09/08/16 06:29:26 pJE/8BgG0
派遣という名前から別の名前になるだけ
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/19 20:35:26 j/wzmsu20
解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)~G20 舞台裏
URLリンク(www.youtube.com)
マスコミが報道しない麻生太郎の真実
URLリンク(www.nicovideo.jp) …まじで感動するねこれ
国民に伝えないマスコミ
URLリンク(www.youtube.com)
天下りも年金問題も民主が病巣
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/19 20:57:29 w5lweY/F0
【衆院選】 都知事、開票後に予想される『騒擾』を警戒 警視庁に危険度マップ作成も指示
スレリンク(news7板)
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 08:52:53 apxR87+m0
民団、民主党支持を宣言
在日民団「外国人参政権に賛成の候補を支援」
在日本大韓民国民団(民団)は、8月30日に実施される日本の衆議院選挙で、
在日韓国人の地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積
極的に取り組むことを正式に決議した。1946年に設立された民団が日本の
全国規模の選挙で組織的な支援活動を行うことにしたのは初めて。
(中略)
民団の決定は、事実上、民主党支持の宣言と受け止められる。
民主党は、「政策集2009」を通じ、「永住外国人の地方参政権の付与を早期
に実現するという党の方針を引き続き維持する」と明らかにしている。
鳩山由紀夫代表は、最近の記者会見で、「政権を獲得すれば、
地方参政権問題を早期に決着させる」と述べ、推進方針を明確に示した。
東亜日報(Web) 8月23日付記事より
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 02:40:05 Hm2mZfIp0
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
12:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 09:04:36 FnFU1scX0
民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
URLリンク(www.47news.jp)
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 18:16:04 eQioeTi60
増税きたよ・・・
自民は最低だが、民主まで裏切られるとは思わなかった。
絶対に派遣禁止しないよ。だって下層の労働者からも税金取れるもの。
時給1000円とか意味ねぇ、増税になったら実質850円。
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 18:17:28 KWPjjVul0
【自民党】 失業者を「怠けている連中」と侮辱した舛添厚労相に抗議文 年越し派遣村を企画した元実行委員会の有志★3
スレリンク(newsplus板:-100番)
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 01:10:09 AjkkowE20
温室ガス削減 派遣禁止 経団連、民主すれ違い
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 15:45:08 nk7E6WcC0
【政治】 首相発言「結婚しない方がいい」に一斉批判 民主・岡田氏「誰も好きで所得が少ないわけではない」 共産・志位氏「政治家失格」
スレリンク(newsplus板:-100番)
>岡田「現実が分かっていないんじゃないか。誰もが好きで所得が少ないわけではない
>志位「心ない発言だ。もう政治家失格だ」
>福島「金がない状況をつくったのは自公政治だ。あまりに無神経で人権感覚がなさ過ぎる」
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 15:49:30 WwcMN8hdO
不況の根源は製造業の中国への移転だ。
あんだけものづくりを他国に放棄して同じ経済規模を維持出来るワケないだろ。
小泉は中国に取られるハズの仕事を
派遣という形でほんのちょっぴり維持したに過ぎん。
何もしなかったら派遣が無職だっただけのこと。
叩くべきは脳天気に中国へ製造を移転して
ノウハウをパクられまくった自民党と企業の上層部だな。
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 17:03:41 jraLjnf+0
「金が無いのに結婚するな」
実は2ちゃんねるに書き込まれた「捏造文」でした
ソースはTwitter
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 17:25:24 R2jhs4po0
>>17
>小泉は中国に取られるハズの仕事を
>派遣という形でほんのちょっぴり維持したに過ぎん。
>何もしなかったら派遣が無職だっただけのこと。
それは違うよ。何も知らないんだね。
製造業の派遣が解禁されていなくても、アルバイトとして同じこと
してたはず。
製造業の労働者はアルバトから派遣に名前だけ変わっただけ。
基本的に製造業の労働者をアルバイターから派遣に変えた経緯は
それまで派遣で製造業が禁止されていたけど、違法な派遣業者が
沢山いて、製造業の非正規労働者の労働環境が劣悪だったの。
それを派遣へ製造業も参入させることで、違法な派遣会社を日の当る
ところに出して、健全経営をせざるを得ない状況をつくり、製造の
非正規労働者の労働環境を良くしよう!って
のが狙いだっただけ。結果としては、何も変わらないどころか、従来から
いる一般の企業で働く派遣にまで、マイナスの効果をもたらしたという
状態なわけ。
派遣労働者が禁止になって困る企業経営者側が、派遣がなければ
海外へ・・・って屁理屈こねてるだけの話だよ。
それを鵜呑みにしちゃ駄目。
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 17:27:09 nk7E6WcC0
【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ★2[09/07/29]
人材派遣大手のパソナグループは29日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相などを務めた
竹中平蔵慶大教授(58)を8月26日付で取締役に迎えると発表した。任期は1年。社外取締役ではなく、
より会社の中に入り、経営や事業について助言してもらうという。
竹中氏は01~06年に閣僚を歴任し、07年からは同社の特別顧問や取締役の諮問機関である
アドバイザリーボードの一員を務めてきた。
スレリンク(bizplus板)l50
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 感動した!ご就任おめでとうございます!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 07:57:20 DS8HvL/XO
>>19
派遣がいないと製造業が成り立たないのは事実だが。
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 14:01:04 oTKzPdL40
東アジアで通貨統合、安保協力=民主・鳩山氏が米紙に寄稿
URLリンク(www.jiji.com)
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 15:56:20 4PASetBM0
ああ、派遣社員なんて、いらねーだろう。
■派遣会社は潰れればいいんだよ
どうせ、ピンハネしかしてないんだから。 潰れても平気だろう。
やってる事なんて名簿流して、労働者を送り込むだけじゃんか。
こんな法律考えた人って、目先の利益しか考えてないだろ??
給料の20、30%も、実際に天引きされた給料が、派遣労働者に渡るなんて、酷すぎだよな。
派遣会社は潰れても、どっか別の会社で勤めれば良いんだし、潰れたらいいよ。
それよりも契約終了された、労働者1000万人近くが、困ってるんだしさ。
世の中の企業は、直接雇用にするべきだ。
派遣が禁止になれば、企業も結局は稼いで運営するためには人手を入れる必要があるんだし、直採用する。
そういう法律を求めるw
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 19:26:33 XRAGJtfT0
>>19
在日の回し者か?
当時は失業率が最悪でアルバイトすらなかった訳で派遣解禁で失業率の改善になった訳だが。
しかも、現在は結構な勢いで国内製造が止まって海外での製造にシフトしている訳だが。
派遣を禁止にして、コストは掛かるが臨時アルバイトとか低賃金で雇えば良い。一時でも雇用は守られる。
あとは移民政策を敢行して低賃金労働者を増やす。これで国内での製造は守られるが、日本人の失業率は高まるだろう。
日本人の失業率・・・これが一番の問題なんだがどうするか。
しかも、失業の階層は低賃金層であったパート・アルバイト・派遣の人々が大半。
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 19:56:53 fl1hg4E50
>>1
民主党マニフェスト
37.月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援する
【政策目的】
○雇用保険と生活保護の間に「第2のセーフティネット」を創設する。
○期間中に手当を支給することで、職業訓練を受けやすくする。
【具体策】
○失業給付の切れた人、雇用保険の対象外である非正規労働者、自営業を廃業した人を対象に、職業能力訓練を受けた日数に応じて「能力開発手当」を支給する。
【所要額】
5000億円程度
38.雇用保険を全ての労働者に適用する
【政策目的】
○セーフティネットを強化して、国民の安心感を高める。
○雇用保険の財政基盤を強化するとともに、雇用形態の多様化に対応する。
【具体策】
○全ての労働者を雇用保険の被保険者とする。
○雇用保険における国庫負担を、法律の本則である1/4に戻す。
○失業後1年の間は、在職中と同程度の保険料負担で医療保険に加入できるようにする。
【所要額】
3000億円程度
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 19:58:18 fl1hg4E50
39.製造現場への派遣を原則禁止するなど、派遣労働者の雇用の安定を図る
【政策目的】
○雇用にかかわる行き過ぎた規制緩和を適正化し、労働者の生活の安定を図る。
○日本の労働力の質を高め、技術や技能の継承を容易にすることで、将来の国力を維持する。
【具体策】
○原則として製造現場への派遣を禁止する(新たな専門職制度を設ける)。
○専門業務以外の派遣労働者は常用雇用として、派遣労働者の雇用の安定を図る。
○2ヵ月以下の雇用契約については、労働者派遣を禁止する。「日雇い派遣」「スポット派遣」も原則禁止とする。
○派遣労働者と派遣先労働者の均等待遇原則を確立する。
○期間制限を超えて派遣労働者を受け入れている場合などに、派遣労働者が派遣先に直接雇用を通告できる「直接雇用みなし制度」を創設する。
40.最低賃金を引き上げる
【政策目的】
○まじめに働いている人が生計を立てられるようにし、ワーキングプアからの脱却を支援する。
【具体策】
○貧困の実態調査を行い、対策を講じる。
○最低賃金の原則を「労働者とその家族を支える生計費」とする。
○全ての労働者に適用される「全国最低賃金」を設定(800円を想定)する。
○景気状況に配慮しつつ、最低賃金の全国平均1000円を目指す。
○中小企業における円滑な実施を図るための財政上・金融上の措置を実施する。
【所要額】
2200億円程度
URLリンク(www.dpj.or.jp)
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 15:44:41 CMIsfLwb0
過去最悪の完全失業率 野党「自公政権の経済失政」と批判
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
<失業率>予測超す悪化速度 消費減退、悪循環も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
景気の麻生
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 16:11:36 kM5jjtEx0
>>21
>派遣がいないと製造業が成り立たないのは事実だが。
今は製造業の非正規の名前が”派遣”になったから派遣がいないと製造業がなりたたないという言い方ができるんだが、じゃーもともと2004年
つまり、五年以上前は、製造業に非正規雇用いなくて、製造業なりたたなかったとでも
思っているのだろうか?
名前だけは今と違うが、アルバイト・パートとして雇われていたわけ。で、派遣になって何か変わったかというと何も変わっていないという現状が
あるだけ。
製造派遣を禁止してアルバイトやパートにもどしても企業側のコストはさほど大きく変わらない。今なら派遣会社に手数料として上乗せしている余剰金が派遣
禁止だとなくなるわけで、それを一人当りの管理運営費にスライドさせればよいだけ。
>24
>在日の回し者か?
>当時は失業率が最悪でアルバイトすらなかった訳で派遣解禁で失業率の改善になった訳だが。
なぜ、事実を言って在日扱いされるのか理解にくるしむが、そんな下らないことはどうでもいい。
そこさ凄く勘違いしているよ。失業率はその7年前から高くて、製造派遣が解禁されたから失業率が改善されたわけじゃないぞ。
それ数字のマジックでもあるんだけど、失業率が少し減ったのは、新卒派遣が同じ時期に解禁されたから。
冷静に考えたら分かると思うんだが、不景気でアルバイトも雇えない状況なら、人件費分が増える派遣会社がでてきたからといって、雇用率が上がるわけないだろう。
でもう一つ言えば、製造派遣が解禁される前は、今の派遣報道と同じ内容で、製造業で働くフリーター問題として、よくテレビなどで当時でも報道されていたの。
今は名前が派遣に変わっただけ。そもそも、製造業の派遣を解禁しようとした理由は、失業率対策ではなく、
製造業で働くアルバイト・パートの雇用環境の改善が目的だったわけ。
失業対策としての派遣解禁では、就職できない新卒の学生や医療従事者への派遣業界への参入で意とされてたわけ。
結論としては、今のように最悪な状態を生み出しているわけだが。
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 16:53:41 UhVU2o8+0
騒いでるのは手に職のない派遣会社の社員だろ
たとえば文系野朗とか経営者
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 17:30:01 senKAM4H0
1999年6月 派遣法改正法案成立 (派遣可能業種の拡大)
麻生=自民党副幹事長
2003年6月 派遣法改正法案成立 (派遣可能業種の拡大)
麻生=政調会長(自民党の政策や立案のトップ)
↓
そして、麻生グループ...
(株)アソウ・アカウンティングサービス (人材派遣業)
(株)アソウ・アルファ (人材派遣業)
麻生教育サービス(株) (人材開発、人材紹介、人材派遣業)
(株)アソウ・ヒューマニーセンター (人材紹介、人材派遣業)
(株)ユニバースクリエイト (人材紹介、人材派遣業)
労働政策審議会、産業構造審議会で派遣緩和に関わったのが、
派遣会社社長(奥谷禮子)
日本郵便取締に就任すると自分の会社に発注。
当時の経済財政担当大臣(竹中) → 派遣会社取締役に就任。
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 02:23:34 czNHr0LN0
【社会】自殺者増加、7月で既に2万人 最悪ペース続く[09/08/28]
スレリンク(wildplus板:-100番)
【経済】 7月の完全失業率は5.7%に…過去最悪を更新★4
スレリンク(newsplus板:-100番)
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 05:52:16 VaTi0G+vO
>>28
時代は常に流れているのは知っているか?
5年前と現在の経済情勢は大きく異なるから、昔できていたから今も問題ないということは有り得ないぞ。
それに、人材供給のノウハウが失われている多くの中小企業が、大量倒産することになるよ。
33:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 11:52:00 RzhNkp3K0
時代の流れに乗れないものは淘汰されるからね。
古きよき時代を思い描くものは確実に潰される。
今時、経理で算盤使ってる奴見たことねぇよwww
パソコンってのが導入されて経理部門の3分の1がリストラだよ。
それはパソコンが齎した効率化によってだ。
今更、経理を人件費増やして増員しパソコンから算盤に代える企業は
完全に潰れちゃうぞ
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 18:38:42 +aMTjlN40
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶 ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
\iiヽ ─ | / |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━'/ ヽ━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ|/// ー- __ `ヾ}三/|
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡ , 、 |// ー- ─ -- ‐ |/// |
::: |iiiii ヽ │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{  ̄ ー--─- 、}}///}
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐ ,.r==ミ、 }}//⌒}
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | /・\i /・\ }/ / /
》━━《 |iiiii|///;;;;──、ヾ. | /( )ヽ |  ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i / /
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ '. ヽ__ ,r ' } ヽ __ /ノ/ }/
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / ハ / ` -‐‐ く / /}`''‐- ..__
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ ヽ { r- ⊥. ヽ/ / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》 ;;》 》 ;;ミ ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII ヽヽ《 ;;; 》( \ |  ̄ ̄ _// \ /,/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
オウム真理教・麻原彰晃 統一教会・文鮮明 創価学会・池田大作 自民党・麻生太郎
35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:30:02 GPFyV4ZG0
tes
36:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:31:29 GPFyV4ZG0
お、規制解けたか。
多分>>7が真実な気がする。
37:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 02:36:04 IHu2BbWdO
さあ、行こう!
真っ暗な未来へ!
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 16:54:04 pq74hHTEO
製造業の派遣が禁止されて、景気も良くなったとしても、
メーカーは今さら正社員を増やしてまでして国内で製造をしないよ。
一層の海外移管を進めるだけ。
39:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 17:43:01 axSyAy2S0
>>32
>時代は常に流れているのは知っているか? ・・・
>人材供給のノウハウが失われている多くの中小企業が、大量倒産することになるよ。
時代が常に変わるというのは当然のことで、またその時代に即した適切な仕組みや制度を作りましょうってのは
当たり前の話で、そんなことを踏まえずに薄っぺらな視点で理屈をいっているのではない。
時代に合わせると言う基本が理解できていないんだろう?って思うんだけど。
時代に合わせるというのは、端的に言えば、現在の状況に合わないものを、現状に即した良い
方向に変えることだよ。 ましてや製造派遣をみれば明らかに過去より、マイナスなものになっている仕組みや制度に
なっているわけ。もっと言えば、時代に適していない制度で問題が多すぎるから、変えようと
しているわけでしょ?過去の制度が良かったんじゃなくて、過去の制度でも問題があって対策の
つもりで出したものが、余計悪くなった。平たく言えば、製造派遣の解禁は、失敗した制度なわけ。
じゃー失敗したということは、明らかなわけだから、もう一度スタート地点に戻して、良い方向に
向くように修正しましょうね、って話。また、本当に制度を戻すことで、弊害が多いものならそれは
出来ないが、製造業の派遣制度の廃止をしても問題はないの。
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 18:08:45 axSyAy2S0
>>39のつづき
基本、製造業が派遣禁止でアルバイトに戻っても、製造業の派遣の多くはしていること同じで、全部とはいわないが、
大抵は単純作業で誰でも直ぐに覚えれる仕事。逆に言えば、だから日雇いの製造業派遣などが可能になるんだけどね。
そういった仕事を、派遣からアルバイトに戻したとして、倒産する企業が沢山でるなんて安易な理屈。 倒産するのは、
せいぜい、今の製造業での派遣の問題を作った派遣会社くらい。そもそも、製造業の派遣は、解禁されてまだ五年程度しか経たない。
雇う企業にアルバイトやパートに戻すとそのノウハウを 持つところがないなどと、面白いことをいう人もいるようだが、
10年以上前から不景気の状況にあってそこで現代まで経営している製造企業の経営者って、基本的に、企業立ち上げ五年未満の経営者ってそもそも少ないだろう。
何が言いたいかというと、もともと雇う側も派遣で雇うより、アルバイトで雇ってきた経験の方が長いんだから、既にノウハウはあるわけ。
また、今の時代背景から言えば、製造業が派遣を禁止したら安い労働力をもとめて海外に・・・なんて安易な屁理屈いう人がいるが
労働で払う賃金は、労働者と企業の間に手数料として中抜きする人材斡旋業者が入らなくなることで、むしろ安くなるか、同じコストしか
からないわけ。そもそも海外に製造工場をもてるなんてのは大手の一部の企業くらいで、そういう企業は派遣法解禁される前から
既に海外に製造拠点を設けているの。
それと、製造業の派遣を禁止したら正社員が単純に増えるというような話ではなく、今は、製造業の派遣を解禁したことで、もともと、それほど大きな問題がなかった製造業以外の、従来から存在する多くの派遣で働く者にまで
マイナスの効果と被害をもたらしている。これが大きな問題。
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 18:38:48 psEMSrHvO
民主党は派遣禁止にはしない、何故ならば大企業から金をもらってるから強くはいえない
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 19:30:28 PsErCZ4v0
派犬でミ●スにと投票した奴は低脳だなwwwwww
派犬問題なんてジミ●にたいするネガキャンの為に利用されただけでーーーーすwwww
もう、選挙結果出ちゃったからマスコ●も擁護してくれないでちゅよwwww
派犬切りで派犬の連中が泣こうが、わめこうが、もうマスコ●は知らんぷりちまーーーーーちゅwwww
まあ、せいぜい冬に向けてダンボールでも、かき集めとくんでちゅねwwwww
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 19:35:25 psEMSrHvO
豊田は内部留保を吐き出せ!!
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 20:21:49 umkZIX8oO
>>40
それでその単純作業の労働者をどう雇うの?
そして、どう管理するの?
45:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 22:08:01 axSyAy2S0
>>44
>それでその単純作業の労働者をどう雇うの?
>そして、どう管理するの?
派遣禁止になる単純作業の労働者をアルバイトやパートで雇う、五年前の状態に戻るだけ。
君は、製造業をしている企業が2004年から、いきなり非正規を雇い始めたとでも思っているのかね?
派遣という名前が変わる、5年前から当然、企業はアルバイトで雇っていたわけ。
だからよくいるでしょう、まだ、派遣解禁されて5年しか経たないかなのに、6年・7年も
派遣で働いてきたのに派遣切りにあったって言っている人。
管理も雇い方もくそもない。もともと、殆どの企業は5年より前はアルバイトで雇っていたわけだから、
問題ない、その質問自体が、愚問。
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 22:16:01 axSyAy2S0
>>44
あのさ、製造専門の派遣会社で働く奴の理屈に、製造派遣の奴らは、喧嘩したり
朝起きれなかったり、いろいろ問題があると、そういうもの含めて、派遣会社が
管理して雇っているから・・・みたいなこと言っている奴がいるんだけどね、
じゃー製造派遣が解禁される五年以上前にアルバイトとして雇われていた奴は
そういう問題をおこさなかったのか?なーんてばかな話はないよね。
それぞれの企業でそれぞれの方法で対処、管理してたわけ。
方法なんて、各企業のやり方でいいわけ。
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 22:32:20 L5rFLV1k0
いろいろご説明いただいたが、簡単にいえば
製造業派遣社員はパート・アルバイト(一部契約社員)
となるだけでしょ。
本気でやってる派遣会社は業務請負やるんだろうけど。
まあ、平成16年法改正前より請負に関しては
より厳格な基準を求められるんでしょうね。なんちゃっては無理だろう。
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 22:41:18 EvEE8VdS0
結局、派遣みたいな単純作業しかできなやつらは職を失うだけでしょ。
派遣なくなったら海外に製造拠点移すことになるでしょ。
派遣なくせば解決するなんて思ってるのは自分で何も努力しようとしてない
んだと思う。周りのせいにしないで、自分で努力しろよ。
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 22:42:17 axSyAy2S0
>>47
そーいうこと。
企業側は問題ないし、雇われる側もアルバイトにスライドするだけ。
倒産や失業というのは、それほどないですよ!ッて話。
ただし、製造派遣の環境が改善される・されないは、また別の話で、
それこそ、アルバイトやパート、君も言っているように請負などへの
厳格な法規制が施行されるような環境整備がされなければなんの効果もない。
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 23:21:26 psEMSrHvO
豊田は内部留保を吐き出せ!!
51:47
09/08/31 23:31:55 L5rFLV1k0
>>49
本質が見えている方がいて安堵いたしました。
このあと歴史が戻ると、偽装請負が増えることが懸念されます。
各社一斉に請負?から派遣にシフトした過去がありますので・・・。
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 23:38:30 GQzj4GlWO
失業者は増えますよ。
外国人輸入するし。
製造派遣の連中は…要らない子だろ?
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 00:12:22 014j8RZFO
おまえもいらない子だよ
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 02:33:50 eO3qvztdO
>>47>>49
現実を見なよ。
中小の製造業にとって、人を雇うのがいかに大変か知っているのかな?
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 02:43:00 JPuuFdA/0
>>54
>現実を見なよ。
>中小の製造業にとって、人を雇うのがいかに大変か知っているのかな?
うん?何を言っているのかね。
派遣を雇うのもアルバイトを雇うのもコストは同じだって。
バイトすら雇う利益も上げれず経営者なんて言っているんなら辞めたほうが
いいでしょう。
それなら、雇われる立場で頑張るべき。
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 02:46:40 3MtYX+ci0
>>42
吼えてなよ小僧
そういうこと言ってると
お前も将来かならず同じ目に遭うからさ。
つか派遣の悪口なんか言って楽しい?
悪口は俺も他で言ってるが
低所得者を罵って何になる?
どうせなら大企業や官僚どもに向けて言ってくれよ。
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 02:51:02 X5PzDgeJ0
>>54
だから、偽装請負が増えるかもだろ。
製造業派遣というものがこのまま残るとは思えないね。
景気回復しないと受注もとれないだろうし、とりわけ中小製造業は
相当いま厳しいんじゃないの。別の意味で人を雇えないんじゃない。
58:新政府に期待
09/09/01 03:06:45 uRRIkhCN0
「禁止」ではなくて、
・ピンハネの制限を法規にすること。
・派遣先の正社員と同等の報酬が得られること。(一時金に相当する額も日割りで得られること)
・派遣先の継続雇用期間を法規定すること。3ヶ月とか。
・備品や経費、昼食費などが、派遣先正社員と同様な補助を受けられること。
・配属契約が終わっても、継続的に働けるように斡旋するサービスをすること。
が法規にうたわれ、実現できれば、まずはいいのでは。
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 03:18:51 eO3qvztdO
>>55
アルバイトを雇うのと派遣を雇うのが一緒なら、なんでこんなに製造業派遣が増えたの?
一緒ではないからだろ?
中小企業は、海外からの安い製品に対抗するため、少しでもコストを下げたい。
それに応えたのが製造業派遣。
募集から一次選考まで全て行ってくれるから、企業側の人事も他の仕事ができるし、日々の業務量に差のある会社にとって、必要な時に必要な人数を揃えてくれるから重宝する。
バックレる馬鹿が出ても、対応は派遣会社がやってくれる。
それに中小企業からすれば、今まで採用を派遣会社に頼っていたため、いざ自社採用となった際に、人材採用のノウハウが既に失われている会社もあるだろう。
だからこそ簡単には禁止できないんだよ。
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 03:33:50 bTqIU8lo0
派遣でもバイトでもパートでもいいけど、
非正規雇用の問題は、現状正規すら行使が難しくなってる
労働3権が行使できないって事なんじゃない?
派遣が派遣先を越えて団結し、
争議権を行使したらそれはそれで面白くなると思う。
底辺って言われる職業の人の教育水準が上がった事で
民度が上がりつつましくなっちゃったんだと思うんだよね。
「会社が潰れる?知るか。もっと金払え、待遇上げろ」
これでいいと思うんだけど。
だって底辺なんだろ?底辺が賢く現実視なんてする必要あるのかな?
労働基本権の範囲内で経営側にどれだけイヤガラセするかってレベルでいいんじゃん?
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 03:34:10 uRRIkhCN0
59さんのとおりだな~。
人事の手間やそれにかける経費が省けるのがメリット。
そういう意味で、人材派遣っていいシステムなんだけど、
業者が急増したのは、「おいしい」から。
本来、実労働者へ行くべきお金をピンハネして、儲かるから。
ピンハネ額に、管理経費だの、いろいろ理由つけて取りすぎ。
だから、労働者へ教えない。
悪徳な業者を制限する方に考えを切り替えるべき。
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 08:30:31 014j8RZFO
豊田は内部留保を吐き出せ!!
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 11:35:18 Eb69HkQ90
独身から金とって子供のいる家庭にばらまくの辞めてくれ!
幸せ格差がますます広がるだろ!
結婚したくてもできない派遣社員を正社員にするよう政策進めろよ!
64:民主党員
09/09/01 11:55:04 EUPmoc6pO
派遣やニートは家畜にも劣る存在だからそんなのに配慮する必要は無い
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 14:47:15 JPuuFdA/0
>>59
>アルバイトを雇うのと派遣を雇うのが一緒なら、なんでこんなに製造業派遣が増えたの?
>一緒ではないからだろ?
一緒の意味が違う。企業と労働者の間に人材斡旋する業者がいるのと、企業が直接アルバイト
で雇うのとでは形体が異なるのは当然の話で、そんなところを一緒と言っているのでは
ない。コストについて、どちらも、さほど変わらないといっているんだよ。
ご指摘のとおり、直接雇用のアルバイトと違い、派遣会社が人集めや広告費などの管理をしてくれるわけだが、
実際、労働者に払われる料金に手数料としてピンハネ料がのっているので、アルバイトを直接雇用しても
人件費そのままスライドで、ピンハネ分も広告維持や管理費にスライドするだけ、だから、変わらない。
それと、派遣を利用するとコストが安くなるという理由で派遣会社を使う製造業が増えたわけじゃないぞ。
コストだけみればアルバイトで直接雇用するより派遣の方が若干割高くらい。
でも、手間を考えると便利。その程度。それと、製造業の派遣会社が増えたのは、もともと存在していた
多くの違法な人材斡旋業者が派遣に参入可能になったから、その業者がスライドして表向きの数字が増えただけ。
それと、多くの中小企業で人材育成のノウハウなどと言っているが、そのようなものが必要なのは
大手の一部の製造会社くらいで、多くの中小企業では、そんな大層なものは、そもそも必要ないの。
たった五年だけの運用方法と数十年もアルバイト・パート雇用してきたノウハウなんて、そんな簡単に
なくしてないって。戸惑うとしてもそれも一瞬だけだろう。
そもそも、製造業の会社がアルバイトで人を雇うという経験は、初めてではないんだよ?
繰り返し言うが、製造業の派遣解禁は不景気真っ只中の時代、そんな時に新しく製造業に参入して立ち上げた企業
なんて殆どないだろう。だから、問題なく製造派遣は禁止できるわけ。
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 15:07:53 JPuuFdA/0
>>61
>人事の手間やそれにかける経費が省けるのがメリット。
経費は省けないよ。厳密に言えば、経費が省けたと感じられるような
ピンハネ体勢になっているだけ。
例えば、労働者をアルバイトで雇用していた時に時給1000円で
支払っていた金額を派遣会社が入って1300円になったとしよう。
これ一見、直接の人権費以外に掛かる広告費や管理費用を考えたら
派遣を使うと、凄くコストが安くなったように感じるかもしれないが、実際そのつけは
そうではない。
単純に、人材斡旋ブローカーが労働者に支払う分を低くして調整しているだけ、例えば、
労働者に払う時給を750円にしてみたりね。
全がこのように悪質だとは言わないが、大抵はこういうカラクリ。
だから、今の労働者へ支払っている時給と手数料を派遣からアルバイトにスライドしても
変わらないというわけだ。
実際、製造業の非正規の時給や日給って十数年前よりかなり低くなっているだろ?
で、結論を言えば、君が言うとおりでピンハネ率ふくめ派遣法自体に
厳格な規制がなければ、製造業を禁止したところで、製造業の労働者には、
何の改善環境も意味もないということだ。
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 18:55:58 eO3qvztdO
>>65
その考え方は一部当たっているけど、企業の人事担当者の人件費を無視しているよ。
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 19:41:39 Tsj6pLoZ0
IT系の中小企業って大手に常駐(派遣?)して仕事していると思うのですが、これも禁止になりますか?
早く禁止になってほしいのですが
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 20:48:27 zCXUvKDD0
>>68
特定は派遣元の正社員なら無理でしょう
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 22:00:45 JPuuFdA/0
>>67
>企業の人事担当者の人件費を無視しているよ。
言っている意味は理解できるが、それは大手企業もしくは、中規模レベルの
企業に限っての話かな。多くの中小企業に関しては、特に零細などは、家族や
ワンマン経営で、もともと人事担当も糞もない状態。(中小零細を取上げて多くと
言うのは、社会の構図は大手企業を頂点にピラミッド型の構造だからね、中小の
方が多いとしている)
また、大手の製造企業に関しても、もともと人事部があるわけ、人を雇うことに関しては、
正規であろうと非正規であろうと手続きの内容が若干異なるだけで、処理は同じ。
で、もっと言えば、人事担当者の人権費を別に必要になるとしても、今の派遣会社が
労働者から、ピンハネしている部分で考えてごらん。一人当り、どれだけの金額が上乗せ
されているか?それを人数分でそう合計すれば十分、今のピンハネ料をスライドさせるだけ
でまかなえる。
それと、企業に新しく非正規用の担当部署を作ったとして、大手の場合は、定年退職前の
余っている人材が毎年いるわけ、そういう人にさせることも出来るし、一旦定年退職して
再雇用の場としても活用できるわけ。
別に企業の担当者の人件費も無視して言っているわけじゃやないよ。
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 22:06:35 GRcFSWgx0
>アルバイトを雇うのと派遣を雇うのが一緒なら、なんでこんなに製造業派遣が増えたの?
>一緒ではないからだろ?
ようは単純労働者と一線を引きたいっていうのが本音な気がする。
コストだけの問題じゃなくて、心理的な面がからんでるんだろう。
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 23:21:55 Y6dpE2S40
ここまで読んでも、まだ良く分からないな
なぜ、製造業の派遣が悪くて、それを禁止すると良いのか。
問題のなのは、日本の製造業が年々厳しい状態にさらされる中で、工場の稼動に合わせて調整できる派遣社員は必要なのだけど、
景気が低迷して、一斉に職にあぶれた場合にそれを援助する制度が無いということなのではないのか。
だとすると、派遣をただ禁止しても問題の解決には至らないような気がする。
需給の調整弁として扱われる、限界的な労働者に対するセーフティーネットの構築が真の問題と思うんだが違うのであろうか。
それから、派遣業者に頼んで人を集めるのとアルバイトで直接人を集めるのはコストが同じではないと思うな。
一般に一つの工場は、常に人を集めているわけではないだろう。そのために用意する人材などのコストが工場の固定費となっているよりかは、
多数の顧客を持ち、人材獲得を恒常的に行っている派遣業者にそれを委託するほうが、社会全体のコストは削減されるような気がする。
ピンハネの議論もあるけど、派遣業者の財務諸表を見ると、社会保険料の負担や人材獲得コストから考えて、それほど無茶な暴利をむさぼっているようにも見えない。
派遣を禁止すると何が良いのだろうか?
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 23:36:37 LwRpNkSb0
常用雇用を派遣に立場の悪い派遣に置き換えるのは
労働モラルの崩壊、内需縮小、少子化の加速に繋がる
よって製造派遣はなくさなくてはいけない
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 23:47:15 Y6dpE2S40
アルバイトは常用雇用ではないだろう。
上の議論とは違うのか?
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 00:27:09 SlaIjc71O
派遣禁止
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 00:47:32 X7lWO/Ek0
派遣社員を導入しないと、潰れる会社があるんだったら
早く潰れた方がいい。
自民党が潰れたようにな!
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 00:47:59 TC5Tj5490
>派遣を禁止すると何が良いのだろうか?
何が良いじゃなくて、派遣法は労働法に違反している
ある法律が違法かどうかは行政府、立法府が決めることではない。
裁判所「のみ」が決めることなのである。
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 00:49:24 a9iSdLhr0
で、裁判所は何と言ってるのかね?
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 04:51:52 M1AEYgM10
>>72
>ここまで読んでも、まだ良く分からないな
>なぜ、製造業の派遣が悪くて、それを禁止すると良いのか。
>需給の調整弁として扱われる、限界的な労働者に対するセーフティーネットの構築が真の問題と思うんだが違うのであろうか。
まず、基本的に君の派遣というものの捕らえ方が、製造業のみを見ているからだと思う。
派遣という働き方の大きな枠組みの中においては、製造業の派遣労働者は全体の三割に満たない。そして、まだ解禁されて五年経たないものである。
しかしながら、その製造派遣で起こる様々な問題は、製造業派遣以外の一般の派遣労働者にまでマイナスの影響をもたらしている現状があるということが1点。
2点目は、派遣を解禁された意図が従来から存在する派遣とはまるで異なるということ。
派遣が解禁されたのは、中曽根内閣の時で、終身雇用制の日本において多様な働き方が出来るように、また、専門職で業務補間として即戦力で
働く人を前提としていたわけ。だから、本来派遣は、アルバイトの倍以上の時給が相場になる。もちろん、これは特定派遣をさしているのではなく
多くが、一般登録型の派遣。製造業しか知らない人は、アルバイトと同じレベルの仕事を登録派遣、専門的な仕事をする人を特定派遣と、勘違いしている人が
多いんだけどね、そうじゃない。
他方、2004年に解禁された製造業や日雇いの派遣は、アルバイトだと低賃金で仕事の環境が劣悪、そして、そこに違法な人材斡旋業者が多くいて
これでは、低所得の非正規労働者(アルバイト・パート)に未来がない。何とかせねばということで、製造業の派遣を解禁して、表の世界で健全に活躍
する派遣業者にたくせば、改善されるということを狙いとしたわけ。結果、何も改善されずむしろ、環境は悪化したわけ。
製造業派遣の状況だけみれば、アルバイトやパートに戻った所で、肝心の労働者に対するセーフティネットや企業に対する厳格な規制がなければ
環境は変わらないだろう。しかし、少なくても、製造業以外の健全に立ち回っていた派遣に関しては、誤まった派遣の捕らえ方が正されて良い方向に
向く、もしくは、少なくても今よりはマシになる可能性が高いわけ。そういう意味では、効果はある。
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 04:56:41 M1AEYgM10
つづき、
ただし、それでも基本は、派遣法の抜本的見直しと人材紹介業をする派遣会社に
と、非正規雇用をする企業への厳格な規制を設けなければ、大きな問題解決は望めない。
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 05:16:36 9Zdx5W8FO
スキルがあるならそれを武器に大手企業に正社員として就職すればいい。
派遣そのものが無くなっても全く問題ない。
スキルがないなら手当て付きの職業訓練を受ければいい。
手っ取り早くその場しのぎを繰り返しているからいつまでたっても這い上がれないんだろう。
まず自分を見つめ直すことから始めては?
さて、あしたも職安いくからもう寝なきゃ。。。
いいバイトねぇかなぁ
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 06:39:12 NYYnKvwQ0
: : : : : : :/ : : : : : : : ヽ: : : ヽ: \ー-≧x
: : : : : :/ : : : : : : : : : : }: : : : ヘ: : :\
: : : : :/ : /: : : :__:/: :ト、: : : : |ヽ__: :ヽ
: : : :/ : /: : : : : : :/i\i_,∨: : :|: :', \ ヘ
: : :/ : :{ : : : : :/:/ :|: :/ } : : j: : ヘ ヽ}
:.∨ : /|: : : : /:/ Ⅳ │: :/: : : |
∨: :/ :| : : :/:/≦三三, | :/ ヽ: : | 広島のプレコに、税務調査が入りますように!
{: :/⌒| : : {:/{│ { j/ |ヽ| : :j
:Ⅴヽーヘ : :∧ヘ| 、_j、__ ∨ } ://^ー― 、
>-、\ハ: {: ヘ ∨ / / j/^Y `ヽ
: : : : :¨¨ Ⅵー:ヽ}、_ ノ / { }
: : : : : : : : : : : : :\_j/ \ .′
_;_;_: :イ´ ̄`ヽ : :ヽ、 `ー┐ |
\ : ', } |
',: :} ノ j
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 06:48:49 Expulz+o0
>>76
結局、正社員に成れなかったような低学歴、低学力、低社交性の馬鹿が
正社員に嫉妬してるだけって感じだな。
馬鹿だから自分を雇ってくれなかった企業が憎くて憎くて企業が正社員が
外貨を稼いでくれてるから君たちみたいな馬鹿も発展途上国の底辺よりは
豊かな生活をしてるのを理解して無い。
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 11:29:45 71wEkWOI0
>>79
製造派遣以外の派遣はまっとうにやっている、というのはいかがな物か。
そもそも禁止されている労働者供給事業を「事務処理請負」と称して始めたマンパワー。
後付でできた派遣法で13の専門職種に限られていたにもかかわらず、
一般事務員を専門職に紛れ込ませて派遣していたのは周知の事実。
現在でもこの問題は残っていて、「複合業務について」の指導はたくさんある。
5年・10年派遣されてた一般事務員が突然切られて訴えると言うケースも
報道されないだけで多数発生している。
問題は、
・罰則がぬるい
・需給調整事業部/課/係(地方によって違う)の人員の大半が「指導官」で「監督官」が少なすぎる
・見つからなければなんでもありなコンプライアンス意識のない派遣元・派遣先が多い
ということではないでしょうか?
「登録型派遣」という形は残すべきだと思いますがね。
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 15:35:35 RLNu23xsO
結局派遣業界は無くなるのかなぁ~?
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 16:19:40 M1AEYgM10
>>84
>製造派遣以外の派遣はまっとうにやっている、というのはいかがな物か。
あのね、言いたいことは分かるけど、現実問題として、派遣解禁の前提が
違うという事実があって、その結果、アルバイトの意識で仕事しているものが多いというのと、派遣の
仕事として理解している者では、していることも内容も全く異なるという現実があり、また、そこで
発生する問題も全く違うわけ。
派遣全体として、君の指摘している問題点も確かにある。ただそれ以上にそもそもの労働者派遣法に規制がほとんど
ないという実体がある。過去何度か派遣法を規制しようとしたら、一部の大手企業だけが自主規制します!と謳って
法案が決まらなかったという経緯もある。
また、君の指摘する>5年・10年派遣されてた一般事務員が突然切られて訴えると言うケースも・・・
これも実際好くある話だろう、しかしそれ以前に派遣法では同一企業同業種同業務においては
最長3年という決まりがあったはず。そもそも、それを雇用する企業も派遣する会社も派遣されるやつも
守らずめちゃくちゃな状態があるわけ。
私が思うには、派遣制度を少しでもよくするには、まず製造業の派遣は禁止すべきと考える。
しかし、君の言うように一般登録型派遣というのは禁止する必要がないと思う。
87:84
09/09/02 17:05:55 71wEkWOI0
>>86
私は「製造工程でも登録型派遣は残すべき」と思ってるんですがね。
・大手製造メーカーでは直接雇用したくないような人(墨、前科、日系、その他)
・中小企業では対応できないこと(日払・週払・社宅・送迎)
・その他わずらわしいこと(警察・ヤミ金・ユニオン対応など)
といったことを間に入ってやってくれる派遣会社って便利だと思いませんか?
すでに「期間工管理請負」なんて怪しい看板かかげた業者が出始めています。
これはどこの役所が取り締まるんでしょう?
長い間、見て見ぬふりをしてきた製造業偽装請負を派遣解禁して法の網をかけて
白日の下にさらけ出そうとしてきたのに、
また「闇夜のカラス」に戻してしまうのはクリスタルの再来を生むだけでしょう。
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 17:54:31 SlaIjc71O
うるさいよ
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:18:52 M1AEYgM10
>>87
>大手製造メーカーでは直接雇用したくないような人(墨、前科、日系、その他)
>・・・その他わずらわしいこと(警察・ヤミ金・ユニオン対応など)
>といったことを間に入ってやってくれる派遣会社って便利だと思いませんか?
確かにそういう労働者を雇う側の企業においては、便利であるだろうね。
しかし、そういう労働者を派遣とすることで、多くの一般で働く派遣に大きな弊害を
もたらしている現状があるわけだよね。
そもそもの話になるけど、企業っていうのは人を雇うという以上、社会貢献はもとより
社会的責任も本来もたなくてはならないはず。
>法の網をかけて
>白日の下にさらけ出そうとしてきたのに、
>また「闇夜のカラス」に戻してしまうのはクリスタルの再来を生むだけでしょう。
いえいえ、戻さなくても現状でも同じ状態ですよ。一部の大手製造では、少しは
マシになっているくらいの話。現状の派遣全体に及ぼしている弊害と比較した場合、
戻しても、戻さなくても対して変わらないなら戻すべき。
戻すことで、一般の多くの派遣への弊害は減るのは間違いないんだから。
ただし、それと別にして、国としてはそれを放置しておいてよいわけはないんだ
から、アルバイト・パートになった場合のセーフティネットや企業への法的規制は
併せて行なうべきであるけどね。
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:23:29 jZkpBXdm0
企業の社会的責任というやつも
「お客様は神様だろ?」的な都合のいい拡大解釈が過ぎるがな
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:28:53 RLNu23xsO
廃業
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:29:53 M1AEYgM10
>>87
>すでに「期間工管理請負」なんて怪しい看板かかげた業者が出始めています。
>これはどこの役所が取り締まるんでしょう?
それは、結局請負なのだから、厚生労働省の範疇で、労働基準局などが
取り締まらなければならない事案でしょう。
一つ製造派遣のセーフティネットについて、気になることがあります。
我々は、自由というもが保障されていますが、当然、自由には責任が伴います。
朝起きれないとか、職場で直ぐに喧嘩して会社辞めてしまうとか、継続的な仕事を
するのが我慢できないから・・・とか、全ての製造業の労働者とは言いませんが、
決して少数ではないこれらの人達が、安定的に仕事が供給されない・ちゃんと働いているのに
低所得なのは国が悪いと被害者側になって言っているのはおかしな話。
日本国民は、少なくても中学卒業まで税金も投入されて、義務教育を受けているんですから、
子供でもきっちり出来る範疇を我慢できないというわがままなところにまで
全てセーフティネットはおかしな話。全てが弱者として救済をもとめるのは民主主義の社会ではおかしい。
もし、自己責任を一切伴わないところからのアプローチであれば、浮浪者と同じレベルのセーフティネットで
よいだろうと考える。
93:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:33:26 M1AEYgM10
>>90
>企業の社会的責任というやつも
>「お客様は神様だろ?」的な都合のいい拡大解釈が過ぎるがな
それは、企業の社会的責任の話ではなくて、サービス業を生業とするなら
基本精神はそーした方が儲かりますよってだけの話。
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:42:51 5Pevkudg0
>>90
確かにそういうきらいはあるが
最低限の責任も果たしてない企業が多すぎるんだよ。
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:47:55 NmCCh9dv0
そもそも派遣なんてなかった頃は単純作業だろうが、今よりもまともな待遇だったんじゃないのか?
昔に戻るだけというか。
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 22:54:06 12gQT54s0
中間搾取がなくなる
↓
企業収益増える
↓
法人税上げ
↓
賃金増える
というのが今までの流れなのだが
この先どうなるか。
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 23:25:00 M1AEYgM10
>>95
>そもそも派遣なんてなかった頃は単純作業だろうが、今よりもまともな待遇だったんじゃないのか?
>昔に戻るだけというか。
そんなシンプルな話にはならないと思うぞ。そもそも、派遣が出来たのは、1986年の
中曽根内閣の時から秘書や司会者などかなり限定的な職種のみ。その後、1999年の小渕内閣の時に、営業や販売職種など
一気に派遣の幅が広がるような形で解禁。
ここまでは、それ程問題なかった。しかし、小泉内閣での2004年から解禁された
製造業派遣や新卒派遣の解禁。これが大失敗で現在の若年派遣や非正規の低所得者問題に
つながっているわけ(医療系の派遣解禁は良かったかな?)。
話はもどすが、製造派遣の解禁に関しては、アルバイトやパートで働く労働環境に
非常に問題が多いから派遣に移行することになったわけ。
だから、単純に派遣からアルバイトの状態に戻すだけでは、まともな待遇には
ならない。
単純作業で問題が少なかったのはバブル景気のときまでの話。この10年ちょっとの
不景気状況で単純作業の労働者に限っては、派遣でもバイトでも法的規制がない現状
ではまともな待遇の労働環境などにはならないよ。
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 00:35:38 YlMpa69JO
難しい話しするんじゃないよ!
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 00:37:10 Dsr8n2R/O
倒産
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 03:54:22 q1jBeKBf0
そもそもフルタイムで働く臨時雇いってのがおかしい。
フルタイム=生業だろ
農閑期の農民とか学生とか
オフシーズンの観光業とか
臨時雇いってのはそういう人が副業でやるもんさ。
フルタイムの臨時雇いは全面禁止
パートやバイトは副業証明(本業の所得申告等で)できる人に限定。
トカゲの尻尾要員を雇わなきゃ経営できないなら
それはその会社の市場需要が無いって事さ。
需要が無くなって切られた派遣が自己責任なら
需要の無くなった会社だって自己責任だろ?
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 06:02:09 FEFdYTI20
自己責任、自己責任って言ってたら、
その自己責任がブーメランとなって自分に刺さる
という話でした。
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 06:35:09 2aenglRpO
派遣だからって簡単な仕事じゃない。
覚える事たくさんあるし何よりスピードなかったらどやされるし。あほくさいわ
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 06:40:35 HXlx3nLsO
移民、不法入国の外国人がいっぱい働く
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 06:59:34 u9TrLsUd0
>>97
製造業派遣原則禁止で、
大手以外の製造派遣に依存してる中途半端な派遣会社は潰れるって解釈でおk?
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 07:01:23 0n5COIsV0
中間搾取の派遣会社はいらないんだよ。
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 08:00:26 CFdPqDfd0
: : : : : : :/ : : : : : : : ヽ: : : ヽ: \ー-≧x
: : : : : :/ : : : : : : : : : : }: : : : ヘ: : :\
: : : : :/ : /: : : :__:/: :ト、: : : : |ヽ__: :ヽ
: : : :/ : /: : : : : : :/i\i_,∨: : :|: :', \ ヘ
: : :/ : :{ : : : : :/:/ :|: :/ } : : j: : ヘ ヽ}
:.∨ : /|: : : : /:/ Ⅳ │: :/: : : |
∨: :/ :| : : :/:/≦三三, | :/ ヽ: : | 広島のプレコに、税務調査が入りますように!
{: :/⌒| : : {:/{│ { j/ |ヽ| : :j
:Ⅴヽーヘ : :∧ヘ| 、_j、__ ∨ } ://^ー― 、
>-、\ハ: {: ヘ ∨ / / j/^Y `ヽ
: : : : :¨¨ Ⅵー:ヽ}、_ ノ / { }
: : : : : : : : : : : : :\_j/ \ .′
_;_;_: :イ´ ̄`ヽ : :ヽ、 `ー┐ |
\ : ', } |
',: :} ノ j
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 08:23:42 xF0vCBkf0
全部特定派遣にしろって解釈でOK?
派遣社員を社員雇用出来ない派遣会社はつぶれろってことだろ。
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 10:33:25 YlMpa69JO
派遣禁止
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:08:59 FWUIbCQN0
ジャーナリズムってなんだと思う?
探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。
【怪事件、その真相に迫る】
URLリンク(www.tanteifile.com)
購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。
だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。
テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。
そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。
彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。
本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。
悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。
ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:14:25 1Wn6vipO0
>>97
あなたのこれまでの論調を拝見すると、結局のところ
問題の多い製造派遣のおかげで「労働者派遣」自体が悪者にされて、
「一般の派遣」まで巻き添え食って
「製造以外の自由化業務は登録型派遣禁止」にされそう
というのが気に食わないということでしょうか?
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:18:50 u9TrLsUd0
>>107
そうなる罠、
若しくは請負に移行できるだけの人材・人数を派遣先に送ってる派遣会社か
俺は特定派遣の採用担当やってたが
よっぽどの資本がないと無理だぞ、待機してても派遣社員に給与払わなきゃいけないんだから
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:30:48 KXnPekuz0
とりあえずさ、努力義務の努力を全部外して欲しいな・・・
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:39:22 E0gh9SFw0
俺は特定派遣会社に勤めてるがどうやら多重派遣に最近手を出し始めたようだ
うちもそろそろやばいかな
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 11:53:01 u9TrLsUd0
>>113
俺は得体の知れない製造・請負会社を昨年末に買収した時に見切りつけて辞めた
お陰で今年の6月期決算では特定派遣人員激減なのに製造派遣人員激増w
トータルで派遣社員は増加してますよ~って投資家へのアピールだろうな
でしょ?○ラスト○ックさん
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 12:14:30 SI9KbyZG0
派遣会社=人足寄場
派遣会社職員=手配師
キャリアコーディネーター
キャスト、などカタカナで、曖昧にしてるが所詮ヤクザ商売のピンハネ業
戦後GHQがあまりにひどい制度なので廃止したが小泉政権で復活した最悪の制度
製造派遣のピンハネ率は40%以上、一万五千円の労働させられ9000円も入らない
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 13:30:53 xF0vCBkf0
>>111
私も10年以上特定派遣業界で飯くってるんだが、
請負化はずっと課題として取り組んでるが全体の1割
できるかどうかのレベル。なので生き残るには特定派遣
メインで一部請負でやるしかない。
この不景気になった今、待機社員に給与を払える会社
はまずなく、自宅待機や一時帰休扱いになってるが、
普通の景気の時なら、ちゃんとした人材だけをそろえた
会社なら成り立つだろう。
ちゃんとした人材ってのは配属先のプロパと同じレベルの
仕事を任せられるレベルにあること。
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 13:46:04 c5qeUWsV0
この不景気に50人とか待機社員抱えてる会社って凄いよな
どこから資金が出てるんだろ
118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 15:30:27 u9TrLsUd0
>>116
だよね、もう派遣会社の看板じゃ企業も仕事くれる時代じゃない。
特定派遣も待機社員の給与で自ら瓦解するか、より質のいい派遣会社に淘汰されるんじゃない?
>>117
抱えてるんじゃないよ、抱えざるを得ないんだよ。
だから、違法スレスレの方法で自己都合退職させようと躍起になってる。
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 16:18:39 r8J0VE7d0
【行政】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、駆け込みで天下り 民主党政権発足を目前に★2
スレリンク(newsplus板)l50
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 16:31:35 c5qeUWsV0
>>118
確かに仕事無いもんね
待機時の給料って普段の6割だっけ?
低く見積もって1人20万基本給として待機時12万
それが50人いるだけで月に600万の支払い
すごいなぁ
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 16:32:51 xF0vCBkf0
>>117
月80万の売上を上げている技術社員がいたとする。
月給以外の賞与積立金、社会保険の折半分や交通費、
退職金積み立てなどを入れたとしても原価60万くらいだろう。
つまり年間240万利益だしてる。
過去3年間以上配属されてたやつなら、
1年間待機やったとしても許されていいんじゃないか。
ただし近年は価格競争に巻き込まれて原価60万くらいの
やつをチャージ57万+残業くらいの利益出ない契約
で押し込んでるケースが大半なので、
今の事態になってるのかと思う。
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 20:12:42 u9TrLsUd0
地域や職種にもよるが、月80なんて滅多にいないでしょ
そんなスキルがあったらとっくに正社員雇用されてると思うよ
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 20:19:02 PyZK1u420
>>121
甘いよ、メーカー営業なら月30万の給与を貰う営業マンは月75万の利益を出さなきゃリストラ対象だぞ。
どこの会社もそうだが、自分の給与×2.5倍の利益は最低レベル。
もっと利益を上げても給与に還元されない。それが勤め人ですよ。
たかが20万程度の利益で1年待機もさせてくれる会社は無い。
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 20:34:02 5aB9MLIO0
月100万だが30万ももらったためしがない
25万円
まさにブラック
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 00:33:24 6BCqJDJK0
>>104
>製造業派遣原則禁止で、
>大手以外の製造派遣に依存してる中途半端な派遣会社は潰れるって解釈でおk?
会社として潰れるかどうかは、わからないけどね。むしろ、色んな立ち回り方があるからね。
ただ、少なくても製造業において派遣という形での非正規雇用はなくなるね。
>110
気に食う、食わないという単純な話をしたいのじゃなくて。
労働者の環境改善のために解禁した製造業や日雇い派遣については、
結果的に、何も変わらない状態に等しい結果であったし、むしろ、それまで
関係のない従来の派遣労働者にまで、大きな弊害をもたらしてしまった。
ならば、それを修正するためには、もう一度製造派遣が解禁される前の状態に戻す
(製造派遣禁止)にして、問題解決の方向性を修正しましょうって話。
また、それによって、製造派遣の労働者の仕事内容とか賃金が変わるわけなくて、
一般の派遣の誤まった社会認知の可能性もあるなら、それがベストでしょうと言う話です。
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 01:17:09 tf9FbdPtO
派遣請け負い禁止
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 07:38:45 on070UbU0
>>122
固定額80となると滅多にいないが
たくさん残業してるやつなら80はありえる数字。
今の大不況じゃ残業無しだろうが、通常時なら普通にある。
新卒未経験者レベル 50+残業
経験3年程度のレベル 55+残業
経験10年以上レベル 65+残業
くらいが2000年ごろは相場だった。
これが今はかなり下がってきたと思われる。
またこの業界、たいしてスキルない人材を
をいかに凄いスキルがあるかのように売り込むことが
営業の手口なので、実際スキルがなくても高額で
押し込むことはありえる事。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 08:07:47 on070UbU0
>>123
かなり甘い設定で書いたのは事実だけど
メーカーと比べてもなー
残業込の給与30マンのやつが売上100万が最低ライン
だったらとっくにこの業界つぶれてるだろうに。
30万のやつが売上70万くらいが妥当なラインと
思われる。これでいままで十分黒字が出ていた。
メーカーなら開発費 研究費 設備投資とかに
莫大な金がかかってる。
その点人材派遣ならほぼ0だ。
大きな経費としてかかるのは営業や事務の給与
営業所の家賃、光熱費、事務用品代、コピーのリース代
ガソリン代 求人広告費くらいじゃねーの?
俺が長くいたところは営業の車は個人の車
携帯も個人の携帯使わされてたし。
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 11:45:54 GdZuIoZ70
>>125
うん
でも、この時期になって色んな立ち回りができる企業って
規模が大きいとか、ある程度以上の派遣会社だと思うんだよ
だから中途半端な派遣会社は淘汰されていくんじゃないかなぁって
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 14:26:08 yOitU+eQ0
技術系特定派遣の話がこのスレに入ってきているのはなぜ?
禁止しようとしているのは「製造工程の技能社員」であって、
また「登録型」が禁止されるのも26業務以外の自由化業務で、
「設計」などの専門業務は相変わらず無期限に登録型派遣が可能なはずだが。
「製造業の社員だから派遣禁止」とでも思ってるの?
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 14:39:31 GdZuIoZ70
製造派遣禁止
↓
ホワイトカラーも大手が粗方独占
↓
請負に移行できればいいが、そこまで派先に影響力がない
↓
特定派遣に逃げ道を模索
↓
でも特定派遣はシャレにならないくらい厳しいよ、企業も社員も
じゃね?別に特定派遣禁止なんて言ってる池沼はこのスレにはいないよ
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 14:42:33 on070UbU0
製造業の派遣禁止についてだが、
私は製造業の派遣はかかわってないし、
政治もあまり詳しくない。
そんな素人でもこれくらいなら想像できる。
工場側は作業員に正社員なんかつかえねー
バイトやパートを使う 時給1000円でじゅうぶんだろ
またバイトが辞めたよ。またバックレたよ
しょうがねーまた募集するか
広告代もかかるし面接の手間もかかる。
しかもろくなのこねーし
派遣会社から人貰えば楽じゃん。
まともな人10人よこせというだけで手間終わり。
変なの来たら文句言って入れ替えさせるだけ
だったら時給1200円出してでも得だ!
1200円払っても労働者には900円 800円
しか支払われていない。
ワーキングプアが増える。
製造派遣禁止に最低賃金1000円はこれの対策だろ。
だったら禁止でいいだろ。
一番困るのは派遣会社経営してるやつらとその営業&事務社員
だけだしな。
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 14:49:23 GdZuIoZ70
もう一つあるよ
派遣すら使えない中小零細工場、時給750円くらいで細々とモノ作りしてる所
派遣禁止は何の関係もないが、時給1000円は死亡宣告させるようなもの
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 15:24:01 on070UbU0
時給1000円に関してだが、
妻とかが不要範囲内で働くようなパート
とか
学生が夕方3時間程度働くバイト
とかは1000円じゃなくてもいいんじゃね?
と俺は思う。
ただし1日8時間 週5日フルタイムで働かせる
場合はそれが絶対本業になってるわけで、
正社員と同じだけの時間その会社で働いてるわけだから
最低賃金1000円は素晴らしい案だと思う。
1000円って160時間でもたったの16万だろ。
ボーナスなしで年収たったの200万。
それでいて賃金上げてやったんだから
年金払えよって国は言いたいんだろ。
その程度上げて貰っても年金払えねーだろうに。
135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 16:03:45 yOitU+eQ0
シャープの亀山第1工場は中身を中国にうっぱらって
その後の予定は未定らしいが、そんな会社が増えてくるんだろうな。
数年前に製造業の空洞化が叫ばれて、派遣解禁で(そればかりではないが)
なんとか国内にとどまってくれていたのに。
キヤノンも日田と長崎はやめたくてしかたが無いだろう。
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 16:44:17 yEevc5r/O
真面目に製造派遣は禁止にした方が良いな。
給料の搾取して儲けている奴らは廃止して欲しい。
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 16:46:06 6BCqJDJK0
>>129
>でも、この時期になって色んな立ち回りができる企業って
>規模が大きいとか、ある程度以上の派遣会社だと思うんだよ
>だから中途半端な派遣会社は淘汰されていくんじゃないかなぁって
その指摘はある意味では正しくもあり、特に間違っていないと思うんだけど、私の言う色んな立ち回り方というのは、
懸念すべきケースでの、立ち回り方のことなんだ。
もともと、製造業の派遣業者というのは、脱法的に人派をしていて、そういうところが、
製造業の派遣に参入してきた結果、現在のようにアルバイトから派遣と名前が変わっても
労働環境のかわらない製造業の派遣というものがあると思うんだ。
だとすれば、派遣禁止になったとしても、また脱法的に(誰かが上で指摘していたような
請負と言う形にラベルをかえるなど)製造系労働者を使う業者として生き残るんじゃないかと
いうこと。
138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 18:14:02 on070UbU0
今日の新聞に埼玉県の倒産件数っての載ってたが
製造業○件 とか書いてあるが
人材派遣会社の倒産は1件もなし!
まだまだ淘汰されてないんだな。
ゴキブリなみのしぶとさか?
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 18:18:34 6BCqJDJK0
>>135
>数年前に製造業の空洞化が叫ばれて、派遣解禁で(そればかりではないが)
>なんとか国内にとどまってくれていたのに。
>キヤノンも日田と長崎はやめたくてしかたが無いだろう。
それは違うと思うぞ。
まず、これまでも何回か労働者派遣法を規制したりする動きがあったが、
そのたびに猛反対するのは、人材派遣会社と経団連だからね。
それと、日本企業が安い労働力をもとめて、一時期海外に進出するのが
流行った時期があったのは確か。だけど、製造業の派遣が国内で解禁されたから
国内での製造にとどまったとか、もう一度日本に製造拠点を戻すことになった
んじゃないぞ。
労働力の賃金だけみれば、国内で低賃金といわれる製造業の派遣と海外(中国など含め)
の労働力では比較にならないくらい、海外の製造労働者のほうが安く使える。
極端にいえば、製造業の労働者の一日分で一月、国によっては半年以上雇えるんだから。
それに、日本に製造業の拠点を戻しだした年と必ずしも傾向年月が、リンクしてないでしょ。
結論から言えば、海外と日本では契約の概念が全くことなることでのトラブルが頻繁に起きた事や、近年問題になっている
海賊版などの著作物品の促進になって、自分達の首を絞める状況になったりと他のマイナス要因やリスクが
想定以上に多きすぎたということ、あと、小泉内閣の時に日本製バッシングなどアジア諸国であったでしょ?
これも大きな要因になったわけ。派遣の製造解禁と国内での非正規労働者の関係を無理やり
こじつける論理は違うと思うよ。
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 19:53:58 /J+Vuqc70
日本から工場はなくなってしまうのか。
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 21:15:54 /23BDWNI0
助成金は派遣会社へ流れて
普通の中小企業には回っていません
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 21:16:06 7MVIUG2T0
いらんだろ。派遣会社なんて。
奴らがぼったくってるだけだ。
派遣会社に納めている金70万+。
給料30万弱。
この実態知ったときは、唖然としたわ。
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 22:36:15 1LLOCAqH0
なんて言うか派遣社員の意見って結局もっと金よこせって事でしょ?
いろんな綺麗ごとや人権がとか言ってるけど・・・
ならもう派遣すべて解禁して派遣会社の取り分の上限ライン決める。
時給1000円以上
各種保険義務化の徹底されていない所は即座に営業停止
こんだけでいいんじゃないの?
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 23:13:21 tf9FbdPtO
派遣禁止
145:ななし
09/09/04 23:50:39 NM5TIa2a0
専門業務を除いて製造業派遣は禁止らしい。
千円のお時給が支払えないメーカーには、海外移転をお勧めします。
製造業が海外移転して失業者が出てもいいんです。去る者は追いません。
千円のお時給が支払える製造業その他の産業が残ればいいのです。
この国は、時代遅れの組み立て産業に資源が張り付き過ぎているのです。
トヨタさん、早急に資源を解放してください。
こども店長を酷使するのはやめてください。
減税と補助金で商いをしているなんて、三河商人として恥ずかしくないのですか。
二宮尊徳が泣いていますよ。まるでGMみたいですよ。
自動車作りはインドのタタに任せましょう。
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 00:29:39 NQtmQ3RaO
派遣男不要の時代だから…
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 03:48:20 AKIx6uIS0
禁止にしてもあまり意味はないと思うのだが・・・
それより、派遣元・派遣先・労働者間の金の流れをガラス張りにして、
派遣会社の取り分に上限を設けるだけでも、十分改善できる。
ただ、民主をはじめ他の党もそのことに全く触れようとはしない。
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 04:02:30 cK6jmcZr0
>>145
>千円のお時給が支払えないメーカーには、海外移転をお勧めします。
>千円のお時給が支払える製造業その他の産業が残ればいいのです。
総論として海外移転しろという趣旨、自体は別にいいと思うんだが、
基本的なことが少し違うと思うよ。
時給千円払えないような企業は海外移転なんてできないって。
そこは逆、海外移転できるのは1000円払えるような体力のある大手企業くらい。
>>147
>禁止にしてもあまり意味はないと思うのだが・・・
結論からいえば、ほぼ君の言うとおりだろう。
まー製造派遣解禁だけでは、派遣や非正規問題の解決には程遠い
だろうね。基本は労働者派遣法などの法整備や規制などが一番大切。
まーしかし、何もしないよりはマシかなという程度。
149:接種対象外=民主党に投票した有権者
09/09/05 04:14:36 Xs69qlwl0
H1N1感染者の拡大
「国内流行宣言」2500万人感染する見込。(8/2から急激に増加。)
原因:
千葉県成田市内のPC備え付けのパチンコ店店員のコメント
「8/2は鳩山由紀夫が成田市に来訪するので、民主党の千葉県連から金澤が以前、民主党に不利な情報を投稿した形跡があるので、一週間前から使用禁止にしている。」
との事。8/2がポイント。
結果:
国内で死者10名。
ワクチン・接種対象者の優先順位案を発表
※医療従事者、妊婦、持病のある人、小学校就学前の小児、1歳未満の乳児の両親、小中高校生、高齢者の順番だそうで。
私の様な30代男性はワクチンの接種対象外ですが。国内のその他の接種対象外=20~60位の健康な男女=民主党に投票した有権者はどう思いますか?
24Hテレビ出演者:山下、錦戸(NEWS)、オードリー春日。
開票番組で高視聴率だったNTV。読売グループ(映像、活字共、改憲素案を新聞に掲載)が民主党寄りの世論誘導をし、有権者も読売グループにまんまと騙されて
民主党に投票してしまった可能性が高い。
責任者:
鳩山由紀夫、渡辺恒雄、飯島勲小泉元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2、長野県出)、北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE
和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY(選挙予想のプロ:マスコミ関係者?)、炎の川 ◆U0fwulqMGY (日教組)、窓爺 ◆45xZXHpXn.(60年安保組)
※6/16から民主党に言論封鎖、人権侵害を受け続けている。
証拠:
★090616 複数「民主党の政権奪取を阻止する会」マルチコピペ報告
※私が投稿した内容の中には以下の内容も含まれていた。
60 :名無しの報告:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:ROlKVNcU0
【民主党の政権奪取を阻止する会】より 警告。
【予兆:新型インフルエンザの蔓延】 【時期:2009年4月以降】
※5月にNY在住白人高校教師が感染し死亡。高度な医療が受けれる人物でも死亡。
【予測】
発展途上国のニュースは、NHKが報道しないまま、盆休みに、多数の日本人が海外旅行に行くため、GW後の惨劇が繰り返される。今後は、
秋から冬に到る季節なので、より国内で感染者が大量発生する可能性が高い。
※上記の様な結果を導き出したのは、全て民主党のであると断言出来る。
東京都新宿区在住の金澤でした。
150:接種対象外=民主党に投票した有権者
09/09/05 04:16:12 Xs69qlwl0
私にとって都合のいいニュース(政策):NHK、yahooニュース
・補正凍結「実態考えて」=民主に協議要請へ-麻生知事会長
※地方自治体もまんまと民主党に騙されたみたい。
・日経平均株価:8/28 10,534 → 9/4 10,187
※民主党政権に投資家は全く評価を与えていない。
・東証:上場廃止の企業、過去最悪ペース
※民主党が参院で様々な景気対策を理解不能な理由で反対し続けた結果である。
・補正予算を原則全面停止
※補正予算を当てにしていた企業は倒産。自殺、強盗、殺人等が多発する暗黒の時代に突入したと断言する。
・群馬・長野原町の八ツ場ダム本体工事入札延期。
※民主党の理解不能な政策の為に、突然仕事が無くなる企業が増える。
・公選法違反で20人逮捕 警告3112件
※飯島元総理秘書官(熊五郎 ◆KQuXvLdrz2)、和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY、炎の川 ◆U0fwulqMGYらも逮捕される筈。
・社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題。大阪府
※府立教諭 ◆yxMDL5V05sが所属する日教組の犯行(世論誘導)と断定できる。
・そごう心斎橋本店が閉店 90年の歴史に幕
・失業率:過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月
※民主党が参院で様々な景気対策を理解不能な理由で反対し続けた結果である。
・全国学力テストの結果発表
※私の出身の愛媛県の中学生の順位は17位、東京都は32位、大阪府は45位
私の学力テストの順位:愛媛県下で全中学生内の上位1%以内の成績
私を2ちゃんねる内で誹謗中傷する人間は民主党の支持母体の「日教組」例:府立教諭 ◆yxMDL5V05sが含まれる。人の事より己らの生徒の学力の向上に努めよ。
東京都新宿区在住の金澤でした。
151:接種対象外=民主党に投票した有権者
09/09/05 04:16:59 Xs69qlwl0
9/4
衆愚政治を行った国民と民主党を馬鹿にするお時間(終日)
★080817 通称「金澤」による「民主パナファミマ2ch許さん」マルチポスト報告8
225 :名無しの報告:2009/09/04(金) 11:40:47 ID:EVeLtXRq0
地震に反応して投稿始めたから
また関東に来てるな、奴は
※8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
と書いていた筈。ID:EVeLtXRq0は大馬鹿です。
226 :名無しの報告:2009/09/04(金) 17:58:18 ID:AzSQJ7Q+O
こいつの連貼り見てると、自分に都合の悪い書き込みには※つけてのレスしないんだな。図星過ぎて返しようがないからなあ。
さらに、迷惑メールも2ちゃんと民主党のせいにする低脳ぶり。
355 : [―{}@{}@{}-] this.is.a.tor.exit.router.www.torproject.org:2009/08/17(月) 17:39:39 ID:gcrE1bKB0
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
大二秋:政治系オフに参加 > 大三春:政治系活動を本格始動 > 大三夏:三度目の選挙へ
※こいつについて説明してみせろ。
227 :名無しの報告:2009/09/04(金) 21:17:07 ID:KkscEXiP0
>>225
冗談だと思ってたら本当に東京ww
※8/24からR&Bホテルの東陽町、新横浜、東梅田、新横浜、八王子、東日本橋らに宿泊しているが、左記の店舗で2ちゃんねるにアクセス出来なかった。
と書いていた筈ww。ID:KkscEXiP0も大馬鹿です。
228 :名無しの報告:2009/09/04(金) 21:48:39 ID:HTKrGMaf0
電話番号を漢数字に変えてるな
ということは警告でも食らったのか
警告食らっても止めないとか、どうしても逮捕されたい理由でもあるのか?こいつ。
※今回の総選挙で民主党が圧勝したのは、衆愚政治の結果である事を全有権者は気付くべきである。
ID:HTKrGMaf0の様な大馬鹿程、「民主党」に投票した筈ww。で私はいつ己が言う逮捕をさせるねんww。
237 :名無しの報告:2009/09/05(土) 01:32:25 ID:diHmFv01O
スレリンク(siberia板:723番)
発信元:124.108.232.172
また\.enjoy.ne.jpか
※ホストp34118-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpもあるで♪
東京都新宿区在住の金澤でした。
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 04:22:06 h3Cw/+6FO
派遣会社の看板があるからこそ、中電とか大きな所で働かせてもらえる。
食っていける、
身の程はわきまえてるよ。
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 06:32:07 EjqvBga1O
民主は移民万歳、派遣は時代の遺物では?
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 06:37:16 Mg94So4j0
偉そうに企業規範とかうたってるくせに
会社の社会的存在意義という
当たり前のことが出来ない企業は居なくなっていただいて
結構。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 07:49:10 qSg3nTIn0
素朴な疑問なんだが、製造業派遣だけ禁止ってのは何故?
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 07:56:50 BBM/VfIKO
製造業だけじゃないすべてにおいて派遣禁止
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 08:21:00 QZpmVlb7O
__ 6月末までに派遣全員カットと
/関東 \ 大トヨ夕様からリストラ指示が出てる
|_自エ |_ あいつまだいるのか・・・
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ / \
. | ⌒(__人__) | |_日研 _|
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ たぶんツナギ隠したら
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ キレて辞めますよ
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
しかし、なぜかカットされたのは「秋葉原の買い物客や通行人達でした」
派遣工もより低賃金にエコ替え
加藤容疑者の同僚は-
僕と(加藤方気者の)2人だけ(会社に)呼ばれて
はっきり6日いっぱいまでと
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
関東自動車側は-
同工場は人員削減のため派遣社員約200人のうち150人を今月末で契約打ち切りにすることを決めている。
ただ「日研総業を通じ、(同容疑者は)削減対象ではないと伝えた」としている。(16:00)
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 08:44:15 iGy58W520
>>156
連合がそう言うから。
直接雇用で組織化率を増やしたいんだろうな。
でも、「期間工は組合に入れません」という会社まだ多いぞ。
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 09:00:54 nwMmfa360
たしかに具体的にはあまり触れられてないんだよな。
たまたまみたワイドショーでマニフェストが一覧になってるのを
見たことあるが、それだと
「製造派遣 一般派遣の禁止」
と書いてあった
もし本当なら
事務員派遣をつかってるとこ
コルセン派遣をつかってるとこ
ヘルパー派遣をつかってるとこ
も全部禁止じゃねーの。
禁止に該当しないのは派遣会社が正社員雇用している
専門(技術)職の派遣じゃねーの。
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 09:07:03 nwMmfa360
>>142
製造派遣で月70万も売り上げる派遣社員なんているの?
それは特定派遣ではないの?
特定派遣ならそれくらいで妥当な線だお。
給与 30万
社会保険会社負担分 4万
通勤交通費 2万
遼費会社負担分 4万
賞与積立金 8万
退職金積み立て金 ??
みえてない所でほかにもありそう
だからけっこう原価かかってるよ。
それでいて待機したときに売上0でも給与払うんだから
けっして70万→給与30万はぼったくってるとはいえないよ。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 09:30:05 NQtmQ3RaO
製造派遣禁止
↓
期間工採用
↓
日本人高いな
↓
中国ブラ汁人に代える
日本で作るのをやめる
どっちにしても製造系の人達はいずれホームレスなんだと思う。
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 09:33:42 IN8Xkuge0
>>159
26業種は禁止されないよん
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 10:00:21 VMkZ4dRq0
この先たとえ景気が回復しようと、一度でも派遣に手を染めた人間を
企業が正規で雇うことはないよ。正社員の「正」は「聖」でもある。
派遣の前科がある者を受け入れることは、その誇りを汚すことになるからね。
つまり派遣を禁止などしたら、派遣の連中は永遠に働く場を失うんだが。
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 10:08:24 K7429cyi0
ウチの会社、派遣会社には時間2600円払ってたのに
派遣使うのやめて直接雇うのに時間1100円だってよ
それでも応募が多いから、一旦募集全部取りやめて
時給下げて再度募集しようかって言ってる。
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 10:09:03 nwMmfa360
>>161
最後の部分がちょっと異議ある。
海外に工場を出せないような大手以外の工場は
日本人採用せず外国人に切り替えるってことだと
思うが、日本で生活している外国人だったら
日本人と賃金は同じと思うのは俺だけ?
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 10:15:24 nwMmfa360
>>163
26業種ってなんだか調べてきたよ。
製造業どころか、よく派遣会社の求人で出てる
介護 倉庫のピッキング
とかアウトじゃんw
それともどっかに含まれてるんか?
自分は専門が項目1のコンピュータのシステム設計
なので少し安心した。
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 11:08:58 1v/NTzlKO
派遣社員さんが民主党政権になって喜んでるけど、派遣と普通の正社員との溝は埋まりませんよ
正社員は派遣には任せられない重要な仕事をやって技術をもってるしね
派遣は正社員に使われてる身なんだから調子に乗らない方がいいかもよ…
政権云々言って政治に頼ってるなら自らスキルつける努力しようよ
他人任せってのは普段責任がない派遣の悪い癖だぞ
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 11:33:53 IN8Xkuge0
>>163
残念だけど、これには同意
零細企業ならともかく、
殆どの会社の採用担当は応募者の職歴に派遣があると色眼鏡で見る傾向にあるよ
俺は前職で派遣会社の正社員で総務やってたんだけど、
今の仕事に決まる前の面接や、今の職場での面接でも「派遣…って派遣社員じゃないですよね?正社員だったんですよね?」
って殆どの企業で聞かれたよ。
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 12:11:40 LRkmAL8WO
>>163-164
妄想乙。
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 13:19:12 VFINBMX90
>>167
自分は専門職の特定派遣ずっとやってるので、
今まではあなたみたいな発言に疑問を持っていた。
派遣社員に頭下げて仕事教わってる正社員や
派遣社員の下について教育受けてる若手社員。
派遣社員に指示されてる正社員なんて普通にいるし。
でもこの不況で製造業のアルバイトをして
製造業の派遣を見てこの考えかわりました。
製造業だと
社員>>>常用のバイト>>派遣
って位置づけなのな。
社員は指示するだけ、派遣は指示通りに動くだけ。
あれはひどいわ。今はあんたの意見に同意だわ。
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 13:24:01 0Dya+vhW0
>>169
>>164はごく普通に思えるがな
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 13:37:35 VFINBMX90
>>164
時給下げればそれなりの雑魚しか来ないかもよ。
自分が働く立場となって考えた場合、
派遣会社経由で働いた場合、こんな仕事やってらんねー
って1日~2日で思っても、派遣会社から契約期間は
やってもらわなきゃ困りますとか言われるの想像できる
のでかなり気が引ける。
でも直バイトなら、こんな安い時給でこんな仕事
やってらんえーって感じたら簡単に辞めと思うよ。
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 13:45:29 Rd7jOEYL0
派遣が禁止になったら、取り分が増えるなどと考えてるおめでたい奴がいるんだね
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 13:51:25 Sw7ZbpP60
>派遣社員に頭下げて仕事教わってる正社員や
>派遣社員の下について教育受けてる若手社員。
>派遣社員に指示されてる正社員なんて普通にいるし。
こんなことをレスするくらい低脳だから
いくら技能があってもしょせん派犬になちゃったんでちゅねwwww
今は、派犬=製造派犬のイメージどころか
派犬(スキル職も含む)=カ●ウみたいな犯●者予備軍、派犬村の住人のイメージでちゅねwwwwwwwww
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 14:01:33 VMkZ4dRq0
>派遣社員に頭下げて
>派遣社員の下について
>派遣社員に指示されて
なんだこれ?風紀が乱れまくった会社だな。
そんな風に甘やかすから派遣が勘違いして図に乗る。
もっとしっかり身分をわきまえさせないと駄目だろ。
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 15:11:20 AKIx6uIS0
下手な釣りだなw
と、釣られてみるw
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 17:23:10 E8ZX7e320
>>163
それが本当なら派遣は禁止するべきだな。
派遣の経歴があるとどこも受け入れてくれない?
だったら、これ以上そういう人達を増やさないために
今すぐ派遣を禁止するべきだな。
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:08:38 Mg94So4j0
>>175
特定つうのは一応派遣元の正社員だから
普通にあるよ。
社員対社員という雰囲気だよ。
これは能力高ければ普通にある。
「協力会社」として出向という名の
派遣だから。
一般派遣とは違うんだよ。
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:19:46 Sw7ZbpP60
はぁ?
協力会社って?
元々下請けってひびきがわるいから、言い換えられただけじゃんwwwww
そんなところの名ばかり世紀の特定派犬が
元請の世紀様にタメ口をきくなんてこと許されることじゃありまちぇーーーんwww
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:29:19 Mg94So4j0
>>179
随分と思い上がってるなw
お前だけで全てが回せるわけじゃないんだよ。
馬鹿?
そんなことより派遣に指導、注意されたトラウマを
心療内科にでも行って癒せよw
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:44:40 AKIx6uIS0
されることじゃありまちぇーーーんwww
ありまちぇーーーんwww
ありまちぇーーーんwww
ありまちぇーーーんwww
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:48:57 Sw7ZbpP60
だからwww
オイラの会社の派犬には世紀にタメ口をきく奴はいまちぇーーんwww
今、老舗の優良上場企業なら、
派犬ごときでも十数倍のオッズがあるでしょwwww
いくらでも替えはいまーーちゅwww
まあ、そんな派犬すら、しょせん新卒就職に失敗したジ●セイの負け犬
つまり派犬に過ぎないでちゅけどwwwwwwwwwwwwwwww
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:49:15 IN8Xkuge0
でも、例えタメ口だったとしても
正社員のほうは「派遣ふぜいが…」って内心思ってる奴多いだろうな
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:54:14 Mg94So4j0
随分レベルが低いんだなw
タメ口なんか使わないよ。
お互い普通のしゃべり方だが?
つうか
派遣の女に振られたからってそんなに
顔を赤くするなw
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 22:31:46 TmhOqI2x0
俺は、東京・日野にあるコニカミノルタの工場に派遣されてる派遣工です
来月末で、俺を含め100人近い派遣工が、会社都合で契約更新されず、解雇となります
よって、10月の失業率UPに貢献します(`・ω・´)ゞビシッ!!
早く製造派遣を禁止して、恩恵を受けてきた正社員を痛い目に遭わせてやれよ
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 23:06:23 ERXasIFXO
今年いっぱいで製造派遣は終わりでしょ?
使ってる企業どうするんだろ。
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 00:44:28 VIQ51vWU0
>>186
偽装請負に戻すんでしょ
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 01:16:06 9EPyqo8l0
>>187
いかに現行の法律がザルだったかよくわかるよな。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 07:58:14 vdt4sl9R0
>>184
レベル云々の次元じゃなくて、現実。
社会の風潮は派遣切りは可哀想ってなってるけど、製造派遣に限って言えば転職先の面接官は
「正社員になれなかったから安易に派遣に逃げただけか」
「派遣?要は時給の良いバイトと同じだろ、フリーターと同じレベルだな」
「派遣切り?労働条件明示書記載の期間満了で更新されなかっただけじゃねぇの?」
「技術系ならともかく、ライン作業・ピッキング・軽作業じゃスキルも何もあったもんじゃねぇな」
とまず思う。
これが現実。
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 08:02:21 ccqpOhNY0
民主党が政権を取ると日本はどうなる?
URLリンク(www.youtube.com)
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 08:03:45 c3y+p89Z0
在日マンセー
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 08:38:13 x3Bkc3xn0
いまさらだけど、みなさん改正法案読まずに議論してるんの?
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
まあ、これは解散で廃案になったんだけどね。
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 09:20:18 j+4SmoN2O
>>186期間工か常用という名のアルバイトにしてやるか、請け負いか、首か。
いきなり正社員とかはまずないから期待しないように。
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 18:34:41 PfiZ50iv0
>>189
はぁ?
わざわざ区別する?
スキル職の特定派犬男だろうが製造派犬男だろうが新卒で定食につかないのはジ●カクケ●カンシャでしょwwww
これはオイラが言い出したことじゃないでちゅからwwwwwww
近●大学(本部・大●府東大●市)の理工学部が運営するホームページに「新卒で就職出来ていない人は欠陥品」
って載ってたことがありまちたからwwww
これ問題になって削除されたんでちゅけど
あとから、正論なんだから削除するなっていう意見が多数寄せられたそうでちゅwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 18:45:46 OpdSWmEB0
なんかwww
気持ち悪い。
よっぽどストレス溜めてるんだな。池沼?
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 19:03:25 tFCgNRNHO
三菱電機派遣切り裁判勝たせる会9月24日(木)16:00から名古屋地方裁判所にて第二回口頭弁論決まる!!皆さんの傍聴でぜひ勝利を!
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 19:16:21 2oOt68fZ0
議員宿舎を追い出される哀れな自民党落選議員
URLリンク(www.youtube.com)
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 19:17:45 XUaAqyQl0
まぁ世の中、製造派遣がどんなものかイメージできる
人は多いが、特定派遣はほとんど知られてないよ。
説明してもだーれも理解すら出来ない事多い。
説明してもそんなのってあるの???って感じ。
別に特定派遣が凄いとは言ってないが、
一般派遣とはあきらかに別物。
使う側は新卒未経験でも50万+残業
即戦力なら60万+残業の金を払ってでも
使ってるわけだから正社員に近いくらいの仕事
ができなきゃ誰も使わない。
もちろんバイトレベルのもうんといるし
10年とか同じとこにいて社員よりその職場の
ノウハウ持ってるのもいる。ピンキリだ。
それは社員だってピンキリなのと同じ。
製造派遣とは別物だけど、世間一般ではまだまだ
知られてないから派遣という同じ扱い
にひとくくりにされがちなのは間違いない。
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 21:35:32 vdt4sl9R0
>>194
するよ、現に俺の上司は職歴に製造派遣があるだけで落としはしないけど
職歴に製造派遣がない応募者よりも下においてる
女性は育児との両立やらで事情はあるだろうけど
男性の場合、派遣の現状(体の良い使い捨て駒・派遣会社のピンハネ)を知ってて
派遣を選んでるんだから、派遣切りだろうが何だろうが自己責任だ罠、そういう業界なんだから
「正社員の仕事が見つからず、仕方なく派遣で働いてました」
こういう理由が多いんだけど、派遣なんてすぐ採用されて給料もバイトよりもよくて
何かあったらすぐ切られるけど、デメリットはそれだけじゃないんだよ、社会から色眼鏡で見られる
「どういう理由か分かりませんが、派遣がどういうものか知ってて自ら選んだ道でしょ?」ってことだ
あと、近畿大学?w
本近関って言われるくらい箱だけ大きくて中身がすかすかの大学のひとつだぜw
引用するならせめて2流以上の大学から引用しようよ
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 21:42:24 C129/hU50
自民惨敗でハシゴを外された派遣業界・・。
ざまぁみろ!
しかし、製造業は簡単に麻薬は止められまい。
どんどん逮捕してください(笑)
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 22:03:42 8iwdaPQC0
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
スレリンク(countrylife板)l50x
1 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:21:17 ID:F8/kQFVy
今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていました。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?
<前スレ >
【貧乏】本格的に自給自足をしよう4【暇あり】
スレリンク(countrylife板:901-1000番)
実行されてる方も、夢のまた夢の方もケンカしないで
回り道、寄り道しながら、自給自足生活を話し合いましょう。
ではどうぞ!
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 23:51:10 tFCgNRNHO
三菱電機派遣切り裁判勝たせる会9月24日(木)午後16:00から名古屋地方裁判所にて第二回口頭弁論決まる!!皆さんの傍聴でぜひ勝利を!
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 23:59:54 CVQ78Sju0
小沢の息子が派遣会社で儲けているらしいんだが・・・
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 00:42:59 dyo+DoEg0
>>4
俺の直感では変わらね~と思うよ。
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 00:52:10 dyo+DoEg0
何故最低時給が1000円になると失業率が上がると思うの?
それこそただの思い込みじゃね?
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 08:24:20 0Dt0GDmhO
>>199
妄想乙。
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 09:34:06 /E34V2Mc0
>>205
中小零細企業に時給1000円も払える力がないからじゃね?
>>206
だったら、なぜ派遣切り以降の若年層の失業率が下がらないの?
製造派遣社員=ある程度のスキルって企業が考えてるなら、少なくとも35歳以下は採用の方向で検討するでしょ
それに求人出してる企業の大小も『製造派遣のスキル』があればあんまり意味はない
でも現実は派遣切りにあった20~30代の若年層の多くが失業保険暮らし、まぁもう切れてるけどね
>>199が妄想なら何で?説明してよ
上記の事実から考えると、製造派遣従事者は採用担当者からは色眼鏡で見られて忌み嫌われてるって事だ
だって当然でしょ、正社員には仕事に対する責任があるけど、派遣には名目上はそれがないんだから
企業だって、責任感を持って仕事に取り組んできた人を優先的に採用する罠
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 09:34:58 5CdxEHZI0
>>205
700円で10人雇ってたような所は1000円になったら7人しか雇えないだろ?
最低時給が上がって売上も上がるんなら変わらないだろうけど
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:00:28 dyo+DoEg0
>>207-208
日本の企業が自転車操業な会社ばかりだとは思えないんだけどね。
企業が肥え太ってて人民が苦しむ嫌な社会に思えるんだけど。
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:22:11 rYd6Bu0v0
「人民」という言い回しは・・・やはりですか
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:27:31 dyo+DoEg0
日本と米国の最低時給額を、物価の違いを考慮にいれて考えると、
米国の最低時給は2500円程度。これに対して日本の最低時給は650円
程度になる。米国の場合、日本と比べると平均的な物価は約1/4だな。
例えば米国では、缶ジュースは25セント(1/4ドル)で買えるし、
映画鑑賞なら5~10ドルも出せば見れる。円に換算すると、
缶ジュースは25円程度に、映画鑑賞が500~1000円程度になるわけ。
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:37:51 dyo+DoEg0
>>210
じんみん【人民】
社会を構成する人々。
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:38:54 kPo2jOyC0
まぁ製造派遣が禁止になったら
気持ち悪いくらい存在する派遣会社の営業マンが
ごっそり失業するだけのこと。
こいつらあまりスキルないだろ。
受注してくる仕事なんて誰でもできる仕事ばかり。
客に作業場さえ見せて貰えれば、この仕事なら年配者は
無理かな?女は無理かな?くらい想像が付くレベル。
できそうな人間を連れて行くだけ。だめだったら他の
人連れて行って入れ替えるだけ
こんな簡単な営業ないだろ。
こいつらの再就職先がどうなるか考えてやれ。
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:38:59 LIqNzpSx0
お前ら全員騙されたんだよwww
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:42:01 SUkjmtU+O
>>211
製造業派遣ってアメリカならスラム一歩手前ぐらいだろ?
アメリカの映画見てブルーワーカーやスラムの連中より
日本の派遣の方が十分ましな生活してるよ。
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 10:48:23 dyo+DoEg0
日本にだってスラムは存在するだろ。
派遣村とか公園にたむろするホームレスとか。
しかしまあ、日本のホームレスっておとなしいね。
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 11:00:50 /E34V2Mc0
>>213
あんまり物を知らずに感情だけでレスしてるようだけど、
ごっそりとまでは失業者出ないよ
請負にするだけの規模がある派遣会社なら誰も辞めずに済む
一般派遣にも手を出してる派遣会社なら26業種に特化した営業をすれば良い(上手くいくかどうかは知らんが)
特定派遣は禁止されないから、特定派遣の事業免許取るって逃げ道もある
派遣社員50人程度の会社は潰れるだろうけど、
偽装請負の時と同じで派遣会社の経営者は法の網をかいくぐって会社(ひいては社員)を守ろうとするよ
まぁそれ以前に、派遣会社社員の前にそれの数倍・数十倍の派遣社員が失業するのを忘れてない?
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 11:12:26 qEZcwoEq0
>>207
若年層の失業者が、全員派遣切りされた労働者じゃないだろ。
たくさんいる失業者の内の一部だろ。
若年層の失業率が下がらないから派遣が敬遠されているという理由にはならないだろ。
それに、派遣切りされた人達は若年層だけじゃなくて中高年もたくさんいただろ。