(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 15at HAKEN
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 15 - 暇つぶし2ch465:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 17:02:54 JFjxQO410
引継ぎが仕事ならこなすが、そうでないなら知らねって話なんだが?

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 17:09:22 W0HW7fgo0
引き継ぎは業務のうちだろって話なんだが

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 17:27:23 K0BHwYz+0
なんだかスレ違いな方向へ進んでる気もするが、
自分以外はバカ、的な態度で物事にあたっていると
結果こうなるという事かね

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 17:51:30 JFjxQO410
引き継ぎを業務としてやれるならいいけど、必ずしもそうではない
正社員が辞める時とは違うんだよ

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/26 18:14:43 4CoAeai+0
引継ぎしなさい、と言われたら業務だけど、
派遣に引き継ぐような仕事させてないでしょwwwみたいな上司だと、
引継ぎしなくていいと言われるよ。
ありがたく何も残さず辞めたけどw
のちのち電話があって、あれってどうだっけ?みたいな。
無給で教える義務ないし、現物を見ないでいい加減なこと言えないし、で答えなかった。


470:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/27 10:04:50 mT/qQFoC0
落とされ続けてようやく来月から仕事決まった…

が、Excelマクロまで余裕でできます宣言したのに
使ってるのは2007だそうで、お手上げだぁぁ。
嬉しかったのは束の間で、吐き気がしてきた。。

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/27 18:52:10 9HuSU/Zf0
MSは本当余計なことしてくれたよな
作業効率が下がってしょうがねぇ

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/27 20:28:54 jIejLAnv0
>>470
おめでとう。
ほんと、2003で高スキルだった人でも2007だとドシロウト並みの作業効率になっちゃうし。
自分も「自分用作業効率化VBA」が動かなかったらどうしようと悩んでる(未検証)


473:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/27 20:48:28 oFW2Wbxy0
>>471
>作業効率が下がってしょうがねぇ

それが狙いだからw

474:名無しさん@そうだ登録へいこう:
10/07/27 21:11:33 FcGw/uj60
バージョンが2003,2007のどちらでも時間をかければ問題ないから焦る必要はないよ
むしろ、2007の方がリボン化し分類もしっかりとされているから最初は使いずらいだろうけど
以前よりは良いと思う。
VBAに関してはバージョンで使えないステートメントやメソッドはほとんどないから
あまり心配する必要はないし、ユーザー定義関数で組んだものも基本的には正常に動くと思うよ。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 10:07:42 j8VSTKCb0
エントリーしたら、
あと一定期間募集を続けて社内選考してから結果を連絡する。
待たせる時間が長いからその間他の案件に応募しても個人で転活してもいい。

なんて言われたんだけど、もうお祈りされたと思っていい?
スーパーマンを探しているのは分かるが、
欲しい人材ならわざわざ転活なんて勧めないよな?

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 10:31:55 c++g8GDw0
というより、派遣も不動産みたいなことやってるからw
偽仕事の情報を流して、人と情報を集める。

すばらしい経歴があるなら、囲い込むけど
そうじゃないなら知らねって感じです。

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:10:12 sgrPUwTs0
VBAできる人結構いるんだな~。みんなどうやって覚えたの?
本は何冊か買ってみたけどいまいちピンとこない。
Excelも英語もからっきし駄目だから仕事全然決まりそうにないや!

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 12:22:21 rIScwAaj0
COBOLプログラマーだったので馴染みやすかった>VBA
エクセル、アクセス、マクロ、VBA、英語できますって
ことでオーバースキルで落とされたこと何回もあり。
オーバースキルってのは言い訳かもしれないけど
周りとのバランスとかあるんだろうか?

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 14:28:54 xhO9yScD0
>>475
似たようなこと言われたことあるよ
やっぱり人と情報集めって感じだな~と思った

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 17:54:47 d5Ix2Lap0
リクナビで希望条件とぴったしな事務派遣の案件があったから、
聞いたことのない派遣企業だったけどエントリーしてみた。

次の日に連絡があって
「実は今回の募集はうちのグル―プ会社の本社のでの勤務でして、
採用になった場合は契約社員でのスタートとなります。」って言われた。
書類選考の後一次面接して、合格だったらそれで即日勤務の採用らしい。

契約社員って聞いて、そこの本社のホームページの採用情報みたら
条件は大卒、または専門卒で書類選考→一次面接→二次面接まであるみたい(自分は高卒)

なんだろこれ、釣り案件だったのかな…。
それとも自社のグループ本社だから、わざわざ「派遣」じゃなくて「契約社員」ってかたちで採るつもりなのかな。
契約社員でも就業条件はリクナビに乗せてるのと同じって言ってたから、時給だし。
てか、どうせ落ちるんだろなorz


481:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 20:23:22 7cSQaFZR0
>>475
広告からの応募=受付開始30分が勝負
求人雑誌からの応募=発売日が勝負
ネットからの応募=受付開始30分が勝負

受付から1時間経ってしまえば無理と思ったほうが良い、受付番号10番以内に入らないと後は只管門前払いか居留守使われる。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 22:12:40 bBNdmTSD0
>>478
COBOLは学生の頃、ソフト作れるくらいまでマスターしたけど、
その程度でいいならVBAやってみるかな

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/29 09:30:53 6ji6K1wK0
>>479
少しでも期待させておいて、最終的に申し訳なさそうに断る口実か。
こちらは真面目にやっているとそれなりの誠意を見せるみたいな。

>>481
確かに早ければ良いに越した事は無いんだろうけど、
「受付番号1番の経験薄い、若しくは無し二等兵」と
「受付番号15番の経験豊富な大将」とでは、
間違いなく後者だろうな。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/31 12:34:59 rIml8Q+x0
派遣で顔合わせに行けることになった。
今までは「他の方で・・・」「スキルが・・・」なんて言われていたけど、
これって社内選考に通った=顔合わせで採用になる可能性が高い、
ということでいいんですよね?



485:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/31 14:16:26 Z4twli5J0
>>484
他社と競合してる可能性はあるんじゃない?

でも、仕事ふえてきてるし、
採用になる可能性ははるかに高いからがんばって!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch