10/06/03 02:27:00 x1RIW5beO
>>652
なにがばかなの?
どちらが正解だと言いたいの?
654:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 09:32:51 fygMfb3a0
ブラインドタッチの練習をしています。(数字打つのが苦手で…)
キーパンチャーの仕事の場合。
何分で何文字ぐらい正確に打てる速さが必要ですか?
それと『かな』入力も覚えないといけませんか?
655:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 09:54:36 nClp9Zoj0
数字は一分200以上でも今は仕事来ないよ。
かなでなくともオケ
656:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 10:33:42 fygMfb3a0
>>655
ありがとうございました。
プライベートでも使えるので200以上目指します。
製造業の派遣の登録でもPCスキルテストがあるとこはあるもんで…
ちなみに以前受けたテストでは数字とかな入力が全くダメでした(>_<)
657:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 10:46:18 bQSRvVxX0
先日、派遣切りにあった40代女性の就活についてTVみてたら、職安から紹介
された会社の面接に普段着で行って断られ、職安の人にかみついてた。
「服装の事で何であんな事言われて落とされないといけないないの?あなた
服装のことなんて何も言ってなかったじゃない、差別だ!」と・・・
皆さんどう思いますか?
658:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 10:58:48 DaCPHzIeP
>>657
出自がものを言うとしか。
659:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 11:28:09 fygMfb3a0
>>657
私が去年派遣切りになった時は、すぐ髪を黒に戻してスーツをリクルート買いました。
常識だと思ったので。
先週、ジーパン姿で面接に来ている人を発見(派遣)
バイトならわかるけど、ちょっと神経疑ったw
660:647
10/06/03 14:26:36 ziyKg5Bl0
>>651
会社の登録上は秘書。給与も支払ってる状態。
でも彼女の本業はレースクイーンとか、グラビアとか、
ちょっとエロいDVDなんか発売してる、売れないタレント。
イベントにも行きましたし、サクラもやりました。
年齢は当時22歳と。でもサバ読んでる。
初期のグラビアより目も胸も大きい。
社長と知り合ったきっかけはアングラのデートクラブ。
そこには売れないグラビアがたくさん登録してるのですって。
661:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 16:23:43 nClp9Zoj0
>>660
622は50代だからその心配はないかと
662:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 19:48:02 5waF86BX0
>>661
零細企業の社員はなんでもやらされる、って例だよ。
663:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 00:10:52 kygnuzkZ0
>>653
2005~2007年に職探ししてないだろ
664:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 12:53:57 gLqMUC4nO
知り合いの独身40女で
ブスで性格悪く皆から嫌われてた
派遣しかやったことない女が
去年教員採用試験に受かって
しかも普通校より給料がいい特別支援学校で
今年から教員やってるって聞いた時
嫉妬で腹が煮えるかとオモタw
なんであんなヤツが正規の職員になれんだよ!
665:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 13:35:04 E0iRgFgQP
>>664
スレチ
666:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 18:03:58 13nqnzID0
>>664
容姿も性格もブスなババアでも、
あんたよりは就活がんばってたんだね。
667:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 18:27:30 +kh4JAyhO
>>664
そりゃまぁレベルが低い人に好かれるということは、自分もその人の知能と同程度ということですからな
低知能から嫌われることが、一流の社会人としての必須条件なのです
668:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/04 22:33:36 SYNQObdg0
>>664
そのおばさんのこと尊敬するわー
勉強も面接もものすごい頑張ったんだろうね
人に嫌われる=独特、なりふり構わない、自己主張が激しいとか
考えを転換すればすごい長所かもね
てか最近案件多いね
わりとボーナス支給月で辞める人の多い時期なのかな?
669:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 08:34:02 MOcVOagB0
>>668
うちの会社も「ボーナス貰って辞める」社員が二人いますよ~。
給料アップで転職するんだそうで。
たぶん退職金も数百万レベル。
すごいなー。
こんな小さな会社なのに。
670:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 11:32:30 v+d7xz9S0
>>664ただたんなる子ねでしょ。中高年の直雇用はほとんどが子ね
671:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 11:43:08 FQ1U5SAd0
子ねがなければ若いうちに努力しとくべき。
672:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 13:45:59 ujtfRyWRO
(´・ω・`)おまいら、婚期逃すなよ…
673:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 15:51:48 Rlkaydv8O
>>670
>>664ですがその婆はコネではなく
普通に教員採用試験受かったらしい。
大体その婆、コネがあるほどの出自じゃないしw
「大学時代おまけにとった教員免許(この言い方がまたイヤ!)が
こんな威力発揮するとは思わなかったー」と大喜びだったらしい。
教育委員会もそれまでずっと派遣事務やってきた人を
免許もってるからって教員で採用するなんて舐めたことしないで欲しい。
教育現場はやっぱり人格的に少しでも優れた人に行って欲しい。
でもその大嫌いな婆、大学は有名大学なんだよね。
結局学歴なのかと…orz
674:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 15:53:34 nnnzihGqO
>667
多い派遣会社とは?
675:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 15:57:50 TEzb3vKqP
673
書けば書くほど、あなたの至らなさ・ダメっぷりが露呈するだけ。
他人を蔑んで恨む前に、努力したら?
その人の成功を羨んでいるだけの、みっともない元同僚でしかないわ。
ババア呼ばわりされているその方は、今のあなたを見て何を思うかしらね?
676:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 16:15:04 IkFTB7XtO
>>673
ただのおばちゃんに悪意抱きすぎ
677:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 16:21:31 tnKf+WZU0
>>676
こういう無駄な敵意をもってる女性がゴロゴロいるかと思うと
超こわいよねwwww
他人は皆自分より不遇じゃないと気がすまないんだろう
678:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 19:32:10 IkFTB7XtO
>>677
まぁ彼女らにとって、自分を甘やかしてくれる人=いい人 なんでしょうな
我が師カミュが弟子の氷河を半殺しにしてでも命を賭けてオーロラエクシキューションを授けたのとか、永遠に理解できんのは間違いないでしょう
679:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 22:51:16 Zo7uIxAW0
人のことなんかどうでもいいわ
派遣でなく社員採用の1人の求人に応募したら募集600人超えてたって。
でも面接してもらえた10人の中には入れた。
はてさて結果はいかに
680:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/05 23:18:36 4Ni0N+B90
>>679
最後の一人に残ることを祈るよ
681:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 00:19:16 bByLFT/DO
>>679
職場の教養とかいう本に、他人や商売敵と共闘しろとか書いてありましたが
682:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 00:23:48 bByLFT/DO
にしても、自分以外の599人を倒せると思いこんでいるおバカさんが600人もいらっしゃることに不安を感じざるを得ませんな
その根拠無き自信はどっから湧いてくるのでしょうか
683:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 07:53:42 TlDRSxctO
うえの者だが600人のうち590人は不合格で10人だけに絞ったと聞いた。
一次の時に、二次面接の5人にも入ると言われた。
684:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 09:08:04 Zw8gMjRE0
>>683
頑張れ!もう少しだ。
力まず、侮らず、卑屈にならず、実直に行け!
685:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 10:53:40 fzZB/SFs0
>>683
私も応援する!
頑張れ~~!!
686:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 11:34:14 dW4W1Dxi0
>>683
これはハローワークか何かの求人?
採用って決まっていないのに、「あなたは600人のうちの10人に選ばれました」とか普通言うかな。
600→10人は書類選考だから、今までの学歴や経歴だろうね。
687:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 11:57:06 TlDRSxctO
リクナビだよ。書類送付から面接まで1ヶ月近くかかった理由で言われた。
書類に全部目を通してたから遅くなってしまったとね。
他の求人も申し込んでるだろうがあなたは二次に選ばれてるからもう少し待って、と。
でも二次に選ばれただけで決定したわけじゃない。
688:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 12:23:08 tgy/it8V0
【TA チンカスアーティスト】フォーラムエンジニアリング34社目【ノーベル賞級のクズ】
689:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 12:43:48 BLL+ZXsg0
>人に嫌われる=独特、なりふり構わない、自己主張が激しいとか
なるほどね。派遣の現状から抜け出そうと、まりふり構わずスキル
アップの勉強したり、派遣同士のくだらないルールに従わない人
は嫌われるんだね。
>低知能から嫌われることが、一流の社会人としての必須条件なのです
この意味がすごく分かった気がする。
自分と同じかもっと不幸だったら仲良しごっこをやって、上へ
行こうとする人に嫉妬してトコトンたたく。そんな考えだから今の境遇
はなるべくしてなったって感じだね。
そのオバサンも他の人からみたら、そんな問題のある人じゃないかも
しれない。
690:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 14:27:42 rPGvBCgg0
なんか、この流れ見て一斉規制でレスのタイミングがなかったから遅レスだけど、やっぱり言いいたい!!
>>551
私、独学ですよ。
PC新調する余裕なんかなくて、知人などが捨てるからいらないっていうPCの部品貰って
寄せ集めのパーツで人並みにサクサク動くPC欲しさにネットで散々勉強したんです。
それこそ寝る間も惜しんで子育てしながらですよ、普通に事務派遣やりながら!!
強みとか特殊って言うけど、こういうのはやる気があるかないかじゃないの?
誰だってやるチャンスは平等にあるようなことだよ。
お金かけて学校でのんびり学んだわけでもないのに訳わかんないこと言わないでね。
どうしてそこまで底意地悪く、悪意のあるレスになるのか理解できないよ。
そんな風に人の努力の賜物をあなたは特殊なんて括って、自分は不遇とか言ってるからの現状なんじゃない?
691:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 14:28:45 TlDRSxctO
とことん?たたく?同じ場所にいて同じ地位以下でなきゃ物理的に無理
彼女は自分の気持ちを素直に吐き出してみただけ、それが2ちゃんねるのよいとこ
他人をとことんたたいてるのは、あ な た か も
つまりは他人のことをいちいち気にしてるよね。
その暇に人間スキルのアップにあてたら?
2ちゃんねる読む時間に爪でも磨いてマッサージした方が魅力アップよ
692:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 15:27:36 bByLFT/DO
>>691
>彼女は自分の気持ちを素直に吐き出してみただけ
つまり性根が腐っていると
693:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 15:46:24 TlDRSxctO
悪意のあるレスになるかわからないのは貴女が幸せだからよ、考えてないから
ここは大半が独身の女性の仕事を探しても見つからない1人暮らしの人間のスレです
専業主婦や独身でも安定した雇用形態なら該当しません
旦那がいて稼ぎ足りなくて派遣でもって人は全体の過半数は絶対にいませんよ
だから叩かれやすいんです、わかる?さらに育児してる人は少ないよ
きっと専業主婦サイトに行って語れば、それは凄いと私には育児の暇に出来ないと
それはそれは称賛をあびるでしょう。
でもそこには、あー私の旦那は稼ぎ良くて良かったという同情の下にね
人生人それぞれ、ここは不況の現実を語るスレです
それをわきまえるのも大人の女性のたしなみですよ
でも匿名だから得てして心のストレスを吐き出す方が多いのです、それが2ちゃんねる
貴女は機械の仕組みにはお強くでも人間の心理の仕組みにはお詳しくないみたい
子育てにはそちらの方が大切なんですよ。私もと保育士です。
694:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 15:59:25 TlDRSxctO
>692
人間博愛主義でない限り相性のあわない人はいます
心の泥を吐き出して彼女が立ち直れば良いのよ、そのための2ちゃんねるよ
だから2ちゃんねるってここまで成長したんだと思う
教師も色々、例えば零歳児教える保育士も先生、高校で数学だけ教えるのも先生
小学校でなく中学以上の科目担任だけなら人間性を育てる才能なんかいらない
高い倍率クリアした国家公務員だからって人間性高いとは限らない
赤ちゃんみてるとね、わかるのよ、他人が自分がもってないもの持つと嫉妬するよ
それを感情に素直に出すか出さないか、零歳児から個性で分かれてるのよ
逆に嫉妬しない自分だけの世界にいる子供は自閉症状とかないか心配になるもの
大人になって抑制してた発散場所が出来てそれでストレス解消する人は多いわよね
殺人したいのとするのは別だから、良いんじゃない?ここに書いて殺人防止になるなら
これが究極の2ちゃんねる有効性でしょうw
695:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 16:51:43 bByLFT/DO
>>694
そんなに負の感情を溜め込むのであればかなり問題なので、とりあえず人格改造した方がいいと思いますが
696:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 17:06:52 ruTlbupx0
うわあお前が言うとか冗談だろ
697:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 17:44:01 G5nPzqAO0
695は所詮その程度の人格、
言われたら言い返さないと気の済まない性格とみた
これって主婦にありがちだよな
主婦はいいよな、いざとなりゃ無職でも死にはしない
年収800で半分ってことは年収400は無職でもあるよな
長期派遣なのになぜこのスレにへばりつくんだか
あんたが苦労して資格とった話なんかどうでもいいんだよ
それで今の仕事を得たのは何の関係もないってこと
全然苦労しないで資格取ろうがもっとレベル高い仕事できれば
そっちが断然受かる確立は高い
今の仕事に感謝してただおとなしく仕事してればいいんだよ
派遣切りにあったらどうぞ又すぐおいで
それまでは出てけ
698:690
10/06/06 20:24:04 rPGvBCgg0
はぁ?
なんで、そういう考えになるんだか不況すぎて狂ってる?
不況を語るスレだからこそ、こんな何もない私でも探して探して仕事があったんだからさ、
みんなも頑張ってもらいたいよって話だよ。
私は自慢したいわけでもないし、既女板は肌に合わない。
だいたい、いつから独女専門板になったのよ?>>693
雇用は安定してるかもしれないけど、不況は感じてるよ。
所詮派遣なわけだし。
>貴女は機械の仕組みにはお強くでも人間の心理の仕組みにはお詳しくないみたい
そっくりそのまま、貴方にお返しします、元保育士さん。
どうして私がこの板見てるか考えれば、今の私の心理わかりそうなもんじゃない?
書いてることと私に対する返答と矛盾あり過ぎなんですけど、わかります?
張り付いていつもウザいことしか書いてないけど、>>692、>>695のレスに限っては同意するわ。
699:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 20:42:54 QhsjiFJq0
【調査】20、30代女性の専業主婦志向高まる 女は「家事プラス趣味」がいい
スレリンク(newsplus板)l50
700:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 20:48:30 bByLFT/DO
>>697
なんか一時期シャバに大量発生したテニスの王子様信者も、才能が努力を凌駕するとか恐ろしいこと言ってましたな
701:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 20:54:11 bByLFT/DO
>>698
まぁ彼女らを支えている親御さんもいつかは確実に死ぬわけでして、その日は一日一日確実に近づいているのにそれから目を逸らしている方が多くていけませんわな
よくカラスが車に挽かれて死んでいますが、餌を運んでいた親を失ったヒナは今頃巣で餓死しているんだろうなぁとか考えると永遠ブルーになります
702:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 20:56:17 bByLFT/DO
>>699
家庭に逃げて楽したいとかいう浅い考えを隠す気すらないというのは、もうなんて言うか典型的なダメ人間ですわな
703:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 21:10:43 QhsjiFJq0
【話題】「結婚するならイクメンがいい!育児をするオトコの正しい見分け方」 婚活セミナー 収入も大事だけど家事・育児協力が一番★2
スレリンク(newsplus板)l50
704:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 21:40:49 dW4W1Dxi0
結婚して旦那に十分な収入があったうえで、専業主婦やお小遣い稼ぎ程度の気楽なバイトするのは逃げではないでしょ。
だって、働く必要がないんだから。
生活にゆとりがあるなら、毎日の生活や自分の人生を楽しんでもバチは当たらない。
705:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 22:48:07 QhsjiFJq0
【調査】軽自動車に乗る男のイメージは「堅実」「エコ」「カワイイ」「家庭的」
いまどきの20代女子は彼氏が軽に乗っててもOK★2
スレリンク(newsplus板)l50
706:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 23:09:28 jfujlJj80
>>693
まぁ保育士って偏差値30くらいの短大卒(通信制でも可)でなんとなく実習さえすれば
取れる資格だからね。給料激安だし。
派遣したほうがマシなような底辺の仕事だよね。
仕事離れりゃ、子供と保護者と同僚の悪口ばかりだし、
万が一結婚できても現業系とかフリーターに毛が生えたようなDQN夫ばっかりだし。
他人に当たる気持ちはわかるよ。
707:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 23:10:31 G5nPzqAO0
>>698
あんた一般派遣じゃないよw
708:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 00:06:18 fzZB/SFs0
取引先の営業が言ってた。
業界は上向きになったけど、人手が足りなくて複数の派遣会社に依頼したけど
「人材が集まりません」って。
募集してるのは事務職。時給は多分1500~1700円。
私は自分んとこの派遣営業には「仕事がありません」って言われてる。
なんで?って感じ。
この板見てると、事務職1500~1700って良い時給なんだと思うけど。
派遣営業は、スタッフが派遣先変えると面倒くさいの?
709:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 00:39:39 viWBpzoiO
日本の派遣労働は悲惨過ぎるよ。
例えばオランダは国民の自殺率が低く、幸福度が高い。失業率はEU最低だ。
ま、オランダに行ったことあるけど、とても幸せそうな国でしたね。
イギリスのガソリンスタンドのパートタイムは時給3000円だった。
資源がない衰退国という点で日本に似ているけど、日本は搾取されまくりだよね。
710:690
10/06/07 00:40:19 vQROKsEQ0
>>707
なんで貴方に私の就業形態わかるわけ?
複合業務だよ、いわゆる何でも屋的な立場で派遣されてる一般派遣だよ。
PCも直せば、書類整理もする、電話も出るし、雑用もする。
主婦はいいよなって…じゃ主婦になりゃいいじゃん。
で、人のレスはちゃんと読みなよ。
私は資格ないって言ってんの。
どこで資格取った話なんかした?
ここまで理解力なきゃ仕事も決まらんわとつくづく。
711:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 00:52:32 BFxP8MNC0
>>710
>ここまで理解力なきゃ仕事も決まらんわとつくづく。
最後に本音が出たねw。
712:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 00:55:30 Dbg4qnC40
>>709
じゃー外国に住めば?なんだかんだ言っても日本の方が幸せだと思うけど
713:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 01:05:47 HxOkiZoH0
>>711
そうだね、あの女は安定派遣してるのにこの板みて優越感にひたってんだよ
稼動してる派遣が愚痴を語るスレなら他にあるのにわざわざ
714:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 01:10:31 viWBpzoiO
>>712
取れない果物は酸っぱいと思うよね
715:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 01:11:23 ZXp/S62MO
>>708
どの業界?取引先の会社の最寄り駅だけ教えて!
716:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 06:26:36 BcTlDXgB0
【ゲーム】男性が『ラブプラス』に没頭していたら嫌いになる?
女性815人アンケート結果 / ハマるほどチャンスを逃す結果に
スレリンク(newsplus板)l50
717:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:01:40 Jb8Ck4KtO
目糞鼻糞だなwww
718:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:07:51 I6Wyd3iHO
>>708
そりゃ就業中の人はそのままでってスタンスでしょ。
6月末で契約終了なんだけど、派遣会社が有給消化させてくれないから、
自分で上手く消化するしかなくて休んでる。引き継ぎ?知るか。
719:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:11:49 W/NZ13OBP
>>718
え?それは酷いね。
派遣先がダメって言ったのかなぁ?
私は悪名高きwSSで5月末契約終了だったけど、有給消化させてくれたよ。
当然の権利だけどね、有給取得。
こちらの意思も込みの契約終了なら兎も角、そうでないなら引継ぎなんかに
かまってられないよね。
720:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:21:43 I6Wyd3iHO
>>719
SSは消化させてくれるんだ。うちは弱小だからかね?
離職票はすぐ出してくれるみたい。
裏を返せば、次に紹介出来る仕事が全くないってことか。やれやれだよ。
721:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:24:29 0Ihy98Yx0
ちっちょまえに権利語る前に義務果たせよ
722:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:32:14 I6Wyd3iHO
畑違いの部署から来た社員さんだけど、引き継ぎ不十分でもなんとかするでしょ。
いずれは社員に~とか言っておいて、業績悪化したらこれだもんね。
有給残22日中10日ぐらい使っても罰当たらんでしょ。
723:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:34:13 MxGso4fx0
【増税】社民党の辻元議員「消費税議論をタブーにしてはならない」消費増税へ決意表明
スレリンク(newsplus板)
724:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 11:38:33 W/NZ13OBP
ちっちょまえw
725:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 13:57:52 Jb8Ck4KtO
>>722
いずれは社員に
→直接雇用の準社員、契約社員
726:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 18:35:08 TE37BvBI0
【社会】「新卒採用」はしない―安易なリストラはしたくないから - 堀江貴文
スレリンク(newsplus板)l50
727:690
10/06/07 18:36:35 vQROKsEQ0
>>713
もう私にレスしないでください。
私も稼動してはいますが、不安定な派遣に変わりなく、不況だからこそこの板に来てます。
>>720
営業の人による。
私は昨年契約終了のときSSで13日全部消化させてもらえたんですけど、
同時期に終了になった同じビルに入ってる顔見知りのSSの派遣の人は、
営業に留守電も残したのに最終出勤日まで逃げ切られたって言ってました。
>>722
10日じゃもったいないよ。全部使えないの?
次も同じ派遣元で紹介がすぐあればいいけど…
728:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:00:09 a5/RxPUe0
素朴な疑問なんだが、何で>>693は派遣社員になったんだ?
何で早く正社員になるべく活動をしなかったの?
小泉の後半期から安部それと福田の前半期くらいまでは、景気もそこそこだったよね。
何でその時期に転職活動しなかったの?
何で労働契約むすんだの?
寝ている時にムリヤリ拇印を押させられたのかい?
ねえ何で?
>>727
アンタもいちいち反応して、目糞ハナクソだ
729:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:20:35 iGsNYmFjO
>>722
そりゃまぁ旅行に行くと決めていた日に親が死んだのに旅行を決行する鬼畜がそういないのと同じように、景気が急激に悪化したのに社員を増やすお馬鹿さんもおりますまいて
730:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:24:57 LGN20ytR0
所詮は雑品「調整弁」だからね
731:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:25:11 iGsNYmFjO
>>728
やっぱ幼少期からの親御さんの仕込みのせいではないかと
なんか最近、男に混じってミニ四駆をしている女の子が大勢いるらしく、行きつけの模型屋のおっちゃんも「よく姉妹でマシンを走らせにくるんじゃよ」とか言ってました
やはりそういう娘が、一般職よりも稼げる職種を選択するのでしょう
732:690
10/06/07 21:01:12 vQROKsEQ0
>>728
おーーーー、怖い!
お里が知れますね、汚い言葉遣い。
もう反応しませんから、許してください。
733:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 21:46:21 LGN20ytR0
>>732
はいはいもう来ないでね安定派遣wさんよ。
派遣を罵るチュプ派遣が「お里」とかちゃんちゃらおかしいわ。
リアルでも嫌われるけど、気づいてなさそう。
734:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 21:53:11 iGsNYmFjO
皆さん精神不安定過ぎて面白いです
735:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 22:13:10 x4qkGfjk0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
736:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 00:52:32 pQDN20Tx0
団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2
スレリンク(bizplus板)
737:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 07:30:04 zZlgZ65b0
日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」 大前研一の日本のカラクリ
URLリンク(president.jp.reuters.com)
738:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 07:30:49 zZlgZ65b0
企業が能力の高い外国人の採用を増やす
↓
能力の低い日本人正社員がリストラの対象になる
↓
多国籍の外国人が流入する事で能力主義に重点が置かれる
新卒時の雇用形態が永久に続く日本の人事制度が崩壊する
↓
競争主義が更に進み、米国型の雇用に近づき、
正規非正規の定義が米国的となり、
非正規:能力の高いものが高待遇を求め企業を渡り歩く制度
正規:能力の低いものが低賃金だが、雇用は守られる制度
と本来の形態となる。
新卒至上主義が崩壊し、中途採用が広がり、転職が当たり前となり、
労働力の流動性が高まる。
↓
この時点でようやく、同一価値労働 同一賃金となる。
この制度は競争と国際化が進む事で実現される。
739:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 07:31:41 zZlgZ65b0
仮に製造派遣が禁止になる。
となると、現在の製造派遣労働者の次の目標は?
勿論、大手企業の正社員になるのは無理。
大手工場の直接雇用である、期間工を狙っているのか?
↓
大手製造業は海外移転でほぼ全滅
派遣禁止で派遣はなくなり、低待遇正社員の誕生
名ばかり正社員となる
↓
正社員と派遣の垣根がなくなり、同じ仕事をしてるのに
待遇差があるという不満がなくなり、
労働者は完全能力主義の競争型になり
企業も良質な労働力が安く使える。国際競争力の向上につながる。
派遣労働者は待遇事態の不満より、同一労働なのに待遇差が
ある事に不満を持っている。
つまり、派遣の労働者の賃金向上ではなく、正社員の賃金引下げで
派遣労働者は納得し、企業側もコスト削減ができるのである。
日本の競争力を低下させているのは、能力以上の給料をだまし取る正社員が
今の日本の衰退を招いたとも言える。
まさに各企業が頭脳労働者ですら良質で安価な外国人にシフトしているのが
何よりの証拠である。
既得権益にあぐらをかいた能力劣悪で給与だけは高い正社員は白アリ以外の何ものでもない
740:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 07:33:15 0skVWihz0
日本はここ20年で急速に外国に追いつかれ、追い抜かれた。
日本の電機メーカーが結集してもサムスン1社にも及ばないくらい落ちぶれた。
韓国、中国、インドとかも学歴重視の競争社会でそれらから選抜された者が
出世する完全実力主義。
日本の正社員が非正規より高待遇で満足して喜んでるが、つかの間の幸せでしかない。
急速に力を落とした日本メーカーは外国人に頼るか、日本人と一緒に心中するかしかない。
世界は能力重視の熾烈な競争を行っている。日本人だけが取り残されている。
倒産の寸前まで危機感は生まれないのか?真の敵は国内ではなく、外国に競争相手はいる。
下の者と比較し、小さな満足感を満たし、公平な競争を否定し、既得権益にしがみつく。
そんな烏合の衆ばかりに成り下がった会社は、やがて外国に飲み込まれる。
能力主義で、努力する者には公平に何度もチャンスを与え、正規、非正規関係なく、
切磋琢磨し、協力して外国に対抗するのが、本来の姿ではないのか。
741:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 07:37:58 pc4kzSyAO
>>740
そりゃまぁ一回や二回の転職ならともかく、三回以上転職を繰り返しているような忠義無き漢を信用しろとか言われましても無理かと
742:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 08:14:14 kJ2SBH1z0
>>741
正社員に忠誠心なんかない。いざとなれば高給目当てに、技術を売り渡すし、
実際にサムスンの超高待遇にひかれてヘッドハンティングされた日本人技術者は多い。
それが現在のサムスンの飛躍的進歩に繋がっている。
ハンティングされたのは、もちろん正社員で開発の中核をなす重要人物が多かった。
サムスン電子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1986年に東芝の半導体事業本部長の川西剛にサムスン電子から接触があり、
川西氏は韓国へ訪れサムスン電子会長や幹部総出の歓迎を受けた。 歓迎会で韓国の
半導体工場を見てくださいと頼まれ、また韓国の半導体工場を見せた見返りに、
東芝最新の大分工場を見せなければいけない結果となった。 その後、大分工場の生産ラインを
統括する製造部長がスカウトされ、大分工場と同じ設備を持つ製造工場が建設された。
バブル崩壊後、サムスン電子には77人の日本人が技術顧問で在籍していた。またサムスン電子の
外国人技術者の殆どは日本人だった。松下電器、三洋電機、シャープ、東芝、NEC等の製造業出身の
日本人技術顧問には技術移転が命ぜられた。 日本人顧問への業務内容としては、家電事業、
AV機器事業、半導体事業などで使用している製造装置の現況調査、人事情報を基にした日本電機企業の
組織図の作成、東芝出身の顧問にはフラッシュメモリの技術移転、資金難に陥った東芝にフラッシュメモリの
共同開発を勧める提案などが命じられた。
743:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 10:12:05 pc4kzSyAO
>>742
つまり冥闘士のカロンさんと同じく金と名誉が全てという考えですな
私としては、薄給でもアテナの聖闘士みたく優しく美しい方に命をかけてお仕えしたいです
744:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 10:47:29 VrPJ5f4mO
過去10年間(2000-2009)、自民党が与党じゃなかったら、
日本人の給与は今の2倍だったろう。
(過去10年で、米、西欧は2-3倍、東欧等新興国は2-5倍、給与が上がってる。
日本だけが全く上がっていない)→自民党の悪質な利権政治、失策のせいだ。
745:708
10/06/08 11:50:40 G+vpgRz+0
↑なんだか凄いことになってるね
>>715
築地
でも私の登録してる派遣会社には、募集なかった。
時給は私の想像だから、違ってたらごめん。
>>718
派遣先の会社の経営がヤバイ。
動けるなら早めに動け、と社員さんに言われたよ。
私の時には引継ぎなんてなかったし、「過去のファイルを踏襲しろ」しか
言われなかったもん。
なんとかなるよ。
746:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 12:46:51 PqoUmAR90
また始まったな。
政治が悪い、日本が悪い、正社員が悪い。
自分は派遣だから悪くないとでも思っているの?
747:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 13:38:38 g6+WQ40i0
【話題】“生涯独身”コンプレックスを攻撃され、現実逃避!48歳おひとりさまと74歳母の「不適切な関係」
スレリンク(newsplus板)l50
748:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:15:29 pc4kzSyAO
>>744
2000年代というと、皆さん呑気にモー娘とか追っかけてた時代ですな
やはり国民が堕落しきったのは娯楽界によるものが大きいと思うのですが、それ言うと皆さんキレるんですよね
749:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:24:39 G+vpgRz+0
>>748
女性はモー娘を追いかけたりはしてないと思う・・・。
750:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:36:26 5FDfz1SC0
サムソン電子の技術は自主開発じゃなくてパクリだろ、と世上よく言われるけれども、
「基礎技術不足を外部からの人材導入で補うのがサムソンの基本政策だ」
と、はっきり韓国人は言う。
三星電子は子会社の経営評価を行うときには、どれくらいの利益を上げたという実績よりは、
どういう人材(基礎技術に精通した)を外部から連れてきたかということに
重点が置かれている。
サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、この商品の成功のために
薄型液晶テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの
方針転換を決め、液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。
ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は
相互に漏れないよう管理されていると言われた。だが、あるソニーの元技術幹部は、
「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビが
できるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから
聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が
引き抜かれました。」
751:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 17:45:26 Rd4bMv2P0
年功序列と正規非正規を辞めて、徹底した能力主義の元で、優秀な人材は高待遇にして
いかないと、日本の優秀な技術者はどんどん引き抜かれる。
低待遇で我慢し残った、ハンティングの対象にもならない、能力の低い社員だけが残る。
ここ最近の日本企業が外国に急速に抜かれつつある背景はこういうところにある。
752:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 20:11:11 vt92ePG/0
>>744
政党関係ない少子化でものが売れなくなったからだよ
753:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 22:54:15 jzGKQEDR0
米国のような完全実力主義を臨んでる人が多いけれど、あの凄まじい競争の
現実が分かっていっているのか?
能力が少しでも足りないとなった瞬間、即座に切られて放り出される・・・
毎日、命を削るような凄まじいプレッシャーのサバイバルゲームだよ。
私は嫌だな。
754:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 23:03:36 8iwqpEOG0
待遇と結び付いた実力主義ならともかく
成果主義がまともに根付かなかった日本じゃ
年功序列や家族主義の悪いところと実力主義の悪いところを併せ持った
最悪のシステムになりそうだね
755:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 02:13:25 NfTacgsq0
松下幸之助が言う、共存共栄の精神とか、下請けや従業員を大切にする心が
今のほとんどの経営者にはなくなった。昔の経営者は下請けや労働者に利益を還元した。
人をいいように使い捨て自分達だけで利益を独占する。そんな風潮が横行した。
会社は今や正社員だけではない。多くの下請けなどの協力会社、派遣会社で業務を行っている。
勝ち組、負け組みなんてバカバカしい言葉まで流行した。
ものづくりもそう、下請けを叩いたり、派遣を使い捨てていいものが出来る訳がない。
社長から末端まで、全員参加のカイゼンも、使い捨てでは真のカイゼンはできない。
下で働いているのはロボットではなく人間という事を忘れてはいけない。
経営が苦しいなら全員で分かち合えば、誰も異論はなく、協力する。
末端の派遣だけ切り捨てる、下請けを叩きまくる。社員の賃金だけは確保する。
こういうやり方では企業は衰退する。今や設計、開発まで外部委託してるのに、
その重要性にすら気づいていない。
だから、大きなリコール問題を起こしたり、外国系企業にあっさり抜かれてしまう。
日本は人を軽視し、破滅の道を進むのである。
第2次大戦で人間の命を軽視し、結局、敗北の道を歩んだ。
今また、経済戦争で労働者を軽視し、真の成果主義を実行できず、
既得権益を守り、経済戦争に敗北するのである。
756:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 06:22:08 gqtGXk8aO
>>755
同じ技は二度は通用しない、これはもはや常識……
757:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 09:18:57 ELWjRFyH0
派遣制度って、差別制度かな? パート24
202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 00:17:10 ID:gqtGXk8aO
>>201
いい加減寝ろよ・・・(^_^;)
211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 06:25:01 ID:gqtGXk8aO
>>209
まーた早起きして気持ち悪い(^_^;)
お昼まで寝ときなさい
【女性限定】一般派遣の不況状況を語るスレ8
756 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 06:22:08 ID:gqtGXk8aO
>>755
同じ技は二度は通用しない、これはもはや常識……
ID:gqtGXk8aO こそマルチ
758:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 09:44:38 zSsaZfnH0
同一労働同一賃金
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ILO第111号条約
ILO総会は、1958年に雇用及び職業についての差別待遇に関する条約を採択した。ILOの基本条約の一つで
人権保障条約としての性質を持つ。労働者の待遇に関してあらゆる種類の差別を禁止している。
たとえば、同等な労働を行っているにも関わらず雇用の形態が異なるだけで賃金や待遇に大きな違いがある場合、
この条約に抵触する可能性がある。
経済協力開発機構(OECD)は2008年に「日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある」と題した
報告書の中で、
「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、
有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と
勧告を行っている。
とILO条約にも抵触してるし、OECDからも勧告を受けている。
*すなわち、国際的な大きな機関が、公に差別制度と認定し、問題があるから是正勧告を行っている。
759:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 10:09:41 gqtGXk8aO
>>757
マルチといえばメイドロボですが、さすがに十年以上経つと何処行っても見かけませんな
あんなウザいくらい繁殖していたのに
760:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 11:36:21 aqNyTk5UO
>745
ありがと、パソナより時給高い派遣会社って聞いたことないもんだからさ
あったら登録したいなあ
761:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 13:42:32 TXsJ/nWf0
>>760
やっぱりパソナが一番なんだ?
私が以前いた商社、派遣先→派遣元に支払う額は一律@2,300.-
で、各派遣会社の時給は、
1850 パソナ
1800 マンパワー
1700 リクスタ
1650 SS
だったよ。アデコのスタッフは教えてくれなかったけど、
SSよりは上、だろうな。
762:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 21:24:26 AeZuCzaA0
>>761
どの派遣会社でも時給の2~3割はってことピンハネされてるってことか。
仕事世話してもらってるんだからしゃーないか。
でも長期で働いている人が多いなら、派遣会社は1回紹介するだけで数年間ピンハネできるから儲かるね。
763:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 22:25:47 B40x1K+q0
【話題】男女からモテる女は「うんうん」と相手を認める「上手ちゃん」
スレリンク(newsplus板)l50
764:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 23:04:07 +0FAOlBa0
うちは自分で派遣会社からの請求書を処理してるけど
4割ピンハネされてる。
まあピンハネっていう言い方も悪いけど。
自分で職探しするの面倒だし、その手数料だと思ってあきらめてるよ。
765:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 23:30:46 llsUWzCVO
日本中でピンハネされたとんでもない金額が某国に流出しているんじゃ?
日本人労働者の血と汗の結晶が。
766:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 23:32:48 Q9mzKwQm0
SSの時給って最近ヤバくない? 相当厳しいのかな。
今だとパソナ、マンパあたりは、まだ1600円台とかあるから時給ではいい方。
さすがのパソナも飛び抜けて頭ひとつ出るほどじゃなくなった。
5年くらい前のパソナは1700円台がデフォだったけど、さすがに下がったね。
767:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 06:56:11 XSx/DdXmO
>>764
正社員になってもピンハネ分くれませんよ
768:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 08:42:14 N5UnUl6LO
1500円の時給で派遣先が2500円払ってるのが普通。
1800円で派遣先が2300円てのは商社特有だな。
769:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 09:17:20 Ou9MS3mP0
増税で公共部門に雇用を創出せよ=菅首相の経済アドバイザー
URLリンク(jp.wsj.com)
内閣府参与で首相の経済アドバイザーを務める小野氏は興味深い持論の持ち主だ。
「 失業者のために公共セクターで職を創出するため、定職に就いている労働者への課税を強化すべき」というのがそれだ。
菅氏が副首相と財務相を兼任していた時期、同氏と官僚に対し、経済政策に関する2時間の個人授業を
小野氏は何度も行ったという。 小野氏は、日本経済はデフレを脱却できずにいるとし、職の確保に対する不安から、
国民は支出を渋っており総需要が減少している、と説明する。
小野氏は、政府は増税を実施し、自転車専用道路の建設や保育施設の充実といった公共計画に資金を充当することで、
民間セクターで職を得られない労働者に報いるべき、と説く。
小野氏は、この施策は経済に実質的な負荷はもたらさないとし、事業会社はいずれにせよ、
このような労働者を雇わないため民間セクターを大きく損うこともなく、あらゆる点でばら色の計画、と述べた。
その上で、新たな公共サービスが提供され、雇用が拡大することで、デフレが和らぐとともに民間需要が押し上げられ、
収入増と消費税収の拡大がもたらされる、と述べた。
小野氏は「無職の労働者はそのままにしておくよりも、職を与えた方が良い」と言う。
組閣の際に首相が考慮すべき言葉だろう。
770:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 09:53:11 2OAf25yI0
【社会】2009年度、生活保護127万世帯過去最多、新政権に課題
スレリンク(newsplus板)l50
771:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 11:02:26 4jLc/v8kO
一般事務の派遣なのに、正社員と同じように長距離移動、宿泊ありの出張がある
会社のお金で旅行気分とか言ってる人々もいるけど
まわりの家族や友人には派遣なのに出張?と不審がられてます。
でも直属の上司には、たまには息抜きで行ってきなさいと言われるし
正社員の同僚には、遠回しに社員のボーナス減ってるし経費削減されてるのに
膨大な旅費使って派遣は出張?
みたいな事を言われてます。好きで行ってる訳じゃないのに。
内容も、一年の成果とか一般事務にはネタにもならないような感じだし
出張先には苦手な人が来るから、その人に会うのも嫌だし
でも今の仕事は辞めたくない。
出張は行きたくないと派遣会社に相談するべきでしょうか?
772:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 12:55:01 XSx/DdXmO
仕事ナメ過ぎ
773:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 18:08:39 4jLc/v8kO
そうですか?
事務の派遣で出張してる人って結構いるんですか?
774:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 18:09:49 xxmW3w+30
>>771
その出張ってのは、ひとりで行くのですか、誰かの付き添い?
775:771
10/06/10 21:59:56 4jLc/v8kO
>>774
各拠点から事務担当が一人ずつ集まります。
(小さな拠点は事務担当は一人)
776:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 22:10:24 DMuhnU7u0
職場環境や勤務条件の悪化により、
5月末で契約終了して欲しいと申し出たのだが、
引き止められてしまい、ダメ元で時給交渉した。
結果、50円上がったので、とりあえず2ヶ月更新した。
その間、環境について上司に相談したけど、状況は変わらず。
毎日「辞めたい」と思っているのですが、
今の時期は、やっぱり我慢するべきなのでしょうか?
でも、正直、景気がいつ好転するかなんて分かんないし、
転職は次の職場と出会うのはタイミングだと思うので、
いつ辞めても一緒かな。
777:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 22:13:24 FkHoua9ZO
何かあったりした時の補償が出来ないから
車の運転や出張は派遣にはやらせないから
出張は変だと思う。
778:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 22:36:30 WQLiP5uaO
おれはIT系だけど派遣でも一人であちこち出張してた。
もう「何かあったとき」とか言う余裕ないみたい。
次の選挙ではピンハネ擁護派に天誅を下してやろう
779:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 22:53:34 rvPgrCKv0
以前やっていた仕事(一般事務)では年に4~5回(年によってはもっとかな?)
は出張あったよ。
北海道から九州まで。日帰りから2~3泊くらいの場合もあり。
正社員と同様に出張旅費や日当も派遣先から出てた。
派遣元に申請などはどうすれば?と訊いたことがあるけど、そういった案件は
少ないらしく、営業の人もよくわからなくて結局うやむやになってたw
780:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 23:03:56 XSx/DdXmO
>>777
さすがに労基が黙ってないかと
781:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 01:23:44 i23fi/xE0
なんで労基が出てくるの?
私の派遣元の就業のしおりみたいなものには、出張の項目が付け加えられてた。
出張があるとわかった時点で雇用契約の書類にもw
>>771の契約書類や就業規則はどうなってます?
明記がないなら営業の人に相談して、業務外だからと断ってもらえないか訊いて
みては?
782:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 11:15:28 cgkJK2dE0
>>771
銀行の派遣だったけど、一人で出張はバンバンあったよ。
新しいシステム導入の説明で、現地の営業社員と同行あるいは
一人で取引先企業に行かされた。
783:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 14:24:54 xLVlPc5+O
専門知識も要らない普通の事務だけど、年に数回の出張、
日常のおつかい(銀行、郵便局、備品の買い出し)には自家用車で行ってる…
ガソリン代も出ないし保険もない。
やばいですね、、
784:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 17:01:05 xCYggFe5O
>>776
時給50円も上がって勤務条件の悪化とは贅沢な…
出張や外回りの車両使用は派遣社員は派遣元と契約を結んでいるから
旅費の出所とか補償問題とか
どこに責任の所在があるかわからなくなるから
そういう職種には派遣出来ないと派遣会社が言ってた。
だいぶ前の話だから今はそんな事言ってられないのかもしれないけど
派遣の身分で私生活まで影響でる出張仕事が入ってるのはやっぱりちょっと変だと思う。
785:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 03:15:11 rlSL1tYx0
ゴネ得というのが世界のスタンダード。中国のストとか見ても賃上げに成功している。
パワーバランスの関係からだまっていたら搾取されるだけ。
主張すべき所は主張しなければ、どんどん搾取はひどくなる。
日本人はもっとストやデモを起こし、強く訴えなければならないし、
そういう事を恥ととらえる、奴隷的思考は捨てなければならない。
派遣には組合がない。これは著しく不利な事である。
作ろうと試みた者もことごとく、退職に追い込まれ潰された経緯もある。
昨今の経済状況で大幅に採用を削減してるので、派遣から正社員の道は
狭き問となってしまった。リストラ等でその逆は増加したが・・。
だから国が先導して保護しなければ、搾取はますますひどくなるのである。
日本人はバカというか真面目すぎる。正直者はバカをみる。
日本人は自ら自由を奪還した歴史がない。上から搾取されても我慢する民族。
上には従順、下には強く。徳川以降の身分制度がDNAに染み付いたのか・・。
明治維新以降、士農工商は消えたが、軍部の独走で戦争の歴史をたどる。
軍の上下関係は絶対で、下の人間は意見すら言えず、人命も軽視された。
上層部に前線の声は届かず、作戦の相次ぐ失敗、情報漏えい、無謀な精神論、
人名軽視と、物量以外の面でも米国に劣り、多大の犠牲を払い、終戦を迎えた。
今の自由も戦後のマッカーサーの占領政策で実施されたもの。
搾取的な地主制度廃止や平等主義は米国によってもたらされた。
日本は今の経済戦争に敗北し転落するのは確実視されている。
外国企業による支配。本質的平等の考えが進んだ外国系企業の
支配下に置かれるのが、もしかしたらいいかもしれない。
第2のマッカーサーに。そうすればILO勧告も受け入れざるを得ないだろう。
786:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 03:56:51 jbGb9Vdv0
【話題】男が妙に納得してしまう『女の子を表す方程式』
スレリンク(newsplus板)l50
787:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 06:56:52 +EZHVp1G0
²
788:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 08:23:17 +gdJ/fXD0
出張して欲しいって言われたことがあって、そのための覚書を派遣元と派遣先
の間で交わせばOKということだったけど、そういうの面倒・・・ということで
ナシになったことがあったよ。最近、26業務で派遣されてるから、お使いなんか
も含めて外出は禁止ということになったけど。
789:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 10:39:51 o5Fb+t220
>>788
私も26業務だが、出張期間中だけは自由化業務で別契約させられるw
790:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 11:08:47 4v5Xmuzz0
スレリンク(newsplus板)l50
「最小不幸社会は?」「期待外れ」…派遣法改正先送りに失望
やっぱりねー…嘘つき政党。
791:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 12:14:27 /K7oDWnPO
>>790
いやまぁ全国の中小零細企業を経営しているおっちゃん達が派遣で無くなった派遣に救済の手を差し伸べる可能性は限りなくゼロに近いので、派遣法廃止されてたら何千人か死んでたと思います
792:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 19:06:02 6HV2mw6w0
マンコ死ね
793:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 22:37:52 jPdwINYv0
【国際】「日本人男性は紳士的で責任感がある、パートナーとして最高」
日本人男性との結婚を望む中国人女性が増えている
スレリンク(newsplus板)l50
794:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 00:10:45 AtVTwSm90
中国の新聞では
中国人男性との結婚を望む日本人女性が増えてるって報道があったよ
795:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 03:40:29 /4vImmao0
中国人は世界でも子供を大事にして可愛がる傾向が強い人たちなのですが、
女性は特に、 早くから子供を産んで育てたいという意欲があります。
子供を産みたがらない女性が増えている日本とは対称的ですね。」
796:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 04:37:23 S4QpLmBsO
>>791
工作員乙でございます。
797:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 05:18:59 EIgPuKIx0
派遣法の中味はこういうのもあるんだけどね。
・派遣料金と派遣労働者の賃金の差額の派遣料金に占める割合(いわゆるマージン率)などの情報公開を義務化
・雇入れ等の際に、派遣労働者に対して、一人当たりの派遣料金の額を明示
798:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 07:23:21 MCKfDX30O
>>796
しかし、彼らにとって派遣で無くなった派遣を救う義理なんて全くありませんからな
使える人財なら正社員雇用の可能性も無いとは言えませんが、派遣の9割9分が使えない人罪ですし
799:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 11:13:42 JH0NUo3cO
派遣じゃなかったら、こんな大企業に勤める事なんてできなかっただろうし
万が一直接雇用になったら、契約社員かバイトで今より低収入になるので
今のままでいいよ
また職さがしするのたるいわ
800:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 12:08:05 S4QpLmBsO
>>798
ひどい工作員だな
801:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 12:10:32 MCKfDX30O
>>799
大企業て、んなもんに憧れ抱いても仕方ないと思うのですが
貴方のおとんやご近所のおっちゃんがお勤めしている規模でいいのです
802:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 13:44:15 MCKfDX30O
>>800
いやいや、中小零細企業のおっちゃん達がてんで頼りにならないことくらい、転職板にある貴方が住んでる都道府県のスレ見たら一目瞭然じゃないっスか
803:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 16:11:40 EIgPuKIx0
>>799
大企業の方が無能で仕事をしない社員が多い。
中小の方が名前がない分努力する。そうしないと会社が持たないから→有能になる。
企業が直接雇用するとしたら、外からお金を持ってきてくれる営業や管理職になれる人材くらいだよ。
一般職の女はいくら優秀でもほぼ無理。
804:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 17:01:02 V+RHVPKr0
大阪 靴修理屋のウラの顔
裏
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
奈良新聞平成22年2月10日掲載
表
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
805:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 18:25:43 xx21HHdh0
>>803
また始まったよ社員無能論。
派遣でもいいから名の通った大企業で働きたいって思ってる人にとっては、中小企業なんて眼中にないんだろうし
806:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 19:54:00 PJSs4+oe0
>>803
有能な人材が集まっているのに、どうしていつまでも
「中小」なんでしょうか?
不思議でたまりません。教えてください。お願いしますよ。
807:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 20:32:32 YWzZi+Sq0
>>806
拡大して倒産する企業もある。何百年も続いてる中小企業もある。
808:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 21:35:56 EIgPuKIx0
>>806
これから大きくなろうとしてるんだから、有能じゃなきゃやっていけんでしょ。
すでに大きな企業に、後から入って楽してたらボケ老人になるだろ。
入る瞬間だけは優秀だったかもしれんけどね。
809:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 21:54:22 AtVTwSm90
>>805
その結果派遣ばかりやって
派遣で切られたら文句言う人って
クズじゃんw
810:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 21:55:09 xx21HHdh0
>>808
大企業の正社員がみんな楽しててボケ老人になるわけではない。
あなたが派遣された大企業の正社員がたまたま無能だっただけ。
本当に優秀なら、派遣でもフリーランスでも十分食べていける世の中
ここで議論されているのは、そこまで優秀ではない人はどうすればよいか って事。
811:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 22:09:52 MCKfDX30O
>>805
なんかブランドオタクみたく、実につまらないプライドで大企業に行きたいとか言っていそうで哀しくなりますな
りぼんやなかよしやちゃお読んでドキドキキャッキャウフフしていた小学生時代に抱いていた大切な夢や目標を、一体どこに置いてきてしまったのでしょうか?
812:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 22:18:19 EIgPuKIx0
>>810
多分ね、優秀な人はもうとっくに引き抜かれたか嫌気が差して辞めたんだと思う。
そしてボケ老人だけが残ってしまったんだろうね。
引き抜かれたのは海外だろう。
813:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 22:29:10 MCKfDX30O
なんでお茶出しと電話応対とデータ管理くらいでここまで正社員を小馬鹿にして横柄になれるのかよく分からないのですが……
814:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 22:46:00 EIgPuKIx0
>>813
全ての派遣がその程度の仕事だと思ったら大間違い。
会社が数百万の損害のリスクを負う作業をさせられたり、数百万の現金を扱う仕事をさせられたりする。
社員はしたくないから派遣に押し付ける。責任も。
じゃなかったら社員をバカにしたりしない。
815:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 23:11:15 5mEApvk4P
でも、所詮派遣は派遣。
リスクを背負って危ない橋渡るよう強要されるのも、派遣だからでしょ。
社員は安全圏、派遣は危険地帯。そういう会社ばかりじゃないことは重々承知してるけど、
私はもう、派遣で働くのはいいや。
必死に頑張っても、社員の何倍も貢献したって時期が来たら「はい、ごくろーさん」。
お給料下がっても、直接雇用で探す。2年働いたけど、心底辟易したわ。
816:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 23:15:06 xx21HHdh0
>>814
派遣で給料以上の、責任を伴う仕事させられてたみたいだけど、嫌なら辞めればいいだけの話。
こんなところで社員をバカにして憂さを晴らして、虚しくない?
優秀な人は海外に引き抜かれた って書いてるけど、あなたは引き抜かれなかったんでしょ?
じゃああなたも優秀ではないんだから、社員はバカだなんて言う資格は無い。
817:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 23:42:27 2elzzMXr0
>>814
悲しいけれど派遣は派遣先では最下層。
お前ごときが社員は大した仕事してないとか盆暗だらけとか悪口ばっかり言ってないで、
おとなしくしておかないと真っ先にクビ切られちゃうからね。
社員が派遣の悪口言ったり、少々のエラーしたからってクビにされてますか?
彼らは”組合”というもので守られてる。
あんたは、守ってくれるものがなにもない。
悔しかったら派遣なんかやめてしまえよ。
818:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 23:51:59 1gvy/rvT0
けどさぁ~、派遣と同じ仕事してる正社員は
ずっとこの仕事続けるんだろうかwww
死にたくならないのかなww
819:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 09:00:32 CCQeiBdg0
【求人】派遣スタッフの平均時給1454円 22カ月連続で前年同月比マイナス~リクルート調べ
スレリンク(newsplus板)l50
820:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 09:07:30 QTxAJ3PP0
>>818派遣よりはましだから。派遣がしなないんだからね。
821:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 10:12:42 0E5Qv2jr0
ここは無能な社員がウサ晴らしする場所なんですね。
822:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 12:43:22 XR8q71qa0
大企業の社員が全員無能って事はありえないけど
バブル世代頃の女性社員に無能が多い傾向は少なからずあると思う
823:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 13:54:34 bAawQY/y0
人事部から、私が派遣されている部署の人件費が高すぎると、クレームが入った。
社員が、二人で一人分しか働いていないのは明白で、しわ寄せは派遣に。
社員はお互い「あいつは仕事しない・できない」と言い合い、ののしりあい。
どなたか、派遣元に時給交渉して成功した方いらっしゃいます?
派遣会社はどれくらいの中間マージンを取っているのでしょう。
私は25%だと思っていたのだけど、実際はどうなの?
評価も査定もないのだから、仕事がんばってる分は少しでも時給を上げたいのだけど。
824:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 18:02:25 OirIquuu0
>>823
32点
825:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 18:22:32 wkIhGrWuO
>>821
まぁたかが仕事でストレス溜めてるようでは、いずれ血管キレて死んでしまいますがな
826:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 18:36:04 FR+RjQv50
>>823
ピンハネの割合はこのスレでも1週間くらい前にあったよ。
時給の3~4割が多いみたい。
時給1500円だとしても、派遣先は派遣元に2300円くらい払ってるから決して安く買い叩いてるわけではないんだよね。
時給上がるには あなたが極めて優秀で派遣先もそれを認めていて
派遣先から提案してくるくらいでないと無理だと思う。
真実だとしても、社員2名で1人分しか働いていなくて派遣にしわ寄せがきている って主張したら
クビになるかもしれない。
評価も査定もないんだから、そこまで頑張って社員の尻拭いしなくていいと思うけど。
827:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:17:30 IzmwseQ7O
だから…ピンハネって言い方はおかしいだろうが。
貴様らのかわりに就職活動してやってんだから
手数料と呼べよ。
泥棒呼ばわりするなら自分の足で職探ししろや無能クソアマ
828:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:25:13 zc+8ZHmj0
派遣だからって仕事に手を抜いたら
それはそれで切られると思うんだけど
ここでよく煽ってる人は
何が目的なんだろ
829:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 20:05:42 jBgEEst20
>>822
バブル社員に限らず、今残ってるのはみんな他へ行く所がない人ばっかりだよ。
830:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 20:16:48 KgtDnF+v0
それでも派遣よりカネもらってるからなんかむかつく
831:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 20:21:03 wkIhGrWuO
まぁなんか重い責任負わされるのが嫌とか言ってる人いますが、高圧電流で黒コゲとかプレス機に潰されて地面に貼り付いたりとか破砕機に巻き込まれて下半身ミンチとかに比べれば大したことではありませんからな
832:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 20:35:08 5+wY1RxK0
>>829
そうやってバカにしているあいつもこいつも、
>>829よりいい月給、ボーナスもたんまり。
今月末のボーナスであいつは風俗スペシャルコース。
こいつは海外旅行で、ヴィトン買いまくり、ご馳走食べまくり
あの婆はバカガキにイオンで洋服とマンガ本買いまくって
ディズニーリゾートに行くそうよ。
悔しいわねぇ~。
833:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 21:26:20 7pRQbFQ00
>>832
なんで風俗を女が羨ましがるの?w
834:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 21:33:06 yV5DnCVKP
まず洋服という言葉は死語だ。
後さ、イオンでは誰もうらやましくない
835:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 21:41:14 wkIhGrWuO
>>833
なんか最近の女性はチンチンに飢えているとかいう調査結果が出てるみたいなんで、たぶんそれかと
836:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 21:43:01 IzmwseQ7O
イオンですら高級だと思ってる奴がいるんだろpgr
まあ貧乏派遣は子供に新品の「洋服」買ってやれないから
ヤフオクで誰が着たか分からないユニクロの古着を買うことしかできないもんな
一家でTDLなんて無謀だが丸亀うどんくらいなら行けるぜ
837:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 22:10:57 8/FPi73z0
来月から直接雇用になりました。
正社員ではないし月収はガタ減りになるように思ったのですが、
今まで時給だった収入が休暇に左右されないから年収に換算すると
今までとそんなに変わらないし、何よりいきなり切られる心配がないです。
いままでお世話になりました。さようなら。
838:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 22:32:20 wNct2Bl40
>>826
派遣先からは、時給上げたいとは言われた。
だけど、派遣会社のマージンが多くなるのは腹立たしい、
私を採用するのに結構な額を払っている、とも言われた。
一体派遣先は派遣会社にいくら払っているんだろう?と思ったので
この板で聞いてみた。
3~4割なら、1か月10万以上が中間マージンとして渡っているワケだ。
大した福利厚生もないし、紹介料にしては高すぎないか?
還元して欲しいわ。
尻拭いと言うか・・・今まで正社員で働いてきたので、今の派遣先の社員の
酷さにびっくり。親会社からイラナイ社員集めて切り捨てるための分社化子会社
なんですと。それ聞いて納得するような、できなさぶり。
私が優秀なんじゃなくて、ここの社員が酷過ぎる。
839:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 22:34:00 /5WqbkshP
>>837
おめでとう!良かったね。
840:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 22:44:15 aTKpWlpDO
>>838
月20万円なら50万円払ってる
841:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 23:31:51 IzmwseQ7O
>>837
法に触れるのをビビってる会社が遣う手だまあ頑張るがいい
これからもいいように使われるだけだけどな
>>838
そんなゲロ毒吐くくらい嫌なら自分の足と能力で職探せばいいだろ
クソアマだから口入れ屋に頼るしかないんじゃねえのか
842:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 23:41:08 8/FPi73z0
>>839
ありがとうございます。
>>841
口汚い応援ありがとうございます。
時給→月給になっただけでも、有難い話なんです。
転職できない歳になるまで飼い殺しにされてた感はありますが
そのぶん、取り返してやろうという気持ちで頑張ります。
843:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 23:55:12 7pRQbFQ00
月10万なら年に120万派遣会社に行ってるのか…。
844:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 03:37:01 mMmVoFQG0
女(37)「彼が会社の派遣女(25)と仲良くてうざい。でも嫉妬って思われたくないしどうすれば・・・」
スレリンク(news板)l50
845:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 07:25:55 lkmhatQR0
若さに嫉妬か・・・女性歯科医(37)が歯治療中の2歳女児のノドに脱脂綿詰まらせ死亡させる
スレリンク(news板)l50
846:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 07:45:17 j6I9PukDO
>>842
別に軟禁されて無理矢理働かされてたわけじゃないやん
ちゃんと辞めたいと言えば「辞めればいいですよ?」と言ってくれたと思います
847:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 10:01:14 TMFlfs9v0
>>841
口汚いご意見ありがとうございます。
あなたも十分人に【ゲロ毒】吐いてるクソアマとお見受けいたします。
お気をつけあそばせ。
>>843
大きいよね。
それだけマージン取りながら、事務手続きもろくに出来ない場合もあるのよ。
仕事はしっかりして欲しい。
848:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 10:57:43 wSdyEWKR0
>>847
あと120万貰って自分で国保と国民年金払った方がどんだけいいか…。
よく「使われるのが嫌なら自分で会社作れ」とか言う奴がいるけど、それで派遣会社乱立させたら今みたいに景気が最悪になる。
使われる人間の身分なのに会社を作り、コネを利用して仕事を取る。
それがどれだけ経済を悪化させるか…。
そして企業は派遣会社を利権のために利用する。
この国は狂ってるわ。
せめて小泉の規制緩和がなければな…。
849:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 12:17:57 j6I9PukDO
>>848
派遣会社を作らんとけばええやん
本屋の独立起業コーナーに、いろんな業界の起業方法の本ありますよ?
まぁ皆さん独立起業コーナーに近寄りすらしたことないんでしょうけれど
850:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 12:55:36 lIcO+ttEO
なんで正社員になれなかったの?
求人はいつでも出てるよ?
851:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 15:00:34 wSdyEWKR0
以前は正社員=負け組みだったからね。
852:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 15:08:12 j6I9PukDO
>>851
つまり、流れを読み間違えたと
おとんか叔父さんに相談してから決めりゃよかったのに
853:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 15:12:54 TMFlfs9v0
>>851
正社員=負け組だとは思ってないけど、昔の派遣はエキスパートの即戦力で、
入社したての新人社員から見たら、仕事はできるし高給だったというイメージはあったな。
もしくは、他に自分のやりたいことがあるから、そちらを優先するために
責任の軽い派遣社員を選択、って人が多かった。
今は違うね。
私は派遣脱出したいと思って活動してるけど、多くの企業の採用窓口が
リクナビとかエンジャパンとかブローカー介在してるのが多いのは事実で、
業界知識がないとか、新卒でブローカーになったようなエージェントが
面接受ける為の選考するのは、どうかと思う。
854:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 15:33:03 wSdyEWKR0
楽したいなら社員だよね。
でも尊敬できる社員なんていないから、別に社員になりたいとは思わない。
一生懸命派遣より上ってアピールしてるけど、だから何?って感じ。
855:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 17:18:28 j6I9PukDO
>>854
そりゃ社員の皆さんは>>854などどうでもよく、会長や社長や上司に見ていただきたいのでございます
856:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 17:29:55 j6I9PukDO
そういや男に強い怨念を抱いていた派遣のおばちゃん最近見かけませんが、リアルで干されちゃったんスかね?
近隣住民は早く気づいてあげてほしいです、腐敗汁が下の階に滴り落ちる前に
857:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 17:33:36 EWFvtqZgO
嫌な仕事は正社員じゃなくて派遣にやらせるのが大企業クオリティ
858:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 18:21:49 wSdyEWKR0
>>857
その通り。
だから社員は仕事できないまま、ひたすら上司の機嫌を取ることで居場所を確保。
今の大企業は全部そう。
859:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 19:18:49 j6I9PukDO
>>857
そりゃ高い金払って雇った人材をフル活用するのは当然かと
860:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 19:24:51 j6I9PukDO
>>858
で、おばちゃんは強いの?
861:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 19:40:46 oUfaQW0TO
派遣の時給で生活出来ないなら別の仕事探せばいいんじゃ?
直に契約って・・自分で仕事探せばいいじゃん。
そもそも派遣社員は派遣先の人件費からお金が出てるんじゃないんだから。
862:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 19:59:48 wSdyEWKR0
861←なんというKY
863:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 20:15:21 j6I9PukDO
>>862
まぁ何者かが作り出した空気を読んで派遣になってしまった方々が今まさに地獄を見ているので、読まない方がいいと思います
864:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 20:51:09 5PZkELNkP
で、ここのスレ、1人も派遣の住民がいないわけですが。
865:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 21:55:07 V5AvSxAp0
>>864
派遣がマトモなこと書いても、>>863みたいなヤツがチャカしてシューリョー
ソープ嬢スレにソープ嬢がいないのと同じだよ。
866:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 22:10:16 lIcO+ttEO
ソープスレなんか見た事ない
867:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 22:31:10 pplWtvzW0
法律に基づいた手数料を「ピンハネ」
まっとうに学校へ行き、まっとうに就活して
ヤクザな会社の世話にならずに正社員になった人間を無能呼ばわり
派遣は本当、マトモなこと書いてるね!!
868:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 23:07:28 wSdyEWKR0
>>867
入る前まではまっとうでも、入った後に無能になったから仕方ないね。
869:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 23:13:42 pplWtvzW0
dqnは大学も職業もdqnだからね・・。
あ、ごめん、高卒だった?
870:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 23:20:48 KRGNkcVX0
>>861
非正規の費用→雑費 時給@1500
役員の費用→役員報酬 年収 5千万以上
871:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/15 23:41:06 wSdyEWKR0
>>870
いかに企業が無駄遣いをしてるかわかるね。
しかも衰退する方に。
悪者になりたくない、ことなかれ主義。
団塊は自分たちが若い頃はストや暴動を起こして給料を上げさせ、自分たちが上に立ったら利益を独占。
これからそういう奴年金で養っていくんだよ。
物凄い人数だ。
日本は破綻間違いなし。
872:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 06:38:59 YUHZQX45O
>>865
いや、相手の能力を逆手にとって陥れる技術というのは多々存在するのです
873:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 08:19:12 sYDX2Q480
「いい人がいれば採用する」というのはオーバースペックの人が安く雇えるなら雇うという意味。
つまり優秀だから社員になれるなんて昔の話で、今は優秀な人間ほど安くこき使われる。
無能なら派遣でも採用されない。
874:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 12:22:53 YUHZQX45O
>>873
んなこたーない
875:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 12:27:33 hE+5z28CO
どうかな、派遣にもピンキリある
時給1200円のコルセン女と時給1700円の役員秘書女が同じか?どっちが良いよ
876:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 12:31:01 JtGje82YO
暑さで頭いかれたのか
死ぬ前の幻想か
マッチ売りの少女も死ぬ前には幸せな夢を見たからね
877:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 12:46:22 YUHZQX45O
>>876
たぶん鳳凰幻魔拳でも食らったんじゃないですかね
878:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 13:20:00 hE+5z28CO
>876
誰に言ってる?
879:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 13:22:50 x0de2MNz0
日本年金機構東京事務センターで各種の届け出書類などをコンピューターに入力する派遣職員の業務が
派遣期間に制限がない専門的な26業務にあたらず、労働者派遣法に違反するとして、東京労働局から
14日付で是正指導を受けていたことが分かった。長妻昭厚生労働相が15日の閣議後会見で明らかにした。
厚労省は2月から26業務の適正化の指導監督を強化しており、長妻氏は「厚労省の所管の法人で是正指導
がなされたことは大変恥ずかしい。今後こういうことがないように対応したい」と述べた。
東京事務センターは、2社の派遣会社から約240人が派遣され、入力作業をしている。
全国47の事務センターでは計約1360人が同様の業務をしており、同機構は10月以降はすべて請負契約
に切りかえるとしている。
~10月より民主党みずから偽装請負に着手予定!
もうどうにもなりませんな。
880:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 16:56:21 mYXZRb1E0
>>875
この不況じゃ、今まで時給1700円の役員秘書やら有名大卒女でも
買いたたかれて時給1000円のコルセンやら雑用に送りこまれる始末だよ・・・
現実はそんなに甘くない・・・無給無職よりはマシ
881:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 17:18:56 urwXVr4kO
>>880
まぁ無駄を省く合理化を突き詰めた結果なので仕方ないかと
882:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 18:27:58 Kk0rvuES0
>>853
以前は社員なんて負け組みがなるもんだったからね。
できる奴はフリーランスや派遣で稼ぐのが本当の実力主義だったわけ。
仕事ができれば企業のくだらないしがらみもなかった。
で、小泉が規制緩和したせいで底辺の派遣もいっしょくたになり、負け組み社員が力を持ってしまった。
それで日本の構造はおかしくなり、無能な社員たちが勝ち組になって世の中を支配している。
だから日本はこのどん底状態にある。
883:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 19:30:50 urwXVr4kO
>>882
まぁ小泉如きに成す術なく倒された時点で派遣は大したことはなかったということですな
我々サブカル戦士など、自民公明や国連を相手に表現の自由を十数年も守り抜いているというのに
884:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 19:51:28 ExFZZ20V0
今は派遣といえば正社員になれない人っていうイメージしかない
またはブラックにしか内定出ない人
過去の栄光語っても仕方ないよ
885:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 20:11:33 urwXVr4kO
>>884
ぶっちゃけメディアの作り出した空気という名の毒ガスを読んでラリってただけですからな
アホを面白可笑しく踊らせるのがメディアの仕事だということを理解しとけばよかったのに
886:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 20:13:43 Kk0rvuES0
>>884
要するに公務員と一緒。
昔は企業に入れない奴らが公務員や教師になった。
誰でもできる仕事、子供に勉強教えるなんて大人なら誰でもできる。
しかし景気が下降して企業は失速、公務員は昔の基準のままで安泰、勝ち組に。
それが今は一般企業でもそういう状況になったというだけ。
派遣やフリーランスで稼げない奴らが社員になった。
887:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 20:16:52 WTfCyTluO
風俗店が、有るじゃあないか。(30以上は駄目)
888:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 20:17:45 d7zkIUjCP
そういう話は女性に必要なのかなと思うんだが。
派遣にいるのはほとんど主婦だしさ。
889:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 20:35:13 fDNzHGpl0
>>884
本当に実力があって仕事できるんなら、派遣なんかしないよね。
それこそ既婚者がちょっと家計の足しにとか、転職活動のつなぎにとか
限定的な働き方を割り切ってするのが派遣という働き方だと思う。
こんな不安定な職種を定職にすると、30過ぎで行くところがなくなるよ。
20代のときはバンバン紹介がきてたのに、30代になってからはこちらから言わないと連絡こない。
電話したところで担当から折り返します、で放置がデフォ。
890:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 23:15:39 r6TgzNU50
>>888
女性に性欲がないとか都市伝説です
891:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 00:29:27 xj5ecVCP0
公務員もちゃんとした企業の正社員も、きちんと入社試験と面接があり
それに通ったらきちんとした身分の保証人が3名必要。
派遣は、それすらできない悲惨な流れ者というイメージ。
892:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 00:34:16 oyT3e50c0
馬鹿げてる
893:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 01:01:56 bSQYoV+u0
で、ここは結局派遣を見下す事で自分の無能さがなかった事になるという
「能力がないのにプライドだけは高い」無能な社員のたまり場なんですね。
「有能な社員さん」ならこんなスレで派遣をバカにする事でストレス解消なんてしないもんな。
894:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 06:38:26 KwSz4vfDO
>>893
どう見ても説教でございますて
このまま放置しておくと、自分の子供にまで派遣になることを強要しかねませんし、そのようなことは阻止せねばなりますまい
895:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 11:09:41 hfgMyGu60
iPhone4予約した人いる?
今、迷っている
凄く欲しいけど物欲に負ける自分が悔しい
896:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 11:33:01 nIDmq6iHO
頭悪い奴は金がないのに身分不相応なものを欲しがるよね
ヤンキーが改造しまくりのデカイ車に乗るようなもんか
貧乏スパイラル
897:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 12:15:51 KwSz4vfDO
>>895
迷うということは微妙でどっちでもいいということなので、買わないことをお勧めします
898:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 12:17:17 KwSz4vfDO
>>896
うむ、ラジコンかミニ四駆かチョロQにしとけよって話っスね
899:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 17:18:24 Ypy7sbTR0
特定業務請負で仕事していたのに社員をリストラして事務派遣と同じ仕事を指示して、今度は事務の派遣の時給しか支払いません!と新しい支社長・管理部長が一方的に宣告です。
大手電機T社の子社ですが節操がない人々が管理職で業務契約も無視されて・・・月10万の事務のパートを使うと言われました。
そう言えば、この会社関係は四国でも数百名の希望退職者で安定所が・・の記事があります。
この手法が会社でマニアル化された手法ですかね?
900:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 18:14:19 9lQ/RGSN0
日本語でおk
901:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 18:48:02 KwSz4vfDO
派遣会社にとってアホの子は操り易いんでしょうな
902:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 00:22:18 7JwFZtco0
もう2ヶ月たってしまった。
903:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 01:57:26 3sYwZ0Is0
>>884
バブル期はそのとおりかもしれないけど、それ以降は公務員はバカでもなれる職業ではないのに何を言ってるの?
待遇や給料がうらやましいなら社員にでも公務員にでもさっさとなればいい。
政治がどう動こうが、ちゃんと将来見据えて人生設計立てておけば今さら困らないと思うんだけど。
904:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 09:42:51 lE+4ynnWO
>>903
高校受験の段階で親族会議を開いて一族でしっかり進路を考えて決めるべきだったのに、しょーもない理由で独断で高校選択した時点で既に人生終わっていたのでしょう
905:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 10:46:26 d7x1W2WB0
また無能社員が出てきたww
906:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 11:42:10 AKCjtXP40
しかしよ、最近、どこ見ても派遣とか多いなあ。
俺の見方は普通と違って、同じ派遣でも男と女では全く違うってことを
常に言ってる。女は8割方、チンボコ勃たせる能力があるから、
カラダ一つで一生食わせてもらえるが、男の場合はそうはいかない。
つまり、正規雇用に就いてない男は、救いようがないってことだな
907:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 12:14:28 lE+4ynnWO
>>905
んー、ウチの経営者が綺麗で優しいお姉ちゃんなら命を賭して業務を遂行したいのですがウチのはゴツくて優しくないおっさんなので、アテナの聖闘士みたくテンション上がらんとですハイ
908:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 12:20:32 lE+4ynnWO
>>906
うむ、ウチに来ているのも仕事が絶望的に出来ないので今月で契約打ち切りですが、どうやってこの先生きのこれるのか心配です
私みたく、心優しき美少女を人生の師にするなど根本的に生き方を改善しないと、たぶん彼は遠からず死ぬか犯罪者になると思います
909:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 16:50:14 d7x1W2WB0
【雇用】パナソニック採用の8割外国人「国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」[10/06/20]
スレリンク(bizplus板)
910:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 17:32:22 lE+4ynnWO
>>909
日本人が結婚して子供をこさえようとしないんじゃ、日本人が見限られて外国人に期待が寄せられるのも無理はありませんわな
911:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 18:05:20 7Yh7z7HH0
というより東南アジアへの転勤を嫌う日本人が多いから
現地人雇うようになっただけ。
912:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 18:39:05 d7x1W2WB0
日本人の男って、昔は不細工でも金持ってた。
今は不細工、貧乏、家事しないの三重苦w
913:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 19:19:45 lE+4ynnWO
>>912
なんかあちらは、家電の進歩で家事くらい自分で出来るから女なんて要らねーと仰られておりますが
たしかに、昔みたく山へ柴刈りに行ったり川へ洗濯しにいく必要は無くなりましたわな
914:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 19:23:35 lE+4ynnWO
>>911
結局、労働者のわがままが全て跳ね返ってきているわけですな
915:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 22:34:44 d7x1W2WB0
ホモじゃない限り女が要らない男なんて世界中捜してもいねーよ。
妄想すんな変態マイク野郎w
916:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 22:55:44 KgdNc1Ui0
>>905
自分の都合の悪いこと書かれると無能社員よばわりか。
人間関係や就活など、自分の都合の悪いことを避けてきた結果が今の自分(=派遣)。
専門分野を除いて、派遣なんて立場的には時給のいいフリーターと同じ。
新卒で就職しなかったり、キャリアアップでもないのにむやみに転職していてそのうち正社員で雇ってもらえなくなるのは分かってたはずなのに
何を今さら。
そういうのを棚に上げて、政治や社会のせいにする人は救いようがないし、救わなくてもいいと思う。
917:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 01:33:12 PAVtzoAg0
>>906
>俺の見方は普通と違って、同じ派遣でも男と女では全く違うってことを
>常に言ってる。女は8割方、チンボコ勃たせる能力があるから、
>カラダ一つで一生食わせてもらえるが、男の場合はそうはいかない。
今一番深刻なのが独身で一人暮らしの派遣。
非婚化が進んでいて、男女とも一生結婚しない人が増えるから男女は関係ない。
養ってもらえるからといって、20代派遣女性が40代正社員のおっさんなんか相手にしないだろう。
どうでもいい人と結婚するくらいなら一人のほうがいい と思ってる。
女性限定スレで、派遣女性は結婚すれば養ってもらえるから深刻ではない と男性がカキコしても異論が出ないのは当然。
みんな自分に都合のいい意見は受け入れるんだから。
同じことを男性派遣のスレで書いてみ。すぐ反論されるよ。
男性も考え方いろいろで、家族を養うっていう考えのない人もいる。
そう言う人は経済的に自立した女性を好む。
918:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 08:08:52 NbA7ALrLO
>>915
なんか彼ら曰く「風俗でヤるから別に嫁イラネ」だそうです
なんでも、ワガママばっかり言うから飼いたくないとかなんとか
私も、戦士として永遠の忠誠を誓える優しいダダ甘お姉ちゃんな嫁が欲しいのですが、何処へ行ってもおぞましいビッチばっかなのでかなり困ってます
919:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 08:23:00 NbA7ALrLO
>>916
それ以前の問題として、社員として有能と認められると、確実に人生楽しくなくなるどころか死の危険すら出てくるところなんスよね
私は土日祝日日夜勤問わず仕事に駆り出される役職持ちの方々を見ていると「おっさん、人生の使い方激しく間違ってますがな」と言いたくなります
920:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 11:14:21 329XywMiO
時間が自由になるからって
低収入でボーナスも退職金もなくいつクビになるかわからない惨めな派遣は嫌だな
921:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 11:29:38 t/N5t3+oP
女性で残業がばりばりできて、土日出勤もできる人はどのくらいいるか?
フルに働けない人も多いから派遣も多い
まあ派遣会社も忙しい時だけの人も抱えたいから、
女派遣も成り立ってるわけで。
知り合いで派遣をやってるのは
主婦か兼業(家業あり)か定年後あたり
車無しだと基本できないから。
車がないと派遣もできない
922:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 11:56:53 329XywMiO
独身(結婚予定なし)
923:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 12:02:15 329XywMiO
独身(結婚予定なし)、実家貧乏、実の両親と折り合いが悪く一人暮らし
高卒、資格なし、年収300未満派遣
なんて見たことないですね
結婚予定なしでも、将来の見えない派遣フリーター無職彼氏はいたりするから
子供でもできたら貧乏スパイラル、幼児虐待のプロローグですがね。
924:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 12:10:11 kgvRluksO
そうかな、母子家庭生活保護なら税金すべて免除で毎月18万もらえるよん
下手に働いて月給21万以下より無職で毎月18万もらえ税金年金免除の方がよくない?
925:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 12:49:18 PAVtzoAg0
一生生活保護もらうつもりならいいけど、何年も生活保護受給してた人をまともな会社は雇わない。
926:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 13:48:46 NbA7ALrLO
>>923
なんか貧乏な家庭の子って、何故かDQNグループとつるみたがる傾向があるみたいっスね
普通に、自分を迫害するような脳筋がいない文科系の部活に入ればええやんと思うのですが、実に不思議
927:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 16:40:44 kgvRluksO
目くそ鼻くそを笑ってるね
所詮一流階級のセレブ以外は皆さん庶民なんだよ
生活保護何年受けようが普通の年収一千万以下の社員も全く同じ
おれは年収七百だから二百以下のやつはくそだと笑ってもセレブから見たら
ただの目くそ鼻くそw
928:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 18:14:22 PAVtzoAg0
>>927
なぜ極端なセレブと比べて目くそ鼻くそと言ってるのかわからないけどね。
年収のボーダーは1千万じゃなくて、生活できるレベルでいいのに。
かえって、自分の年収700万をそれとなく自慢してるようにしか見えない。
929:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 19:19:21 NbA7ALrLO
>>927
まぁエロゲ戦士の私から見たら、派遣もセレブも心の貧困さは大して変わらないのと似たようなモノですな
930:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 23:55:00 pWn9EW4h0
>>916
無能社員ばかりで派遣もロクに扱えないどころか、会社の経営もままならなくて経営が悪化してる企業ばっかりだから
言われてもしょうがないじゃん。
経営してるのが無能社員だから企業はコケてるんだろ?
バカな派遣のせいで企業はコケるのか?その程度の企業かw
931:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 00:11:31 QEEKYEabO
>>930
まぁ社員が頑張ればなんとかなるなら頑張りますが、どうにもならんことはどうにもならんですからな
一度おたくの近くにある大学の経営学の教授に「社員のガッツだけで企業運営はなり立ちますか?」と聞いてみるといいかと
932:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 00:19:13 QEEKYEabO
そういやエロゲ界も、作品の品質は著しく向上しているにも関わらず年々売上が下がっているという話ですな
なんかヤフオクのアラートにかかる件数も少なくなっていますし、やはり●学生を将来のエロゲ戦士として我が弟子にするしかないのでしょうか?
933:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 00:54:52 /Tu+c5Hp0
>>930
社員が無能というなら、派遣も無能だろう。
経営してるのは社員ではなくて経営者。
あなたは世の中の社員を無能だなどと攻撃したいだけのようだから、一生派遣のほうがいいね。
万が一社員になんかなったら、今度はあなたが無能呼ばわりされて攻撃されるよ。
社員に責任があるというなら、派遣はその責任から逃げる代わりに安給と不安定な地位に甘んじているんだから、どっちもどっちだ。
このスレでさんざん言われてることだろうけど、会社に文句があるなら自分が経営者になれよ。
会社に所属せずフリーランスという働き方もあるのに
ブーブー文句垂れながら派遣なんかやるなよ。見苦しい。
934:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 03:06:58 QEEKYEabO
>>933
にしても、愛らしかった幼女にどんなおぞましい悪意を注入したら↑みたいな羅刹になるのか興味深いっスよね
始めはヘンなドラマかなんかの見過ぎによるものかと思いましたが創作物による悪影響は医学的に否定されているらしいので、悪意を吹き込んだとしたら親御さんということになるみたいです
935:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 10:27:16 li4znGayO
んーでもやっぱり、企業を社員が経営してる、などと言ってるあたり
派遣て学生の頃から頭悪くて社会人になっても何も学ぼうとしなかったんだな
と思うよっ!
936:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 12:41:10 QEEKYEabO
>>935
そりゃ中学校の期末テストでドベから数えた方が早い子ばっかですしな
たぶん学年に200人いたら180番以下っス
937:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 21:04:05 wvNx2Ig60
>>936
そこまで頭悪い人にとっては、派遣制度はありがたいだろうね。
派遣制度がなかったら、時給わずか800円のフリーターになってるかもしれないんだから。
特に工場派遣は手足が付いてておよそ人間であれば誰でも採用されるから。
938:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 22:19:40 kcvs/MwS0
うちの地元じゃコンビニやレンタルショップのバイトは
時給700円未満だけど。
事務派遣の最低賃金は850円。
時給1500円とか、夢のようなお話。
939:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 22:52:30 wvNx2Ig60
工場派遣は体力仕事だし残業もあるから手取り20万程度はいく。
1500円とかは23区内とかでしょ。
都心だともともと相場が高いからコンビニやでも900円くらい。
940:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 00:20:39 IVeEufRN0
無知と貧困のスパイラル
941:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 00:47:45 s2w5Pm3yO
>>940
幼い頃に、その書き出しの本でも読んでおけばよかったのに
頭わるい子はりぼんやちゃおはたまたエロ少コミばかり見てたんだろうな
頭が悪くなるのは親の責任もあるね
942:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 10:23:26 UPKq9zJDO
>938
でも家賃安いでしょ?うちは家賃11万で1人暮らしだもん。時給1700円だよ。
943:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 10:39:42 9shWEiU80
>933
>会社に文句があるなら自分が経営者になれよ。
そうやって素人が派遣会社を大量に作って世の中どうなった?
全ての人間が経営者になったら景気は良くなるのか?
自分さえ儲かればいいという人間、自分さえよけりゃいいという人間こそ無能だ。
944:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 12:27:01 dxXKunXk0
>>943
誰が派遣会社なんかを経営しろって書いた?
製造業やサービス業などを起業して経営すれば?って書いたんだけど。
世の中無能な社員が経営する会社ばっかりと言うなら、自分が起業していい会社を作ればいい。
そして、その会社で派遣も社員も給料同じにしてみたら?
リスク背負いたくない?能力や金や人脈がない?
それなら最初から派遣ごときが社員が無能などと大口たたくな。
945:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 13:12:59 UPKq9zJDO
>944
実際に仕事しない無能オヤジが社員でいたりするのは事実w
一般事務の正社員は派遣より稼働時給はかなり安いよ
派遣でも責任はかなりおうよ、社員が出来ないパソコン操作で仕事するからね
その派遣がやめたら直すことすらできない無能社員ばかりで自分を派遣でいれてるw
そんな会社ばかり多いね
946:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 13:24:57 9shWEiU80
>>945
今の社員がやっている仕事は「誰にでもできる、簡単な仕事」だからね。
もともと無能な上に上達もない。
特別な技術がないとできない仕事は派遣を雇う。
雑用、力仕事、汚れ仕事などの誰もやりたくない底辺の仕事も派遣を雇う。
947:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 13:32:15 PSWD2YC4O
>>945
まるでパソコン使えないおっちゃんおばちゃんに業務の合間にパソコンの基礎仕込むくらい私でもやっていたので、それは大きなアドバンテージにはなりえませんな
どっかの所ジョージ声の宇宙人も言ってましたが、無くてもいいけどありゃ便利くらいの代物でしかないんスよパソコンて
948:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 13:38:20 PSWD2YC4O
>>946
真面目に仕事なさい
949:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 13:44:59 PSWD2YC4O
>>944
まぁ企業同士が殺し合いしている地域はバリバリ栄えていて、企業同士が殺し合いしていない地域はシナシナ寂れているということは、つまりそういうことなんスよね
ウチの近所の団地とか、昔はリッチの象徴として他の地区の子供から羨望の眼差しで見られていたのに、某スーパーとTSUTAYAが撤退してからはゴーストタウン化しとりますし
950:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 14:33:28 s2w5Pm3yO
そもそも、自分は正社員より凄い事してる、できる!
と思い込んでいるのがおめでたいというか痛いね。
できる!人間がなんで中小企業の正社員より格下の派遣コジキなのかな。
どんな親に育てられてどんなレベルの学校に行ったかだいたい分かるわ。
951:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 14:50:55 QZy05f/S0
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-
派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性
スレリンク(newsplus板)l50
952:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 15:28:57 LaTvxtVl0
すべては、労働組合員(民主支持団体)が、ワークシェア、賃金シェア
すれば解決する事!
労組側~「ふざけんじゃねーよ!なんで非正規の奴らのために、俺達
正規労働者が賃金カットされねーといけねーんだよ!派遣は俺達の高給
維持のためにやな仕事を低賃金で奴隷のように働きゃいいの!」
だから民主党は派遣法は改正しません!
953:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 15:29:20 PSWD2YC4O
>>950
まぁいい歳したおばちゃんが修羅道の最果てになーんもないってことを知らんというのはもうなんと言うか……ってカンジっスよね
あのベジータですら最後は改心してサッパリしたのに