リモートサポートセンターで働いている人集まれ!2at HAKEN
リモートサポートセンターで働いている人集まれ!2 - 暇つぶし2ch106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 02:21:16 cqCKKpd30
後処理もそうだけど、効率を重視しなくなったな。

今までは先方の感触から原因を即座にしぼりこんで対応してたけど、
最近はゆっくり時間をかけて楽に過ごすことを念頭において、
お客を急かさず、手軽に確認出来るところからゆっくり見ていく感じだな。
確認してもらいながら、無駄なとこ見てるよなーと感じても、
別にこの対応が早く終わっても自分には何のメリットも無いと思いながら対応してる。

対応外の部分でも、素早く動いてステータス切り替えるメリットも皆無だから。
ゆっくり余裕を持って行動することで気持ちにもゆとりが芽生えて良い感じだ。
こっちは十数分前から職場に入って仕事の準備してるってのに、
たった1秒のステータス変更遅れが即減点なわけで、んなもん気にしてたらまともに働けない。
どっちにしたってこっちにゃシフト一つ選ぶ権利も無いらしいしね。

適度に規則をはみ出すことなく、楽に仕事をこなすことで毎日過ごしてるよ。
こっちの対応が迅速じゃなくても、逆にゆったりしてるから、客も別に機嫌悪くなったりしないし。
逆にせかす客にはどうして確認してるのか1から10までみっちり説明して時間かけてるわ。
応答率が落ちて困るのは社員だろうし、短気な客がキレて責任とるのはSVやなんかの仕事だし。
OPとしてやることはやってる自負だけは厚かましく持たせてもらってますってところかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch