派遣制度って、差別制度かな? パート18at HAKEN
派遣制度って、差別制度かな? パート18 - 暇つぶし2ch222:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/01 23:43:53 p7IZoM2o0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒見てくれるという空想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!


223:とある自営業者
10/02/01 23:59:00 m3/6H/Ur0
派遣の労組もできちゃあいるが、難しいようだ。
同じ職場にいながらも、所属はばらばらなんでまとまりにくい。
まとめられたとしても、今度は間接雇用の壁。「派遣元に言えよ」

派遣先には使用者責任がある。
例えば労務環境の改善などの問題なら、話し合いには応じなきゃいかんはずだ。
だが、契約関係盾にしてぬらりくらりとやられちゃうのだろうな。
かといって、派遣元に何かできるのかと言うと、現場のことについては何もできるわけがない。
派遣先に動いてもらうしかないわけ。
このあたりは、法的なサポートも要るだろう。

俺としては、使用者と雇用主が別というトリッキーな制度は全廃するのがよいと思うが、
それが無理なら可能な限り使いにくくするのが吉。
ということで、政府方針を支持する。


224:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 01:09:02 K9gAyWWV0
>>222
自助努力は各自の問題。
問題が社会的に影響があるなら社会問題。 それが国家間の問題に拡がるなら国際問題。
雇用の問題は国際問題としても取り上げられている。

問題の発生がボーダレス経済に関連するのは間違いないことでから社会問題かつ国際問題でないはずはない。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 01:10:26 K9gAyWWV0
文字が抜けた。

問題の発生がボーダレス経済に関連するのは間違いないことであるから社会問題かつ国際問題でないはずはない。


226:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 01:18:52 K9gAyWWV0
各自の問題は、他人からとやかく言われる筋合いはない。
それさえ分からないから、他人を責めるw
それぞれが背負う問題だからだ。
個人の問題に還元できないのが、社会問題であり国際問題だ。
なお、個人問題を社会問題として解決できないこともあるのは当然だ。

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 02:17:25 AeeA5P3O0
で、差別問題は?

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 03:33:58 yyTEFxA70
>>224
だから、どうしたいのか、何を求めているのか言ってくれ。

あなたのレスは断定的に他人を否定するが、ただ否定するだけで、どういう社会を
望んでいるのか、自分の意思が見当たらない。

いや、こちらが忖度してやることはできるが、あなたのような受け手の解釈に頼り
すぎる抽象的なレスは、ここでは適切でもフェアでもない。

過去何度も非正規労働擁護派住民に反論されながらも、粘り強く持論を展開して
いる“とある自営業者”氏でさえ、最近は『社会のあるべき姿とその実現に向けての
具体的行動』を明確に示しつつあるのに、あなたと来たら丸一日他人の揚げ足取り
ばかりだ。

ただの煽りやストレス解消ならどこか他所でやってくれないだろうか?

オープンな掲示板だし閉鎖的な雰囲気は出したくないが、そう何度も長文レスする
頭と労力があるのなら、相手の破壊・論破を目的とするのではなく、思い描く未来の
魅力を示すことによる説得や、好事例の紹介による啓蒙など、もっと建設的な方向
に議論を進めてくれまいか。

よろしく頼みましたよ。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 09:12:59 tmUANg8g0
>>221 身内に副業や家計補助や腰掛け以外の大の大人の男の派遣社員がいたら、
なんとか正規の職を紹介するよ。制度なんてどうでもいい。身内はその制度の外に
逃がすのみ。

そういうのは、犯罪者とは言わないが、不良や無職、ひきこもり、ニートに準ずる
親戚にいたら「何とかしてやらなきゃならん人」。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 10:29:06 1yAyxxDa0
とにかくネットが普及した現在では派遣制度は必要ないんだよ。
全部、直接雇用だけでいい。

今、企業が派遣を使いたい理由は、いつでもクビ切りが出来ることと
採用コストを下げたいからだよ。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 13:56:14 eSAJ3P+P0
>それじゃ大手コンビニ本社、大手スーパー本社も全て悪いのですか?

スレチなんだろうが、なんか気になった。
客と直接接する店員って小売業のとって企業の顔。
そこをバイトに任せてる企業ってどうかと思うね。
ま、コンビニにはフランチャイズで
バイトの雇用主は零細小売店経営者なんだろうけど。

個人的に派遣だけじゃなく非正規ってのも反対。
誰かが言ってたが、そういう不安定な労働形態は他に正業がある人の働き方。
現実はそうなってるのは小数っぽいんだから非正規採用や派遣採用は
「他に正業がある事」の証明を求めりゃいいんじゃん?
学生証なり社員証なり納税証明なり方法はあるでしょ。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 17:21:35 fuY22ZNPO
そんなんで生計立てようだなんて甘いよね

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 19:50:29 RAUrL6nt0
甘いと言うより間違い

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 20:08:21 f5141R1R0
×差別→○差額制度じゃないの?差額で商売が出来るというのに
派遣は面接・所属の柵がなくて、雇われてる見苦しさがない。
違う見方したら、差別と見て皮肉って楽しむ人もいるだろうが。

235:とある自営業者
10/02/02 21:12:44 DMTcEG470
所属の柵はあるよ。正社とは違う意味で(前述参照)
面接もある。
登録→派遣先で試験・面接→採用→派遣元と契約
まー、だいたいこの流れ。
このように、派遣がなくなっても何も変わらないのですなー(働く方にとっては)。
流通経路が合理化されてむしろいいのではないかと思うが。

ちなみに、派遣じゃないと困る理由が未だ挙がってないように思う。
誰かあげてください。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 22:00:28 O1BjIWGi0
人の所為にしない事!
まずはここから始めよう。

国政や社会を語るのは、人間としてもっとステージが上がってからでも
遅くはありません。
語るだけは自由でありますが、いくら語ったところで腹が満たされる訳はありません。
もはや、ルサンチマンをしてる場合で無いはずです。

まずすべき事、それは・・・

  ( ・∀・)つ自助努力!!



237:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 22:22:25 gSIf9aVI0
>>235
派遣じゃないと困る理由なんて無いと思うな。

派遣の面接なんて甘々だから、働ける場所のレベルは下がる人もいるだろうが。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 23:06:07 meQabId70
>>235
派遣じゃないと困る理由以前に、差別制度の要旨・概要と当該制度の運用実態が挙げられていない

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 23:10:38 1yAyxxDa0
派遣じゃないと困る理由なんて労働者側には1つもない。
企業側には沢山あるけどな。
簡単に首切れるし、採用コストも抑えられるし。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/02 23:26:13 WqtCZrw/0
>235
そもそも常用労働力としての利用が禁止で
そうすると派遣じゃないと3ヶ月とかで仕事自体がなくなるからじゃん?

短期の仕事をつなぎ合わせて長期の仕事を作り出すのが
派遣会社に求められた役割だったんじゃない?

ところが派遣先は契約の更新を繰り返して常用労働力として使ったし
派遣会社もその方が楽だったから役割を放棄したんじゃないかな。

派遣会社の存続を認めるなら、一般雇用より厳しい解雇規制が条件だな。
仕事が無い事を理由に人を切れなくする。
資本や経営を考えると無茶な条件だけど。
派遣会社の役割が
「短期の仕事をつなぎ合わせて長期の仕事を作り出すの」
なら、派遣先が契約解除しようが契約更新しなかろうが
その対策を主にするべきは派遣会社の経営者だろ?

安い物を買って高く売る。商売の基本。
けど、安く買った物が更に安くなるリスクってのはたいていの商売は負ってるわけ。
安く買って高く売るけど、更に安くなったら代金払わず契約チャラってのが派遣会社でしょ。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 00:42:47 Hq4KE5KQ0
>>240
今でも派遣会社には契約期間内は雇用の責任があるよ。
期間雇用の解雇用件は、現状でも期間の定めの無い雇用より厳しい。
逆に労働者の自己都合退職に関してもね。

派遣先と派遣会社が会社同士の契約を破棄するのは自由だが、
それによって派遣会社と派遣労働者の契約は無効になったりしない。
契約書に特記されていたら別だが、それでも訴訟を起こせば勝てる。

でもまあ、派遣切りも大半は契約期間を全うしているようだし、
大騒ぎするほどのことが起こったとは思わないけどね。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 01:44:16 ym0Wforx0
ポニョ、宗助好き!
ポニョ、正社員になる!!!

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 02:43:24 yvVBo7+80
>>241
それが通るならってことで、逆に派遣社員側からつまらん理由で中途解約
された場合の、必要経費徴収を検討してみた俺が通りますよ^^

必要経費に含まれるものは、主に次の3つ。
 1;代替要員の募集広告等の媒体費と、採用にかける人件費
 2;寮等の清掃費用と人件費
 3;代替要員が遠方から来る場合の旅費

あくまで必要経費であって賠償金ではないところがポイントね。
退職の自由は労基法で守られてるから退職すること自体はいいとしても、
それでかかる費用は請求可能そうだった(民法とか労働契約法)。

まぁ、面倒だからウチの会社は結局やんなかったけどね(笑)

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 06:59:33 yQkTiJ410
ちょい教えて。
こんなクソ会社辞めてやるって辞表叩きつけて2週間勤まれば辞められる。
それで参加プロジェクトがコケようが引き継ぎせずに会社が困ろうが
労働者側に費用請求ってできないじゃん?
お前みたいなクソ社員クビだーっても1ヶ月雇用するか賃金保証しなきゃだめだよね。

派遣にはそういう労働者保護の下駄って無いの?

245:とある自営業者
10/02/03 08:50:53 PncL+IcB0
>>240
なーるほど。短期の仕事のつなぎ合わせか。
それがうまく回ればいいが、実態は
一般派遣→細切れ仕事の間欠的提供
特定派遣→常用の代用
従来からあるフルタイム/パートタイムのコンセプトと変わらん。
要りもしない複雑性をわざわざ組み込んで、労使断絶起こしているだけとしか思えん。
ビジネスモデルとして最初から破綻しているのかもね。

>>244
特定だったらその点は同じ。相手が派遣元になるだけの違い。
一般は微妙。
契約期間と雇用期間が連動してるから満了の場合はよいとして、
中途解約の場合はどうしてるんだろうか。

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 10:41:46 DqkuWblM0
その通りだ。

派遣制度は、本当のことを言えば、経団連とか経済同友会が
首切りと採用コストを下げるために作った制度なのだ。

労働者側のメリットは1つもない。
騙されるな。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 12:16:08 tgpvULIRO
誰が騙したの?
メリット無いのに何で派遣になるの?
誰が差別してんの?

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 13:43:39 7a4yK0Ti0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 14:19:54 8kIRG7bw0
>>247
小泉だろ

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 14:47:45 tgpvULIRO
小鼠に騙されて小鼠に差別されてるんだ

情け無いのう・・・

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 18:15:20 tgpvULIRO
でメリット無いのに何で派遣になるの?

マゾなの?

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 18:36:24 L/gIUSdn0
小泉にだまされたーと喚いて
もっと基地外な民主党に投票するんですね、わかります


253:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 18:47:56 NrVEIbq1P
小泉信者乙

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 18:48:18 DqkuWblM0
>でメリット無いのに何で派遣になるの?

それは企業が正社員の募集を減らして派遣の求人を増やしたから正社員として
採用されるのが難しくなったから。
生活のため仕方なく派遣の仕事をしているのさ。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 19:34:28 vQ19T8rE0
>>254
正社員になれなきゃ、派遣しか選択肢が無いの?

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 19:36:10 cHoS2Ncr0
皆の衆、久しぶり&こんばんは
おや、議論がスタート地点に戻ったかのような議論になってるようだね

では今夜も燃料を投下しますかね 笑
-----------------------------------------------------------------

一部職種の派遣諸君にとっては憎むべき制度だと映るようだが、少々短絡的だぞ
派遣社員が存在するメリット、それは日本経済にとって非常に多大なものだ
まず、周期的に訪れる好況時の増産対応に活用し、同じく周期的に訪れる不況時には
生産調整の真っ先に整理する、正に景気の調整弁としての役割だ
株式会社の経済活動とは、株主の利益の追求のために行われるものである
その為の組織が会社そのものであり、株主にとって正規社員は利益を産む組織の構成員
であり、長期の視野で育むべき対象でもある

残念ながら外部の派遣会社に所属する派遣社員諸君については、不況時には株主から
真っ先に整理を求められる人員=調整弁としての存在なんだよ

その僅かな派遣社員達が日本経済にとって如何に大事な存在か、国民は既に認知して
いる
大切な正規社員の安定を守り、企業の利益追求に貢献し、経済の最前列で機械の如く
都合で利用される人柱だからね
しかも常時、派遣会社営業マンが所属の人材を薄利多売して供給してくれる 笑

問題なのは”待遇への格差”だ
文字通りハイリスク・ハイリターンで年収が正規社員より上なら存続意義はある筈
実態は”派遣=高給を得るには能力不足な人材で溢れている”事が足枷なんだけどな
以前のように有資格者ベースの労働者派遣法なら問題あるまい

あと、「企業が採用の門戸を閉ざし派遣が増えて社会問題化」は正しくない
派遣が禁止されている業界などでも人手不足な業種は多々ある
無能力者が安易な職で生活の糧を得ようと選り好みしているだけだ

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 19:43:19 /5uSVS530
労使双方に派遣のニーズがある。
しかし労の側のニーズを意図的に無視するのがアカw



258:とある自営業者
10/02/03 20:17:49 PncL+IcB0
>>256
要するに、大前春子のような者以外は派遣をやんなってことだね。
それなら、派遣法制定当時の状態に戻そうとしている政府方針でFAじゃん。
これにて一件落着。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 20:46:20 cHoS2Ncr0
>>258
そうだね。無資格の派遣は全員無職になって人生やり直し、かもな。
ただし、政府方針も緩衝期間を設けるみたいだから現実は↓となる。

低能力派遣社員→期間従業員or契約社員

君らが大好きな格差は無くならないので”めでたしめでたし”とはいかない 笑

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 21:03:43 wGLuqO7n0
>安い物を買って高く売る。商売の基本。
↑これを理解してない派遣さんは結構多いとおもいますな。

しかし、正社員募集が少ないから仕方なしに派遣を選ぶ。←これマジかな?
上記の理由で派遣を選んでる人に質問なのだが?
例えば、職種を妥協したり会社規模を妥協して正社員になろうとは思わないのか?
やはり、大手企業に配属で社員食堂完備の派遣を優先して選ぶのかいな?
これがマジなら星の数ほどある派遣会社の社長さんも笑いが止まらないとおもうね。

派遣が日本中に広まった理由として、小泉や経団連云々以前に、星の数ほどある派遣会社そのものが優れていたからじゃないのか。
派遣会社は職業斡旋企業ではなく、バリバリの営業会社でしょうぞ。
派遣会社の営業能力、マーケティングリサーチ、宣伝広告、セールスのどれにおいても、その辺の中小企業より優れている。

例として派遣会社の謳い文句に、
◇大手企業の生産工程を学べます、大手企業でスキルアップできます。
◇若い人が多い企業です。友達ができる。スポーツサークルあり、夏はバーベキュー、冬はスキー。
◇社員食堂完備、大手ですの設備の整ったキレイな会社です。
◇勿論、社会保険完備、厚生年金完備。
◇事務専門派遣会社は無料でワードやエクセルの研修有り。
◇製造専門派遣なら、未経験でも手に職をつけるチャンス、技術を習得できますなど。
◇完全週休二日制、残業代支給、残業が多いので稼げます。

これだけのセールストークやネットを使った広告、流石に中小企業や町工場ではお手上げな感じですな。
派遣会社の営業マンも、その辺の零細企業の正社員を逆に派遣に引きずりこむ勢いで
気合を入れた戦略会議をしてるのでしょうな。




261:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 21:14:13 cHoS2Ncr0
>>260
素晴らしい意見・質問ですな
だが残念ながら派遣社員は、石を投げられれば反撃する浮浪者のごとく反論するが
核心をつく質問には何も答えてくれないと思うぞ 笑

以前、「だったら何故そんなに忌み嫌う派遣社員身分に堕ちたの??」という問いに
答えた派遣社員は一人も居なかった

貧乏な環境で進学諦めた、とか世の新卒の○割は派遣になるしかなかった、とか
そんな答えばかり 笑

酷いのでは”親の経済力を含む生育環境の不平等の所為で派遣になった”とかも
あったな~(遠い目)

まぁ俺今回は冷やかし気味なのでレス不要、スルーしてくれ

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 21:18:40 DqkuWblM0
>しかし、正社員募集が少ないから仕方なしに派遣を選ぶ。←これマジかな?

マジだよ。

>例えば、職種を妥協したり会社規模を妥協して正社員になろうとは思わないのか?
>やはり、大手企業に配属で社員食堂完備の派遣を優先して選ぶのかいな?

この質問をすること自体、現状を知らない証拠だな。
職種を妥協したり会社規模を妥協しても正社員になるのが難しいのが昨今の現状だよ。
普通に考えれば分かるだろ。
中小ほど人件費の余裕がないから非正規を使っているんだよ。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 21:23:21 /5uSVS530
実にいいね~(笑)


264:とある自営業者
10/02/03 21:44:59 PncL+IcB0
派遣会社の攻勢のおかげで、目立たない中小じゃ人が集まらない。
しかたなく、派遣会社に依頼する。
こういうのもあるかもね。
どっかで聞いたことだが、ハロワに求人が出ようものなら、派遣営業マンがその会社に駆けつけるんだとか。

また、最近はどうかしらんが、
妥協して中小に入ったら偽装請負だった
中小でフツーに働いてたら客先からのお声掛かりで偽装請負に引き込まれた
こーいうことが日常茶飯事だったものだ。
いまでも、こーいうことが起こってますかいな?


265:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 22:56:00 /5uSVS530
またそんなありもしないでっち上げ話をw



266:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 22:57:01 /5uSVS530
ニーズがあるんだよ、ニーズがなw





267:とある自営業者
10/02/03 23:13:40 PncL+IcB0
>>265
経験や知見の範囲は人それぞれだからな。
「でっち上げ話」と一笑に付せるくらいに認識が変わってきたというなら、まあ、よいことだろう。

言いたいのは、そのあたりの中小で働いているような低賃金労働者をいかに手駒として取り込むか。
企業は昔からそのことに知恵を絞ってきたということだ。


268:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 23:18:24 /5uSVS530
ニーズに触れない件w



269:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 23:30:02 Hq4KE5KQ0
>>262
派遣を使ってるのは仕事量の変動が激しい、大規模事業所が殆どだよ。
あまり待遇の良くない中小なら、短期的には派遣の方がコスト高過ぎる場合もあるしね。


270:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/03 23:55:53 DqkuWblM0
>短期的には派遣の方がコスト高過ぎる場合もあるしね。

ところがどっこい違うんだな。
近年、派遣会社が腐るほど出来てアルバイト並みの時給の派遣もあるし、
ド短期で1ヶ月以下の派遣もいっぱいある。

要するに派遣制度は業種を拡大してエスカレートしちゃったんだよ。
本来の派遣の主旨から大きく外れているのが現状だ。

規制緩和で自由競争はいいことだが、その結果、市場が荒れてきたら
逆に規制を強化しなければならない。
よくあることだよ。最近の訪問販売の規制強化なんかも、その例だし。

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 00:04:43 ml9IiEPU0
いずれにしてめお、派遣拡大は、現派遣社員の安易な登録が一員である事は間違いない

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 00:43:42 Yi/C/Sfc0
>>260
派遣会社の者だけど、主に製造系に関しては、これからは請負。

さすがに偽装はシャレにならんから、そうしないためにも今は中小企業どころか大手
企業の正社員を“出向”もしくは“転籍”させて当社に引きずり込む勢いで、気合を入れた
戦略会議をしてますよ^^

適正な請負と認められるための第一命題は指揮命令の独立と安全確保。
これは元からいる社員を出向・転籍させて所属を請負会社側にしちゃえばクリアできちゃう。
まぁ、その社員本人が応じれば、だけど。

でも、けっこう企業の幹部クラスの食いつきはいいんだなぁコレが。

2009年問題で揺れ動いてた2008年ごろは、さらなる規制緩和(派遣期間制限の撤廃)を
期待して動かなかった大手企業まで、向こうから「請負化のプランについて聞きたい」など
とコンタクトしてくる。

当然こちらとしては、「繁忙期対策のための、生産ユニット。もしくは現時点で高くなり
すぎた固定費の切り下げと変動費化だとお考え下さい。」みたいなセールスをするわけで、
まぁこれじゃ必要なくなってポイされても文句は言えないな。我ながら恐ろしい…。

とは言え、拍手こそ湧き上がらないものの反応は上々で、手応えを感じる。
どの企業に行ってもプレゼン後は、請負化が選択肢の一つに入った感がある。

本当に企業ってのは単純労働者に高給払う気ないんだなーってことが、身に染みて解る。

派遣禁止になれば労働者派遣法により守られてた部分まで適用範囲外となってしまうし、
正規雇用が進むといってもそれは大手メーカーではなく請負会社の細切れ契約の期間工
としての正規雇用であって、ひょっとすると余計待遇悪くなるかもしれんね。

派遣が禁止になれば勝手に大手企業の直接雇用が進むと考えてた脳内お花畑な楽観
主義者には、本当に皮肉な未来が待っているとしか思えないよ。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 02:17:23 TXThk+2wO
メリットと言う程でもないが
正社員以外のお気楽就労の中では
一番見入りが良いから派遣になるんじゃないかな?

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 05:55:54 fbFpH01e0
>>261
そう、そこなんだ、派遣さんは本音を言いたがらない。
なにかにつけて他が悪いからこうなんだって意見なんだよね。
>>262
ほほう、ま、それだったらそれでいいんじゃないの。
大手企業は設備が整ってるでしょう^^
大手の社員食堂はさぞかし、美味かろう、安かろう^^
いいね、派遣会社のおかげで大手企業の醍醐味を味わえて^^
社内にキレイな女の子いる~?お友達はできましたか?
これからも大手メーカーの正規登用を目指して是非頑張って下さい、応援してます(笑)
>>272
>これは元からいる社員を出向・転籍させて所属を請負会社側にしちゃえばクリアできちゃう。
なるほど、これも1つのアイデアですね。
>まぁ、その社員本人が応じれば、だけど。
>でも、けっこう企業の幹部クラスの食いつきはいいんだなぁコレが。
さらにここの部分をどう攻略するか?
そうか、企業側だって派遣から請負制度に賛成派多数だと思います。
>2009年問題で揺れ動いてた2008年ごろは・・・
2009年問題、まさにこれぞ派遣切りの真髄ですな。
リーマンショックもサブプライムも株価も経団連も政治家もなにも関係ない。
2009年問題←←←←これが全ての答えだったのです。

>本当に企業ってのは単純労働者に高給払う気ないんだなーってことが、身に染みて解る。
結局、商人(あきんど)は商品を安く仕入れて高く売るが基本、これもそれと同じ意味ですね。
勿論、プラスアルファの能力を持った人材なら別でしょうがね。
>派遣が禁止になれば勝手に大手企業の直接雇用が進むと考えてた脳内お花畑な楽観
>主義者には、本当に皮肉な未来が待っているとしか思えないよ。
これにも激しく同意します。
これも真髄の部分です。いや~、的をついた議論になってまいりました。


275:とある自営業者
10/02/04 08:19:59 /umsmT070
なんか勝手にお花畑楽観主義者がでっち上げられてるが、過去レスにそんな奴いなかっただろ。
脳内独り相撲はほどほどにな。

ここでは少なくとも次の点は共通認識されたはず。
・自助努力要。低能力者は低待遇を受け入れろ
派遣がなくなったにしても、自助努力しない低能力者は低待遇のままでしょうな。
上記の前提条件からは当然に導かれる結論です。それが、なにか?

>>272
以前にも触れたが、詳しい説明乙です。
ユニットごと使い捨ての件だけど、企業の下心をくすぐるセールストークとしちゃ有効だとは思う。
ただ、実際にそうなるのかどうか。
仮にも独立した企業が、「あんたら要らん」と言われて、はいそうですかと自決したりしますかな。
派遣や偽装請負は個人が相手だから泣き寝入りさせることができた。
人は群れると強さを発揮するからね。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 12:32:15 TXThk+2wO
差別して自決させようとしているのか・・・。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 12:55:16 8CzAdmDE0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 13:25:09 iuXJ/PGs0
たとえ優秀でも派遣社員だと低給与
一方、無能な政治家である小泉はガッポガッポ金を国民から搾取している
むしろ優秀な人間ほど苦しい生活を強いられることがわかるだろう

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 14:34:37 HeMxx/8+0
【ぶっちゃけ】30代の年収【いくら?】
スレリンク(cafe30板)l50

結婚相談所での年収ごまかし男が急増中
スレリンク(sousai板)l50

【富裕】年収1000万以上の女性2【独身貴族】
スレリンク(sfe板)l50

世帯年収 税込1000-1300マソ その6
スレリンク(live板)l50

【一馬力】夫の年収800-1000万円の家庭5【高学歴】
スレリンク(live板)l50

★年収一千万以上の生活★
スレリンク(cafe30板)l50

■年収総合スレッド(大卒限定)■
スレリンク(job板)l50



280:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 15:29:56 TXThk+2wO
>>278
無能でも稼げる職業あるんだから君も政治家になれば?

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 19:19:08 QNV8kIzF0
こうやって一生小泉の所為にして怠け続けるんだろうねw
どうせ、口実が欲しいだけなんでしょ?


282:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 19:22:04 QNV8kIzF0
都合の良い時は救世主だったハズなのにねw


283:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 21:17:03 9WysDY+60
皆の衆、こんばんは

おや、新たな切り口の論客が現れたみたいだね?
まぁ皆さんよく揉んでやってください 笑

個人的には>>272の書き込みは、既出重複ネタもあるけど新たな未来予想図の1つに
数えても良いと思うぞ
派遣不要論者にも感情論による脊髄反射のみで派遣制度不要を連呼する輩がいるだろ?
論拠が曖昧なそれらの無知恵者の書き込みに比べれば秀逸だよ

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 21:56:44 tnBCWMKb0
労働トラブルは労働相談センターへ
1 :1:2008/04/13(日) 09:48:29 ID:ZI4AvcJt0
日本の労働環境は非常に悪く、労働基準法はザル法で、
サービス残
業という犯罪は横行して過労死、
過労自殺も日常茶飯事で従業員は
金儲けの道具にされています。泣き寝入りしないために労働トラブ
ルがあったときは、労働相談センターに相談したらいいと思います。

労働相談センター URLリンク(www.rodosodan.org)

あなたの周りでこんな事はありませんか?
★賃金が低すぎる。あがらない。
★突然クビを切られた。
★働いた分の賃金をもらえない。
★残業しても残業代が支払われない。
★会社を辞めさせてくれない。
★職場でいじめ、いやがらせをされている。
★会社が社会保険に加入してくれない。
★セクハラを受けた。いまも受けている。
★有給休暇がもらえない。
★労災で困っている。
★組合を作りたいが、やり方が分からない。


285:とある自営業者
10/02/04 22:05:31 /umsmT070
請負化は現実に進んでいる未来図の1つなんだが、吉と出るか凶と出るか。
自分はむしろ吉だろうと考えるんだが。

派遣でなくなるから、派遣法で守られていた部分がなくなるのは確かにそう。
しかし、派遣法で守られていた部分とは何よ。
製造の場合、偽装請負があまりにひどかったから、間に合わせの派遣法でパッチ当てしたってとこでしょ。
請負化で>>272の言っているように「指揮命令の独立と安全確保」ができるのならば、そう悪い話じゃない。

あと、細切れ契約のことだが、これについてはまた後で書く。


286:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 22:14:40 iuXJ/PGs0
>>280>>281
政治家は運が良くないとなれないだろ
それに俺はあんなクズのやる仕事なんかやらねーよ
小泉信者は馬鹿ばっかだな

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 23:01:22 QNV8kIzF0
>>286
そうだよな、うむw
やっぱり運なんだよな、運。

じつにケシカラン話だ(笑)





288:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 23:13:29 Yi/C/Sfc0
派遣会社のサラリーマンなのに夜型という破滅的な状況のオレがまた通りますよ^^

請負化が進んで吉と出るか凶と出るかは、国、メーカー、請負会社、労働者個人で
違うだろうから、一概には解らんとです。ただ、請負会社としては自決はできない(笑)
ので、1ヵ所が潰れても他に回せるように取引先を増やすしかありません。

ところで、請負について興味を示す方がいるようなので言わせてもらいますが、既
にスーパー請負現場と言うのもいくつか存在しますよ。1つの工場の中で請負会社
の期間工500名以上が、加工・組立・検査・梱包全部やったりしてます。

もちろん偽装じゃありませんよ^^;
当社の場合は予め地域の労働局に、監査を依頼しました。
いくつか指摘はあったものの結果は概ね良好。
その監査を経て、これなら行ける!と確信できるようになりましたね。

しかし、問題は山積みです。
まず、企業側からすればユニットごと廃棄し易くなったと言えるでしょうから、それを
回避するための「付加価値」を追及していかなければならないということと、仮にそう
なった場合でも従業員に手厚い手当てができるよう、充分な原資を溜め込んで行か
なければなりません。大手であるほど社会保険料等のコストも膨大になります。

結果、従業員の給与水準は低く抑えられます。
元々の発想・メリットが「請負化によるコスト減」にあるので、頑張ってメーカー社員並
の仕事をしても、彼らと同じ給与水準には成り得ないのです。(いや、成り得る人もいる
でしょうが、そこに至るまでの競争率はメーカーの比じゃないでしょう)

これは見方によっては、単純に企業と請負会社による労働価値の引き下げと言えます。
請負会社に同じことをさせてコストは減らすとなれば、そのしわ寄せは当然労働者に
行くわけで、そんな状態で働かされる労働者を何百人も担当させられる私たちは、
いつ刺されてもいいように遺書を内ポケットに忍ばせてます。嘘です。

何が言いたいのか解らなくなってしまいましたが、そんな感じです。

289:とある自営業者
10/02/04 23:38:20 /umsmT070
さて、細切れ契約だが、これは判例で違法となったり、無問題となったりしているようだが、
実態は常用なのに形だけ有期雇用というのはダメなのは確か。
実態をどう認識するかで判決が分かれるようだ。
何にしろ、派遣かどうかとはとくに関係なし。
請負会社があからさまな細切れ契約をしたら、やっぱり問題視されるでしょうね。

とにかく、大前春子のようなのがいつでも必要に応じて来てくれて、要らなくなったらすぐに消えてくれるなんて、
企業にとってのお花畑もあり得ませんから。
いい加減、脳内理想郷から抜け出しましょうね。労使ともに。



290:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 23:43:26 QNV8kIzF0
労使双方のニーズが無ければ廃れるんだけどね


291:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 00:04:26 zXXzY2GY0
例に漏れずこのスレで政治をやっている香具師は無能である。 ぐっと落ちることはたしかw

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 01:16:26 sLliQuNX0
>>289
その要らない時どうするかが問題なんですよねぇ^^;
メーカーは「よその会社の出来事」って感じで他人事だし、
派遣会社にだって余裕があるわけではない。

何かいい案があれば聞きたいくらいですよ。

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 02:07:55 fcAa57cF0
リーマンショック時のように全業種同時減産じゃ無ければ
別工場にシフトできるんだけどねぇ・・・

294:とある自営業者
10/02/05 13:02:31 BZWew0mL0
請負にした以上、客の他人事姿勢はしかたないかな。
ただ、まっとうな客なら請負先に潰走されても困るはずなんで、
どれだけ協力させることができるか、企業間交渉。

まあ、客の他人事姿勢は逆に言うとこちらの裁量範囲の拡大。
人貸しとは違うアドバンテージでもある。
短期雇用を望む労働者もいるわけだから、リソースがないわけではないし。


295:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 17:16:33 eGi86yk70
age

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 21:30:12 PNoRSiVP0
>短期雇用を望む労働者もいるわけだから

たとえば兼業農家だとして、望んでるのは短期雇用なのかな?
毎年、農閑期の間の雇用を望んでるんじゃないかな。

>請負会社としては自決はできない(笑)
派遣会社が業態変更で請負になるならそうだろうけど。

A社派遣先 Ab社派遣元。Ab社社長はA社出身。
Ab社はA社から切られると会社解散。社員は解雇。
しばらくするとAc社として復活。A社の仕事を請ける。当然社長は同一人物。
これ地元の運送会社なんだけど、
トラックの看板を上塗りで地元ではバレバレ。
けど、請負会社だと大きい資産があるわけでなし、
派遣先が脱法するために請負会社を作ればこういう事も起きうるよ

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 22:17:53 08I7aa3f0
>>296
請負化云々は、法規制があるからそれを回避したいだけで、企業倫理もクソもないよ。
どこもそんなもんだ。

正しく健全であるために請負化を目指してる企業なんてないと思うよ。
少なくとも、多くの派遣先と派遣会社は計画的にそういった請負化を進めてる。

別に、良くなる訳でも、悪くなる訳でもなく、実質は変わらないんだから、
派遣の人は気にしないでいいのでは?

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/05 23:35:59 ZzMAmIvM0
>たとえば兼業農家だとして、望んでるのは短期雇用なのかな?
>毎年、農閑期の間の雇用を望んでるんじゃないかな。

一般論として兼業農家の農閑期も短期雇用に含まれるんじゃないかな。
毎年であれ、一ヶ月契約~半年契約は短期にあてはまる。

>派遣先が脱法するために請負会社を作ればこういう事も起きうるよ

あまり話題にならないが、過去には「〇〇逃れの社名変更」ってのが派遣会社で
あったのも事実。
まあ、掘っ立て小屋程度の事務所構えて営業さえできれば派遣会社は開業できるわけだし、
だからこそ全国に大小様々な派遣会社が星の数ほどあるわけで。
ただ、これは請負制だろうが派遣制だろうが関係ないよ。
元々、派遣元が潰れようが最初から派遣社員にとって3ヶ月契約が殆どだから。



299:とある自営業者
10/02/05 23:57:11 BZWew0mL0
会社自体を調整弁にするとなると、ちょっと次元の違う話になるな。

会社と被雇用者の関係で見たときに、きちんと雇用されるのならば、
たとえ会社が意図的に倒産したとしても公的セーフティネットには引っかかる。
責任のたらい回しで翻弄されるリスクも小さくなる。
リスクを全部、個人で背負い込まされるよりはましかな。

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 02:09:27 29o12H/B0
>一般論として兼業農家の農閑期も短期雇用に含まれるんじゃないかな。
>毎年であれ、一ヶ月契約~半年契約は短期にあてはまる。

短期雇用と不安定労働を区別しない表現が悪かった。すまん。
短期労働を望んでいても、それが不安定である事を望んでいる事にはならん、と言いたかった。
パートでも出稼ぎでも、雇用の継続性は求めているんじゃないかな?



301:とある自営業者
10/02/06 09:17:52 Tm6vP/5/0
継続性の面から言うと、
1日のうちこの時間帯だけ、1年のうちこの期間だけ、という人は継続性を求めるだろう。
しかし、学生、転勤族の配偶者、就職浪人など、むしろ一過性を選好する人もいる。

もちろん、短期雇用=不安定雇用(いつ切られてもいいですよ)ではない。
その点、非正規は契約社会のドライな割り切り以上に負荷を背負わされている実態がある。


302:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 10:50:12 29o12H/B0
>学生、転勤族の配偶者、就職浪人など、むしろ一過性を選好する人もいる。

期間を定めない雇用であっても、被雇用者側の義務は2週間。
学生でも転勤族でも就職浪人でも2週間先の予定が読めないなんてのは稀なケースでしょ。
本当に「不安定雇用」を望む人なんて存在するのか?って疑問。

労働関連法が守られてない反動なだけなんじゃないかな?
有給を取らせない、残業代を払わない、育児介護休暇を取らせない等。

非正規に人が流れるのも、派遣叩きも
根底にあるのはソコな気がする。

サビ残を生き残りの為と受忍してる人が派遣たたくのは心理的に理解できるし
個人の事情を抱えた人が正規の枠の中に居辛い風潮ってのもわからんじゃない。

企業規模によって本来、平等である法の運用が違うって現実。
福利厚生や労働者保護を企業依存してるのを改める時期じゃないのかな。

303:とある自営業者
10/02/06 11:57:46 Tm6vP/5/0
>「不安定雇用」を望む人なんて存在するのか?
もちろん、そんな人いません。
自営業者でも継続的な仕事を望んどりますです。
>>294は、事業主が需給変動に対応したいなら、短期雇用望む人とマッチング図るしかないかな、ということ。
スキー場運営とか、飲食店が昼時だけパートに来てもらうとか、その例。


>福利厚生や労働者保護を企業依存してるのを改める
諸手を挙げて同意。
ただ、福利厚生のかなりの部分は各企業が任意でやってることだから、
法制度いじる必要なんかなかったんだよね。


304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 12:38:27 xkODEMeG0
>短期労働を望んでいても、それが不安定である事を望んでいる事にはならん、と言いたかった。
>パートでも出稼ぎでも、雇用の継続性は求めているんじゃないかな?

ちょっとまった!
現在、安定性を求めている求職者は100%といっていいほど長期希望でしょう。
短期勤務を希望している求職者は、毎年絶対にとある時期がきたら短期勤務に就けるような安定を求めるのも事実。
ですが、短期勤務希望者はそれなりの理由や都合がある人でしょう。
全体から見れば稀だと思う、その殆どが学生、兼業農家、自営業、フリー、自由な発想で生きる活動家、様々な職業を掛け持っている人などでしょう。
ただ、短期勤務は長期勤務に比べればハードルは低いと思います。
必ず一年を通して季節柄一気に忙しくなる職場や職種の求人はあります、お中元お歳暮に絡んだもの、夏はエアコン冬は暖房関連の工場、野菜や農業、
年末の食品産業、季節商品を扱った卸や問屋、スキー場や観光地で住み込みと食事が無料という好条件のものもあります。
工場、接客、サービス、配達、など職種を選ばなければありつけるでしょう。
また、季節関連の短期雇用者は未経験もいますが、毎年恒例の人も多いようです。
やはり、去年と同じ場所や職種の経験という実績があるので雇う側も去年と同じ人を優先するみたいです。

ただ、今問題になっている派遣や請負、各種労働条件等々の問題は長期勤務に的を絞ってますので、短期勤務希望となると
違うカテゴリーに属する問題でありましょうな。





305:とある自営業者
10/02/06 13:08:48 Tm6vP/5/0
乙です。
喫緊の問題は、長期常用希望でかつ実態も常用なのに、短期臨時雇用の枠で扱われる者が相当数いるってこと。
その理由は、常用枠だととてもコストがかかるかららしい。
ならば、
1. 常用枠のコストさげりゃいいじゃん
2. 常用枠はそのままで、そのコストに見合う奴だけ入れればいいじゃん
この2つの考え方が出ているという流れ。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 15:32:30 XLhLiyKC0
派遣は短期雇用に限定しろ!2日目
スレリンク(haken板)


307:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 15:59:32 SsJ5bsDO0
>>305
1. 常用枠のコストさげりゃいいじゃん
多くの一般人のLOQが下がりかねないので猛反発を食らう可能性が・・・・

2. 常用枠はそのままで、そのコストに見合う奴だけ入れればいいじゃん
極一部の落ちこぼれのみが苦しみ喘ぐ結果になり泣き寝入りが大多数・・・・

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 17:57:35 v9agPA6G0
書き捨ての自分語りなんでスルーよろ。
メモ帳代わりに使うなという意見には予め「善処する」とだけ行っておく。

リクルート・学生援護会・スタッフサービス等が転職やフリーター・派遣利用を散々宣伝し、
社畜なんていう言葉も生まれてロックシンガーが「サラリーマンにはなりたかねぇ!」とシャウトし、
競争なんかやめてナンバーワンよりオンリーワンを目指そうという新たな価値観が提唱され、
MOTTAINAIの合言葉のもと浪費や大量消費を非難して慎ましやかな暮らしが賛美され、
昔からあったはずの過労死がクローズアップされて事業者は極悪人のような風潮が広まり、
サラリーマンになってヘコヘコ卑屈に生きるより、多少の不安定さがあっても自由気ままに生きて
行きたいと考える若者が増えた時代が確かにあった。

しかし、最近は「多少きつくても何でもしますから」という人も増えているらしい。不況って怖いな。

国力低下の元凶は日教組。勝者が出ると敗者も出て可哀想だから、みたいな教育してる。
“会社には滅私奉公尽くすもんだし、個人より組織優先の考え方しないとダメだ”っていうことを
若いうちから理解させとくべきなのに、非正規雇用者やニートという大量の落ちこぼれが発生
したのも、その辺の“教育と現実とのギャップ”のせいだ。ってこれはどうでもいい話しか…。

とにかく正規常用雇用が受験勉強に始まる「滅私」の報酬としてしか得られない現代日本。

ここをそんなもん必要なくても得られるように変えていくのは可能だろうが、国民(もしくは社員)
の競争意識を再び喚起できなければ、“一生結婚できないほどの低待遇”の問題は結局解決
しないだろう。窓際に行く以前に玄関ホールから先に進めない、進もうとしない社内落ちこぼれ
を大量に抱える企業の費用負担は莫大なもんだろうな。

国が色々と肩代わりしてくれるなら別だが、それで増税っていうのも・・・う~ん

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 19:21:08 bt20fvHt0
         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない。今日 
    /\   /  l   ヾ==テ   だけがんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     もの、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ
/      _/ \  l      明日がくるんだよ。
     /   `ヽ.\|


310:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 21:00:07 PLDqH3mg0
皆の衆、こんばんは。
おや? 格差による待遇の2極化を防ぐのは難しいみたいだね
個人の資質の「優」「劣」による人生の分岐が、微々な「優」すらも
「劣」と同じコースに巻き込む世相なのが原因かね
世相というか今不況が主因だけどね

だが真性の「劣」を救うのは昔から無理だったハズ
結局彼らの行き着く先・職業は2極化の内の片方の極となる

どうやっても救えないぞ

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 23:47:07 29o12H/B0
下層も変質したのかもしれないが
上層も変質したと思うぞ。

老舗大企業の創業者はたいてい技術者出身。
自社の本文は技術だと考えている人が多かった。
当時の累進課税はすさまじく、
企業経営を「1割の手数料で納税できる仕事を作る事が仕事」と揶揄した人もいる。

今の企業家が自社一番の技術者であるってパターンは少数だし
企業が理系を冷遇して大学では理系離れなんてのも起きてるらしい。

経営に金は必要だけれど
金をかき混ぜると金を生むってのにどうも抵抗感がある。
現経営陣が企業が負う社会責任をどう考えているのか、
ここの派遣叩きの如く市場原理主義なのかも気になる。

資源の無い国が生きてくのに売れるのは人の力だけで
人に色付けして次々足切りしてく余裕なんてあんのか?とも思うし
生きる為の労働であって、労働する為に生きてるわけではない、とも思う

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 23:59:14 GnaP/onQ0
テレビ東京
「ガイアの夜明け」次回放送予定
   
  雇用動乱 第3章
~不況を突破する働き手たち~

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 03:04:20 I7CQG45T0
まぁ、変な制度は淘汰される罠

314:とある自営業者
10/02/07 08:54:03 JNIlptlP0
>>312
そうそう、需給変動への対応としてシルバー人材というリソースもあんな。
企業としちゃ、若者の方がこき使えるし、
一人を長時間働かせた方がオーバーヘッド面でも有利だが、
これじゃ焼き畑。
荒らすだけ荒らしてさっさと逃げる気なら別だが。


>だが真性の「劣」を救うのは昔から無理
そりゃそうだが、それを扱うのは社会福祉。
雇用問題の焦点はそこじゃない。


315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 08:57:02 Ghn87eM90
しかしニーズというモノもある!
労使双方にね。


316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 09:53:51 5um5zsFM0
>315
麻薬だってニーズはあるぞ。
ニーズがあればなんでも供給しなきゃならんもんでもあるまい?
医療用モルヒネが合法なように、メリットを最大デメリットを最小にするのが制度設計だろ。


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 09:58:31 Ghn87eM90
派遣廃止と喚くアカに言ってくれよw


318:とある自営業者
10/02/07 09:59:05 JNIlptlP0
労使双方のニーズがマッチングされているなら、そう問題は起こらない。
寿退職した女性の有技能者をそれなりの待遇で復帰させる面では役立ってきたと思うがね。

派遣業界の失敗は、たぶん、マッチングという立ち位置を外れて、「使」の方にすり寄りすぎたからだろう

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 10:53:10 5um5zsFM0
>317
派遣廃止を言うとアカなのか?

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 11:01:44 F95JkQUQ0
>そうそう、需給変動への対応としてシルバー人材というリソースもあんな。

話を前に戻して、派遣から請負に移行するのにネックになる「指揮命令」。
>>272にもあるように、請負会社に「指揮命令」のできる現場教育や現場管理の社員をどうやって雇うか?
おそらく、大量退職した団塊世代をシルバーとして請負会社の教育や管理の立場でヘッドハンティングできますよね。
それと大手メーカーの早期退職希望者や整理リストラされた社員を逆手にとって、新たな条件を提示して請負会社側に雇うことも可能でしょう。

互いに条件がマッチすれば課題もクリアできると思います。
是非、派遣会社担当の人に伺いたいですね。



321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 11:24:13 Ghn87eM90
>>319
わざと歪曲してるの?
それとも理解できないの?w



322:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 12:25:55 5um5zsFM0
片方はアカと言い
片方は小泉が悪いと言う。
多様化の時代にそういうレッテル張りや印象付けが利くと思ってる稚拙さが哀れ

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 12:39:10 Ghn87eM90
でた、レッテル貼り(笑)

それ以前に言葉を理解できず矮小な反論を繰り返す稚拙さが
とても哀れですなw



324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 13:28:27 5um5zsFM0
社会主義性や共産主義性を含有しない資本主義ってのがあるなら教えてもらいたいもんだ。

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 14:09:08 ypD27rip0
>>308 >受験勉強に始まる「滅私」

受験勉強はそれほどのものではないだろう。どれだけ勉強したくないんだよ。
それくらいのことがふつうにできなきゃ仕事なんてできないよ。この言い草は
イヤなことは一切嫌がって、『「サラリーマンにはなりたかねぇ!」とシャウト』
するのと同じに思える。

受験勉強くらい、さらっとできなきゃだめだ。

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 14:20:34 rlyUUzU20
受験勉強が嫌なら学業やスポーツに邁進して推薦枠で入学する手がある。
自分も推薦枠で進学せ、ウチが貧しかったので育英資金を使って通ってました。

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 14:21:52 rlyUUzU20
もちろん育英資金だけじゃ足りないのでバイト(派遣じゃないよ)もしていましたよ。

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 14:38:35 1JN1Qq3W0
あー、元々人生の負け犬共が「企業が悪い」「自民党が悪い」などと
咆え始めたのが起因だしな

負け犬は尻尾巻いて逃げればいい 幸せな人生を諦めろ

正規社員になるのなんてとっても簡単
普通の勉強・普通の就活・普通の実力、 何も差別などあるまい

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 15:32:24 NBjQGdjv0
釣りバカ日記の浜ちゃんのような’昭和の窓際社員’の処世術は
社長や幹部に媚びへつらってヨイショ(職場の雰囲気やモチベーションを上げる)
それだけで存在意義というのがある。ある意味、能力主義や合理化・効率化
など無視したムードメーカー担当という感じで許されるような感覚だった。
パソコンやITが導入されて「あの取り巻きの人なんなの?」という批判で
リストラ対象になる嫌な時代になってしまった。

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 15:39:32 5um5zsFM0
>328
主張がイマイチわからん。
経団連が円高なんとかしろ、とか
フェリー会社が高速無料化は影響が大きすぎるって言うのと何が違う?

>受験勉強くらい、さらっとできなきゃだめだ。
ゆとり世代はそうかもしれんが、ゆとり教育だって
受験戦争があってその弊害を社会が無視できなくなっての生まれたわけよ。
世の中なんてのは振り子みたいなもんで、右行って左行ってしながら最適位置を探し続けるわけ。

派遣や非正規って制度だけのせいではないけど
次世代を育てる30-40代の平均所得が150-200万も下がってちゃ
個人がどうこう以前に国として破滅に向かってると思うけどね。

内需不況部分に国民の不安が大きく影響してる。
不安の要素は雇用と年金じゃないのかな。
雇用不安の内訳って倒産やリストラ、不安定労働じゃないの?

叩きも擁護もレッテル張りで単一原因のように言うのやめようよ。
物事ってたいてい複合要因で動いてるのは体験的に知ってるだろ


331:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 16:26:10 1JN1Qq3W0
>>330
必死に人生の負けた言い訳を探すよりも 先ずは「自助努力」
とっくの昔から答えが出てるだろ

>世の中なんてのは振り子みたいなもんで、右行って左行ってしながら最適位置を探し続けるわけ。

好況の後に不況が来るのも↑同じようなもの
好況期の増産時、派遣制度が悪などと大声で言う者は居なかった
今更不況で困窮するのも振り子の範疇だろ

派遣民などは人生の負け犬的な低待遇を我慢すれば良い
むしろ幸せな人生を諦めろ

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 16:46:18 n7ycl+pRO
>>329
ここで差別とか言ってるのは
昭和の時代でもムードメーカーなんか居なかった
ライン作業者だと・・・

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 17:44:39 59kg0h550
能力があってタフな奴は、長時間の労働に耐え、且つ、能力を全開した仕事で高収入。
能力がなくてひ弱な奴は、楽な労働時間を過ごし、それなりの能力で仕事して低収入。

というのが、世の中を丸く治めるのには都合が良いと思うのだが、このスレを読むと、
自助努力を言っていても、

能力がある奴はタフであるに関わらず、楽な労働時間を過ごし、能力は全開せず縄張りを守る仕事をして高収入。
能力もなくタフでもない奴が、長時間の労働に耐え、且つ、極限までに己の出来る仕事して低収入。

を、よしと主張しているように聞こえる。  どうしても、不公平感がつきまとうのだが・・・。

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 18:23:07 1JN1Qq3W0
>>333
随分おめでたい思考だな

人生それぞれの岐路に超えなければならないボーダーラインがあった筈
100点満点の者の待遇が違うのは当たり前、0点の者も同じ

僅か30点しかない安易なボーダーを29点で超えられなかったからといって
不公平とはいわない

将来に楽をするために若い時から努力をするのが一般的な考え方
負け犬は尻尾巻いて逃げればいい 幸せな人生を諦めろ

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 18:25:37 59kg0h550
>>334
要するに、おまいらの正体が見えたっていうことだw

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 18:54:15 n7ycl+pRO
>>335
正体て???(笑)(笑)(笑)

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:00:47 1JN1Qq3W0
>>336
いよいよ負け犬が遠吠えを始めた、って事だよ
短文に逃げる輩の相手はしなくてもOK

スレが荒れるだけだ

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:03:54 59kg0h550
>>336
正体=無能力者、誰かにくっ付いて甘い汁を吸いたいだけ。
真に能力あるリーダーの資格のある奴だったらそんな下司な笑いはしない。

東大卒業するくらいだったら、その辺の坊ちゃまでも出来るわい。



339:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:11:33 Ghn87eM90
僕も皆さん同じく、彼らは昨日今日、突然負け組みになった訳ではないと考えます。
生まれて此の方、ずっと怠け続け負け続けてきたてきた結果が、今日なのです。そしてど
うにもならなくなってから自尊心を保つ事だけに傾注し、その結果、国が悪い・法が悪い・
システムが悪い・経団連が悪い・他人が悪いetc、とルサンチマンをやっているのです。
僕は思います、今やるべき事はそんなことじゃないっ!

  ( ・∀・)つ自助努力!!

これに尽きると思います。
彼らの奮起に期待したいと、心底思います。


340:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:16:33 59kg0h550
コピペなら、小学生のお子ちゃまでもできる。 どこまで退行するのやらw

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:22:25 Ghn87eM90
本文に反論できずそれを人格攻撃にスリ替えるやり口なんて、
小学生のお子ちゃまでもできる。 どこまで退行するのやらw



342:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:24:30 1JN1Qq3W0
>>341
いよいよ負け犬が遠吠えを始めた、って事だよ
短文に逃げる輩の相手はしなくてもOK

スレが荒れるだけだ

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:34:09 59kg0h550
>>341-342
どんだけ、このスレをその無能で恥知らずな言で覆い尽くしているかを言っている。

個人を食べされるのは個人の分担だから、他の人間にとやかくいわれることもない。 言うこともない。
不当に搾取されている人間を解放してこそ賞賛される。 意味もある。
不当に搾取されている人間の頭にのってしばしの歪んだ快感を持ちたいのがお前たち無能で無責任な輩だ。

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 19:40:05 WpvVjJ+F0
不当に搾取されている人間など居ない。
自力就労出来ない者が派遣料金の中の一部を給料としいぇ分け与えられてるだけ。。。。

誰一人として給料の一部を掠め取られている人など居ない。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 20:03:19 59kg0h550
理想なんてどこにも出来ていないのだがw

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 20:09:54 Ghn87eM90
>>343
じゃあ、ご意見をお伺いするが、貴君は>不当に搾取されている人間
に対し、どのような感情を抱いてる訳?

おれはそれらに対し、「かわいそうだ、かわいそうだ」とのたまい、高みの
見物を決め込んでる連中も当然、
>不当に搾取されている人間の頭にのってしばしの歪んだ快感を持ちたいのがお前たち無能で無責任な輩だ。
と、思うよ。(ちょっと意味不明なところもあるがw)
ましてや、これらの連中を逆さに振り、堂々と貧困ビジネスを展開してる湯.浅とかなんて、とんでもない
鬼畜wと思うが、それについては?


347:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:00:39 59kg0h550
>>346
馬鹿だな、お前さんは。

人ひとり生身の人間が知りたいと思うことなしたいと思う願いはとほうもない。
だが、当然、関与すること出来ることは僅かだ。
背中のにきびがかゆいな、なんてことが今ここで感じられる現実的なことだ。
それだって、なかなかうまく潰せない。

そんな風だからそんな問いに答えることは現実的でない。
一人の問題として整序できることは出来るし出来ないことは出来ない。
時を重ねるたびに、それなりの環境に対しての応答をするだけだ。
自らが答えるに値すると思うものしか集中しないね。

俺が言えることは、お前さんらの言葉が汚らしく汚れて聞こえると言うだけだ。


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:05:10 Ghn87eM90
>>347
長考した結果、結局遁走ですか(笑)



349:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:13:06 59kg0h550
>>348
いや、ほかの事をしていて、たった今、なぐり書きしたことだけだw
遁走も何も、おまえらイヤラシすぎるだろう。
大体、この頃の世界は他人は関係ないと思っている人間が多いけど、外見は綺麗にするよな。
それが、汚らしく見える聞こえるなんて都合悪いと思わんのかね。
札束懐に入れておればそれで充分と思っている無欲な人がいるらしいけどw

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:21:25 1JN1Qq3W0
労働者派遣法に人情論
経済論に感情論

そして何が不当に搾取されているかも論拠を示せない低脳馬鹿1匹がスレに
居ついたわけだ

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:28:52 59kg0h550
人情論ではない。
人情論とすれば、お前らが、自らの人情に取り付かれてこすからし小さな処世をなそうとすることを哀れんでいるだけ。

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 21:41:28 1JN1Qq3W0
>>351
本末転倒だぞ
だとすればいちいちレスに反応せずに企業活動や派遣制度の矛盾と思うところを
馬鹿な頭なりに書き込めばいいのに

例えお前の日本語が変だったりしても そういう内容には賛同者が続くものだよ

顔を真っ赤にして日付変るまで2chに張り付く低脳な行為だけは止めてくれな

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:05:54 59kg0h550
>>351につけ加えておけば、今や経済の動きは心理経済学とやらで対象とするしかなようなものになっている。
実体経済よりはるかに大きな規模の資金が行き交うマルチプル経済が世界を暗雲で覆っている。
感情を理解せずに経済なんて理解できないだろう。
マクロ経済学モデル?  それぐらいだったら抽象代数学やったほうが、まだ、楽しい。

>>352 人に言われなくてよい。 馬鹿はしてみたいほうだからw
大きな筋道の方で話にならないから、しょうないだろう。

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:09:45 COOG+H7a0
907 :就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:03
>>900
正社員はつぶしが利かない傾向があるから。
他業種いけばもう無能と同じになるよ。
興味ないというか、自分が体験した事だから。
ゼネラリストの派遣がマシ。ただ登録ではなく、専門のほうがいい。

ゼネラリストの派遣wwwww


355:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:14:08 Ghn87eM90
ID:59kg0h550からは、斉藤貴男的な臭いを感じるなw






356:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:45:21 n7ycl+pRO
こうして「差別」が見つからないまま無為にレス数ばかりが伸びていく・・・

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:55:37 JNHGKem30
結局、雇用の調整弁になっていた寿退社が無くなった分、派遣を使わざるを得なくなったんだろうな。
おばはん達が正社員として居座っている代わりに若い子の働き口が制限されたと。

「子育てしやすい社会を」なんていって、産休・育休制度を整備した結果、結婚すらできない非正規が増える悪循環。
これじゃ、少子化解決なんて絶対無理。

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 22:56:13 59kg0h550
ゼネラリストも世界の労働市場で通用する人材であれば問題はない。
旧来の日本に見られたように、飼い殺しにされて、社内営業だけで上昇した人間は問題含み。
まして、下っ端で忙しさにかまけて時だけが過ぎただけの者は哀れと言うしかない。
世界展開している現代の日本の大企業じゃ、通用しなくなって来ているだろうけど。
そんな人材の浪費を少なくするためには、正社員を含めた労働の流動化を含め全面的に見直す時期に来ていると思う。

本当は桁違いに実力のあるジェネラリストこそ日本には不足している。 縄張り根性に長けているものはいっぱいいるけどね。
社内ゼネラリストは、世界水準には遥かに遠い凡庸ぞろい。
世界水準並みとか、桁違いに実力あるゼネラリストが多くない。 そのことが日本の現在と近未来を暗くしている。

就社を希望して、ひたすら旧来の甘い夢を見ようと考える者は、例え与えられた課題を一生懸命勉強努力していても、ずれてるとしか思えない。
まして、それに相応しくない資質の人間がみずからの性格を曲げてまで努力するなんてありえない。

>356は、社会のそれぞれの現場というものを節の穴ほどにも見ていないのだろうな。
言うにも嘆かわしいことが横行している。

先のゼネラリストの話も、言わば人間をまつとうに扱わなかったということだ。
ありうべきことからの差別だ。 それを不問にして人材を浪費し甘い汁を吸ってきた。

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 23:08:20 Ghn87eM90
又吉イエスは面白いw



360:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 23:18:33 JHr6kIH80
>>358
抽象的で解りにくい。

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 23:42:25 59kg0h550
これで抽象論で分かりづらいとは驚く。

承認できるか出来ないかは別として、俺がもし若いならば、後は時間の許すまま、これをたたき台にして細部を詰め進捗して行くことが出来る。
細部に及んだとき間違うことはない。  新しいことが観察されたり重要な情報が入ったら修正していくことになるかもしれないが。
思考は階層的に行うことになる。 ある時ある場所では何処かのレベルに留まることなってしまうのは仕方がない。
時には大枠で、時には、コーヒーの砂糖のさじ加減にも、及ぶことになるかもしれないw





362:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 00:16:39 9It1VkXr0
>企業活動や派遣制度の矛盾

横だけどいい?
まず企業活動の矛盾。
企業ってのは国家を支える動力源として、特別に法人格を与えられてるわけ。
完全自己責任なら代表者の個人責任において債務保証するべきだし、
当然資本も個人名義で集めるべき事。
この辺は中小零細は関係ないかもね。経営陣の個人補償が実態だったりするし。
次に企業活動ってのは国策による予算の変動で大きく利潤を上げていたりする。
公共事業=土建だったり、エコポイントなんてのもそう。補助金を全く受けてない企業は極少数。
JALがつぶせないのは国策でもあるわけ。
つまり、企業ってのは国=国民を生かす為の存在なんだな。
初手からそういう宿命だから法人税は高額だし、物品売買のような労働力取引は禁止されてる。
その企業が宿命を放棄して「日本は人件費や税金が高いから外国へ逃げる」なんてのは背信行為なんだな。


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 00:33:22 9It1VkXr0
>企業活動や派遣制度の矛盾

次に派遣制度の矛盾。
派遣解禁の流れを見ると、派遣法が目指した雇用形態が見えてくる。
最初は通訳等の専門分野だけだった。これは企業規模が大きかったり利用頻度が高ければ
自社雇用出来るが、そうでない場合、通訳って仕事の利用頻度の低さからが細切れで安定しずらい。
だから通訳は派遣会社の社員とし、需要のある会社へ派遣する事で雇用の安定になった。
製造派遣も、目指すところは同じで、上の方で出た季節による稼働率に大きく差の出る企業を
いくつかつないで一連の仕事を作らせようとした。
春はエアコン作って、秋はストーブ作る、の繰り返しだったら派遣切りなんて起きなかったはず。
3年ルール、なんてのは3年も続けて仕事があるならそれは常用労働力だろ、自社雇用しろ、ってクサビなわけ。
これも「法が目指した」のが実は安定雇用だったって事の現われ。

安定雇用を作る目的の法が、使い捨て労働の正当化に使われた、ってのが派遣業の矛盾じゃないかな。

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 00:39:22 InjH6HkR0
で、差別制度ってどんな制度?

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 00:42:56 Tplsw2O50
>>361
悲しいかな致命的に文才がない。

あなたの頭の中では主張が整理されているのかもしれないが、その文章は支離滅裂で、
たぶんあなたにしか理解できない。

あなた以外の人から、あなたの意見が「理路整然として解りやすい」というレスがあれば
私も自分の理解力について再検証する必要に迫られるだろうが、

あなた自身に驚くだとか何だとか言われても、あなたに文才がないという気持ちは消えない。
起承転結、論理的な文章をお願いしたい。

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 00:56:50 RZOm869e0
>>364
このスレみてれば差別があることわかるよな。
「身内に派遣社員いたら恥」とか言っている奴もいるしな。
あと努力が足りないとか無能とかいう話で
派遣制度を肯定することにはならんからな。
短絡的な思考では馬鹿にされるだけだ。

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 01:07:42 9It1VkXr0
>こうして「差別」が見つからないまま無為にレス数ばかりが伸びていく・・・

ついでに。
「差別」ってのは定義づけが難しいんだな。
近代日本の「差別制度」ってのは不勉強で刑法の尊属殺人規定とくらいしか知らんが、
それだって撤回されたのは近年。天皇陛下も人によっては差別されてると見るかも

江戸時代の士農工商制度だって現代からみれば差別だがその当時は区別だったわけ。

差別を「生まれながらでどうする事も出来ない事を理由に区別する事」だとすれば
アイドルやタレントにキャーキャー言う事も差別になる。

結局、差別なんてのは、より多数がどう思うか、って話で
高級官僚や企業不祥事なんかを多く見せられてると
そのうちお勉強できる奴らは悪さしかしない、なんて思われて
学歴差別、なんて言葉が出来るかもね。

終身雇用が崩壊をはじめて、少数ではない者が転職や不安定労働を経験するようになれば
「派遣は最初の入口差別の被害者」って事にもなりうるよ。

門外漢の俺が見て差別的だなぁ、と思うのは
労働者権利の違いかな。正規労働者の契約破棄は労働者側が有利になってる。
派遣の場合、契約ってフィルターを通す事でイーブンな関係になってる。
労働者すべてが資本力と対峙する為の下駄を履いているのに、
派遣や非正規には履かせない、ってのは差別だと思うね。

こういうと「契約は自己責任」って言うんだろうね。
最初から読んでね。差別の定義は何?法は永久?法を決めるのは誰?

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 01:33:24 OS/C4tB10
>>365
ご免な、おまえらにあわせて書く気がない。 おまえらにこれはと思われるように書く気もない。
隣では、PCが二台走っていて、大半の時間はそれに手をかけなくてはならない。 実は、そちらのほうが気がかりなんだ。
その隙間をそれは急いで書いている。
なぜ、書くかというと書いているうちに別のことのための発想を浮上させるためだ。 それが大半の目的だな。

文才、そんなの知らんよ。 幼い頃は賞なんかもらったけどそんなことは度重なると嫌になるものだ。
凡庸なことを華麗に語ってもしょうもない。 そういうことですな、あいすまん。
ところで、おまえらの文章? 書いてることがあほすぎるじゃない。 それで文章がどうだのありえんだろうw



369:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 02:34:54 SXB+DDc70
>>367
差別の定義づけさえ難しいのにどうやって制度化して「差別制度」を作るんだろうか?
江戸時代の「士農工商」は差別を制度化したものでは無く、身分を固定化した「身分制度」ですよ。

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 02:46:05 OS/C4tB10
また、ご冗談をw
固定化したから、差別が制度化されたんでしょう。

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 02:51:23 Tplsw2O50
>>368
前もそうでしたが、あなたは自分への批判はホント許さないですよね?
「自分より下の奴から批判されて悔しい」っていうのが、失笑を禁じえないほど見え見えの
レスじゃないですか。

>PCが二台走ってて
>幼い頃に賞なんかもらった

だから何なんですか?
別にいりませんよ、こんな情報。
あなたに文才がない(ように見える)理由の説明など、いつ、誰が求めましたか?

2chですから多少相手を揶揄するような表現も使いますが、私はあなたに抽象的な表現
を避け、解りやすい文章を書くよう心がけて下さいってお願いしただけです。

応えはYESかNOかだけで良いのに、まさか、わざわざ言い訳するなんて・・・

ネット弁慶とは言いませんが、あなたがそうやって周りを見下して誰からの批判も許さず
優越感に浸りたいだけの人なら、賞賛される人格とは言い難いですし、その主張も聞くに
値しません。

どこかここではない、あなたの哲学やその「高尚な言い回しの理論」を読解できるお友達
とのコミュニティで、思う存分熱弁を振るっていただくのが一番かと存じます。

どうぞお引取り下さい。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 03:00:39 OS/C4tB10
>>371
メタ論理的な見解がより抽象的になるのは当たり前だ。
それを具体的に語る方法を俺は知らない。

「神様がいるいない」具体的のように見えるけど、それで何が理解できる。
見下されてるいると感じる?
お前さんらは、人にはなんだかんだと言うけど、何度もコピペ張って人の腰を折るではないか。
それに明らかに謀議的な書き込みもするし、それで一丁前なことをいっても仕方がないだろうw


373:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 03:19:46 0/CLJ9feO
>>370
固定化されてないよ
派遣社員が正社員に転職する事例も
元正社員が失職後仕事が見つからず派遣登録する事例も
枚挙に暇が無い

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 03:26:47 Tplsw2O50
>>372
わかりました。
他の例を見ても、あなたへのレスはスレが荒れるだけのようですので、
もう何も言うことはありません。

以後はお好きなようになさって下さい。

では、お休みなさい。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 12:30:27 kyRj/zKh0
差別受けた人居る?

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 15:01:47 FOtqwx+I0
>>374
派遣に肩入れする層は低脳カテゴリーに分類される人間が多いからな
稚拙な比喩表現を駆使しても人情やら感情やらでしかモノを語れない無知恵者だったという事だよ
彼は結局何も論拠を示さずに顔を真っ赤にして愚痴るだけの馬鹿極まりだしな
以後は全スルーですな

377:とある自営業者
10/02/08 15:42:58 LGAB5e7t0
「派遣の分際で・・・」というような話なら、いくらでもあるだろ。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 17:22:36 0/CLJ9feO
「新入りの分際で・・・・」
「下請けの分際で・・・・」
などと様々なパターンがありますが
彼等は決して「差別制度だ」などとゴネませんよね?

379:とある自営業者
10/02/08 17:46:50 LGAB5e7t0
>>378
場合によりけり。
単なる職務分掌の区分けを超えてしまうケースも、ままある。
社会に出て働いてりゃ、その辺はわかるでしょ?

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 18:58:32 OS/C4tB10
>>376は論証・判断における感情の役割も理解できない無知というか、その程度のことを現実から学べもしない香具師なのだろうかw
なんなら脳科学の啓蒙書でもひも解けばいい。そんなんが論理とか言っている時点で笑止。
だから底が抜けてる似非論理でことを語ることになる。

店頭では殆どが感情で選ぶ。 根拠を自覚してあくまで合理に徹しようとしたら購買行動はいつまでも完了しない。
そんなの経済活動の底にある。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 19:50:44 EkE8qe280
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒見てくれるという空想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!


382:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 19:50:57 tRxTZ5+20
>>375
差別する人が居ないので差別受けた人も居ない

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 21:00:02 6nVnRrBk0
その派遣差別って、具体的にどのような差別なの?

具体例で説明してくれ。

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 21:04:55 OS/C4tB10
>>381
簡単な話でないから、この数千年その種の問題で人々は様々に苦しんできた。
影響が即刻全世界に波及するボーダレスな経済になって、更に人々は個人的な事情を越えたどうにも手に負えない状況・経済環境に支配されることになった。
世界的な規模になったゆえに問題の有り様もその解決策も人知が及ばないものになっている。

それを簡単などと言っているのは、とても正気とはいえないのだが、それを敢えて言うところに歪んだ意図が隠されているのだろう。

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 22:45:04 EkE8qe280
とにかく頑張ること、自助努力に努めること。

生来怠け負け続けて今現在、苦境に陥っている者は
とにかく自分の為に頑張る、誰の為でもない、自分の為、自分の未来の為!!

頑張り実り、少しの余裕が生まれてから初めて、世の為人の為、社会の為国の為、
そして自分自身のため、何が出来るのか思考するのです。
頑張っても無い、スタートすらしてない状態で、他人や社会、国を批判する事は愚の骨頂です。
まずは小さな一歩、踏み出すのです!!

 ( ・∀・)つ自助努力!!


386:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/08 23:22:26 6nVnRrBk0
>>385
( ・∀・)つ自助努力!! は御尤も。そしてそれが近道で最善策でもある。

しかしながら、自助努力を出来る人と出来ない人が必ず存在する。

例えば婚活というものが流行っている。
独身者は3つのグループに分かれる、婚活を気にしないグループ、婚活に積極的になり
婚活パーティーに参加したり婚活で自分を磨こうとするグループ、そして最後が婚活をビジネスとして取り込み
婚活パーティーや様々な婚活イベントを仕掛けるグループ。

乗らないグループ、乗せられるグループ、乗せようとするグループ(仕掛け人)

全ての派遣さんが自助努力をするのは不可能。
限られた人だけが自助努力をする。




387:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 00:20:24 jsXhBlyt0
>>386
お前頭悪すぎだな。ここまでくると日本の恥だよ。
お前本当に今までちゃんと勉強してきたか?

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 00:35:21 FCgbtWEN0
なるほど、自助努力を大きな声にすれば、大きな力の介入を最小限に抑えることが出来ると見通して、馬鹿の一つ一つ覚えのごとく繰り替えすのかw
民間の関連する企業は自助努力を支援するための仕組みの立ち上げだとかなんとか理由つけてね。
差別があるとかないとか言いたがるのもその件だなw





389:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 01:42:08 Q1krOmy90
差別など無い

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 02:10:33 FCgbtWEN0
>>389
もはや、底が割れてしまったのだよw

対称性の崩れは存在の全ての側面に普遍的にみられることだ。
経済性を含む人間関係は、欲望・意向というものがそれを加速するから、大きな偏りが存在することになる。
その大きな揺らぎが格差と差別を生んできた。
ある閾値を越すと大変なことになる。 世の安寧を保つには何らかのコントロールしないと偏りはさらに拡大していく。
どんな自由主義世界でも、社会主義的な考え方を取り入れて、それに抗する何らかの手立てをやって行くしかない。



391:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 07:38:59 imjaUXAOO
底が割れたと大騒ぎするほど派遣に陥る人は多くない
交通事故当事者の方がよほど多いのでそっちの解決が先かも?

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 07:42:08 ub7b1xdl0
>>386
自助努力をすべての人にしろと言ってるのではなく
自分の生活を良くしたいなら努力しろと言ってるのだよ。
人の税金に寄生するのではなくホームレスとしてゴミ箱の
弁当拾って生活するとか怠けてても勝手に落ちていくなら
それはそれで構わないよ?。

393:とある自営業者
10/02/09 07:51:18 xno0dkgA0
派遣制度を是とする者はどういう社会構造を目指しているのかな。
レスから推測するに、次のようなことか?
・教育終了時に上位と下位に分ける
・上位は正規雇用して育成する
・下位は派遣会社にプールして調整弁に使う

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 08:26:36 imjaUXAOO
>>393
なんで教育終了時に分けちゃうの?
差別主義者か?
どの道を選ぶかは当人の自由じゃん

395:名無しさん@登録へいこう
10/02/09 09:07:18 OgXYhpx70
派遣って傭兵みたいなもんでしょ?
その日ぐらしで誰にも縛られず生きる。
そう考えたらカッコいいよね。

396:とある自営業者
10/02/09 09:13:37 xno0dkgA0
>>394
主にこれまであった次のようなレスから想定した仮説だ。
・派遣になる奴は落ちこぼれ
・企業の競争力のために調整弁が要る
・派遣会社は雇用調整に役立っている

少なくとも君がこの仮説に賛同しないことはわかった。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 12:25:27 4PjlZKIN0
>>393
分けるじゃなくて、分かれるの方が適切では?
そしてそれは個人の欲求により分かれてしまうんだと思う。
個人の欲求とは、
「多少の自由(もしくは競争相手である他人)を犠牲にしても、若いうちから
高待遇もしくは技能を手に入れ、将来は安定した生活を送りたい。」
という欲求。昔はどこの親もそれを子供に叩き込み、子供も世の中そういう
もんだと単純に理解してたと思うんだけど、今はほら、ねぇ?

そう考えると、もし誰かが作為的に「分けている」とすれば、子供の進む道を
悪い方に分けてるのは誰かというと、ちょっと皮肉な答えが出てきそうだなあ。
少なくとも政府や社会や派遣業者じゃなさそうだ。

いや、国際競争力維持のために奴隷の如き労働力が必要な政府・企業が
結託してマスコミを利用して親世代を洗脳し腑抜けどもを大量生産…って
漫画の読みすぎかなこれは・・・

なので人の意志を最大限尊重して「自ら選択したことで分かれる」と言って
おきたいですな。そして、これが自己責任論者の論拠、とも。

398:とある自営業者
10/02/09 13:22:28 xno0dkgA0
>>397
それも結局「分ける」ことでしょ。
マクロでそういう方向に誘導するわけだから。
ミクロでいくら自己選択と言ってもね。
そもそも政策はマクロで行うものだろうからなー。


399:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 17:03:38 FCgbtWEN0
>>391
ずらすな。 >>389の魂胆が底が割れて見え見えといっているんだよ。

グローバルなボーダレス経済は、築き上げてきた技術とか経済的立場を一夜にして吹き飛ばす破壊力を持つ。
被災は個人の能力・資質や努力の蓄積とかには関係なく襲ってくる。 今までうまくやっていた事がそのままでは通用しなくなる。
これは社会問題として扱い社会問題として解決しなくてはならない多くの要因を抱えている。

当然、安閑としておれない当事者は、他からとやかく言われなくても、手をこまねいておれる場合ではない。
そんな当事者の前で、したり顔で「自助努力」なんて連呼しても屁の役にも立たない。
豆腐の角に頭ぶつけて氏ね、だよw

日本のサラリーマン、特にゼネラリストは世界の労働市場に即して考えれば問題含みのことが多い。 登板できるか、伍してやっていけるか?
世界で通用するにはどうあればよいか、うすうす知っていたことだろう。 だが、過酷な日常の勤務が最優先、且つ、それなりに活動して企業を支えきた。
ボーダレスの経済の波は、そういう人々が今後も安閑と勤め続けられるかどうかを疑わしいものにしている。

現状のまま世界の労働市場であまり通用しそうもない従業員を擁して国際競争するなんて、やや無理がありそうだ。
ひ弱な正社員とそれをカバーする低賃金の取り巻き要員体制で対処するなんて、当該企業はともかく日本全体としては長期的には経済の螺旋沈下を推し進めるだけだ。

組織外から見ても、雇用継続にしろ放出にしろ労働者の資質の改善とスキルの移転・拡充は急務だ。
労働市場の形態を相応しいものに再構築しなくてはならない。
これは、一つの企業の組織行動に留まるだけでなく、組織群・行政等々を含んだ社会全般の行動・体制行動が要請されることだ。
過去もそれなりの制度的変革はやられてきたわけだが、どんづまりの今は微調整では済まない。
今の体制では、成員資質の相対的弱体化と先行き不安感に怯えての狭窄意識から日本経済のさらなる地盤沈下は避けられない。
考え方を明確にしてきちんとした実現目標を掲げるべきだろう。 実施に際しての急進的か漸進的かは別として。

こすからく立ち振る舞う者を厳しく排除し、真摯に日本が制度行動・体制行動として立ち向かうべき問題だ。



400:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 18:21:07 imjaUXAOO
400ゲットなら差別の具体例を挙げられる人降臨

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 18:42:27 8iI2mlZ80
雇用の問題は『法制度の問題』ではなく『経営上の問題』
大塚耕平 郵政・金融担当副大臣:談(2/8)

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 19:42:48 FCgbtWEN0
>>400
雇用機会を安定的に保つことは国家の重要な機能の一つ。

国家は法を制定することで行動の枠組みを決め、行政・司法当局がそれをサポートする。

法制の枠組みでのみことをなそうとするのは官僚主義だ。
当然、それだけでは歴史が示すように満足な結果を得ることはできない。

だから、
1) 法制度・ルール
2) 資産力・技術力・組織力などの実体的な力
3) 話し合い・各種表現・理論的根拠

のリソースの適切な配分でことにあたる必要がある。

>>401で示されたような問題へのアプローチでは、重要な社会的問題なのにポリスティック・ミックスの均衡を欠く。
例え、小さな問題でも、単んにルールに則るだけとか、力関係・要求の程度とか、 口先だけの話し合いだけの、
いずれかに偏るだけではうまくいかないことが多い。
もちろん、経営上の問題でもその中には三つのアプローチの配分はあるのだが社会の一翼の努力でしかない。
経営を運営と読み替えれば、それは2)に偏向することでもあり適切でない。

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 20:07:09 cT2+Nbk/0
ID:FCgbtWEN0は学を得る機会を奪われていた被差別民でも理解し易いように
平易な言葉を用いなさい

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 20:16:49 FCgbtWEN0
>>400
>>403が被差別民の存在を間接的に示唆している。
被差別民がいなければ、>>403の言葉は空虚なものになるだろうw

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 20:36:51 FCgbtWEN0
あれ、間違っていた。 語入力したのにきちんとカナ文字に変換されたので気付かなかった。
>>402

ポリスティック  → ポリティックス (または ポリティクス)

訂正してお詫びする。

ポリティクス・ミックスは、問題解決における方法・資源の混合・配分の政治的な配慮のつもりだった。

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 20:39:06 8iI2mlZ80
派遣切りに限れば、派遣社員たちの人格や人権を否定するような
事象は発生していない
経営者が、株主が、国民の多数が自らの経済的な利益のために
経済活動として要らない派遣社員を切るだけ

人格やら人権というのは経済活動とは別の次元に存在するものだからね
派遣会社や家庭に戻れば大事に扱われるぞ クククッ
よって派遣制度に差別など無い 格差はあるけどな

407:とある自営業者
10/02/09 20:53:49 xno0dkgA0
>>406
>派遣会社に戻れば大事に扱われるぞ
この一文からして、表層しか見てないことがわかる。

人格を否定するような言動や、権利を抑制するような行為は
非公式な形でなら多々見られる。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 20:59:08 bDMFGv7u0
私は君らを助けない。
君らも私を助けない。

助けないことを自覚してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!



409:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 21:09:43 24p9skU50
>>393
>派遣制度を是とする者はどういう社会構造を目指しているのかな。

俺は派遣制度肯定派です。

最終的に派遣制度、生かすも殺すも自分次第でしょう。
派遣制度を賢く利用すれば良いだけですよ。
①資格取得やフリースクールなどに通う期間、②目的の為の資金稼ぎ、③兼業や副業を兼ねる、
④主婦が共働きのため、⑤専門的な職種を優先する。⑥スキルを身につける目的、⑦次の正規雇用が決まるまでの腰掛など。
ざっと①~⑦のような価値観で派遣を利用すれば良いのです。

ところがそうではなく、なんの目的意識もなく派遣に登録して漠然と政治家や社会に文句をたれるごく少数派の派遣さんが、
マスゴミなどでクローズアップされているのが問題ですね。
上の発言にもあるように、派遣についてマクロとミクロに分けて論議することは必要でしょうね。
マクロになると「小泉がぁ・・」「経団連がぁ・・」「教育がぁ・・」と抽象論になってしまう。

現状、俺は沢山の派遣と接触しました。その沢山の派遣さんを見ていると小泉も経団連も教育も関係ないでしょうと思う人ばかり。
ミクロの問題として、派遣さんの自己責任です。
派遣さんの特徴として、ズバリ我侭な人が多いのは事実だと思う。
①我侭、②へそ曲り、③他力本願、④自分の主張ができない意見がいえない会議で発言できない、⑤自分のワールドで生きている、⑥ネガティブなど
べつに①~⑥が悪いといっているわけではありません。勿論、社員にも変な奴はいるし、派遣にもポジティブで見込みのある人もいます。
ですが、俺の見た限りでは圧倒的に派遣社員のほうが性格がズレていました。
とくに他力本願が的中率高いですよ。


410:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 21:10:23 24p9skU50
続き
大企業の配属に多い、なんちゃって大手社員。困りますよね。
いましたよ、総務課の庶務か人事の事務員でした。元ガングロの山姥と豪語していて社内でも超ミニスカで朝礼で注意されていました。
感じとしては芸人の柳原可奈子です、そのコントの役そのまんまな女でした。
もっとも、こんな派遣女を雇ってしまう会社にも非があるのですがね。
男でもいましたよ、なんにでも他力本願で適当な人がね、このような人を見ていると、小泉も経団連も悪くないよなと思ってしまうほどです。
つまり、他力本願で我侭な性格が、待ってましたとばかりに派遣会社と見事にマッチするわけです。
勿論、派遣会社も人材登録に必死です、ボランティアでなく営利企業ですよ。様々なセールストークで人を集めますよ。
派遣会社が見事に派遣社員の尻拭いを全うしてるわけですよね。派遣会社から尻拭いされているから、なんちゃって大手社員も可能なわけです。

何度もいうけど、最終的に自分の意思で派遣会社の門を叩き、派遣制度を理解して契約書に捺印しているわけですよ。
仮に契約が違法なら法的手段にでればよい、実際はそこまで考える人はごくわずか。
派遣が死ぬほど嫌なら、行かなければ良いだけ。何でもいいから正社員を目指せばよい。
是非、中小企業や運送業などで働く正社員を見習って欲しい。
それでもダメなら、派遣ではなく、パートやアルバイトになればよい。如何して三つ巴の派遣を選ぶのか???

さてと、今日は22時からお馴染みテレビ東京の「ガイアの夜明け」
シルバー人材などがテーマのようです。必見。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 21:36:43 FCgbtWEN0
敗戦を終戦とか、退却を戦略的後退とかで言い募るのと同じだなw

格差・区別・差別とか、言葉の問題でなくて実体的な問題だ。
どれだけ現場で悲哀と怒りをともなって事が起きているか、その人たちのことを見る目も無念を想像する心すらないのか。
機会・時間とか経済的な実体なことも伴っているゆえ、深刻な状況を呈している。

社屋の窓ガラスが割れたら損費として計上できる。 業者に支払った代価がすべて損失になるわけでない。
ところが、どうだ個人は払った代価と同額が損失になる。
このように持てる者は損失さえ割り引くことが出来る。
労働者への固定費で会社が損失をかぶったら、結局、つけは間接的に国が負担している。 それだけ税収が減るからだ。
それくらいの庇護を受けていれば、まつとうな社会姿勢で推移するのが企業の社会的存在価値だ。

>>408
弘法大師が自力本願でなく他力本願に目覚めて精神的な飛翔をなした故事でも思い出すがよいだろう。
一神教的な自立云々の世界観では、もはや、どうにも限界的で世界を調整できないようにみえる。 救えないように思える。
自助努力、それは自分のために一日に三回唱えることにとどめておいたが良い。
だれも、自助努力することは問題ないと考えても自己中心的な人物には近づきたくない。

>>410にも、>>408に向けて書いたことは当てはまるようだ。

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 21:50:57 24p9skU50
>>411

>弘法大師が自力本願でなく他力本願に目覚めて精神的な飛翔をなした故事でも思い出すがよいだろう。

私は歴史や宗教には詳しくないが、あくまで他力本願はその世界で良い行いなのは知ってます。
心情的で幻想的で理想的な世界ですね。
神様の力にあやかって自分が飛躍する。
現代社会に例えれば、他人の良いところを真似るが正しいでしょうか。
他人のふりみて我がふりなおせというようにね。

私の表現している他力本願は、なんでも他人のせいだったり、何でも他人まかせの意味ですよ。






413:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 22:16:51 lp+O8N/w0
【政治】 民主党 "地方は陳情を小沢氏に通せ。そのとき民主党に選挙協力するか書け"→OKなら凍結の公共事業も復活…個所付け実態★2
スレリンク(newsplus板)l50

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 22:18:12 FCgbtWEN0
>>412
心情的、幻想的?
それを去るための終業なんだよw
よく考えられ極めて理にかなった精密に組み立て用意された過程を経験するらしい。

>私の表現している他力本願は、なんでも他人のせいだったり、何でも他人まかせの意味ですよ。
それだって、実際には誰も引き受けたり助けたりすることはないだろう。 はたの人間を本人にから見れば。
ただ、技術的にまずかったり、ずれた対応で迷惑こうむることがあるということだろう。
その穴埋めを誰かがしたとしても、そんな子を派遣した側の非を埋めているだけだ。
そいつが「他力本願」なのではないの。

415:とある自営業者
10/02/09 22:25:18 xno0dkgA0
>>409
その①から⑦は、別に派遣でなくてもよい。働く側の立場からは。
雇う側の立場から言うと、後半で述べているようなのばかり送り込まれていながら、
なぜに派遣を擁護するのか、著しく疑問なんだがな。


416:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 22:57:55 jsXhBlyt0
>>409,410
こういうのを差別というわけだ。
それと、派遣社員が嫌いだから派遣制度が正しいということにはならんから。
むしろお前にとって嫌いな人間を生む制度であれば
お前は派遣制度を否定すべきだな。
契約云々は詐欺の手口と似ているな。
フェアじゃない状況で結んだ契約を楯に優位にたとうとしている。
何のために法律があるかよく考えろ。

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 23:27:21 FCgbtWEN0
抱き合わせ派遣ということがある。
十人の要請にたいして優秀な者2名、並3名、員数合わせ5名この中にはとんでもない奴が紛れ込むのは必定。
これではどんなことが現場で起きるか想像がつくだろう。
優秀な者からはその働きを搾取し、並みの人間は並以上の苦労をし、員数合わせは員数に入れてもらうために過酷な就労スケジュールを受け入れなくてはならない。
受け入れ企業はいい面の皮w  それで散々介入し指揮系統も職務分掌も ~ ・・・滅茶苦茶。


418:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 23:35:55 4PjlZKIN0
>>412
彼はスルーの方向で。
スレを良く見てると傾向が解ると思いますが、あまりにも自分ワールドが
強力過ぎて、議論にならない人です。

419:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 00:26:03 Pw+yDCIT0
今の派遣の実態では、>>417で述べたことが大きな問題点の一つだ。
企業は派遣会社に雇用調整の一端を担わせたくなるのは、周知のように前提としての雇用需要の不安定があるかだ。
不安定ゆえに専ら一社の派遣会社に頼るということが出来ない。
数多くの派遣会社に需要の波のリスクを分散負担させることになる。
そうでなければ需要の急激な変化によって一社の専任下請け的な派遣会社は倒産してしまうからだ。
その結果、派遣会社には余分の手に余る使えない人員が紛れ込むことになる。
大手は派遣会社にちゃんとした人間を送れと無理を言える立場にあるが、それでも実態は>>417の如くになったりする。
力の弱い企業がそれよりましな扱いを受けることはないだろう。
派遣制度は、このような負の部分を社会的に抱え込むことになるので得策な解決案ではない。

420:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 01:24:34 M+tGxCxM0
本当に他力本願ならば派遣にならずに大企業の正社員になるといいよ。
昔から「寄らば大樹の陰」と言うし、企業のネームバリューで社会的信用も高いよ。

421:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 02:09:07 Pw+yDCIT0
>>420
本当の他力本願を心得れば、そんなことは関係ないのだが。

>昔から「寄らば大樹の陰」と言うし、企業のネームバリューで社会的信用も高いよ。
今時、そんな幻想を持っている人がいようとは。
世のお母さんたちはそれで子供せつつくの。  なんという時代錯誤w

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 02:25:56 aRaGPlFf0
時代錯誤かどうか現状の大手の若年し社員に聞いてみ?

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 02:28:58 Pw+yDCIT0
>>422
そんなの知らんがな。
まあ、お花畑もときには散歩するのもいいだろうw

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 03:43:05 Pw+yDCIT0
日本が前途洋洋と見なされていた時期に、俺は世界的大企業からオファーがあって在籍したことがある。
だが、所属することで人生の夢を持てるとも叶えられるとも到底考えられなかった。
それより、自分の小さな拘りを辿っていったほうがどれだけましだろうと考えた。
当時に比べれば、先行きの不透明さは格段の差があるはずだ。


425:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 08:37:41 8oE6a+PuO
偽の記憶は怖い
周囲を見ないのは怖い

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 09:13:43 XMoF8S7V0
>>424
今は昔より企業勤め以外の生き方を選択し易くなってるでしょ。

昔に比べたら企業も簡単だし、創作活動を現金に換えるのも簡単。

企業人が勤まらない人にとっては、昔より生き易くなってると思うよ。

427:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 10:47:48 4oisw2N70
疑問なんだけど

派遣制度肯定派には派遣社員個人を中傷する意見が多いように見えるのはなんで?
私怨があるなら派遣制度を禁止して、問題のある人を労働市場から排除すればいいでしょ?

片方で派遣法改正されても元派遣が正規雇用される事は無い、んだろ?
嫌いな派遣と接触する事がなくなるんだから、改正に賛成してもいいようなもんだけど。

ハタから見てると本音が
派遣法が改正されたり派遣禁止になったりすると
正規雇用されちゃうかもしれない。それは面白くない。邪魔してやる!キィィィー!
みたいに読める。

そうじゃないんだろうから、
派遣に反感持ってる人が派遣法改正に反対する理由を説明してくんないか?


428:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 11:48:07 8oE6a+PuO
何?派遣制度肯定派って?

スレタイ読めないのかニャ?

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 14:51:53 PzwiIhb40
>>427
>正規雇用されちゃうかもしれない。それは面白くない。邪魔してやる!キィィィー!
↑なんですかこの思考回路は?
企業の経済活動に有益な制度だから必要だという意見もあるだろ?

元々労働者派遣法自体が特定の職種をサポートするためのものだった時代があってだな、
その後の法改正によって製造業などに携わる低賃金労働者大量発生の原動力にもなった
改正法の善し悪しには意見が分かれてるだろ

↓企業が難易度の低い単純労働に正規社員を用意しなくても良いメリット
↑労働意欲はあるが正規に成れなかった職業訓練疎かだった新卒・社会人

賃金格差さえなければ需要と供給がマッチした制度でしょうに
あと、派遣禁止→正規雇用にはならないだろ 期間社員などの非正規制度は残るし
現に派遣社員でも正規より高給を得ている人もたくさんいる

430:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 15:22:39 Kt+1pzX40
需要があるから供給が止まらない。

派遣を使う国賊企業が労働搾取の派遣会社を成長させている!

いくら民主や社民や共産が派遣禁止なんて言っても無くならない!

派遣を使う企業晒して抗議しよう!

431:とある自営業者
10/02/10 16:10:26 SFOSg5fh0
>>427
なんつーか、頭の中に古代ギリシャのような理想郷があんじゃないのかなあ。
メンドーなことは全部Laborにさせて、自分たちはクリエーチブな仕事に専念しようという。
それがうまくいかないんで、そのストレスが派遣社員叩きに現れると。
頭がお花畑ですな。
大手企業志向の派遣社員もお花畑傾向はあるんだろうで、割れ鍋にとじぶたでお似合いではないか。

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 16:28:56 Kt+1pzX40
毎日お花畑を駆け巡る夢でも見てるんだろうな。

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 17:11:08 csxdXxl20
>企業の経済活動に有益な制度だから必要だという意見もあるだろ?
>賃金格差さえなければ需要と供給がマッチした制度でしょうに

賃金格差が無い派遣ってのに経済活動の有益性ってあるの?
格差の無い賃金に「仕事が途切れるリスク」の対価に上乗せすれば
正規雇用者より相当高い賃金になるはずだけど?


434:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 17:32:25 8oE6a+PuO
>>430
派遣を使う企業だけ叩いても片手落ち
派遣になる者にも何らかの手厳しいペナルティが必要だ
派遣にだけは絶対に成らないという意識付けが重要

435:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/10 19:24:31 PzwiIhb40
>>433
そこ2行だけ抜き出して2問されても答えようがないな
レスとして全文を嫌味のつもりで書いたからね

敢えてヒールに云うと、単純作業に高給を出すつもりがない全く無い企業へ、
派遣会社の営業が低品質な人材を薄利多売してくれるから企業にとって現状の
派遣制度は有益

仮に賃金格差を無くすとしたら”派遣=正社員以上の職能集団”となる必要が
あるね

>現に派遣社員でも正規より高給を得ている人もたくさんいる
↑この末文はそういう意味も含んでつけたんだけどね

実態は低品質人材が溢れてるせいで優秀な派遣社員なども低い賃金に引張られてる
ケースもある

派遣導入には人材選抜が禁止されてるからね(建前だが)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch