10/06/28 21:02:21 ai9FjFGJ0
>>909
私は極めて現実的な話しか出来ません。
>もっとも、大学の新卒でも正規の内定が取れずに
仕方なく派遣や契約社員に甘んじなければならない層というのが一定の割合居るけどね。
何時の時代にも、どんな国にも(少なくとも資本主義社会において)いるでしょう。
多くの場合、高望みが原因であり、もう少し現実を見なければならないのでしょう。
自分の無能を今一度確認できる、良い機会かと思います。
>で、現実がそんなもんだとして、現状存在する差別的労働は容認されるべきなのか?
差別はあってはならず、こんな物を推進する勢力が居るとすれば激しい怒りを覚えます。しかし、差別的、
的となると、如何なる労働環境においても差別的な面を挙げる事は可能と思います。社に男性社員の方
が多いとか、同期においても待遇に差がある等、いくらでも、枚挙に暇が無い事でしょう。
>新卒であぶれた人間は一生、正規社員の生活を支えるべく差別的待遇を受け、ワーキングプアでなけれ
ばならないのか?
差別的待遇は何を指すのでしょうか?具体例が欲しいとおもいますし、ここでも「的」とありますが、的であれば
どんな物にも差別的違いはあることでしょう。ワープアであり続けなければならないなんて法も、条例、その他
無いと思います。少なくとも私は聞いた事ありません。
>常に一定割合のワープア層の存在する社会、そういう社会が望ましいのか?
何時の時代もどこの国にも底辺層は居ます。しかしワープア層というのはいかがなものでしょうか?
簡単な組み立て工は長時間労働で賃金も安いと思います。理由は誰でも出来る簡単な仕事だからでしょう。
私自身、ごく標準的な会社員であると思いますが、私もワープア層だと申告すればなれるものなのでしょうか?
年収3千万はもらえて当然な働きをしてるのですが、全く届きません。これも差別的待遇なのでしょうか?