10/06/08 00:24:13 ujScA/0C0
日本の雇用形態というのは、数割の、今のところレールから脱線せずに済んでいる者にとっては、素晴らしき良き雇用形態。
だが高度成長時代も過ぎた今、自責に相当しない理由で脱線するのは当たり前になった。
そしてひとたび脱線すると、素晴らしき良き雇用形態を維持する壁が、脱線者をほぼ永劫に拒む。
そうなって外からみてやっと、この形態の歪さに気づくのだ。
719 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/17(日) 04:38:01 ID:M86J4o/g
>>475
で、なんで新卒至上主義なん?
721 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 04:50:34 ID:rK1wYYKs
>>719
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
724 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:31:37 ID:Wd59jBT4
>>721
つまり
若いうちに頑張って働けば中高年になって見返りがあるよ、っていう社会道徳を見せておいて
実際は可能な限り働かせて費用を浮かせ、40過ぎたらリストラや役職定年で会社の内部留保をさらに増やす
っていうシステムなのな
725 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 05:40:40 ID:rK1wYYKs
>>724
yes, そして今でもそのシステムの残骸にしがみついてる大手企業の現役は、新卒が必要なのですよ絶対的に。
そうしないと貯金したはずの中高年の見返りってやつが引き出せない、最後にババをつかまされた敗者。