【女性限定】一般派遣の不況状況を語るスレ8at HAKEN
【女性限定】一般派遣の不況状況を語るスレ8 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 20:25:44 c1RjnOWD0
>>199
スルーしてもムダだよw
書き込めば書き込んだだけこいつはレス付けるから。
それでPCの向こうでこういう反応してるんだろうなって妄想してんのが楽しいみたいだし。
皆がこのスレに書き込まないのが一番。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 20:42:22 kd5qak+W0
今の職場は事務系の作業系の2社の派遣が入っているのだが
昨日作業系の派遣が信じられないようなミスをしたみたいで
「最近の作業系の派遣の質落ちたよね・・・」みたいな会話を
社員さん同士が話していた。
いくら不況とはいえ最低時給+50円(交通費の支給なし)じゃあ
いい人材は集まらないだろうと思わずいいそうになった。


202:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 21:05:29 KomP5DzkP
>>200
それは違うんじゃない?
この板は彼の為に存在してるんじゃないもの。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 21:07:38 JdFnuGsN0
>>201
最低時給っていくらなの?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 23:40:33 c1RjnOWD0
>>202
>皆がこのスレに書き込まないのが一番。

そうだね。これは違った。
あのDQNのせいで嫌な思いしたくない人はこのスレに書き込まないのが一番。
かな。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 08:25:55 U519/gzGO
>>198
隣のウチのわんこかにゃんこに聞いてもらってください

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 08:36:00 U519/gzGO
>>197
うむ、隣のウチのふとん売りだったおっちゃん(故人)が入院先で一緒になった県議と仲良くなって二人の子供を役所や県立病院にブチ込んでもらったらしいので、どっかのおえらいさんに接近するのがローリスクハイリターンでしょうな
そういや私の友が入っているバレーボール愛好会にはいろんな会社の社長やおえらいさんがいるらしいので、おとんかおかんに聞いてなんか集まりに入っては?

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 08:42:50 U519/gzGO
>>199
まぁ日のノルマさえこなせばなんも言わんのがウチの会社のいいところですからな

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 08:47:55 U519/gzGO
>>204
まぁ説教されて涙流して感謝する人はほとんどいないので、不愉快だ!とブチギレるのは仕方ないかと(私ですら上司に説教されるとブチギレますし)

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 12:48:42 /5I5V1PW0
偉そうなこと言って、正社員になる具体的な方法がコネと詐称なんて アホすぎて笑える。
いまどき社長が人事に口出しできるような会社はワンマン中小DQN企業だけだろう。

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 14:47:32 zITf4Mhi0
>>209
んじゃ解決したということで、勉強がんばって

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 15:00:19 zITf4Mhi0
にしても「正社員に就けない」という生死に関わる事態だというのに、頼れる親兄弟や親族や恩師や知人が一人もいないってのもある意味凄いっスよね
皆様のご先祖が、幼少期から学生時代にかけて勉強や修行や人付き合いなどやらねばならなかったことをやらなかったツケが美事に末代まで連鎖しているのでしょう
というわけで、がんばって連鎖断ち切ってね^^

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 16:54:13 /5I5V1PW0
>>210
バカだねぇw
私は派遣じゃないし。
おたくのようなアホが勤めるDQN会社でもないしw。
いくらリアルで誰にも相手にされないからって 2chで派遣いじめて楽しいか?

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 22:25:25 MI8SHvGH0
弱いものイジメに見えるよ。
もっと建設的になろうよ。

>>211
誰もが親・兄弟・親族・恩師に頼れる状況ではないと思うよ?
先祖がどーのってのは、オカ版でねん。

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 23:21:34 ynPCDjWDP
というか、いくら困ってるからって親族頼ろうとする根性が腐ってる。
生き方が透けて見えるから、言葉には気をつけた方がいい。
高みに立ってるつもりなら尚更。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/29 08:22:37 oCoRMk6CO
>>212
契約解除?

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/29 08:29:38 oCoRMk6CO
>>214
まぁ、人間一人の力などたかが知れているので皆で力を合わせようというのは、戦隊ヒーローモノや魔法少女モノやハ●ス名作劇場ですら言ってることですからな
単独行動を推奨してるのは、脳筋の格闘家くずれくらいですがな

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/29 20:00:45 abAJ9SN40
>>216
キモイからアニメの話はここですんな

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/29 20:16:36 07nVmtddP
前から感じてたけど、携帯厨って社会性ゼロだよね。
「会社で~」「うちの派遣は(を)~」と、訳知り風に書き込んでるんだけど、
何というかこの人の傍にいる「他人」を感じさせない。
やることやってれば何も言われない会社だから、って仕事中に携帯ポチポチ
2chなんて、たかが知れてるわ。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 08:12:17 uz9dJArP0
>>217
しとらんやん

>>218
そりゃまぁスーパーエリートの大半は仕事に追われて2chしてるヒマはないと思いますし
しかし月1~2日しか休まないウチの社長を見ていると、彼はなぜ普通のパンピーとしての幸せを放棄してまでんなことしているのかよく判りません
ついでにウチの管理職連中も

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 08:21:33 uz9dJArP0
んで、過去になにがあって今みたいな同一賃金同一労働を叫ぶアホチンになってしまったのかお聞かせいただきたいのですが
まぁ親御さんがなんも調べずに同和やらなんやらヤバい地区に家建てて、なんも考えずにそこの公立小中学校に貴方をブチ込んだせいだとは思いますが


221:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 08:22:15 uz9dJArP0
すんません誤爆しましたw

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 18:38:23 nK8C7+h40
経歴に人生初のブランク(1ヶ月)が出来たよー(´・ω・`)

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 21:13:18 5NpIJZuy0
海外就職考えてる人いない?

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 21:53:33 b+rEKbok0
>>223
海外就職、出来たらいいよね。
ただ、なかなか出来ないのが現実。
インターンで行って、そのまま就業ビザ取るのが
一番近道だろうけど、それも、なかなか厳しそう。
223さんは、どこの国で考えてるの?


225:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 23:04:26 5NpIJZuy0
>>224
中国かシンガポール
日本企業が大連に支社を持ってて、この前現地正社員を募集していたんだ。
自分は昔仕事で半年ぐらい大連にいたことがあるから、多少の状況はわかってるんだ。
もちろん給与は元で、日本円にすると15万程度だけど、ビール350mlが50円弱の国だから。
日本企業ならあまりトラブルもないのでは?と。

知人はラテンアメリカの日系企業に勤めていたよ。のんびりしてて良かったみたい。
親が病気になって帰国したけど、また行きたいってさ。

他の人は、タイに行ったよ。現地でレストランを立ち上げてマネージャーになってる。
インド、スリランカ、タンザニア、結構みんな行ってる。
タンザニアはJICAだけどね。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 23:10:38 5NpIJZuy0
追記
他の知人は、中国の大学で日本語教えてる。
講師で一年契約だけど、基本的に更新はされるらしい。
夏休みも冬休みも約2カ月。もちろん有給。
給料は日本円で10万程度だけど、寮費含めて生活は5万で出来るってさ。
場所はシンセンです。

この前、海外求人をみていたら、ドイツでラーメン職人っていうのもあったよ(笑)

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 23:35:18 7qHR1DFo0
中国なんて行ったら、ガンとか結核にかかるリスク高いのに。
日本に持ち込まないでよ。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/30 23:43:40 wFZQkxe70
>>219
しとるやんW
>>戦隊ヒーローモノや魔法少女モノやハ●ス名作劇場ですら言ってることですからな

こーゆー例がもうキモイ。
女は一度キモイって思ったら、もうダメなのよ。
あんた、キモイんだってば。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 09:17:57 jFV6DNZCO
>>228
全国のママさんが許しているモノにケチつけられてもちょっと困っちんぐ

230:224
10/05/01 09:53:02 paI7Hnzf0
>>225
私は、アメリカ・中国・ベトナムが候補。
シンガポールもいいかもね。香港もよさそう。
でも、一番は、留学してたアメリカかな。
227みたいに、中国っていうと何でもそういう言い方してくる人いるけど、
周りに中国人の友達も知り合いもいない、ステレオタイプ的なカワイソウな
人なんだなと思うんだよね。
ラテンアメリカは、楽しそう。
やはり、日本語教師って、大学で教えるとなると良い待遇受けれるんだね。
これが、語学学校だとヒドイらしいけど。

今仕事してるところが、インターナショナルな環境で、
やっぱり、自分にはあってると思う。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 10:06:58 jFV6DNZCO
>>230
と言われましても、グロテスクで奇怪な生物が現れたというスレタイを見て「ああ、また中国ね」と思いながらスレ開くとやはり中国なんですよね
日本で、巨大アメーバや三つ目ブタや六本足犬や人面ヤギが出たなんて話聞かんですしな

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 10:20:12 jFV6DNZCO
あ、最近一つ目サルも出たらしいです
画像見たら可愛かったです、すぐに死んだそうですが

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 12:13:29 4WiCIt6r0
>>214
親がなかなか死なないで、代々受け継いだ財産を病院代で食いつぶされてるという哀れなケースもある。
早く死んでくれた方が子供が楽になる…。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 14:01:36 kfsY3BMC0
>>233
必要以上に子供に財産残すなと、ウチのおとんは言ってますな
自分の食い扶持くらい自分で稼げ、ということなんでしょう

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 14:25:36 K9qNoODM0
>>233
お前はわが子が就職したその日に死になさい

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 14:36:21 gqIncQpH0
>>230

アメリカ留学してたんだ。いいなー、素直にうらやましい。
私は、英語は国内でたたき上げ、仕事でも使えるレベルにしたけど、それでも、今の職場では、英語圏生活経験者のほうが語学力を評価してもらえているような気がする。

同僚はカナダの大学を卒業後、インターンから入って、現地で仕事を探したけど、やはり不況の影響もあり、採用してもらえなかったらしい。
アメリカ、カナダは就職は厳しそうだね。

ベトナムもいいよね。ベトナム語も勉強しようと思ったけど、声調が難しくて断念した。声調言語は、中国語だけでアップアップ。

中国は、経験不問の日本語教師を募集してたりするけど、そうか、語学学校は待遇悪いかあ~。内陸の西安あたりもいいかな、なんて思ってたけど。

日本に比べりゃ、他国は不衛生だよね~。 自分はかなりの中国通で、特に中国の汚染は酷いことは知ってる。あちらのテレビでも危険な食品の情報を流している番組があった。工業塩を食用塩にしたり、下水から再生した油。
ニラを二口食べて死んだ、とか。これがきりがなくて(笑)。

不衛生ならまだしも、土壌や河川の重金属汚染も酷い。ガンの村とか、奇形の動物が生まれたり、そして奇形の子供も。。

中国滞在中は、日系スーパーで買い出しをしていたけど、それでも安全とは言えない。

でも、それ以上に海外で得られるものは大きいんだよね~。 現地で仲良くなった友人は一生の宝だと思えるわ。私の中ではそういった魅力のほうが勝るんだ。

そう言えば、友達、タイで、デング熱とマラリアになったとか言ってたわ(笑)。エイズじゃなくてよかったね、とブラックな反応を返したけど。



237:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 14:53:20 TB8VR7ch0
URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 17:39:13 4WiCIt6r0
>>235
君は善い親の元で育ったんだね。
全ての親が善い親だとは限らないから…今も昔も。

239:224
10/05/01 21:52:15 paI7Hnzf0
>>236
やっぱり、

でも、それ以上に海外で得られるものは大きいんだよね~。
現地で仲良くなった友人は一生の宝だと思えるわ。私の中ではそういった魅力のほうが勝るんだ。
>>
こういう考えの人とは、話していても、楽しいと思えるんだよね。
なんか、やはり自分も留学していたせいか、海外に目を向けつつ
日本の良いところも分りつつというか。
うまく言えないけど。
まあ、もちろん実生活では、そんな事考えずに、
みんなとうまくやろうとするけどね。

ベトナム語、難しいよね。私は、歌だけ聞いて満足してるよ、ベトナム語は。
でも、中国語は、本格的にやりたいと思いつつ、
まだ、そこまで出来てない。
日本語教師は、本当にボランティア精神が旺盛で、それでもいいと
思うなら、やってみても良いかも。
待遇悪くてもいいですと思うなら。
ちなみに、私は、今まさに、勉強中<日本語教師になりたいなと思って。

私も、タイから帰ってきてから、高熱だして寝込んだ。(笑)
というか、236さんは、中国に赴任してたような人なのに、
何で派遣板にいるの?


240:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/01 23:07:12 gqIncQpH0
>>239

昔はIT業界の正社員だったんだけど(で中国に赴任していました)、過重労働でパニック障害になって、結局会社辞めたのよ。
で、他業種の派遣をやってたわけ。
そこで正社員登用の話をもらったけど、不況でドタキャンされ、派遣契約も解除。

今は他で契約社員してるけど1年契約。で、またまた仕事探してま~す。


日本語教師、私も希望している仕事の一つ。
自分が語学好きで、英語も中国語もいい先生に恵まれてきた。
だから、逆に日本語を学ぶ人たちのお手伝いが出来たらいいなー、と思う。
特に、中国や東南アジアの貧しい地域で、必死で勉強しているような子供たちに教えたい。
きっとネイティブ講師は不足しているはず。

ただ、自分は経済的に日本語教師の資格を取るためのスクールには通えないから、
勉強するとしたら、独学で資格試験を目指すしかないな、私の場合。

語学の勉強のため、CNNやBBCを良く見るけど、海外から日本をみているような感覚になるよね。
海外の新聞や雑誌もネットで見れるし、スカイプで、大連の友達と話したり、アメリカの友達と話したり。

と思えば、日本は桜が咲いていたり。。。んー、うまく言えないけど、いつも心は海を越えて飛び回ってるような気がする。

最近、坂本竜馬が人気だけど、彼の外国を見たいという気持ちは痛いぐらいわかるわ(笑)
夢半ばで殺されてしまって、かわいそう。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 00:10:44 HqLeuneZ0
もうメアド交換して二人でやりすれば?

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 10:36:13 zW8idb840
>>241

長文を書いてごめんなさい。

今の時代、派遣を含めた非正規労働者は、”学生時代怠けていた””努力不足””脳なし”などと叩かれていいるけど、
決してみんながみんなそうではない。自分の経験を語ることで、誰もが派遣に転落する、そして努力しても、そこから這い上がることは困難。
であれば海外で働くことも道なのでは?ということも伝えたかった。

私は英文科卒です。学生時代、英語で食べていくことは難しいと思い1年間バイトして学費をため、専門学校の夜間コースでITを学びました。
英検1級も学生時代にとりました。
勉強に、生活費を稼ぐバイトにと忙殺され、一人暮らしのアパートのお風呂で眠ってしまい、死にかけたこともある。そんな努力が認められたのか、英文科卒にも関わらず一部上場のIT企業に就職できました。でも結局病気による休職のすえ辞めざるを得なかった。。

世の中には、様々な事情があって正社員を辞めざるを得ない人も多いと思う。だから非正規であっても、決して無知な世間の非難に負けることなく、誇りを持って生きてほしい。

今はグローバルな時代。仕事は世界中にあるかもしれない。
国内でも国外でも誇りを捨てずに頑張ろうよ!
中国の広東省は、経済発展以前から比較的豊かなところだった。それは、中国が列強の支配を受けている時代に活路を求めて何百万という中国人が海外に移民し、今の中華圏を作った。
いわゆる”Grater China"です。

日本は最近豊かになりすぎたのかもしれない。
正規雇用で、ボーナスがもらえ、車や家が買える層以外は、”無能””努力なし”etc.と非難される、異端児だ。
そういう非難をする人は、人生の落とし穴にはまったことがない人だ。
うちの伯父は、経営していた会社をこの不況で倒産させた。社員に申し訳ないと今も酔えば泣いている。

人生はいろんなことが起きて、正規のルートを歩めないこともある。でも、頑張ろうよ、人生は捨てたもんじゃない。

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 10:39:00 zW8idb840
追記

みなさんには、この動画を見てほしい。

URLリンク(www.youtube.com)

以前は、Youtubeにノーカットで載っていたのに、今は見つからない。
でも、どこかにあると思う。
自分が苦しい時は、ダウンロードしたこの動画を見る。時代に翻弄され、いくら苦しくても、時代のせいにせず、運命の不条理を嘆かず、泣き言も恨みも言わず、愚痴もこぼさず、ひたすらに生きる。
そして、最後にはささやかな幸せを得て、”人生は捨てたもんじゃない”とほほ笑む。

中国は汚染大国、コピー大国、マナーもない国だけど、懸命に生きる彼らから学ぶことは多いんだ。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 11:06:33 1dKp+EZj0
中国行きたいなら勝手に行けばいい。
ただ帰ってくるな。
どんな菌を持ち込んでくるかわからないからね。
他人に迷惑かけてまで日本に帰ってきて欲しくない。
まあどうせそういう奴らは、中国でも適当に利用されて捨てられるだけ。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 12:13:28 6XNoZvu50
>>242
>長文を書いてごめんなさい。

謝っても長文辞めないあたりアスペ。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 12:25:23 HqLeuneZ0
そんなに自分語りしたいならブログでもやってなよ。
海外経験ある人って、なんでこうも独特な雰囲気なんだろね。
空気嫁ない人が多い。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 14:37:24 zkSHJ3alO
>>246みたいに、派遣は自由な生き方で素晴らしいですよーというマスコミが散布した空気を読んで取り返しのつかない事態になっちゃった人多いんでしょうな

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/02 19:56:36 6XNoZvu50
ここにいる住人で将来判って計画的に人生歩んでそうな人いるけど。
とりあえず10年後の社会がどうなっているか教えてくれない?

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 06:52:13 AkszDXLO0
グローバル化→海外へ行く→現地で殺される。
てパターンよくあるね

250:224
10/05/03 09:20:46 3LY9qf5M0
>>240さんへ
あまり長々と書くと、周りに迷惑しちゃうから最後に書くね。
っていうか、241が言ってるけど、メアド交換するのも良いかもしれないけど。(笑)

私も、日本語教師は、今勉強中だけど、独学。
スクールには通えない。50万~60万をバーンと払えるほど
お金もちじゃないし。(笑)
でも、独学で頑張ろうと思ってるところ。

ITって、華やかに語られる事があるけど、実は、
ものすごく大変で、殆ど転職板見てると、脱ITを目指してるって言う人が
多いよね。
240さんも、体壊して大変だったと思う。
健康が一番だと思う。
体を大事に、楽しくやりがいのある仕事をすることが
良いと思う。まさに、私は、今やりがいのある仕事をしてるけど、
でも、それも、多分6月まで。環境(人間関係含む)も仕事内容も
本当にいいところだけど。部内の改変があるので、今いる部署も
なくなる。そうなったら、いれるか分らない。

お互い、いつか日本語教えることが出来たらいいね。


251:224
10/05/03 09:22:24 3LY9qf5M0
>>244
こちらで、勝手に行って、あなたに言われずに、勝手に
日本に帰ってきます。
そんなことを244に言われる筋合いはないと思う。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 12:19:28 XAeE6xT9O
B級パニック映画の序盤で、眠っていたバケモノを目覚めさせる&そのままパックンチョされる人の言動そのまんまで凄く笑え……無い

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 13:08:10 oI6nPFyW0
長文の人達は、人に日本語教える前に空気読む訓練した方がいいと思う。
ごめんとか迷惑とか言っても、結局は自分を押し通すずうずうしさは
一体なんなんだろう?
やっぱりアスベなのか???

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 13:22:04 XAeE6xT9O
>>253
そりゃ自分の都合のいいように空気を作った方が精神にいいのは明白なのですから、やれるなら迷わずそうすべきかと

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 14:28:16 KI7cM/t20
>>253
(自分もそうなんだけど)中国に関わると変なずうずうしさが染みついてしまうと思う。
気づくか気づかないか、気づいて改められるかどうかは本人次第かな。

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:07:21 DQGe9VZ+P
>>253
帰国したばかりか、嘗ての海外生活が抜け切らないバイリンガルか。
迷惑がられてるのにごり押しって、正にちうごく人民のその様w
もう二度と来ないで欲しいわ。

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 15:36:11 oI6nPFyW0
>>254読んで思ったんだけど、この人達って
結局のところ、日本で正規雇用の安定した生活を送れないから
海外に逃避したいってことなのかもね。
ボランティア的な儲からない日本語教師の職とか、
物価の安い国に行きたいってのも、海外で大成功して経済的に豊かな
暮らしが出来ないとわかっているからこそ、あらかじめ自分に
言い訳を与えているような・・・。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 16:37:30 DQGe9VZ+P
254はここの粘着嵐だよ。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:36:10 XAeE6xT9O
>>257
真面目に探せば日本でも仕事あると思うんスけどね
零細企業は仕方ないとして、中小企業まで選択肢から外したら正社員なんてなれるはずないですがな

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/03 19:46:11 XAeE6xT9O
>>258
Pか

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 18:38:12 rzH9Eo5C0
この世界不況の中、日本より貨幣価値が低い国にノコノコ出て行って、
日本に戻ってこられると思ってるのかね
頭悪いなぁ

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/04 23:21:56 vhKTb5/8O
>>261
まぁあっちで死ぬつもりならそれでもいいんじゃないっスかね

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 07:15:40 juJOUjax0
【ネットの匿名性】 勝間 vs ひろゆき 1/3
URLリンク(www.youtube.com)

【若者への起業促進?】 勝間 vs ひろゆき 2/3
URLリンク(www.youtube.com)

【国民幸福度】 勝間 vs ひろゆき 3/3
URLリンク(www.youtube.com)

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 13:46:13 9cI/WSFO0
3月いっぱいで更新打ち切りになった人多いと思いますが
その後の状況どうですか?
特に厳しい30杉の人どうです?

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 15:00:27 DPugNVdVO
>>264
いつまで経っても報告に現れない→報告しないんじゃなくてできない→死んでるから

というのが結構あるので、あんませかすと成仏できませんがな
私の行き着けのサイトの管理人もあんだけ毎日のように更新して訪問者にレスを返していたのにある日を境に音信不通になってサイト消滅しましたし、まぁ死んだんでしょうな
閉鎖告知もせずにバックレるような人じゃありませんでしたし

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/05 19:20:34 ZjDN5B5k0
>零細企業は仕方ないとして、中小企業まで選択肢から外したら正社員なんてなれるはずないですがな

的を付いた意見ですね。
非正規の労働者に質問してみるといい。
中小企業の正社員になるのと、大手配属の派遣のどちらがいいか?と。
殆どが大手配属を選ぶのは目に見えてる。

どうせ、中小企業のこと馬鹿にして相手にしないだろうから
一生、大手配属の派遣でもやってれば良いさ。
中小企業の正社員になる気なんかないだろ。



267:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 08:48:56 fzqemp22O
>>266
ここの子達って中学生時代、1学年の生徒が200人いたとしたら校内テストで常に180番以下だったと思うのですが、それで大企業に入りたいとか高望みしすぎなんですよね

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 12:50:51 FE8l/OLJ0
今増えてる、大卒で正社員になれず派遣という人達は普通に学力はあると思うけどね。
平均以上の学力がある人は誰でも大学に行ける時代だから
よほどの好景気でない限り、高校卒は新卒ですら大企業の事務職なんて無理じゃない?
一般的に、高卒の就職先は地元の中小企業か地元にある大企業の工場。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 13:33:41 fzqemp22O
>>268
たぶん皆さんおかんに幼少期から愚痴という悪意を吹き込まれて「クソ親父みたいに中小企業なんかに行かねー!!」と考えたのでしょうけれど、ぶっちゃけおかんに社会人経験が無いと発言内容の信頼度がFラン高のビッチ並に当てにならないということを理解すべきでしたな

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 19:36:59 FE8l/OLJ0
大学まで出してもらって就職できないのは親の育て方等の責任ではない。
このスレでそんなことばかり主張しても誰も共感しない。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 19:58:15 zYtTA55x0
イケメンとセックルしてー

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 21:36:03 JbdzbzSK0
大企業なんて派遣で逝かない方がいい。
無能な社員の奴隷としてこき使われるだけ。しかも企業が大きいと得意先や顧客が全国にいて膨大、仕事の量もハンパない。
今は3人でする仕事を1人の派遣に平気でやらせたりするから、体調壊すのが見えてる。
社員が仕事しないから。

>>270
日本は全てカネとコネ。
それがないのは親のせいもある。
こんな厳しい時代でもいい思いしてるのはコネか二世。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 22:14:55 fzqemp22O
>>270
うむ、全ては自己責任です
おかんやマスコミの悪の囁きに耳を傾けないという選択肢があったわけですからな

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/06 22:16:18 fzqemp22O
>>272
うむ、なじられたりしながらもスネ夫とジャイアンについているのび太は実は賢い

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 00:34:57 bAxmT/yO0
社会に出てもストレスが溜まるだけ

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 00:47:26 BHOYZcDP0
>>272
正社員になれないのはカネやコネが無いからとか人のせいにしても解決しないのに
いまだにこういう人いるんだな。
やっても無駄だからといってどうせ努力もしないんだろうから、正社員になれないのは当たり前。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 03:12:27 gWIR+UtCO
>>275
かといって家に引きこもっていても仕方ないっスからね
ちなみにウチは築36年で相当頑丈に作ったはずなのですが、屋根に大穴が開いたらしく修理費が50万かかるそうです
おそらく>>275の家も屋根がぶっ壊れたらそのくらい修理費かかると思うのですが、金無かったらどうします?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 03:14:06 gWIR+UtCO
>>276
いや、カネやコネを作らず呑気にビジュアル系バンドの追っかけやってた過去の自分を責めているのでは

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 11:06:39 XIiPQqEp0
>>277
それはあなたの家の特殊な事情。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 12:14:44 3UjiRZAH0
正社員なんてステータスじゃない時代があった。
仕事ができる人間はあえて社員になることを選ばなかった。
そんな時代に、コネなんてなくても多勢の無能な人間が正社員になれた。

能力のない人間だったらよかったのに…そうすれば安定した生活ができただろうに…。



281:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 12:50:08 BHOYZcDP0
能力があったので正社員という選択肢を選ばす、結果的に不安定な生活になった っておかしくない?
能力がないのに正社員にならなかったからでは?
自分の能力とか限界を過大評価しすぎただけのような気がするけど。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 14:55:21 3UjiRZAH0

今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる。


283:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:24:15 gWIR+UtCO
>>279
いんや、屋根は下から見ただけだとどこが痛んできたか分かんないんスよね、毎年屋根に登って定期点検でもしない限り
で、雨漏りしてきてようやく痛んだと分かったときには修理費がハネ上がっていると

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:29:14 gWIR+UtCO
>>280
どっからそういう情報拾ってきたか知りませんが、かなり酷いガセネタ掴まされたみたいっスね
ちゃんと貴方の一族の長老様に確認とっとけばよかったのに

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:34:16 gWIR+UtCO
>>281
まぁウチの朝倉みたく中途半端に力があったばかりに粋がったせいで信長にぶっ殺されるよりは、家康の足軽でもやって戦争終結まで生き延びた方が勝ち組ですわな
そういや鳥山元社長も、私などよりはるかに能力がありながら会社を倒産させてただのニートに成り下がりましたし

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:35:12 /qEeULvb0
早期治療なら治癒する程度の癌でも、会社数ヶ月も休めないし
会社辞めて治療に専念しても、回復後に仕事が見つかる確立は低い。
保障されてる正社員は、そのテの心配がないから羨ましいと
正直思う。

今時は能力云々で派遣・正社員と決まるわけじゃないだろうし、
そんな事でけなし合うのは低レベルじゃない?
この板で派遣いじめてる正社員は無能に見えるし、
社員だろうが、派遣だろうが、バカはバカ。

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:37:33 gWIR+UtCO
>>282
とりあえず職務経歴書と各種免許の写しをお願いします

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:46:11 gWIR+UtCO
>>286
己を甘やかした結果が派遣なのですから、やはりいじめ抜いて鍛え上げないといかんと思います
私も、パンピーみたく「世間で流行っているのだからこの作品は優れている」などという甘やかしを完全否定し修羅道に走り己をいじめ抜いた結果、エロゲのみで人格精錬する超社会人になりましたし
よく「なぜ顔文字君はそんなに優しいのか」と会社の上司や同僚から聞かれますが、それがエロゲのおかげとは誰も思いますまいて

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 15:52:29 3UjiRZAH0
>>287
そんなもん2ちゃんで晒す奴とかいないよw

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 16:00:33 gWIR+UtCO
>>289
それも創価

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 17:30:10 /qEeULvb0
>>288
>>己を甘やかした結果が派遣なのですから、やはりいじめ抜いて鍛え上げないと

甘やかした結果が派遣だなんて決め付けるアナタの世界は狭いよ。
会社では尊Kされているようだけど、イジメと鍛えるのは別モノだから。
お母さんはそんな子に育てたの?

エロゲで鍛えたテクニックをここで披露されても
気持ち悪いだけ。
リアルでやったら、ただのセクハラだから。

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/07 19:41:15 gWIR+UtCO
>>291
我が師カミュも泣きながら弟子を半殺しにしてましたし、そんなもんかと
最終的には、己の命と引き換えに弟子を絶対零度の領域にまで引き上げてお亡くなりになりました

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/08 00:39:12 gbezap6y0
281 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 12:50:08 ID:BHOYZcDP0
能力があったので正社員という選択肢を選ばす、結果的に不安定な生活になった っておかしくない?
能力がないのに正社員にならなかったからでは?
自分の能力とか限界を過大評価しすぎただけのような気がするけど。


282 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 14:55:21 ID:3UjiRZAH0

今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる。



誰か論破してw

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/08 13:13:43 HBH40QDA0
会社は社会・文明を支えるための場所。

セックスするところではない。
マンコはいらない。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/08 20:57:25 aAqg3gES0
派遣の中には
・正社員が無能だから派遣を雇ってその分をカバーしている
・正社員や公務員は無能な奴がなる職業
・派遣は正社員には無いスキルを持っている
という考えを持っている人がいるから
>今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる
ってことなんでしょ。
そういう考えの人の頭の中では 優秀な人は社員になっていないので能力のある社員がいない となる。
じゃあ派遣は優秀なの?と聞きたい。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/08 21:44:18 NRNdfp9a0
まぁ本当に正社員より優秀なら、とうの昔に金集めて独立起業してますわな
わざわざ奴隷商人のエロハゲオヤジ社長の元に付く理由がないもの

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/08 23:57:57 KUxSCbio0
>>266

自分は従業員8000人の大企業の派遣→直採用契約社員から従業員700人の中堅企業の正社員になったけれど
はっきり言って微妙。

だって、今の会社退職金がないから、正社員の意味がない。
前の会社だって直採用だったから福利厚生は正社員と同じだったし、内容は企業規模が大きい分今より上だった。

何より、社員のレベルが・・・・。
男性はともかく、女性が皆凄い格好で仕事に来てる。
同業だけれど、前の会社は全員小奇麗なスーツだったのに、
今はジーパンだのチュニックだの・・・・・。

パソコンは型が古くて遅いし、ビルは汚くて古い。

とにかく実力をつけて、もっと条件のいい会社への転職を狙います。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 00:17:14 WN5uSdX/0
>>295
そういうのを理論のすり替えって言うんだよね。どっかの人種みたい。
「社員がアホ」→「じゃあ派遣は偉いのか?え?」みたいなさ。
社員が賢いって事を証明するにはどうしたらいいか考えなさいよ。

実際今の企業で、会社を立て直す気もないのにしがみついてる社員をフォローするために派遣が雇われてるんだろ?
特に大企業の状況は酷い。
派遣がいるという事は、社員じゃ不十分だから=仕事ができない。
会社としては社員には一人でも多く辞めて欲しいわけ。変わりに派遣を雇いたい。
派遣は社員が二人でやる仕事を、一人でやれるからね。
賢い社員ならそれを察して辞めてるんじゃね?
まだしがみついてるって事は、やっぱりバカだって事。

>今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる。

これは動かしようがない事実。



299:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 00:51:09 Pu8lwL4d0
GDPが上位の国ほどサラリーマンは優秀なのが多いのか?
ルクセンブルクの奴らが日本より優秀とはとても思えない。

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 02:53:29 qKyY4QhL0
>>298
文句言うなら派遣なんて辞めたらw?
自分に能力があって好き好んで派遣をやっているのなら、何に不満があるわけ?

>派遣は社員が二人でやる仕事を、一人でやれるからね。
これの根拠は?
あなたの派遣されている会社の社員が無能なだけでは?
単にofficeが社員より使えるとかプログラムを作れるというだけでは仕事ができるうちに入らないから。
仕事ってそんな下っ端の仕事だけじゃなくて経営判断とか予測とか、派遣ごときが関わらない部分もたくさんある。
それを全て知った上で 社員が2人でやることを派遣は1人でできるとか言ってんの?

日本の企業が弱っているのを社員のせいにするのもおかしい。
経営者のせいにするなら分かるけど。
その企業に派遣されていてそこで働いているのに、社員に能力がないから会社が弱くなっている 自分は派遣だから関係ない
なんてよく思えるよね。
派遣の人は、長くても数年しか居ないから会社の業績が良かろうが悪かろうが関係ない って思っているんでしょ。
会社と派遣の人はお互い 使い捨て の関係。
だから給料もそれなりなんだよ。

>賢い社員ならそれを察して辞めてるんじゃね?
常識で考えて、そんなことで辞める人はいない。辞めるほうがバカ。

社員はバカなんでしょ?優秀なあなたは一生派遣やってればw?

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 09:18:28 5pB76ADL0
うむ、自分が経営者や社員よりはるかに優秀であるというなら、速やかに独立起業して日本の雇用の回復に力を貸すべきだと思いますな

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 10:13:28 5pB76ADL0
ちなみにウチの上司が
「能力が高いからって、手ぇ抜いて人並程度の仕事して楽しようなんざ社会人として論外だボケェ!!」
と言っていたので、めんどくさいから起業したくないというのは許されませぬ

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 10:24:05 WN5uSdX/0
>>300
相変わらずすり替え理論しかできないんだね。

そのバカな経営者のせいで会社が傾いてるのに「間違ってますよ」とも言えず、
黙って従ったまま会社の業績は落ちる一方。
バカな上司にでもただ従うのが優秀な社員だって事かね。

>派遣の人は、長くても数年しか居ないから会社の業績が良かろうが悪かろうが関係ない って思っているんでしょ

今の企業は上層部も社員も「何かあっても会社のせい」「自分は給料だけ貰ってればいい」としか思ってないよ。
トヨタのリコールの時だってあの副社長は最初他人事の態度だった。
段々問題が大きくなって涙目になってたけどねw
日航も同じようなもんだろ。危機感なさ過ぎ。

結局会社が倒産するまでわからない。
派遣の奴らのほうがよっぽど危機感持ってるよ。いつ切られるかわかんないからね。





304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 10:37:50 5pB76ADL0
危機感持っていても手の打ちようがないんじゃ意味ないんスけど
達人と組み手した弟子の人が言っていましたが「いくら攻撃の軌道が見えても、速すぎて避けれないから意味がない」と言ってましたし
逆に、手の打ちようさえあれば危機感持っていなくてもなんとかなるんスよね

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 11:06:57 h9ymEIR80
>>303
すごく不思議なんだけど、あなたは社員なの?派遣なの?
バカな経営者に『間違ってますよ』と指摘も出来て、
バカな上司の言いなりにもならずに仕事出来るの?
それとも、派遣の自分には関係ないって言うのかな。
あなたが社員で働いた経験があるのなら、その時にどうだったのか教えて欲しい。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 11:24:15 qKyY4QhL0
>>303
自分のその考えを、家族や友達に言ったことある?
相当おかしいよ。
あなたの家族や友達には社員の人はいないの?
派遣のあなたに 社員はバカ とか言われたら普通誰だって怒るよ。

派遣の持っている危機感って、切られたらどうしようとか次仕事見つからなかったらどうしよとか 自分の事でしょ?
会社の経営に関する危機感なんて持ってない。

若者が経営に文句を言ったりしたらクビになるよ。
普通の会社では、明らかに犯罪とか間違っている場合を除いて、上から来た指示は正しいものとしてそれに従って仕事をするわけ。
下っ端の仕事ってそういうもの。
それに従えないようじゃ 社員なんて無理。
そのうち、派遣ですらあなたを雇ってくれるところはなくなる。
日本の企業にケチつけるなら起業するか海外にでも行けば?

社員になれなくて仕方なく派遣をやっている人は早く正社員になれればいいと思うけど
あまりにも自分にプライドを持ちすぎて周りにケチばかりつけてる人は一生派遣でいいと思う。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 11:30:56 5pB76ADL0
一生派遣でいられるならいいですけど、いられないから問題なんですよね(笑)
おそらくID:WN5uSdX/0は30代後半までにはチョンパされると思います、本当にしょうもない理由で

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 13:19:10 WN5uSdX/0
>>305
派遣時代でも社員時代でも上司には「あなたは間違ってますよ」って意見してましたよ。そんな事やってたのは身近では自分だけ。
もちろんやる事はキッチリやってから言ってました。
他の人間は見て見ぬふりか、上司のご機嫌をひたすら取ってるだけ。
仕事ができるできないは関係なく「立てつくのは許さない」とクビになった会社もあるけど、そういう会社は潰れるか業績が悪くなってますね。
まあ自分以外にもそうやって意見して消えた人間というのもいたのかもしれないね。
残ったのは使えない奴らばっかり。そのほうがバカな会社も扱いやすいから。


309:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 13:22:39 WN5uSdX/0
今一番大事なことは「会社を立て直す事」「日本を立て直す事」
社内ニートの社員は追放するか、やる気を出させるのが先決。
>>306みたいに「あなたは好きにすれば?」なんて言ってる場合じゃないんだよね。

特に今の大手と言われてる企業のやってる事って「中国へ進出して経費削減」「社内でも経費削減」
これしかやってない。つまり一番楽な利益の確保法。
だけど一時的に利益が浮いてるだけで、上に伸びてるわけじゃない。一時しのぎなだけ。
ユニクロが先駆けてやってた事をみんな「自分も自分も」と真似した結果、中国の一人勝ち、世界の脅威になってる。

日本人は限度を知らない。これがいい方にいけばいいけど、今は悪い方にばかり向いてる。
自動車業界、食品、電化製品は日本製にプライドを持っていないといけなかった。
中国は日本から利益を奪う事しか考えていない。取り入ってもムダ。
自分たちで金を回す事しかしないから、中国以外の国は全部不景気。

>>306みたいに目先しか見てない人間が今の日本企業の姿。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 13:48:25 rLYvBC180
返品交換の消耗部品

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 13:55:12 qKyY4QhL0
>>308
そんなに優秀なら、あなたが日本を立て直せばw?
このスレのほとんどの人は、日本の企業は…とか中国が…とかより 日々の生活や自分の仕事のほうが大事なんだよ。
中国がどうのとか、新聞や本で書かれていることをダラダラ書いても誰も共感しない。
日本のどこぞの企業が潰れようが仕事しない社員がいようが、自分には関係ないんだから。
それよりどうやって安定した仕事に就くか、安定した収入を得るかのほうが大事。
日本の企業がダメだと言うなら、あなたが変えるかあなたが出て行くしかないんじゃない?
優秀な人なら派遣からでも引き抜かれるし、経営に関わるようなポストへの転職も可能でしょ?
あなたは優秀なのかもしれないけど、ほとんどの派遣の人はあなたのようなことは考えていない。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 14:26:18 h9ymEIR80
>>308
レスありがとう。
会社が間違っていたのか、あなたが正しかったのかは私にはわからないけど、
あなたはもしかしたら、クビになったとしてもすぐに仕事のオファーが来るような
優秀なスキルを持っている人なのかな?
もしくは、すぐに働かなくても生活できる環境にいる人?
そこらへんで、言えるor言えないって違ってくるよね。
生活を守るために嫌な事も我慢して働いている人の方が多いと思う。

一番不思議に思うのが、どうしてそこまで思っているあなたが
経営者にならないのか?ってこと。
経営者の立場なら、また違った視点で考えられるんじゃないかな。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 18:01:03 /9w0bQLAO
>>311
たぶんネトウヨと同じで、ネットで立派なこと言ってるだけのイタい子だと思います

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 18:23:10 Pu8lwL4d0
生活を守るため人間の尊厳を棄てるのか
人間の尊厳を守るため生活に困窮するのか
は自由だ~。

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 18:45:45 WN5uSdX/0
責任のない下っ端だけが>>311のような考えなら仕方ないけど、今の日本は管理職も上層部も、
社長までもがそういう考えになっちゃった。
だから日本が終わりかけてる。
昔からそういう人間はいたかもしれない。でもその割合が今は膨大に増えた。
それを目の当たりにしてきて、一つの会社しか知らない人間達がこんなに愚かなのかと認識させられたってわけ。

>>312
そういう強気な態度でいられたのも、ある意味あなたの言うとおりかもしれない。
経営者…なんて考えなかったな。
今はそれをすっ飛ばして別の事を考えてるよ。

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 19:02:40 qKyY4QhL0
で、これだけ大口叩いといて経営者にならないのは、失敗するのが怖いからでしょ?
経営者が失敗したら自己破産、人生終わりだから。
しょせん自分がかわいいんでしょ。

あなたは立派なことを言っているのかもしれないけど、たかだか1人の派遣がそんなこと言っても誰も見向きもしないよ。
日本社会を変えたければ、自分が偉くなりなよ。
人の上に立てる人間になりなよ。
それをせずに、日本の企業がどうのこうの言っても説得力がない。


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 19:37:52 /9w0bQLAO
>>316
そもそも起業以上のことをもくろんでいるなら、貴重な日曜日に朝から2chやってる場合じゃないですわな

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 20:07:07 h9ymEIR80
>>315
せっかく議論するなら、
 ・あなたが何故経営者になろうと考えなかったのか?
 ・あなたが考えている別のこととは何か?
を具体的に説明して欲しかったな。残念。
国や企業がダメなことを叩く時は具体的なのに、あなた自身のことになると
はっきり答えてくれないんだよね。
やることやって自分に自信があるなら、まずはそれを示してからでないと
説得力が無いと思う。
誤解して欲しくないんだけど、釣りでもなんでもないからね。
そこまで大きなことを言えるほど優秀な人って
具体的にどんな人なのかな?って、あなたに興味があるの。

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 20:36:31 qKyY4QhL0
起業をすっ飛ばして別の事っていうのは、ヤバそうな事のような気がする。
投書、密告もしくは売国とか共産主義に通じるような。
ここで自分の考えていることを具体的に書かないなら、ただの口だけ女だよ。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 21:02:57 WN5uSdX/0
>>318
何故経営者になろうと思わなかったかというのは、単に興味がなかった、魅力を感じなかったから…だと思います。

自分の事を2ちゃんで晒す人なんていないと思うよ。
それにいいアイディアは他人に教えたくないし…。
ただ少し言うなら、今まで誰でも知ってる大手企業でばかり働いてきて、それで「これではヤバイんじゃないかな」って思ったわけです。

>>319
なんか極端な展開を考えてて面白いね。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/09 23:13:32 h9ymEIR80
>>320
うーん、結局あなたがどれほど優秀な人なのかは、わからず仕舞いってことね。
なかなか強気な方のようなので、とことん議論してみたかったんだけどね。残念。
私も派遣で大手企業ばかり渡り歩いてきて、特に金融の古い体質にはうんざりしてた。
でも、年取っても仕事したいから、自分の職歴汚さない為に色々我慢してきたのよね。
あなたみたいに強気でいられたのは20代の頃だけかな。
やっぱり年を重ねるとだんだん守りに入るもんねw

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 01:20:49 HZ7qkOYv0
よく考えれば、優秀かどうかっていうのは人に認められることなんだよね。
自分が優秀かどうかは、自分で決めるものではない。
もったいぶったこと書いて、具体的なことは人には教えたくない って、これのどこが優秀なのかな。
仮に優秀だとしても、たかが派遣1人が行動したところで大企業の経営方針は変わらないよ。
企業の方針を変えたけりゃ、自分が経営に携わるか大株主になるしかない。

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 17:28:49 whMWpuyO0
久々に覗いてみたら・・・盛り上がってんねw
結局、どんな働き方しても自分が幸せにならなきゃねぇ・・・。
会社立て直そうが日本立て直そうが自分が幸せじゃなきゃ生きてる意味ないじゃんw
自己犠牲?そんなのはただの偽善だよね。

会社立て直すのに意見→クビ→収入ゼロ

これのどこが幸せなの?ただの負の連鎖じゃんね。
自分も経験あるけど大手企業で働くとさ、自分ができるやつとか思い込んじゃうんだよねw
実際離れたとこから見てみると、会社にとって派遣社員はただの駒でしかないんだよ。
それが嫌なら自分が経営側に立ってあれこれやらなきゃ。
それもやらずにグダグダ言ってる人って結局そこまでなんだよね。
派遣社員なんて将棋で言ったらただの歩兵かと。
自分はこの不況のおかげで派遣という魔のシステムから抜け出しましたよ。

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:00:37 cD2lRMSw0
上に従い、危機意識のなさまで継承し、イエスマンの若者ばかりが残り、
そいつらが経営の中核となってJALは、破綻した。
>>305のようなこと言ってたら日本の企業は元気にならない!!
誤りを正し、上であろうとおかしいことはおかしいと言える人間が
今の日本の企業には、一番必要なんだよ。
偉そうに何ほざいてるんだか、社員が聞いて呆れるわ。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:08:46 7114EKseO
>>324
国に無茶な注文押しつけられたからですが

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:19:42 cD2lRMSw0
>>325
自分は身内が中の人なので、内情よく知ってる。
あの会社は、マジで危機感なかったんだから仕方ない。
確かに、自民にいいように使われたというのもあるけどね。
それにしてもやっぱり、ほとんどが親方日の丸の意識が強いよ。

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:20:54 HZ7qkOYv0
>>324
おかしいと言いたきゃあんたが一人で企業に言えばいいんだって。
そんなことをこのスレで主張しても誰も共感しないからw。
>>323も書いてるとおり、日本を元気にすることより自分が安定した暮らしができればそれでいいわけ。

将棋の歩兵ごときが大口叩いて、それこそ聞いて呆れるわww。
エラそうな事は、社員より上の地位に就いてから言えよ。

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:30:10 cD2lRMSw0
>>327
完全に女脳だわ、相手にするのも無駄と気付いた

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:37:08 HZ7qkOYv0
じゃああなたがクビ覚悟で企業の悪いところを指摘して日本の企業を変えてね。
自分のことをかえりみず世の中の為になりたいっていうところだけは立派だよ。

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 22:49:13 lQ01bB0y0
>>326
JALは特に年寄に金を持っていかれ過ぎたのが大きかったのかもね。
他の大企業も似たような状況で潰れる寸前のとこいっぱいあるよ。
会社が危機に陥っても「自分らの給料は絶対に下げるな」って社員ばかり。
自分の会社が危ないってのに、信じられんよね。
頭の悪い子供に金を掛けすぎてるんだろうって思う。

例えば「3年間だけ」とか限定で、貰いすぎてる社員の給料を10%位でもカットしたら全然違うと思うんだけどな。
会社に尽くすという精神が全くない社員ばっかり。
「会社があるから自分の生活がある、自分を犠牲にする事も必要」なのに。


331:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 23:14:37 cD2lRMSw0
>>330
まともなレスありがとう!! 常識人がいてホッとするよ。
いや、10%カットはやってる。焼け石に水だけど。
自分の身内も期間限定暫定的にという会社説明ながら、
いまだに10%カットは続いてる。

あのさ、凄いことが出来るなんて妄想はしてないんだ。
けど、自分らの子らの未来を考えると私ら世代がつくっちまった
この社会を少しでも変えて未来を希望あるものにせにゃいかんと、
最近真剣に考えるようになったんだ。

歳のせいかね、自分さえ、自分が生きてる間さえ良ければいいという
考えが変わってきたね。
今は、ある団体に属して時間があれば、政府に抗議するデモ等に参加
したりしてる。右でも左でもないよ、女性会員だけの会だけど。
未来の子供たちのために何かひとつ、小さなことでも変えられたらと…

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 23:32:57 HZ7qkOYv0
経営者というのをすっ飛ばして考えていることって、団体に属して政府への抗議やデモ?
なんか笑えてきたw。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 23:42:18 uhcyGFY00
女性の役員が少ないのは経営能力ある人材が少ないからでしょ。
そんな人がこんなスレにいるわけないwww

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/10 23:47:34 lQ01bB0y0
>>331
多分こういう考えの人間の割合が昔は多かったんだろうと思う。
でも今は「自分さえよけりゃいい」って年寄まで考えるようになってしまった。
多分それは豊かな日本を経験したから、努力することを忘れちゃったんだろうね。

私は小さい会社が大きくなっていく過程にいた事があったんだけど、大きくなってから入ってきた奴らは最初から努力しなかった。
「仕事してやってるんだ」って態度。
「働く場所」がある事に感謝しないといけないのに「働いてやってるんだ」って勘違いしてる連中ばっかり。

カットやってる所あっても、それだけじゃ業績は伸びないもんだよね。
やっぱ「売り上げを伸ばす努力」「商品を開発する努力」をしないとね…。
財閥系とか裾野が広いから一つ危なくなっても、他でフォローできるけど、メーカーは大手でも一つしか業種がないんだから、
無能な社員は派遣に仕事を押し付けてる余裕なんてないはずなのに、恵まれた環境に胡坐をかいてどんどん会社を食いつぶしてる白蟻みたいなもんだね。

そういう女性の会の事、聞いたことあるよ。
子供とかいると余計そういう気持ちになるよね。
今は男が弱くてもいいやん、みたいな奴多くて嫌になるね。




335:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 00:18:22 D84dlN6rO
>>328
いや、北海道の山で「北海道の野生動物と人間との共存を~」とかデカいこと考える前に自分の目の前にいる血に飢えたヒグマをなんとかせなあかんという問題と似たようなモンかと

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 00:20:50 D84dlN6rO
>>330
そりゃ見ず知らずのオッサンが作った組織に人生をかけて忠誠を誓えって方が無理がありますがな
皆さん、明日のおまんまのためにしぶしぶ組織に従っているのですから

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 01:02:01 2rqwylCt0
昔は大人が凄く大きく感じられた。
どんな小さな企業の大人だって、会社のため国の繁栄のためって、
みんな汗水たらしてた。本当に大人は凄いと思ってた。
今の子はどうだろう。
自分さえ良ければいいという、人が見てなきゃ何してもいいっていう、
プライドの欠片もないような小さい大人ばかり見てるから大人を尊敬も
してなきゃ期待もしていない。
自分だけ幸せで何が楽しいんだろう。
共有できてこそ幸せを感じられるんじゃない?
そういう機会がないまま大人になっちゃった人なのかな、なんか可哀相になってきたよ。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 02:03:41 1ERPQMrb0
自分だけ幸せ なんじゃない。
みんな守るべき家族がいる。
家族の幸せを考えている。
社員が家族の為に働いて、「給与カット反対!」と言って何が悪いの?
派遣社員は契約後に「業績が悪いので来月から給与一割カットします」って言われたら何も言わないの?
給与カットされて家のローンや子供の教育費払えなくなったら困る人もいるんだよ。
幸せを共有したけりゃ、ホームレスの炊き出しでも手伝ってきなよ。
感謝されるからあなたも幸せになれるよ。

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 03:09:16 D84dlN6rO
>>337
一族の繁栄を賭けて同族同士でガチンコするのは自然の摂理ですんで、人間如きが思い上がってそれに反抗しようということ自体が間違いなのでございます
ちなみに百獣の王と名高いライオンですが、群れのボスライオンを倒して己がボスになったら、前のボスの子供を喰い殺すそうです

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 07:06:58 3uYma+Za0
>>337
そういうあなたも大人でしょうがw

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 08:41:13 TU9prHN60
>>337
若い頃に自己中心的なのってまだわかるけど、今は年寄までもが「自分と自分の家族さえよけりゃいい」ってなってるもんね。
本当に目の前しか見てないんだよね。木を見て森を見ずってやつ。
普通年取ったら社会全体が見えてくるものなのに…年取っても子供のままの奴が多いって事かも。


>>338
>>330には「貰いすぎてる社員の給料」って書いてあるでしょ。給料が少ない人を減らすなんて書いてない。
「家のローン」「教育費」無理して背伸びして、身の程知らずな事やってるんじゃない?
家もだけど教育費なんて結局自分の見栄張るためだけで、「子供のため」とか言いながら親が自己満足してるだけ。

自分だけじゃない、家族の事だって思ってるって「自分と家族」=「自分だけ」なんだよね。
ホームレスに炊き出ししても社会のプラスにはならない。甘やかすだけ。


342:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 08:41:33 D84dlN6rO
>>340
たぶん彼女はN●Kの子供向け労働賞賛番組に洗脳されてしまったのでしょう
もしくは、ご近所に住んでるおっちゃんが経営している店や会社に出入りしていたか
だいたい大人って、顔見知りの子供の前ではいいおっちゃん・お兄ちゃん顔して普段の本性を見せないんですよね

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 17:56:30 VfWPEbKb0
>>331,>>334,>>337
何か壮大なスケールで論争繰り広げられてるけど、
もうちょっと離れたところから自分を見てみなよw
結婚でもして子供なんかできたらものすごく現実視点に立てるんだろうけど。
別に会社勤めしてて明らかにおかしいなと思ったことがあったら自分も少しは意見言うけどさ、
経営者の立場とかもある訳で、たかだか何年か勤めるだけの派遣社員が口出しする
ことじゃないかもしれないじゃない。
てかそれが悪だと感じるなら自分が起業すべきでしょ。
社会に貢献するために。日本を立て直すために。
自分だけ幸せで何が楽しいんだろうって言うけどさ、
自分がまず幸せにならなきゃ生きてる意味ないでしょ。
ほんと>>338の言う通りボランティア活動に一生を捧げなさいよw

>ホームレスに炊き出ししても社会のプラスにはならない。甘やかすだけ。
↑なんだかんだ理由つけてやらない。
口先だけの頭でっかち女のよくやる手だよね。

ってか一般派遣のスレで日本立て直すだとか世界規模の話するなよ。
明らかにスレチだろが。


344:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 18:39:37 1ERPQMrb0
結局>>337って、日本の企業や世の中のことを考えてるフリして 自分が不安定な派遣ってことを意識しないようにしてる気がするんだけど。
自分は今派遣だけど、こんなに立派なことを考えているんだぞ みたいな。
人よりすごいこと考えている私には下っ端社員なんて務まらない とか。
この人は、スケールのでかいこと考えることで自分に折り合いをつけてるんだろうな。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 19:38:01 x6h8jD/s0
長期の仕事が決まったものの
とにかく何もかもがめちゃくちゃ。

募集時の仕事内容=A(6号業務)
社内選考が通ってから変更=B(6号業務)
顔合わせ寸前(当日)に変更=A(6号業務)
顔合わせが通って変更=B(6号業務)
勤務開始日に変更=C(5号業務)
勤務開始してからCが5号業務に当てはまらない事が判明。
郵便物の仕分けで明け暮れる毎日。

忙しい仕事を希望して、多忙な部署だと聞いていたけれど
実際は超ヒマで「何か仕事ありませんか?」を1日20回ぐらい連呼。

勤務開始以前に何度も社会保険について質問したのに
実際は雇用保険のみ。

長期の仕事だけど、やっと見つけた仕事だけど
更新はしないと思う。

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 20:14:40 Vpt7VfWj0
忙しすぎて文句言うなら判りますが、
暇すぎるのが嫌というのはプライベートが寂しい人なのかな。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 20:41:54 x6h8jD/s0
>>346さん

ほぼ毎日定時で帰れるのはありがたいのですが
勤務時間中ヒマなのは自分にはキツいです。

仕事がない時は、周囲を片付けたり
足りない備品を総務から貰ってきたり
新入りでもできる事をやるよう心がけてますが
それにも限度が……。

特に必要としていない人材を派遣で雇うなんて
このご時世おめでたい会社だなぁと毎日感心しています。

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 21:00:39 2rqwylCt0
>>343
申し訳ないですが、結婚もしているし、社会人の子供もおります。
ごくごく一般的な家庭の兼業主婦です。
私は、このスレのいくつか前のスレのころ派遣社員でしたが、
希望の職種で派遣から正社員採用されたと書いた40代後半の者です。
外資医療系です。派遣ではありませんが、現実に仕事している人たちと
情報共有したくてこのスレは、まだお気に入りに登録してたまに見ています。

今回の一連の書き込みで、あまりにも自分だけ良ければという考えには、
反論せずにいられなくなりましたが、スレチでしたね。
スレ汚し、すみませんでした。

私、高学歴でもありませんし、資格もないですが、本当に努力だけで、
ここまできました。運もあったと思います。特殊な仕事なので。
今、頑張ってる同年代にも年齢高いからと諦めず頑張ってもらいたいなと思うんです。
同年代と一緒に頑張りたいと思ってこのスレに来ています。

そうそう、>>338さん、ボランティアの件ですが、私、社内の社会貢献事業の
担当やっています。海外へ出向く社員もいますが、私は国内向けの活動です。
メインの業務とは別に受け持っています。

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 21:28:42 1ERPQMrb0
企業でやる社会貢献事業って正確にはボランティアじゃないよね。
メインの業務とは別でやってると言っても、仕事である以上給料貰ってやってるんだから。
社会に貢献してるって満足感は得られるから、偽善にはちょうどいいのかもしれないけど。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 21:44:53 2rqwylCt0
>>349
もちろん、業務時間内にミーティングなどを行うこともありますが、
プライベートタイムに率先して行うプロジェクトもありますよ。
どうして、そうやってああ言えばこう言うという対応しかできなの?
本当に心の貧しい人ですね。

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 21:46:17 TU9prHN60
>>348
多分ね、何言っても理解できないと思うよ。
日本語は通じてるけど、心は通じてない…みたいな。

先人たちも目先の事を考えながら頑張ってきたけど、今の自己中の奴らと違うのは「会社と国を発展させるため」に頑張ったのであって
「目先のローンのため」とかじゃなかった。
無駄な教育費も使わなかったし、生活は質素だった。
今の団塊以降の親と違って、子供にFランクの私立に行かせたりせずに、身分相応に高卒で就職させてただろうし。

私は日本はこれから10年以内…早ければ5年以内にはもう潰れると思う。
「子供の教育費」とか「ローン」で目先の事しか考えられない人達も、もう住宅ローンどころじゃなくなる。
その位切羽詰まってる事もわからない位生活がかかってて苦しいのだろうけど。
多分社会の8割位の人達がそういう人達だろうね…。


352:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/11 21:52:48 Xp/zUS1w0
>>345
自分もヒマすぎる辛さはよく分かるが
結局その程度の案件しか紹介されない=自分の経験やスキルが足りないせいだと思う

353:343
10/05/12 00:45:03 j/y14ikP0
>>348
は?何が申し訳ないの??
というか、
>希望の職種で派遣から正社員採用されたと書いた40代後半の者です。

今正社員なら今の派遣の不況の現状を知らずして書き込んでるんじゃん。
ここは派遣の不況を語るスレだよ?
あなたの言ってることは全て「ものの考え方」だしね。
そしてものの考え方は人それぞれなのよ。
価値観も人それぞれでしょ?
それを押し付けてどうすんのって感じ。
>>351もそう。

>そうそう、>>338さん、ボランティアの件ですが、私、社内の社会貢献事業の
>担当やっています。海外へ出向く社員もいますが、私は国内向けの活動です。
>メインの業務とは別に受け持っています。

だからなに?余裕ある人間が弱者を救うのはあたりまえだろが。
余裕がありゃ誰だって弱者を救ってあげようと思うだろうさ。
でもそれどころじゃない切羽詰った人間が沢山いるんだって現実を少しは見なさいよ。
だいたい派遣のスレで正社員で安定した給与貰ってる人間が社会貢献だの
ボランティアだのって何言ってんの??w
それ専用スレに行きなさいよ。マジで。
それとボランティアの前にやむなく派遣で働いてる人や仕事決まらず必死こいてエントリー
してる人達の精神面考えてごらんなさいよ。
空気も読まずに大論争繰り広げちゃってさ。
ボランティアするような人間がそれくらいも考えられないの?
だからあなたたちみたいな口先女って大嫌いなんだよね。

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 01:13:41 xTIY8J7B0
>>353
だからみんながみんな目先しか見てないから、今みたいに切羽詰まった人間が膨大に増えちゃったんだけどね。
自分が一番正しいって思ってるのかもしれないけど、切羽詰まった生活が嫌なら身分相応な生活しろよ。

「私はキレイ事が大嫌い、人の事なんてどうでもいい自分さえよければ」って奴ばかりだから世の中悪くなったんだよ。
家族が一番大事なのはわかるけど、その家族が暮せるのも日本があるから、仕事があるからだろ?
でももう日本なんて無くなるよ。仕事も無くなるよ。
働く場所が無くなって、途中まで払った家も無くなって、教育費もムダになって…それがあんたの近い未来の姿。







355:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 01:29:40 7yxbLBPG0
>>354
とうとう日本崩壊論まで言いだした。
派遣は失うものがないから日本が無くなってもアンタはどうってことないでしょ。
資本主義は競争社会。
きれいごとばかり言ってても飯は食えない。
社会が悪い、企業が悪い、世の中が悪い って派遣切りや雇い止めされた人がよく言ってるよね。


356:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 01:42:34 xTIY8J7B0
へえ…日本が永遠に平和な国だって思ってるんだ。
2ちゃんやってるのに肝心のとこは全然見てないんだね。

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 01:48:00 7yxbLBPG0
>>348
外資医療系、特殊な仕事 でピンときたけど、過去スレで 派遣なのに700万くらい稼いでるとか書いてた人じゃない?
企業や学校でやっているものも含めたら、ほとんどの人が1度や2度くらいはボランティア的な事はやっていると思う。
ボランティアやってます なんてみんなわざわざ言わないだけで。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 08:29:30 ME/fhO3v0
企業の社会貢献事業も、きょうび大企業ならどこでも手掛けていることだしねぇ、
個人の自主的なボランティアとは質が違う。

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 10:13:02 k/OVpNMkO
>>354
仕事行けよ

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 11:18:58 j/y14ikP0
>>354
アタマダイジョブ?
ってかここはスレチだからそーいう話は他でやってね。
あと、

>「私はキレイ事が大嫌い、人の事なんてどうでもいい自分さえよければ」って奴ばかりだから世の中悪くなったんだよ。

なんでそう決め付けるわけ?w
大多数の人間がそうだって思い込んでるみたいだけど、それはあなたの考え方が お か し い 。
何でもかんでも人のせいにするクセが付いてない?
特に真面目な女性にはそういう考え方する人多いんだよね。
自分はきちんとやってるのに他の人は・・・!みたいな。
で、自分の成果とかやってることを第三者に見てもらってものすごく評価して欲しいんでしょ。
だからボランティアやってるとかこれみよがしに言っちゃうんだよね。

>>357,>>358の言う通り、心から人を救おうと思ってボランティアやってる人間はわざわざ言わないでしょ。
ましてや企業の社会貢献事業じゃなくて自主的に個人で活動するのではと思うんだけど。
とにかく自分のガチガチの思想を人に押し付けるのはやめなさいよ。w

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 12:28:03 k/OVpNMkO
>>360
真面目に生きてたら、シャバや他人に責任転嫁なんてしません
不真面目の極みでございます

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 19:03:10 7yxbLBPG0
>派遣がいるという事は、社員じゃ不十分だから=仕事ができない。
>派遣は社員が二人でやる仕事を、一人でやれるからね。
>今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる。
>派遣の奴らのほうがよっぽど危機感持ってるよ。
>残ったのは使えない奴らばっかり。そのほうがバカな会社も扱いやすいから。
>一つの会社しか知らない人間達がこんなに愚かなのかと認識させられたってわけ。
>ホームレスに炊き出ししても社会のプラスにはならない。甘やかすだけ。

明らかにおかしいことを堂々と主張しちゃってww。

>2ちゃんやってるのに肝心のとこは全然見てないんだね。

あたかも 2ちゃんやってれば肝心のとこは見える みたいな書き方だけど
あなたにとって2chやってるって、そんなに偉いことなのw?

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 20:54:09 gwSN+Yvi0
PCと携帯で書き込みご苦労さん。
ここまで来ると基地害ですねw

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 21:20:11 JnMjg8sO0
>>348ですけど…
なんか、日中カキコしてる私と同意見の方と混同されてるようですが、
仕事行ってますので、日中のカキコは私ではありませんので…
医療系700万の人も私じゃないです。
想像や妄想で結び付けないでください。

私もつい熱くなり横になっちゃってすみません。
つい最近社員になれたばかりだし、派遣前社は業績悪化で4年ちょっとで
更新打ち切りなったので、今の状況はわかっているつもりです。

ボランティアが余裕ある人だけやっているってそうじゃないと思います。
余裕があったら仕事なんてしません。
私は専業主婦なんて一度もやることができませんでした。
3人の子供も3ヶ月~半年くらいで保育所に預けて働いてきました。
主人の給与は10年前くらいのところまで、業績悪化で下がってます。
50代なのに年収600万円もいかないので、社会人の子が一人いるとはいえ、
まだ、下が2人学生だし両親は公営住宅住まいで、二人とも介護付けてるので
私が働かないと生活できません。

私が言いたいのは、心の持ち方ということなんです。
ダメだ、不況だと嘆いてばかりいては何も変わらないじゃないですか。
せっかくこういったスレがあるんです。
満足な生活してたら、こういうスレなんて覗かないし、興味持たないと思います。
みんなはどうなんだろう、同年代はどうだろう、みんな頑張ってるのかな、
まだまだ自分甘いぞとか、お互い励ましあったりするためにあるスレなんじゃないかな。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 22:15:08 Ek6etrfW0
>>364
世の中、あなたみたいなまともな人は圧倒的に少ないんだよね。
殆どが狂ってる人達ばかり。
多いほうが正しい、ってなっちゃってるからね…。
そんなんだから民主党が勝ったりするんだろう。
もう手遅れかもしれない。


366:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 22:17:51 7yxbLBPG0
>>364
あなたと同意見の人が
>派遣がいるという事は、社員じゃ不十分だから=仕事ができない。
>派遣は社員が二人でやる仕事を、一人でやれるからね。
>今の企業には能力のある社員がいないから、日本は潰れそうになってる。
>派遣の奴らのほうがよっぽど危機感持ってるよ。
>残ったのは使えない奴らばっかり。そのほうがバカな会社も扱いやすいから。
>一つの会社しか知らない人間達がこんなに愚かなのかと認識させられたってわけ。
>ホームレスに炊き出ししても社会のプラスにはならない。甘やかすだけ。
って書いてるんだけど、苦労して社員になったあなたはこれにも同意見なわけw?
あなたも含めて、社員はバカにされてるんだよ?

>ボランティアが余裕ある人だけやっているってそうじゃないと思います。
>余裕があったら仕事なんてしません。

余裕っていうのは何も大金持ちで毎日遊んで暮らせることを言っているんじゃないと思うけど。
派遣切りに遭ってずっと仕事決まらず来月の家賃の心配しなければいけない人から見たらあなたは十分余裕があるよ。


367:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 22:25:16 ME/fhO3v0
ま、社員になってしばらく経つのにもかかわらず、相変わらず派遣板を覗き、
それでも自分には余裕がないことをアピールし、かつ精神論を説いているという時点で…

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/12 22:33:45 R4ksuBnp0
>>364
同意見の方と混同?
過去の書き込みよく読んでますか?
あなたが同意見だと思っている人は、経営者が悪い、会社が悪い、国が悪いと
文句ばっかり言って、自分がいかに優秀かを語り続けて顰蹙を買ってる人です。
本当に同意見だと思っているのでしょうか?

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/13 00:56:45 mHY+bSUl0
最近の案件の自給がとてつもなく安いのに驚いた。


370:364
10/05/13 01:05:22 WoFCiyid0
なんか、いろんな人がいろいろ書いていて混乱してきちゃいました。
社員でも派遣でも優秀な人はいるし、自分はまだ入社したばかりで
落ち込んだりもするし、このスレでみんなと話したいだけなんだ。
いろんな世界知ってる人が集まる大きい掲示板だし…
スレチになっちゃうから、もう自分のことはカキコしないです。

最近、今社員になった会社を紹介してくれた派遣元の営業さんと
雑談したんですけどね、一般事務はやはり少ないようです。
コルセンだと、これから少し増えそうって言ってましたよ。
前の会社を一緒に切られた同僚が、まだ仕事決まってなくて、
いろいろ情報集めています。

でも、自給が100~200円くらいは落ちてるみたいです。
それでも良ければ元同僚を紹介してって言われたんですけど。
だいたい1,450円くらいが相場になってきてるようです。
23区内です。
私が登録してた派遣元は多分大手になると思います。

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/13 02:04:03 WZHXN2uK0
>派遣元の営業さんと
>元同僚を紹介して
>多分大手になると思います。

なんだかな~、派遣さんって意味不明。
派遣元の営業さんとかって、間接的な人間関係が好きですよね。
配属先と直接的にアプローチするのが普通だと思うが、間接的なグレーを求めるのも派遣さんの性格。

紹介、紹介ってのも派遣さんの口癖。
紹介でなきゃアクションを起こせないの?
就職活動や職場探しに今時、紹介は不味いでしょ、自分から飛び込んでいけよ。
あ、出来ないから派遣さんだったんだね。

大手って言葉に滅法弱い(笑)
さすが、派遣さん。

372:364
10/05/13 20:37:01 WoFCiyid0
>>371さん
派遣と言われても別に不都合ありませんが、主語がないのでわかりません。
私のことを指して仰っているんでしょうか?
今の会社で派遣に応募したときは、派遣会社の登録からエントリーまで、
全部自分で選択して行いましたよ。
学歴と資格がないので、その後電話でプッシュして面談まで辿りつきました。
いきなり社員案件といって紹介されたわけではありませんから。
入社後、経歴を見込まれて社員にならないか、と派遣元を通じてお話があっただけです。

それに派遣会社が大手と言ったのは、みなさんが、じゃぁここら辺の会社かなって
予想付けばと思ったまでですよ。
大手と言えば、だいたい絞りこめますからね。
ああ、コルセン案件増えるのかなと参考にしていただけたらと思ったんです。
派遣会社が大手でも自慢になりませんし、拘っているあなたの方が変です。

それに紹介というのが悪いというご意見もよくわかりません。
私は派遣時分に無遅刻、無早退、無欠勤で勤務しておりましたので、その私の
紹介してくれる人ならと営業の方も信頼してくださったんじゃないでしょうか。
社内選考もあるでしょうし、私が紹介した方が選ばれるかまではわかりませんが。

>>366
>派遣切りに遭ってずっと仕事決まらず来月の家賃の心配しなければいけない人から見たらあなたは十分余裕があるよ。
これは、おかしいでしょう。
ご病気などでしたら、それなりに福祉など利用することを考えるべきですし、
条件は悪くても仕事が絶対にないなんてことは、ないと思います。
切羽詰れば、安かろうがなんだろうが必死になる筈です。
甘えとしか思えません。
これこそ、社会が悪い、会社が悪いの典型のご意見かと。

家賃が払えないほど困窮していたら、一時的に公営住宅などの斡旋もあります。
事を起こさず不平ばかりでは、何も変わらないです。

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/13 23:08:31 FZE05ZXq0
その前に自分が生まれた家に帰れよw

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/13 23:32:16 OJX6U0mM0
>>364
もうね、何言ってもムダだと思うよ。
まともじゃない人間には理解できない…。
もう遅いよね。
国会改革関連法案が明日提出される。されたら強行採決だ。

これからは民主が中韓人が移民として大量に流れてくる法案や、彼らが住みやすく働きやすいような法案をどんどん可決してくだろう。
そうなったら企業も日本人ではなく彼らを優先的に採用する。
もうそのために中国人の入国ビザを緩和している。4億人が対象らしい。
今居る社員も追い出される。もちろん派遣も。

自分達さえよければいいと保身に走り、正しい意見に耳を貸そうともしなかった多勢の日本人が招いた結果がそれ。


375:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/13 23:55:37 ARoxQgYvO
>>374
そりゃ努力したくないだの勉強したくないだの恋愛したくないだの結婚したくないだのセックスしたくないだの子供産みたくないだの年老いた親の介護したくないだの、好き放題ワガママ言ってるようなのに国が期待するわけないですがな

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/14 00:07:51 K0cMAqkP0
>>374
はいはい、その予言当たるといいね。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/14 00:34:26 tG4WnAV/0
鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の高級料亭で夕食★2
スレリンク(newsplus板)

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/14 18:11:13 p9jePdUI0
来週顔合わせだ!
ここ2ヶ月内部選考・顔合わせで残念ながら
落とされてばっかりだから、ここでOKをもらいたい!

笑顔で!いってきます!!


379:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 00:23:14 8P1AAgqB0
笑顔といっても般若のお面みたいなのはNGですよ。

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 03:37:04 M03S/ts80
>>378
頑張って!!

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 10:58:53 NUb1CcMU0
アラサー、2割が新卒就職せず=「氷河期」アラフォー比較でくっきり
5月15日5時33分配信 時事通信

 28~32歳の「アラサー」世代は、新卒で就職しなかった人の割合が2割に上り、10歳上の「アラフォー」世代の2倍に当たることが、大阪商業大JGSS研究センターの調査で分かった。非正規雇用の割合もアラフォーより多く、「就職氷河期」が数字で裏付けられた。
 調査は昨年1~3月、1966~80年生まれの男女を選んで実施。回答した2727人を、66~70年生まれでバブル期に就職活動を経験したアラフォー▽71~75年生まれ▽76~80年生まれのアラサー―に分け比較した。
 学校を終えてすぐに就職しなかった割合はアラフォーが11.8%だったが、アラサーは20.4%に上った。男女別では、アラフォー男性10.1%、同女性13.1%に対し、アラサーはそれぞれ18.8%、21.8%だった。
 最初の就職が派遣社員などの非正規雇用だった割合は、アラフォー8.3%に対しアラサーは21.3%。男性ではそれぞれ5.7%に16.7%と3倍の開きがあり、アラサー女性の4分の1は当初非正規だった。
 また、初めての職が非正規雇用だった男性のうち、結婚を経験した割合は45.8%で、正規雇用だった男性の69.5%を大幅に下回った。女性は非正規72.1%、正規81.9%だった。
 調査に当たった岩井紀子同大教授(家族社会学)は「景気動向による就職機会の格差は、少子化や年金などにもつながる社会的問題だ。何らかの是正策が必要ではないか」と指摘している。 


完全競争社会になればアラサーには都合いいのにー。
10上のバブルと10下のゆとりと団塊世代や高齢者にいいとこもってかれる
ために自分たちが犠牲になっているような。

登録型派遣法禁止にするんだったら、氷河期世代の就職対策セットでやらないと意味ない。
派遣法禁止になってトクするのは第二新卒だしねー。
自分たちが犠牲になってゆとり救ってもねぇ。


382:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 11:02:25 AddwsEZJ0
ってか、同じ派遣でも、女なんてカラダ一つで一生食わせてもらえんだから
別にどうでもいいが、男の派遣なんか、野垂れ死に決定だろ

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 11:25:49 R8/1okL40
URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 12:06:36 mjYsGSTkO
>>382
ウチに来てる派遣のあんちゃんらを見ていると、なーんも危機感を抱いていないみたいですな
せっかく真面目にしてたら最短3ヶ月で正社員にすると言っているのに、月4日とか平気で休みますし

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 12:57:29 qXu00y2V0
>>382
新卒で就職しなかった人の割合や最初の就職が派遣社員などの非正規雇用だった割合を今さら調べても意味ない気がするけど。
アラサーのうち8割は学校を終えてすぐに就職してるって結構高い割合だと思った。
アラサーで多いのは 正社員だったけど退職して今派遣 っていう人じゃない?
一度非正規になると、なかなか正規雇用にありつけないっていうのが問題だと思うけど。

いろんな学者がいろんな統計データ出してる世の中
自分に都合のいい調査を持ち出して 氷河期世代に雇用対策を!と言ってもなかなか説得力ないよ。
氷河期はたいしたことなかった っていう調査結果もあるくらいだし。

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 13:01:01 RDIOaVSP0
私には付き合ってはないですが
恋人のような関係の人が居ます。

ってどんな関係や

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 13:33:20 4eTqs10l0
ズバリ愛人だろw

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 13:37:33 CA1FiU0g0
やっぱそう考えるのが普通だよな
フリーター同士の愛人か・・・w

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 15:08:13 NUb1CcMU0
>385
「景気動向による就職機会の格差は、少子化や年金などにもつながる社会的問題だ。何らかの是正策が必要ではないか」と指摘している。 

大手企業だと氷河期は、バブルやゆとりの4分の1くらいしか同期がいないって会社が多いみたいよ。

事務で悠々と正社員で雇ってもらえるとこ少なくて、男と同じように総合職
してたとか、小さい会社で激務で体壊して退職し、再就職となったとき派遣しかない
とかよく聞く。事務で正社員っていったら第二新卒までをほしがるとこ多いし。




390:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 17:57:56 ralF/+UZ0
法律作って、正規雇用の女を国策として全員失業させりゃいい。
そうすりゃ、空いた席に男が採用されて、女を養える。
女は生活に困って変なプライドを持たずにすぐケコンするだろうから
少子化対策にもなる

第一、女に経済力と権限与えたところで、何の意味もねえんだよ

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 19:44:50 qXu00y2V0
>>389
氷河期世代の就職問題に力を入れても少子化問題を解決できるとは限らない。
昔みたいに皆が結婚する時代じゃないから。
年金問題は一時的にはマシになるかもしれないけれど。
バブルやゆとりの4分の1くらいしか同期がいない と言っても氷河期からもう10年近く経ってるから
今さら企業は未経験のアラサーを採用しないでしょ。
事務はこれから正社員の枠はもっと減るんじゃない?
企業は核となる業務の人材育成に金かけても事務には金かけないよ。
事務は派遣社員でも務まるんだからわざわざ正社員雇わない。
金に余裕ある人は学校に行って就職できる資格(看護師とか)を取って正社員で就職したほうがいいと思うけど。
バブルや団塊世代、氷河期世代でも就職できた人達はもう就職氷河期の問題なんて忘れているよ。



392:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/15 20:43:00 erNB7RF70
【社会】自殺者、12年連続3万人台★2
スレリンク(newsplus板)

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 01:05:52 Q+rPfmkq0
事務正社員はなくなりはしないよ
中小企業でなんでもやらされる
一人事務みたいなのはおそらく残る
大企業は難しいだろうけどね…

トヨタも新卒事務職今年は採用しないってね
ホンダはずっと前から事務を本体では採用してないし
今後も大企業事務正社員は金融以外は難しいと思う

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 12:07:00 s70y2fAn0
事務も中国の企業に委託されるようになっているからね。
日本にないと無理な仕事しか残らないかもね。
公務員、小売、介護とか。

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 12:16:57 yEMadMAgO
>>394
まぁそろそろ観念して溶接とかクレーンとかの資格取りに行った方が賢明ですな
そういや皆さん、なんでおまんま食う手段として事務や経理とか楽そうなのに固執してんの?
日教組になんか吹き込まれたの? ってくらい女性の皆さんの意志がほぼ統一されているので、前々から不思議だったんですが……
別に女がスパナ持ったり重機乗り回してもいいじゃない

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 12:20:37 h01KMcYu0
のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 16:20:10 l2mtC3SC0
女性が事務にこだわるのは、体力仕事では男性に勝てない 年とったり結婚しても続けられる(ラクだから) 専門職でないから未経験でも入りやすい 見た目ホワイトカラーっぽい ってところかな。
あとは、今さら専門職の勉強なんてしたくない とか。
女性は結婚したり子供できたら退職するっていう風潮が以前あったから
自分の母親もそうだったから将来は自分も専業主婦になろう と思っていた人が非正規となり
非婚化晩婚化で結婚できなくてそのまま年とった っていうのもたくさん居そう。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 18:53:48 s70y2fAn0
体力で男に敵わない仕事はしょうがないけど
機械操作や頭脳労働は女性でも出来るでしょ。
と思ったけど何故か説明書や地図が読めない方が多いから
やっぱり文系な仕事しかできないかも。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 20:12:30 yEMadMAgO
>>398
別に皆さんがいうほど、男女に絶望的なほどの筋力差・体力差はございませんしな
ウチの工場も、50代の普通のおばちゃん達が重い木材担いでますし

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 20:18:43 5oscnVPQ0
>>399
経産婦と否では体力が違うそうだが

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 21:11:51 s70y2fAn0
>>399
昔の人より体力あると思ってるの?
骨格だって今の人のほうが華奢ですよ。

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/16 21:22:49 yEMadMAgO
>>401
んー、一番過酷な部署にいるむちゃんこほっそい30前半のねーちゃんとかいますし、そこまで卑下することもないのでは(^^;)
ちなみに数ヶ月毎日5キロほどウォーキングするだけで、腹筋10回で息切れしていた私が腹筋50回してもケロッとしてるくらい強靭になったのでマジでオススメ

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 14:46:54 v6FydvDq0
>>402
ってか男はくるんじゃねーよ
うざきも

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 18:29:37 z9Z0zCSJ0
10年以上派遣しています。居心地がよく35過ぎてしまいました^^;
正社員に繋がる介護以外の資格って何かありますか?
MOSは独学で取得しましたが経験が無いので不採用でした。
体力に自信はあるのですが、この先のことを考えると不安になります…。


405:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 18:53:58 CZ++kHtKO
>>403
同年代のおばちゃん達の大半は順調に人格を研いでいっているのに、なんでおばちゃんだけそんなんなん?
日教組か女性週刊誌に妙ちくりんな吹き込まれたの?

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 18:55:00 CZ++kHtKO
>>404
一級建築士

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 21:03:20 z9Z0zCSJ0
*406 リスクが高いので無理っす…。
私の周りに派遣で給料が安く保険に入れずガンになり医療費が払えず30代で死を待つ人が居ます。
何もしてやれないのが現状です。
そんな人を増やさない為にも景気回復してほしいですね。


408:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 21:24:48 P6t07JlB0
>>407
本人30代なら親はまだ60代だろうから、普通なら親が医療費払って助けるんだけど
天涯孤独だったのだろうか。
病気で働けなくなったら生活保護で医療費無料になるんだから、最低限の治療は受けられる。
保険きかない高度医療は、民間の保険入ってても高度医療特約付けてないとほぼ自腹だよ。
自分は高度医療特約付けてない。

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 21:44:22 Dbsc/QXl0
看護師しかないべ

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 22:27:54 kDwemQpi0
専業主婦も仕事。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 22:33:47 z9Z0zCSJ0
408
親は年金生活で頼れないみたい…。
手術すれば助かる可能性があるのだが確実ではないのでお金を借りても返せる見込みがないし周りに迷惑かけたくないらしい…。
保険が入れる時給の見直しをしてもらいたいですね。

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/17 23:09:26 P6t07JlB0
>>411
保険って、民間の生命保険のこと?それとも国民保険のこと?
入院日額5,000円くらいなら民間の生命保険は月額3,000円くらいで入れるよ。
派遣でも入れると思うけど。
でもいくら親が年金生活だと言っても、子供を見殺しにするなんてね。
普通の親なら自分の命に換えても子供を助けようとするのに。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/18 15:30:34 fENK8urwO
>>412
たぶん親御さんは「人はいつか必ず死ぬ、我が娘も例外ではないのだ」と達観してしまったのでしょうな
某世界的暗殺組織にも、普段言ってることはまさに賢人なのに殺人武術やってる方いらっしゃいますし

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/18 22:56:43 6WHlFk/w0
>>397
>年とったり結婚しても続けられる

経理ができればね。
一般事務なんて誰にでもできるんだから、若くてキレイでエロいねーちゃんを毎日眺めたいんだから、年取ったら無理。
日本企業のオヤジなんてその程度よ。スキルより若さと見た目を重視する。

接客や営業なら45歳とかでも募集はなんぼでもある。ただし経験者。
70歳過ぎたばーちゃんでもバリバリやってる。
30過ぎたら一般職なんて辞めた方がいい。結婚するなら別だけど…まあいつ離婚するかわからないけどね。



415:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 00:17:34 J0hWcQOs0
アシスタント職は
基本アシストされる側より年上になると
使いづらいから敬遠されるのはしょうがないよ
その会社でしか通用しないスキルで
お局と言われつつ居残るぐらいしかできない

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 00:31:32 59QMUm4Y0
>>412
民間の生命保険のことです。
時給800円の一人暮らしでは月々3000円の保険を払う余裕は無いみたいですし,病気になってからはもう入れません。
ちなみに親には話してないようです。

40過ぎると社会保険料が高くなるそうですね。
それプラス生命保険を考えるとゾッとします^^;

417:ニャホニャホタマクロー
10/05/19 01:30:12 ziCgPHjX0
でもね、自分は脳出血で倒れた時、社保と一般生命保険のお陰で命も助かったし、生き長らえられたよ。
会社の健康診断で何年もずっと異常無しだったのに、突然倒れたから保険は大事だよ。
病気じゃなくても自然災害や事故に巻き込まれたりするし・・・・

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 07:28:20 NC6tRq+c0
>>416
親より先に死ぬのは最大の親不幸だと思うね。
ましてや親に話してないなんて。
子供が死んでから、病気の事知らなかった親は死ぬまで後悔するだろう。

>40過ぎると社会保険料が高くなるそうですね。
高くなるんじゃなくて介護保険料を払うからでしょ?

貯金もなし、3000円の生命保険に入る余裕なし、親にも頼れない っていうのに
一人暮らしで派遣って…

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 07:40:31 ubDYMur1O
>>418
チンケなプライドのために己の命を危険に晒している時点で、まともな教育受けていないんだなぁと同情します
いや、大抵の少女漫画やドラマですら「んなことのために命賭けんじゃねーよ!!」というのを言っているはずなんですけど無趣味なんスかね、実に不思議

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 07:44:07 R+gzUIiG0
区役所だかで高額医療費のなんかあるよね。
○万以上は国が負担してくれるんじゃなかったっけ?

>>418
>>貯金もなし、3000円の生命保険に入る余裕なし、親にも頼れない っていうのに
一人暮らしで派遣って…
そんなの本人だって分かってるでしょ。
でも今は新卒ですら社員になれない時代なんだし、ここで他人批判しなくても。
だったらあなただって派遣じゃないという


421:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 08:40:37 pmcZbir+0
>>415
>その会社でしか通用しないスキルで
お局と言われつつ居残るぐらいしかできない

そこまでして古い派遣を雇い続けるわけが無い。
上司の弱みを握るとかしないと。



422:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 10:06:49 ubDYMur1O
>>420
いや、今まさに死にかけてるのに、なんで一人暮らしで奴隷商人の駒なんてやってんのって話かと(^_^;)
残された時間を使うべき相手を間違えてますがな、絶望的に

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 10:08:36 ubDYMur1O
>>421
大抵人の弱みにつけ込もうとすると殺されます
どっかの人、生きたまま肥溜めに落とされて殺されましたし

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 11:06:04 R+gzUIiG0
>>422
そういうのわかってるけど生きるためには仕方ない場合もある。
説教したいなら別のところいけよ。うざい。どうせお前男だろ。


425:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 11:26:51 bQMsd8Ly0
いきなりですが仕事がようやく決まりました!
派遣じゃなくて直雇用です。正社員ではなくまずはパートバイト扱いですが
能力次第では正社員への登用もあるみたいです。
ちなみにコルセンや保険営業ではありません。
自分なりに興味のある企業のサイト片っ端しから調べてたどりついたんですが、
給料は派遣の頃より安くなるけど何より自分がやりたい仕事に就けたので
めちゃくちゃ嬉しいです!

自分は派遣というシステムに常々疑問を感じていて、ここ最近ほぼ全て、自分が登録した
派遣会社での登録を抹消しました。
この3ヶ月間書類選考やら顔合わせやらで3~40案件お祈りされまくってましたが
直での面接では一発で採用されましたよ。
歳もそんなに若くないです。

このスレで嫌な思いもしたし勇気づけられたりもしたけど、
今頑張って就職活動してるこのスレの方たちにも頑張ってほしいです!
不況だけどどこかにチャンスは転がってます!

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 12:14:27 ubDYMur1O
>>424
いやだから、なんで残り僅かな人生を家族のために使わずに奴隷商人なんかに捧げてるのって話ですがな
別に自宅で死ぬなら金かかりませんし

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 15:33:33 AcVuJjM30
>>425
おめでとうございます。
私は3末に契約満了で離職してから、すでに2ヶ月経過しようとしていますが、いまだに決まりません。。。でも、425さんのように明るい未来があると待っていると信じて、なんとか頑張ります。

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 19:02:55 NC6tRq+c0
>>420
そう言われてみれば派遣で貯金なし一人暮らしって普通にいるわ。失礼。
でも病気になったら親元に帰るべきじゃない?

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/19 20:15:46 bQMsd8Ly0
>>427
ありがとうございます。
私も2月に離職してから毎日求人ながめて悶々とし、
新たな派遣登録のために高い交通費を出して何社行ったことか。。。
結局、今の派遣会社は経理とか専門職以外では30代は取らないんじゃないか??と感じました。
で、あきらめて直雇用の道を選んだのですが、
この3ヶ月間はなんだったんだ・・・ってくらいあっさり決まったんです(^^;)
採用された会社ではプログラミングの技術も勉強できる環境だし、
先のことを考えると大正解でしたよ。
派遣だとやれることが限られてしまうので一時期は給与が低くなっても
先のことを考えて直雇用で就職されることをお勧めします!
427さんもまだこれからですよ!頑張って!

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/20 04:18:15 BrY9pzWv0
私のいる会社では夜勤があるので派遣でも年に2度の健康診断があります。
たまに甲状腺や不整脈など入院や手術を要する病状で引っかかり消えて行く人がいますが…。
皆,生命保険には未加入でした。
退職の際は会社都合にはしてくれたそうです。

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/20 12:20:20 rcGZ1A3n0
たかがパートで喜んでる人いるけど
私は40代後半でも派遣の仕事いくらでも来たよ

パートやバイトは所詮それまで
プログラム覚えたいなら学校行けばよいだけ

直雇用って結局サービス残業の嵐だよ
まああと三年後に結果はわかるね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch