10/07/15 10:24:09 LIrryjsKO
低品質労働は派遣であろうとなかろうと待遇が低いのが相場だが・・・・
一般事務なんかは派遣の方が時給高いし・・・・
924:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 11:32:14 HsMFby6a0
>>923
本来は不安定雇用で故にそうあるべきだ。
リスク負担をも加味し生涯収入を予測し、それから現在支給額を産出し直おせば、その根拠は十分にある。
>一般事務なんかは派遣の方が時給高いし・・・・
それが一般的だという根拠は?
固定費の削減を求めて一般事務にも派遣を採用している大方が向かいがちな傾向と矛盾するが・・・。
一部がそうであっても納得いくものだはないだろう。 それを埋めたいのが不満の原因だろうから。
925:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 12:16:42 LIrryjsKO
一般事務は腰掛けOLが主流だからなぁ
正社員は定昇見越して初任給は安いから・・・・
逆に安くてもいいから○○社で働きたいって人の応募に期待してる
派遣の人が「正社員の募集が無い」と嘘吐いてまで派遣登録するのは
その辺に絡繰りがありそうだ
926:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 12:52:30 0qH08kRp0
>>私個人的には差別的な正規・非正規間の待遇格差は是正が必要だと思うよ
そりゃそーだけど
格差是正を成すのにどこで線引きするかって事も重要じゃん。
被雇用労働者すべてを派遣非正規待遇にする事だって格差是正って言えちゃうわけ。
非正規労働者の増加傾向から見てもそっちで是正されそうだけどそれでいいのかな。
>低品質労働は派遣であろうとなかろうと待遇が低いのが相場だが・・・・
低能力だとしてもそれを理由に最低賃金を無視していいわけじゃないよね。
最低賃金の意味って「労働者の保護」でようは生活できるだけの賃金を保障してる。
雇用が細切れの非正規や派遣の最低賃金って正規雇用を前提とした最低賃金と同額で妥当なのかな?
927:三野大権現
10/07/15 13:20:46 4gMv7ZC30
>>917在特太郎www本当に惨めな人生送ってるようだな涙ww
ほぼ毎日夜間二時間前後張り付き放題ww死ねwwwお前は害毒そのものなんだよww
片山じじー一匹くれーで浮かれてんじゃねーぞばあかww誰がネカフェだって?
おめーのような惨めな暇人度もと違ってなこっちはいそがしーんだよ
928:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 13:24:06 OPvGpfURO
>>927
仕事行けよ(^_^;)
929:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 13:24:11 OPvGpfURO
>>927
仕事行けよ(^_^;)
930:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 14:01:31 HsMFby6a0
スレで仕事する人はお断りしたいね。
931:三野大権現
10/07/15 15:56:50 4gMv7ZC30
>>930エロ下次郎さんかいwwここ数日計画表作成時、てすきなだけ
おめえが仕事しろやボケ