派遣制度って、差別制度かな? パート25at HAKEN
派遣制度って、差別制度かな? パート25 - 暇つぶし2ch547:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:05:32 D+c4lLmS0
>>463
>派遣にならない事って、そんなに難しいことなのか?

 正社員有効求人倍率 平成22年4月 0.26倍(厳密には0.26倍~0.35倍までの値となる)

 パートタイムを除く常用有効求人倍率 平成22年4月 0.35倍

        (厚生労働省 平成22年4月 一般職業紹介状況)より

 「派遣制度は、差別制度です。」

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:14:02 GDiYgKJrO
このような求人実態の中でも殆どの求職者が派遣に成らずに済むのは何故でしょう?

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:22:12 /n3RlaPl0
他のスレに投げたが、ここにも参考に貼っておこう。

82 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 02:08:06 ID:/n3RlaPl0
なんか派遣になる者は極々能力がないみたいだな。
ということはなんだ、それに打ち勝った正社員ていうのもほとんど勝者というには相応しくない程度かもしれないな。
相手が能力の高い好敵手でそれを打ち負かしたのなら、そりゃ大した奴かもしれないが、取るに足りない奴に勝ったとしてもほとんど意味あるまい。
そんな落ちる奴らだから、そのカキコが質が落ちるのも仕方が無いことか。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:25:32 D+c4lLmS0
>>471
>残り3割が安定、平等、均等派遣切り、で騒いでいる人達。

平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

将来の働き方の希望
①派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先の事業所で働き続けたい・・・・・・23.3%
②常用雇用型の派遣社員として、今の派遣先で働き続けたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23.3%
③派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先以外の事業所で働き続けたい・・17.5%
④登録型の派遣社員として、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.2%
⑤派遣社員ではなく契約社員・パートとして、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・5.6%

・正社員を希望する派遣社員①+③     =40.8%
・登録型派遣社員を希望する派遣労働者④ = 6.2%
・派遣社員を希望する派遣労働者②+④  =29.5%
・自分の都合のよいときだけ働きたい④+⑤=11.8%

 「派遣制度は、差別制度です。」

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:37:48 D+c4lLmS0
>>471
>残り3割の人達のセフティネットを考えるべき。

 派遣法を廃止して、正社員の解雇規制を緩和すれば、
 雇用が流動化して、雇用機会が増えるので、それだけでいいですよ。

>この人達は、昔から居た。
>残念ながらスキル不足で職に就けない人達(昔は無職)
>雇っていくらの商売してる派遣会社が無理に雇っている。

 いや、無理に雇わなくてもいいですよ。
 そんなことしたら、株主から背任で訴えられますよ。
 そもそも、職業能力がなければ、労働はできないでしょ?

>~ある意味、この人達はチャンス!しかし多くの人達は解雇になる(能力不足)。

 だから、そういう人を何で雇うの?
 職業能力がなければ(不足していれば)、堂々と生活保護が受けられるんだから・・・。

>世の中全て平等はない。

 スレッドのテーマである「派遣制度は、差別制度です。」をお認めになりました。

>皆さんのノウガキ三昧は、反吐が出る!
 
 ビニール袋用意!

 「派遣制度は、差別制度です。」

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 12:38:42 D+c4lLmS0
>>474
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 13:57:30 D+c4lLmS0
>>476
>悪臭がする。臭い~。W

お鼻とお口を10分間塞げば、臭いは感じなくなりますよ。

これ、豆知識です。


554:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:11:19 D+c4lLmS0
>>484
>自分達を苦しめるのは他者ばかりだという認識を改めないかぎり、非正規従業員達の抱える苦悩は終わらない

 問題の対処の仕方には2通りある。
 第一に、原因を除去すること。第二に、結果現象を緩和・解消すること。
 医学で言うところの根治療法と対症療法の違い。

 派遣制度においては、派遣法の廃止が根治療法であり、個々人の派遣以外への就職が対症療法である。

 自助努力といっている人は、がん患者に鎮痛剤飲めばいいじゃない、と言っているようなもの。
 単なる、ごまかしに過ぎない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:13:32 D+c4lLmS0
>>485
平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

現在就業中の賃金

平均賃金(税込みの時間給換算額) [時給1000円未満の派遣労働者の割合]

・全体     1290円        [19.3%]

・男性     1373円        [14.2%]
・女性     1225円        [23.1%] 

・登録型    1246円        [18.3%]
・常用型    1322円        [20.0%]

・30~34歳 1358円        [10.9%]
・35~39歳 1356円        [14.6%]  
・40~44歳 1293円        [23.1%] 
・45~49歳 1254円        [23.7%]
・50~54歳 1249円        [30.6%]
 
「派遣制度は、差別制度です。」

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:21:51 D+c4lLmS0
>>487
社会全体で負担すべきリスクやコストを一部の人たちに責任転嫁する派遣制度が、諸悪の根源なのです。

派遣会社・ピンハネ師はもちろん、派遣先企業も同罪です。
さらに言えば、一般消費者も無関係ではないでしょう。

派遣制度は存在するうちは、すべての人が加害者になりえます。

 派遣法は、早く廃止しよう!

  ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:32:04 /n3RlaPl0
道徳的退廃はすべての悪と不都合の根源でしょう。

それを誘発するような派遣制度は撤廃なり規制が妥当。

まあ、それに付随関連するあらゆる課題は勘案する必要はある。
労働市場の真の在り方、学校教育制度、社会教育制度、各種のセフィティネットの充実。

あまりにもちんけな心根に閉じ込められている可哀想すぎる派遣企業の従業員の行く先も考えに入れてやらんとな。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:44:11 D+c4lLmS0
>>491
>おっと、やっとまともな議論になってきたね 及第◎

 どこかで、同じような表現があったな。

>直接雇用でも期間従業員のような非正規しか門戸が無いかもしれない

 直接雇用 = 同じ雇用主 = 「同一価値労働同一待遇の原則」がより適用されやすい。

 直接雇用は、差別撤廃の第一歩だ。

>ましてや向上心の無い無能者が

 待遇・評価・能力開発・福利厚生において、雇用形態による差別がなくなれば、進歩と言える。

>労組活動や党員活動がそれだ
>だが残念なことに世直しの実行動に参加する非正規の皆様は殆どいない現状

 派遣労働者は、雇用主と派遣先(指揮命令権者)とが違うために団結権や・団体交渉権の行使が困難であったが、
 直接雇用になれば、労働権行使も改善されるだろう。

 マツダでも期間工を組合員にするようになった。

 「派遣制度は、差別制度です。」

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:46:23 puhdDoY60
>>494 阿Q宛て

>> しかし、自助努力すらも否定する輩が派遣廃止をひたすら念仏のように連投
>> してるのを「真面目に議論してる」というオマイの偏った思考は如何かな?
>こんな出鱈目ぬかしているね。

湧いているじゃんw 自助努力を否定してる奴 >>554
阿Qは文盲だから先に言っておくけど、文尻だけ捕らえて発狂するなよw

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:53:42 puhdDoY60
>>558

オマイさんも何にとり憑かれて連投発狂してるのやらw

君のカキコミはいつも正月の年越し派遣村の喜劇みたいだね

彼ら個々の皆は間違いなく無職何だろうけど、自助努力の欠片さえなくしては
ただのワイドショーネタなだけだよ

社会問題?いいえ
あれさえも喜劇としか国民は捉えません みのもんたでさえ一笑してましたw

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 14:55:21 D+c4lLmS0
>>491
>で、格差社会は近代国家日本に誕生したわけだし、10年後も格差は全く無くならない

 ・格差社会は、近代以前のほうが格差の度合いは大きかった。

 ・問題なのは、高度な分業により成り立つ社会において、社会制度が公正・公平・合理的ではないということだ。

 ・その証拠に、金持ち優遇しても経済が低迷しているのである。
  強い者をより強くしても、全体は強くはならないのだ。

 ・不利な条件の者を、更に待遇の悪い労働に就かせたとしても、社会全体の利益にはならない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

 「派遣制度は、亡国制度です。」

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:08:06 puhdDoY60
>>561

あんまり2ちゃんねる上を荒らすのはよくないぞ
連投を沢山すれば世論が誘導できるものでもあるまいし

真摯なカキコミを続ける、続ける、続ける
そうしてやっと皆の心が動くというもの
スタンドプレイを披露してるだけのオマイさんや阿Qなる人物は
唯の公開オナニー的に見難いものだ というか荒らし行為の類か・・

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:13:01 D+c4lLmS0
>>514

 刑法の強要罪・暴行罪に該当するかもしれませんので、
 労働局へパワハラで働けませんと申告しましょう。

 「ピンハネ師は、反社会的勢力です。」

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:14:16 D+c4lLmS0
>>517
スレリンク(haken板:518番)
>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

  「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
  URLリンク(classic.music.coocan.jp)

>少女の遺族・関係者には「何てヒドいことを書くんだ!」と思われるかもしれないが、それを承知で書く。 
>この事件の被害者は「全く罪もない可愛そうな少女」ではない。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。

  それとも 文部・警察時事寸評
  URLリンク(homepage1.nifty.com)

>12歳の少女が携帯電話を持ち、テレクラに頻繁に電話をかけて援助交際の申込みに応じ、
>親に無断で外泊をし、初対面の男の車に無防備に乗り込み、その結果こういう事態を招いている

 ID:59oCvgqY0 = ID:4PQzXwAa0 =  ID:aWORh67A0 = ID:TzQDCXWh0 =  ID:Eq6dC9ul0 
 = ID:qG1U0sVK0 =  ID:e0yuZOsi0 が書いたのか、この文章?

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:15:35 D+c4lLmS0
>>520
大切な事、それは ・ ・ ・
  
  ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

 「派遣制度は、差別制度です。」

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:22:46 D+c4lLmS0
>>521
>派遣のみなさんは直接雇用の苦労を味わってください。

 派遣切りで住居まで失うよりはマシかなと思いますが・・・。

>仕事が気に食わない、上司が気に食わない・・・・

 派遣労働者も作業や上司を選べるわけではない。

>転勤もありますから!

 費用は会社持ちでしょ。いいのでは?

>あと、サービス残業バリバリあるよ!お楽しみに!

 速攻で労基署に申告ですね。

 申告を理由に不利益扱いをすると刑事処罰の対象ですからね、身分保障されてます。

 「派遣法は、早く廃止しよう。」

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:24:52 D+c4lLmS0
>>524
>本当に悪臭がする!

お鼻とお口を10分間塞げば、臭いは感じなくなりますよ。

これ、豆知識です。

 「派遣制度は、差別制度です。」 これ人間としての常識です。

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:46:57 D+c4lLmS0
>>548
>殆どの求職者が派遣に成らずに済む

 そうなの?
 ソースは?

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:54:21 D+c4lLmS0
>>560
>自助努力

 もう少し詳しく。

>あれさえも喜劇としか国民は捉えません 

 ソースは?

>みのもんたでさえ一笑してましたw

 あのオヤジは、何事も他人事ですから。

 「派遣制度は、差別制度です。」

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 15:59:28 D+c4lLmS0
>>562

 派遣制度について何か言ってみ。

 「派遣制度は、差別制度です。」



571:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 17:19:41 /n3RlaPl0
どこかのお使いPeeping birdは意見をいうネタがないのでしょう。 荒らしなんて囀ってw

派遣制度に差別問題がないなんてどんだけ広範囲にことを当たったんでしょうか?
なにもデータは提供されてないようですね。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 20:40:09 4Pm8AaiG0
>>538
いや、そうでもないぞw
というのも以前より俺とゲッスーは根本的な所で同じ考えを持つ同士だからだw

> 違法脱法はよくないそれの強制もよくない が単に待遇が低いっつーのは差別で
 もなんでもないだろ
 アッQの主張も変だな(笑)工員の給料そのものを上げろ?とでも(笑)

この辺りは完全に同意であり、共通認識である。
ゲッスーよ、この辺りが解っていながら何で私(や正論者)に対し、先天的に噛み付いて
来るんだよ? そうじゃないだろ、解ってるんだろ?
ゲッスーはある種のツンデレで、素直になれないだけでここまで対立してしまった
だけだろ? もういいって、無理すんな。
ゲッスーは阿Qでは無いしコピペ●野朗ではない、一生懸命働いてるという意味で奴らと
根本から違う、そして世の中に必要なスキルだって持っている。我々と同じなんだよ。
私(我々)は何時だってオープンさ、正論者であれば来るもの拒まずだ!

 勇気を出して・ ・ ・
 
   ( ・∀・)つ素直になれよ!


573:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 20:52:40 D+c4lLmS0
>>572
スレリンク(haken板:518番)
>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

  「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
  URLリンク(classic.music.coocan.jp)

>少女の遺族・関係者には「何てヒドいことを書くんだ!」と思われるかもしれないが、それを承知で書く。 
>この事件の被害者は「全く罪もない可愛そうな少女」ではない。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。

  それとも 文部・警察時事寸評
  URLリンク(homepage1.nifty.com)

>12歳の少女が携帯電話を持ち、テレクラに頻繁に電話をかけて援助交際の申込みに応じ、
>親に無断で外泊をし、初対面の男の車に無防備に乗り込み、その結果こういう事態を招いている

 ID:59oCvgqY0 = ID:4PQzXwAa0 =  ID:aWORh67A0 = ID:TzQDCXWh0 =  ID:Eq6dC9ul0 
 = ID:qG1U0sVK0 =  ID:e0yuZOsi0 が書いたのか、この文章?

574:ミノサマ♪
10/07/06 20:59:43 BN3wcVGAO
困窮者対象のNPOに社福を貧困ビジネスと揶揄、脅迫にまで手を染める連中の片割れと共通点なんざあるわけねーだろ(笑)違法脱法の存在そのものを否定してたくせに今更何ネゴトぬかしてんだ

575:ミノサマ
10/07/06 21:06:14 BN3wcVGAO
>>573前にもなんか書いてたが極論連打だな(笑)政権が安定しそうにないから生保も頼りにならんぜ メデカなんぞはゴミだが介護に看護も業態選びゃ苦労は少ない 失職理由の生保は自治体にもよるが半永久的じゃない 就業も考えようぜ

576:とある自営業者
10/07/06 21:57:57 6RfNIAaZ0
派遣制度廃止論者も、別に単純作業派遣の賃金を無条件にあげろとは言ってないと思うが。
賃金を上げるために労働付加価値を向上させる道を開けと言っているだけだよ。


577:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 22:45:55 D+c4lLmS0
>>575
>就業も考えようぜ

 そのためにも「まともな労働Decent work」を増やさなければならない。

 まず独占業務資格が必要な専門業務のみ派遣を認めるなど規制を強化して、
 賃下げ目的の派遣の拡大を防がなければならない。

 生活保護の件であるが、経済学的には消費性向≒1である困窮者に給付することは、
 有効需要の創出となり、景気下支え効果がある。
 つまり困窮時に生活保護受給は、経済的にはいいことである。

 また、失業者が劣悪な労働条件で労働市場に参入しないことは、
 他の勤労者にとっても労働条件の悪化を防ぐ意味で待遇維持には欠かせない。

 「まともな労働」でなければ遠慮せずに生活保護を受けるべきである。

 「派遣制度は、差別制度です。」

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 22:55:54 xwjZ8rG00
バブル崩壊で景気が悪くなり、日本人同士が協力して
日本をよくしていかなければいけない時期に
小泉竹中は、
派遣法なり競争原理なりで日本人同士をいがみあいをさせた。
和で成長してきた日本から和を奪ったら成長なんてありえない。
失われた10年で日本人はただただ疲弊し、恥を忘れただけである。
(もっとも今も失われ続けている)
派遣制度は日本人の心を奪う制度である。即刻廃止せよ。
自民党も消滅してほしい。

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 23:12:52 4Pm8AaiG0
>>578
> バブル崩壊で景気が悪くなり、日本人同士が協力して
> 日本をよくしていかなければいけない時期に

阿Qさんを筆頭にこの期に及んで働かない連中がいるのであります。

> 派遣法なり競争原理なりで日本人同士をいがみあいをさせた。
 
日本は古くより資本主義国家であり、それは競争原理が不可欠なのです。
それが即座にいがみ合いに発展する、日本人は其処まで愚かではありません。

>失われた10年で日本人はただただ疲弊し、恥を忘れただけである。

よく聞かれる言葉ですが、では一体何が失われたのでしょうか?一生懸命働く人々は
立ち止まってる暇など無かったはずですが。
それと、高度成長期の成長が果たして健全な成長であったとは、私は思えませんが?

> 派遣制度は日本人の心を奪う制度である。即刻廃止せよ。
> 自民党も消滅してほしい。

派遣制度が廃止され、自民党が消滅したところで例えば阿Qさんみたいな筋金入りの怠け者が
突然、勤労意欲に燃え、頑張るようになるのでしょうか?

解らないことだらけであります(笑)


580:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 23:56:04 NyPWLiSb0
>>577
お前みたいな能書き屑野郎が、派遣差別を訴えるから反対論者が増えるんだよ!
お前の皮肉れ論はいらないよ。暇小僧は出て行け!お前とは、目指す所は同じでも
プロセスが違う。とにかく醜い!うざい!理論ぶってるが理屈の塊!


581:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 23:57:09 /n3RlaPl0
うん十年働いて怠け者と言われたことは一度もないなw
こんなどうしょうもない身体の状態だって、具合良ければ何らかの努力をしているし、最低の状況でも2chで俺の目論見のもとで何かをしているw

>解らないことだらけであります(笑)
分からないのに何かを見出そうと議論せず罵倒と蔑視に終始するとは余裕だなw
不思議なことで。

俺もせめてご相手くださった皆様になんらかのヒントになって役立つことになるかもしれないことを散りばめて議論を構成した。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 23:59:35 Psd7RURg0
阿Qは今日も仕事しないで2ちゃんねる。
ある意味いい身分でうらやましいよ。

「阿Qは無職のくせに高説を垂れる、議論に値しない男です。」







583:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:05:36 w0O/XdcY0
もう派遣無くなくなるし、最後に言いたい事があるので言わせてください。
「派遣が無くなると正社員が増える」と民主党、社民党が耳にタコができる
くらい言ってましたが結果は?
「派遣を規制」→「製造業、一般派遣まで海外へ」→「失業者は増えるばかり」
→「国内の直接雇用については外国人労働者を企業は積極採用」
→「年末には戦後最大の失業者へ」

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:08:58 FVl/u7Oh0
「どんな資格業に就こうと思っても、みんな競争なんだ!」
「無責任なこと(競争否定教育)をやって競争の荒波に放り投げて、後は知らん顔」


■橋下知事「討論会 パート2 倒産のない公務員が競争を否定する」
URLリンク(www.youtube.com)


公務員・・・一度なってしまえば努力しなくても安泰なシステムにしがみつく人

アンチ派遣・・・安泰なシステムに組み込まれるための競争を忌避する人
         ※同じ土俵なら負けないと言い張るも、土俵に上げてもらうまでの競争努力は否定



どっちも同じ穴のムジナ。
ロクなもんじゃありませんね・・・(-_-#)

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:11:02 38t3PR/r0
>>579
>阿Qさんを筆頭にこの期に及んで働かない連中がいるのであります。
不況だから当然だろ。

>日本は古くより資本主義国家であり、それは競争原理が不可欠なのです。
>それが即座にいがみ合いに発展する、日本人は其処まで愚かではありません。
充分いがみあってると思うが…


>よく聞かれる言葉ですが、では一体何が失われたのでしょうか?一生懸命働く人々は
立ち止まってる暇など無かったはずですが。

だから恥だよ。お前の町、パチンコとサラ金の看板だらけだろ?
人材派遣会社の社長の顔も恥知らずな顔してるだろ?

>それと、高度成長期の成長が果たして健全な成長であったとは、私は思えませんが?
へぇ。では何が健全な成長なの?

>派遣制度が廃止され、自民党が消滅したところで例えば阿Qさんみたいな筋金入りの怠け者が
>突然、勤労意欲に燃え、頑張るようになるのでしょうか?
派遣制度で勤労意欲が促進されているとでも思っているのかね。
派遣制度下で自殺が急増して勤労意欲どころじゃないだろ。
随分阿Q押しだけど、そんなに中国好きなの?中国も恥知らずだよな。

>解らないことだらけであります(笑)
馬鹿だからだろ私立文系君。(笑)まぁ大学も出てないだろうけど。

派遣制度のいいところってどこだよ。
オレにはそれがわからんね。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:13:25 Gi6s9MuI0
>>582
まさか、 |{{}}|  が分からなかったのではあるまい。 こんなのは初歩の初歩で高説とは関係ないだろうw

すべてはここから始まります。

>>584
まだまだ、日本の労働界隈の問題は端緒に突いたばかりだ。
議論はこれからですよw

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:20:23 q5MfYdeu0
今日も派遣制度を否定する根拠を示した書き込みは無いな。

特定個人を罵倒するくだらない書き込みばかり。

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:28:56 38t3PR/r0
>>583
奴隷増やして失業率低下させても国は富まない。
根本的に誤っているようだ。

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:36:31 Y7sV46ag0
>>587
同感!理論の種はあるが、種の撒き方、育て方をしらない人達ばかり。
まともな花は咲かないね。まあ~もじもじ君達の集まりだから、これはこれでいいのかも。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:47:02 38t3PR/r0
>>587,589
よく読もうな。馬鹿なんだから。

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:51:47 Gi6s9MuI0
>今日も派遣制度を否定する根拠を示した書き込みは無いな。
派遣制度撤廃ないし規制の根拠ないし付随して考慮に入れなくてはならないことは3~4スレ前からはじめてほぼ輪郭は出来ているんだけど。

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 00:56:55 q5MfYdeu0
>>587
派遣制度を肯定する根拠を示した書き込みが無い

に訂正。意味が真逆だった。

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 01:01:51 Y7sV46ag0
>>591
バカタレ!輪郭の話ではないんだよ!まともな訴え方が出来てない。~て事!


594:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 01:16:37 Gi6s9MuI0
ゲーデルの不完全性定理もハイゼンブルグの不確定性原理も出て来てますよ。
塩を送ることになるけど大前研一氏の主張についても言及している。

口先だけと言っているけど、
理論的アプローチの限界、ルール的アプローチの限界、力とその限界なんてのも視野に納めた。
政治、官僚、組織
人の性格、直接の機会、熟練・研修
暗黙の知、ボトムアップ、トップダウン
にその場に働いている力
話し合い、表現
システム論
創発、自己組織化
他力本願、自力本願
ジレンマ、トリレンマ、テトラレンマ
様々な要素についても述べた。

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 01:22:37 Gi6s9MuI0
>>593
輪郭と言ったのはほとんど考えられるべきことは網羅したという主旨だが・・・。

それをきちんとするのにどれだけ妨害を受けたことか。
まず、そちらがバカでないに相応しい論述をして見なされ。
その良さについても、欠陥についても評価して差し上げよう。

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 01:30:55 qh48yJPe0
7月6日の名物トリオの投稿
スレリンク(haken板:528番)
スレリンク(haken板:531番)
スレリンク(haken板:535-539番)
スレリンク(haken板:541番)
スレリンク(haken板:543-547番)
スレリンク(haken板:549-558番)
スレリンク(haken板:561番)
スレリンク(haken板:563-571番)
スレリンク(haken板:573-575番)
スレリンク(haken板:577番)
スレリンク(haken板:581番)

597:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 02:00:52 LCqaBzSH0
いくらか解らないピンはね喰らって、
ずっと低スキル低賃金で、加齢とともにその低スキル低賃金の仕事にすらありつけなくなっていく・・・
蟻地獄だよなー

使う会社側は融通が利いて便利だろうが、社会全体で見たら確実に停滞してるよな
なんでこんな社会構造になってしまったのか


598:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 02:05:54 FVl/u7Oh0
>>595
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  



599:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 02:26:59 Gi6s9MuI0


    ___      ヽ(゚д゚)ヘ
   /   /|       (┌ )
   / 正 / |○(゚д゚)     \
  /   / | (┘)┘
  / 論 /    >丶>
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|       ヽ (∀`)  < どうぞどうぞ
 |   |        ヽノ( ノ)
 |   |        ヾ < \

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 03:38:02 miVCYVBX0
まともなDecent Workが無いからダメなんです。
正社員で週休二日、残業なし、ノルマなし、考えるのめんどくさいから単純労働(重いものはもてないよ)
クビなし、ボーナスは3ヶ月ぐらい、もちろん有給は年に20日は確実に取れるように。
こんな感じで年間800万くらい貰えるまともなDecent Workを派遣に提供すべき

『派遣は差別制度です』

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 05:38:19 weVm3Tay0
上記待遇で年間800万が希望する労働の対価だとすると、
時給4080円くらい必要だね

君ら優秀な東大出並みの派遣社員なら貰ってるんじゃね?

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 06:33:36 q5MfYdeu0
単純労働なら、税込み年収400万がMAXでしょう。
最初は280万ぐらいから。
その代り、労働法制はキチンと遵守してもらう。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 06:52:04 99RrJfYf0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 06:56:55 99RrJfYf0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /


605:ミノサマ
10/07/07 07:11:47 11r11jqkO
あっキューさんに連打の若い奴以外にもネトウヨたー真逆のスタンスのが増えてきたな それだけ不況は深刻だってこった 工員から転じてきた前の施設の若いのもいい奴だった 発狂ネトウヨこそクズ枠はせまくなったが看護こいよ楽だぞ

606:ミノサマ
10/07/07 07:26:27 11r11jqkO
>>602派遣だから工員だからバイトだから法規はシカトしてかまわねっつースタンスが誘因される法制度は改廃すべき シカトは立派な差別 連打の若造だってどっかに一部は認めよって書いてるじゃないか 極論ばっかだが根は悪い奴ではなさげだ

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 07:33:20 weVm3Tay0
>>605

正社員で週休二日、残業なし、ノルマなし、有休20日で年収800万ないと
働く気がおきないみたいだよ
潤沢な私事の時間を持つのに自己研鑽によるキャリアアップなどする気も無い
ような人間が『派遣は差別制度です』と連打する

三野氏とはイキザマが違うね
君は2ch内では正にテロリストだが実社会では党員・活動家でもあるし
JRAへ献金の一部は畜産振興費にあてがわれている

・・・で、あっキューさんや連打の若い奴みたいなのを世間では役立たずと呼ぶ


608:ミノサマ♪
10/07/07 08:05:17 11r11jqkO
連打してる若い?のが本気なのかジョークなのか そんな仕事あるわけがない本当に失職生保ならかなりの制限が付くのもわかるはず 工員年配者には田舎であぶれた下請け破綻とかも多い 本人の資質で全否定すべきでない

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 08:50:23 Gi6s9MuI0
>>607
世間では俺の事を役立たずと言うのか。

なるほど、俺は其のwordとか其の表計算なんて使ってちんたらちんたら仕事やらんからな。
何処かの正社員様みたいに、思い思いのフォント・飾り文字と思いつきのレイアウトでお時間かけて文章作成する仕事なんて出来ません。
お子ちゃま仕様のキー割付のソフトで仕事しろと言われたら帰らせて貰います言い出しかねん口だからな。

まあ、それでは困るので2chブラウザで入力に慣れようとしたが、赤ちゃんに戻ってはいはいをやらされるようで地獄ですな。
どういう訳かこの種のソフトとキーボードドライバの相性が悪くてあばずれ女よりも始末が悪い。

役だ立たずといわれても、お子ちゃまはいはいのいらいら忍耐お仕事は避けたほうがどれだけ楽かしれない。
鮒釣りに加えて俺は竹箒による掃き掃除の名手だから、公園の清掃でもちんたらやらせて貰おうかしら。

そんないらいらお仕事のやり方押しつけられたら地獄ですので、派遣は遠慮したい。

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 10:24:37 81nDk9+AO
毎日毎日一日中書き込み続けてもタイプミスが減らない
小馬鹿にしている単純作業すらまともに出来ないでいて
何の役に立つの?

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 10:30:54 Gi6s9MuI0
>>610
どうも理解できないらしい。

そんな仕事をしている正社員が派遣を顎で使っているなんて笑い話の世界なんだがw

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 11:42:31 MuB7/gl10
>>600
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、

(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること

(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること

(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること

(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること

といった願望が集大成されたものである。

 「派遣制度は、差別制度です。」

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 11:50:01 81nDk9+AO
>>611
あんたの存在は笑い話を超越した悲喜劇だけどね(笑)

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 11:58:25 MuB7/gl10
>>580
 あなたが不愉快な気持ちであることは、了解した。

 しかしここでは、、派遣制度について、論じような。

>派遣差別を訴えるから反対論者が増えるんだよ!

 反対論者とは、派遣制度に対して反対している者なのか、
 それとも、「派遣制度は差別制度です」という意見に反対している者なのか?

>目指す所は同じでもプロセスが違う。

 あなたの目指すところは何?プロセスはどういうものなの?


 「派遣制度は、差別制度です。」

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 12:38:23 Gi6s9MuI0
残業なんて家庭生活の破壊要因だ。 まして、サービス残業なんて践んだり蹴ったりの措置。
サラリーマンは出来るだけ家族ともにいて生活の目的を実現して貰いたい。 地域生活、会社の同僚とは異なる相手との社交も活発であることが人間の社会生活に相応しい。
これらを是正するとなると確実に労働者の需要が増加する。 それに伴って企業の固定費は増加する。
派遣社員の同一労働同一待遇を実現し、あるいは派遣を正規社員化するなんてそんな資金はない。
しかし、尊重すべきことを保持した上で競争するのが公正な競争でしょうな。

回せる原資はある。 今どき手書きの文書なんて珍しいだろう。
仕事進捗のためのコンピュータ化は隅々まで浸透してきている。
ここで、システムと労働者のインターフェース部分・業務システムを徹底的に見直しその近代化によって労働生産性を飛躍的に向上させるのだ。
定型処理と不定型処理、ヒューマンファクターの色濃い仕事の連関を徹底的に見直せば驚くほどの牧歌的な仕事がされているか発見できるかもしれない。
勿論、リーダーが見識を持っていなくてはどうにもならない。

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 12:53:41 SFbT7sQU0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

 

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 13:52:33 Gi6s9MuI0
>>610
定型処理と非定型処理、ヒューマンファクターの色濃い仕事の連関をちょこっと顧みたら、牧歌的仕事ぶりが発見できましたかなw

仕事の中で牧歌的な非能率を去って、牧歌的な家庭生活を取り戻そう。

派遣制度は差別程度に成り下がった。

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 17:11:45 PCtRhPGSO
このまま再就職可能の時間切れまで無限空間をさまよっていただきます(^_^)

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 17:54:39 Gi6s9MuI0
端的に言えば、組織の在り方と仕事の進め方に起因するホワイトカラーの低生産性が問題である。
これをIT導入の在り方を含め徹底的に検証し是正すれば、労働時間の是正も組織の中での心理的な軋轢も著しく解消するであろう。
コストについては言わずもがなである。

ホワイトカラーがワープロソフトで各人思い思いの編集感覚で戯れているような報告書作成の仕事のシーンw

経過主義的な仕事の進め方が色濃く残っていて、仕事の進捗・問題状況を過剰に注視して、それが責任・評価に結びついている。
権限委譲がないに等しいか不明確なため上部組織・管理部門へお伺いが常に必要になり、その結果は報告・連絡・調整・会議に多くの時間を費やす。

管理と仕事に使うエネルギーの膨大な浪費、社内向けの仕事に気をつかう浪費がコストに如実に跳ね返っている。

これを派遣を使って仕事を進捗する場面で敷衍すれば自ずから問題のありどころが判明するであろう。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 19:55:12 ZgarrcFf0
>>585
本当に不真面目な回答だね(笑)
ていうか、これ本気でそう思ってるのか?w

> 不況だから当然だろ。
不況だからって怠けて良い訳でもあるまいにw

> 充分いがみあってると思うが…
負け犬同士、よくケンカしてるよねw

> だから恥だよ。お前の町、パチンコとサラ金の看板だらけだろ?
はあ?だったら今も増殖し続ける恥知らずについて、どう思うんだよ?(笑)
てっきり俺はデフレーター関係の話になると思ってたから、これは抱腹絶倒ものだw 

> へぇ。では何が健全な成長なの?
現在沸いてる問題の殆どは高度成長期の成長が余りに急で過度だった事が発端となっている。
その副産物がお前らみたいな怠け者のサヨクだよ、これほど解り易い例もないだろうにw

> 随分阿Q押しだけど、そんなに中国好きなの?中国も恥知らずだよな。
中国の支那人は恥知らずなのは同感だけど、阿Qの意味分かってる?w

> 馬鹿だからだろ私立文系君。(笑)まぁ大学も出てないだろうけど。
ほう、しかし、こんな程度のレスしか出来ない貴君も相当不出来な人間だよ?w

> 派遣制度のいいところってどこだよ。
そんな不出来な君だって、とりあえず職にありつけたじゃないか?(笑)


621:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 19:59:55 ZgarrcFf0
>>619
まあ、何事も批判するのは簡単だよ?w
東大生を馬鹿にするも、企業を馬鹿にするも、批判するだけなら河原のルンペンたち
だって立派にご高説をたれるじゃないか?(笑)

そんな阿Qさんに ・ ・ ・

         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない。今日 
    /\   /  l   ヾ==テ   だけ、がんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     もの、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ
/      _/ \  l      明日が来るんだよ。
     /   `ヽ.\|



622:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:35:11 miVCYVBX0
まともなDecent Workが無いからダメなんです。
正社員で週休二日、残業なし、ノルマなし、考えるのめんどくさいから単純労働(重いものはもてないよ)
クビなし、ボーナスは3ヶ月ぐらい、もちろん有給は年に20日は確実に取れるように。
こんな感じで年間800万くらい貰えるまともなDecent Workを派遣に提供すべき

『派遣は差別制度です』

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:36:08 Gi6s9MuI0
大事なことだから、もう一回書いときますよ。 これは試金石です。

端的に言えば、組織の在り方と仕事の進め方に起因するホワイトカラーの低生産性が問題である。
これをIT導入の在り方を含め徹底的に検証し是正すれば、労働時間の是正も組織の中での心理的な軋轢も著しく解消するであろう。
コストについては言わずもがなである。

ホワイトカラーがワープロソフトで各人思い思いの編集感覚で戯れているような報告書作成の仕事のシーンw

経過主義的な仕事の進め方が色濃く残っていて、仕事の進捗・問題状況を過剰に注視して、それが責任・評価に結びついている。
権限委譲がないに等しいか不明確なため上部組織・管理部門へお伺いが常に必要になり、その結果は報告・連絡・調整・会議に多くの時間を費やす。

管理と仕事に使うエネルギーの膨大な浪費、社内向けの仕事に気をつかう浪費がコストに如実に跳ね返っている。

これを派遣を使って仕事を進捗する場面で敷衍すれば自ずから問題のありどころが判明するであろう。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:37:19 miVCYVBX0
今まで派遣制度で差別をおこなってきたのだから派遣に返すべき
派遣社員には一律800万の年収を与えることこそ平等

『派遣制度は差別制度です』

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:42:12 gycPjx3h0
この短時間内の連続コピペ荒しは●持ちかい?
派遣制度って、差別制度かな? パート25
スレリンク(haken板:612番) 2010/07/07(水) 11:42:31 ID:MuB7/gl10 投稿速度
派遣を廃止し全員正社員にしても問題ないだろ
スレリンク(haken板:306番) 2010/07/07(水) 11:59:11 ID:MuB7/gl10 0:16:40
派遣会社と奴隷商人
スレリンク(haken板:100番) 2010/07/07(水) 11:59:32 ID:MuB7/gl10 0:00:21
派遣は子孫を残すな!!
スレリンク(haken板:315番) 2010/07/07(水) 11:59:51 ID:MuB7/gl10 0:00:19
次は広島県の労基署長を殴る事件が起こったわけだが
スレリンク(haken板:20番) 2010/07/07(水) 12:01:04 ID:MuB7/gl10 0:01:13
引寺利明は期間社員たちの英雄
スレリンク(haken板:25番) 2010/07/07(水) 12:01:19 ID:MuB7/gl10 0:00:15
【派遣村】 湯浅誠ファンクラブ 【村長】
スレリンク(haken板:647番) 2010/07/07(水) 12:01:56 ID:MuB7/gl10 0:00:37


626:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:43:11 gycPjx3h0
加藤智大に感謝の意を唱えに行くスレ
スレリンク(haken板:179番) 2010/07/07(水) 12:02:08 ID:MuB7/gl10 0:00:12
加藤容疑者は神
スレリンク(haken板:265番) 2010/07/07(水) 12:02:23 ID:MuB7/gl10 0:00:15
日研総業で働いて狂ってしまった加藤容疑者
スレリンク(haken板:738番) 2010/07/07(水) 12:02:39 ID:MuB7/gl10 0:00:16
第2、第3の加藤智大はいつ出現すんの?
スレリンク(haken板:79番) 2010/07/07(水) 12:02:57 ID:MuB7/gl10 0:00:18
【感謝】加藤智大の功績で日雇い派遣原則禁止に!
スレリンク(haken板:441番) 2010/07/07(水) 12:03:27 ID:MuB7/gl10 0:00:30
偽装請負について
スレリンク(haken板:43番) 2010/07/07(水) 12:04:01 ID:MuB7/gl10 0:00:34
●改正派遣法は誰の為?●Ⅳ●
スレリンク(haken板:268番) 2010/07/07(水) 12:04:34 ID:MuB7/gl10 0:00:33
口入れ屋・2軒目
スレリンク(haken板:149番) 2010/07/07(水) 12:04:49 ID:MuB7/gl10 0:00:15
☆派遣企業を叩き潰せば?
スレリンク(haken板:195番) 2010/07/07(水) 12:05:08 ID:MuB7/gl10 0:00:19
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・
スレリンク(haken板:272番) 2010/07/07(水) 12:05:29 ID:MuB7/gl10 0:00:21
派遣は雇用の調整弁・3
スレリンク(haken板:308番) 2010/07/07(水) 12:05:44 ID:MuB7/gl10 0:00:15
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達
スレリンク(haken板:402番) 2010/07/07(水) 12:06:01 ID:MuB7/gl10 0:00:17
オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
スレリンク(haken板:189番) 2010/07/07(水) 12:06:18 ID:MuB7/gl10 0:00:17

滞在時間=0:23:47
平均速度=0:01:11

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 20:46:19 ZgarrcFf0
>>616 結局こうなりましたな(笑)

民主党が政権をとりました。
そして半年後、受身で自分からは何もやらない怠け者の生活は何も変わりませんでした。
そしてまた同じ過ちを繰り返します。
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 自助努力や挑戦なんてヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! 責任ある仕事するのヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < けど、努力した奴らが俺より稼ぐのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ! バイトや底辺で自堕落でも人並みじゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは政府・民主党の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから政権交代しる!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)



628:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:03:01 Gi6s9MuI0
日本の企業が来るべき時代に備えて、組織の在り方・仕事の仕方・業務システムの近代化に努めて入れは、ホワイトカラー分野で派遣という形で一般事務を補完する必要もなかったろう。
仮に、派遣を導入したとしても現場での要らぬ軋轢は生じなかったにだろうに。

派遣の導入は企業の生命線である組織の在り方・仕事の進め方の近代化を阻み従来のまま生産性の低さを温存してしまった。
あろうことか倫理的退廃を職場に充満させて、創造的な活力を沈滞させた。

派遣制度は組織の病理を助長して、かつ、差別制度に成り下がった。

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:24:13 MuB7/gl10
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2010.07.10
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば自民党が崩壊する。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    貪欲な経営者などの既得権者の一部に打撃を与えるな。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は直接雇用になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしてきちんと財政再建にも取り組む。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    最低保障年金の創設で老後の計画も立つ。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   民主の敵がいなくなれば、民主も分裂するだろうけど・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::     「派遣制度は、差別制度です。」


630:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:24:52 MuB7/gl10
>>618
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:37:24 Gi6s9MuI0
>>621
>まあ、何事も批判するのは簡単だよ?w
と答えて批判の内容に関してはなんら批判はありませんなw
是認するしかないのだろうな。

論議というものはそんな応答でけどね。

派遣制度にはこのように企業の生命線である組織の在り方・仕事の仕方の沈滞をもたらした厄介なしろものだ。
旧態依然とした体質の、社会的な、非効率の象徴である。 多分、派遣で補填したと思われるコスト削減以上のコスト負担が隠蔽されたままになったw

派遣制度は差別制度として成り下がった。

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:52:12 ZgarrcFf0
>>631
なんで派遣社員になって、そして、辞めたの?(笑)


633:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:53:00 miVCYVBX0
そうだそうだ!
派遣は差別制度!
平等な給料よこせ!クビ切るな!
正社員は楽してるだろ?
派遣よりも給料安くしろ!
平等だ!

『派遣制度は差別制度です』

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 21:55:26 Gi6s9MuI0
>>632
誰か言ってたな、反論は派遣と決めつける。 無能な感性w

派遣制度はこういう香具師が援護する差別制度に成り下がった。 さもありなん。

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:04:02 ZgarrcFf0
>>634
はあ?w
以前、阿Qさん自分で元派遣社員って言ってたじゃんか?


636:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:07:31 ZgarrcFf0
貧乏人はやる気出せ!

成功者を妬むな!たかるな!

ルサンチマンをやるな!

いつか成功するように頑張ろう!

大切なのは ( ・∀・)つ自助努力!!

国だ党だ企業の批判もいいが、

まずは個人レベルの、( ・∀・)つ自助努力!!


637:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:07:45 MuB7/gl10
民主党が政権をとりました。
早くも半年、ピンハネ師・官僚・正社員その他既得権を貪る者たちの動揺を楽しんでいます。
そして「最小不幸社会」建設への動きが始まりした。
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 「疎外された労働」なんてヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! 「生き甲斐を感じられない仕事」をするのヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < 「同一価値労働」した奴らが俺より稼ぐのヤダ!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     差別だ!格差だ!ヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ!「まともな仕事Decent work」じゃないとヤダぁぁん
      (∪   ∪
       ⊂_ω_つ
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  これは既得権者・自民公明の責任だ!
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何でも良いから政権維持しる!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    「派遣制度は、差別制度です。」
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:18:34 Gi6s9MuI0
今日以下のようなことを書いたけど、内容についてなんの反論もなかった。ネタがないのですかなw
是認するしかないのか?

残業なんて家庭生活の破壊要因だ。 まして、サービス残業なんて踏んだり蹴ったりの措置。
サラリーマンは出来るだけ家族ともにいて生活の目的を実現して貰いたい。 地域生活、会社の同僚とは異なる相手との社交も活発であることが人間の社会生活に相応しい。
これらを是正するとなると確実に労働者の需要が増加する。 それに伴って企業の固定費は増加する。
派遣社員の同一労働同一待遇を実現し、あるいは派遣を正規社員化するなんてそんな資金はない。
しかし、尊重すべきことを保持した上で競争するのが公正な競争でしょうな。

回せる原資はある。 今どき手書きの文書なんて珍しいだろう。
仕事進捗のためのコンピュータ化は隅々まで浸透してきている。
ここで、システムと労働者のインターフェース部分・業務システムを徹底的に見直しその近代化によって労働生産性を飛躍的に向上させるのだ。
定型処理と不定型処理、ヒューマンファクターの色濃い仕事の連関を徹底的に見直せば驚くほどの牧歌的な仕事がされているか発見できるかもしれない。
勿論、リーダーが見識を持っていなくてはどうにもならない。

端的に言えば、組織の在り方と仕事の進め方に起因するホワイトカラーの低生産性が問題である。
これをIT導入の在り方を含め徹底的に検証し是正すれば、労働時間の是正も組織の中での心理的な軋轢も著しく解消するであろう。
コストについては言わずもがなである。

ホワイトカラーがワープロソフトで各人思い思いの編集感覚で戯れているような報告書作成のお仕事のシーンw

経過主義的な仕事の進め方が色濃く残っていて、仕事の進捗・問題状況を過剰に注視して、それが責任・評価に結びついている。
権限委譲がないに等しいか不明確なため上部組織・管理部門へお伺いが常に必要になり、その結果は報告・連絡・調整・会議に多くの時間を費やす。

管理と仕事に使うエネルギーの膨大な浪費、社内向けの仕事に気をつかう浪費がコストに如実に跳ね返っている。
これを派遣を使って仕事を進捗する場面で敷衍すれば自ずから問題のありどころが判明するであろう。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:30:05 ZgarrcFf0
>>638
で、そんな阿Qさんはなんで派遣社員になって、そして、辞めたの?(笑)


640:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:31:55 MuB7/gl10
>>636
成功者は足るを知れ!

貧乏人から搾取するな!たかるな!

ルサンチマンをやるな!

驕れる者も久しからず、謙虚になろう!

大切なのは ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

国や党や企業に反省を促そう!

まずは個人レベルの、( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

 「派遣制度は、差別制度です。」

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:33:13 MuB7/gl10
>>639
>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

  「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
  URLリンク(classic.music.coocan.jp)

>少女の遺族・関係者には「何てヒドいことを書くんだ!」と思われるかもしれないが、それを承知で書く。 
>この事件の被害者は「全く罪もない可愛そうな少女」ではない。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。

  それとも 文部・警察時事寸評
  URLリンク(homepage1.nifty.com)

>12歳の少女が携帯電話を持ち、テレクラに頻繁に電話をかけて援助交際の申込みに応じ、
>親に無断で外泊をし、初対面の男の車に無防備に乗り込み、その結果こういう事態を招いている

 ID:59oCvgqY0 = ID:4PQzXwAa0 =  ID:aWORh67A0 = ID:TzQDCXWh0 =  ID:Eq6dC9ul0 
 = ID:qG1U0sVK0 =  ID:e0yuZOsi0 が書いたのか、この文章?

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:33:41 Gi6s9MuI0
>>639
社会問題を論じないで、個人問題に逃避するのですなw

今日はこんなことについても述べたけど、内容についてなんの反論もなかった。ネタがないのですかなw
是認なのかな?>>731

日本の企業が来るべき時代に備えて、組織の在り方・仕事の仕方・業務システムの近代化に努めて入れは、ホワイトカラー分野で派遣という形で一般事務を補完する必要もなかったろう。
仮に、派遣を導入したとしても現場での要らぬ軋轢は生じなかったにだろうに。

派遣の導入は企業の生命線である組織の在り方・仕事の進め方の近代化を阻み従来のまま生産性の低さを温存してしまった。
あろうことか倫理的退廃を職場に充満させて、創造的な活力を沈滞させた。

派遣制度は組織の病理を助長して、かつ、差別制度に成り下がった。

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:39:20 miVCYVBX0
まったくだ!
自助努力なんて問題じゃない!
そんなことしたくないし、今のままでいいから金だけ同一賃金にしろ!

『派遣制度は差別制度です』

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:41:51 ZgarrcFf0
>>642
俺はそういうスタンスなんでねw
で、阿Qさんの派遣歴は如何ほどに?
ちなみに俺はナッシング、やったことありませんので、後学までお聞きしたいと思います。
何事も当事者や経験者と、未経験者では考え方に隔たりが湧くものですよ。


645:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:46:51 Gi6s9MuI0
>>644
派遣に係わったことはないと言ってあるのに、話題を逸らして粘着してるだけだろうw

派遣制度はまともな議論が叶わない者が援護してる差別制度になりさがった。

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:50:24 MuB7/gl10
>>644
ねぇ ねぇ、派遣労働者ってどんな気分?
   .  _____
♪  / ____\へ          ねぇ ねぇ、教えてよ~~♪
  / /       \.\                 __,,,,,,,,,,,,,,__
 / /         .\.\              ノ./Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. |ノノ             | /         ハッ   ノ"ノ """"‐--┐;;;;;;ヽ
..ヽノ.  ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,//  ハッ         (;"/       ヽ’::::;;ヽ
/^ヽ一√ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄.ヽ.!              |i.__ ___  .l;;;;;;;;;;) ♪
|∂/  |. -=・=-.| |. -=・=- |i              !|-=・- H-=・- |─.リ/⌒ヽ
ヽ/.  ヽ______丿 .ヽ ______. ノi          ハッ  |`ー─|`ー─'     ) |
 /     . )(   )(   .ヽ  ハッ       .   !、  (__,,.   ./  ,,/
 |       __|__     .|  __ _,, -ー ,,      |   ノ   ヽ,     |
 |       \_ /    .|  (/   "つ`..,:.   ヽ  ├ョョョ夕     /
  \             ノ :/       :::::i:   ヽ        ./
___ヽ.   _-----_ ノ  :i       ─::!,,     ヽ, ____ ノ /___
ヽ___     ヽノ、 `\   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●. /   ヽノ     __/
      /       /ヽ < r "     .r ミノ~.  〉 /\       丶
     /      /    ̄ :|::|    ::::| :::i ゚。   ̄♪   \      丶
    /    /   ♪   :|::|    ::::| :::|:          \     丶
    (_ ⌒丶...       :` |    ::::| :::|_:          /⌒  _) ♪
     | /ヽ }.        :.,'    ::(  :::}           }  ヘ  /
     し  )).       ::i      `.-‐"            J´ ((
         ソ  トントン♪                      トントン♪ ソ

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:53:07 ZgarrcFf0
>>645
そうだっけ?
以前派遣やった事あるって言って無かったっけ?w
だから派遣社員の気持ちも解るのだ、見たいな事言ってたような希ガスるな(笑)


648:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 22:53:52 MuB7/gl10
>>644
            ______________
           / ______________\へ
         / /        \.\
        / /          .\.\
       . |ノノ              | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
       /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
       |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
       ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
        /     .)(   )(    .ヽ   派遣について知りたいのなら、
        |.      __|__      .|
        |      \_ /      |  おれの工場で派遣労働やらないかか?
        \             .ノ
    ,.、- ̄ ̄ /ヽ.  _-----_  ノ` -┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l      l  ヽ.
  /     ∨     l   |!  |   `>     |  i  「派遣制度は、差別制度です。」
  /      |`二^>   l.  |  | <__________,|  |
_|       |.|-<     \ i / ,イ______________!/ \
  .|      {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |   .    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{    ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___________ノ____________|
  } / -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙       l                 |
__f゙ / / ̄ ̄     _ -'         |_____ ,.-. ̄\_____|
  | |  -  ̄   /      |   _      | ̄ ̄ ̄ ̄ /     \  ̄|
___`\ __ /      _l - ̄     l___ /    , /   ヽi__|
 ̄ ̄ ̄   |       _ 二 =〒  ̄      } ̄/       l |     ! ̄ ̄|
______l         -ヾ ̄       l/          l|     |___|

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 23:03:02 MuB7/gl10
【社会】自殺者数、上半期は全国で7.4%減少…警察庁まとめ
スレリンク(newsplus板)

 「派遣制度は、差別制度です。」

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 23:09:08 MuB7/gl10
>>647
>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

  「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
  URLリンク(classic.music.coocan.jp)

>少女の遺族・関係者には「何てヒドいことを書くんだ!」と思われるかもしれないが、それを承知で書く。 
>この事件の被害者は「全く罪もない可愛そうな少女」ではない。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。

  それとも 文部・警察時事寸評
  URLリンク(homepage1.nifty.com)

>12歳の少女が携帯電話を持ち、テレクラに頻繁に電話をかけて援助交際の申込みに応じ、
>親に無断で外泊をし、初対面の男の車に無防備に乗り込み、その結果こういう事態を招いている

 ID:59oCvgqY0 = ID:4PQzXwAa0 =  ID:aWORh67A0 = ID:TzQDCXWh0 =  ID:Eq6dC9ul0 
 = ID:qG1U0sVK0 =  ID:e0yuZOsi0 が書いたのか、この文章?

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 23:23:55 MuB7/gl10
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用である必要はない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質であるが、派遣業界はそうでは
  ないため該当しない。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することで採用条件の緩和生み、底辺労働者の雇用を助長し、生活が安定する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であったが、そのような公益性が評価され順法となった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に合致する制度なのである。
求職者や無職ニートの皆さんは贅沢言えない立場なんだから、もう少し現実的になろうな。

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 00:03:52 jwOKRyDx0
ピンハネしてるくせに偉そうに
本来派遣先企業が払った金は全て派遣に渡さないといけない。

「派遣制度は差別制度です」

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 02:02:44 3HRIFm5D0
自分で職探しも出来ないクセに偉そうに
自力就労で出来ない奴等は全て餓死しなければならない。

「派遣制度は人的産業廃棄物リサイクル制度です」

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 05:10:17 Sw7vO7N10
>>642
あなたは自己顕示欲の塊君ですか?
誰もあなたの公開オナニー文に付き合う道理は無いだろうに
駄文放置なだけだろう?

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 05:14:30 bzatZbUm0
>>654
派遣制度について語ろうな。

 「派遣制度は、差別制度です。」

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 05:55:35 Sw7vO7N10
まぁ、格差に喘ぐ若年~中年層の待遇は少しでも改善しなければならないだろう
向上心ある若者と、向上心の無い者がごった煮になっているのが非正規層
事前面接の解禁+派遣業限定の最低賃金UP、これだけでも随分よくなるはず
性善説的な法の解釈で”誰でも就労可能な業務”へ”誰でもいいから派遣する”から
分別できない非正規層が形成されている
更には、家事の片手間の主婦やらパートの延長的な女性達と、働き盛りの独身男性が
同じ土俵で括られているのも非正規層の特徴だね 比率は女7:男3

ただし、世の殆どの男女が正規社員として就労しているのも事実
彼らを隔てるのが労働者派遣法の存在の所為だけでは無かろう
ましてや製造派遣などが禁止になっても非正規層が消えるわけではない
好況業種の生産工場の期間工員で、地方間を流民のように彷徨う非正規が増えるだけ
これでも直接雇用社会といえるからね
要するに格差社会は無くならない、ということだ
自己責任論から目を逸らせる愚者は絶対に再浮上もありえないよ

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 07:28:49 StbLBv/f0
民主党はオマイラ派遣社員の派遣禁止は先送りにして消費税増税とか言ってる割に
韓国には既に済んでる戦後処理の件で更に金を送ろうとしてるのなw
派遣のまま増税されてその金は韓国に流れるとかみじめすぐるwww
まあ、正社員の立場でも増税されてその金が朝鮮に送られる事は変わらんが・・・・orz

仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本は個人補償を行うべき」との考え示唆
URLリンク(hamusoku.com)

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 11:39:29 bzatZbUm0
>>656
>彼らを隔てるのが労働者派遣法の存在の所為だけでは無かろう

 努力や能力は、雇用形態で差別することを正当化する理由にはなりえません。

>好況業種の生産工場の期間工員で、地方間を流民のように彷徨う非正規が増えるだけ

 間接雇用がなくなり直接雇用が増えることは、格差是正の第1歩である。

>要するに格差社会は無くならない

 格差縮小、格差の弊害の除去が進めば、それなりに評価できる。

>自己責任論

 職業身分差別制度が存在することや、劣悪な待遇での労働を強いられることは、
 個人の責任ではない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 11:42:16 bzatZbUm0
>>657
 自民が崩壊すれば、民主も崩壊する。

 既得権者の間で潰し合ってください。

 「派遣制度は、差別制度です。」

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 12:09:22 b8cYbMhVO
そもそも劣悪な待遇で労働を強いられてんの?
販売・飲食関連のバイトでも
運送・街工場・セールスの正社員でも出てる求人片っ端から応募すれば?

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 12:15:27 bzatZbUm0
>>660
>販売・飲食
>運送・街工場・セールス

 ブラックはお断り。そうでない求人があれば教えて欲しいものだ。

>求人片っ端から応募すれば

 職業選択の自由に反する発言ですか?

 「まともな労働Decent work」でOK。

 「派遣制度は、差別制度です。」

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 12:32:04 b8cYbMhVO
好きで自由に派遣に応募してんだから少なくとも「強いられて」はいないわけだね

>教えて欲しいものだ

労働需要を我が足を使って探さない者を世間では「怠け者」と呼ぶ

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 13:37:53 pnXf9oGA0
>ブラックはお断り。そうでない求人があれば教えて欲しいものだ。

リクナビ見ろよ、キミたちの大大大大大好きな大企業が中途採用とかキャリア採用とか
求人だしてるだろ。
どうして、応募しないの?、それとも応募してる最中かな?




664:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 14:02:59 b8cYbMhVO
他人様の崇高なるお仕事をブラック扱いするなんて酷い差別主義者ですね

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 14:03:00 MqahjAV40
派遣で働くのが嫌なら、他の働き方で働けばいい。
派遣で働いて満足してる人大勢いるんだから。
余計なお世話です。

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 15:33:55 bzatZbUm0
>>662
>好きで自由に派遣に応募してんだから少なくとも「強いられて」はいないわけだね

 いいえ、派遣労働者を望んで派遣労働者になっている人以外は、
 「労働市場から強いられて」不本意に派遣労働者になった人です。

>労働需要を我が足を使って探さない者を世間では「怠け者」と呼ぶ

 いいえ、そのような負担は要請されておりません。

 「派遣制度は、差別制度です。」

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 15:36:25 bzatZbUm0
>>663
>リクナビ

 ブラック企業紹介サイトですか?

 恐れ入りますが、お断りいたしております。

 「まともな労働Decent work」を探しています。


 「派遣制度は、差別制度です。」

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 15:38:51 bzatZbUm0
>>664
>他人様の崇高なるお仕事をブラック扱いするなんて酷い差別主義者ですね

 崇高と思う人がその仕事に就けばいい。

 「派遣制度は、差別制度です。」

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 15:42:14 bzatZbUm0
>>665
>派遣で働くのが嫌なら、他の働き方で働けばいい。

 そうでしょ。
 直接雇用で働けるようして欲しい。

>派遣で働いて満足してる人大勢いるんだから。

平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

将来の働き方の希望
①派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先の事業所で働き続けたい・・・・・・23.3%
②常用雇用型の派遣社員として、今の派遣先で働き続けたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23.3%
③派遣社員としてではなく正社員として、今の派遣先以外の事業所で働き続けたい・・17.5%
④登録型の派遣社員として、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.2%
⑤派遣社員ではなく契約社員・パートとして、自分の都合のよいときに働きたい・・・・・・・5.6%

・正社員を希望する派遣社員①+③     =40.8%
・登録型派遣社員を希望する派遣労働者④ = 6.2%
・派遣社員を希望する派遣労働者②+④  =29.5%
・自分の都合のよいときだけ働きたい④+⑤=11.8%

 「派遣制度は、差別制度です。」

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 16:16:36 b8cYbMhVO
派遣はイヤだ、一般求人もイヤだ
じゃ働く場所なんてありませんね
世間の皆様は文句たれずに黙々と働いていらっしゃいますよ
そうこうしている内に言葉が不要な簡易作業は外国人に取られてしまうかも知れませんね
もっと就労に貪欲にならないと・・・・

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 16:39:14 bzatZbUm0
>>670
>世間の皆様は文句たれずに黙々と働いていらっしゃいますよ

 嫌々働いているから、GDPが伸び悩んでいるのです。

 「派遣制度は、経済破壊制度です。」

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 17:04:52 PDHRkXbK0
働きたく無いが為に色々屁理屈付けているね・・・・・

厳しい就職戦線には参戦せずに大手優良企業で働きたいんでしょ?
大手優良企業の社員なんて、ホンの一握りでしかありませんよ。
あれヤダこれヤダ言ってる人にお鉢が回ってくるワケ無いじゃありませんか・・・・

673:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 18:14:29 mWR8zoCgO
>>630
んなこと言われましても、貴方が主役だった舞台の幕はとうの昔に閉幕してしまいましたからな、貴方が呑気にプレステで遊び呆けている間に(^_^;)
今の舞台の幕は10代後半から20代前半の若者のモノなので、30代のロートルはすっこんでてくださいませ

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 18:56:35 Sw7vO7N10
>>671

んー。俺は格差是正は必要だと思うけど、君がこのままアフォな粘着連投・荒らし行為を続けていると
大多数の人間は逆に派遣民を白い目で見るようになるよ

元々低資質な皆様が揃っていることまでは否定できない事実なのだから、そこに混じる優れた人材をも
沈めることなる

君の粘着気質による連投は「議論」ではないからね
改めてスレ内の自分のカキコミを見直してみ?

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 19:48:22 jwOKRyDx0
知るかボケ!
派遣に金よこせ!
平等だ!差別はやめろ!
なぁ皆!

「派遣制度は差別制度です」

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:00:00 5jNCkG08O
派遣は生まれつき 先祖がわるい 呪われた結果

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:07:29 bzatZbUm0
>>672
>厳しい就職戦線には参戦せずに大手優良企業で働きたいんでしょ?

 1.人生の一大事である職業選択が戦線が形成されていることが問題。
   これは、職業間に待遇÷コストの値に差がある(おいしい職業や割りに合わない職業がある)からである。

 2.採用される能力と職務遂行能力とは同じではない。

 3.就職競争は、付加価値をほとんど生まない行為である。

 4.「大手優良企業」でのステータスが必要なのではなく「まともな労働Decent work」が必要。

>あれヤダこれヤダ言ってる人にお鉢が回ってくるワケ無いじゃありませんか・・・・

 毒饅頭を食う必要はない。「まともな労働Decent work」が回ってくればいい。

 「派遣制度は、差別制度です。」

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:09:28 bzatZbUm0
>>673
>30代のロートルはすっこんでてくださいませ

 40代のオヤジさんに言われる筋合いはございません。

名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:09:43 mWR8zoCgO
>>674
まぁそれ以前の問題として、彼らは呑気にこんなところに投稿している場合ではないんスよね(^_^;)
毎朝優しいおかんが温かい朝食を作ってくれるので感覚がマヒしているのでしょうけれど、もはや社会人として死にかけ寸前ですし

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:13:00 mWR8zoCgO
>>678
まだピチピチの二十代です(^_^)
やはり双子座のサガと同い年としては、正聖闘士として悪の派遣冥闘士と戦わざるをえんのですよ

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:13:40 bzatZbUm0
>>674
>君がこのままアフォな粘着連投・荒らし行為を続けていると
>大多数の人間は逆に派遣民を白い目で見るようになるよ

 いいえ、なりません。ご安心を。

>元々低資質な皆様が揃っていることまでは否定できない事実

 詳しく。

>そこに混じる優れた人材をも沈めることなる

 沈めるとは?

>君の粘着気質による連投は「議論」ではないからね

 そういう意見もあるでしょう。
 それよりも、派遣制度について何か書き込んでみれば??

 「派遣制度は、差別制度です。」

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:17:48 jwOKRyDx0
そうだ!
「まともな労働Decent work」をよこせ!
ノルマもパワハラも課題も特に無く
会社で適当にしてればいいような「まともな労働Decent work」が無いといけないんだ!

我慢なんてまともな神経でやることじゃない

「派遣制度は差別制度です」

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:23:19 +9f9TWEV0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!


684:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:24:46 jwOKRyDx0
ナマなんかいるか!
「まともな労働Decent work」で年収800万くらいよこせ!

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:28:49 mWR8zoCgO
>>684
そのまま親御さんが死んで貴方もガイコツになるまで足止めします(^_^)

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:34:29 b8cYbMhVO
まともな労働を得る作業を就職活動と言うのだよそれをやらずによこせと言うのは強盗や脅迫と同じだよ

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:41:41 Sw7vO7N10
競争して低能力者が淘汰されるのも資本主義

そして派遣の人生が落ちこぼれるのも概ね自己責任だっつーの

勉強・進学・就活する機会はいくらでもあっただろう?
で、こう結べばいいのか?

「派遣制度は自己責任において利用する合法的な制度です。」

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:47:00 bzatZbUm0
>>683
強欲な者達に搾取されている事に気付いた労働者たちが、口々に主張しています。
日頃の問題意識の成果である、最新情勢分析を惜しげもなく披露します。

 「就職したいがまともな仕事がない、あるのは差別制度の派遣労働や、
  求人票からして明らかに違法な労働条件の案件ばかりだ。
  しかも、まともな求人は倍率が何十倍にも及ぶ。
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・データ的にもその通りです。

心底仕事に情熱を傾けるの彼らは、「まともな仕事Decent work」求めているのです。
欲しいのはただひとつ・・・

   <丶`∀´> つ 「まともな仕事」!(Decent work)

本職ルンペンの方々はこの様な正当な要求などいたしません。
社会問題を個人化してしまったがために国に何も求めはしないのです。
絶望と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
稼働能力の保持のために必要に応じて生活保護を受給する市民と、
どちらが人間としての尊厳を持ち続けられるか、言うまでもないでしょう。

私利私欲から求人を出して劣悪な労働条件で労働させようとする輩がいるようですが、、
蓋を開けてみれば、その魂胆を求職者に見破られて驚くほど応募が集まらなかったようです。

下心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄能力!

 「派遣制度は、侮辱制度です。」

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:48:02 bzatZbUm0
>>685
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:54:33 +9f9TWEV0
清谷氏のブログより、お借りします。

派遣切り、即ホームレス?

>ぼくが知っているケースでも金遣いが荒く、派遣で働きに行っても勝手にすぐに
>やめてしまうという人間がおります。こういう自助努力もしないキリギリスみたいな
>人間をを公的な資金で助けることが恒常化すると、モラルハザードが起こります。

URLリンク(kiyotani.at.webry.info)


691:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:56:47 bzatZbUm0
>>686
>まともな労働を得る作業を就職活動と言うのだよ

 それはどうかな?活動の主体と「就職活動」の定義にもよるね。

>それをやらずによこせと言うのは強盗や脅迫と同じだよ

 いいえ、違います。 勤労権の行使です。

 「派遣制度は、差別制度です。」

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 20:59:26 Sw7vO7N10
派遣制度を自己責任で利用しながらキャリアが停滞し、
いよいよ落ちこぼれてから正規職を求むって・・・

仮に俺が同情しても世論は許すまい。笑

「派遣制度は自己責任において利用する合法的な制度です。」

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:00:16 mWR8zoCgO
>>689
まぁ足止めっつーても、実際は貴方が好き好んでこのスレに縛られているだけですからな(^_^;)
私達正社員と会話するのが楽しくて仕方ないみたいなので、手遅れになるまでずっとそのままでいいと思います

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:07:41 bzatZbUm0
>>687
>競争して低能力者が淘汰されるのも資本主義

 淘汰ってどういう意味で使ってるの??

>そして派遣の人生が落ちこぼれるのも概ね自己責任だっつーの

  自己責任という言葉を使って搾取を正当化したいわけですね。
  しかし、それは無理な願望ですね。
  派遣労働者が、雇用形態で職業身分差別される覚えはありません。

>勉強・進学・就活する機会はいくらでもあっただろう?

 機会の有無は、雇用形態による差別を正当化する理由にはなりえません。

>「派遣制度は自己責任において利用する合法的な制度です。」

 派遣制度があること、あるいは派遣労働の求人が存在することは、
 個人の責任ではありません。
 合法では合っても合憲判断(違憲法令審査)がされているわけではありません。
 また、合法であるということは、公正な取引であると認められたこととは同じではありません。

 「派遣制度は、人間の尊厳を侵害する不当な制度です。」

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:09:33 b8cYbMhVO
>>694
黙れよ労働泥棒

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:10:43 bzatZbUm0
>>690
広島労働局長、派遣法改正で謝罪 連合集会で「申し訳ない」
 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長が、連合広島の旗開きでの来賓あいさつで、
製造業への労働者派遣が解禁された労働者派遣法改正(2004年施行)に言及し「止められず申し訳なかった」と謝罪していたことが7日、分かった。

 連合広島によると、発言があったのは6日。落合局長は法改正について「もともと問題があると思っていた。
市場原理主義が前面に出ていたあの時期に、誰かが職を辞してでも止められなかったことを謝りたいと思っている」と述べた。

 また、期間途中での派遣労働者の契約打ち切りについて「法律違反であり、あってはならない」と強調したという。

 連合広島の国近匠事務局長は「踏み込んだ発言で驚いた。広島労働局はいち早く雇用対策も始めており、評価している」と話している。

2009/01/07 12:07 【共同通信】

URLリンク(www.47news.jp)

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:11:46 bzatZbUm0
>>695
語れよ派遣制度

 「派遣制度は、差別制度です。」

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:14:07 Sw7vO7N10
いやもう、議論するに値しない人間なのがわかったから。笑

それに低能力者が採用面接もなしに派遣されて時給1350円とか。笑

企業の雇用リスクを一身に背負うには充分な賃金だーね


「派遣制度は自己責任において利用する合法的な制度です。」

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:14:22 b8cYbMhVO
>>697
立場泥棒

立場は自己研鑽によってゲットするもの

駄々こねて分け与えて貰うもんじゃない

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:14:36 mWR8zoCgO
>>694
とりあえずその尊厳とやらを見せていただきたいのですが、たぶんどなたも見せられないのでしょうな、んなもん無いので(^_^;)

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:17:09 mWR8zoCgO
>>698
そもそも議長がいないので結論の出しようがないですし、それ以前の問題として2chで議論しても何の解決にもならんですしな(-_-)


702:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:18:41 jwOKRyDx0
尊厳あるわぼけ!
俺はやればできんねんぞ。
ただ「まともな労働Decent work」がないだけや。
平等こそ正義、批判する奴は地獄に落ちるね。
差別を肯定する奴なんてまともな奴はいないんじゃ。

俺は悪くない社会が悪い。

「派遣制度は差別制度です」

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:21:07 mWR8zoCgO
>>702
蟹座のデスマスクより酷い(^_^;)

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:25:01 bzatZbUm0
>>698
>企業の雇用リスクを一身に背負うには充分な賃金だーね

 いいえ。
 雇用リスクを負担するためには、次の条件を満たさないと不公平でしょう。

1.派遣労働者の雇用保険保険料率を10倍にする。現行約1.5%→15%

2.派遣労働者の雇用保険保険料を全額派遣先が負担とする。
  (派遣会社は、派遣料金と別に請求するか、派遣先の労働保険料として徴収する。)

3.派遣労働者の失業給付は、賃金日額の90%とする。(現行80%以下)

4.失業給付は、日数無制限にする。

5.派遣労働者の最低賃金を直ちに1000円以上とする。

6.派遣労働者の最低賃金を速やかに直接雇用の1.5倍とする。

 「派遣制度は、差別制度です。」


705:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:26:13 Sw7vO7N10
>>701

そうだね。
どっかのアフォの真似をして3投程したが、格差是正の案を示せる派遣民も
存在しないみたいだし

まぁ選挙で風が多少吹くからいいんじゃね?
何党が勝っても格差が無くなり派遣民が正規になる術は無いけどな。

・・・その証拠に阿Qさん(自称、東大卒ごときは足蹴にする男)でさえ
現在無職ニート。笑

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:27:36 bzatZbUm0
>>699
>立場は自己研鑽によってゲットするもの

 自己研鑽して競争相手に勝って採用されたとしても、

 その競争によっては、付加価値はほとんど生まれない。

>駄々こねて分け与えて貰うもんじゃない

 派遣労働者を搾取するもんじゃない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:27:53 jwOKRyDx0
そうだそうだ!

平等だ、正社員みたいに安定してないんだから1000万くらいもらって平等だ!
で、そんな仕事がいっぱいあるのが当たり前なんだ
そんなDecent Workがない社会が悪い。


708:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:28:02 +9f9TWEV0
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして
・国のが悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
      ↑                                   ↓
                       ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。

 ( ・∀・)つ自助努力!!
今できる事を精一杯がんばる、これだけで必ず道は開けてきます!


709:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:30:37 bzatZbUm0
>>700
日本国憲法を読みましょうね。漫画ばかり読まずに。

>>701
いろんな意見があると言うことが分かれば、それなりの意味があると思いますよ。

 「派遣制度は、差別制度です。」

710:ミノサマ
10/07/08 21:31:45 eKlf4vlIO
>>707本気で書いてんなら鬼畜極右並みのウルトラキチガイだな(笑)鬼畜極右のなりすましかなんかだろ(笑)

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:35:40 b8cYbMhVO
>>706
いつ搾取されたん?
当初の雇用契約通り満額支払われてないなら労基にチクれ
自分の身は自分で護れ

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:35:43 jwOKRyDx0
お前らがキチガイなんだ、俺が正しい。
平等をかんがえないやつはキチガイ

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:36:36 +9f9TWEV0
>>710
いや、ヤツは真性だと思うぞ(笑)
同じヒダリに属す同士として、厚顔さが自慢のゲッスーをもってしても相当恥ずかしいだろうねw
お察ししますw

ところでゲッスーはどこに投票するか、もう決めたのかい?w


714:ミノサマ
10/07/08 21:38:36 eKlf4vlIO
>>693まだ生きてんのか土田舎住まいの哀れなエロゲ変態ロリペド(笑)

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:40:46 bzatZbUm0
>>708
まずは自己受容でありのままでいよう!
社会を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも自分の所為にして
・性格が悪い・才能がない・努力が足りない、ナドナド・・なんでも自分の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜい否定的な自己概念とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

自分が悪い→だから自分が貧しい→社会は悪くない
    ↑                      ↓
               ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なウヨク的強迫観念が事を徒に複雑化してるだけなのです。

 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

今・ここのあるがままに生きる、これだけで必ず道は開けてきます!

 「派遣制度は、差別制度です。」

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:42:24 mWR8zoCgO
>>709
で、尊厳を見せていただきたいのですが(^_^;)

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:43:57 bzatZbUm0
>>711
>いつ搾取されたん?

 派遣料金-必要経費>派遣労働者の労務費

 つまりいつもピンハネされています。

 「派遣制度は、差別制度です。」

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:44:50 mWR8zoCgO
>>714
物欲に縛られても仕方ないと思うのですが、若い子は皆都会に行きたがりますよね(^_^;A)
そこまでしてアイドルのおっかけとかしたいんスかね?

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:45:59 bzatZbUm0
>>716
日本国憲法を見ても、見えてこなければ、眼科か精神科か法科に行きましょう。

 「派遣制度は、差別制度です。」


720:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 21:52:36 mWR8zoCgO
>>719
ケチケチせずに見せなさいよ(^_^;)

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 22:30:59 b8cYbMhVO
>>717

全ての企業は
売上金-必要経費>労働者の労務費

だけどね

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 22:32:41 bzatZbUm0
>>720
眼科の先生に「人間の尊厳が見えません」と訴えてください。

通常は、ピンハネ業に関してドクターストップがかかるでしょう。

場合によっては、精神科の受診を勧められるかもしれません。

 「派遣制度は、差別制度です。」

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 22:33:04 CFsWAGYP0
オマエラ無駄に偉そうだなw
ネットでしか威張れないなんて、トーチャン情けなくて涙でるわぁ

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 22:40:27 bzatZbUm0
>>721
直接雇用の場合は、雇用主と労働者とで付加価値部分を分け合います。

間接雇用では、他人の労働に介入する者が、
その働きとは関係のない取り分(派遣会社の利益部分)を不当に得ているのです。
一般的には、不当利得分だけ労働者の取り分は減少します。

 「派遣制度は、中間搾取制度です。」

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 22:50:09 pnXf9oGA0
えー、皆さん、こんばんは、いかりやです。

昨今、新しい働き方の派遣というものが若者の間でライフスタイルになっています。
一方で、労働格差や様々な問題も生じているようです。

えー、そこで、今夜の『ドリフ大爆笑スペシャル』は、この『派遣』をテーマに放送します。
最初のコーナーは『派遣社員あれこれ』です。

おなじみ、もしものコーナーは『もしも、こんな派遣会社があったら・・・』です。

726:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/08 23:43:43 +9f9TWEV0
派遣制度って、差別制度かな? パート23
スレリンク(haken板:89番)

89 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:34:16 ID:9iKbpVpO0
~~~~2010年有線大賞最有力候補作品~~~~~

MC:
なんの因果か 気がつきゃ派遣。
冷たい視線が身に染みる。
社会が悪いとヒネてはみても 薄い財布が物語る 俺の人生どこからコケた?
怠惰な人生振りかえりゃ 学なし 能無し 見込みなし。
親父 すまねぇ
お袋 すまねぇ
偉そうなこと言って飛び出したわりにゃあ 最下層の俺さ・・・。

身の程知らずのキリギリスが 冬の寒さに凍えながら歌います。
・・・聞いてください。


「必要だったのは自助努力でした」



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch