派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・at HAKEN
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/30 02:14:46 QVcbGIu60
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   ~| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ



101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/30 14:53:48 O1bSQi7OO
派遣にならない
派遣しない
派遣を使わない


の3ない運動でもすれば?

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/30 16:18:41 1TMw+UZCO
非正規↓
自由があるがその代償としてスキルあっても雇用が安定せず将来的にご臨終な可能性たかい
派遣はバイト以下なイメージ
正規↓
非正規に比べ安定するが自由が少ない

↑価値観の問題だよね~まぁ派遣はゴミ扱いだからオススメ出来ないけど

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/30 17:08:19 Kp769Hc4P
派遣の唯一の良さは、超自由な日雇い日払いが出来るところ
だから長期派遣で工場に入るのはバカだよ

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/01 12:10:11 1kXavgHtO
正社員は職権大きくて自由

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/01 16:57:24 XsR1rVnOP
正社員は週2日労働とか出来ないだろ
日雇い派遣の良いところはそれが出来るところ
長期派遣だと正社員と同じだけ出勤して残業やらされるのに、給料低くて立場も最低なんだよ
両方の悪いところだけが揃っている
だから一番馬鹿げた雇用形態なんだ

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/01 17:27:23 1kXavgHtO
庶民のオイラは日勤しなきゃならない理由がない
仕事上の自由度が大きくて働きやすい正社員がいいな

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/01 18:04:12 XsR1rVnOP
日勤という言葉の使い方間違ってない?

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/01 18:43:33 1kXavgHtO
間違っているね

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/03 14:39:56 tO/HBXPoO
その日暮らしを日勤と称したらダメだろ

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/04 17:35:43 c+wV38tCO
日暮さんか

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/04 23:22:25 ctcWoRBO0
その日暮らしで平気でいられる図太い神経・・・・

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/05 17:09:25 snQghMfeO
良いではないか
良いではないか~!

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/05 20:03:19 DR7IwM3h0
殿!お戯れを~~~っ!

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/06 05:30:03 P4ZZNGBmO
蒸し豚

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/06 10:09:24 NtDMGOCI0
派遣がウンコもらしてた

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/06 14:43:57 SwVB5dvY0
制度叩きよりもカツオのたたきが旨い

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/06 18:37:26 8wYipMhD0
季節外れ

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/07 15:07:15 SiU6eEe8O
普通に暮らしてりゃ口入れ屋に関わらずに済むものを・・・

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/07 21:46:24 JGG/thTZ0
         十
●与党も野touも 早月 魚洋 人 だった
 http://

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/08 00:20:38 J99FeQYX0
関係無いし、、、、

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/08 15:59:37 HuMFN8ddO
マルチポスト荒らしかも

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 01:13:43 cuxne+7I0
制度がどんな風に変ろうと一定数の落ちこぼれは出るもんさ

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 02:17:13 +E92KGkV0
その一定数が増えて、消費に影響したら問題だろってのがわかんねーかな

景気悪くなりゃ誰でも漠然と不安を感じるだろうがよ。
不安定であれば尚の事、不安感が増す。
少数の金持ちが金なんて使うわけねーじゃん。
金持ちは賢くて金使わねーから金持ちなわけ。
貧乏人の不安感を軽減して金使ってもらわにゃ景気なんか上向くはずがない。
今、一番不安感を抱いてんのが非正規労働の貧乏人だっつうー話よ

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 03:32:57 Z4tsM5Vm0
そもそも大企業は派遣規制を撤廃してから派遣の比率を上げて、正社員の枠を抑制して利益を出してきた。
高度成長期の日本型雇用慣行だって長期的に見て企業にとって労使関係でプラスになるから存在したわけで、仁徳的な理由でもなんでもない、バブル期や多額の負債、ドルショックによる強引な為替変動で証明されてる。
今や世界的な需要不足や金融恐慌、円高、技術革新の頭打ち、これからますます内需依存な経済になるだろうとか言われているのに世界に類を見ない勤勉な国における労働人口の7割を、ただの落ちこぼれの自己責任とか元フリーター志願者だとか言っちゃう。
新卒の就職難もただの努力不足とか平気で言っちゃうそのオツム。
そういうお前はアインシュタインかなんかですかと、彼も元ニートだけどな。

まああれだ、日本国民が団結して未来を考えて、根拠のない虚構の自信でもって国民同士でいがみ合うなんてことはやめることだな。

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/23 20:26:36 YGxTj03B0
制度や業者叩きをしている人達は現行の経営者より、良い経営をする能力があり
今の政治家よりも良い政策を持っているんだよ。
起業するなり立候補するなりしてくれると、我々一般庶民は助かるんだがね・・・・

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 00:01:00 eXkG7QaQ0
庶民に能力があるかは知らんが、
自分より高給な人へ自分より高い能力と結果を求めるのは当然じゃないの?

戦艦の艦長は艦が沈む時、部下を逃がして自分は艦と運命を共にするの。
水兵に自分が逃げる時間稼ぎの修理を命じるようではリーダーの資質がないのさ。
派遣切りしたりリストラしたりしなきゃならない事態を招いた責任と
派遣が切られる立場に甘んじた責任。どちらが重いのか?
派遣は切られ困窮する事で、ある意味責任を果たしたと言えるけどさ。


127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 00:28:13 N6mUzQ280
>>126
軍艦に例えるなら奴隷船かな
管理職:上官
正社員:兵士
派遣社員:船を漕ぐ奴隷(他の国(他の企業)から徴集した奴隷)

上官が兵士を生かすために奴隷を犠牲にするのは当然だろ?

普通に部下(正社員)の失敗を上司が被ることはそれなりに有る。
派遣社員(他の会社の社員)の失敗なら切って終了だけどね。

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 00:54:41 +teTcT6D0
能無しと居オオ案じんの生活格差があることは例えようが無い


自分の生活への不満を経営陣や政治にぶつけているだけ。
政治や経営が悪いのであれば全ての労働層が貧困なハズなのだが・・・・・
実際にブツクサ言ってるのはホンの一部だけ

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 01:15:21 JfArzRbA0
>127
そこまで必死に派遣叩くモチベーションの元は何?
派遣を奴隷って言うが、彼らだって国民の一部だし
貧困層が増加するって事は国力低下に繋がる。
それは国としての競争力が低下するって事だろ?
政治家だとか国を代表する企業の長の発想が足切りじゃ
凡人の発想と変わらんじゃないか。

>全ての労働層が貧困なハズなのだが・・・・・
>実際にブツクサ言ってるのはホンの一部だけ

たいていの労働者は景気低迷と同期して生活が苦しくなるだろ?
世論調査でも景気対策を望む有権者多いけど?
なんでもかんでも自己責任なら、保育所不足してんのにガキ作って困るのも自己責任だし
農家が儲からない農業続けるのも自己責任。輸出企業が円高で苦しむのも自己責任。
みんなブツクサ言ってるし、必要な物を手当てするのが政治の責務だろうよ。




130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 01:34:09 u+c+AhhF0
>必要な物を手当てするのが政治の責務だろうよ。

その次元負担は誰なのかなぁ?

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 01:35:01 u+c+AhhF0
次元負担・・・・×
財源負担・・・・○

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 02:17:31 JfArzRbA0
>130
はい~?
財源=税=納税者。


133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 02:47:56 5lPACFvCO
納税者=労働者+法人

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 07:44:21 N6mUzQ280
>>129
(自分の会社)正社員の生活を守るために(他の会社の社員)派遣社員を
切るのは当然だろって話な訳だが。
国も一部の学力や能力の低い派遣社員だけ守るより企業を維持させた方が
結果的に多くの労働者(国民)を守る事が出来ると考えただけでしょ?
底辺の派遣社員も三食た食べれて雨風しのげるんだから
発展途上国の底辺よりましだし

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 12:10:05 JfArzRbA0
>正社員の生活を守るために(他の会社の社員)派遣社員を
>切るのは当然だろって話な訳だが

派遣切って守れるならね。
失業率を上げるって事は消費力に影響が出るわけで。
日本人の大半はトヨタにもキャノンにも入れない「学力や能力の低い」人だが
それらの製品の消費者なんだな。
足切りってのは全体のマスを狭めてわが身に返るブーメランじゃね?。

家計感覚で収入減ったから支出を減らそうで経済が回るなら
企業トップも政治も主婦にやらせればいいさ。
主婦とは違う能力と視点で、どうすれば収入を維持できるか考えるのが
「有能な人」の有能さを示すところでしょ。


136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 12:36:55 JwbgrwL+0
>>135
派遣に成るようなホンの一部の落ちこぼれは元々消費者の範疇に入ってなかったのかも?


137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 13:29:00 8yAZVtA6O
>>135
派遣を切ったくらいで状況は大して変わらない。

派遣を切るのは、単に要らないから、または社員に対しても人員整理を行いたい場合(派遣がいると整理解雇は行えないから)など、
経費削減以外の理由がある事が殆どだよ。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 13:34:58 JfArzRbA0
>派遣に成るようなホンの一部の落ちこぼれ

では非正規になるような一部の落ちこぼれは?
零細勤めになるような一部の落ちこぼれは?

そうやって落ちこぼれのレッテル張りをして足切りしてると
総数でけっこうな割合になっちゃうわけよ。

上場企業に入れないような落ちこぼれ、って社会で経済が回っていくと思う?


139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 17:33:54 5lPACFvCO
>>138
非正規全体の話じゃなくて派遣の話をしている
すり替え乙


派遣は300万人程度しか居ないので全員失職したても大きな影響力を持たないし
全員失職はあり得ない

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/24 18:02:55 5lPACFvCO
非正規全体・・・×
下層全体・・・・○

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 00:15:52 MtT4s5A30
>139
わざわざ派遣板へ来て、派遣を叩こうって動機は何?
派遣にイジメられた?

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 00:38:55 3+6RImb70
派遣は叩かれているのかな?

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 00:58:31 MOQrgvC90
派遣労働者を叩くのは変ですが、派遣労働者自身が自分のクビを締めた挙句
雇用主である企業に負担をかけてほんとに失業したというならあんま同情できない気がするニンニン
「生存権」とか言ってたおかしな人たちをサイレントマジョリティな派遣労働者の方々がどう思っていたのか気になります
叩き合いしてるならちょいとアンケート協力してくれませんか?VIPとかだと偏っちゃうんで

CIAに「友愛」して欲しい政治家№1は?
URLリンク(www.dounano.net)
※ログイン不要アンケート

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 01:23:22 S0BrMS9k0
制度・業者叩きが多いよ

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 13:05:22 GnKAxYwhO
叩いてもねぇ・・・

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/26 18:28:59 ih8N/B4vO
派遣社員は派遣制度支援者

147:三野高天原
09/12/26 19:58:04 cRki00PaO
派遣は素晴らしい 叩く輩はキチガイ

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/27 10:28:33 UikD/35A0
         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない。今日 
    /\   /  l   ヾ==テ   だけ、がんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     もの、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ
/      _/ \  l      明日が来るんだよ。
     /   `ヽ.\|



149:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 00:38:27 b0hTjz/V0
うざったいねw

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 03:24:56 h+hKgpLI0
派遣の仕事なんか上っ面だけハイハイ言って
裏で鼻糞でもほじりながら適当にやってりゃいいんだよ

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 12:36:57 WN4qP0rH0
制度や業者を叩けば底辺から逃れられるのかねぇ?

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 12:49:42 w2e4xMoQ0
制度批判してんのは派遣経験者だけじゃないよ。
末端労働者が安定して生活できない社会は
治安の悪化や社会保障費の増大を招くし
そういうコストは結局、誰かが払う事になる。

破産してる人に払えったって無い物は払えない、で終わり。
それも資本主義。

超高齢化で可処分所得は減る一方。
その上、更に不安定労働者の保障コストを払えるかい?
末端労働者に安定して働ける環境を用意して自立してもらうのが
中産階級の負担を低く押さえると思うけどね

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 13:37:32 YXdvRh5SO
期間従業員に変わるだけで本質は何も変わらない。

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 15:13:52 HPqXAKwXO
>>152
その批判で安全と安定化は得られるの?

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/28 18:04:15 qi2/7srr0
愚痴こぼしたいだけじゃん

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/29 13:22:02 6V4cQbIc0
どーせ誰かが
そのうち国が
やるだろうと言うのが
派遣業界全体の雰囲気だろ。。
黒船しかないんじゃないの?もう

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/29 18:32:19 xCpcAjLy0
なぜだ?

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/29 18:46:23 6V4cQbIc0
一斉に規制がされれば
従うしかない。
勝ち逃げ儲け逃げとか早い者勝ちが
行き過ぎてる世界だからな。。派遣業って


159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/30 12:23:23 o76LApun0
自分は古いタイプの人間なので派遣業が勝ち逃げてるなんて到底思えない。
むしろ、他人には言えない恥ずべき賎業だと思う。

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/30 15:14:24 C7C4GLrL0
いや
そうじゃなくて損益が出る前に
不正に資産移動させてるとかね。。。

161:酒飲み ◆khggr3LoBk
09/12/30 20:22:56 er2ZUnfV0
>>152
>制度批判してんのは派遣経験者だけじゃないよ。
>末端労働者が安定して生活できない社会は
>治安の悪化や社会保障費の増大を招くし
>そういうコストは結局、誰かが払う事になる。

激しく同意。



162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/30 22:24:14 beNxtpvl0
>末端労働者が安定して生活できない社会は

バイト・契約社員、零細企業社員として安定して生活すればいいのに
不安定な派遣生活を自ら選んだんだ、、、、
歩いていく方向が間違っていても他人が修正する事は不可能

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/30 23:37:55 4d6aW3jP0
どうしても駅前のマンションの最上階に引っ越しがしたくて
(無職だったけど)近場の派遣会社に登録して仕事をしています。
結構いい職場だけど、仕事内容は自分には向いてません。
来月からはまたハロワ通いに戻ります!!
自分を派遣先にプッシュしてくれてありがとう、某派遣会社の営業さん!!

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/02 03:03:49 xG443gZD0
業者叩きが業者の世話になってる・・・・・・・・・・・・・・・・

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/04 01:43:15 6fwHeQlP0
どれがDQN生きる道

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/06 03:10:01 vy05wBFY0
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 本日のレス 投稿日:2010/01/05(火) 10:42:09 ???0
★“ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み

・「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「
 公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、
 行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼食代の
 現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は
 最後まで入所者への対応に右往左往した。

 都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、4日以降の
 新たな宿泊先に400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を
 割り振ることを決めた。

 だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。
 「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」
 入所者の抗議と厚労省などの後押しで、都は決定を覆す。抗議の数時間後にはカプセルホテルを
 追加で借り上げた。「騒ぎが大きくなったので…」と職員は言葉少なに語るのみだ。

 この1週間で本来の目的の就労・住宅相談に訪れた入所者はわずか1割。「正月休みに相談
 しても仕方ない。派遣村では一時金がもらえるとのうわさもあった。それ目当てで入った
 人も多い」との声も漏れた。

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/11 15:24:02 Bt8QbeWW0
ゴネ得は許しがたいよね

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/04 21:08:45 TXThk+2wO
許してやれよ

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 16:40:05 imjaUXAOO
業者を叩くよりも一刻も早く
この業界との縁を絶った方が幸福に成れる気がする

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/15 18:45:41 PgezfCWMO
登録しなきゃ派遣会社も成り立たないしね

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/23 01:29:49 SqHgB4nz0
派遣登録者は派遣蔓延の一因なので排除すべき

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/11 13:51:08 sCzrVFKD0
派遣登録しなきゃ個人的に業界と関わらずに済むし
全員が【派遣登録しなきゃ業界自体が成り立たなくなるのにね。。。


派遣登録を避けるって、そんなに難しい事なのかい?

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/11 19:22:33 rslh0ipX0
好きで派遣やってんだから仕方が無い

パチンコですっからかんになってギャンブル禁止しない国が悪いと言ってるのと同じ

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/12 00:26:33 +J2U9vuq0
登録解除して、多少時給低くても直雇のアルバイトで我慢すればいいのに・・・・

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/13 23:41:56 +LBYxh26O
派遣登録禁止法か
派遣登録防止法が必要かも?

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/22 01:46:21 TUxK+t7E0
社会悪に加担しているという自覚が派遣労働者に無いのが問題

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/03/24 18:05:53 ETUXUDn+O
極度の自己責任論は本当の困窮者をないがしろにするから反対だけど
派遣に成らない事は別に難しい事じゃないからね

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/12 17:32:03 BFzFOzIbO
三者同罪

179:三野唯一神
10/04/12 20:08:38 0m7VQBweO
派遣は正義 おまえら立ち枯れネトウヨにちゃん野郎こそ社会悪 派遣は素晴らしい♪

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/12 23:15:12 Vp81TcNuO
>>179
うるせーハゲ!
ハゲは黙ってろばーか!

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/13 00:06:54 bdffwVNc0
基地害にスレが見付かってしまった。。。。
携帯は永久規制でいいのに・・・・・・

182:三野唯一神
10/04/13 04:10:10 ZD3pbx/EO
ネトウヨの犯罪は数えあげればきりがない 社会悪はどちらか明々白々 死ね ネトウヨ始末こそ今喫緊に取り組むべき課題

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/13 08:32:12 S6Ts1/+qO
>>182
ハゲ黙ってろ!

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/13 09:02:10 S6Ts1/+qO
つーかさ、テレビでまた事業仕分けやってるよね?
おかしいと思うんだ。
公務員になっちまえば仕事出来ようが出来まいが一生安泰。
オマエら国のため国民のために何をしてくれてるの?と。
税金で自分たちだけのムダな法人作ってバカ高い給料取って…。
我々一般庶民って役人たちにホント愚弄されてるよね。
どこの国も公務員の給料が安いからなり手が少ない。
日本だけがおかしい。
今や公務員仕事を派遣だ請負だので安く落札させている。
つまり公務員仕事の元々の価値が安いということ。
こんなの辻褄合わないよね?
日本でも暴動とか起こす時なんじゃないかなあ?

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/13 14:33:12 lHdDbVwT0
暴動起こすほど抑圧受けている民は殆ど居ないからな・・・・
極々一部の落ちこぼれにとっては悔しく感じてるかも知れないが
それでも暮らせているからね・・・・

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/17 02:53:37 hyhDkvt+O
みんな高水準な暮らしを享受しているのにね・・・・

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/17 06:07:11 3v4DCpTg0
また三野がバカな事言ってる笑()

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/17 16:36:16 jx2vNE/y0
また田川聡がバカな事言っている笑()

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/20 20:59:26 xYdQGB6CO
派遣関係者はバカ?

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/20 21:11:29 /SQB/EO80
【雇用】新卒の保守化が物語る労働市場の溶解 日本の終身雇用・年功序列が終わる日 [10/04/13]
スレリンク(bizplus板)

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/20 22:14:29 CY1HYIjI0
年功序列・終身雇用は素晴らしい。
高度経済成長の原動力だから維持すべきだ。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/21 02:23:27 Pnn6n1BnO
だよねー

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/21 04:15:29 RsPnWo+ZO
今週のジャンプの「こち亀」がニート状態の人達を漫画で馬鹿にしてるな。
仕事が無くて働けない人達がいるけど、本気で怠けていると
世間の人達は思っているんだよな。
ネット上ならストレス解消で中傷するのは分かるんだが。

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/21 08:04:16 vx8xxt1O0
派遣は言語障害が多いw

早口で何を言ってるのかわからない

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/21 13:56:32 buFp/fkI0
>>194
どこの誤爆

>>193
両さんの像が壊されてたらしいぞ

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 15:05:44 NgohrFAtO
派遣で働くと決めた奴が一番悪い

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/27 18:54:23 yznI9k7n0
馬鹿者供

198:ななし
10/04/28 10:45:03 o8MXWPnF0
登録型派遣は原則禁止。

加藤智大に感謝!

生活保護を受けても派遣労働はしないようにしましょう。

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/28 13:35:37 AwskMgSVO
ちゃんと就職しれ

200:ニャホニャホタマクロー
10/05/19 19:51:54 ziCgPHjX0
高度な技能を持たないもの、本業(学生・主婦含む)を持たない者、
世帯を共にあうる自分以外の大黒柱を持たない者の派遣登録は禁止にしようよ

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/05/20 18:54:00 UDpXwu+6O
派遣にならないだけの事がそんなに難しい事なのか?

202:ニャホニャホタマクロー
10/05/20 19:52:25 vA819W2i0
口入れ屋の世話にはならず、堅気の職に就くって意思が薄弱なんでしょ

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 00:36:07 uuNFDqYDO
派遣業者拡大の最大功労者は途切れる事がない派遣登録者

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 12:45:17 GKulkq3m0
派遣社員が悪い

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/03 22:55:37 qhhZPUhr0
三者三様に悪い

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 14:48:52 t/DIdHv20
業界を底支えしている派遣労働者が一番悪い

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/06 22:14:53 XO93bKVV0
派遣登録しなきゃ業界は成り立たないよ

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 17:00:25 xdI/TxON0
日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」 大前研一の日本のカラクリ
URLリンク(president.jp.reuters.com)


209:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 17:01:13 xdI/TxON0
企業が能力の高い外国人の採用を増やす
        ↓
能力の低い日本人正社員がリストラの対象になる
        ↓
多国籍の外国人が流入する事で能力主義に重点が置かれる
新卒時の雇用形態が永久に続く日本の人事制度が崩壊する
        ↓
競争主義が更に進み、米国型の雇用に近づき、
正規非正規の定義が米国的となり、

非正規:能力の高いものが高待遇を求め企業を渡り歩く制度
正規:能力の低いものが低賃金だが、雇用は守られる制度

と本来の形態となる。
新卒至上主義が崩壊し、中途採用が広がり、転職が当たり前となり、
労働力の流動性が高まる。
        ↓
この時点でようやく、同一価値労働 同一賃金となる。
この制度は競争と国際化が進む事で実現される。


210:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:14:10 l6N/FKsx0
確かに派遣屋を頼らず、自力就職すれば派遣屋はつぶれる。でも、この人達
能力不足で相手されない。派遣屋がない時代はこの人達は無職だった。雇用
して儲けてる派遣屋のお陰で雇用にありつけてる、とうぜん能力不足ですぐに首
社会問題になる事件(元派遣社員○○)に繋がるケースも多い。そう言えば最近
(無職○○)が少なくなった。 

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 20:40:02 E5jNwAWR0
仮に製造派遣が禁止になる。
となると、現在の製造派遣労働者の次の目標は?

勿論、大手企業の正社員になるのは無理。
大手工場の直接雇用である、期間工を狙っているのか?
それとも、法改正で有利になる請負会社にでも登録するか?
中小零細や職種の違う物流などの正社員を狙うのか?
はたまた、直接雇用のアルバイトやパートを狙うのか?
コンビニやファミレス・ファーストフードのアルバイトか?

さあ、どうする?


212:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/07 23:12:51 CAqj/ndI0
路上でデモ行進する道を選びます。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 04:35:15 383B2NH/0
仮に製造派遣が禁止になる。
となると、現在の製造派遣労働者の次の目標は?

勿論、大手企業の正社員になるのは無理。
大手工場の直接雇用である、期間工を狙っているのか?

大手製造業は海外移転でほぼ全滅

派遣禁止で派遣はなくなり、低待遇正社員の誕生
名ばかり正社員となる
      ↓
正社員と派遣の垣根がなくなり、同じ仕事をしてるのに
待遇差があるという不満がなくなり、
労働者は完全能力主義の競争型になり
企業も良質な労働力が安く使える。国際競争力の向上につながる。

派遣労働者は待遇事態の不満より、同一労働なのに待遇差が
ある事に不満を持っている。
つまり、派遣の労働者の賃金向上ではなく、正社員の賃金引下げで
派遣労働者は納得し、企業側もコスト削減ができるのである。

日本の競争力を低下させているのは、能力以上の給料をだまし取る正社員が
今の日本の衰退を招いたとも言える。
まさに各企業が頭脳労働者ですら良質で安価な外国人にシフトしているのが
何よりの証拠である。
既得権益にあぐらをかいた能力劣悪で給与だけは高い正社員は白アリ以外の何ものでもない。



214:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 12:23:39 pkNfX2Qu0
どんな制度下でも、低能だと不遇なのは間違い無い

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 19:55:31 cz+/OnwT0
そりゃ間違い無い

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 20:06:58 L6qNGJdH0
ダメな奴は社会がどう変わろうとダメ

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 01:22:51 rAEnj/Y50
ずっと底辺

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 02:10:39 MoQ67Fnd0
派遣制度が廃止になっても、こんどはこんどで、

下請企業の正社員は差別だ・請負は差別だ・期間工は差別だ・アルバイトは差別だ・
パートは差別だ・となるのかな?

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 02:52:56 AXtfmi0E0
ゴネ得というのが世界のスタンダード。中国のストとか見ても賃上げに成功している。
パワーバランスの関係からだまっていたら搾取されるだけ。
主張すべき所は主張しなければ、どんどん搾取はひどくなる。
日本人はもっとストやデモを起こし、強く訴えなければならないし、
そういう事を恥ととらえる、奴隷的思考は捨てなければならない。
派遣には組合がない。これは著しく不利な事である。
作ろうと試みた者もことごとく、退職に追い込まれ潰された経緯もある。
だから国が先導して保護しなければ、搾取はますますひどくなるのである。

日本人はバカというか真面目すぎる。正直者はバカをみる。
日本人は自ら自由を奪還した歴史がない。上から搾取されても我慢する民族。
上には従順、下には強く。徳川以降の身分制度がDNAに染み付いたのか・・。
明治維新以降、士農工商は消えたが、軍部の独走で戦争の歴史をたどる。
軍の上下関係は絶対で、下の人間は意見すら言えず、人命も軽視された。
上層部に前線の声は届かず、作戦の相次ぐ失敗、情報漏えい、無謀な精神論、
人名軽視と、物量以外の面でも米国に劣り、多大の犠牲を払い、終戦を迎えた。
今の自由も戦後のマッカーサーの占領政策で実施されたもの。
搾取的な地主制度廃止や平等主義は米国によってもたらされた。

日本は今の経済戦争に敗北し転落するのは確実視されている。
外国企業による支配。本質的平等の考えが進んだ外国系企業の
支配下に置かれるのが、もしかしたらいいかもしれない。
第2のマッカーサーに。そうすればILO勧告も受け入れざるを得ないだろう。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 12:58:44 75xXAtts0
日本の直雇の単純工員も昔は薄給で働かされていたが
組合活動でゴネて分不相応に給与が高騰してしまった。
そこで企業は単純工は直接雇わずに借りる事になっちゃったんだね。

221:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 14:04:37 f5V4WOxf0
労働者派遣法改正案の今国会での成立が困難になった。長妻昭厚生労働相は、
参院選後の臨時国会で成立させたい意向を示しているが、「不十分だが、一歩前進を」と
早期成立を求めてきた派遣労働者らには失望が広がった。

民主党が参院選の日程を優先したことで、審議時間の確保ができなくなった。
リーマン・ショックの二〇〇八年から議論が始まった法改正が、またも先送りになった。
「残念。年越し派遣村を訪れた菅直人首相の言う『最小不幸社会』の第一歩なのに」

低賃金の日雇い派遣で苦しみ、規制強化を願ってきた男性(41)が期待を
裏切られた心境を語る。

改正案は「派遣切り」が吹き荒れた〇八年十一月に自民・公明党政権が提出。
昨年六月には民主・社民・国民新党が対案を出したが、いずれも衆院解散で廃案になった。
製造業派遣の原則禁止を柱とした改正案を出したが、野党の抵抗や首相交代で国会は空転した。

*+*+ 東京新聞 2010/06/12[08:04:38] +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 20:56:41 42pARE/t0
コピペ荒しはやめよう

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 13:18:09 rsPIt/300
1 :かしわ餅ρ ★:2010/06/12(土) 12:45:35.83 ID:???0
加西市は、将来の人件費の削減を見込んで、役所の窓口などで働いているすべての
臨時職員を民間の人材派遣会社に転籍させるという、全国でも珍しい試みを行うことを
決めました。

人材派遣会社に転籍させるのは市役所の本庁で、窓口や事務の仕事をしている
臨時職員45人全員で、加西市は、議会の議決を経たうえで、今年度中に雇用する
派遣会社を募集することにしています。

職員の賃金水準や仕事内容は、転籍後も変わらないようにするということですが、
加西市は、将来的に民間の会社に業務を一括して委託すれば、人件費の削減や
サービスの向上が見込めるとしてます。総務省によりますとすべての臨時職員を
派遣会社に転籍させるケースは聞いたことがなく、全国でも珍しいということです。

加西市では、市の職員が直接行う必要がある業務以外を順次、民間に委託する計画で、
ごみ収集や水道業務などはすでに委託されています。

06月11日 18時07分
加西市 臨時職員を派遣会社に - NHK兵庫県のニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)


224:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:56:24 aMfvzEdK0
ひどい役所だ

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 13:26:50 z7Np2EYw0
派遣になんかなるなよ

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 14:29:18 1/ph7RcD0
脱税しなきゃ生き残れない輩もいるようだし
いい加減な業者は淘汰されていくからいいんじゃない。

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 22:02:25 x0SGUNs00
派遣業者は全部潰れなければおかしい。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 22:25:47 6ZrCtlEt0
>227
派遣登録するヤツがいる限り全部つぶれるわけないだろ?
需要がある限り供給があるのが資本主義。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 22:35:32 x0SGUNs00
>>228
登録する人がいても企業が派遣を雇わなければ需要はなくなる。

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 22:41:07 6ZrCtlEt0
>>229
企業が派遣のオーダーを出さないと登録したヤツ(自分で職探ししないヤツ)
が路頭に迷うわけだが。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 23:03:29 x0SGUNs00
>>230
俺みたいに直接雇用の非正規従業員になればいい。
俺は二つ掛け持ちで食えてるよ。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/17 22:30:10 3lGiXVRw0
口入れ屋に頼らず、掛け持ち頑張れ!

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/18 20:20:49 bT3+yUBn0
バイトの方が偉い

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 03:23:40 gbJpcQwB0
そうだね

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 20:52:17 8MeGvdbu0
自分が悪いのに周囲を叩く

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 08:25:10 kmr2a1Qm0
派遣会社・派遣労働者をなくすためには、派遣法廃止が一番効果的

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/21 14:26:05 cpdbcRm50
みんなが派遣登録しないのが一番楽で効果的。
法を変えるなんて難しいし時間がかかるが
派遣登録しないなんてのは今スグ誰もが簡単に出来ることだからな。
餓死してでも派遣登録だけはすんな。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/22 01:33:19 zSLcP+ac0
採用されないからと言って安易に派遣登録する奴は国家反逆罪

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 00:36:38 MrHG0xH80
勤労の義務違反で逮捕して施設で強制労働だな・・・

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 19:55:37 URBVHyviO
他者を変えるより自分が変わるのが確実だよ

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 20:29:31 gegCzAcY0
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★2
スレリンク(newsplus板)

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 21:56:13 UbmKGRVB0
すべては、労働組合員(民主支持団体)が、ワークシェア、賃金シェア
すれば解決する事!
労組側~「ふざけんじゃねーよ!なんで非正規の奴らのために、俺達
正規労働者が賃金カットされねーといけねーんだよ!派遣は俺達の高給
維持のためにやな仕事を低賃金で奴隷のように働きゃいいの!」
だから民主党は派遣法は改正しません!だってたくさん票くれる大事な
支持者ですから。忘れてた、JALもお得意様なんですよ!

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 23:56:29 hXUIT3140
>>242
組合幹部と組合員との意識がかなり違うと思いますよ。

現場レベルでは、派遣労働者は使いにくいみたいですね。

企業にとっても中長期的な成長戦略を考えれば、

派遣は競争力を低下させるだけと理解されつつある。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/24 13:41:19 ybON8GkC0
競争力を低下させる派遣に成る奴は悪者

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/26 11:51:49 RwYPIiN30
>>244
派遣法を廃止して、派遣労働者になれないようにしてしまいましょう。

「派遣法は、悪法です。」

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 03:22:43 cMGWmhBV0
自由を奪うな馬鹿禿


派遣に成るべきじゃ無い者」は死に物狂いで必死に正規雇用にすがりつけば良い

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 03:28:07 aHICmVx80
>>246

 人を食い物にする自由はありません。

 「派遣制度は、差別制度です。」

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 04:15:41 7+GFLqdT0
家計を助けようとしてる主婦や転勤族の妻や学業の間に稼ごうとしている学生が
いつ他人を食い物にした?

ちゃんと稼いで大黒柱になるべき立場の者が派遣に成るのは怠けでしかない。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 15:33:29 H1IT6goZO
勝手に喰われて「食い物にされた」と喚いてる
見えない敵に苦しんでいる

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 15:50:54 8lfwZ7u3O
さっさと、ビニールシート持って河川敷に行きなw

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 15:55:11 k43ixPnJ0
派遣さんは、性格のズレた人が多いよ。

男女に限らず、今まで多くの派遣さんと接触してきたが、
早く我侭な性格直せっていいたくなる。

派遣さん本人も、他の派遣を見ていてそう思うだろ?

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 15:58:39 zbAmjjHuO
>>247
ありますよ?(^_^;)
一応裁判所や警察が出張ってこない範囲内でなら何をやってもいいのが、我が国のいいとこなんで

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:27:58 DWSTY+wE0
グッドウィル課長ら逮捕 2重派遣で警視庁
 日雇い派遣大手グッドウィル(GW、東京)が禁止されている労働者の2重派遣を手助けしたとして、警視庁保安課は3日、
職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)ほう助の疑いで、同社事業戦略課長上村泰輔容疑者(37)ら3人を逮捕した。
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |     グッドウィル事業戦略課長
─ \      ` ⌒´   ,/ヽ          上村泰輔容疑者(37)
    \.` ー‐ ─  l    ヽ
.     \         |     |   職業安定法違反で逮捕。
.       \ _  __ | ._  |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ |
 \     // /<  __) l -,|__) >
   \   || | <  __)_ゝJ_)_>
     \  ||.| <  ___)_(_)_ >
       \| |  <____ノ_(_)_ )
       ヾヽニニ/ー--'/
        |_|_t_|_♀__|
          9   ∂
           6  ∂
           (9_∂

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:39:27 DWSTY+wE0
>>248
平成20年派遣労働者実態調査(厚労省)より

派遣労働者の生活をまかなう収入源(複数回答)

1.自分自身の収入・・・91.0%

2.配偶者の収入・・・・・31.5%

3.親の収入・・・・・・・・・19.3%

4.兄弟姉妹の収入・・・・2.7%

5.その他・・・・・・・・・・・・3.6%

 「派遣制度は、差別制度です。」

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:41:39 DWSTY+wE0
>>249
>勝手に喰われて「食い物にされた」と喚いてる

 強姦魔の意見陳述でした。

 「派遣制度は、責任転嫁制度です。」

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:42:06 DWSTY+wE0
>>250

 遠足か?

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:45:42 DWSTY+wE0
>>251
>派遣さん本人も、他の派遣を見ていてそう思うだろ?
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、   r、   r、    r、   . .
 ヽヾ 三 |:l1三 |:l1三 |:l1 三 |:l1 三 ./..| 
  \>ヽ  |` }  |` }  |` }   |` }  / ノ
   ヘ l ノ`'ソ  ノ `'ソ  ノ `'ソ  ノ `'ソ ノ`'ソ

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:48:28 DWSTY+wE0
>>251
>性格のズレた人が多いよ。
>早く我侭な性格直せっていいたくなる。

   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●)(●) |   
. |  (__人__)  |     ピンハネ師のことだろ。
  |   ` ⌒´  }     
.  ヽ       }      常識的に考えて。
   ヽ     ノ        
   /    く  \   
   |     \   \  旦~    .\
    |    |ヽ、二⌒)、          \

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 16:50:38 SRrX9tZDO

【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★3
スレリンク(newsplus板)

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 19:09:50 5VFtOZX60
制度や業者を叩く前に自分の尻を叩いて就職活動に励め

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 19:10:27 DWSTY+wE0
>>260
正社員の求人数が限定される雇用状況の中で、不本意に派遣労働者にならざるを得ない人が少なくない。
 これは、構造的なものであるから、個人の責任に還元できない問題である。

 正社員有効求人倍率 平成22年4月 0.26倍(厳密には0.26倍~0.35倍までの値となる)

 パートタイムを除く常用有効求人倍率 平成22年4月 0.35倍

        (厚生労働省 平成22年4月 一般職業紹介状況)より

 
 「派遣制度は、職業身分差別制度です。」

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/27 19:13:25 DWSTY+wE0
       ____
     /⌒   ⌒\
   /( ●)  (●) \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ブラック企業はお断り 
  |     | | | | |      |   
  \      `┴'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ      「派遣制度は、職業身分差別制度です。」

  └‐ '´   ` -┘

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 02:44:37 REEsYeYD0
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目です

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/30 12:33:44 Xx7GlWb00
中身の無いコピペ荒しは良くないね

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/01 14:16:22 5ryu0N0h0
ハエ叩きや布団叩きも良いけれど・・・・・

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/01 18:19:01 arP+N9fV0
>>251
職場による。


267:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/03 22:48:06 sZD8Y54l0
【社会】「派遣社員は給料が少ない。欧米のように同一賃金にして」「正社員と同じ待遇に」…派遣労働者、生活不安を嘆く★4
スレリンク(newsplus板)

 「派遣制度は、差別制度です。」

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/03 23:43:13 zEvi9t4QO
叩かれたん?

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/04 19:32:37 raUi4sZ+0
なんでもかんでも叩くな

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 07:57:30 GDiYgKJrO
自分の尻叩いて就職活動すべきだな

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/06 11:00:25 D+c4lLmS0
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 12:05:29 MuB7/gl10
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、

(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること

(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること

(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること

(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること

といった願望が集大成されたものである。

 「派遣制度は、差別制度です。」

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 02:09:04 ipI+coKE0
日銭欲しさに反社会勢力に労働力を提供し業界拡大の一翼を担う派遣労働者も同罪です。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/09 14:42:51 fEw7E8sEO
業者叩きより肩叩き

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:59:03 cSindwke0
我が尻叩いて頑張れ!

276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:10:56 gC6NymPb0
それが出来ないから派遣・・・・

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/12 19:50:01 qDNwMYcB0
頑張れ頑張れ

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/13 20:26:58 +v1US+Ah0
業者を叩いても何も変らないが、自分を変える事は可能

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 11:53:15 HsMFby6a0
>>278
何百年前の人間かw

それは悪徳業者の願い。
規制の方向に向かっているのは確か。
それは端緒は個人の不満からだ。


280:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/15 17:06:05 f+ADqHGr0
悪徳業者はみんながしっかりする事を願ってなんかいない。
うっかり者が派遣登録するのを手ぐすね引いてまっている。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/16 01:44:06 rR+1xbx30
派遣制度叩きや派遣業者叩き・・・・・・・良い良い

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/16 12:14:39 6+/jbm/2O
業界を底支えして繁栄させているのは個々の派遣社員そのもの

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/16 18:03:23 no7Jvikd0
そんな反社会的組織の一員は百叩きの刑だ

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 00:55:15 gmuHYz3r0
派遣社員や期間従業員などの有期労働者は労働の義務違反でいい。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 16:26:32 M0Xe0SgNO
自分以外の他者を叩いて良い事なんか何も無い

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/17 19:35:07 EYGXRSmB0
制度を叩いてみても現状は変わらないから、抜け出す努力をするのが先決だよ

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 17:10:19 cFJJT1j7O
努力はメンドイからね

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 17:58:18 3mUMW+Fk0
派遣の禁止

3年を越える派遣従業員に職務期間の偽装を施し労働監督局に申請

3~6ヵ月限定の期間工(期間延長)へ編成変え

就業期間偽装のいつでも切れる期間工の完成

不況によって親会社から1人頭の人件費引き下げられ、
また、社会保険を完備することによる会社負担分をなんとかするため、個人負担へ転嫁

ワ-キングプア層は更に実質賃金の引き下げに苦しみ
いつ切られるかわからない不安定な状況を強制される

セーフティネットを!というあの動きはいったいどこへ・・・・


289:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 19:26:31 cFJJT1j7O
日本にはワーキングプアは居ない
リトルワークプアやノンワークプアは居る

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 19:31:54 cMAQQ8DP0
破れた網にはかからないだけ。 節穴のある雨戸なんて今どき何処を探したら見つかるのだろうw

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 20:44:08 cFJJT1j7O
意味不明だな
阿Qさんかい?

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/18 22:28:13 cMAQQ8DP0
>>291
手網も使ったことはないし、板出来た雨戸も開け閉めしたことはないか。

目が節穴の人、物事を捕まえる手網の底の抜けた人w

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 00:51:04 LUs5JeDX0
大切なのは他人の所為にしない事。
そして、自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果としての貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 01:38:54 Q767NZDV0
そういう考えしてくれる下僕がいるから上は楽でしょうがないだろうな~w

頑張っても報われない人
頑張ろうにも頑張れない人

そういう人達がたくさんいることを忘れてはいけませんよ、むしろ大部分
資本主義には暴走を止めるルールが必要です

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 01:46:11 LUs5JeDX0
> 頑張っても報われない人
> 頑張ろうにも頑張れない人

具体的に、どう言う例があるのでしょうかね?


296:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 01:54:39 Q767NZDV0
あなたがそういう人達を身近で見れば考え方も変わるでしょう

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 08:55:42 LUs5JeDX0
>>296
そういう抽象論は聞き飽きたよw
だから、具体例を示して欲しいんだよ。

他のスレでも有ったけど、そういう人達ってそういう地域に住んでる傾向があるようで
残念ながら私の周辺にはそういうの居ないもので。


298:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 09:18:46 vn6BjMLG0
>>297
おまいがいるじゃないかw
> 頑張ろうにも頑張れない人

#R &?("hogehoge.txt") #m
#F "お馬鹿さん" #m
#^ #< #c

なんて、やれそうにも出来ない人、というかやる起きない人w

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 12:17:08 3xXoRCGs0
一般人は多少デキが悪くても会社員になっておいるよね?

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 13:24:25 vn6BjMLG0
下っ端は単純素朴に気が良くて身体も脳みそもまあまあだから、気楽で安らかに過ごせるような世の中であって欲しいね。

身体も頑丈で頭脳も明晰な者は鍛えに鍛えて、リーダーとして難しい課題に立ち向かい強い精神力とタフな肉体で困難に耐えて状況を打開して貰いたい。そんな人々に対して高い報酬が支払われても文句は出まい。

既得権益に執着し縄張り根性で仕事を進め、ひ弱な肉体で判子打ちぐらいにしか耐えられないような身体を持ち、下っ端を悲惨な状況に放置する者に高額の報酬は似合わない。
派遣制度がこんな者達に食い荒らされて良いはずがない。

規制するなり廃止するなりして、皆が穏やかな安定した職場でそれなりの働きの場と生きる場を見出せるように願ってやまない。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 15:59:33 kVIzE53U0
ID:LUs5JeDX0
お前の居るべき場所はここだろ
スレリンク(haken板)
内勤だったっけ?あんた。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 16:53:45 LUs5JeDX0
>>298
そうか、俺は > 頑張ろうにも頑張れない人 なのか?
だったらその分は解決したね。
私は今まで職にあぶれた事はないし、困ったことも無い。
新卒時に一社受けて入社し、そのまま勤続してるからね。

> 頑張ろうにも頑張れない人 
以上によりこの類の人間でも、ごく普通に就職できる事がここで証明されました(笑)

同時にサヨクはまた一つ、嘘を吐きましたw


303:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 17:07:16 vn6BjMLG0
>>297,302
>>298を解説しておこうかw

hogehoge.txtをリードオンリモードで開きなさい。
"お馬鹿さん"という語句を検索語に設定しなさい。
で、編集テキストの先頭行の行頭に移動して行番号を増加する方向に検索しなさい。
"お馬鹿さん"があったらカーソルはそこまで移動する。
なかったら、カーソルはそのままの一にと止まる。

>なんて、やれそうにも出来ない人、というかやる起きない人w
と書いているんだけどね、
"気が"足りないのだよw

気を加えて書くと、
>なんて、やれそうにも出来ない人、というかやる気が起きない人w
おまいは、あんな記号を見たらやる気が起きない人、それで, > 頑張ろうにも頑張れない人 という訳なんだよ。

人にはいろいろの質があるから一律なカリキュラムで序列つけることの無理を言っているのだよ。

派遣制度は、無理な偏差値序列方式で人を選別したい香具師が固執する差別制度に成り下がった。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/19 19:25:18 LUs5JeDX0
と、阿Qさんのマスターベーションはまだまだ続きます(笑)

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 00:57:27 HsZW1yPh0
意味不明男の公開センズリはうんざりだ

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 09:03:09 VvDd1LaA0
>>304,305
ということで、君らは派遣問題を個人叩きでなく社会問題として論じる覚悟は出来たのだろうな


307:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 21:18:41 AwWtedCs0
勿論社会問題だし解決されるどころか悪い方へ向かっている

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 23:31:22 QkIERPYE0
>>306
玉掛け作業員の募集にもう一度チャレンジする覚悟は出来たか?(笑)


309:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 23:45:55 VvDd1LaA0
>>308
いや、あのとき以来、その種のことには介入してないな。
いらざる猜疑の目で見られるかわかったものじゃない。
俺は竹箒遣いでいいよ。

派遣制度は差別制度として成り下がったばかりでなく派遣先・派遣元の番頭をスポイルした。
悪業の仕組みである。 規制なり廃止なりが妥当。
>>308等を浄化するにはそうするしかあるまい。

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/20 23:55:11 QkIERPYE0
>>309
貴方に足りないもの、それは・・・

  ( ・∀・)つ一般常識とコミュニケーション能力!


311:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 00:23:02 phVgrDot0
>>310
常識外れがそれを言うなw

派遣制度はこのような恥知らずで自ら好んでブラックの道を進むものが堕落させて差別制度と化した。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 00:44:26 Ca6cnd6K0
>>310
おまえに全くないもの、それは・・・

  ( ・∀・)つ社会常識と想像力!

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 01:08:15 phVgrDot0
>>312
俺はおまえのようなあばずれではないだけw

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 20:54:05 W3EjHQT20
はぁ?

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 21:11:45 phVgrDot0
ふぅ。

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 21:45:18 LLWA8gjd0
ノー(リトル)ワークプアの者共が、口々に喚きたてます。
アカに煽動され、最近覚えた台詞を惜しげもなく披露します。

「就職したい!でも、大企業は求人がない!
  やりたい仕事には求人がない!!
  求人してる中小零細はブラックだ!
  就職したいが、就職できる環境にない!!」

・・嘘を付かないことです。

心底堕落した怠け者の彼らは、職など求めていないのです。
欲しいのはただひとつ・・・

 <丶`∀´> つ生活保護!(ナマポ)

本職ルンペンの方々はこの様な不当要求などいたしません。
国民の三大義務を果たさない代わりに、国に何も求めはしないのです。
世捨て人と申しましょうか、そういう生き方もあるのでしょう。
ナマポタカリを平然と行う獣と、どちらが人間としての矜持を持ち続
けているか、言うまでもないでしょう。

義憤から求人を何とかかき集め頑張った方々がいらっしゃる一方、蓋を
開けてみれば驚くほど応募が集まらなかった現実から証明されているのです。

怠け心にこそ・・・

 ( ・∀・)つ自浄努力!


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 21:54:10 nuWX8rPh0
またあんたか・・・・

怠け者が冷暖房も無いところで毎日油と汗と鉄粉に塗れて同じ作業を何年何十年繰り返してるのかw
想像以上に過酷だぞ
これを偽装請負という
現場を知らない自酔主義者だなw

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 22:02:24 LLWA8gjd0
>>317
>怠け者が冷暖房も無いところで毎日油と汗と鉄粉に塗れて同じ作業を何年何十年繰り返してるのかw
その方々は当然、怠け者ではありません。

>またあんたか・・・・
と、申される割に、全く私の主張を理解されていないようで残念です・・。


319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 22:06:08 phVgrDot0
>>318
笑止。

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 22:17:39 Mwn8KGkc0
笑いを止めないように。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/21 22:25:40 LLWA8gjd0
>>319
玉掛け作業員の募集にもう一度チャレンジするのだっ!(笑)


322:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/22 17:55:41 2So3z3S4O
笑い話

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/22 20:06:45 O1n+GxAD0
良い事なんて何も無いんだよね

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/23 17:29:56 mWVETdW5O
みんな派遣登録しなきゃ派遣業者は成り立たないのにね

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/23 23:14:35 CNQtfjBl0
派遣会社の原動力は派遣社員

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 00:29:06 d8Z0Xi+I0
>324
その理屈でいくと
みんなで安売りやめればデフレは止まるよね。
みんなで贅沢すれば景気は良くなる。

でもそう出来ないからみんな安売りも止めないし贅沢もしないんだろ?

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 02:25:34 AIENctWM0
324>派遣の仕事が激減中!直接雇用の契約社員、パートの求人は増えてます。
ただし、直接雇用なのに、待遇は・・・・。
残業手当無し、ボーナス無し、第三者(派遣会社)の救済無し。派遣社員のように、もう
お客様ではないので、付き合いでの飲みあり、パワハラあっても黙認・・・
ばら色の労働条件が君達を待っています。
行け若人!行け!契約社員とパート労働者へ!
この働き方こそが君達が求めていた理想の直接雇用なのだ!

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 03:00:32 AU6I6L0F0
まさにその通りであり、
そういう悪い流れが事実起こっている
残業手当無し、昇給・賞与無し、パワハラ有り、不安定な細切れ契約の強制
だがそれは違う
契約社員、パート=非正規労働者

非正規雇用をなくし、皆が正社員で働けるようにするのが本来の姿

昔はあった
うちは正社員しか採りません
バイトという形態はやってません
入社したら全員社員になってもらいます
そうしないと社員のモチベーションが保てないし、規律も保てませんから、と

今は社員のモチベーションよりも会社の儲けが大事なようだw

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 04:00:42 d8Z0Xi+I0
>328
>昔はあった
>うちは正社員しか採りません

うち、その形態。3ヶ月って零細にしては長め試用期間はあるが正規雇用のみ。
起業した時、のれんわけって形で助力してくれた前の会社の社長の厳命で守ってるが。

正規雇用だからモチベーションが高いか?ってぇと微妙。
あぐらかいてつけ上がる奴も出てくる。

経営者同士だと、借金抱えた中年を非正規で雇って常に解雇をちらつかせれば
必死こいて働く。しかも安い。のにお前はバカじゃないか、なんていわれる。

うちみたいな零細だと個人個人の顔が見えるから
自分の正義と目の前の現実の間で常に揺れ動く

330:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 06:01:43 8dX1uAdB0
なぜ貿易黒字の日本がここまで不景気なのか
デフレ不況とは聞くが実はデフレとは自然になったものでなく
日銀による派閥争いによってもたらされた人為的災害らしいのだ。
本来、国が健全であるためにはインフレ率2パーセントくらいが調度よく
他所の国の中央銀行はどこも、その調整に必死らしい、
しかるに日銀のみが、楽したいがために、締め付けのみを行い
国を20年に渡って疲弊させ不景気のどん底に落としてきたらしいのだ。
もはや犯罪行為に等しく、そのせいで自殺した者の数も10万で収まるまい
その証拠に同時世界不況で日本の方が有利であったにもかかわず、
日本のみが世界から取り残されてる現状が明らかにしてるだろう
そしてこれからも日銀が今のままでは、製造を中心に輸出産業は、
さらなる壊滅的打撃を受けて行くことになる。
だが一番恐ろしいのは、このデフレ不況が日銀による人為的災害だと
国民が知らないことである。
(自然災害ならいつかは収まるが、人為的災害は永久に続く)
他所の国は日本の財政政策を捉え、不思議なことをする国だと笑ってるそうだ

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 13:06:19 QUdieFNE0
人生においてタイミングは重要なのです。
現在、フリーターや派遣とかやって貧困に喘いでると喚く30代とかの人って、現在の正社員の
方々が就職活動してるとき何をしていたでしょうか?
「会社なんか入って時間に縛られるのは嫌だし、月給18万なんて足りねーよな(笑)」
と、初めから真面目に就職する気はありませんでした。
フリーター諸君は若さゆえ、昼も夜もバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、月30万、40万をゲット!!
就職組みは初任給18万とか、それからスタートでした。
フリーターの彼は思いました。「やっぱり就職なんてするもんじゃねーよなw」 と。
時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、給料も上がって行きます。
フリーター君は10代、20代の頃より体が疲れるようになってきました。
言われてみれば、肩書きも貯金も社会保障も、何もありません。
そろそろ正社員にでもなろうか、と、重い腰を上げるのですが、驚いた事にどこの会社も落とされて
しまいます。そもそも募集要項に合致しないんです。
「うーん、おかしいな・・。」
という事で腑に落ちないまま、生活のためにバイトを続け食いつなぐ日々。
体の疲れはピークに達し、肉体的にも精神的にも限界にっ!!
そんなある日、派遣労働者やフリーター達を応援する会を見つけ、これだっ!と駆け込むのでした。
そこは彼をやさしく迎い入れ、良心的な会費wで会員としてくれたのでした。
ユニオンの勉強会で、彼は様々な知識を貪欲に吸収し、今では
 「貧困労働を無くそーっ!!」
とデモに参加するようになり、同じ貧困に喘ぐ仲間達に対し、
「国が悪い」 「制度が悪だ」 「自助努力だけでは問題が拡大している」 
「勝ち組に都合のいいだけで、やはり~」 話題は尽きません。
しかし日々は過ぎて行くものです。
彼の足跡というべき履歴書には年齢と共にアルバイト年数が増えた、これだけです。
就職した彼は、年齢と共に経験、人脈、成果、給料、その他増えて行きました。
様々な異論もあり事情も個々ある事でしょうが、これが現実なのです。
就職活動すべき時にしなかった、良い悪いではなく必然なのです。
昔から言います。悪因悪果、因果応報。
最後に、こんな物語もあります。 

   ( ・∀・)つアリとキリギリス 

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 13:28:51 AU6I6L0F0
この頭の固い人は
同じことばかりオウムの様に繰り返して
現在の状況を変えて行く必要は無いとお考えかな?

うまい儲け話がある、と、悪徳商法の罠にハメられた老人達も
可哀想に、乗ったアンタが悪いのよ、ということですかな?

悪徳業者を根絶しなければ、被害者は出続ける訳でww

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 14:46:30 PiaJf2ikO
>>332
派遣会社は悪徳業者の如く嘘で騙して派遣登録させたのかな?

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:00:20 AU6I6L0F0
偽装請負という脱法行為をご存知ないですかな?
派遣切り問題が発生するずっと前から問題になってましたよ

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:07:58 QUdieFNE0
それは論のスリ替えと言うヤツでしょうな(笑)
もちろん、そういった「事例」は然るべき処分が当然だよ。

お花畑な精神論や、スリ替え、歪曲、極論ばかりやっていれば議論は進まないのです。
一般論として>>331に異論反論があれば、具体的にどうぞ(笑)


336:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:15:46 +C5R9xqU0
派遣会社は派遣先の案件に対して、それに相応しい人を送り込まなければならない。
それが商いの基本であり、代金を回収する名分だ。
需要に応えるだけの募集ノウハウとそれを実際に行える組織・人員を擁していることが基本だ。
更に、派遣先の要求水準に見合う労働者を考査するノウハウとその実施が必要。 組織・人員な裏付けが必要なのは自明なので以下は略。
派遣に係わる法律的・実務的な実践能力・派遣員のサポートとマネジメント能力があって、それを常に一定の水準以上に保つ努力が必要です。
これでビジネスの基本が満たされる。 勿論、財務的な回転の裏付けは必要だ。
加えて、同業他社を出し抜くには並以上の質と量とスピードを兼ね備えている必要がある。

派遣員が低劣という批判は、何のことはない派遣会社がそのビジネスの最低水準をも満たしていない証拠だ。

派遣員への要求水準を高く設定してその水準を維持したいなら、それに相応しい報酬を用意して、募集方法を見直し、資質・適性・性格の考査を徹底する必要がある。

それに必要な報酬も募集期間も手続きも満たさないで、派遣先・派遣元が安きに流れれば水準が落ちるのは必然で、それに準じた労働者の資質・性格も仕事に対するモチベーションも変わっていくのは当然です。
そんな状況認知は派遣会社・派遣先の双方においても織り込み済みということでしょう。
ただ、それでよいように低賃金で使い回まわすとしたら何ら派遣元も派遣先も文句は言える立場ではないね。
人間という存在がそれで終わると考えるのは甘すぎる。
様々な要求と不満・怠業の発生、悪くすると、要するに暴発の危険性はあるわけで、これは契約など何の意味もなく吹き飛ばしてしまう。
そのリスクも織り込んでの冷徹な判断ではなかったのか。 人間と言うものを知らないはずはないのですから。

それは、まさにブラックに近いビジネスであることは間違いではないか。

派遣会社・派遣先は、労働者個人の意志・意向を越えて、個々の労働者を第三者的観点から評価して、責任ある妥当な行動をとる必要がある。
それを関知しながら行ったことには責任が生じる。 それが雇用責任であり、企業の社会的存在としての責務だからだ。

今迄、合法だとして派遣を使っていたことが、ある場合は刑事責任を問える可能性があるといえる。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:21:45 AU6I6L0F0
自助努力、しか話の中身の無い人が議論とかw


338:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:26:58 QUdieFNE0
>>337
日頃、東大を馬鹿にし、しかし現実は玉掛け作業員募集の選に真っ先に漏れたと言う、
現在引きこもりでニートな阿Qさんらしい言い訳だね(笑)


339:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:31:07 AU6I6L0F0
誰だ?それw

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:36:18 QUdieFNE0
>>339
わざわざ挙手してくれなくても(笑)


341:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 15:41:24 +C5R9xqU0
>>338,340
トイレではもう一歩前に進みましょう。 目標が外れています。

>>336で述べたことは広くがっていそうだな。
ビジネスの道義的また、人道的には明らかに埒外のことだ。 

派遣会社もこの考えで、考査に関して第三者にも明確な枠組みを設け、派遣先企業に対する契約の改善を申し入れることも出来よう。
派遣に関する支払いに関して、派遣当人および外部へ透明な内訳提示の進捗にも供しえよう。
勿論、派遣員の待遇改善には通じる。

派遣が暴走して社会的事件が起きたら派遣先企業の非を論じる論拠にもなる。

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 16:42:06 QUdieFNE0
>>341
君達のような論者は何でみんなして阿Qなんだろうね?(笑)


343:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 17:24:19 jdBKzXZ80
業者叩きしても現状から逃れられないけど、自分の尻叩けば環境が上向くかもよ?

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 17:38:04 +C5R9xqU0
>>343は、派遣業者が立派になることを望まなのだろうか?

派遣員なら派遣業界が改善されることは歓迎するだろうし、
もし、派遣会社の社員であるとしたら不思議な態度だね。 心の中では派遣会社を憎んでいて消滅を願っているのだろうか?
傍観者が派遣はいらんという感じを持つことはあるだろうが。

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 17:38:29 QUdieFNE0
んだんだw
いくら環境が変わったところで自身の重度の怠け癖を克服しなければ何も変わらないだろうねw


346:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 17:47:16 AU6I6L0F0
うわっ、まだいるのかw

多分、何故ガソリンは値上がりしたのか、とか
何故、ギリシャは破綻したのか、とか
その仕組みや裏も知らない
脳内空想の世界に酔ってるやつらだなw

問題の本質を知らなければ駄目だよw
隠居して、もはや経験則だけで物事を処理してしまうのだけはやめような
現場を知らない人間がしのやの言っても始まらない

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 18:12:40 QUdieFNE0
>>346
では、ご教授頂きたく存じます。

> 何故ガソリンは値上がりしたのか、
> 何故、ギリシャは破綻したのか

一般に語られてるシステムはもちろん、特に興味があるのは裏と言うヤツです。
一般論はロイターとかで散々書き立てられていますので、その裏をお聞かせ願います。


348:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 18:15:00 AU6I6L0F0
奥田か、アンタw
しかし、氏はこれほど暇じゃないだろww

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 19:31:01 QUdieFNE0
>>348
で、裏話の件、お願いいたします。



350:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 19:53:11 AU6I6L0F0
まだいたかw

起こってしまった悲劇のあたふたぶりは大きくクローズアップされる・・・表
が、そうなってしまった背景はなかなか表に出ない出せない
新聞報道でも肝心の部分は小さく書かれるかまたは書かれない
そして、遅れての後出し・・・裏

くだらん突っ込み乙
この粘着はネット依存症の何者でもないなww

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 19:55:58 QUdieFNE0
>>349
で、裏話の件、お願いいたします。
回答しない理由も無いでしょう。

それとも貴方も阿Qさんですか?


352:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 20:02:12 AU6I6L0F0
>一般論はロイターとかで散々書き立てられています

まずそこまで言うならその書きたてられている内容とやらを出してもらえれば
俺の言う裏(なかなか報道されない事実)と同一か回答する

あーつまらんわかりきったやり取りw

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 20:33:51 QUdieFNE0
>>352
話の円滑化を図り勝手にロイターを使いましたが、それが逆効果になってしまったようですね。
では、ロイター云々はもういいですから、問題の「仕組み」から、発端から始めてください。
その後、裏話をお聞きしましょう。

> 多分、何故ガソリンは値上がりしたのか、とか
> 何故、ギリシャは破綻したのか、とか
> その仕組みや裏も知らない
> 脳内空想の世界に酔ってるやつらだなw

まずは、仕組みからどうぞ。


354:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 20:48:47 AU6I6L0F0
一般論を知り尽くしてるんだから
人にのべさせる前にそれを書け
読んだ人間は参考になんだろw

俺はそんなタイピングしている暇は無いからな
それを読んでから回答する

355:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 20:49:30 +C5R9xqU0
>>353
派遣を語れや。 あ、話題はお古いコピペしかないかw
なんか、仕入れて来いよ。

356:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 21:04:51 QUdieFNE0
>>354
私はどこにも >一般論を知り尽くしてる などと書き込んでおりません。
せいぜい、ネットでロイターの記事を読んだ程度のレベルです。
こんな事で、堂々巡りの愚を繰り返さない為にも簡潔に行きましょう!

> 多分、何故ガソリンは値上がりしたのか、
> 何故、ギリシャは破綻したのか、

まずは、仕組みからご教授願います。

>>355
同類のヘルプに馳せ参じたか?(笑)
じゃあ、その古いコピペ>>331に対し異論反論があったら提示してみ?
何度も言うが、お花畑精神論やスリ替え歪曲極論を用いたアカ丸出しな反論は勘弁な(笑)


357:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 21:21:31 +C5R9xqU0
>>356
ホントにお馬鹿だな
俺のこと嘘つき呼ばわりするしか能のない人間の凡庸な言葉に何コメントする意味がある。
そこらのばばあの人生論のほうがもっと聞きでがあるだろう。
おまい、アホ抜かすのは飯粒を頬につけたのを連れ合いに誤魔化すときぐらいにしとけw

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 21:26:51 QUdieFNE0
>>357
玉掛けの他にどんな資格もってるの?(笑)


359:自助努力さんへ
10/07/24 21:40:00 AU6I6L0F0
ほんとウルサイな

石油(ガソリン)の価格は
中東産油国の情勢や産油規制等だけで決まるのではなく
石油先物取引市場(石油の売り買い)の動向との両輪によって決まる

サブプライムローンの破綻で大損害を受けた機関投資家や投資機関は
その損害を取り戻そうと、石油穀物市場に目を付けた
そして、大量の資金を石油先物取引市場に投下した
その結果が石油価格の高騰
石油が上がれば投資家は儲かる=損が取り戻せる
下がれば損するから資金投下はやめられない、引き返せない、石油バブル

つまり、損を取り戻そうという投資家達の博打がガソリンの値を上げた
これに翻弄されたのが一般市民や関連企業
これにより、アメリカは投資目的の石油買い付けを監視することになる
そして、石油価格はほどなく沈静化
儲け先を失った投資機関は打つ手が無くなり
このあたりがリーマンショックの破綻時期とリンクする

大金持ちの博打が石油(ガソリン)の高騰を引き起こしていたという事実

もういいか
違っていたら反論結構



360:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 21:46:06 +C5R9xqU0
>>358
へぇ、俺に玉掛け資格があるの、知らなかったな。 他に色々あるんだろうか。

俺が資格試験取りに行く暇があったら秋葉原に遊びに行くというのは忘れたんだw
資格でプログラミングはやれるわけでないしw
法律実務やったときは当事者資格でやってたからなw

派遣制度の話題まだ?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 22:10:42 QUdieFNE0
>>359
まずは、ご説明くださり、ありがとうございます。

ふむふむ、しかしこの辺りの話は、ロイターでも何でも散々書かれたもはや定説で陳腐化された.
古い話でも有りますね。
> 大金持ちの博打が石油(ガソリン)の高騰を引き起こしていたという事実
事実と言うか、WTI原油先物価格の上昇初期時から公然の噂でありました。
まあ、事実といえば事実なのでしょうね。
と言う事で、仕組みは解りました。ここまでは一般常識の話です。
では、本当に本題でもある、裏話、をお聞かせくださいますか?

他、ご質問をいたします。引用にて失礼します。
>その損害を取り戻そうと、石油穀物市場に目を付けた (石油穀物?)
他にも様々投資先があるのですが何故石油先物が狙われたのでしょうか?

>石油が上がれば投資家は儲かる=損が取り戻せる
一般論では上がれば儲かりますが、空売りやオプション取引その他も有ると思いますので
そう簡単に=と、一概に決め付けられないと思いますが?
まあ、これは意地悪すぎですかなw

>>360
そっか、資格も無いのに応募したから真っ先に落ちたんだよ(笑)
馬鹿丸出しだなw


362:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 22:12:55 +C5R9xqU0
>>361
ホン底抜けのお馬鹿だなw

派遣の話題はまだ?

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 22:51:23 AU6I6L0F0
要するに、そういったことが、あなたは知り得る立場にあっても
一般にはすぐには知れ渡らない、知られては都合が悪い、騒がれては困る、
そして、困るのはそれらの博打家達やそれを取り仕切る人達

彼等が起こしたこの大きな枠組みでの騒動は
我々小市民の自助努力ではどうにもならないという現実
このあたり、派遣問題と何か重なるものがないですか?

つまり、あなたは取り仕切る側に立って喋っている、ということですな
キング牧師にもう一度出てきてもらいたいですなぁ

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 23:07:47 +C5R9xqU0
自助努力は、状況に迫られて人それなりの方法でやっているものであって取り立てて言い立てるほどのことはない。
それぞれ人は自分にぴったりの努力の形を求めているものです。
その際で自助努力・自助努力なんてがなり上げても、何このおっさん、寝とぼけてるんじゃないよ、と言われるのが落ちでしょうw

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 23:23:01 QUdieFNE0
>>363
貴方が仰る裏情報があるとしたら>>361の後に書き込まれるものと期待しておりましたが、
それは叶わないようですね。どうも貴方は新聞に記された古い記事を勝手にを裏情報と思い込
んでいたのでしょうから。

新聞やネットニュース等で出回る情報はもはや陳腐化された情報であり、秘密でも裏情報でも
なんでもありません。誰でも知りうる情報でありプレミアムはありません。
つまり>>359の概要は今となってとうに常識なのです。
強いて言えば、これを原油価格上昇前に公表したとすれば、極めて高い価値があります。
貴方の言う、裏情報として立派に活躍した事でしょう。

>我々小市民の自助努力ではどうにもならないという現実
派遣の問題はこれには当てはまりません。なぜなら派遣は双方の同意があり、成立するもので
あり、強制はありません。また、日本国にはまだまだ求人があり、労働者が選り好みしてるのが
現状であります。

以下のような書き込みをしたことに対し、猛省を促したく思います。
ここで反省できるようであれば、貴方はまだまだ救いがあるというものです。
残念ながらこの期に及んで苦しい言い訳をし抗弁したとすれば、貴方も阿Qと言う事です。
頑張ってください。

> 多分、何故ガソリンは値上がりしたのか、とか
> 何故、ギリシャは破綻したのか、とか
> その仕組みや裏も知らない
> 脳内空想の世界に酔ってるやつらだなw

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 23:34:24 +C5R9xqU0
>365
>派遣の問題はこれには当てはまりません。なぜなら派遣は双方の同意があり、成立するもので
>あり、強制はありません。また、日本国にはまだまだ求人があり、労働者が選り好みしてるのが

に関しては、以下のことを全く念頭から忘れておられるようだが。
特に、>>>>の部分ですよ。 この部分が蔓延して労働者報酬の下落スパイラルが加速されていれば感化できませんね。


>>336
>派遣員が低劣という批判は、何のことはない派遣会社がそのビジネスの最低水準をも満たしていない証拠だ。

>派遣員への要求水準を高く設定してその水準を維持したいなら、それに相応しい報酬を用意して、募集方法を見直し、資質・適性・性格の考査を徹底する必要がある。

>それに必要な報酬も募集期間も手続きも満たさないで、派遣先・派遣元が安きに流れれば水準が落ちるのは必然で、それに準じた労働者の資質・性格も仕事に対するモチベーションも変わっていくのは当然です。
>そんな状況認知は派遣会社・派遣先の双方においても織り込み済みということでしょう。
>ただ、それでよいように低賃金で使い回まわすとしたら何ら派遣元も派遣先も文句は言える立場ではないね。
>人間という存在がそれで終わると考えるのは甘すぎる。
>様々な要求と不満・怠業の発生、悪くすると、要するに暴発の危険性はあるわけで、これは契約など何の意味もなく吹き飛ばしてしまう。
>そのリスクも織り込んでの冷徹な判断ではなかったのか。 人間と言うものを知らないはずはないのですから。

>それは、まさにブラックに近いビジネスであることは間違いではないか。

>>>.> 派遣会社・派遣先は、労働者個人の意志・意向を越えて、個々の労働者を第三者的観点から評価して、責任ある妥当な行動をとる必要がある。
>..>>> それを関知しながら行ったことには責任が生じる。 それが雇用責任であり、企業の社会的存在としての責務だからだ。

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 23:45:24 AU6I6L0F0
確かに、その書き込みは言い過ぎでしたが
新聞に出て来る情報は結果であって更に真実は後出し
と記したはずです
ただしネットは別
一個人がいち早くネットに流すことによって
不正や悪事を公にして抑制することができる
これは、誹謗中傷などの悪い面に対してネットのよい面でもある
ここを殺してはいけませんね

さて、では、あなたがサラリーマンだったとしましょう
突如、なんの事前説明も無く
あなたの給料のベースを来月から20%下げますのでよろしく、という通告
さて、あなたはどうするでしょう
給料を下げる時は全従業員の2/3以上の賛成が必要です、と
突っぱねるでしょうか
労働組合があれば、そのような交渉は団体交渉となるはずですね
ところが、こんな事が下層では平気でまかり通っています
彼等の給料から20%も引かれたら大変なことです
こんなところに所属してるからそうなるんでしょうかねぇ

あなたの理屈ではそうなりますね

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 23:58:15 QUdieFNE0
>>367
> これは、誹謗中傷などの悪い面に対してネットのよい面でもある
> ここを殺してはいけませんね
同感です。

> さて、では、あなたがサラリーマンだったとしましょう
まさににサラリーマンでありますw
実際にそのような不遇な立場に置かれる可能性も無い訳ではありません。
だからと言う訳ではありませんが、私は労働組合への加入は勿論、組合の代議員と
して末席を汚しております。
組合が無い企業に入社する気はありませんが、もしそのような場合、労基署等への
相談は厭わない事でしょうね。
場合によっては共○党に駆け込むかも知れません(笑)

>あなたの理屈ではそうなりますね
そうならないようにバリアを張ることは重要な事と思います。
裸一貫では余りに危険すぎると思うのです。


369:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 00:09:30 AJgLiLip0
まず、派遣問題を語る前に
現場を知って頂きたいと切に願うものであります

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 01:02:22 FNuuD5dm0
今どき、子会社、下請け、派遣、業務請負、バート等入り交じって仕事しているのって誰でも身近に経験するって。
いろんな会社の番頭がそれに混じって折衝してるなんて日常的に見られることだろう。
派遣会社内情なんてのもそういうところから露呈する。
また、埋没しないで距離を置いてみる利点というのもある。
派遣問題は産業構造と労働上の問題だから、その観点からも十分に語れるのだよ。
知ったつもりで枠にはまった思考じゃどうにもならんだろう。
派遣会社を対象にするセミナー屋もコンサルタントもいるぜ。 弁護士もなw
自分らでは解決できない問題があるってことだろう。
謙虚になれよw

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 01:20:12 AJgLiLip0
意味がわからん
で、何?

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 01:23:08 FNuuD5dm0
>>371
正真正銘のわからんやっですか、だるうねw

373:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 01:26:43 AJgLiLip0
だから、早く語ってくれよ
あんた、何も語ってないじゃん

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 01:57:08 LrrboAjH0
叩きは良くない

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 02:34:44 +Ke/I50h0
>>1
>登録する者「が居なきゃ業界は成り立たないんだぜ?

 労働者派遣法を廃止すればいいのですね。なるほど。


376:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 11:44:24 K1Oro5gS0
一般人が自分に都合良く法律を変えるのは不可能に近いが
派遣以外で働くなんてのは個々が今スグに始められる簡単な事

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:08:08 2FhVfvd80
派遣を何年、何十年やって来た人間にとっては
それを泣き寝入りと言う

皆が立ちあがり、正当な法的決着を付けるのも場合によっては必要である

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:13:32 B4WjcHYk0
負け組みは生来、怠け続け負け続けてきた結果として、今日の負け組みなのです。
昨日今日、突然負け組みとなったわけではありません。
「怠け続け負け続けてきた結果が、今日の負け組み」と言う現実は、ごく自然な事なのです。
我々は幸いにも日本国に生を受け、義務教育を受ける事が出来、それにより最低限、そ
れ以上の生活力を得る事が出来るのです。
肉体労働では、土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、様々な求人があります。
体を使うか頭を使うか、選択は自由です。
プロ市民が大好きな、自由がそこにあります。
しかし、単なる怠け者には救いの手はありません。
怠け者は頭も体も使いたくないからです。
ただし怠ける自由もそこにはあり、その代償が単に貧窮・貧困と言う事なのです。

短絡的・刹那的な感情や、政治的・宗教的な立場から、一生懸命働いてるフリーターや
派遣社員、それらに準じる方々に迷惑を掛けるサヨクなプロ市民に自重を求める物です。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:23:26 OWv0hvoG0
>>378
おれから見たらおまえが一番の怠け者で負け組みの典型だと思う

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:32:06 B4WjcHYk0
と、本文が気に入らずしかし反論できずに矮小な個人攻撃を始めるのですね(笑)


381:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:37:23 2FhVfvd80
自助努力さん毎日いるよw

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:43:31 2FhVfvd80
>一生懸命働いてるフリーターや派遣社員

そういう人達がたいへんな事になってるんですよ
労働組合の無い会社には入りたく無い、と言っているあなた

もう論理が破綻してきてますから、あまり語られない方がよろしいかと・・・

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:49:04 OWv0hvoG0
>>378
差別主義者

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:50:34 B4WjcHYk0
 URLリンク(kiyotani.at.webry.info) 

清谷氏のブログより一部引用。
このスレもプロ市民の監視下に置かれています。
が、やはり大切なのは、 ( ・∀・)つ自助努力!!

> 「しんぶん赤旗」やら国会で取り上げられてネットカフェを渡り
  歩く「ネットカフェ難民」問題がクローズアップされています。
  あたしゃ、そんなに大騒ぎする程の問題じゃあないと思います。
  たまたま、発見した「新種」をメディアが針小棒大に報道し、それ
  に「格差」をメシのタネしている評論家やらプロ市民。貧民の味方の
  フリが好きな共産党が大騒ぎしているのではないでしょうか。

> こういう自助努力が嫌いな人達は、昔から山谷あたりには結構いた
  わけです。「ネットカフェ難民」はちょっと毛色がかわっているから取
  り上げられただけ。



385:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 13:55:19 OWv0hvoG0
>>384
論点すり替え差別主義者

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 14:12:34 b/XNLDIu0
このスレもうダメだな、ブックマークから消しますわw

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 14:18:12 FNuuD5dm0
自助努力とは所詮小乗的なものの考え方だろう。
だのにその布教活動に熱心とはいかなるものの弾みかw
岩頭に静かにすわって瞑想でもしておれば良いものを。 悟りにはほど遠い強欲が見え隠れしてるけどね。
何処かに押しかけてその主張をがなり立てて困惑させるような御仁に見えてしまうよね。

>>386
彼のそのようなことを狙っているようですね。

後は、仲間うちでの勝手な出来レースのカキコ応酬に平和を見出したいご様子。

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 14:20:47 zQ8/Zye2O
>>377
会社員だってせいぜい四十年程度しか出来ないんだし
下手な会社員より高時給で何十年も派遣出来りゃ万々歳じゃん

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 14:42:36 b/XNLDIu0
時給1000円で年収200万楽に切りますよ
どれだけ年数やってもねw

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 14:43:19 b/XNLDIu0
書いちゃったじゃない
じゃ、失礼

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 15:20:12 FNuuD5dm0
>>388
人間はか弱い存在ですよ。 どんな不条理なことが起きるか分かったものではありません。
派遣にどれだけの耐久力がありますか?
まして派遣会社というものは社会的な信用を築くことができた存在ではないですよ。

派遣会社に引きずられたことも原因に加わって金先としての一般企業の信用も落ちかかっている現在、ここで派遣制度のみならず人々の働く機会というものをしっかり立て直す必要があるでしょう。

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 15:24:36 FNuuD5dm0
どうしても投稿がおかしなことになってしまう。 訂正。

>>388
人間はか弱い存在ですよ。 どんな不条理なことが起きるか分かったものではありません。
派遣にどれだけの耐久力がありますか?
まして派遣会社というものは社会的な信用を築くことができた存在ではないですよ。

派遣会社に引きずられたことも原因に加わって勤め先としての一般企業の信用も落ちかかっている現在、ここで派遣制度のみならず人々の働く機会というものをしっかり立て直す必要があるでしょう。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 17:30:12 OWv0hvoG0
自助努力逃亡

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 17:31:53 zQ8/Zye2O
おかしな人が投稿するとおかしな事になってしまうのさ

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 17:46:17 FNuuD5dm0
>>394
ほう、最新のIT技術は人の心の状態で動作が変わるのですか、俺のばば様でもそんな事は言ってませんでしたよ。
なにしろそのばば様ときたら先に逝った爺様にちょっと商品の値段を聞いてくると呪術を使って会いに行くような人でしたがw
貴方は時空を飛翔する力でもありますか?

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 17:53:26 B4WjcHYk0
アカの煽動に騙されない事です!

時給800円で自ら契約をし、正当に受け取った後で
「2000円は貰う権利がある! 同一労働、同一賃金だっ!」
などと難癖をつける、こんなのはヤクザ者のする、ゆすり・たかり
と、どう違うと言うのでしょうか?

幸いにも日本国民は強制を受けないのです。
良い契約するも、悪い契約するも自由なのです。
宝くじが外れて誰が訴訟を起こすのでしょうか?
ジャンケンだって後出しはNGなのです。

自分の能力やライフワークに合わせ、賃金を得る手段を選べるのです。
バイトが良い方、派遣型が合ってる方、安定を望む方は正規雇用、
独立心溢れる自営業者、それらの複合型、等々、はたまた金を得る必要
が無ければ(有っても)働かないも、義務は有るものの自由なのです。(続)


397:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 17:54:07 B4WjcHYk0
(続)
一般的に、自由を望めば安定が削られ、努力には苦しみを伴います。

人々の多様性は尊重すべきです。
自由が好きで努力が嫌いなら、それでも良いのです。
何を隠そう、私も同感であります。
しかし、その本能のまま、努力から逃げ続け、日々怠け続けたり遊び続け、
その結果、金銭的な貧窮に落ちっても、それはそれは単なる必然なのであります。
反面、怠けた遊んだと、益も享受してるので文句は出ないはずなのです。
ところが何故か、この当然の貧窮を不満とし、他人の所為、社会の所為、政党の
所為などと責任転嫁するルサンチマンを厚顔にもやっているのです!

派遣村騒動はアカの仕立てた騒乱であり、一般的なこの世の常識ではありません。
自由には自己責任が求められるのです。

今一度、振り返る・・・

 ( ・∀・)つ自己責任!!

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:01:18 xurDoRHY0
業者叩きしてる間に会社訪問でもしてたら希望に一歩近づけていたかも?

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:07:40 b/XNLDIu0
( ・∀・)つ過払い返還請求!!

グレー金利に判を押して借りました
グレーだけに高金利
利息を返すのもままならず
たくさんの人が多重債務に苦しみました

そして社会問題化

平成18年、
期限の利益喪失特約=支払いの任意性がない
との判断を最高裁は示したことにより
みなし弁済の適用は不可能となる

自己責任、自助努力も大切だろう
だがやはり、グレーな部分は放置するのではなく
変えていくことも必要ではないか




400:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:08:55 xQEKbON90
>>398
と、ピンハネ師が攻撃を回避しようとしています。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:14:18 OWv0hvoG0
派遣会社が加速度的に消滅している昨今
それとて派遣会社だけの自己責任なんだろうな?

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:29:00 B4WjcHYk0
彼らは非正規として職にありつけたのです。
派遣制度は非正規でしか雇ってもらえない人にとって、セーフティネットというべき
制度なのです。

しかし、アカはこのようにスリ替えします。
>好きで非正規をやっている人間は誰もいない。

好きでやってるとか、そんな話では無いのです。
非正規でしか雇ってもらえない人材と、非正規でなら雇っても良い企業側とのニーズの
マッチがここに発生したのです!
もちろん、強制はありませんので、同意するも辞退するも自由なのです。

これのどこが差別制度なのでしょうか?
理解に苦しむばかりです(笑)

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:35:18 b/XNLDIu0
偽装請負についての見解をお願いします

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:43:17 B4WjcHYk0
>>403
そういう個別の事例は法に則った然るべき訴えをし、然るべき処罰をされるべきであります。

所でブックマークからの削除はされないんですか?(笑)





405:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:52:10 OWv0hvoG0
>>404
セーフティネットの派遣会社が潰れまくってるんですよね?
なぜですか?
やっぱり社会ですか?
政府ですか?
企業努力で回避できなかったんですか?

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 20:08:49 b/XNLDIu0
削除はしました

あなたがアカ、という表現をされているこれは、そもそも差別ではないでしょうか?
私は特に共○党員でも左方面でもありませんが、
アカだから言っていることはすべて間違い、とも聞こえるあなたの考え方は
間違っているような気がします

とにかくあちこちに耳を傾け実際はどうなのか、という作業をしていく、
これは必要ではないでしょうか

あなたが自助努力、自己責任ばかり唱えて凝り固まっているので
これは議論の余地は無いと判断、
ブックマークをはずしたんですがね・・・(笑)


407:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 20:17:16 gymjSJOaO
>>405
飲食業でも製造業でも派遣業でも潰れる時は潰れる。
しいて言えば先を見る目か企業努力が足りなかったて事になるかな。

派遣社員も派遣企業も自業自得でオッケ。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 20:47:42 B4WjcHYk0
>>405
> セーフティネットの派遣会社
私はそうは思いません。派遣会社も単なるビジネスです。
私は「派遣制度はセーフティネットというべき制度」、と表現しております。
間違えたのですか?スリ替えたのですか?
設問の不備により、回答不可であります。

>>406
> 削除はしました
しかし今もって駐在してるようなので残しておいた方がよさそうですね(笑)

> とにかくあちこちに耳を傾け実際はどうなのか、という作業をしていく、 これは必要ではないでしょうか
私は一貫した持論を展開しておりまして、その論に対しアプリオリにも反論されるあなた自身
「そういった考え方も世の中にはあるんだな~」、と耳を傾けては如何でしょうか?

> これは議論の余地は無いと判断
上記の書き込みと矛盾してると、私は感じます。

ところで、>>404にて私は回答をいたし、ブックマークの件は返答いただきました。
本論である偽装請負の件に対する回答は如何でしょうか?



409:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 21:10:09 OWv0hvoG0
>>408
私の日本語表現が悪かったようなので
以下訂正して改めて質問させていただく

「セーフティネットというべき制度」の派遣会社が
なぜ消滅する必然性があるのか?

なぜ派遣市場が縮小の一途を辿るのか?

見解をお願いします。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 21:33:01 B4WjcHYk0
>>409
> 「セーフティネットというべき制度」の派遣会社がなぜ消滅する必然性があるのか?
また、日本語がおかしいですね。
私の見解で正すと、「セーフティネットというべき制度」の派遣制度、となります。
また、その後の必然性という言葉がこの場合必要なのでしょうか?
消滅する必然性についての問でしたら、もう一度質問をし直して頂きます。

質問の真意はこれなのだと思います。
余計な文を付け足した為、混乱したのでしょう。ともかく、
> なぜ派遣市場が縮小の一途を辿るのか?
について、解答いたします。
これについても縮小の一途を辿る、とありますが、そうなのでしょうか?私には解りません。
しかし、
Q:一時期より派遣市場が縮小した件、については回答できます。
A:労使の需給バランスが派遣制度の縮小方向に進んだのでしょうね。
 


411:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 21:52:43 OWv0hvoG0
>>410

失礼しましたね
何度も申し訳ありません。
改めて質問させていただきます

>A:労使の需給バランスが派遣制度の縮小方向に進んだのでしょうね。

なぜ?
労使の需給バランスが派遣制度の縮小方向に進んだのですか?
「セーフティネットというべき制度」の派遣制度がなぜ?縮小方向に進んだのでしょう?

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:12:03 B4WjcHYk0
>>411
質問の質の向上を求めます。

>A:労使の需給バランスが派遣制度の縮小方向に進んだのでしょうね。
世の中の景気動向が縮小した。
派遣村騒乱等により、企業側のニーズが変化した。
この辺りでは無いでしょうか?

> 「セーフティネットというべき制度」の派遣制度がなぜ?縮小方向に進んだのでしょう?
これは私の方がお聞きしたいです。
何故なら、私の発言では無く、私の知る範囲では無いからです。
しいて言えば、私の意見を受け貴方がそのように解釈しただけの話であります。
派遣制度が縮小方向に進んでいるのでしょうか?
制度の縮小と言う事は、量的質的その他、どのように縮小するのでしょうか?




413:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 22:33:29 B4WjcHYk0
>>411
すいません、訂正いたします。
私自身が>A:労使の需給バランスが派遣制度の縮小方向に進んだのでしょうね。
と、書き込んでおります。

正しくは、
                    ・ ・
>A:労使の需給バランスが派遣市場の縮小方向に進んだのでしょうね。

と、訂正願います。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch