10/05/03 00:06:26 oE99igya0
派遣制度は差別制度であり、格差(貧富の差)や少子化等々、深刻な経済・社会問題の元凶である。
派遣制度はやがて日本社会を滅ぼすだろう。
ILO(国際労働機関)もその実態のあまりのひどさに、制度の是正勧告を日本政府に突きつけているが、
日本政府は聞く耳を持たずの状態。
米国の言いなりに更なる改悪を企んでいる。
派遣社員の諸君、差別体験を持ち寄ろう。そして告発するのだ。
差別にピンときたら、このスレへ。
って言うか、そもそも「差別制度」ってなぁに?どんな制度???
※前スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート21
スレリンク(haken板)
※注意事項は>>>2【必読】
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 00:13:06 nhOB2jg00
※注意
1)非正規雇用と正規雇用の差異について喧々諤々しておられる人がいらっしゃいますが
このスレでは派遣制度や差別制度について語っていただきたいと思います。
2)投稿内容が混沌となって滅茶苦茶になっていますので
差別以外の話題は下記の専用スレでお願いします。
同一労働同一賃金について語りたい人は
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達
スレリンク(haken板)
派遣制度不要論を唱えたい人は
■派遣業者(間接雇用)なんて(゚⊿゚)イラネ■Ⅷ■
スレリンク(haken板)
社会・市場の疲弊を危惧する人は
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!Ⅳ
スレリンク(haken板)
キャリア形成しにくい問題については
恐るべし派遣スパイラル・3巡回目
スレリンク(haken板)
派遣は雇用の調整弁・3
スレリンク(haken板)
粘着ユーザーの話題は
阿Qさんの無為な一日
スレリンク(haken板)
三野と名乗るヘビーネラー賭博狂派遣看護師
スレリンク(haken板)
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 00:50:35 tz4VPMYi0
製造業の社員さん気をつけてね。偽装請負をなくすために、製造の正社員を全員派遣にしたとこが現実にあるよ。
給料10万下がったって話だ!M県のお話。
製造派遣がなくなったらこの人たちは・・・・・・・元に・・・ってありえんなw
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 01:10:12 8xZpLyJv0
ゲームで負けた人間が
「このルールは俺にだけ都合が悪い!!!不公平だ!!!」
と騒いでいる図が描けた。
皆同じルールで戦っていたのにね。
見苦しい。www
5:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 01:11:24 mDINdpge0
いい加減このスレ飽きてきたね
派遣制度が差別と言ってるのが2~3人しかいないんだからネタも尽きるわな
国内の派遣社員の99%が満足している現状でいくら2~3人が2chで騒いでも意味がないわな
6:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 01:40:36 Y6mMHv540
>>1
_ ヵ、 ,.へ
_∠ ,メ、 `ー―' ヽ
___r-'´ 、 `└-------ァ /
∠ -ァ l \ ヽ \ / /
/ 〉、、 ヽ弋 /レ'´/ /
./ / | \l\X \Y | / / |\
/ノ| ト|-  ̄ \ !_/ノ | { j ヽ こ、これは>>1乙じゃなくて
'′| l l、! 、_入 |t j ', `ー―‐" ノ ポニーテールなんだから
l ト | ハ-‐′  ̄ Yー' ` ----------‐´ 変な勘違いしないでよね!
V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
`ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
rΤ「|Y// | ! \
テンプレで粘着ユーザー誘導はちょっとワロタwww
阿Qさん、スレ主による粘着認定おめでとう。
阿Qさんの無為な一日
スレリンク(haken板)
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 03:21:39 ECBtpsTc0
無為な一日と言えど、前の日はプロジェクト管理のサーバを、続いて汎用の鯖を用意した。
変な中断囃子を遣らねば、漸進できるんだけどね。 傷ついた古いSPレコードのようなバ漢が多すぎるw
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 03:52:14 8+K39vdSO
>>4
秘技!後出しジャンケン!
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 13:34:16 ZjlNQSqE0
>>7
意味不明
派遣制度とも差別制度とも関係無い
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 13:46:30 ECBtpsTc0
>>9
頭弱すぎw
ID:mDINdpge0等が横やり入れなければ、派遣と差別の話がちゃんと出来るだろうが。
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 14:22:16 8+K39vdSO
>>10
秘技!後出しジャンケン!
12:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 14:24:07 ocZN0niU0
鳩山首相、銀座の高級料亭で海江田議員と夕食
スレリンク(newsplus板)
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 14:46:09 XAeE6xT9O
>>11
普通手札は最後までとっておくものですが(^_^;)
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:03:25 zL6v3dvv0
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為なのである。
派遣会社の社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:18:59 XAeE6xT9O
>>14
貴方を見ていると苦しんでいるどころかむしろ楽しくて仕方ないようにしか見えないので、現状維持でいいかと(-_-)
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:31:34 zL6v3dvv0
>>3
>製造業の社員さん気をつけてね。偽装請負をなくすために、製造の正社員を全員派遣にしたとこが現実にあるよ。
ほんと?
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:39:41 zL6v3dvv0
>>4
>ゲームで負けた人間が
労働市場をロシアンルーレットにしはいけません。
職業競争に勝っても、相手の生存を脅かしてはいけません。
派遣制度というルールでは、プレイバランスが整っておりません。
>見苦しい。www
不公平なルールで勝って喜んでいる方がはるかに見苦しい。
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 16:01:23 zL6v3dvv0
>>5
平成20年派遣労働者実態調査より
現在就業中の賃金に満足しているか?
・満足している・・・・・・・・・ 27.7%
・満足していない・・・・・・・ 37.7%
・どちらともいえない・・・・ 32.3%
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 16:05:28 EPG9f8JR0
お前、頭硬いね。定年迎えた爺さん?
派遣のA君を同じ人件費で正社員として雇えばいいだけじゃん。
制度(名前)が変わるだけで現状は全く同じでしょ。
(但し、同一労働同一賃金と短期解雇の問題は今は除く)
簡単なんだよ。
もちろん本質的には同一労働同一賃金で企業内競争が適正に行われることで
企業の競争力がアップすることを忘れてはならない。
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 16:09:51 CopoK76P0
>>17
差別制度あることを匂わすような発言発見!!!。
やっとまともな意見が聞けるか?!
>不公平なルールで勝って喜んでいる方がはるかに見苦しい。
この『不公平なルール』ん所を詳しくPLZ
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 16:56:29 ECBtpsTc0
逆説的に公平な競争と言って、金太郎飴的な競走の場に立たされることが不公平だろうw
22:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/03 17:38:25 wAbw4uG70
>>15日雇い労働だけが派遣wwwてな基地外認識のうすらバカwww
死ねよ基地外野郎 おまえ遠方に営業にでて日帰りで云々とかww
奴隷の鎖自慢してたよなwwwwwwバカがwww
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:14:03 XAeE6xT9O
>>22
やはり楽しそうなので、そのままでよさそうですな(^_^)
なんかネットで遊ぶ余裕もあるみたいですし
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:14:52 CopoK76P0
>>21
競争の場には皆無差別に立たされているのでは?
その回答だといまいち差別制度に見えんが・・・。
そもそも
派遣になる『 前 』からの差別制度なのか
派遣になった『 後 』の差別制度なのかもいまいち不明だな・・・。
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:25:18 XAeE6xT9O
>>21
そりゃ小中学校時代、勉強せずに呑気にドラクエやFFやっててサボったツケを今支払ってるだけですからな(^_^;)
昔、貴方のおとんやおかんも私と同じことを言っていたはずですが、まぁ聞いていなかった貴方が全て悪いということで
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:26:36 YDDYTcWp0
ヨーロッパのイギリスやフランスも移民拡大政策で
本国の若者が底辺仕事に就けなくて大変らしいけどな。
移民がタクシー・ハイヤーなどの運転手になった場合
道路の行き先など地理に疎く客に指示されて運転したり
そういう事例もあるらしい。
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:29:21 q6ARbmNF0
>>21
どの道、用なしなんだから開き直れよ
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:31:55 XAeE6xT9O
>>26
まぁ親として子供には厳しいシャバを生き延びる術を与えなければならなかったのに、何をトチ狂ったのかワンピースやポケモンや遊戯王を与えてしまったのがそもそもの間違いだったということで……(-_-;)
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 18:37:36 ECBtpsTc0
>>24
まぁたぁ。
俺は弟とばばさんと三人で川の字になって、ばばさんの寝物語を聞くのが毎晩の楽しみだった。
大概それは勧進懲悪の芝居みたいなのが多かったけど、他で聞いた狐と鶴のイソップ物語ぐらいは片隅に残っている。
ヒントを与えても分からないとすればどこかが弱っているなw
狐と鶴 イソップ物語
キツネが、ひらたいおさらにマメのスープを入れて、ツルにすすめました。
ツルがこまっているのを見て、キツネは笑いました。
スープが水っぽくて、ツルの細い口には、はいらないからです。
ところがこんどは、ツルがキツネを食事によんで、細長いくびのびんにごちそうを入れて出しました。
ツルは楽に口をつっこんで食べましたが、キツネの口はほそ長いくびのびんにははいらないため、どうしても食べることができません。
キツネにしかえししたツルは、こまっているキツネを見て笑いました。
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:03:38 XAeE6xT9O
>>29
スープを調理して容器が用意できる知能と技術がありながら何やってんのって話で終わっちゃいますがな(-_-;)
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:14:51 ECBtpsTc0
>>30
不合格、貴君の素質が生かされる場で勝負しなされ。
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:16:49 GdsSrzN20
非正規雇用禁止とかって、学生のアルバイトや主婦のパートとかその他のニーズも全て
禁止にしちゃうって事?
自分達の反日イデオロギーをこのような歪曲した方法でスリ替えるやり口って、余りにも
卑劣な、唾棄すべき行為だよね。
少しは真面目に働けって言いたいね(笑)
33:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:28:37 ECBtpsTc0
>自分達の反日イデオロギ
阿Qなんてことイデオロギーの強い影響下の某の国々で教育受けたり関係がある人が思いつくんじゃなかろうか。
少なくとも祖国は見捨てたくないと思っている人間に向かって反日イデオロギ云々とは、話が逆ですがなw
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:56:48 GdsSrzN20
>>33
>祖国は見捨てたくないと思っている
こういう言葉を吐く時点で、もう、アレだね(笑)
35:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 20:00:10 ECBtpsTc0
>>34
なにがアレなんだろうw
アレな人から見るとアレか、それは納得w
どうしても派遣制度の非が晒させるのが利に反するのだろうなw
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 20:20:38 zL6v3dvv0
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為なのである。
37:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 20:34:07 EPG9f8JR0
>非正規雇用禁止とかって、学生のアルバイトや主婦のパートとかその他のニーズも全て
禁止にしちゃうって事?
いえ、非正規雇用のニーズは存在しません。
短時間短期労働のニーズはあります。
よって、短時間短期の正社員として雇用すればいいのです。
非正規=短時間、正社員=フルタイムというのは単なる思い込みです。
洗脳されているだけです。
本来、雇用に正規・非正規の区別など存在しないのです。
同じ会社の同じ労働者なのです。
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:10:24 8+K39vdSO
だから短期就労すんのに一々まだるっこしい就職活動なんかしてらんねっつーの!
ワカラン子やねぇ・・・
39:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:11:20 GdsSrzN20
>>37
>短時間短期の正社員として雇用すればいいのです。
なるほど、そうなると時給200円位になっちゃいそうだね。
そんなニーズが果たしてあるのかね?
俺はガソリンスタンドでもバイトしたけど、その会社に入社したいだなんて、当時は
一度も思わなかったし、今もそうだね。
労使ともあくまでバイト、非正規、嫌なら辞めるor首にするだけでしょ?
普通、そんなモンじゃないの?
>本来、雇用に正規・非正規の区別など存在しないのです。
本来って何の本来なの?
あなた自身がお持ちのイデオロギーを本来とか言われても、説得力に欠けるってモノだよ(笑)
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:17:02 zL6v3dvv0
>>20
派遣制度の不公正
1.中間搾取・・・・・・・・・・・・・・・・・・・派遣業者にピンハネされる=低賃金
2.失業リスクの負担・・・・・・・・・・・・雇用調整されやすい(特に登録型)
3.キャリア形成機会の喪失・・・・・・継続的体系的な能力開発と職務経験蓄積から排除されている
4.福利厚生の恩恵からの排除・・・企業からの生活サポートに格差がある
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:23:18 EPG9f8JR0
>労使ともあくまでバイト、非正規、嫌なら辞めるor首にするだけでしょ?
俺が洗脳って言った意味を理解できないでしょ。
バイト=非正規というのが思い込みなんだよ。
だから、そうなると時給200円位になっちゃいそうだね。 みたいな
意味不明な発言が出てくる。
お前、大学で何を学んだんだ?
まずは既成概念を捨てることからスタートしろ。
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:52:10 zL6v3dvv0
>>24
派遣制度は、差別制度である。
派遣制度は、家庭環境の差、学歴や学業成績による差を、職業身分の差に置き換えるための制度である。
更に、雇用形態(職業身分)の違いによりその差を固定化・合理化する制度である。
このようにして、職業身分による差別は制度化されていく。
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:56:16 GdsSrzN20
>>41
ではお聞きします。
>バイト=非正規というのが思い込み
これの根拠はどこにありますか?
>短時間短期の正社員
この場合、時給はいくら位になりそうと、考えますか?
(例としてガソリンスタンド時給800円の場合)
>既成概念を捨てることからスタートしろ。
その既成概念がこの世の現実なのです。逆に、貴方の概念は、アカが昔から
喚いていた、アカにとっての既成概念なのですが、それをお捨てになられたらい
いかがでしょうか?(笑)
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 21:57:58 iVAjyOKh0
鳩山首相動静 5月3日・・・ホテルニューオータニの「なだ万」で会食
スレリンク(newsplus板)l50
45:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 22:20:33 ECBtpsTc0
>>43
何か、立地もサービス形態も考査せず単なるどんぶり勘定の課題とはw
日本のガソリンスタンドのサービスを映画にとって、^米国などで上映したらどっと笑いがとれるんじゃない。
そんな破綻が出始めてるサービスを持ち出しても、ほとんど何も意味ないし、そんな細かい採算性は経営者が考えること。
きちんと支払うべき事を支払って、儲けにならなければ次の投資・創業を考えればよいこと。
お情けで従業員を雇う必要はないが、生活ができる給与払わねば人が寄ってこないだけ。
採算がとれないから、正社員、非正規で不公正な給与体制とる理由付けにならない。
社会的に生存可能な条件で競争力を生み出す、付加価値のある効率的な方式を考え出さねば企業家としての敗残しかない。
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 22:27:13 Y6mMHv540
>>29
アリとキリギリス イソップ物語
夏の間にせっせと働くアリたちを横目にキリギリスときたら歌なんぞ以下略
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 22:37:11 ECBtpsTc0
>>46
その話もこの期に及んではまた違った様相を呈してるw
金持ちの老人が年金を貯金に回す始末w
古い表現になるが月賦なんて発明して需要を作って発展してきたのが近代工業社会。
古い時代の日本だって講なるものがあって支払い可能時期を短縮した工夫をしていた。
大器晩成などと言って人の成長が一律でないことは昔の人もよく分かっていた。
小学・中学の他愛ない知識水準での学力競争なんてw
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 23:11:04 GdsSrzN20
>>45
貴方にお聞きしてるのは500円の募金をしたのか?、しなかったのか?
それだけですよ?(笑)
え、健忘症?
はいはいw
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 23:13:38 GdsSrzN20
アリとキリギリス
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 23:24:11 xAevH4Bp0
>>42
実際には家庭環境が悪くても、立身出世したり良い家庭に生まれても引き篭もったりしていて
例外事例が沢山あるぢ、大多数の国民がこの制度外の位置で暮しているので実効性の無い破綻した制度だね。
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 23:56:04 GdsSrzN20
>>41
答えられず、遁走ですか?(笑)
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:00:40 ZT+pY6rU0
>>48
このスレでも答えてるのに、頭大丈夫。 論理破綻するしアレだとは考えているがw
500円を両替して貰って半分提供したのと言うのずっと前に書いたのに、信じなかっただけだろう。 アフォがw
嘘をでっち上げるほどの何の意味もない。
さっさと、まともな事を話題にした法がよろしかろう。
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:13:46 vhKTb5/8O
>>47
で、いつ真価を見せてくれるんですか?(^_^;)
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:17:43 vhKTb5/8O
>>50
まぁ頭が悪いのも人に認めてもらえないのも運が悪いのも総じて無能ということで、彼らが派遣にしかなれないのは差別のせいではないですな(^_^;)
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:24:23 ZT+pY6rU0
>>54
派遣制度の運用が不公平で差別を生んでいる。 ただ、それだけのこと。 ああだこうだと言い訳する必要もない。
派遣になるのとかならないのとかは大きなお世話、派遣会社に退場して貰えばよろしい。
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:25:57 pMqnstm70
>>52
え?両替??
そんな設定あったかな?(笑)
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 00:37:25 ZT+pY6rU0
>>56
糞は糞して寝な。
お前も派遣制度も必要ない。
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 03:01:27 UChxr/Ae0
あーあ
差別なんて微塵も無いねw
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 03:04:55 vhKTb5/8O
>>55
区別です(-_-;)
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 03:28:29 ZT+pY6rU0
やっぱり、お馬鹿さんだなw
大きな区別というカテゴリのなかに差別という限定された意味をもつ部分が含まれているのだよ。
おまいらが区別といった中に差別で指し示されるものがいっているのじゃよ。 その中に言っているのが派遣制度における差別。
俺が東京に住んでいると主張している。
だがそれを聞いて、日本に住んでいるじゃないと言っているようなものだ。
確かに、俺が日本に住んでいると言っても正しい。 しかし、東京に住んでいるというのが性格である。
同じように、 派遣社員と正社員は区別される。 しかし、派遣社員は差別されていると言ったほうが正確な場合がある、というのが世の中の出来事を正しく見たと言うことになるのじゃ。
分かったかいな、お若いのw
お前さんらには、こういう論理が似合うのかなw
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 03:45:13 FkB6Je8oO
微塵も無いと言っている
稚拙なたとえ話に会わせると
東京など無い日本について語ってる
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 05:39:36 vhKTb5/8O
>>60
んな下らないこと気にしてるよか、積んであるMGガンプラ組んだ方が宜しいかと(-_-;)
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 05:45:33 vhKTb5/8O
>>61
うむ、私も只の被害妄想だと思いますな(-_-)
とりあえずムカつくようなことされたらキン肉ドライバーでリングに沈めれば解決する話ですしな
64:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 07:15:02 FkB6Je8oO
差別あったん?
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 07:19:49 vhKTb5/8O
>>64
実に楽しそうに発言しているということは、実際は差別なんて受けたことないんでしょうな(-_-;)
彼らの文章からは、派遣としての怒りや憎しみや悔しさや虚しさや悲しみが微塵も感じられませんし
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 08:18:55 FZqbZtbr0
差別的雇用制度である派遣制度を全廃しよう。
2010年の法改正後のロードマップ
1.協同労働法制定、下請法強化、職業能力開発型雇用制度導入。
2.派遣労働者(雇用)保険法制定、派遣労働者恩給法制定。
3.労働者派遣法廃止。
こうして日本は平和になった。
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 08:24:20 pMqnstm70
怠けた者勝ちのユスリ・タカリ社会に日本国を貶めたいのだね(笑)
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 08:50:48 FZqbZtbr0
>>67
Q1:怠けた者とは誰のことか?
Q2:勝ちとは、どのような意味か?
Q3:ユスリ・タカリとは、何を意味するのか?
Q4:日本国とは、何を指すのか?
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 09:07:10 pMqnstm70
>>68
Q1:怠けた者とは誰のことか?
A:怠けた者、怠け者とは違い、意図的に行った者。
Q2:勝ちとは、どのような意味か?
A:勝利。精神必勝法も勝ちといえば勝ち。
Q3:ユスリ・タカリとは、何を意味するのか?
A:漢字だと、強請り・集り これで調べてくれ。
Q4:日本国とは、何を指すのか?
A:どう答えて欲しいの?(笑)
で、こちらから質問。
>こうして日本は平和になった。
どのような過程を経て、平和になるのでしょうか?上記の設定では飛躍しすぎていて
理解不能であります。具体的な説明を求めます。
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 09:09:20 iNjXjgVy0
>67
生産性/コストで言えば非正規や派遣の方が優れてるから増えてるんじゃないの?
努力をしたから高給、ってのが当たり前ってのは既得権社会だよね。
結果と比例する賃金なら非正規賃金は上昇して正規職は下降すると思う。
総務とか公務員みたいに職業に生産性の無い人の賃金は劇的に下がる。
塩梅の問題だけど、勉強なり就活なり「努力した」って人は増えたんじゃない?
少子化だし高学歴社会だしね。
歩の無い将棋は負け将棋、って言うけど
今はその状態じゃないかな。
歩からの「搾取」で飛車角金の賃金が維持されてるのは古今同じだけど。
ガラガラの道に標識や信号が乱立してる、みたいな。
標識信号=「努力した」人・既得権保持者
車・歩行者=(正規含む)現業・単純労働者
俺ががんばっても儲かるのは俺じゃない、って人は多いんじゃない?
その最たる物が派遣や非正規だと思うよ
競争社会でもいいけどさ競争の目的って社会の活性化だろ?
既得権保持の為の競争で活性化ってするのかな
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 09:40:19 FZqbZtbr0
>>69
>怠けた者
サボタージュのことか。労働争議に頭を痛めているみたいですね。
>勝利
派遣労働者がその要求を通したからといって、
「勝ち」といえるかは、判断の立ち位置により変わると思う。
>日本国
1.国民国家としての日本国
2.統治機構としての日本政府
3.国籍概念としての日本国民
4.文化共同体としての日本民族
この中にありますか。
>こうして日本は平和になった
差別制度としての派遣制度がなくなれば、日本国民の間の職業をめぐる構造的な利害対立は減少するだろう。
そうすれば、資源分配に関して公平感が高まり、国民間の利害調整が容易になる。
パイの奪い合い(既得権防衛)ではなく、パイの拡大(価値の交換)に国民の関心が向かうであろう。
資源量が増え、砲兵に分配されれば、生き残り競争が減少し、日本は平和になる。
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 10:40:18 FZqbZtbr0
>>71
×砲兵
○公平(工兵でもない)
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 10:53:04 pMqnstm70
>>70
>生産性/コストで言えば非正規や派遣の方が優れてるから増えてるんじゃないの?
コスト面では優れているのでしょう、コストが安いから生産性もその程度で目を瞑る事が出来る
とすれば、そうなのかもしれません。
>結果と比例する賃金なら非正規賃金は上昇して正規職は下降すると思う。
意味がわかりません、具体的な補足をお願いします。
>総務とか公務員みたいに職業に生産性の無い人の賃金は劇的に下がる。
確かに売り上げ高などは無いのでしょうが、それを生産性が無いと言えるのでしょうか?
>俺ががんばっても儲かるのは俺じゃない、って人は多いんじゃない?
正規雇用の方々も、そんなものですよ?多少のインセンティブが付いたりする位で。でもそれを、
大声で批判したり我鳴り立てたりしないのが普通です。失敗して尻拭いをしたり責任を持つのは会社
ですし、それが気に入らないなら自分で社を興こすとか、手段はあります。
みんな雇われ人として、その立場を理解し、その範囲で頑張ってるのですよ。
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 10:54:18 etmMHHM80
>>71
>差別制度としての派遣制度がなくなれば
だから何が『 差別制度 』なのかをしっかり示してくれよ・・・。
それが明確に示されてないままパート22迄きているのに・・・。
それが明確になってないのに公平だ何だといわれてもな・・・。
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 11:25:24 pMqnstm70
>>71
>こうして日本は平和になった
もうすでに、>>74さんが指摘されてる通り、>差別制度としての派遣制度、という時点で
破綻してるんですよ(笑)
派遣制度は差別制度として、作られたものなのでしょうか?
差別制度であるなら憲法条例法令、その他、明文化された制度であるはずです。
その明示をずっと待っているのですが、いまだに返答が無いのです。
難しい事は無い、お得意のコピペで済むだけだと思うのですがね・・。
差別制度であるなら、自ら派遣に応募し面接を受けた方々は、差別制度肯定論者であるという事
なのですかね?
という事は、派遣肯定礼賛論者のゲス男なんて、とんでもないレイシストである、と(笑)
76:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/04 11:26:15 b7x7eei80
>>73基地外テロリストきわものゲテモノワライ物人間の屑たる
己の立場を理解しいい加減死ね 基地外野郎 どこからどうみても
極右そのもの 偏執的執拗に戯言を延々延々はきまくりwww
早く死ね 鬼畜外道 鬼畜基地外極右テロリストを雇う企業ww
そんなもんあんの?wwチャンネル桜そのものに実はお勤めかえ?
wwwwおまえは異常 人間の屑 ダニ アカは貧者を逆さに振るとかwww
おぞましいのひとこにつきる なんで生きてんの?wwなんで息してんの?
どこからどうみても異常 偏執狂 外道 ゴキブリそのもの
存在が犯罪 死ね サンジュストはルイが今息をしていると考えるだけで
鳥肌が起つと言ったが同じだなww貴様のようなケダモノ在特シンパ
が息をしてると思うと鳥肌が立つ 死ね
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 11:30:55 FZqbZtbr0
>>74
派遣制度の不公正 (差別的取り扱い)
1.中間搾取・・・・・・・・・・・・・・・・・・・派遣業者にピンハネされる=低賃金
2.失業リスクの負担・・・・・・・・・・・・雇用調整されやすい(特に登録型)
3.キャリア形成機会の喪失・・・・・・継続的体系的な能力開発と職務経験蓄積から排除されている
4.福利厚生の恩恵からの排除・・・企業からの生活サポートに格差がある
差別的待遇を制度化した派遣制度は、差別制度である。
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 11:56:51 FZqbZtbr0
>>75
>派遣制度は差別制度として、作られたものなのでしょうか?
立法者の意図は立法者に聞いてください。
>差別制度であるなら憲法条例法令、その他、明文化された制度であるはずです。
「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」
>差別制度であるなら、自ら派遣に応募し面接を受けた方々は、差別制度肯定論者であるという事なのですかね?
派遣労働者の中にも肯定論者がいるだろうが、すべてではない。
やむを得ず不本意に派遣契約をするものも相当数いる。
★将来の働き方として正社員を希望する派遣社員 =40.8%
79:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/04 11:59:39 b7x7eei80
法明文化された云々と基地ガイじみた屁理屈を延々延々
繰り返し悦に浸りまくりな基地外ケダモノ在特シンパww死ね
違法行為を誘因する法制度は差別制度と表現すものがいてもおかしな
ことはない 法的言語的にあやまりなし
今日は珍しく昼間から登場かえwwゴキブリ在特www
ゴキブリ在特ww有為な時間をお過ごしなようだなwwwwww
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:04:04 etmMHHM80
>>77
全部の派遣社員の問題じゃん。
どこが『 差別制度 』なの?
1.のピンはねなんて派遣先から支払われる金額が全部自分のものだと
勘違いしている馬鹿のたわごとだし。
それが嫌ならフリーランスに成ればいい。全部自分の物になる。
2.の失業リスクなんてものは派遣先が自分の会社だと勘違いしている
馬鹿のたわごと。いろんな企業を腕一本で渡り歩くことが派遣の最大の
メリットだったんじゃないのか?
今になって定年まで勤めるさせろとでも?
だったら派遣じゃなくてはじめから正社員目指せよ。
3.『2.』への回答に同じ。派遣社員は派遣先の社員じゃないんだよ。
あくまでも業務の中と外において自分で自分の能力を高めなきゃダメだろう。
それを派遣先に求めていること自体が間違い。
4.派遣元の問題だろう、いやなら違う派遣会社にすればいい。
また個人で入れる福利厚生なんかもあるし、自分の報酬が能力に比べて
安く買い叩かれているのであれば、独立してフリーランスになる手もある。
派遣社員なんだろ?誰かに何か指示してもらわなきゃ動けないんじゃ
派遣社員をやる資格なんてないよ。其処からして間違えている。
なんだろな、ぜんぜん差別制度に思えない。
本来人一倍の努力が必要なはずの派遣社員が、自己研鑽を怠った為に
職に就けなくなったのを他人のせいにしているだけにしか見えないんですが・・・。
開いた口がふさがらないよ・・・。
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:22:07 iNjXjgVy0
>結果と比例する賃金なら非正規賃金は上昇して正規職は下降すると思う。
意味がわかりません、具体的な補足をお願いします。
外食産業なんかを想像すりゃいいんじゃん?
現業のほとんどが非正規労働でしょ。
産業の基幹を非正規労働者が支えてるわけよ。
管理専業の正規なんか居なくとも(質はともかく)成立するってのは
個人商店が存在するんだからわかるよね。
>確かに売り上げ高などは無いのでしょうが、それを生産性が無いと言えるのでしょうか?
存在価値はあるけど生産性は無いと思うなぁ。
管理業務とか役人の価値ってのは効率化した部分だと思うんだよね。
信号や標識みたいなもんで。現業がなきゃその物自体に生産性は無いよ。
>大声で批判したり我鳴り立てたりしないのが普通です
誰が我鳴りたててるか知らんが。
春闘とかメーデーとか労使交渉したりしないの?
そもそも正規のそういう行動をうざったがって非正規化が進んでるんだと思って。
(正規非正規問わず)
労働者権利ってのが権利なのかタカリなのかって話だと思うんだけど
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:31:44 iNjXjgVy0
>差別制度であるなら憲法条例法令、その他、明文化された制度であるはずです
この一文は違うと思うぞ。
公序として差別=悪だから、差別を明文化する事はない。
法令の弊害として発生する格差は差別制度って言ってもいいんじゃないのかなぁ?
けど母子加算なんて男性差別だし男女で結婚可能年齢が異なるのも差別でしょ。
歳を経る毎に逃げてく年金なんてのも若年差別だと思うよ。
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:38:37 FkB6Je8oO
独立開業してフリーランスになったって売上金の全てを自由に使えるわけじゃないし
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:44:14 hhEU7QwW0
派遣は平成のエタ、ヒニン。
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 12:57:32 pMqnstm70
新卒者採用 「成績」は低位 「コミュニケーション力」を重視
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新卒者採用のポイントは?。企業が求める人材像(複数回答)を聞いたところ、90%と断トツだった
のが「コミュニケーション力」。これに続いたのが「積極性」(68%)や「協調性」(57%)などで、
人物重視の傾向が鮮明となった。
これに対して「資格・専門知識」(5%)、「語学力」(3%)、「成績」(2%)などの要素はあま
り考慮されていない。社内教育で新人を鍛える日本の人材育成システムはなお健在のようだ。
これを読むと左派がよく言う、「学歴至上主義はケシカラン」「企業、採用者は人物評価をしない」とか
色々なウソが露呈してきますね(笑)
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 13:04:37 ZT+pY6rU0
もう明白だろう。 派遣の法制化が運用面で差別を生んだ。
企業がコスト面だけを考慮してして派遣利用を進めれば、もっと悲惨な状況が個々人に降りかかる。
個々の企業は派遣を使うことで一時的なコスト削減には供することが出来るが、デフレスパイラルが進む要因を同時に生み出すことになり、派遣など非正規社員を拡大することは企業を再生する根本的な解決策ではなかった。
他の何かが必要な筈だったのだ。
企業側としては、現実問題として出来ることは、経済環境の問題を解決しながらその不公平な運用を解消していくことだろう。
だが、派遣労働というのを働きの場としても考慮しなければならない人々にとっては、緊急な死活問題だ。
社会問題としても少子化等々、緊急を要する数々の問題に深く関連している。
社会の安寧によって利潤追求ができるという企業存在の根本的な基盤が破壊されかねないのだから、企業は腹をくくって問題の解決に前進するしか前途はないはずだ。
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 13:39:38 pMZ7UWnB0
>>77
どこが不公正なの?
1.中間搾取・・・・・・・・・・・・・・・・・・・派遣業者にピンハネされる=低賃金
売り上げの全てを給与に回す企業など存在し得ません
2.失業リスクの負担・・・・・・・・・・・・雇用調整されやすい(特に登録型)
臨時職員おしての雇用制度なのに永く居たいなら、この制度を使うのが間違い
3.キャリア形成機会の喪失・・・・・・継続的体系的な能力開発と職務経験蓄積から排除されている
持っている技能を時間貸しする制度なのに育ててもらおうだなんて甘え以外の何物でもない。
4.福利厚生の恩恵からの排除・・・企業からの生活サポートに格差がある
所属企業によって福利厚生のレベルは様々であり派遣以下の正規もザラ
社員としての責務から逃れられる派遣制度は、特権制度である
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 13:41:24 pMZ7UWnB0
>>80
>独立してフリーランスになる手
フリーランスになっても売り上げの全てを自分で使いたいような輩だから破綻するねー
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 13:52:36 FZqbZtbr0
>>80
1.少なくとも派遣料金の内、派遣会社の利益分、役員報酬分は完全にピンハネ。
協同労働を促進すれば、ピンハネはなくなる。
正社員はピンハネされていない分賃金に回る分が多いといえる。
2.失業リスクは、社会全体でヘッジするべきこと。
少なくとも正社員とシェアすべきである。(ワークシェアリング)など。
解雇規制が強すぎる正社員と契約解除が容易な派遣労働者との格差が差別的なのである。
3.「派遣先が講ずべき措置に関する指針」によると、
派遣先は、派遣労働者の教育訓練・能力開発について、可能な限り協力しなければなりません。
しかし実際には、契約期間の関係などで有効に機能していない。この点も差別解消とはいかない。
4.同指針によると、派遣労働者の福利厚生等の措置について、
派遣先に雇用されている労働者との均衡に配慮して必要な措置を講ずるよう努めなければなりません。
指針に違反しても罰則はないので、差別的取り扱いがなくならない。
>本来人一倍の努力が必要なはずの派遣社員
なんで?(これも差別か?)
>派遣社員なんだろ?誰かに何か指示してもらわなきゃ動けないんじゃ派遣社員をやる資格なんてないよ。
派遣契約は、派遣先の指揮命令に服する契約です。請負ではないので自分で勝手に動けません。
専門職の派遣を想定しての発言とは思うが、主体的な派遣労働なんて存在しない。
主体的な職業人は、自ら関係性を構築し、社会に対して貢献していく。
>開いた口がふさがらないよ・・・。
一生、口を開けていればよろしい。
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 13:59:35 8yhFeBZK0
>>89
>正社員はピンハネされていない分賃金に回る分が多いといえる。
売り上げが会社の利益分、役員報酬分に回されない企業があるんですか?
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:00:09 ZT+pY6rU0
>>87
>売り上げの全てを給与に回す企業など存在し得ません
そんな例で中間搾取がない証明にはならないのだがw
>臨時職員おしての雇用制度なのに永く居たいなら、この制度を使うのが間違い
派遣先が依存し必要とする派遣員が現実に存在しているのだから、そんな事を言っても無意味。
>持っている技能を時間貸しする制度なのに育ててもらおうだなんて甘え以外の何物でもない。
時間経過の必要な派遣の働きに依存していながら、キャリアアップの機会を排除するのは、独善の以外の何者でもない。
そんな企業は社会システムの良いとこ取りを貪る不良企業。
>所属企業によって福利厚生のレベルは様々であり派遣以下の正規もザラ
特例を上げても、差別が行われていないことの何らの証明にならないのだかw
>社員としての責務から逃れられる派遣制度は、特権制度である
派遣先企業が派遣制度という結果的に差別を生む制度の存続を望むなんて、社会的な特権を要求することである。
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:04:17 etmMHHM80
>>86
派遣会社も『 企業 』だとおもうのですが。
なぜか派遣先のみの問題にすりかえられている気がしてなりません。
なぜ、派遣元企業には何も言わないのでしょうか?
結局、全ての責任を派遣先企業に擦り付けて、ゴネ得を獲得しようとしている
ほんの一部の底辺派遣社員が『 差別制度 』だと騒いでいるようにしか
聞こえません。
ここであげられている『 差別制度 』とやらの根拠が余りにも
派遣社員からみた一方的な見解にしか見えないのです。
やはり『 差別制度 』ではないんでしょうね。
93:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:11:38 ZT+pY6rU0
>>92
あれ、企業は派遣会社も含んで述べているのだがw
ひょっとして ID:etmMHHM80は、自ら直接の加害者側かその代弁者か。
それで差別をない事として無視したいのだろうなw
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:28:46 FZqbZtbr0
>>85
>社内教育で新人を鍛える日本の人材育成システムはなお健在のようだ。
やずや、餃子の王将とかね。
>これを読むと左派がよく言う、
左派?冷戦は終結したのでは?
>「学歴至上主義はケシカラン」「企業、採用者は人物評価をしない」とか色々なウソが露呈してきますね(笑)
今から10年ほど昔、ソニーがエントリーシートに学校名は書くなといっていたが、今では書かせていると聞いている。
人物評価を「しない」ではなく、「できない」、です。
誰か「コミュニケーション力」とは何か教えて下さい。
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:37:56 FZqbZtbr0
>>90
>売り上げが会社の利益分、役員報酬分に回されない企業があるんですか?
人件費は、労働力提供に対する対価。
会社の利益は、資本提供に対する対価。
役員報酬は、役員の貢献と業績に対する対価。
それぞれ付加価値の生産に対する貢献に応じて分配を受ける。
ピンハネ屋の利益は付加価値の生産に対する分配ではない、中間搾取である。
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:49:39 FZqbZtbr0
>>87
>売り上げの全てを給与に回す企業など存在し得ません
派遣を使わなければ、利益がマージンとして社外に流出することはない。
>臨時職員おしての雇用制度なのに永く居たいなら、この制度を使うのが間違い
派遣制度の本質がついに出たね。
>持っている技能を時間貸しする制度なのに育ててもらおうだなんて甘え以外の何物でもない。
労働と人格とを分離させた非人道的な制度ということですね。
>所属企業によって福利厚生のレベルは様々であり派遣以下の正規もザラ
同じ事業所内では派遣の方が低いことの方が多いのでは?
>社員としての責務から逃れられる
正社員にあって派遣労働者にない責務とは何?
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:55:53 etmMHHM80
>>93
>あれ、企業は派遣会社も含んで述べているのだがw
そうであるなら、特に反論はないですし大いに賛同しますよ。
安寧な社会ってのは絶対に必要なものですしね。
>ひょっとして ID:etmMHHM80は、自ら直接の加害者側かその代弁者か。
>それで差別をない事として無視したいのだろうなw
ですから『 差別をない事 』云々以前に
何が『 差別制度 』なのかをと何度言ったら(ry
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 14:59:12 etmMHHM80
>>89
1.先にも書いたがそれが嫌ならフリーランスになるのも手だ。
何故、其処にはふれないの?
当然の事として知っておくべきだが、派遣社員は派遣会社の
看板の元に派遣される。いわば派遣社員の能力+「派遣会社の信用」
に対して値段がつけられるんだよ。
2.派遣社員の目的は元々調整弁なのでは?
必要最少数の正社員を確保し、波の部分は派遣社員で調整する。
派遣会社は波のある部分に対し、自社の派遣社員をうまく割り当てて
いくことで全体をうまく吸収するというのが本来の目的。
解雇の問題はそもそも派遣会社と派遣社員の問題だよ。
なぜなら、次の職場を斡旋しなかったんだから。
この手の話題になると、なぜか派遣会社の問題には触れず
『 差別制度 』となるから不思議なんだよね。
3.『 協力 』と言うことを理解していますか?
砕けて言うと『 手伝ってあげる 』ってことだよ。。
例えば派遣社員が「資格を取るための勉強が必要なので早く帰らせて欲しい」
といった時に、「わかった。今日は残業しなくてよし」ということも『 協力 』
にあたる。極端な例だけどね。『 義務 』ではないんだよ。
だから『可能な限り協力』という表現になっているのさ。
ここを履き違えているとこういったことを『 差別的だ 』とかってなるのさ。
何度も言うが派遣先企業にとって派遣社員は他社の人間だよ?
4.福利厚生に関しては基本的に労使折半のものが多い。
つまり派遣社員と派遣会社で負担すべきものであって派遣会社は
その部分に掛かるコストを見積もりに入れるのが普通。
もしこれが削られているって事は、派遣会社が悪いですね。
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:03:58 iNjXjgVy0
>ゴネ得を獲得しようとしている
具体的に何を指してゴネ得と言ってるのかわかんないんだけど?
現実的に可能か不可能かはちょっと置いといて、
仮に派遣や非正規が禁止されたら、正規職の賃金は上がるの下がるの?
「変わらない」って人は自身の能力比例の賃金を得てる人。
この人らは派遣や非正規が禁止されようが自身に関係ないから賛成も反対もない。
関心がない、ってところじゃないかな。
「下がる」ってならピンハネや搾取って表現が適切かどうかは?だけど
金の流れとしてはそういう事。反対してる人なんじゃないかな。
同じマスの中での利益分配で考えるとその通りだし、意見としてわからんじゃない。
でもそういう人の言う自助努力や能力主義は眉唾だよね。
既得権を得るための努力、既得権の有無を能力と言ってるように聞こえる。
その競争は何も生まない。
努力して官僚になったんだから天下りは当然の権利ってのと一緒で同調者は少ないと思う。
最後に上がるって人。
俺はここ。正確には下げ要因ばかりの中で数少ない上げ要因って考え。
不景気の原因ってのは生活不安とか将来不安なわけ。少子化も同原因かも。
貧乏人が衣食住カツカツの生活でそれ以外の消費をしないとデフレ加速するしね。
むろん、日本国自体が沈下してるから、これだけで好景気になるとはいわないけど
国内消費の増加には貢献すると思う
100:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/04 15:08:36 VoDp41vA0
>>98愚かな基地外どもだなwwそんな瑣末な事象
なんざどうでも良いんだよ フルキャストフアクトリー
契約書強制書き換えやらいん無知な中年だまくらかした期間
⇒派遣たらいまわし 偽装請負訴訟タイガー魔法瓶諸々
悪辣な違法行為を誘因するから差別と表現する連中がいるだけだ
なにも間違いはない 死ね
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:09:18 vhKTb5/8O
まぁ皆さん納得した上で契約書にサインして派遣をやっているのですから、派遣先の都合で仕事が無くなったからといって「差別だ!!」と喚くのは筋違いというものですわな(^_^;)
チョンパされるのが嫌だというなら、契約書にサインせずに「こんな条件で仕事できるかボケ!!」と契約書を破り捨ててお帰りになるだけで済む話ですし
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:13:08 vhKTb5/8O
>>100
まぁ一国一城の主を目指してがんばってね、としか言えませぬな(^_^;)
ただ、そういう修羅道に足を踏み入れた者共の大半が人生を終える前に会社潰してますが
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:16:15 iNjXjgVy0
>例えば派遣社員が「資格を取るための勉強が必要なので早く帰らせて欲しい」
>といった時に、「わかった。今日は残業しなくてよし」ということも『 協力 』
>にあたる。極端な例だけどね。『 義務 』ではないんだよ。
横レス、っつうか質問。教えて。
派遣社員は他社の社員。って事は派遣先と派遣社員の36協定は不存在なわけで。
そうなると派遣先社員が派遣社員に残業をさせるってのは違法だから、
この例の場合『 義務 』になるんじゃない?
派遣先→依頼→派遣元→36協定に基づく命令→派遣社員ならわかるけど。
ちなみに登録型派遣で派遣会社が36協定を結ぶ「労働者の代表」って誰?
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:21:26 1Cs2jkQc0
【宮崎/口蹄疫】民主党政府、消毒剤など全く配布せず9000頭以上を殺処分へ 他の動物や他県へ拡大の恐れ★11
スレリンク(newsplus板)
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:26:58 FZqbZtbr0
>>92
>なぜか派遣先のみの問題にすりかえられている気がしてなりません。
>なぜ、派遣元企業には何も言わないのでしょうか?
児童買春で摘発された男が、自分だけが悪いのではない売春宿も悪いと、泣きながら連行されている姿みたいだな。
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:45:02 ZT+pY6rU0
>>94
>誰か「コミュニケーション力」とは何か教えて下さい。
多分、>>85で意味する「コミュニケーション能力」とは、進捗管理を担当する上司はプロジェクトの進捗率計算のための情報収集の必要だけど、管理者の情報収集能力の不足を補ってその進捗情報をきちんと報告してくれる能力を指しているのだろう。
加えて、「積極性」と「協調性」は、その時に包み隠さず積極的に述べてくれることを期待しているのかも。
作業の進捗率を計算したら、次には修正計画とその実施に進まねばならないが、不完全にしか表現されなくても意図をコミュニケーション能力がある者がすなおな会話の中で完全に受容してくれることを期待しているのだろう。
「積極性」と「協調性」もその範囲においてのみ重要と考えているのだろうね。
コミニュケーション能力があって上司の思惑を超えて自説を押し出されたら迷惑この上ないと考える筈だけどね。
その時、「協調性」を投げかけて意図を潰したいのだろう。 それを乗り越えようとする積極性なんて当然、歓迎なんてしないだろう。
仕事仲間以外に対外的にもコミュニケーション能力は必要だが、空気読めを協調しその場に働いている力に迎合する「コミニュケーション能力」を尊重しろと言うことだろw
協調性というのも諸刃の剣。 目の前の事より、より広範囲のことに協調性をとるスタンスなら目の前の事に疑義をとることも大いにあり得る。
積極性も同じ事。 コミュニケーション能力にしても同じ事。
まあ、その程度のコミニュケーション能力の水準以下の者を採用して来たことで生じた不足の感情かw
コミニュケーション能力を言う前に、基本的な近代化されたコミュニケーションの場が実現されていないのが一番問題なのだろう。
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:52:51 FZqbZtbr0
>>98
>フリーランス
そのことについては、協同労働(制度)の促進により解消できる事をすでに述べている。
>いわば派遣社員の能力+「派遣会社の信用」に対して値段がつけられるんだよ。
「派遣会社の信用」は、付加価値生産には必要ない。ピンハネ部分ですね。
>自社の派遣社員をうまく割り当てていくことで全体をうまく吸収するというのが本来の目的
少なくとも、登録型派遣では、ほとんど調整=契約解除である。
人間を調整弁扱いするとは、本性が出てきましたね。
>解雇の問題はそもそも派遣会社と派遣社員の問題だよ
雇用主(派遣元)と派遣労働役務の需要者(派遣先)とが分離していて、
派遣先が指揮命令者としての責任を負わないところがこの制度の問題点なのだ。
>派遣先企業にとって派遣社員は他社の人間だよ
指揮命令権がある者は、労働者の自由意思を制限して労働力を得ているのであるから、
使用者にふさわしい義務を負っているのだ。
他社の人間とかは関係がない。指針の趣旨を理解せよ。
>もしこれが削られているって事は、派遣会社が悪いですね。
そうですね。
ただし、見積もりに入れていないことを知って契約していれば、同罪ですね。
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 15:53:59 eYt9XZPS0
>>98
フリーランスとは出版社に記事を持つライターや保険代理店
あるいは広義ではバイク便ライダーなどがあるけど
自分で仕事を請け負う個人事業主のようなもの、正確さはもとより
日程や打ち合わせ調整も自分でやらねばならぬ。
当然、携帯も夜中や早朝や飲んでいる状態でもつながる状態にしておかねばならぬ。
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:02:52 vhKTb5/8O
>>105
つまり派遣は悪くない、派遣先を代えてもらえば解決するということで話が終わっちゃいましたな(^_^;)
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:07:21 ZT+pY6rU0
>>109
う~ん。 ちみの脳内では解決してしまったようだけど、それじゃ世の中の問題解決せんのじゃよ。
無駄な判断してしまわれましたなw
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:07:51 fOTpRNhf0
ニセ預言者
バチカンの聖職者であるニセ預言者はフランスにあらわれる。
「奇跡の人」があたらしい法王になる人物であると予言し、
ローマ法王をその座からひきずりおろすことになる。
そしてバチカン枢機卿(すうききょう)会議による
異常な法王廃位宣言(ほうおうはいいせんげん)によって、
法王庁はまっぷたつに分裂。
ローマに乗り込むニセ・メシアが法王として迎えられるだろう。
反キリストをローマ法王に乗せるレールを敷いたニセ預言者は、
バチカン聖職者をやめて、活動の舞台をアメリカに移す。
そして大統領選挙に出馬して当選。
8年間、アメリカ大統領として君臨する一方、
未来の総統(=反キリスト、黙示録の獣)の世界帝国を実現するために
全精力をそそぐ。
やがて世界は黙示録の獣の掌中に握られ、
悪魔の支配する恐怖世界へ突入するという。
ニセ預言者の弱点
予言は一つもあたらない。予言の才能がまるでない。
誠実そうな外見をしているがウソツキである。
サタンとくらべるとアタマはワルイ。
言ってることはムチャクチャな内容である。
ミカエル
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:08:00 FZqbZtbr0
>>101
>納得した上で契約書にサインして派遣をやっているのですから
一応、契約は有効で、違法でもない。
しかし、不公正、不道徳、非人間的、長期的視点からは日本社会に深刻な悪影響を与える。
つまり制度そのものに問題が多いのだ。
>契約書にサインせずに「こんな条件で仕事できるかボケ!!」と契約書を破り捨ててお帰りになるだけで済む話ですし
雇用機会(生計の途)は、一個人で開発することは困難である。
だから、多くの人間は既得権にすがったり、組合や業界団体など組織化して餌場を確保するのである。
派遣労働者の多くは、その仕組みから排除された人が多い。
派遣会社は、その人たちの社会的不利を利用して不当な契約を結んでいるといえる。
契約の中身もさることながら、その契約の前提となる社会関係が公正とはいえないのである。
派遣制度は、社会的不利を利用し、固定化する差別制度である。
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:27:16 pMqnstm70
という事は、正式な契約も後でゴネてどうとでも解釈して良い、って事だね(笑)
論に何一つ真面目が無いですね。
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:30:12 vhKTb5/8O
>>112
畑でも耕してればええんちゃうの?(^_^;)
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 16:47:11 vhKTb5/8O
>>113
まぁ小中高校時代はシャバで生き延びるために必死に訓練しなければならない時期だったのに、ゴネている派遣は呑気にFFやっていたのですからどうしようもないですわな(^_^;)
ちなみに趣味も訓練に当てるべきであるというのが私の考えです
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:08:24 FZqbZtbr0
>>113
>正式な契約も後でゴネてどうとでも解釈して良い、って事だね
法的には有効でも、不平や不満を言っても問題はないし、
契約変更を申し入れてもそれ自体は不当とまではいえない。
>>114
>畑でも耕してればええんちゃうの?(^_^;)
パソナの手配師である南部靖之が、すでに農業部門に人を送り込んでいますね。
農業で食えないから都会に人が出て行ったことを忘れているみたいです。
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:18:01 KPOtUPk/0
日本昔ばなし 「裸の王様」
昔々、海のかなたに派遣王国という国がありました。
その国は、ある時から王様が自分以外の国民を全て派遣にしてしまいました。
そして、奴隷派遣の国民をこき使って贅沢をしました。
すると、どうでしょう。
消費は低迷し、非婚や少子化が進み、国はどんどん衰えていきました。
国内には閉塞感が蔓延していきました。
王様は嘆きました。
「どうして我が国は衰退するのじゃ?」
その時、1人の老人が言いました。
「原因は、国民を派遣社員にした事です」
王様は、はたと気付きました。
「そうか、派遣が悪かったのか」
「では、派遣を禁止して全ての国民を正社員にしよう」
「同一労働同一賃金を義務化して非正規雇用を禁止しよう」
王様は、すぐさま実行しました。
すると、みるみるうちに消費が回復し非婚や少子化も止まりました。
マイナス成長からプラス成長になりGDPも世界一になりました。
王様は自分が間違っていたことを実感しました。
この国は、その後、末永く栄えたそうです。
めでたしめでたし。
118:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:18:05 NbeOO8lN0
反派遣の奴に聞きたいが、今企業は金がない。
人を雇う金もなければ定年まで保証してやれる金の保証もない。
こんな中でどうやって正社員にとれというのですか?
それができないから派遣を使っているんでしょ。
出来ないものをどうやってやれというのですかね?
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:19:27 FZqbZtbr0
>>115
>小中高校時代はシャバで生き延びるために必死に訓練しなければならない時期
学生時代に付加価値を生まない「競争技術」だけ学んだ人が多すぎますね。
価値を生み出す「生産技術」をもっと多くの人が学んで活かしていれば、
サムソンに負けることもなかったであろうに。
>呑気にFFやっていたのですからどうしようもないですわな
それは、不当な待遇を正当化する理由にはならない。
痴漢に合うのは一人で夜道を歩く女が悪いというくらいの言いがかりでしかない。
>ちなみに趣味も訓練に当てるべきであるというのが私の考えです
訓練が趣味の誤りでは?ここまで来ると人間ではなく産業用ロボットですね。
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:24:24 Ch//LioE0
役に立たない趣味(ブランド品収集とか)ほど役に立たないモノもないですからな
私みたくエロゲで社会人として人格錬成しろとか無茶は言わないので、筋トレとかもっと使える趣味を持ちましょう
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:27:18 Ch//LioE0
>>119
で、そこまで考えて工業系の学校出たのになんで食える国家資格を一つも持ってないのさ(- -;)
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:45:29 pMqnstm70
>>115
同感ですねw
それにしても貴君のFFとかの例えは実にわかりやすいですな(笑)
>>116
> 法的には有効でも、不平や不満を言っても問題はないし、
契約変更を申し入れてもそれ自体は不当とまではいえない。
うむ、安居酒屋で不平不満を垂れるくらいは良いだろう、契約変更を申し入れても良いだろう。
だかしかし、派遣村の騒乱はそういう民主的なものだっただろうか?
もはや、金を寄越さなければ暴動を起こすぞ!的な、ユスリ・タカリだったよな。
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:46:45 ZT+pY6rU0
>>118
そんなことは企業家が自分で解決して競争相手より、一歩先に出るんだけどねw
それをやれることが経営者の存在理由だw
泣き言を言う人は早く引退してくれ。
それとも派遣からもう一度這い上がり直すか?
>>121
どんな労働スキルのレベルにいても、社会不正に基づく不公平な格差を甘受しなければならない理由はないけどね。
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:54:05 vhKTb5/8O
>>122
うむ、どっかの「海賊王に俺はなる」とか言ってるシャバ憎も、別に真面目に学校行ったわけではなく青春時代を修行に当てただけですからな(^_^;)
そんでメシが食っていけるのですから、やはり十代は鍛錬を積まねばならないのでしょう
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:56:47 vhKTb5/8O
>>123
で、そこまで考えてるのになんで国に陳情せずに呑気にネカフェで2chしながらカフェオレ飲んでんのよ(^_^;)
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 17:56:52 FkB6Je8oO
なんで社会不正なん?
不正ならばなんで不正を利用するん?
不正を利用して稼いでんなら犯罪者じゃん
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:13:55 ZT+pY6rU0
>>126
不公正の堂々たる援護者? それとも単なる情弱w それとこ厚顔厚さ比べw
>>125
ネカフなんて出かけなくてもランで結ばれている自前のパソコンが何台もある。
いろいろやってるけど疲れを感じる体だから2chで時間稼いでるのよ。
陳情なんてする必要はない。 役割についてる者が解決しないとどちみち一緒に沈没してしまう。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:27:45 KPOtUPk/0
あの~、日本昔ばなしの著者ですが、何か反応は無いでしょうか?
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:33:45 vhKTb5/8O
>>127
沈むなら一人で沈んでいただきたいのですが(^_^;)
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:41:05 FZqbZtbr0
>>118
>こんな中でどうやって正社員にとれというのですか?
正社員が雇えないのであれば、雇わなければいい。
企業には不要な労働力を抱え込む義務はない。
しかし、労働力を使ったのであればきちんと面倒を見なければならない。
派遣制度は、この面倒を見る責任を派遣元に押し付ける制度である。
派遣会社は何も生産していない(労働需要がない)のに、その責任を果たせるはずがない。
これが制度の欠陥なのである。
>それができないから派遣を使っているんでしょ。
今いる正社員(その他の直接雇用を含む)を使ってできる生産量がその会社の生産能力です。
それで市場で勝負すればいい。
派遣労働者を使って商売することは、事故米っ使ってコスト削減するようなもので反社会的である。
>出来ないものをどうやってやれというのですかね?
日本はもう今までのようにやっていけないということです。
加工貿易立国は成り立たない。
派遣など使わずに、堂々と倒産すればいい。失業者も出るでしょう。
それが本当の姿なのだからそこからはじめればいい。
派遣制度を使ったり、雇用調整助成金で問題先送りするのはもうやめた方がいい。
出来ない事を現場から経営陣に発信すればいい。
自分も他人も大切にして働きたいと声を上げればいい。
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:50:02 KPOtUPk/0
経営者や労組が正社員の賃金・待遇を下げたくないから派遣を使っているというのが
本当のところだ。
非正規を禁止すれば、正社員の賃金を下げざるを得ないのは明らかだからな。
結局、既得権益者が自分の利益を守るために奴隷を使っているということ。
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:00:47 RQ5CtHLJ0
>>131
それって、大手企業や比較的大きな企業のこと?
非正規の人って、中小零細や職種の異なる業界の正社員になるより、
大手の非正規を優先して選んでいるようだ。
大手は非正規を雇いたがる、非正規は大手の非正規になりたがる。妙に釣り合いが取れてる。
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:01:03 FZqbZtbr0
>>121
>食える国家資格を一つも持ってないのさ
持ってるよ、言わないけど。
>>122
>金を寄越さなければ暴動を起こすぞ!的な、ユスリ・タカリだったよな
現場にいたわけではないが、組合と政治家のパフォーマンスの場であったと聞いている。
派遣切りされた人間に暴動を起こす余裕はない。
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:05:02 ff2Yzh5j0
>>117
現代日本で派遣になるのはほんの数%の落ちこぼれだから安心だね
135:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:10:36 FZqbZtbr0
>>134
たとえ一人でも、差別的取り扱いは許されません。
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する行為です。
派遣制度は、差別制度です。
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:13:07 KPOtUPk/0
ウソで情報操作すんなよ。
今や非正規は5割を超えているよ。
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:20:22 pMqnstm70
>>136
学生のバイトや主婦のパートもぜんぶ含めての数値でしょ?(笑)
138:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:24:48 FkB6Je8oO
>>136
派遣社員は300万人にも満たないけど?
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:26:42 KPOtUPk/0
いや違う。
本来なら正規雇用すべき、フルタイム非正規労働者の割合だ。
不況が長引く中、急増している。
大問題だ。
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:44:02 KPOtUPk/0
300万ってバカじゃね。
大手派遣会社たった1社で派遣登録が60万人を超えているんだぞ。
たった1社だぞ。
そして日本には派遣会社が星の数ほどあるんだ。
普通に考えれば小学生高学年だって分かるよ。
実数を分析しろ。
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:47:37 vhKTb5/8O
>>135
差別した個人に言ってね
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:49:09 iNjXjgVy0
>136
全労働人口の40%ってのは聞くが5割はオーバーじゃない?
>137
学生や主婦ってのは遊び金稼ぎなのかい?
学費だったり亭主の給料下がった分の穴埋めとかもいるわな。
だったら学生や主婦だって「使い捨て」では困るんじゃん?
>138
だから何?
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 19:54:28 FZqbZtbr0
>>141
制度に基づく差別的取り扱いは、個人だけではなく、社会全体に対して訴えていかなければならない。
最終的には、労働者派遣法の廃止が必要。
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 20:04:26 HNffIjPL0
労働者派遣法の廃止して、自由自在に労働力の貸し借りを出来るようにしようとい魂胆か?
145:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 20:14:04 pMqnstm70
>>142
歪曲スリ替えばかりですね。
金の使い道の話はどこもして無いじゃん?(笑)
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 20:15:51 dhyCZ7gv0
2007年時点で250万人超
URLリンク(so.t.u-tokyo.ac.jp)
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 20:37:40 FZqbZtbr0
>>144
労働者派遣法が廃止されれば、自動的に職業安定法の規定が全面適用されるから、間接雇用はほぼなくなる。
雇用契約は直接雇用を原則とする当たり前の状態に戻すだけである。
労働力を使用する場合は、雇用主としての責任を果たさなければならない。
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 20:42:30 3nQK3eyN0
派遣法が出来る前は、人夫出しや手配師やクリスタルグループに代表される偽装請負が蔓延っていたけどね
149:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 21:02:31 FZqbZtbr0
>>148
派遣業の許可を取って堂々と偽装請負や二重派遣している会社(GWなど)があったから、
結局、派遣業の適正化のための法律ができても、規制が有効に機能してなかった。
確信犯には法律は関係ないということ。
手配師は、非人道的なヤクザな仕事。
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 21:36:27 ZT+pY6rU0
派遣労働者が381万人に増加
~労働者派遣事業の平成19年度事業報告の集計結果について~
URLリンク(www.mhlw.go.jp) (労働厚生省)
【概要】
1 派遣労働者数(注1)・・・・・・・・約381万人(対前年度比18.7%増)
…(1)+(3)+(4)
常用換算派遣労働者数(注2)・約174万人(対前年度比 14.9%増)
…(1)+(2)+(4)
(1)一般労働者派遣事業
…常用雇用労働者741,644人(対前年度比14.9%増)…(1)
常用雇用以外の労働者(常用換算) 727,512人( 同 11.6%増)…(2)
登録者 2,795,999人( 同 19.3%増)…(3)
(2)特定労働者派遣事業
…常用雇用労働者 274,710人( 同 24.5%増)…(4)
2 派遣先件数 ・・・約127万件(対前年度比47.6%増)
(1)一般労働者派遣事業…1,192,252件(対前年度比51.0%増)
(2)特定労働者派遣事業…77,571件( 同 9.9%増)
3 年間売上高・・・総額6兆4652億円(対前年度比19.3%増)
(1)一般労働者派遣事業…5兆220億円(対前年度比13.9%増)
(2)特定労働者派遣事業…1兆4,432億円(対前年度比42.8%増)
4 派遣料金(8時間換算)(注3)
(1)一般労働者派遣事業…14,032円(平均)(対前年度比9.9%減)
(2)特定労働者派遣事業…20,728円(平均)(対前年度比9.7%減)
5 派遣労働者の賃金(8時間換算)
(1)一般労働者派遣事業…9,534円(平均)(対前年度比9.8%減)
(2)特定労働者派遣事業…12,997円(平均)(対前年度比8.2%減)
6 紹介予定派遣(注4)
(1)紹介予定派遣により労働者派遣された労働者数…53,413人
(対前年度比19.0%増)
(2)紹介予定派遣で職業紹介を経て直接雇用に結びついた労働者数…32,497人
(対前年度比18.8%増)
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 21:36:50 vhKTb5/8O
>>143
まぁんなこと強制しても派遣の行方不明者が増えるだけだと思いますが(-_-;)
たぶん今現在でも、日本の土地だけでも結構な人数が埋まってたり沈んでたりしてると思います
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 21:46:07 NbeOO8lN0
男で派遣社員で文句言ってる奴は社会の排せつ物だな
真面目に働いている派遣社員への冒涜だ!
排泄物は死んでもいいと思うぞ。俺が許可する。
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 21:58:56 FZqbZtbr0
>>152
まじめに働いているからこそ、文句のひとつも言いたくなるのだ。
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 22:09:01 vhKTb5/8O
>>153
真面目にやるとか、んなこた金をもらう以上当然のことですがな(-_-||)
いや、遊びですら真面目にやるべきだと初代ミニ四ファイターも仰られていましたし
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 22:10:58 NN4usvTw0
>>140
派遣社員って仕事が途切れないように複数社登録してるって現場の実情を知らないようだね。
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 22:18:59 pMqnstm70
新卒時に真面目に就職活動したのか?って事だよ(笑)
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 22:42:16 ZT+pY6rU0
>>155
その位は誰だって考えるだろう。 俺は>>140ではないが、ことさらそんなこと言うのほうがアホと違うかw
>>150だって、それを勘案して読む必要があるが、実際のところダブりがどの程度という評価も難しいところ。
これくらい問題になっているから、次の国勢調査で派遣者労働者の数の把握ができるような工夫がされるだろう。
厚生労働省の調査は構成割合をとるのが目的で、ほんんど実数に触れられていないのが実情。
僅かに数に対するデータもあるが、サンプル調査から計算だから大きな誤差があると明記してある。
だが、あちこちに存在さえ把握できないような派遣使用があるだろうから、そのことを加算して考える必要もある。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 23:15:03 KPOtUPk/0
まあ、小売・飲食なんかが最たるものだな。
店長クラスが正社員で、あとは全て非正規だ。
非正規率は9割だ。
もちろん普通の企業の支店レベルでは、やはり非正規を多用しており6割くらいは
いっているだろう。
比較的、正社員比率が高いのは本社レベルくらいだよ。
そういう実態を見れば、自ずと答えが出てくる。
官僚の出してくるウソ統計なんか信じないよ。
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 23:51:44 OuFG1NHN0
>>103
今さらですし、ある意味横レスですが、
派遣元との個別契約書に明記されている範囲かつ派遣元の36協定の範囲内であれば、
派遣先が派遣社員に直接指示して残業させることは違法ではありませんし、可能です。
派遣社員にも、派遣元の残業要請は極力拒否しないよう教育されてるのが普通ですよ。
たまに「権利意識の強い跳ねっ返り」が騒ぎを起こしますが、あくまで「今日残業する必要
があるかどうか」についてのトラブルばかりで、「そもそも残業する必要があるかどうか」で
トラブルになったケースは聞いたことがありません。
次に、
「労働者の代表」っていうのは難しくて、「そもそも派遣会社の“労働者”にあたる人って誰?」
という話しになってしまうと思うのですが、当社では適当に見繕った派遣社員を立候補させて、
選挙を行ってます。
選挙と言っても立候補者は毎回その一人だけ。一応案内や照会文の配布はしますが、
全派遣社員の半数の信任署名を集めたら終わり。
そうすることで一応“カタチ”は整います。
個人的には、労働者代表は営業社員(正社員)にやらせた方がいいと思うんですけどね。
会社から見れば営業社員も労働者だと思いますし・・・。
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 23:51:58 39/eTxxh0
身近に派遣社員なんて居ない人の方が大多数じゃろうて・・・・・
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 00:11:47 Culu0loS0
>>92
亀ですが横レス失礼いたします。
>なぜか派遣先のみの問題にすりかえられている気がしてなりません。
>なぜ、派遣元企業には何も言わないのでしょうか?
派遣元企業も散々非難されてますよ^^;
私も彼のレスの内、「不当な非難」に値すると思われるものには断固反対しておりますが、
骨が折れます・・・。
基礎知識を報道や文献から得ただけで実態を知らない人ですので、仕方ないっちゃ仕方
ないんですが・・・。
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 00:46:59 YZijayTh0
>>160
>身近に派遣社員なんて居ない人の方が大多数じゃろうて・・・・・
よほど数字と計算に弱いのだなw
計算しやすくするために、仮に派遣社員が300万いるとする。
それぞれが、10人の知り合いがあるとすれば重複を含め3000万人が知り合いに派遣社員がいることになる。
重複を三人に一人とすれば一千万人に派遣社員の知り合いがいることになるけどw
また、職場を考えてみろよ。
何人も派遣が来ているだろう。
労働者の5000~6000万人だ。
どう見ても、身近に派遣社員がいる人の数は膨大になるw
なんていうか、よほど現実感覚がないのだなw
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 01:56:09 smEAxoJo0
派遣導入していない、零細・中小企業って山ほどあるぞ。
で、日本の労働者は7割以上が中小企業の社員だし・・・・・
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 03:07:57 DPugNVdVO
>>162
身内とか近所レベルの話かと(-_-)
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 03:59:56 iyoJyA500
俺の身近に男性の派遣社員なんて1人もいないよ
親戚・友人にも1人も見たことも聞いたこともないんだけど
でもまあ300万人いるんだか500万人いるんだか知らないけどさ、
みんな好きでやってるんだからお前がどうこういう問題じゃないだろ
派遣を使いたい企業が何十万社もあって、派遣で働きたいって人も何百万人も存在してるってことだろ
需要と供給のバランスが取れてるんだから全員ハッピーだろう。
しっかし300万人も派遣がいるってことはアンチ派遣の困ったちゃんが国内に3万人も存在してるのか
やれやれだ・・・
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 07:01:38 DPugNVdVO
>>165
うむ、人間の「楽したい」という怠惰な願望が科学や技術を発展させ、それが「この設備は人が大勢いなくても動かせるので人は大勢雇いませんし、アホの子でも操作できるので高い給料は払えません」という報いとなって返ってきているのですから笑えませんわな(^_^;)
昔みたく、非合理的なデカい歯車を大勢で汗だくになってギッチラコと回していた方が仕事があったというのもおかしな話です
167:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/05 07:04:36 9dUGCsRR0
一日一晩中張り付き基地外右翼戯言垂れ流しwwww阿Qとやら
とお前らの違いはなんだwww同類だろうがタコが
死ね イカレ基地外 フルキャストファクトリー契約書書き換え
他違法認定行為の事実はとにもかくにもスルーwwww
かびはえまくりな自己責任論wwww新卒就職が~wwwww
バカ?死ね基地外>>163都合のよいときゃ底辺企業擁護かえwww
卑怯そのもの>>164おまえが自慢げに披露したブラック労働www
誰もいませんなwwwww死ね 人間のふりしたケダモノが
おまえにふさわしいのは絞首台だけだ 死ね
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 07:39:37 DPugNVdVO
>>167
早く朝飯食って仕事行けよ(-_-||)
169:赤い三野様 このたび商売替え民医連
10/05/05 07:51:51 9dUGCsRR0
>>168今日は優雅に特観でかしわ記念見物 仕事?wwwバカ?ww
ぶらっく労働な貴様とはちげーんだよタコ 死ね
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 08:21:41 DPugNVdVO
>>169
いい歳したオッサンが何言ってんの(-_-||)
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 08:27:52 z0E1tjbY0
>>169
ちゃんと携帯もっていって逐一チェック&粘着カキコするんだぞ(笑)
最近PC使ってからのゲッスーは、劣化の一途をだどってるぞw
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 08:36:04 YZijayTh0
派遣労働者総数
過去1年以内の苦情の申し出の有無
苦情を申し出たことがある者
苦情の解決状況
納得のいく結果が得られた
検討しているようである
納得のいく結果が得られなかった
不 明
"苦情を申し出たことが
ない者"
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:01:22 YZijayTh0
平成16年とデータはちょっと古いが、派遣社員の 17% の人々が苦情を申したけど満たされていない。
不満を持っている人はその何倍かあるでしょうな。
派遣労働者総数 100 %
過去1年以内の苦情の申し出の有無
苦情を申し出たことがある者 22.9
苦情の解決状況
納得のいく結果が得られた 25.4
検討しているようである 22.5
納得のいく結果が得られなかった 9.3
不 明 2.8
苦情を申し出たことがない者 77.1
(100-25.4) × 0.22.9 = 17.0834
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:03:54 eSrE+1Z80
>>149
>派遣業の許可を取って堂々と偽装請負や二重派遣している会社(GWなど)があったから、
>結局、派遣業の適正化のための法律ができても、規制が有効に機能してなかった。
>確信犯には法律は関係ないということ。
>手配師は、非人道的なヤクザな仕事。
つまり労働者派遣法(派遣制度?)は差別制度ではなく
一部の企業が違法行為をしていただけということですね。
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:21:49 YZijayTh0
>>174
なんともおかしなw
違法行為があって法律に基づいて受けられるべき保護が蹂躙された。
法律の運用が不公正に行われた結果、差別が生じた。
更に、法律に従っているように見える場合でも、格差・不公正が見られる。
これでは、人々の前には派遣制度は差別制度として現出することになる。
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:24:42 MyNWWyNO0
>>175
そのとおりです。
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:31:44 z0E1tjbY0
他者より待遇が低ければ格差だ不公平だ、と。
じゃあ、その他者より自助努力を積み重ねてきたのかな?
馬鹿馬鹿しい、まるで共産主義者か何かか?
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:38:29 AYavCfqY0
まぁネットでゴネてる間にタイムリミット過ぎて死ぬのもいいんじゃないですか?(- -)
その頃には親御さんも助けるだけの力がないor他界しているでしょうし
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 09:59:26 MyNWWyNO0
>>177
>他者より待遇が低ければ格差だ不公平だ
待遇の差そのものではなく、その差に平等権と生存権の確保から考えて合理性があるかどうかで公平性が評価される。
つまり基本的人権を侵害しない限りにおいてのみ、格差は許容されるのだ。
>共産主義
資本主義の弊害を除去しようとした動機・目的は今も正しい。(人間観・方法論は間違っていたが)
竹中平蔵がいまだに使っているが、「共産主義者か」というレッテル貼りは効果がない。
新自由主義者か、と言われるよりもはるかにいい。
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 10:05:26 z0E1tjbY0
>>178
そうそう、頑張ってても怠けゴネてても時間は皆平等に流れてゆくもんだからね(笑)
チャンスを待ってるとか、潜在能力が開花して無いとか、そんなあてにならない物を心の支えに
日々ダラダラ生きてれば、直ぐニート40代って所なんですかね?(笑)
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 10:19:47 eSrE+1Z80
>>175
>>149が以下のように述べております。
>確信犯には法律は関係ないということ。
単に一部の悪徳業者の仕業でしょう?
これだけで労働者派遣法が差別制度といわれてもね。
格差を問題にされているようですが、端的に言えば
所属業界の違いによる平均賃金の違いですし。
雇用が不安定と声を大にされても、色んなところを
渡り歩く仕事でしょ?といってしまえば終わりですし。
また、違法行為をしている場合でも発覚したらやはり
法律により罰せられているところを見る限り
労働者派遣法が差別制度とはいえないと考えます。
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 10:31:05 MyNWWyNO0
>>181
>これだけで労働者派遣法が差別制度といわれてもね
違法業者の有無に関わらず、派遣制度は差別制度です。
>雇用が不安定と声を大にされても、色んなところを渡り歩く仕事でしょ
職種の特性による不安定ではなく雇用形態に基づく不安定です。
>違法行為をしている場合でも発覚したらやはり法律により罰せられている・・
法令違反があっても、すぐには罰せられることはありません。
是正指導が先に来ることがほとんどであり、司法処分は例外中の例外です。
派遣労働者の人権あるいは名誉は、派遣会社の利益より保護されていません。
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度です。
派遣制度は、差別制度です。
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 11:14:00 z0E1tjbY0
>>179
>つまり基本的人権を侵害しない限りにおいてのみ、格差は許容されるのだ。
やっぱり派遣は許容される範囲じゃん?
人並みに働いてれば貧窮する所か貯金も出来るし、派遣に強制なんかどこにも無いし。
いままで何を喚いてたの?(笑)
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 11:14:31 J4UaV9Jv0
>>182
差別じゃないよ区別だよ。
そろそろ派遣辞めて正社員の面接したら?
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:01:45 MyNWWyNO0
>>183
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。
以上のとおり派遣制度は、基本的人権の侵害です。
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣制度は、差別制度です。
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:02:31 MyNWWyNO0
>>184
派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣制度は、差別制度です。
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:23:43 niXjsKQl0
労働者派遣法は基本的人権よりも上位だってある法務大臣が言ってただろ
国民なら当然そのことを把握しているものと思ってたけどな
派遣に不満だと基本的人権の侵害なんて思っちゃう人も世の中に入るんだな~
全国の99%の派遣社員が差別なんて思ってないし満足して働いてるってのにね
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:35:58 Culu0loS0
差別からの脱却が「個人の自由意志」によって行える点で、「制度」ではないんじゃないかな。
「制度」には、それに反する場合の罰則など有形の強制力が伴うはずだが、そんなものはない。
「一度ハマると抜け出すのが難しい、制度のようなもの」と言うなら解るけど、制度ではないよね。
でもどうしても制度だっつーならそれもいいけど、だったら「己次第で抜け出そうと思えば抜け
出せる、穴だらけのザル制度で良かったね!(はぁと)」という話しになるんじゃないかなぁ。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:43:37 YZijayTh0
憲法に基本的人権が規定されている。 憲法に反しない範囲で法律は作られている。
従って、 ID:niXjsKQl0がいかなる可哀想な星の下に生まれて物事を正しく判断するという能力を欠くとしても、同情して論が曲げられたまま受け取られることはないであろう。
ID:Culu0loS0に関しても同じ事が言える。
法に定めらていることが誰しも受け入れなくてはならない強制力であるはずなのだが・・・。
企業は社会の福祉に反しない限りで利益の追求が可能である。 良俗公序に反する行為は許されない。
企業によってそのような行為が敢行されると社会的な損失が生じる。 損失を被った者は差別的な扱いを受けたことになる。
派遣に従業することによって誘発される機会の不平等、労働対価の不平等、その他待遇差別、環境差別、パワハラ、セクハラなどが差別の内訳だ。
容易に違法行為を誘発する法律、野放しにされる不利益。 既得権益者との不平等な
派遣制度がもたらす差別以前に、派遣という従業に追い込まれる前の段階で機会の不平等もある。
自助努力にしても機会の不平等に加え、その結果の格差が人為的に増幅されたりしている。
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:52:17 eSrE+1Z80
>>185
1.正社員も労働契約を結んでいますが?
2.派遣労働者は人たるに値しない労働条件で働かされているんですか?
衣食住に最低限の文化的な生活をしていると思いますが?
3.もう一度、労働者派遣法を見直されてはいかがですか?w
あえて突っ込みを入れるとすると、派遣労働者は派遣会社に直接雇用されています。
そして派遣労働者の労働に対する受益は派遣会社が金銭という形で受け取っています。
これが違法とすると、例えば家電製品の修理サービスなどが違法行為になりますね。
4.この論理が正とするなら派遣社員の給与計算、時給交渉などを派遣会社
が代行していれば中間搾取には当たりませんね。
5.なんの根拠もない妄想ですか・・・。
「自分の時間を大切にする」「会社に縛られない自由な生き方」等と
言われていたのは誰でしたっけ?ほんの3~4年前の過去ログをあされば
簡単に出てきますよ。w
6.ということは1985年以降の労働者派遣業は合法と言うことですね。
できれば1985年以前の労働者派遣業の何が違法行為の元になっていて
1985年以降の労働者派遣法の中でそれが是正されていないと明らかである
条項を示して欲しいです。
今まで差別制度と声を大にしている人たちの話では『 差別制度であるか否か 』の論拠
にするにはいささか根拠が曖昧です。やはり業界の違い、としか語れませんね。
つまり現状での結論は、何一つ基本的人権が侵害されていません。ということにしかならないのですが。
そもそも『 差別制度 』としてあるならば誰の目にも明らかな欠陥条項があるはずですね。
それが何一つ示されないのはなぜですか?
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 12:58:07 z0E1tjbY0
新卒主義が悪いだのなんだの、誰にも新卒時代ってあるのもだしな~。
学歴にしても、普通に公立の高卒でも地元企業に就職できるし。勉強ダメでも部活や課外活動、
趣味やアルバイトを一生懸命真面目にしてた人物ならば、企業側は欲してる訳だし。
結局、何事にも真面目になれない性格、ひいては人物的な問題があるんじゃないの?
新卒者採用 「成績」は低位 「コミュニケーション力」を重視
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新卒者採用のポイントは?。企業が求める人材像(複数回答)を聞いたところ、90%と断トツだった
のが「コミュニケーション力」。これに続いたのが「積極性」(68%)や「協調性」(57%)などで、
人物重視の傾向が鮮明となった。
これに対して「資格・専門知識」(5%)、「語学力」(3%)、「成績」(2%)などの要素はあま
り考慮されていない。社内教育で新人を鍛える日本の人材育成システムはなお健在のようだ。
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:13:19 eSrE+1Z80
>>189
>派遣に従業することによって誘発される機会の不平等、労働対価の不平等、その他待遇差別、環境差別
これだけだと単に業界の特性ということになりますね。
機会の不平等なんて曖昧ですし、例えば運送業界の人間が「どれだけ頑張っても、銀行に転職できないじゃないか!」
と騒いでいるようなものですし、労働対価、待遇、環境なんかはもちろん所属業界、業種によって変わってきますよね。
普通の会社員が「 俺は大リーガーと待遇に差がありすぎる!!! 」と騒ぐようなものです。
あ、パワハラ、セクハラは別ですよ?これは違法行為です。どんどん訴えましょう。
>派遣制度がもたらす差別以前に、派遣という従業に追い込まれる前の段階で機会の不平等もある。
この『 追い込まれる前の段階機会の不平等もある 』についてkwsk
これが本人の資質や努力では決して覆せない要因に起因するものであれば、「職業選択の自由」という明らかな基本的人権の
侵害であり、つまるところ労働者派遣法が差別制度ということに成ります。
やっと差別制度について語れる人が出てきたかな?
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:20:24 niXjsKQl0
正社員になれなかったってことは、正社員の奴より何かが足りなかったんだよ
正社員になれないってことは、お前自身に何かが足りないんだよ
基本的人権以前に人間としての基本ができてないんだろうよw
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:29:03 z0E1tjbY0
俺、平凡なサラリーマンで平凡な待遇。
俺より待遇の良い人ってゴマンといるよね、これって差別?格差?
逆に俺より待遇の悪い人に対して、俺は差別や格差をやってる事になるのかな?
世の中難しいね~(笑)
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:32:28 MyNWWyNO0
>>187
>労働者派遣法は基本的人権よりも上位だってある法務大臣が言ってただろ
北朝鮮の法務大臣が言っていたのか?
>>188
>差別からの脱却が「個人の自由意志」によって行える点で、「制度」ではないんじゃないかな
その自由意志を制限するという点からも、派遣制度は(差別)制度なのである。
派遣が不公正だからと思っていても、派遣の求人を除外すれば、雇用の機会が著しく減少することもある。
そこで、不本意ながらも派遣契約をしてしまうこともありうる。
社会学的に制度とは、規範(お約束事)の一種であるから、
関係者(派遣先・元、労働者、行政など)が一定の共通理解をして、
その理解に基づいて行動した段階で制度といって間違いはない。
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:43:40 YZijayTh0
>>190
認めることになったのだから、派遣事業の存在そのものが単に合法か違法かを問題にする必要はない。
不公平な運用があって、様々な問題が生じ、差別的な格差も生じた。
>>192
>これだけだと単に業界の特性ということになりますね。
業界の特性として認めるれば、
>派遣に従業することによって誘発される機会の不平等、労働対価の不平等、その他待遇差別、環境差別
を生み出すことを、将に内容が内容だけに業界の見逃すことの出来ない悪しき特性として認めたことになる。
それらを防ぐための政策実施の根拠として派遣事業を規制したり廃止する新た立法の根拠になる。
関連するセフィティネットなどの整備の必要性も導かれる。
>段階機会の不平等もある
先の鶴と狐のイソップ問題を引いたのはこのことのためだった。 人がいろんな資質を持って生まれてくること。
家庭・地域環境の違い、その時の事態背景の違い。
必ずしも、等しい競争条件を課されることが平等というわけにはいかない。
>>191
企業が求めているだろうコミュニケーション能力・積極性と協調性については、こういう者じゃないかと>>106にレスしておいた。
それによるとそれらの能力を労の側で都合良く受け取るということだな。
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:51:33 hsqvzPMI0
個々人の多様性を認めない、直接雇用一本化主義者
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:58:09 niXjsKQl0
>その自由意志を制限するという点からも、派遣制度は(差別)制度なのである。
ふ~ん。じゃあさ、
派遣会社に登録してきて働かせくださいって
頭 下 げ て お 願 い し て き た の は ど こ の 誰?
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 14:05:47 z0E1tjbY0
>>197
全く同感です。
個々に様々な多様性があり、同様にニーズがある。
非正規 正規 自営等々、個々の自由に選べるのです。
自分は働いても無いのに、勝手に高みから他人の自由を規制しようだなんて、ナチかファシストか
中共か、実に恐ろしい思想ですね><;
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 14:10:14 niXjsKQl0
しかも批判している派遣制度によって給料をもらって生きながらえている現実
文句があるなら辞めればいいのに、派遣にしがみついているなさけなさ
結局派遣制度に文句を言っておきながらそこから抜け出す度胸もないんだよ
そんな人間が何を言っても誰も聞く耳持ちませんよw
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 14:16:07 YZijayTh0
不公正と不平等をもたらさず、良俗公序から逸脱しない派遣事業が行われば、その是正を求めることもなかっただろう。
そうすれば、多様性のためのオプションを新たに加えたことになるはずだった。
だが、経済の混乱と雇用不安定、さらには労働という人間生活の中核的なあり方にただならぬ暗雲を投げかけてしまった。
したがって、政策実施の根拠としての法の再整備をおこなって発生した問題を修復するというのは人間の知恵と証であり、作法の問題である。
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 14:20:57 MyNWWyNO0
>>190
> 1.正社員も労働契約を結んでいますが?
雇用主=指揮命令権者である直接雇用と、雇用主=派遣元、指揮命令権者=派遣先である派遣とは異なる。
>2.派遣労働者は人たるに値しない労働条件で働かされているんですか?
少なくとも派遣労働者は、人たるに値しない雇用関係で働いている。
>衣食住に最低限の文化的な生活をしていると思いますが?
派遣切りで住居を奪われた派遣労働者はいた。
また、契約解除により生活の途を突然奪われた人も多い。
実際に奪われていなくても其の危険性におびえながら働いている人も多い。
>あえて突っ込みを入れるとすると、派遣労働者は派遣会社に直接雇用されています。
>そして派遣労働者の労働に対する受益は派遣会社が金銭という形で受け取っています。
ここまでは、違法ではないです。非人道的で不公正ですが。
>これが違法とすると、例えば家電製品の修理サービスなどが違法行為になりますね。
なんで?
>4.この論理が正とするなら派遣社員の給与計算、時給交渉などを派遣会社が代行していれば中間搾取には当たりませんね。
仮定の条件が多くて、言ってる意味がよくわからない。
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 14:22:05 MyNWWyNO0
>>190
> 5.なんの根拠もない妄想ですか・・・。
現場レベルの印象を述べただけ。妄想で結構です。
>6.ということは1985年以降の労働者派遣業は合法と言うことですね。
法施行は1986年と思うが、概ねそのとおり。
>できれば1985年以前の労働者派遣業の何が違法行為の元になっていて
職業安定法第44条
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、
又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
>1985年以降の労働者派遣法の中でそれが是正されていないと明らかである条項を示して欲しいです。
1986年以降派遣業が解禁されてしまって、違法で犯罪であった行為が合法化されたといっているのです。
派遣法がなければ、派遣事業は単なる犯罪行為です。
それが社会の「お約束事」になってしまったから、
差別制度だと派遣労働者を中心とする社会から厳しい非難を受けているのです。