら是非教えて欲しいもんだな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:58:47 ifZiuAmV
上げ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:14:54 SoIqAW44
売国奴自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。

【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★3
スレリンク(newsplus板)

泥棒は売国奴自民党!日本人虐待の売国奴自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2

URLリンク(c.2ch.net)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 20:20:53 rUmEGOWf
こうしてみると、日本人て搾取されてるんだよなぁ。 

目指すは国民の財布・預貯金口座からお金を巻き上げる泥棒政治!
目指すは「冷たい政府」! 目指すは「高負担、低福祉」国家!
見よ!自民党の「実現力」を! 見よ!イカサマ改革の「実績」を!
小泉~安倍~福田総裁在職中、国民の自殺者数20万人という「実績」を見よ!
年金制度はデタラメ! 年金財政は破綻という「実績」を見よ!
ニート・ホームレス・ワーキングプアの量産!希望のない格差固定・貧困社会の実現!という「実績」を見よ!
【参考】→  URLリンク(sinrigakukenkyu.ameblo.jp)
■高齢者・若者が生活苦にあえぐ“美しい国”
■相次ぐ負担増、庶民の暮らしも大打撃を受けている
マンガ喫茶に寝泊まりする若者が街にあふれる国が経済一流国と言えるのか!<略>
URLリンク(news.livedoor.com)
■家計直撃!2兆円負担増カレンダー
5月1日に値上がりしたのは、ガソリンだけではない。
家庭用小麦粉、バターにギョーザも上がった。
食パンや菓子パンも、電気代もガス代ももうすぐ値上げだ。
こうした値上げは、家計にどのくらい打撃かというと、総額1兆7000億円の負担増。
それに、9月以降の社会保障費の負担増を足せば、なんと2兆円にのぼる。
半面、企業の決算は振るわず、賃上げもボーナスも前年比マイナス。
こんなだから、家計の負担増はますます深刻になるのだ。もはや地獄だ。
URLリンク(gendai.net)
■ 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
■日本の自殺死亡率、米の2倍、英の3倍という高水準
自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)でみると、米国の約2倍、英国の約3倍という異常事態だ。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:16:52 ifZiuAmV
上げ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:26:53 5ek0QUcj
思うんだけど、国内の全部の企業で、長年高給貰ってた役員や会社上層部(貯蓄がたんまりある層)は、
今こそ給料数ヶ月分とボーナス全額自主返納して全平社員に配れば
国内の内需が飛躍的に回復して景気が回復するんじゃ?
役員や会社上層部は景気回復したらまたたんまり貰えばいいだけだし。
最近の世界の風潮として極論で言えば一部の金持ち達が金を使えば経済が回るという考えで、
内需を無視した貧富の差肯定論がはびこっていたが
今回の様に不況により大金持ち達の金が目減りして経済が回らなくなった時
力を発揮するのは内需の力だと思う。
何かのきっかけがなければ大きな不況はなかなか脱出出来ないので
富裕層の一時的に報酬を平社員に回す決断が日本を救う!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:32:32 NpL12aAf
>>224
既にやってるところあるから。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:49:47 dWHJ1jHO
内部留保と株主報酬はジャブジャブ増やす一方で
人件費ケチりすぎ何だよな、結局

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 06:17:58 unSaumsj
その結果がコレですわ
URLリンク(market-uploader.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 09:42:34 R9a2VS9g
これ見るとやっぱり60歳以上は働いちゃいけませんって事にしろ言いたくなるな。
働かないと生きていけない人もいると思うけど


229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 09:45:52 TDV75cLY
>>228
でも鉄鋼業界では技術の伝承が出来てないとこ多いしな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:23:45 lx99B17e
無職の山本博俊は鋼材を人にぶつけたり、
勝手にもっていったりするので注意。
山本は老人に恫喝したりして暴れまわっている。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:56:11 dorLi5mB
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /


232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:43:31 ePR/idmW
>>219
たくさんあるけどね。電気系は特に多いな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:31:52 a60gvfbn
先進国の2倍働いて賃金は2/3

サービス残業放置・・・企業の窃盗

キチガイ自民党政府
「見て見ぬふりしてるから 盗めばいんだよ盗めば。

 その代わりワイロ(企業献金)タップリな。グヒヒ」

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:53:07 zqnuiX6Y
URLリンク(group.dai-ichi-life.co.jp)
売国奴自民党の工作員、これを論破してみろ!!
これから先の「1人当たりGDPの先行き」も、内閣府・IMFに
よる見通しとして示されています。停滞はさらに続き、先進国の中で置いて行かれるばかりでなく、アジア諸国の成長にやがて追いつかれてしまうグラフが描かれています。「日本社会が非正規化を進めすぎたことは、広い視野でみてみると、税・社会保険料負担を担う
べき正社員のパイを相対的に小さくしたとい
う皮肉な結果を招いた。正社員への荷重が重くなり、賄いきれな
くなった負担が、間接税増税として高齢者自
身に及んでいるという図式である」との結論
とともに一読されることをお奨めします。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 13:05:55 cq59M+sQ
バブル最盛期にも外国人労働者入れろの大合唱があったんだよ。
ドイツのトルコ人の例を挙げて、それに大反対していたのが西尾幹二先生だけ。
日本政府が外国人労働者の受け入れを検討するとか言ったとたんに、
中国政府が、我が国は二百万人の労働者をすぐに派遣できると声明を出す程だった。
まさに危機一髪のところでバブルが破裂して、外国人労働者の受け入れは立ち消えになった。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:07:50 4ajyA14Q
>>235
でも日系人の受け入れは合法違法を含めて行われてたんでしょ?
今は人手不足になっている介護の現場に外国人が「研修生」という形で入ろうとしている。
この研修生への待遇とかも悪質な事業者だとまた問題に。
事実上の人身売買を通じて日本に外国人を連れ込んでるNGOがハローワークで
求人出せてるのがこの国の実情。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:45:03 gQPeZMTC
製造業なんか正社員なんか必要ないよ 特に現場は             全員、期間工で回るよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:15:43 R+5JLFbR
>>237
それを言っちゃあ…デスク組も安価で優秀な外国人に代えてしまえば
すむ話なんだがなぁw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:26:22 yHo/EkyZ
結論
日本人は要らない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 03:55:56 DXBaOZAy
極論を言っていいか?

日本がいらないんだよ
無くなってもかまわん
何処の国も思ってるぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 04:25:43 IpPxcCoZ
・・・ユニークな日本文化

萌えヲタくらいか?


日本オワタ!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 05:09:22 PNHI1XQZ
( ̄▽ ̄;)保守

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 08:40:12 xh6LW/Yb
坂口と川崎。
公明と自民。
●自民党による労働者の奴隷化の歴史
1986年 中曽根内閣
    派遣法成立、専門性の高い13の職種に限って人材派遣を認める。
1999年 小渕内閣
    派遣法改正により一般事務、営業、販売職まで拡大、
    この頃から人材派遣業者が増え始める。
2004年 小泉内閣
    再改正で製造業務や医療業務も派遣認可となる、
    工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。
2006年 小泉内閣
    再改正で派遣期間を3年から無制限に延長、雇用義務も廃止。
    全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
2009年 麻生内閣
     ホワイトカラーエグゼプション成立???
     裁量労働制導入により、残業代消滅?

こうして労働者の奴隷化を推し進め、格差社会を作ってきた自民、
それでもなぜか自民に投票する馬鹿はいっこうに減りませんww
馬鹿は死ななきゃ直らないwww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:38:21 qGb4p2uw
>>238
受付書類の入力とかコールセンターは中国に移管するところが増えてるらしいな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:13:56 d1Kx5+rE
韓国やシンガポールを見習えと言っていた
日本の新自由主義改革派の皆さんは今どう思ってるのかね~www
竹中なんかは未だに「日本は韓国やアイルランドを見習え」とほえてますがw
ケルティックタイガー=アイルランドも今やガタガタだそうだしw
マスゴミご推奨のアイスランドはとっくに破たんしちまったしw
そんな改革派の改革=内需切り捨てによって日本の外需依存率はここ数年で
2倍近くに跳ね上がった結果円高と外需減少でもはやボロボロに・・・・
どう責任を取るつもりなんでしょうかねw
中谷なんぞはいち早く転向して懺悔してるようですが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:54:10 qGb4p2uw
期待値のみの商売が信用破綻したのにな。
アホという他なし。
最初から過剰な与信だと分かっていながら自動車を売り続けた
自動車メーカーもそのしっぺ返しを受けているに過ぎん。
手前のケツは手前で拭けw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 13:05:25 z/okEsC/
>>241
萌えヲタの方が死んだ目をした製造業の連中よりも情熱はあるぞ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 14:18:06 3EA0LsKQ
机を人形まみれにして見せたがるのは何故だろう。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 07:12:53 GDPDswUT
>>240
吸収されるなら頭の良い国に吸収されたい。

実力主義の国なんざ嫌じゃ。
共栄主義の国が良い。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:54:44 L3/UXm2C
今までの高収益は技術の進歩なしの、人件費抑制した結果の犯罪的な収益だったんだから未来はないな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:52:49 Sxi2OgQR
つーか
戦後最長の好景気だったんじゃねえの?
ついこないだまで
何やってんだよ?
おまえら

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:56:01 IJPWc3tB
そもそも製造業は途上国or敗戦国向けの「おいしくない」産業だからな
これからの日本は金融と農業が主要産業になるよ、欧米と同じく

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:27:34 DipUZJOf
工作機械の進歩が日本の加工技術を衰退させた
大量生産が日本の製造技術を衰退させた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:48:08 nSsqk59E
>>253
加工技術を衰退って何だよw
技術を技能と勘違いしてる奴の発言だな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:04:42 LYjT/jVF
>>251
成長率が低かったから長続きしたとも言えるんだけど。
単に期間が長かっただけ。だらだらと。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:16:23 mxJL1pvP
>>253
俺は雇用形態の改悪が主な原因だと思うけどね。
機械化して工程を簡素化して誰でも同じ事が出来るようになったと言っても、それは限られた条件化での事。
本当の技能って習得するには時間が掛かるし、やる方にもモチベーションの持続も必要になる。
こう言う技術や技能の継承を崩壊させてのって、終身雇用や年功序列を放棄した事にあると思うよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:40:54 fshS7L7b
>>240
日本はいるぞ。なんでアメリカが1945年に日本人を滅亡させずに
生かしたと思ってるんだw
日本はアメリカの不沈空母であり、超便利なATMであり、奴隷だ。
アメリカからしたら日本は絶対必要、いてくれないと困る。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:49:32 d8KwtVKB
教える知恵もない職人ぶった連中が新人を酷使したり、
好き勝手に引っ掻き回された工程や道具。
新人が手をつける余地もないようじゃあ、現場もいずれは廃れる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:23:27 O7NwFJOo
その人が体壊しちゃったりいなくなったら困るだろうからって事で
代替者育成に力を入れよといつもいってるけど全然なんだよな。
簡単な所ならいいけどさぁ。。感覚的な物が大きい部署なら困る。
慣れていくしかないわけだし。

260:月華酒 ◆JzXyIW4VuI
09/02/09 21:29:42 Jfipq9Qa
>>258-259
わしの工場ではまだわしが10代の頃から現場で言い続けてきた、今の社長(従兄)になってからやっと2、30代の若い人らが育ってきてるが、他社から来た古い人らは気にいらんようで偶にいびってるのを見掛ける事はある

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 02:50:54 uYdHXPUG
自動車教習所が窮地に! 「免許離れ」が深刻化
URLリンク(www.toyokeizai.net)

車離れの次は免許離れ
これじゃ景気回復しようが関係ないな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 05:05:59 sivI4W4q
>>261
これどこ?
東京?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 05:23:06 wF5Vu9wB
>>260
よそ者よそ者で拒むようじゃダメだわな。
自分のお気に入りだけを集めて、自分らの好いたようにやってる。
そりゃもう会社とは言わんな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:26:03 rWZLPhH5
>>252
製造業を衰退させると 今の欧米のように ひとの上前をはねて商売をしだすんだ 醜いだろ
これが潔いのか? 金融工学とか とても工学とは言えない学問を作り出して
こどものころから錬金術にいそしめば 国が滅ぶのは自明の解
資源のない日本は 原材料を純化し 加工し 付加価値を高め その利益で食っていかなければ
おそからず 三等国に 日本になりさがる 中国に覇権を握られて主権を犯されるような日本になりたく
無ければ 製造業がさらに振興するよう施策を打つのが 政治家さんたちの ヤル仕事なんです。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:10:28 NzEA/sGA
そうだ、製造なんて止めてアイルランド目指そう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:33:03 TuJmh7T4
まずは公務員と議員減らそうよ

267:ぱおぱお
09/02/12 16:11:37 ZLuJspej
やっぱ銀行なんとかせーや、たぶん製造業に貸し渋りだろ
自分のとこが危なかったら統合して名前をクルクル変えて、国に援助してもらった事、忘れやがって
給付金の手数料はしっかり取りやがる。
皆さん銀行どう思う


268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:51:22 RJ9FgozY
物作り一辺倒の日本は止めるべき。
農業、漁業、林業は衰退しきっている。
田畑を潰して工場や倉庫にするにはやめろ。
製造業に偏り過ぎて歪な国になってるのが日本。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:52:20 pHlAN0eO
中小零細製造業のほとんどが世襲2世3世バカボンボン経営者。
絶対未来なんかねーわ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 04:52:24 Vc7eDRQm
まあ製造業の未来はないと思うよ。
新聞見たらわかるけど、製造業
何万人単位で人切っている。もし
景気が回復しても、もう同じレベルの物は
作れないだろう。今の日本の製造業は
80年代のアメリカの状況ににていると
思う。まあ自業自得だね。
これで不人気の工学部もますます
不人気になるだろう。最近じゃ工学部
卒業っていうのがはずかしい。
俺のでた駅弁工学部なんかほぼ
全入。正直いってばかだと思われるのが
おち。昔は結構倍率高かったんだけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch