派遣制度って、差別制度かな? パート24at HAKEN
派遣制度って、差別制度かな? パート24 - 暇つぶし2ch897:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 15:10:20 nGTbrmXh0
>>887
労働契約法第17条第1項
使用者は、期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、
その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない。

この、「やむを得ない事由がある場合」の判断は正社員の解雇より厳しい。
つまり解雇自体が難しいのです。

契約期間内の賃金(相当額)は、原則的に全額請求できます。
仮に、「やむを得ない事由がある場合」であっても休業補償額相当(賃金の60%)は認められます。

派遣元が解雇通知を一方的に送ってきた場合は直ちに弁護士に相談しましょう。

898:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 18:45:47 TUeDtRk70
それとも、努力を怠った人間は他人に食い物にされて当然だとでも言いたいのだろうか。
そんなことが許されないのは、歴史の流れを見れば明らかなこと。

歴史のながれってなに?
あと食い物にならんように努力しろって(笑)

899:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 18:53:59 A6zDvy8B0
どのような制度が望ましいか という問題と
現制度内で個々人がどうすべきか という問題は

まったく 「 別 の 問 題 」

歴史を含めて少しはお勉強しましょうね。

900:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:00:21 8ekgGQ1eO
四百ゲット

901:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:09:40 A6zDvy8B0
努力をしてある一定のレベルに達すれば全員が正規で雇用されるというならば
正規雇用されなかった人間は本人に責任がある。
しかし実際は、下位の何パーセントかは必ず非正規になってしまうのが現実だ。

椅子取りゲームのようにイスを少なくしておいて、座れなかったやつは本人の努力不足、と言ったところで意味が無い。
ちゃんと全員分の椅子を用意し、誰もが安心して働ける社会を作るべきだ。

個人に責任を帰して思考停止してるのは、社会制度について考えたことも無い無教養か
身分制度よろしく自分より下の階層を見て安心したい根性の卑しい輩かどちらかだろう。
自分の仕事を擁護したいだけの人身売買業の仲の人たちは論外。

902:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:26:24 TUeDtRk70
質問あるんだけど共産主義がりそうなの?

903:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:37:35 yOQtlLDg0
派遣会社と派遣制度がダメであって、非正規でも直接雇用の期間工やアルバイト・パートならOKだろ。

請負もOKか?

904:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 19:45:50 I+bnh52J0
キーワードさえ思いつけばWebで検索できることだろう。
それとも、イデオロギーと制度との関連を考えようというのか?
大きな物語とかイデオロギーなんて線から考えようとするのは流行らないのだけどね。
アカなんて言葉を使う香具師はどんな時空を飛んでいるつもりなんだろうねw

905:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 20:02:28 A6zDvy8B0
>>902
自分への質問なら、答えはNo。 それがどうしたの?

社会の中に、差別的な労働条件の枠があること、それも無視できないほどに増えつつあることが問題だ。

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 20:12:02 ai9FjFGJ0
人生においてタイミングは重要なのです。
いまフリーターとかやって貧困に喘いでる30代とかの人って、みんなが就職活動してるとき
何をしてたでしょうか?
「会社なんか入って時間に縛られるのは嫌だし、月給二十万なんて足りねーよなww」
って人、いましたよね。
フリーター諸君たちは若さゆえバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、月30万、40万をゲット。
就職組みは初任給18万とか、それからスタートでした。
フリーターの彼は言いました。「やっぱり就職なんてするもんじゃねーよなw」
時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、給料も上がって行きます。
フリーター組みは10代、20代の頃より体が疲れるようになってきました。
肩書きも貯金も、社会保障も何もありません。
そろそろ正社員にでもなろうか、と重い腰を上げるのですが、びっくりした事にどこの
会社も落とされてしまいます。そもそも募集要項に合致しないんです。
うーん、おかしいな・・。
という事で腑に落ちないまま、生活のためにバイトを続け食いつなぐ日々。
体の疲れはピークに達し、肉体的にも精神的にも限界にっ!!
そんなある日、派遣労働やフリーター達を応援する会を見つけ、これだっ!と駆け込むのでした。
そこは彼をやさしく迎い入れ、非常に良心的な会費で会員としてくれたのでした。
そこで彼は様々な知識を貪欲に吸収し始め、今では
 「貧困労働を無くそーっ!!」
とデモに参加するようになり、同じ貧困に喘ぐ仲間達に
「国が悪い」 「制度が悪い」 「自助努力だけでは問題が拡大している」 
「勝ち組に都合のいいだけで、やはり~」 話題は尽きません。
しかし日々は過ぎて行くものです。
彼の足跡というべき履歴書には年齢と共にアルバイト年数が増えた、これだけです。
就職組みの彼には年齢と共に経験、人脈、成果、給料、その他増えて行きました。
様々な異論もあり事情も個々ある事でしょうが、これが現実なのです。
良い悪いではなく単に結果なのです。
就職活動すべき時にしなかった、これだけなのです。
昔から言います。悪因悪果、因果応報。
最後に、こんな物語もあります。 アリとキリギリス 


907:とある自営業者
10/06/28 20:27:54 qrYChJS20
>>906
ありとキリギリスの話いくらしても無駄だって。
現実が見えていないことを晒しているようなもんだ。

908:ミノサマ
10/06/28 20:32:14 mXwD9wUEO
>>906てめえを偏執妄想キチガイ野郎とみなす賛同者が増えつつあるようだな(笑)ぷぷ なにかにつけてアカアカアカアカ(笑)死ねクズ 違法脱法の是正要求は何人にもある 共産となんの関係があんだよドァホ!

909:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 20:38:04 A6zDvy8B0
>>906
現実はそんなもんかもしれないね。
もっとも、大学の新卒でも正規の内定が取れずに
仕方なく派遣や契約社員に甘んじなければならない層というのが一定の割合居るけどね。

で、現実がそんなもんだとして、現状存在する差別的労働は容認されるべきなのか?
新卒であぶれた人間は一生、正規社員の生活を支えるべく差別的待遇を受け、ワーキングプアでなければならないのか?
常に一定割合のワープア層の存在する社会、そういう社会が望ましいのか?

そこのところは、どうお考えですか?

910:ミノサマ
10/06/28 20:40:23 mXwD9wUEO
いかなる雇用形態だろうと労働3権は存在する 派遣であるとの理由で難癖因縁中傷脅迫を繰り返す鬼畜材特太郎に代表されるダニ野郎ネトウヨは日本国より出ていけ 死ね

911:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 20:52:39 TUeDtRk70
>で、現実がそんなもんだとして、現状存在する差別的労働は容認されるべきなのか?
新卒であぶれた人間は一生、正規社員の生活を支えるべく差別的待遇を受け、ワーキングプアでなければならないのか?
常に一定割合のワープア層の存在する社会、そういう社会が望ましいのか?

望ましくは無いでしょう。石油でも出て働かずに皆お金持ちっていう社会がいいんでしょうかね。
冗談はさておき、では世の中から非正規の働きかたを禁止にすればいいのでしょうか?
そんな単純な話ではないでしょう。
どうなるかはやってみなければわかりませんがきっと多くの会社が破綻し、世の中に失業者が溢れるでしょう。
(そんなことは無いという方は根拠を示してね。)

そのような社会をお望みなのでしょうか?

皆貧乏で平等という社会がいいと思いますか?

912:ミノサマ
10/06/28 20:57:19 mXwD9wUEO
>>909アジト角刈りなどと妄言を連発する偏執狂に餌与えてんじゃねーよタコ!こんな鬼畜キチガイは議論無用 射殺以外ありえねえんだボォケ!餌与えるてめーも同類 死ねクズ

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:02:21 ai9FjFGJ0
>>909
私は極めて現実的な話しか出来ません。

>もっとも、大学の新卒でも正規の内定が取れずに
 仕方なく派遣や契約社員に甘んじなければならない層というのが一定の割合居るけどね。

何時の時代にも、どんな国にも(少なくとも資本主義社会において)いるでしょう。
多くの場合、高望みが原因であり、もう少し現実を見なければならないのでしょう。
自分の無能を今一度確認できる、良い機会かと思います。

>で、現実がそんなもんだとして、現状存在する差別的労働は容認されるべきなのか?

差別はあってはならず、こんな物を推進する勢力が居るとすれば激しい怒りを覚えます。しかし、差別的、
的となると、如何なる労働環境においても差別的な面を挙げる事は可能と思います。社に男性社員の方
が多いとか、同期においても待遇に差がある等、いくらでも、枚挙に暇が無い事でしょう。

>新卒であぶれた人間は一生、正規社員の生活を支えるべく差別的待遇を受け、ワーキングプアでなけれ
ばならないのか?
  
差別的待遇は何を指すのでしょうか?具体例が欲しいとおもいますし、ここでも「的」とありますが、的であれば
どんな物にも差別的違いはあることでしょう。ワープアであり続けなければならないなんて法も、条例、その他
無いと思います。少なくとも私は聞いた事ありません。

>常に一定割合のワープア層の存在する社会、そういう社会が望ましいのか?
何時の時代もどこの国にも底辺層は居ます。しかしワープア層というのはいかがなものでしょうか?
簡単な組み立て工は長時間労働で賃金も安いと思います。理由は誰でも出来る簡単な仕事だからでしょう。
私自身、ごく標準的な会社員であると思いますが、私もワープア層だと申告すればなれるものなのでしょうか?
年収3千万はもらえて当然な働きをしてるのですが、全く届きません。これも差別的待遇なのでしょうか?



914:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:05:11 ai9FjFGJ0
>>912
今日もアジトに行って同士と将来について議論した後、床屋に行ってまた角刈りにしてきたゲス男さんが
無為に喚いております(笑)


915:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:08:46 I+bnh52J0
現在世界を見回してみると必ずしも天然資源に恵まれている国が栄えているとは限らない。
売れる製品・サービス・情報を産みだすには資源が占める割合は決定的ではない。
いかにうまくシステムを適性に配置し回すかということが重要だ。
我々の社会生活はお互いにサービスを交換することからなっている。
経済が回らずにサービスの交換が低迷するとそれだけ貧しい生活を強いられることになる。
経済が回ればサービスに従業する人々の就業機会が増加して人々は豊かに暮らしていける。
多くの人に富の分配が行き渡ることになる。
人足るに相応しい働き方で世界を構築することは十分に可能なことだ。


916:ミノサマ♪
10/06/28 21:14:52 mXwD9wUEO
>>914労働3権制限は立派な差別(笑)契約書き換え強要も立派な差別(笑)ネジマワシて三千万よこせなんて誰も叫んでないね(笑)偏執妄想キチガイの脳内にはみえるんだろうがな(笑)死ね ダニ

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:21:38 HrrB88Bh0
>>913
>年収3千万
 
 通貨単位はウォン?

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 21:46:35 ai9FjFGJ0
>>916
ところで、ゲッスーはご自慢のバツイチコブ有り草加の彼女と籍は入れたのかい?(笑)
俺の記憶だと、未だだと思うのだけど、もし未だなら何でなの?w


919:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 22:25:31 I+bnh52J0
>>947,918
逝ってよし。

920:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 22:27:23 I+bnh52J0
間違えた。

>>917,918
逝ってよし。

921:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 22:35:01 HrrB88Bh0
>>887
だまされています。

正社員のように、期間の定めがない労働契約の場合は、1ヶ月前の解雇予告だけで解雇ができます。

しかし、派遣や契約社員のような有期契約の場合は、労働期間は重要な約束事なので、
単に派遣先と派遣元との契約が切れただけでは、派遣元は解雇はできません。
(契約期間内の解雇の条件は、正社員の解雇よりも厳しいとされています。)

派遣元は、あなたのために別の派遣先を探す義務があります。
新しく派遣先が見つかるまでの賃金は請求できます。

また、解雇の用件として、整理解雇の4要件を満たさない場合は無効です。
①人員削減の必要性・・・あなたを解雇しないと会社の経営が危ないほどの必要性があるか。
②解雇回避の努力・・・・あなたを解雇して他の人を新規募集をしている場合は解雇できません。
③被解雇者選択の合理性・・・複数の人が解雇されるとき、解雇の人選が合理的かどうか。
④解雇手続きの相当性・・・事前の説明・話し合いがあるかどうか。

労働契約法第17条第1項
使用者は、期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、
その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない。

この、「やむを得ない事由がある場合」の判断は正社員の解雇より厳しい。
つまり解雇自体が難しいのです。

契約期間内の賃金(相当額)は、原則的に全額請求できます。
仮に、「やむを得ない事由がある場合」であっても休業補償額相当(賃金の60%)は認められます。

派遣元が解雇通知を一方的に送ってきた場合は直ちに弁護士に相談しましょう。


922:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 22:35:32 A6zDvy8B0
>>913
新卒の内定が無いのは、高望みが原因ではありませんよ。
大企業でなければ派遣社員や無職の方を選ぶという人がどれだけ居ると思っているのでしょうか。
この例

「的」という語に固執してるが、別にそんなことは本質ではありません。
「差別的待遇」であろうが、「差別待遇」であろうが同じことです。

差別の具体的内容は、同一労働であるのに待遇に差がありすぎることです。
例えば、正社員と派遣社員の女性事務員が机を並べて同じ作業をしている。
仕事内容は同じなのに、年収は100~200万円の差がある。
長く働きたくとも、いつでも会社の都合で契約打ち切り(更新しない)にできる。
昇給、昇進が無い。

これが差別でなくて何なのでしょう。
こういったことが、あらゆる職場で起こっている。

働きに応じた報酬を得るのは差別ではない。
高度な知的労働をしている者と、工場で単純労働をしている者が同じ報酬と言うことは確かにおかしいでしょう。
しかし、同じ労働をしているものの間で差別されるべきではありません。

あなたは会社員ということですが、同じ職位の同僚とは少々の実力の差はあるでしょうが
だいたい同じぐらいの仕事をしていることと思われます。
突然、あなただけが、「君は時給800円の有期雇用、賞与なし、昇給、昇進なし、
コスト削減するときは君から切るよ。嫌なら辞めてもらって結構」と言われた。
こういうのが差別ですよ

923:短パンてなんだ?
10/06/28 22:36:14 mXwD9wUEO
書けなんだ 近々転居予定だが哀れな人生送る材特太郎エロゲ次郎には関係ねーだろ(笑)ボォケ!正当な争議をユスリ(笑)狂いまくり(笑)君達の活動は?ガキ脅して喜ぶ様はなあに?ぷぷ (笑)クズ(笑)

924:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 22:59:38 FOmlZOD9O
>>794

お答えありがとうございます。

明日労務局?法テラス?とにかく電話してきいてみます。

ただ派遣元の指導員はいい人なのでいいにくいです・・・

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:04:53 FOmlZOD9O
>>921

月平均11万の給料だったのですが、
保障で6割もらったとして、
雇用保険は保障でもらった6割のまた6割した金額になるのでしょうか。

このまま雇用保険の失業手当だけもらって仕事探した方がいいのかな、
とか思ってしまいます。

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:06:54 ai9FjFGJ0
>>922
>新卒の内定が無いのは、高望みが原因ではありませんよ。

では何故、就職できないのでしょうか?
期を過ぎてもしょぼい企業の求職はいくらでもありますよね。
年中求職をしてる企業だってざらにあるようです。
もちろん、高望みが全ての原因とは言いませんが、しかし、かなりの要因を占めている事は否定できない
現実であると思います。

>正社員と派遣社員の女性事務員が机を並べて同じ作業をしている。
>仕事内容は同じなのに、年収は100~200万円の差がある。
それは正社員と派遣社員の差ですね。
区別や格差は当然あるものです。もしご不満なら、正社員になれば良いじゃないですか?
誰も派遣社員になる事を強要したり強制したりできない、そんな事は日本国では犯罪になりますよ。

>同じ労働をしているものの間で差別されるべきではありません。
例えばレンタル料金は、高いですか、安いですか?
これは人それぞれのニーズによってまた、価値感によって全く異なります。
企業は入社試験を通らない人間はいらないのです。しかしその人間も、非正規でならニーズがあるのです。
ここが大事!
企業側は、正規として受け入れられない人材でも、非正規でなら、ニーズがあるのです!
求職者側は、正規雇用を勝ち取れなかった人でも、非正規でなら職にありつけるのです!
ここに、需給のマッチングが発生したのです!

それに、企業は派遣会社に対し、かなりの高額な給与を支払っているのです。それから派遣会社が
手数料だなんやら差っ引いて労働者に支払っているのです。
それらの闘争は、派遣会社とやるべきなのに、悪しき共.産.党やその類は、大企業に対し大声で恫喝し
実名を挙げ批判するという、卑劣極まりない手段でごね得を得ようと画策したのですよ。

同じ労働をしたところで、正社員と派遣社員が同一待遇になるなんて、むしろおかしな話だと思います。


927:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:11:54 TUeDtRk70
>>922
言ってる事がおかしいですよ。
急に待遇が変わるわけではないのですよ。
「君は時給800円の有期雇用、賞与なし、昇給、昇進なし、
コスト削減するときは君から切るよ。それでもいい?」
と契約書には書いてあるのです。それを確認して
「問題ありません。一生懸命働きます」
と契約成立
で契約どおりに働いてもらっているだけ。
双方合意したことを履行して何が問題なんでしょうか?

約束通りやっていることに文句をつけるのは誰でしょうか?
約束は守りましょう。小学生でもわかることです。

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:15:19 ai9FjFGJ0
>>922
>突然、あなただけが、「君は時給800円の有期雇用、賞与なし、昇給、昇進なし、
 コスト削減するときは君から切るよ。嫌なら辞めてもらって結構」と言われた。

このような事は言われませんし、万一にも言われないように、日々、多少なりとも自助努力を続けるものなのです。
それが勤め人として、日本国民としての責務なのであります!
しかしながら、万一にもこのような局面に陥った場合の事を考えて、私は労働組合に加入してますし、その中でも
代議員として末席に位置しております。また、社内コンプライアンス委員、人事部、その他と可能な限り情報交換
を密にし、小さいながら、他部署間交流を広げる努力をしております。
正社員とて、ただ単に日々言われた仕事を淡々とやってれば、例に出てきたような苦境に立たされる事態も
あることでしょう。
以前、たしか阿Qさんが言われてたことだと思いますが、正社員でも様々なバリアを構築するものです。
バリアを張り、万一の保険を掛け、そしてシッカリ仕事をこなす。
正社員とて、日々大変なのです(笑)
この辺のところ、世間知らずのアカやルサンチマンしてるニート、その類は全くわからんのだと思いますw





929:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:17:13 HrrB88Bh0
>>906
>フリーター組み
>就職組み

 ひねりのない下手な類型論ですね。典型パターンの抽出に失敗するとこうなる。
 モデル設定に失敗してるから、シナリオに説得力なし。
 コミットメントの有無でパターン設定すればいい感じでしたね。

 ワーキングスタイルの差異を理由に、待遇に差別的取扱をすることは正当化されません。

>就職活動すべき時にしなかった、これだけなのです。

 学業を終えたときに、公務員や大企業正社員にならなかったら、
 その後の劣悪な待遇に関しては、自己の責めに帰する問題となるという、運命論・決定論ですね。

 格差の正当性を、努力や合格や進路選択のあり方に求めようとするあり方。
 既得権者に都合がいいだけの根拠なき分配論ですね。

 国民国家に浸透した考え方であるが、社会学により合理性は疑問視されている。 

 公務員制度改革や正社員解雇規制の緩和など、
 合理性がない既得権の廃止が議論されていますね。

 非正規は、すでに自己責任論を論破していますので、だまされません。

 「派遣制度は、差別制度です。」

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:20:52 A6zDvy8B0
>>926
では何故、就職できないのでしょうか?
期を過ぎてもしょぼい企業の求職はいくらでもありますよね。

就職できないのは枠が無いからです。
しょぼい企業の採用側こそ、高望みしているのではありませんか?


派遣社員という制度が認められているから、企業はそれを利用する。派遣会社が乱立する。
そして、正社員の枠が派遣社員へと置き換えられていく。
ニーズ云々というのは、現行制度内での話し。

企業側は、安く使えれば使える方がいいに決まっている。
仮に、このまま雇用の非正規化が進み、働く人間の8割が派遣社員になったらどうしますか。
あなたの子供が派遣社員にしかなれなかった時、おまえの頑張りが足りなかったのだから一生貧乏なのは仕方ないぞ
と言えるのでしょうか。

何度も言いますが、社会全体の構造的な問題を、個々人の問題に帰結させるのは完全に間違いです。
>>899

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:21:34 ai9FjFGJ0
現代版、アリとキリギリスw

 URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)


932:とある自営業者
10/06/28 23:24:45 qrYChJS20
>正社員でも様々なバリアを構築
そのバリアにされてるというとこも、1つの問題なんですな。


933:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:26:08 FQ40EY+70
>>888
理想で飯が食えりゃ世話ないっちゅー話しですな。

努力とは言わないまでも、より現実的に自らが幸せになる方法を考えて実行し、
そしてそれが上手く行った人達から見れば、派遣社員の「被差別意識」は到底
理解できるもんではないでしょうね。

みんなが終身雇用を得て幸せな世界。

それは全く否定しませんが、そんなものが楽に手に入ると思うほど「楽観的」に
なれないのが普通ですよ。


で、あなたのレス。

>努力が足りない者が不遇を受けるのは当然 ←同意する
>努力を怠った人間は他人に食い物にされる ←許されない

つまり努力が足りない人は、どうあるべきなんでしょうか?

934:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:28:05 A6zDvy8B0
>>927,928

差別とは具体的にどういうことかとの問いに対する例です。
同一労働、同一待遇の原則を、実感できるようにわかりやすい例を挙げたのです。
もう少し読解力をつけましょう。

>>928
あなたが組合で自分の立場を守るのと同じように、非正規雇用も自分の地位を守り改善させる権利があります。
非正規社員だけが差別的な扱いをうけても良いという根拠はどこにもありません。

935:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:28:42 HrrB88Bh0
>>924
>ただ派遣元の指導員はいい人なのでいいにくいです・・・

 そういうこともあるでしょうね。
 指導員さんは理解してくれていると思いますよ。
 解雇の交渉は指導員さんを外してもらうことも可能かと思います。

 交渉の主体は、あくまでもボッタクリのピンハネ会社ですから、
 遠慮なくもらえばいいと思います。
 (絞れるだけ搾り取って再起不能にしてあげましょうw)

 労働契約は私人間の契約なので、当事者の意思が尊重されますので、
 譲り合いながらもお互いが納得がいく条件で解決すればいいと思います。

 あなたが生活に困らないことが一番大切だと思います。

936:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:35:35 A6zDvy8B0
>>933
>>888ではありませんが、私のレスですので回答します。

食い物にされず、差別されないが、全体から比較して劣る待遇、に決まっているでしょう。
直接雇用、同一労働同一待遇。世の中の平均賃金から比べて安いのは仕方が無い。

あなたの中では、不遇=差別、なのですか。
それとも、区別が出来ない程度の認識力なのでしょうかね。

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:36:59 TUeDtRk70
>934
例がおかしいっていってるんじゃん。
もう少し文章力をつけましょう。
それと読解力もね。

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:43:19 ai9FjFGJ0
>>930
前にも言ったとおり、私は現実主義者です。

> 就職できないのは枠が無いからです。
> しょぼい企業の採用側こそ、高望みしているのではありませんか?

どんな物にも枠はあります。受からないのであれば、第二志望、第三志望、と狙いを変える
必要があるようですね。簡単な話ですが、当人にとっては辛いことでしょうね。

>仮に、このまま雇用の非正規化が進み、働く人間の8割が派遣社員になったらどうしますか。

もう一度、私は現実主義者です。
しかし、仮に8割が派遣になったら、そういう時代になったのでしょうね。
別に現代の正規雇用は古代より引き継がれてきたスタンダードと言う訳では無いのです。
日本国だって以前は農業時代で、今で言う自営業者が多数を占めていたのでしょう。
その当時、今のような勤め人が大勢する世となるとは思いもよらなかった事でしょう。
農業時代から産業時代を経て、そして現代の情報社会へと、時代は変わる物です。

古来より大切なもの、それは・ ・ ・

 ( ・∀・)つ自助努力!!

939:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:48:33 FQ40EY+70
>>936
なるほど。
直接雇用である限り、不遇=差別ではないのですね?

ではお伺いしますが、
>食い物にされず、差別されないが、全体から比較して劣る待遇
とは具体的にどういう雇用形態のことを言うのでしょうか?

アルバイト・パート・期間工・その他の名ばかり正社員などですか?

派遣社員として働くぐらいなら、それらの方が直接雇用であるだけ
マシってことでしょうか?

940:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:49:10 HrrB88Bh0
>>938
>古来より大切なもの、それは・ ・ ・

 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

941:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:52:17 HrrB88Bh0
>>913 ID:ai9FjFGJ0
>年収3千万
 
 通貨単位はウォン?

942:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 23:56:07 A6zDvy8B0
>>938
自助努力は大切です。当然のことです。
だから、非正規雇用と正規雇用の二分化された制度、差別的な制度を正す努力をすべきなのです。
あなたが入っている労働組合も、先人の自助努力によって獲得された権利です。

>>939
概ねそういうことです。
同一労働・同一待遇であれば、基本的には差別的ではありません。
直接雇用であれば、二重搾取になりません。

943:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:00:43 HrrB88Bh0
>>913
>差別的待遇は何を指すのでしょうか?具体例が欲しいとおもいます

 1.収入の格差

 2.雇用の安定の格差

 3.職業能力開発投資の格差

 4.福利厚生の格差

 5.企業組織内の地位・影響力(発言力)の格差

 6.社会的権威の格差

 7.配偶者選択における魅力の格差

 8.経済的信用力の格差

 9.帰属集団の格差

 10.中間搾取の有無の格差

 「派遣制度は、差別制度です。」

944:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:03:08 T5P7etuk0
現代日本が選択肢の非常に歪んだ差別的な社会を作っていることは明白だ。
卓越した思想とか技術への接近を実現したい者、大いなる努力をして巨大な資産を作りたい者、ありふれた努力で安らかな人生を送りたい者、・・・、・・・、様々な望みもがあるはずだ。
それがどうだ。反吐の出るようなお粗末な内容の教科を一律に学んで序列化を行って進路決定に供している。
やり直し再挑戦のしがたい硬直したシステムの上にだ。 狂っているとしか言いようがない有様だ。

945:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:06:22 7t2Q/Dua0
日本って幸せな国だよ。
皆平等に義務教育を受けられ
自分の好きな高校いけて
自分の好きな大学いけて
自分の好きな仕事につける

誰に強制されるわけでもないもんね。

高校受からなくて悪いのは誰?
『うちの子が落ちたのは学校が悪い、うちの子は悪くない。学校がクラス数を増やせばいいんだ』
モンスターペアレントですか?(笑)

大学受からなくても悪いのは誰?
『俺も勉強したもん。たまたまその時、調子悪かっただけだ。それが理由で卒業資格もらえないのはおかしい。よこせ!』
もう一度受験からやり直してください。

会社に受からなかったのは誰が悪い?
『勉強したくないけど公務員になりたい。』『何もやって来てないけどゲーム好きだから任天堂に入りたい』
あなたに好きな会社を選ぶ自由があるように会社にも好きな人を選ぶ権利があるのですよ。






946:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:09:46 T5P7etuk0
>>945
おまえみたいなパーにはそれでいいだろうがなw

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:10:33 uC+Yx2tCO
>>944
とりあえず貴方の真の才能とやらをレポートにまとめて提出してください(^_^;)

948:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:11:47 7t2Q/Dua0
>946
パー

949:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:11:52 T5P7etuk0
>>947
理解不能だろう。 論理破綻してることを請求するものじゃないよw

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:16:34 uC+Yx2tCO
>>945
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

951:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:19:18 uC+Yx2tCO
>>949
まぁ嫌なら別にいいんスけど、いいとこ受けたら確実に面接で言わされますよ?(^_^;)

952:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:22:50 3TsJAe9A0
 
  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!(笑)


953:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:25:07 REEsYeYD0
>>913
>高望みが原因

 間違いです。

 仕方なく派遣や契約社員に甘んじなければならない層というのが一定の割合居る原因は、

 社会制度が既得権益者に有利に作用しているだけです。

 学校化(業績原理主義化)した社会の弊害です。

 しかもその業績は、努力の結果でもなんでもなく、

 経済資本や文化資本と呼ばれるものの格差が再生産されたものといわれています。

 親の収入と子どもの学歴との因果関係は有名です。

 ゆえに能力差は、社会的・経済的格差を正当化する理由にはなり得ません。


 しかし、格差そのものをなくすことは不可能である(正確に測定することも困難)。 

 格差が正当とされるのは、格差が合理的・公正に反しないとされる条件を満たした場合のみである。

 1.劣位の者の利益(生存と繁殖)が十分保障されていること。

 2.その格差が、劣位の者にとっても利益・価値があること。

 雇用を巡る格差は、この条件を満たしていない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

954:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:30:36 7t2Q/Dua0
>953 
2.その格差が、劣位の者にとっても利益・価値があること。

例を挙げて、俺頭悪いからぜんぜん思いつかないわ

955:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:30:49 uC+Yx2tCO
>>953
まぁファミコン買えないということで呑気にザリガニ釣りしてたんでしょうな(^_^)
先生に頼めば参考書のコピーくらいくれるのですから放課後図書室で勉強すればよかったのに

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:31:20 3TsJAe9A0
それにしても、どうにも阿Qさん臭い書き込みがあるな(笑)


957:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:55:20 REEsYeYD0
>>926
>>仕事内容は同じなのに、年収は100~200万円の差がある。
>それは正社員と派遣社員の差ですね。

 雇用形態で収入に差をつけるのは、差別です。

>誰も派遣社員になる事を強要したり強制したりできない、そんな事は日本国では犯罪になりますよ。

 犯罪にならないつまり合法であるから、差別制度なんですよ。
  (違憲の可能性はあると思いますが)

>これは人それぞれのニーズによってまた、価値感によって全く異なります。

 市場メカニズムが機能すれば、一物一価に収斂する。

 「派遣制度は、差別制度です。」

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:57:56 REEsYeYD0
>>926
>企業側は、正規として受け入れられない人材でも、非正規でなら、ニーズがあるのです!

 差別的で劣悪な労働条件では、公序良俗に反していて無効(最低基準で締結したとみなされる)。

>需給のマッチングが発生したのです

 労働需要側のニーズが満たされただけで、労働者側は不本意なため不当です(瑕疵のある意思表示)。

>企業は派遣会社に対し、かなりの高額な給与を支払っているのです

 給与ではなく派遣料金ね。根本的に理解不足。

>それから派遣会社が手数料だなんやら差っ引いて労働者に支払っているのです。

 それをピンハネ・中間搾取といいます。
 ピンハネ師が正当性を主張したければ、派遣料金の内訳を公開すればいい。
 できないだろうけど。

>それらの闘争は、派遣会社とやるべきなのに

 直接雇用にすれば、指揮命令権者と堂々と交渉しますので、廃業してくださって結構です。

>卑劣極まりない手段でごね得を得ようと

 他人の労働に介入して金銭を掠め取るピンハネ師が言っても説得力なし。

 「派遣制度は、差別制度です。」

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:00:34 T5P7etuk0
>誰に強制されるわけでもないもんね

かったるいカリキュラムの義務教育、検定済み教科書にもとづいて限定的能力の教師に教えられるということは苦役そのものだ。

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:03:42 UfrTvi/20
>>942
では、派遣社員に直接聞いてみることです。
派遣会社から離れて、非正規労働者(派遣除く)になりたいか?と。

あなた方からすれば「断罪」に値する派遣業者にも、求職者がメリットと感じているものがあるのです。
例えば、「ここがダメなら他がある。いつでも他所にいける」と思える派遣先の多さや、給与前借り、
住居関係手続きの容易さなどが挙げられるでしょう。

これらは一つの企業に直接雇用される身では、難しいことなのかもしれません。
ある意味皮肉なことかもしれませんが、派遣社員でいる方が雇用不安が少ないと考える人が、世の中
意外と多いものだと実感しています。

2009年問題により多くの派遣社員が派遣先企業に「期間工」として採用されましたが、その多くが今、
元いた派遣会社に出戻りつつあります。偽装直接雇用でもないし、期間工としての契約更新がある
にもかかわらず、です。

なぜでしょうか?
やはり直接雇用の期間工より、間接雇用の派遣社員でいることのメリットを再認識したのだと思います。
そのような人は、要するに「期間工程度の待遇なら派遣の方がマシ」と考えているのです。

二重搾取といいますが、何度も申し上げます通り派遣業は遵法な商業活動であって、派遣社員を含む
従業員一人ひとりの「営業努力」により利益を確保するものです。

なんら恥じるところはございませんし、「派遣先のお客様に喜ばれる」ということにやりがいを感じている
派遣社員も多く存在しております。彼らが待遇改善を望むなら、応じないわけにはいかないでしょう。

派遣会社の営業利益を差し引いた給与が直接雇用のそれと同等かそれ以上であれば、同一労働同一
賃金の原則には反しないでしょうし、それを目指して派遣社員を含む社員一同、営業努力を積み重ねて
おります。

961:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:06:14 REEsYeYD0
>>927
>双方合意したことを履行して何が問題なんでしょうか?

 合法であるということと、公正であるということとは、異なるのです。

 合法とは、法律や公権力で保護されているということです。

 公正とは、社会的によい(悪くない)評価を得られる取引であるということです。

 法律の不備があること、裁判に誤りがあること、公権力にバイアスがかかっていることは、

 よく知られていることです。

 「派遣制度は、差別制度です。」

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:07:47 7t2Q/Dua0
>あーあ、ゆとり発言
その教科についての知識があることが重要ではなく、努力できる力or地頭がわかるの。
学歴があるというのはその二つのどちらかは必ずあるという証明。
新卒なんてポテンシャル採用なんだから保障があるほうがいいに決まってる。

あと仕事は好きなことやるだけじゃないんだよ。
嫌いなことでもこつこつやる能力も求められてるの。

ゴネてやらない奴なんて会社に必要ないのわかるよね?

963:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:13:58 7t2Q/Dua0
>927
合法とか違法とかそんな話してしていないよ。

人として当たり前こと
『約束は守りましょう』
幼稚園で教わることを守りましょうって言ってるだけ。



964:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:15:49 REEsYeYD0
>>928
>私は労働組合に加入してます

 本当ことを言っている保証は全くないですが、

 連合ですか。

 大企業・正規・男性を守るだけの日本最大規模の利権集団ですね。

 そんな感じのものいいですね。

 離間工作の可能性もありますけどね。

>バリアを張り、万一の保険を掛け、そしてシッカリ仕事をこなす。

 失業リスクは、非正規に丸投げする。

 が抜けてます。

>世間知らずのアカやルサンチマンしてるニート、その類は全くわからんのだと思います

 政権交代で組合は矢面に立ちすぎましたね。もう後戻りできません。

 「派遣制度は、差別制度です。」

965:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:24:51 T5P7etuk0
>>963
どれだけブラックが横行しているかしらん。
企業よ、世の約束事をまもりましょう。

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:30:28 7t2Q/Dua0
>965
ほんと守ってほしいよな

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:35:09 fSj7m6Ut0
>>960
まず、私は派遣制度を問題にしているのであって、個々の派遣会社の責任を追及しているわけではありません。
中高年の正規雇用を守るために、若年層が犠牲になる派遣労働を解禁したことが問題です。
全てを個々の責任に帰す誤った自己責任論のようなことは言いません。

-求職者自身が派遣制度を希望する件

中にはそういう人も居るのでしょうが、決して多数派ではないでしょう。
また20代前半ぐらいの若い年代だと、派遣労働を続けていくことがどれだけ自分の首を絞めることなのか
理解できない場合が多いでしょう。
そういう不幸を防止する観点からも、派遣制度を禁止すべきなのです。
なんでもかんでも自由で自己責任が良いわけではありません。
自動車のシートベルト義務化と同じです。本人を助けるようなルールにすべきです。

>派遣会社の営業利益を差し引いた給与が直接雇用のそれと同等かそれ以上であれば、同一労働同一
賃金の原則には反しないでしょうし

私は、「同一労働・同一賃金」では不十分であると考えています。
「同一労働・同一待遇」」でなくてはなりません。
昇進、昇給のチャンスや失職の危険が同じということです。
(そもそも年功賃金が同一労働・同一賃金ではないのですが、論点が違いますのでここでは省きます。)

もし、派遣社員が直接雇用の社員と同一の待遇になったなら、おそらく企業は派遣社員を使わないでしょう。
メリットが無くなるからです。

そのようになるような制度(ルール)にしていく必要があります。

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:36:00 UfrTvi/20
>>958

>ピンハネ師が正当性を主張したければ、派遣料金の内訳を公開すればいい。

これには賛成ですね。
といいますか、来るべき派遣法改正によりそうなることは既定の事実のようなものでしょう。


最終的な純利益額(あなた方の言うピンハネ額)は、1人あたま月1.5万程度。
月176時間で割れば、1時間当たり90円弱といったところです。

それでも全国で2万人抱えていれば月3億。1年で36億という利益になります。
自社ビル程度は1年でポンと建つでしょう。
でも一人あたまの時給に落とすと、90円弱です。

それが不当かどうかはともかく、そういう数値を元に「あといくらベースアップできるだろう」という
現実的な交渉は、労働者の権利として当然行ってよいと思っています。


どうせ私には回ってこない利益ですし、経営陣が利益率を切り下げられて真っ青になるところを、
私も見てみたい気がしますね(笑)

969:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:43:38 T5P7etuk0
ブラックな存在がさらに派遣員の格差的待遇が世に蔓延ることを加速させている。
故に、派遣規制は当然の帰結だ。

約束しても、仕事していて格差ある待遇が突出して感じられれば、それは不公平なことと感じられて当然のことだから、是正のための個々のケースならびに制度全般にわたる是正を求めることは何ら問題はない。
幕末の不平等条約を明治政府が改正に向けて努力したのと同じ事だ。
正社員についても給与に不満があれば昇級を望むことに何ら問題ないのと同じ。

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:44:26 REEsYeYD0
>>945
>皆平等に義務教育を受けられ

 いいえ、学校や教師によって質がばらばらです。
 品質のばらつきは受忍限度を越えています。
 運が悪いと教師による犯罪に遭います。

>自分の好きな高校いけて 自分の好きな大学いけて 自分の好きな仕事につける

 ここまで来ると「地上の楽園」ですね。

 正しくは、
 
 自分の好きな高校に願書を出せて 
 自分の好きな大学に願書を出せて 
 自分の好でもない仕事にまわされる です。

 「派遣制度は、差別制度です。」

 このスレで学校が出るというのは、ID:7t2Q/Dua0は、学校的価値に毒されてしまったみたいですね。

 あとで、解毒剤処方してあげます。

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:53:42 REEsYeYD0
>>945
>誰に強制されるわけでもないもんね。

 社会に選別されているにもかかわらず、自分で選んだことにされてしまうんです。

 不満を言うと、努力が足りないとか言われるんです。

>高校受からなくて悪いのは誰?

 能力と社会的必要に応じて教育を受けたいだけです。

>大学受からなくても悪いのは誰?

 就職差別を受けないなら、大学にいく必要性はありません。

>会社に受からなかったのは誰が悪い?

 「まともな仕事Decent work」に就きたいだけです。

>あなたに好きな会社を選ぶ自由があるように会社にも好きな人を選ぶ権利があるのですよ。

 経済情勢の悪化によって求人側が主導権を持ちすぎて対等な条件交渉ができないのですよ。

 「派遣制度は、差別制度です。」

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 01:57:35 REEsYeYD0
>>950
この悪意に満ちたレス、コピペしますね。

 「派遣制度は、差別制度です。」


973:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 02:08:24 T5P7etuk0
これほど問題の山積みの労働環境、特に派遣まわりについて問題ないなんて言うのは余程のウスノロでしょう。
現に、個人の受益的な立場からだけでなく、国際競争能力の観点からみても低落は著しいものがある。
企業の倫理的低落は疑いようもなく、それが個人の退廃的従業に繋がっている。 人として単独ではやれないような悪辣なことを企業に属することでやってしまう。
そんな存在は人間の生にとって害悪を及ぼすこと限りない。

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 02:09:18 REEsYeYD0
>>952

やや不利はやや有利に、

やや有利はやや不利につながるが

これはたいしたことではない。



絶対有利が最大の危機であり、

絶対不利は絶対有利に通じる。



勝負は最後の一手を指し終えた時に決まる。


<木村 義雄>

 「派遣制度は、差別制度です。」

975:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 02:23:09 REEsYeYD0
>>954
>2.その格差が、劣位の者にとっても利益・価値があること。

>例を挙げて、俺頭悪いからぜんぜん思いつかないわ

 簡単に言えば、

 君が宇宙飛行士になるよりも、山崎直子さんが宇宙飛行士になった方が、

 宇宙に行けないみんなにとっても研究成果などの利益があるということ。

 宇宙に行く権利の有無の格差は、
 権利のないものにとっても利益がある場合にのみ、2.の条件を満たすのです。

 山崎さんが個人の道楽で行くなら、2.の条件は満たさない。

 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授は、
 最高のフルートは誰が吹けばいいのかという例で説明してましたが・・。

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 02:38:09 REEsYeYD0
>>959
>かったるいカリキュラムの義務教育、検定済み教科書にもとづいて限定的能力の教師に教えられるということは苦役そのものだ。

 この苦役のことを、イヴァン・イリイチという人が「被教育労働」と呼んだそうです。

977:ミノサマ♪
10/06/29 06:56:41 N0O/Im7BO
>>967 とある特定入居生活介護 看護職非常勤1700円 俺派遣2220円 この矛盾はこれいかにw 同一労働ヒドウイツ賃金ざんすよw

978:エロゲキチガイは死ね
10/06/29 07:46:35 N0O/Im7BO
>>950自分が空白だらけ書きようのない惨めな職務経歴だからって他人様も同じとみなすのはやめようなw

979:ミノサマ♪
10/06/29 08:03:48 N0O/Im7BO
>>945分不相応な要求を繰り返す人間などどこにもいない 鬼畜ウヨクの脳内妄想以外は(笑)日当六千円交通費ナシの競馬場警備職に山のような応募が殺到する現実 不況は深刻なのだ

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 08:19:18 T5P7etuk0
>>952
スキル伸張の機会を作るどころか、それを意図的に阻害すると宣っているわけで、法律の意図にあきらさまに反する、こりゃ、犯罪的な存在だ。
シャブリ尽くす派遣員を確保するための呆れた意向を持つブラック派遣会社にお勤めのご様子w

>履歴書
汚れのない(失敗のない)人生って薄っぺらな張り子でしょう。 程度の低い挑戦しかしてない証拠。
屍累々が価値ある挑戦の舞台裏。 高度な達成には厚い層の挑戦者が必要なのだ。 成功は籤に当たったようなものと挑戦者考えているだろう。
正社員なんてのがどれだけつまらない存在かよくよく反省してみることだ。
それでもって、いろんな人生の在り方を許容する開かれた労働市場が作り上げられて欲しいものだ。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 08:21:18 bZQKH5aqO
【経済】派遣労働者、「雇用」先細り…景気回復後も…上場企業調査
スレリンク(newsplus板)

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 09:05:41 jGV+BHh+O
>>935

ありがとうございます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch