結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?at HAKEN
結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの? - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 09:17:22 uIJDEZUo0
>>441
同意する
派遣での仕事ぶりを見て抜擢した企業が正しいと思うが
オレも派遣から正社員になった身だけど、企業は見てないようで見てる
製造現場には派遣以下の正社員がゴロゴロしてる現実があるからだろうけど

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 11:28:09 3E/vhmqI0
俺は正社員なんだが、派遣制度には疑問が残る。
そもそも
例えば会社の上級管理職連中とかっていうのは
「何のために」人件費・経費節減して、会社のために働いているのか?
色々個人差はあると思うけど、だいたい家庭を養っていくため、というのが
大半を占めると思うんよ

だけど、現実的にこのまま行けば、非正規だから結婚できない(厳密には「しない」)
子供ができない、人口減る。
将来は外国人労働者で賄えば良いとか言ってるらしいけど
そんなに単純かな?

10~20年後、今の管理職連中の子供たちが、成人した頃には酷い世の中になっている
だろうと思う。
今の管理職連中の子供達が社会に出て、今の派遣社員よりまだまだ程度の低い
貧困生活を余儀なくされた時、はじめて自分達のやっていた事に気がつくかもしれない。
結局自分自身か、身内で思い知らないと気がつかないのだと思う。

「何のために働いているのか?」~将来の我が子達を苦しめる為に一役かっているようで
滑稽で笑えるのだが、まあ派遣制度だけの問題ではないにせよ、大きな要因の一つ
なのは確かだと思う。
だからウチは子供作らない。多分これからも。

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 11:36:47 VJjZWgyk0
少子化の果ての経済論としては、不合格だね
農家の嫁不足とかも同じ論調になるのかな?

453:451
09/09/20 11:38:59 3E/vhmqI0
追記

誤解を招かないように言っておきたいんだけど
別に全ての派遣社員を正社員にしろとかそういことを
言っているのではないよ。
ただ、ちゃんと仕事をする考え方も前向きな派遣社員だけは
正社員にしてやればいいんだよ。
会社批判 世の中の批判が得意な仕事しないパチンコ大好き派遣は
申し訳ないけど、存在が社会の迷惑にならない程度であれば、どうなってもいい。

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 11:49:35 3E/vhmqI0
>>452
いや 経済論とかそういう大それたことじゃなくて
前に、俺の知り合いの社長(小さな会社)でも派遣は使ってたんだけど
最近不渡り出して、子供も就職先が殆ど派遣くらいしかないらしくて
非常に苦しくなってたらしいんだけど、そのときに人件費のうんぬんで
要するに、人を究極に安く使う=とんでもない考え違いをしていた
っていう話があってね。
別に経営戦略的に人件費がどうとかじゃなくて、といっても利益第一主義のこの御時世
経済学・金融工学振りかざす人間に言ってもわからんよなぁ・・・・はぁ・・・
なんというか、人の心っていうのかな倫理?人情? うまくいえんw



455:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 12:24:24 kTK11eZ20
>>447
サンクス、今までとあまり変わらないのね

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 14:31:33 VJjZWgyk0
>>454
格差が広がると大変な社会になる、という意味かな?

遠い隣国、韓国において、現政権が職種により派遣禁止・長期契約者の直接雇用義務化を
既に実施しているんだが、壮大な社会実験で終わりそうだよ
直接雇用直前の派遣切りが横行、失業率上昇、過激な学歴社会による受験戦争激化
国際競争力低下、重犯罪増加などなど

日本においては派遣社員層は多いほうが経済・社会が安定するんだよ
もちろん、格差を受ける人たちの尊い犠牲の上で・・・

彼らの存在意義、それは景気の調整弁としての人柱としてだね
核家族化・出生率の低下は、先進国日本が次のレベルになる過渡期のためと思われる

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 18:07:03 mwJYNj1n0
>>456
>日本においては派遣社員層は多いほうが経済・社会が安定するんだよ
>もちろん、格差を受ける人たちの尊い犠牲の上で・・・
割り込んで申し訳ないけど

企業による正規雇用をなくして、全員が派遣で働くようにすれば格差はなくなるんだろ

正規雇用に約束された、定年までの終身雇用と、能力で評価されない年功序列を撤廃して。
能力に応じた仕事を行なって能力に応じた賃金を支給する。
子供手当ての支給で年齢に応じて給与を上げる必要なくなる
賃金をあげたければ能力の向上を図って賃金を上げさせるかより高額な賃金を支給する会社に移る

このほうが社会は発展しない?

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 19:16:05 VJjZWgyk0
>>457
>企業による正規雇用をなくして、全員が派遣で働くようにすれば格差はなくなるんだろ
身分制度やピラミッドが何故、人間社会に出来たのか考えよう
下に合わせるんじゃなくて、上に立つ者が世を支配しているからだよ

が、賃金を公平に分配、というのは良い意見ですな
西欧の派遣社員はリストラのリスクが常なので、高給を貰えるとのこと
その高給の財源というのが正社員の給与を抑制して捻出するので、リスクに応じた分配といえる
転職にも日本ほど垣根がないので、一度派遣になったら一生派遣スパイラル、とかの社会ではない
まぁそこそこ失業率が高いようだが、労働意欲が欠如した人の%はどこの国も概ね一緒
ただ、学歴別・職業訓練有り無し・移民層・人種間の格差は凄まじい

日本では、労働者の半分くらいが派遣社員になれば格差・差別が少なくなるかもね 絵空の世界だけど

459:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 19:22:13 K03axn6tO
>>457
今もそれに近い世の中だと思うけど?

格差は必須なものだし、下流に往かないために努力するのが世の中なんだから、結構平等じゃないか。

家柄や資産も代々の努力や才能の賜物だし、全員が不安定になれば格差がないなんて世の中、誰も望んでいないよ。

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 20:07:22 mwJYNj1n0
格差が必須なものだとしたら、今の日本社会の構造で本人の意思によらず下流へ落とされた人間が
上流に戻れないのは不公平過ぎないか?(体験すればわかるだろうけど)

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 20:08:25 mwJYNj1n0
努力が足りないかだなんて教科書的答えは要らないぞ

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 20:10:16 w/cbjD8i0
>>461
はい、努力とやり方次第でなんとかなります

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 20:30:26 /NwU4QrbO
>>460
学生時代怠けて派遣に成った様な奴は区別されて当然だろ?

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 20:34:51 mwJYNj1n0
>>463
書いてある事の意味が読み取れない奴も区別されて当然だよ

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 21:03:48 /NwU4QrbO
>>464
残念ながら「本人の意志に寄らず」の解釈は難しい。
派遣の様な底辺には成りたく無かったが学生時代遊びほけた
とかなら自業自得だよって事。
君が学生時代怠けたからでは無く病気や怪我の障害などで
底辺に成ったのなら同情はするがやっぱり
正社員の人が面倒見る義理は無いし自分の事は自分で
しなければならない。

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 21:03:56 K03axn6tO
>>460
日本は中流でいるくらい誰にでも簡単にできる国だよね。

自分が上流じゃないって駄々捏ねるヤツの事なんて知ったこっちゃないし。

467:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 21:39:37 AEvkubCe0
「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると今の日本の実相が見えます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.youtube.com)

経済危機のせいで失業中のネイダ(ロディ・パイパー)は仕事を求めて
ハロワに行く。だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本の支配階級の
エリートたちが日本人に偽装した在日と結託した売国奴で、彼らの狙いは
日本人を愚かな労働家畜にしておくことだと知ってしまう。

広告チラシや店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「浪費せよ」、「ネットは見るな」
「パチンコに興じろ」、「移民政策に賛成せよ」、「テレビを見ろ」、「自由な思考は持つな」
といったサブリミナル・メッセージが書かれていた。新聞には「私はお前の神だ」と
書いてある。しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た気色の悪い
在日か分かってしまうことだった。

ハリウッドで作られた中で最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は
2009年の政権交代総選挙の前夜に公開された。
最初のテレビCMは醜い在日の飼い犬の政治家たちが討論をし、1人が他の人々を
「生活が、第一!」と言って非難するものだった・・・

URLリンク(www.youtube.com)

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 21:59:30 mwJYNj1n0
>>465
俺が下流の階層だとは書いてないよね。
>>466
上流は間違えた、中流に読み替えてください。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 00:03:26 MoGG/teDO
>>468
どっちにしろ、中流でいることが比較的簡単な国で、下流に落ちたまま上がれないって、かなりのレアケースだと思うよ。


470:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 00:24:33 Q2NU1ZUk0
どこの工作員さんか知らないけど、
こんなところで世論操作しようとしても無駄だよw

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 00:32:45 PaQatVeIO
早くしてくんねーかな
頼むよ

472:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 00:59:29 6yFeL4leO
と日雇い派遣しかできない方々は申しております。


473:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 01:05:06 RGS5OiTtO
一番恐れてたシナリオが現実になりそうだね
約二割が海外生産移行予定見たいだな

これで晴れて完全乞食確定者もでるな

おめでとう。
アディオス

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 02:16:23 YMJn8mjAP
>>435
まぁ当然だろうね。
派遣はあくまで雇用の調整弁でしかないし、
人件費の固定化を防ぐ制度。

大手製造業が海外に移転しようとなにしようと、
民主党は製造業派遣の原則禁止をマニフェストでうたったんだから、
これはきっちり守ってもらう。

また、マニフェストにうたった最低賃金800円、平均賃金1000円もきっちり守ってもらおう。
大手が海外に逃げて、仕事のパイが小さくなったところにコレだから、
さらに雇用してもらえる人数が少なくなるけど。

ワークシェアリングの流れに逆行する動きだから、しょうがないよね。
デキる人は、時給あがるだろうけど、できない人は仕事自体が無くなる仕組み。

小泉構造改革よりヒドい、超自己責任社会の到来。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 04:19:49 MoGG/teDO
>>474
派遣=外注の時点で企業単位の空洞化は進んでたんだから、製造業派遣禁止で空洞化が進むなんてのは、派遣業界の詭弁に過ぎない。

製造業派遣や軽作業派遣は廃止して、本来の専門家のみの派遣にすべき。
今単純労働で派遣してる人全ての救済は不可能だろうけど、これから社会に出る若者の為にもリセットした方がいい。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 04:56:55 XNwYkCtV0
リセットして、これから社会に出る若者とやらが活躍する場は有るんかい?

簡単に言えば、企業が利益を最大化するためには人件費は安ければ安い方が
良い。その為には海外の安い労働者を使うのが合理的、って話だ罠。
新卒者より安く雇えて有能な海外の労働者と、国内の新卒者を比べた場合に、
わざわざ国内の新卒を雇用するメリットは何?
もっと言えば、企業が日本で雇用を守るメリットって何よ?

「合理的に利潤の最大化を目指す」企業活動の為なら何でもオケ、とするとさ、
経営者は物価が高い場所で雇用を維持するメリットって無いわけさ。
労働賃金の安い場所を求めて本社機能も製造現場もどんどん移転するのが
「正しい経営」って事になっちゃう。
それを政治が後押しして、後に何が残るんだろうね?

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 05:11:29 262vMjMn0
>>476
逃亡したグッドの会長辺りも昔、日経NWだかでホザいてたなぁ。
「中国の賃金・対価で見ればうちの賃金は安くない」とか。

そもそも、そんな流動的にしか人扱えない企業だらけなら
ハナから雇用を守るもへったくれもない罠。

不安定かつ悪条件でもいいから少しでも職あった方がいいのか、
↑らは排除された方がいいのか。
個人的には前者の、不安定・悪条件系はハロワ行けば腐るほどあるから
今更別に製造派遣が禁止された所でねぇ…とも思う。

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 05:17:44 MoGG/teDO
>>476
活躍できる場は与えられるモンじゃないだろ。

ただ、少し前みたいに、安易に派遣になる若者が減ればいいってだけ。

無職や貧民は増えるだろうが、社会に出る前に分かってれば、それなりに努力するでしょ。

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 07:48:40 IQCva/J70
失業者が増えると、消費低迷ばかりでなく、年金、健康保険、雇用保険、生保…など
負担が倍増。在職者の負担も増えて、乞食メシウマwwwとか言っている場合ではない
と思うけどね。

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 08:31:51 rJxw2Up20
>>477
おまけに中国は国内元と国外元使い分けてりしね。。
ケケ中や小泉は
「中途半端にしか改革が進まなかったらこんなに状況が悪くなった」
とか
「がんばってる人の足を引っ張らない」
という免罪符を与えたり
とか言い訳してるけど
こういう金の亡者の不適切な発言を
是正するように求める事もしなかったから
自民党は
「腐ってる」
といわれるようになったことを
全く分かってないからな。。


481:454
09/09/21 09:49:46 dURpYppB0
>>456

>もちろん、格差を受ける人たちの尊い犠牲の上で・・・
  ↑
この部分ね。これは正直社会が安定する上でやむを得ないのは
わかるんよね。ここで、上に立つ人の心としては痛む部分があるはずでは?
というお話。どうにもならんことはわかっているのよ。

しかし、組織のトップはその痛みはわからないし、わかろうとしたら今時経営なんて
上手くいかないわ。
そういうトップの人がいざ生活に窮した時に痛みがわかった人の話だったんだけどね。
いざ自分が下流に落ちた場合は後悔したり文句を言ったり。

個人がどう思うかで、俺は十数年後酷い時代になると勝手に思ってるだけ。
逆に、良くなると言ってる人がいても誹謗中傷するつもりもない。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 10:02:06 dURpYppB0
>>457
こちらも割り込んで申し訳ないが
結局、正社員=終身雇用を
セーフティネットと見る人達(保守)と、非終身で能力に応じた高給歩合にした方が良い
という人達の議論は決着付かないだろうね。
仮に後者になるとしても長~い年月はかかると思うよ

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 11:19:31 Pc9zFckY0
>>475
派遣会社の詭弁でなくて元派遣の実感だよ
国際競争力を無視して元製造派遣を切り捨てるなんて
国際競争力を維持しようと思えば外国人労働者→移民増加 の悪夢も考えられるし
日本人にとって良い結果は考えにくい

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 13:23:06 Q2NU1ZUk0
口を開けば国際競争力ばかり。
低物価・低賃金のもとで利ザヤを稼ぎたいだけだろ。
そこで暮らしてる人間の生活レベルを落としてでも、
企業の儲けを優先させるっていう考えでしかない。

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 14:16:10 MeVCCBA80
大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

民主党による 雇用破壊 始まったな。

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 14:47:20 QMibvvxAO
>>484
結局それが嫌ならうちの会社に要らないって成るだけだから
君が高い賃金で福利厚生を充実した会社を作って
派遣にしか成れない様な馬鹿を正社員で雇ってあげれば良い。

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 15:15:29 Q2NU1ZUk0
>>486
ずいぶん派遣を見下してるようだけど、あんた正社員かい?それとも経営者?

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 15:28:04 YMJn8mjAP
軽作業や単純労働への派遣は「原則」禁止になるんだろうけど、
日本人で、今まで製造業なんかのそういう仕事で食ってた人たちが
仕事できなくなった後釜に、さらに安い賃金で雇える外国人労働者を
当てはめるんだろう。
中国、インド、ベトナムあたりからかな。

時間あたりで企業が派遣会社に支払う賃金って、正社員より高いからな。
それを解消してさらに安い賃金で単純労働者を雇うには、今までの
派遣労働を廃止にして、外国人移民とかを使うのがいいんだろう。

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 15:40:08 Q2NU1ZUk0
>>488
すでにコンビニや外食チェーン店ではそうなってるね。
企業側の要求だけ通しすぎてる傾向がある。
日本人の失業者が増加してる今、一定の歯止めは必要かも。
まぁそれは国の仕事だが。

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 16:12:56 QdoH3IA70
>>488
インドネシア~フィリピン辺りも抜けてるよ<外国人労働者

>>489
飲食、販売、水商売はもう侵食されてるよね。
介護や製造も外国人が占める割合増えるだろうな。

つか、ハロワで堂々とフィリピーナや黒人がウロウロしてるのは
ありゃどうなんだと。日本人に限定しろよあそこでの職紹介は。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 16:29:38 Q2NU1ZUk0
「外国人労働者と競争して職を勝ち取れ!」
これも国際競争力ってか?

492:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 16:32:18 IQCva/J70
このまま対中国マーケットが広がっていったら、上司が中国人とかもありうるなw

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 16:36:18 ofpGSmqI0
>>484
雇用がなければ生活レベル以前の問題だろ

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 17:44:06 6tpDO44C0
>>484

しかし、現実問題あなたも、かどうかは判らないけど
大多数の国民はこの20数年以上は低価格海外産
例えば、某大手ホームセンター、或いは100均などで
恩恵を貪ったというか、むしろ率先して買いに行ってたわけだろう?
それは国民的自業自得だろう?
今さら偽装・品質で国産にこだわった所で、もう何もかも遅い

>そこで暮らしてる人間の生活レベルを落としてでも

今となっては、これを支えたのは他ならぬ昭和から現在までの大多数の日本国民だよ
安いもの安いもの ってね


495:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 17:47:51 pPYRlhnFO
請負に切り替わって終了
なんも変わらんよ
派遣会社が数割り飛んで
失業者増大するだけ

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 17:53:33 YMJn8mjAP
>>489
その歯止めってのが、民主党曰く
日雇い派遣禁止と最低賃金800円、平均賃金1000円
の政策なんだろうけどね。

歯止めになるどころか、低所得者層は完全に
仕事を失うことになるんだろうな。
仕事のパイが縮小するだけの政策だからなぁ。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 18:06:03 rJxw2Up20
直接雇用促進と
表立って出せないのは経団連や
派遣会社の団体が怖いからだろうな。

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 18:09:23 xAae9WNwO
去年派遣やめて、コネ入社して、毎月残業40あって、手取り平均35+茄子。なんでもいいから社員になる事をすすめます。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 18:41:58 MoGG/teDO
飽くまで、"派遣で働きづらくなる法案"で、"派遣以外の選択肢が豊か"になる法案じゃないからね。

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 18:51:58 GFqy3k3u0
派遣会社の御用組合が民主党の支持団体になっています。

URLリンク(www.jsgu.org)

御用組合がある限り派遣は不滅でしょうwwwww

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 18:55:16 GFqy3k3u0
派遣の使徒たち

 <JSGU組織内議員>
 ひだか剛 JSGU顧問
 民主党神奈川県第18区総支部長
 神奈川18区(川崎市高津区・宮前区)
 ホームページ:URLリンク(www.the-hidaka.net)

 <JSGU支援し、当選した候補者>
川ばた   達夫(民主党副代表、滋賀1区)
三井   わきお(北海道2区)
まつばら   仁 (東京3区)
近藤   洋介(山形2区)
加藤   公一(東京20区)
わしお 英一郎(新潟2区)
長島 昭久(東京21区)
木村  たけつか(東京14区)

<当選したUIゼンセン同盟組織内候補者>
 川ばた 達夫(民主党副代表、滋賀1区)
 向山 好一(兵庫2区)

<当選したUIゼンセン同盟準組織内候補者>
 伴野 豊 (愛知8区)

彼らがいる限り派遣は不滅です!

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 19:10:27 xZ2KaO7T0
民主党のマニフェストには派遣法の見直しが書いてあるが禁止とは
書いてない、だが社民党のマニフェストには派遣業務の全面禁止と
はっきりと書いてある、みずほ党首が労働問題をやるからには、
全面禁止となるだろうよ、社民党の威信をかけた方針の様だから

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 23:03:28 Q2NU1ZUk0
だからこそ民主党はみずほを少子化相に
まつりあげて労働問題への口出しを封じたんじゃ...?

と、勘ぐりたくなる。


504:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 23:21:01 TKCfM5ScO
まぁ確実に多くの低所得者が血を流すな、安易に民主党に投票するから…自業自得。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 23:23:12 Q2NU1ZUk0
>>494
あんたのいうことは否定できんが、そこで思考停止してちゃ何も進まないよ。
自己責任だから、自業自得だから、自分が選んだから、そこでなにもしないのかい?
そうじゃないだろ?だから自民党を見限った者が民主党に投票したんじゃないのか?
おそらく、民主党にはあまり期待しちゃいないだろうがね。

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 23:47:32 baDTDA280
経営の歴史から言うと、ヘンリー・フォードや松下幸之助あたりでは、
ちゃんと労働者を富ませる事で大衆消費製品の製造者(+製造社)が
儲かる、という正のフィードバックを考えてたハズなんだよね。

産業革命から深化し続けていた資本と労働の対立関係に、一定の
妥協点というか、共栄の方向性を見出したのが20世紀の製造業が
19世紀までのそれと隔絶する点とも言える。
つまり「大衆消費社会」の定義は、労働者が労働で得る対価により、
労働が生産するモノを自ら選択肢消費できるという構造だったハズ
なんだな。

このまま賃金は安ければ安いほど良い、という流れが加速して止ま
らないと、19世紀へ逆戻り。それは労働者が商品市場を支える力を
失う事とイコールなんだな。
つまり「賃金が安いから商品が売れない」という悪循環を、なんらか
の仕組みで強制的に断ち切らないと、逆回転には持っていけない。

んで、断ち切る方法論として、製造業派遣は、アリだと思う。
けれど、同時に、製造業の経営者に対して、国内にとどまり正規雇用
を続けるインセンティブというか、メリットを提示できなければ、片方を
壊すだけで再生には繋がらない、要するに壊しただけで何も生まない
結果になる。

んじゃあ、日本でモノを作るメリットって何よ、という事なんだな。
経営にとって「じゃあ日本で作ってた方が良いよね」と判断できる材料
って、何か提示できないもんかな?

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 23:54:50 rJxw2Up20
>>506
問題なのは1社や2社それをやっても無駄だと言うこと
法制化するか、経団連が一斉に行うか
しないとまず無理。
そうしないと様子見している企業だけが
利益を出すから。
やっぱり法人税増税くらいしかないのかもね

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:00:19 vjnqDmxE0
モノが売れないのは賃金が安いからじゃないよ
みんなが富んでしまって大体のモノを持ってしまっているから
歯を食いしばって何としてでも手に入れたい商品が無いからだよ。

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:02:38 69+z3itG0
ちゃうちゃうww
車だって買いたいけどあまりに低賃金だから
買うと言う選択肢が無いんだろ。
若い奴と話すと良く分かるよ。
歯を食いしばっても無理だって分かってる諦めの気持ちのほうが
強いぞw

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:25:11 YU/Oo0KxO
派遣を全面的に禁止しなくても良いと思う。
しかし派遣→正社員雇用の道が少ないのが問題だ。
特に大手企業。
面接と試験だけで正社員採用しても、
本当に企業にとって優秀な人材とは限らない。
ただ大手は組合があるから、入ったら簡単に首にできない。
派遣の優秀な人材を正社員にした方が
ハズレがないんじゃないかと思う。
ただ企業は派遣会社に紹介料を払わなければならず
難しいんだと思う。

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:43:50 FtKxyOvOO
>>510
今でも優秀な人には社員への道がありますよ。

派遣会社への違約金なんて、高くて150万くらいだから、本当に欲しい人材ならドンドン引き抜きます。
新卒を採用する際の経費を考えたら、別段割高ではないし。

実際は、そこまでして欲しい人が少ないだけですよ。

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:49:43 YU/Oo0KxO
>>511
どんなに優秀な派遣を引き抜きたくても
現在不況のどん底にあって経費削減(派遣0に)
しないといけない企業にはそれができるのか?

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:51:08 QAdDD46Z0
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
URLリンク(japan.cnet.com)

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:55:21 Zlb09bI60
優秀な人はそれでいいんだがな。
でも、そうでない人も何とか生活はできるようにしないと。
現状の格差はほぼオール・オア・ナッシングに近い状態になってしまっている。
優秀じゃない人も消費社会の下支えをしているのだから、
死ぬか生きるか、かつかつの状態から、
少なくとも普通に生活していけるぐらいにしないとね。
民主党にそこまでできるとは思えんが。


515:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 00:58:16 pfOhJ7UHO
国民新党の政策は労働者派遣法の改正と正規雇用転換奨励金の大幅拡大となってるが、この正規雇用とは正社員を指すのか?
それとも単に直接雇用ってこと?

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 01:48:20 Zlb09bI60
>>515
「正規雇用転換奨励金」っていう言葉からすれば、正社員じゃないかと...



517:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 02:03:52 pfOhJ7UHO
>>516
ありがと。やっぱりそうか。
中小企業だけとか優遇せず幅広くやってくれると救われる人、たくさんいると思うんだけどな。
そう簡単にはいかんわな

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 04:16:18 FszqgQxf0
その前に、この円高じゃ雇用してくれる企業が無くなるのは明白
この状態で派遣禁止(特に製造)すれば製造派遣社員は問答無用で無職の可能性が大。
偽装請負に切り替えて何とか企業を繋ぎとめたとしても企業の体力が尽きるまで、一時凌ぎでしかならん。

つまり、自力(自己責任)で道を切り開くしか方法はない。
失敗すれば自己責任の元、社会から完全に疎外される。
そして、中華やフィリピーナと職を奪い合う事態も予想される。

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 08:07:01 4et9LArz0
日本の無能な派遣社員茶髪組 VS 勤労な選ばれた外国人

結果は明白だけどね

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 13:44:13 k3qZ98LD0
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4
スレリンク(job板)

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 14:28:56 qowwWIqi0
>>512
優秀な派遣より劣る正社員を自己都合で退職させればOKです

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 15:01:20 YU/Oo0KxO
>>521
不況だから仕事が減っている他部署の
余剰正社員がたくさんいるので
畑違いなのに、その人員を足りない部署に配置する
組合のある大企業はそうするだけだ


523:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 15:26:45 GD+M6/OS0
おまえら、製造業派遣うんぬん言ってる場合じゃありません。 シナチョンの日本侵略を止めないと、日本崩壊です。

民主党が進める憲法違反の外国人参政権について、国民投票を求める大規模OFFをやろうじゃないか!という動きになって参りました。

▼日本人は、まずはこのスレッドへ集結!
スレリンク(offmatrix板)l50

是非、ご参加ください。

▼普通の日本人女性も立ち上がりました。ゆうこりんみたいな声のカワイコちゃんもがんばってるぞ。
URLリンク(www.youtube.com) (大阪)
URLリンク(www.youtube.com) (東京)

▼永住外国人への地方参政権付与「反対」圧倒的9割超
URLリンク(www.youtube.com)

▼あっと驚くビデオ集~すごいお~
URLリンク(www.youtube.com)


■日本女性がこんなにがんばっているのに、サムライ魂を持った日本男児がこのまま黙っていていいのですか?■


この外国人参政権法案を通したら、我々日本人は、末代までの恥ですよ!


524:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 22:11:55 f0EoLhUI0
製造派遣禁止か? 底辺の失業率あがりそうだなw

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/26 22:03:17 vm2csxLXP
>>425
> よくわからないのが、どうして工場が契約社員ではなく派遣を使うのかということ。

そりゃ簡単、コストカットのため、具体的に言うと余剰在庫を抱えないって事ね
例えば10人のラインで3ヶ月の生産予定を立てていたところ途中で3人がバッくれるとすると
直接雇用の契約社員の場合その3人分を入れて13人雇用しとかなきゃならないが
派遣の場合、派遣元が責任を持ってバックれた分の3人を補充するわけだからね

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/26 22:56:47 1d63GKhZO
移民が来たら中国人と入れ換えるw

派遣社員ざまぁw

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/26 23:01:04 ODV71lRr0
>>526
そのうちおまえの上司も中国人になるよw

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/26 23:58:35 LnmGbSDVO
派遣業界は廃業かぁ?





529:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/27 00:22:05 4rav5Cdu0
選挙前、廃止しないって言ってたよね。

でもこの自民党の惨敗見て、底辺からの逆襲の恐ろしさを知って
底辺に媚びる政治になるのかもしれないけど。

自民党っておもしろい。自分たちがやったことのツケが早速自分自身にまわって
きちゃってw 因果応報ってそんなに早くに現れるんだw

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/28 09:14:24 mDHXZhPF0
朝鮮人参政権、戸籍制度の廃止、夫婦別姓の推進、納税者番号の導入、人権擁護機関の設置・・・・・
下がる株価、進む円高、実体の無い経済・雇用対策・・・・・



これが自民よりマシな政治か・・・・

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/28 09:40:23 be+8akix0
派遣禁止撤廃っぽい。
円高政策進めてるから、まずは正社員の維持が先決で派遣どころじゃなくなったぞw
トヨタは1円変動するごとに400億円の利益が失われている計算。

つまり派遣の居場所は派遣が望んだ通りもう無いって事だ。

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 01:09:20 KTAMhRyg0
>>530
派遣企業を根絶してくれればマシな政治さ・・・

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 01:55:38 fyUNvwcd0
小泉なんてかわいいもんだったんだな

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 20:54:13 /S9MuLII0
残念ながら、派遣を全廃してしまうと日本企業が正社員をオ抱えきれなくなるんだよ

正社員制度を続けるためには、どうしても必要なんだよ

昔から、低賃銀で働かされ、惨めな思いしてきた人たちがいただろ、能力が劣るわけでもないのに、それと同じだよ。



535:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 22:39:39 ItnQdSW20
昔、会社というのは人間に優しかった・・・
人は会社に対し忠誠心(タダ働き多くて当たり前)のようなものを持っていた・・・

どちらが先に狂ったのかはわからないが、今は

会社は人に冷たい
人は会社(社会?)に対し権利権利権利、有給消化あたりまえ、サービス残社会悪

本田宗一郎さんがいなくなった頃から均衡が狂ったような気がするんだ

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 22:41:23 CT1Xahzk0
車屋の良識が消えたんだよ。


537:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 22:47:43 RJwM0J++0
権利主張はまだまだ大人しい方だと思うよ

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/30 23:29:51 J9jEjf19O
スレタイの漢字間違いが諸悪の根源だな

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 00:56:28 0pV1VveZ0
そうきたか・・・

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 01:43:52 O/rcD97E0
今の社会ではクルマを買うのは負け組だろ。
経済的側面だけではなく魂を支配された哀れな家畜さ

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 07:19:04 nsFgYXul0
車を買う自由があった上で、公共交通機関を選ぶ(選べる住環境に在る)ん
なら間違いなく勝ち組だろうけど、どう考えても車を買うしかない土地にしか
住めない上に、原付を維持するのが精一杯という者はどうすりゃ良いんだ?w

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 10:09:19 oP8T3tJe0
どうもできない

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 20:32:32 LfoeqvC20
高速道路を国家権力で無料化するなら、あらゆる交通手段を無料化しないと不公平じゃない?

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/01 22:45:41 HnAPymM/0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    自民だったら大怪我してるところだったが…
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …民主のおかげで致命傷で済んだ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       自民よりマシ 自民よりマシ
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /   民主信者   \   ハァハァ....


545:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/02 01:19:59 6L+gO4Aa0
>>541
自分でそういうどうにもならん状態が
日本各地で有るのがわかってるわけだろうに?
だったら、それを勝ちだ負けだ言ってるところが
過度な教育(競争)によってもたらされた欠陥というか、限界。
最近は、その次のゆとりの影響が出てきて恐い。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/02 01:24:34 z8os4Yci0
スレリンク(seiji板:1-100番)
派遣法禁止を法務大臣に意見具申しよう

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/03 22:42:24 7VibtryOO
禁止したところで偽装請負が主流になるだけだろ
仮に直接雇用になっても現状よりも時給が安くなるのはめにみえてるよ

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/03 23:26:02 EKOxtjvOO
甘えるなよ。年収数百円って国はたくさんあるんだぞ!

549:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/03 23:48:56 ROXItDa20
>>548
円が強から円換算でそうなるだけで、物価も違うだろ。
その国では梨が1個90円もしないだろ。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 00:47:56 kO4uF1x90
>>548
誰の、何に対して「甘えるなよ」っていってるんだい?
「年収数百円って国」はどこの国?それを日本でやったら
どうなるか想像がつくかい?

もっと勉強してから書こうね、ボクちゃんw

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 01:52:17 wtsJhPLdO
安全な水、医療制度、治安のよさ。日本は素晴らしい国だろ。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 01:56:02 wtsJhPLdO
日本でやったらの意味がわからん。そんなこと書いてないだろ。

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 09:58:24 fmc3YXjR0
おまえらな、民主イオン岡田さんを見習え
直接雇用のパートさんは勤務時間減らされて、忙しい時だけ集中勤務させられ
なお最低時給付近の待遇なんだぞ。暇になったら早くあがってで帰らされる。
もちろん保障もなしだよ。これでイオンは儲けてるんだよ!。
身内にこれだぞ?民主の身内にこの待遇。意味が分かるか、分かるかよー
おまえらも何か期待してるかも知れないけど、無理だよー。墓穴掘るよー。

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 10:42:06 06BKWs0t0
■中川昭一元財務相が死亡 東京都内の自宅で

警視庁によると、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区の
自宅二階で死亡しているのが発見された。
元財務相はベッドでうつぶせになって死亡していた。外傷はなく、事件の
可能性はないとみられる。
URLリンク(www.sanspo.com)


555:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 20:20:38 kO4uF1x90
>>554
酩酊会見とかいろいろあったが、精神的に耐えられなかったんだろうな。

冥福を祈る。

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 20:33:53 Uiq1pn2pO
これが友愛だろ?
どんどん消されてくんだろうな…。
次は森あたりが…。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 20:37:24 7oLhjgpS0
【事故】拉致問題に尽力した原口式部官長が登山中に病死
スレリンク(newsplus板)


558:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 20:40:02 mcQgstST0
>>534
> 残念ながら、派遣を全廃してしまうと日本企業が正社員をオ抱えきれなくなるんだよ

バイト雇えよw

559:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 22:59:48 vAZH4IAc0
スレリンク(stock板)l50
派遣企業の所為で株価が低迷?

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/04 23:39:47 m0hXoCqY0
>>558
んー、何も言い返せない。

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/06 21:36:01 OMNSbctN0
>>558
人材派遣会社を関連会社に持つ会社が、日雇いアルバイトの名目で雇って、堂々と派遣してますよ。
公安委員会も認定済み、
政府の緊急雇用対策の一環でだってさ。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 01:00:41 sTovXbNr0
 亀井静香郵政改革・金融相は6日午前の閣議後の会見で、
「家族間の殺人が増えている責任は大企業にある」とした5日の講演での自らの発言について、
「取り消す気は全然ない。市場原理、市場主義が始まって以来、身近なところで不満や利害の衝突が起き、
殺人という形につながった面が多い。そういう社会風潮を作ったという意味で、大企業に責任があると言った」と説明した。

「家族間殺人は大企業に責任」発言取り消さない 亀井金融相 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
亀井大臣「発言取り消す気、全然ない」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
URLリンク(www.mbs.jp)



563:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 10:20:31 JVh4sxudO
マジ話だが、派遣労働者がこんな惨状に置かれたのは、政治よりも法律・行政が悪いが、
派遣対象業務や職種の問題より、派遣会社の規制をしっかりやり、
悪い業者の参入規制を厳しくしてこなかったことが一番悪い。
これには日本の国際的労働競争力だけではなく、別の構造問題がある。

即ち、衰退産業の経営者が派遣業に生き残りをかけて参入してきたのだ。
公共事業減少の建設土木、規制強化で弱体化の中小サラ金、接待費激減で青息吐息の水商売。
こういう荒クレ者達を威圧し怒鳴り言うことを聞かせる商売にいた連中に
人材を扱う聖なる商売をやらせたら どうなるか。
人を人と思わず、ボロ雑巾の様に絞り取れるだけ絞ることは明らか。
彼らも政府の政策で苦境に落ちた連中なので、生き残る為に、搾取を悪などと思っていない。
当然、労働者の利益なんか考えてる余裕はない。ヤラレたらヤリかえせだ。

こんな893がやってた搾取みたいな事を、サツに捕まらず合法的にできるのだから儲かる。
すると、昨日まで歌舞伎町でホストでもしてたようなのが
“派遣は儲かる。俺もやりたい”と言い出し、人材派遣業が乱立し、
過当競争のシワ寄せが、また派遣労働者に向かう。


564:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 11:48:30 VOUb8rCQ0
>>563
一理あるね。

ただ、大手数社に至ってはこの限りではない
もっと他に根本的な理由がいくつかある。
長くなるからあれだけど、いくなみんな派遣とか非正規が
カワイソウとは言いながらも、決して全廃という世論にはならない。
派遣の代わりに契約社員や請負が増加しただけ。

ある程度普通に生活している人間(中流近辺)は「派遣はカワイソウ」と言いながら
心の底ではわかっているんだよ
自分達の生活は奴隷によって保証されてるってことが。

他にも政官財色々なしがらみが捩れ合って成り立っている
一つ二つの理由ではないよ。最初に言ったとおり原因の一端ではある。

565:三野
09/10/07 11:57:03 mMXR4WVmO
製造派遣なんかやんなきゃいいだろ イカレてる いつだったか水も飲むことも許されず働く日産九州とかみた ほんとバカ(笑)

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 13:00:52 DFRCxOcL0
>>565
>水も飲むことも許されず

蟹工船じゃあるまいし、そんなことあるわけねえだろ
休憩時間に飲めるだろ

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 13:02:25 dVfKFhnT0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とっとと廃止してくれ

568:三野
09/10/07 13:05:41 mMXR4WVmO
キチガイネラーは毎日新聞が書くことはみんな嘘と決めつけるんだな(笑)毎日に連載ででてたわボォケ

569:三野様
09/10/07 15:10:40 mMXR4WVmO
製造派遣禁止にむけスタートだって アホだよな 禁止されて困るのはここにうごめくキチガイどもだってのによ(笑)ほんとバカ 死ねや

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 16:28:54 qBRiYJty0
安い労働力の派遣がいないと、国際競争に勝てないから、
派遣が必要といわれるが、
派遣を禁止しても、正社員の給与を半減させれば済むだけのこと。
派遣や契約社員などがなくなり、正社員しか雇えなくなれば、
給与の引き下げを実行できた会社は生き残り、
出来なかった会社は淘汰されるだけのこと。

571:三野様
09/10/07 17:45:11 mMXR4WVmO
日野自動車期間工募集してんじゃん 製造が大好きなんだろ(笑)キチガイども(笑)ヘンチクリン夜勤に油まみれ(笑)(笑)基本日給一万いかねーじゃんか(笑)介護以下(笑)

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 19:25:04 2Z6XLxVH0
>>570
民主党だとあり得んだろ。
連合が許さんだろうから。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 22:10:04 sTovXbNr0
変なのが常駐しはじめたな。

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/07 23:00:00 RJ3KKI8a0
能力のない奴人生詰むだろコレ

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 00:34:40 uj+oBkUNO
派遣の募集が増えてきたが以前より安い時給しかも社会保険加入の記載が無い会社が増えてきた 舐めすぎだろ

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 08:43:18 sfA846ej0
去年の派遣切りの最 奇麗事で権利ばっか利主張する馬鹿派遣が増えたからな
上司に向って「あなた達は明日も仕事があるがオレはコレで終わりなんですよ
保障してくださいよ」って切れてた奴もいた 派遣だろ切られるのは当たり前
保障する必要ないだろ何勘違いしてるのか

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 10:33:46 SPdienTS0
派遣切りと契約満了を一緒にしてるのがいるよな
あれはいかがなものかと…
過去何回も3ヶ月毎に更新してくれてたとしても、あくまでも期間契約なんだから
緊張感は持ってないとダメだよ

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 17:25:36 ARt3fd520
>>577
派遣切りの定義が問題じゃないだろうか?
契約期間満了にすればそれほど問題にならないと思う会社は
数ヶ月我慢したりするよ。実際うちもそうだし。派遣切りと変わらんと思う。


にしても、もう派遣社員はウンザリだね。
義務を果たさず権利を主張しすぎ。
全員ではないけど、少なくとも51%以上の派遣がそういう奴らだという
ところが問題。少なくとも民主国家ではそれを「派遣はろくな奴がいない」と
言える根拠になる。

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 20:08:46 9SBSgZFw0
51%ってソースは?

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 21:44:35 TomY6JIDP
派遣法見直し、審議始まる 使用者側、規制強化に猛反発
URLリンク(www.asahi.com)

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 23:17:57 yEhNPSlf0
小泉政権以降、財界偏重の政策ばかりだったから企業が相当ワガママになっている。
「猛」反発って・・・ジコチューの極みじゃねーか。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/08 23:58:39 Q1oZz3IR0
>>578
妄想を根拠にされてもなぁw

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 11:49:57 I3b2BNRP0
結局、審議会方式を踏襲するんだな。
労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会
長ったらしい名前。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
学者、労組、経営者団体 からなる部会に派遣会社が入れてもらえないのはなぜ?
規制される側の意見は聞いてもらえないの?

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 11:57:44 TRRxOL22O
政権交代前のマスコミ
格差が…派遣が…庶民の生活が…

政権交代後のマスコミ
ファーストレディー幸夫人、ゴールドに輝くジャケットとグレーのスカートで
歌った弾いた!ド派手始動!

格差、格差と騒ぎまくったマスコミに騙されて民主に投票した派遣の奴ら馬鹿じゃねw
やっと経済対策の効果が出てきた所で鳩山後手後手丸投げ政策でぶち壊し、鳩山不況到来w
景気悪化してくと下から切られるのを知らなかったの?
派遣なんか真っ先に切られまくりだよw
もう民主が勝っちゃったからワイドショーでは擁護してくれないよw
これからは派遣の連中なんか、どんなに泣こうが喚こうが知らんぷりだよw
格差問題なんて自民のネガキャンに利用されただけだからw
むしろ報道すると、これから鳩山不況が際立って
選挙で民主のイメージが悪くなるからねw

派遣民主信者は、せいぜいワイドショーに騙された事を悔やみながら
冬に向けてダンボールでもかき集めておくんだな
ダンボールにくるまって蟹工船でも読んで震えてろ

585:三野
09/10/09 15:01:06 uV+QWZShO
>>584民主党政権万々歳ですよ 西村ひろゆきとおまえのようなキチガイを叩き潰す法律 人権擁護法案 これは自民党ではできなかった 首洗ってまってろ 弁護士用意しとけやアホウヨが

586:四野
09/10/09 16:02:05 ctp0UpTb0
ウヨウヨw

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 16:12:06 20cGcpxuO
>>584
しばらくは自民党の責任にできるから、民主党万歳!で行っちゃうと思うよ。
まぁ民主党の公約を全て行えば、間違いなく大不況が待っていると思うが。


588:三野
09/10/09 16:32:42 uV+QWZShO
不況(笑)なんだそれ(笑)俺には関係ねーし♪ 丹羽が惨めに落選しやがったのはいい気味だ 医療福祉に理解ある枝野が干されてんのはちいと残念だが

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/09 16:40:15 GImj4sTt0
>>584
また「自民にしとけばよかったのに」メッセージですかw
ご苦労なことです。でも、そんなネガキャンするより
今までの失政の反省とこれからこういう風に変わるっていう
アピールをする方が何倍も効果あると思うよ。
獲得議席数では民主の圧倒的勝利となってるけど、
すべて民主信者ってわけじゃないぜ。そこんとこ履き違えてない?
ネガキャン張って相手(民主)を貶めて自分たち(自民)を相対的に
浮かび上がらせようとすれば、もう泥仕合だな。


590:三野
09/10/09 18:25:24 uV+QWZShO
片山さつきや丹羽のようなケダモノ鬼畜を落選させる目的で民主党に投票した人間が大多数 経済だ株価なんざどうなろうと一切かんけーねーんだよ きわめつけは千葉景子 がんばれ千葉!バカウヨを根絶やしにしろ!

591:三野♪四野♪五野♪
09/10/09 19:06:21 uV+QWZShO
スレッドの大多数は製造年齢層の低い人間もいるんだろうに そんなにやりたいのか(笑)アホだな(笑)

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/10 00:16:36 jhTqSEQL0
>>583
派遣会社は下請けだから。

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/11 22:22:37 e4pLcYpq0
即廃止にしてくれ。

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/11 22:31:08 RChxIMDq0
廃止にしても、請負や契約になるだけ

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/11 22:37:18 CNgLRcbD0
韓国の現与党は旧軍事独裁政権の流れを汲む政党
野党転落後しばらくは元軍事政権の有力者が全国を土下座して回った
もう二度とあんなことはしません、悔い改めますと

で何年もかけてようやく政権復帰出来たわけだ
下野してもふんぞり帰っている自民党とはえらい違いだ

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 01:15:10 Vvv9FRn90
リアル派遣の人教えて。

俺、関東なんだけど、新聞の折込眺めてたら岐阜の派遣募集が出てた。
これなんで?地方って仕事無いんだろ?就業場所で求人した方が良くない?
寮完備とあるが、この額じゃこっちの住居を引き払えって事なんだろうな。
要するに逃げ場を潰して遠方へ連れ去り奴隷労働って事でおk?



597:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 01:18:48 oMahQcriP
地元でも求人出してるでしょう

応募者は多いほうがいいから関東にも出してるだけなんじゃないか?

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 01:25:11 Vvv9FRn90
>595
政治ってのはさ、こうしたら国が良くなるって信念の下
政策を描いて選挙に臨むもんじゃねーの?
その信念にNOと言われ落選したからって
変えて受かろうってのがおかしいじゃん。

自分の信念が受け入れられなきゃ、引退か時代が来るまで待機でなきゃ。
政治家ってのは職業じゃダメだと思うけどな。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 01:32:55 Vvv9FRn90
>597
折込広告だよ?関東一円に撒いてるとすると相当な額になる
たかが30人の募集にそこまでするなら
関東の広告止めて、その分地元で待遇上げた方が
いい人材集まると思うんだけど。

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 02:17:12 2oF69lhS0
>>596
自分、岐阜在中だけど・・・30人の派遣募集かぁ。
どこか検討がつかない。
本当に派遣?実際は請負なんじゃない?
募集してた社名は??

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 04:58:33 1C2yJKbq0
各務原でカワサキか小牧で重工じゃね?
なんか航空機製造関連はしばらく忙しくなるっぽい。
近隣の自動車関係であぶれてる製造業経験者なんて腐るほど居ると思うんだけどねw

それ以外で大口募集というと物流(と倉庫)系しか思い付かん。
けどこれは定着率が悪いせいで、通年で募集してるしなぁ。

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/12 19:26:11 Vvv9FRn90
>600-601
すまん広告探したけど見つからない。
製薬会社への派遣だった気がする。


603:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 00:12:58 L2CvGoAL0
なんか田舎なんですけど、製造派遣がゾンビのごとく復活してきてます。
全体的に自給が下がっているようですが。

ところでタウンワークに

「未経験の方大歓迎! メーカー直接雇用!期間社員大募集!」
by 日研総業

というの掲載されていたのですが、意味がわかりません。
日研との関係は仲介領取って終わりなのか、それとも虚偽広告なのでしょうか?
この場合の直接雇用の意味が意味不明。

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 00:15:56 L2CvGoAL0
もうちょっと詳しく書いておきます。

満了慰労金 15.84万円支給
福利厚生補助 3万円

自動車製造に関わる諸作業 愛知県名古屋近郊
月収23.6万円以上可
月給18.3万円


605:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 00:17:38 L2CvGoAL0
よく見たら、小さな字で有料職業紹介業と書いてありました。
すいません。いったい幾ら払うんでしょうね。

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 00:22:05 gbkhnmYLO
>>603知らんけど、紹介のみじゃないの?
製造派遣・単発派遣メインの派遣会社は必死にいろいろやり始めてるから、紹介業もやるでしょう。

607:三野
09/10/16 00:48:49 8iDXCCsWO
ただの人材紹介だろう 求職者が金は払わん

608:三野
09/10/16 01:07:39 8iDXCCsWO
>>605若い人?ニュース見ない人?秋葉原と関わりある日研に興味関心もとうなんてw強者

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/16 21:11:53 jl/5axLg0
>>605
仕事紹介してもらっても、本人が直接支払う必要はないよ

働いて支給される賃金は紹介料をごっそり引かれた僅かな額しかもらえないよ。


610:三野
09/10/16 22:32:06 8iDXCCsWO
人材紹介料と求職者の給料リンクさせるなんて日研だけだろ(笑)他じゃありえない

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/17 21:28:00 fv6frf5l0
>>608
いやいや日研と関わってたことあるから、そこの悪どさはよく知ってます。
また餌食になる若者が出ると思うといたたまれない気持ちになったので
書き込みました。

>>609
相変わらずピンはねですか・・・。別に撥ねるのはいいですけど、節度を
わきまえて欲しいですね。

しかし、なんですかね。今の時期は派遣業者なんかに頼らなくても
企業が直接応募してもすぐに人があつまると思うのですがね。
地元のハロワで製造業に尽きたい人の割合が一番多かったくらいですから。
(ハロワの資料に載ってました)
なんで製造派遣の募集が復活しているのでしょうかね。



612:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/17 21:49:03 gGslWKO/0
>>611
ハロワ通すと質が悪いのが多い

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/17 21:53:59 7l1LiTG50
>>603
製造派遣が禁止になっても
例えば、
日研総業からの紹介でA社に1年の期間工で就職
 ↓
仕事は忙しくても、1年後契約更新されず(ずるずると契約更新すると正社員にしろとか言う奴がいてややこしいからね)
 ↓
日研総業からの紹介でB社に1年の期間工で就職
 ↓
仕事は忙しくても、1年後契約更新されず(ずるずると契約更新すると正社員にしろとか言う奴がいてややこしいからね)
 ↓
日研総業からの紹介でC社に1年の期間工で就職
 ↓
好景気の時はこのまま無限ループ
不景気の時は次の仕事の紹介が無い

誰でも出来る仕事をわざわざ正社員として抱えるなんてことを企業がするはずが無い



614:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/17 22:02:27 fv6frf5l0
結局法の目をかいくぐってるだけなんですな。

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/18 07:54:35 s0OjJiEj0
>>614
かいくぐっているのではない。
正しく運用しているだけだ。
 ・有料職業紹介の禁止
 ・雇用契約の有期契約禁止
 ・解雇禁止
としないと問題は解決しない。

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/18 09:08:54 c7cQ/paH0
>615
シニカル狙った?

法の目指す目的に反する行為は道徳的ではないわな。
裏の表化、表の裏化って現象を止めないと。
口入稼業に頼る「一流企業」だけじゃないじゃん。
高利貸しと組む銀行とか、暴力団の企業化とかさ。
表のプライド、トップのプライドが無くなった世の中だよね。
○○たる者、後ろ指指される事はしない、
そういう奴とは組まないって意識が薄れてると思うよ

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/18 14:35:08 DFF84AWv0
勝手に便乗してきた売名湯浅に切り離しロケットとして使われた派遣(笑)
湯浅取り込みで非正規を口先だけの支援で誤魔化せる民主党(笑)
子沢山公務員&在日の子供手当ての財源としてこき使われるお前ら(笑)
じじいとばばあのウンコ拭き介護職&貧乏農場行きで派遣切り対策は終了(笑)

【社会】民主党、新卒の就職難だけを重点支援
スレリンク(newsplus板)l50

どこまでも奴隷(笑)生まれついての負け組(笑)派遣村(笑)
政府お墨付きの文化人の仲間入りに湯浅様だけは成功(笑)
湯浅サソ「年越し派遣村作戦、大・成・功!」(笑)

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/18 14:37:25 DFF84AWv0
勝手に便乗してきた売名湯浅に切り離しロケットとして使われた派遣(笑)
湯浅取り込みで非正規を口先だけの支援で誤魔化せる民主党(笑)
子沢山公務員&在日の子供手当ての財源としてこき使われるお前ら(笑)
じじいとばばあのウンコ拭き介護職&貧乏農場行きで派遣切り対策は終了(笑)

【社会】民主党、新卒の就職難だけを重点支援
スレリンク(newsplus板)l50

どこまでも奴隷(笑)生まれついての負け組(笑)派遣村(笑)
政府お墨付きの文化人の仲間入りに湯浅様だけは成功(笑)
湯浅サソ「年越し派遣村作戦、大・成・功!」(笑)

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 06:49:16 c+mpC8i30
>>616
「法の目指す目的」って何だ?


620:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 09:37:15 STQCsS3m0
目指す目的
目指さない目的

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 09:49:04 rvUoGqYA0
製造派遣が禁止になっても、期間工が増えるだけで本質は何も変わらないと思う。
直接雇用と言っても、正社員にはあんまりなれないんじゃないかな?

皆さんどう思いますか?

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 11:54:19 2LWRGuUNO
>>621
その通りだね。


623:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 12:29:14 VvYwII0kO
>>621
今現在そうなりつつあるよね。

派遣切り騒動にウンザリした企業が、派遣切りの後は派遣を使わず期間従業員を補充しているからね。
法案抜きで派遣は縮小していくよ。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 16:00:42 X6wk7/OY0
介護は。

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 23:19:54 MDEI6LbQ0
鳩山、管、前原、小沢鋭仁環境大臣はさきがけ議員として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
長妻昭と大谷信盛環境大臣政務官もさきがけに所属(ただし国会議員ではない)
千葉景子法務大臣、赤松広隆農林水産大臣、峰崎直樹財務副大臣、細川律夫厚生労働副大臣、辻元清美(社会民主党)国土交通副大臣は
日本社会党社会民主党として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
亀井(国民新党)と松下忠洋(国民新党)経済産業副大臣は自民党議員として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
現内閣の首相副首相国交相環境相法務相農水相国務大臣などが八ッ場ダムに賛成した。
平成6年(1994年)6月 自社さ連立政権成立
平成 6年11月11日 群馬県は、県道長野原草津口停車場線建設事業に伴う久々戸橋(仮称)の工事に着手する。
平成 7年 9月29日 水源地域対策特別措置法の規定に基づく水源地域指定が、長野原町の水没5地区(川原畑、川原湯、林、横壁、長野原)について告示される。
平成 7年11月20日 吾妻町長と群馬県知事及び関東地方建設局長は、「八ッ場ダム建設事業に係る基本協定」を、八ッ場ダム工事事務所と関係5地区各代表は「用地補償調査に関する協定書」を締結する。
平成 7年11月28日 水源地域対策特別措置法に基づく地域整備計画が閣議決定される。
平成 8年 3月18日 長野原一本松地区において代替地造成工事に着手する。
平成 8年 3月21日 国道145号の付替事業に伴う長野原めがね橋の工事に着手する。
平成 9年 6月27日 横壁地区において補償交渉委員会が設置される。
平成 9年 9月14日 長野原地区において補償交渉委員会が設置される。
平成 9年 9月29日 林地区下田進入路・下田橋が開通する。
平成 9年11月20日 林地区において補償交渉委員会が設置される。
平成10年 1月19日 八ッ場ダム工事事務所新庁舎完成
平成10年 3月30日 長野原バイパスが開通する(3.42km)
平成10年(1998年)6月 自社さ連立解消

ダム賛成、反対、は置いといて、鳩山、管、前原、小沢、千葉、赤松、峰崎、細川、辻元、亀井、松下は過去の行為を反省してから中止するならしろ

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/20 23:30:43 4Fv26h1f0
扶養・配偶者控除:住民税も控除廃止で検討 所得税に加え
URLリンク(mainichi.jp)

ついに所得税にまで手をつけ始めました
どこまで増税する気だよ

627:うにゃ
09/10/21 07:54:54 x3Qh3wWfO
治安悪化だ

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/21 08:29:33 6HLRnkJY0
>扶養・配偶者控除
「おひとりさま」には関係の無い控除

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/21 23:42:19 mAKiw18o0
●労働組合とかに興味があったらこの祭にどうぞ●
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
★★2009年 第23回 団結まつり★★
◎◎10月25日(日)"木場公園"で開催します。
~東西線木場駅下車が便利です~
(今年は亀戸中央公園ではありませんのでご注意下さい!)
よく街でやっている「○○まつり」と同じ感じです。
(たぶん今年も)野菜販売もあるし、焼きホタテなんかもあります。
大根買いに来る人もいます
労働争議(解雇闘争など)の現場の情報もGET!できます。
解雇されて職安通いにもうあきてきた人も、派遣やバイトの人も
これから会社に勤める人も、「人らしく生きる」ためにどうぞ。

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/22 14:13:18 CLGfWvi60
       _ , ― 、,__
    ,-:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
 (:::::::::::::::::ノ  (● ) ( ●)::::)
  (::::::::::::::)     (__人__)|ー
  `ーヽ       `⌒´ /
      \__   ー _ノ 
     /ヽ::ヽ、    )::)ヽ、       政権交代・・・
    /   }:::::ヽ,__/::::::} ヽ、      皆さんが団結すれば、
.   /   ノ(:::,,.....) ̄{:::;;;::)  ーーつ-、 何でもできることが証明されたのです!
  /  / /:::::::::ノ .. ヽ;:::::}ー―ー''゙ 
  ヽ  ヽ./:::::::::ノ____i:::::}_
    \ ' つ::::ノ ̄ ̄ ̄ ( ゚∋
     〈ノ::::::/ . .  . ノ.ノ´
    /:::::::::::{:   .,,_ノ ノ
    〈:::::::::::ノ   :(_/^ 、
【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★8
スレリンク(newsplus板)l50
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
スレリンク(newsplus板)
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
スレリンク(newsplus板)l50
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま実質97兆円超す
スレリンク(news板)
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示★3
スレリンク(newsplus板)
民主党、朝鮮学校を授業料無償化★6
スレリンク(newsplus板)
「政権交代…皆さんが団結したら、何でもできることが証明された」 鳩山首相夫人、広域暴力団本拠地の神戸で
スレリンク(newsplus板)l50

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/22 22:32:46 AohD6+v10
スレリンク(giin板:1-100番)
民主党さん~~~~~~~~~~
読んで~~~~~~~派遣企業禁止のコンセプト案

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/29 20:01:23 9jr/eF8I0
製造業派遣禁止へ法案提出=通常国会に-鳩山首相(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 鳩山由紀夫首相は29日の衆院代表質問で、労働者派遣法改正案について「3党連立合意に
製造業派遣の原則禁止などが盛り込まれている。これらを踏まえ通常国会への法案提出を
目指し、厚生労働省審議会で検討をスタートした」と述べ、規制強化に向け通常国会に提出する考えを示した。

 鳩山首相は「雇用にかかわる行き過ぎた規制緩和を適正化し、労働者の生活の安定を
図ることは重要だ」と強調。審議会に関しては「年内に結論が出ることを期待している」と語った。
共産党の志位和夫委員長への答弁。 

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/29 20:03:57 9jr/eF8I0
製造業派遣禁止へ法案提出=通常国会に-鳩山首相(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 鳩山由紀夫首相は29日の衆院代表質問で、労働者派遣法改正案について「3党連立合意に
製造業派遣の原則禁止などが盛り込まれている。これらを踏まえ通常国会への法案提出を
目指し、厚生労働省審議会で検討をスタートした」と述べ、規制強化に向け通常国会に提出する考えを示した。

 鳩山首相は「雇用にかかわる行き過ぎた規制緩和を適正化し、労働者の生活の安定を
図ることは重要だ」と強調。審議会に関しては「年内に結論が出ることを期待している」と語った。
共産党の志位和夫委員長への答弁。 

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/29 21:27:31 clABe6Xa0
+にスレ立ってます

【政治】製造業派遣禁止へ法案提出=通常国会に-鳩山首相
スレリンク(newsplus板)

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/29 21:28:58 clABe6Xa0
【派遣業界板】 - 結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?
スレリンク(haken板)

【派遣業界板】 - 民主党政権誕生で念願の派遣禁止
スレリンク(haken板)

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/29 21:41:33 rFR5NHi7O
派遣を通して働くことになったのに。派遣禁止になったらどうするの?派遣っつってもただの職の斡旋なのに。

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/30 01:56:06 8SfN+NdR0
派遣と期間工って似たようなもの?

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/30 06:24:25 e7hVmg60O
以前、パートだったから直接雇用のさがしてたけど、ないんだよね。しかたなく派遣登録した。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/31 01:02:30 zEHHd5aS0
>>628
扶養控除って独身者にも関係あるよ!!!
養っている人が0人ですっていう控除枠だよ!!!
ちゃんと調べろ!!!まじでえらいことになってきたぞ!!!
15万くらい稼ぐと、本来なら1000円程度の所得税が
控除枠が無くなると1万円程度差し引かれるんだぞ!!!
これは大惨事だ!!!

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/01 15:06:57 5WIJtXm10
>15万くらい稼ぐと、本来なら1000円程度の所得税が
>控除枠が無くなると1万円程度差し引かれるんだぞ

カスやろう
もっと、税金を納めろ(怒)
やっぱ、義務教育は10才まででいいだろwww
こういう低脳どもを教育しても国の役にたたねーやwwwwwwwwww

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/07 01:59:16 2fnFx0Iq0
と、自民党様はおっしゃっておりますw
いいかげん、揚げ足取りやめたら?www

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/08 17:55:15 OiP/WFSe0
●●工業とかいう派遣会社は一気にツブれんの?

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/08 18:04:32 T4cpJMnkO
工業だけじゃわからんよ

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/09 14:21:30 a7ksGs6lP
製造業派遣禁止なんて意味ないだろ。
非正規雇用が問題なのに。
偽装請負に戻るだけ。

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/09 20:16:38 8wm1YxAI0
偽装したら逮捕

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/09 21:00:48 VL+0/NtB0
いっくらでもあるよ。偽装請負。

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 07:31:20 SfpbSqK/0
民主党・社民党・共産党は悪徳派遣業者を必ず保護するよ
臨時国会で派遣法改正案を出さなかっただろ
三党合意が出来てたのに出さなかったのはおかしい
次の通常国会でもウヤムヤにして派遣法は放置
要は票欲しさにあたかも派遣労働者の味方してきただけってことよ

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 07:54:18 ODpQ6JmeO
あんなに騒いでた派遣禁止は保留で環境税や在日参政権
やCO2 25%削減とか日本人に不利な事は必死なんだよね。
理由は宇宙が出来て何億年、地球が出来て何億年が
うんたらかんたらだとか。

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 10:08:25 u8DGuhu20
何を今更w 国も企業も誰しも味方じゃねーよ
他力本願で生きてるから、騙される側か損をする側に追いやられる。

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 10:33:37 UiNIg3SWP
まあ団塊ジュニアが食えなくなったらテロとか起すやつでてくるだろな

651:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 11:36:52 iWEYLOc70

当社は、派遣ではありません”業務請負”です!←いつか来た道だな(笑)

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 15:38:37 /1WHapqD0
>>647
その他にも、
メコン河流域諸国への援助、アフガニスタン、パキスタンへの援助。
援助 援助 援助!

メコンには5000億円!も。
パキ・アフガンには900億円。

国内に目を向ければ、
子育て支援に月26000円支給。
いかにも聞こえはいいが、
そもそも安定した仕事あっての結婚そして子育てだろうに!?
例えば、
ある官公庁の給与の場合、
昨年以前までは9:00~17:30で実働7.5時間/日。
時給1000円で交通費1勤務当たり500円支給だったという。
ところが今年からは。
同じ勤務時間で、時給800円で交通費無し!
その結果、個々の勤労者の収入は月額で2万円以上も減額。
当然の事ながら生活に悪影響が及ぶ。

もっと国内の勤労者へ援助しろ。
勤労者の月額収入が26000円増えれば、
そんな子育て支援など必要性が
薄れるだろうに。

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 20:50:07 u8DGuhu20
「若年層に対しては時間外労働規制は廃止すべき。一皮むける為には長時間労働が必要」
スレリンク(news板)l50

政権をとった途端、民主党応援団の言うことがやばくなってきました・・・w
けっきょく労組貴族の団塊連中のための山賊集団だったということだったってことかw

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/10 21:04:21 7EshkRVK0
【もしかしてすでに日本って侵略されてないか?】

民主党の手によって日本は中国・韓国に分配されそうです。
すでに韓国資本による日本の土地の買収は着々と進んでます。
今度提出される法案で外国人参政権与えられ、不法入国者でも3年経てば
公務員や議員になれます。
批判(法案では差別とされている)する日本人を処罰する法案も含まれる。
インフルエンザワクチンも日本での開発補助金を無くしてしまった。
中国から輸入する事が決定済み。(検証はほぼなし。第2の薬害事件になるか?)
日本国内で増税、赤字国債発行しまくって中国、韓国への補助金は大増額。
そもそも民主党の最大支援団体は韓国系(パチンコ)。



655:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/11 02:13:51 wt4Txs380
>>654
>【もしかしてすでに日本って侵略されてないか?】
少々スレ違いだけど、
確かに最近パチンコのテレビCMは野放し、ひどすぎる。
そして、
韓国中国、さらには北朝鮮に関してさえ、
何だか視聴者が驚いて関心し、果ては畏敬の念さえ抱かせるかのような
扱い方で報道している、そんな印象を受ける。


656:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/11 11:01:06 Ylhb/R1QO
>>647
いつから共産党は与党になったんだよw
党名を間違えるなよ。


657:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/12 03:42:57 IEB8ENx20
>>656
×共産党
○国民新党

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/12 13:19:02 aAZwfTwQ0
廃止されてもこうなる(偽装直接雇用になる)だけ↓

派遣から直接雇用に切り替えられた時の真実
スレリンク(haken板)

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/12 17:48:58 aAZwfTwQ0
 「日立方式」―。ガテン系連帯はそう名付けた。この方式を用いれば、派遣社員直
接雇用→派遣社員→直接雇用……という具合に、レッテルを貼り替えるだけで、受入期限
の制限などまったく受けることなく、事実上派遣社員のままの低賃金労働をいつまででも
使い続けることができる。そして、都合が悪くなったら自由に使い捨てることができる。
さすが、人事労務の手練手管に長けた大企業だ。

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/19 23:45:50 YSvwuqR+O
はやくなくせよ

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 00:17:04 BtPMUGki0
製造派遣禁止で窮するのは派遣工
スレリンク(soc板)


662:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 14:09:54 c4QzbZBH0
なんで製造業の派遣だけ解禁が遅かったんですかね?
他の分野は派遣できてたのに‥

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 14:18:55 0vjQ3T3YO
登録型派遣の禁止はどうなったの?

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 19:38:19 PmshIX4B0
>>662
おまえには教えてやらねえよ

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 20:11:11 /saS0U2m0
ん?
派遣?
いらんいらん
そんなもんイラン
ごみ屑の集団や

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/20 22:10:35 J/zOl+060
このままの経済状況で行けば製造派遣は死滅するから禁止しなくても自然消滅する、民主は余計なお荷物で手は汚さず放置で潰す

>>662
既に答えは出ている
派遣切りに合った奴全員が答えだ

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/22 16:09:27 2vNHbGRL0
結局、製造派遣が禁止になるとしたら
いつ頃から禁止になるの?


668:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/22 18:31:18 N9OWqVmq0
test

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/22 19:02:09 N9OWqVmq0
>>621
非正規の問題がすべて製造業派遣禁止で解決すると思うことが間違い
なんだよ。
製造業派遣の禁止のねらいっていうのは、非正規であっても雇用した
側に使用者責任を持たせることと市場原理や競合によって最もダンピング
がしやすい製造業派遣労働者の時給や待遇を保護しようってことにある。


670:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/25 01:17:06 60nV2THo0
【経済】「成長戦略を欠く民主党こそが元凶」 日本は株・円・国債すべて低評価、責任のなすり付けあいにげんなり★5 ロイター
スレリンク(newsplus板)

URLリンク(stooq.com)

,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ



671:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/25 02:17:44 PdbLhRus0
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

672:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/30 09:22:07 BCz3y3EO0
派遣?知らね
自分らで何とかしなさいw

673:ひろっち帝国
09/11/30 09:27:21 5+Eb3nnwO
必要悪ですな

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/02 19:50:33 /81AG1nl0
当初はこのスレも盛り上がったんだがな・・・
連合とも組むので正社員保護は確実。
見事に裏切られ騙された感が・・・ま、分かってたがwww
派遣社員は味方がいなくて残念ですなー
結局、会社や人や世の中に責任を転換したり他力本願なやつらは
どーにもならないって事よ。

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 17:38:45 9Mt2zrZp0
増税しない(嘘)
国債発行しない(嘘)
党首討論を受ける(嘘)
高速道路完全無料化(嘘)
説明責任は果たしている(嘘)
マニフェストは国民との契約(嘘)
増税は議論だけでもかわいそう(嘘)
秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)
財源は全て無駄遣いの削減で賄える(嘘)
私なら秘書が虚偽記載をしたら辞める(嘘)
米軍移設の解決策はある。最後は私が決める(嘘) ← New


676:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 21:25:23 r0YPt5OpO
臨時国会で法改正出来たはずなのにやらなかった、何故だ、今年も派遣村たぞー。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 21:37:21 koJWsxPY0
だから派遣村は潰されるか今年はできないって。
ちょっと考えたら分かるでしょ?
昨年は自民を潰すために派遣村に協力してパフォーマンス行ったけど
今年、強引に派遣村断行したら世間の批判が民主党に集中するでしょ。
それを避けるために湯浅を仲間に引き入れたのもあるんだから。

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 22:06:16 sJR6NKFJO
派遣社員は食っていかれなくなる。
正社員なんて無理だし…
助けて!

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 22:27:04 0z8gLzTN0
☆就活ってなんかおかしいと思わない?☆
・3年の内から始めないと間に合わない
・1年間も説明会や面接で授業を休まないといけない
・新卒で就職出来ないと一生やり直せない etc.
就活のシステムに不満がある人見に来て下さい
スレリンク(campus板)
具体的な内容(まとめwiki)
URLリンク(www31.atwiki.jp)

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/09 22:53:49 9yBNqNBtO
禁止したら
失業率またあがるだろ?

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/10 05:20:35 kN9PAm+yO
失業率どころか自殺率大幅プライスアップだな。

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/10 06:00:17 T3j0Xnq9O
世のため人の為に成らない派遣会社と派遣は禁止して潰せば世のため人の為になる。

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/10 09:16:15 c+AVdpdJ0
好きで派遣やってる人や人を探す時間やノウハウの無い会社の役には立ってると思うが?

684:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/12 08:01:40 cy8XWvxU0
国家機密ダダ漏れどころか、日本の外交政策が中国外交部・党対外連絡部によってコントロールされてます orz
【ハニートラップ】民主党小沢中国朝貢団、夜はマッサージ店でお楽しみ♪
スレリンク(news板)

「中国のことを知れる 外交について知れる 自分への投資だと思って」
URLリンク(market-uploader.com)

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「議員仲間と夜の市場へ行って そのあと全身マッサージをやって」
URLリンク(market-uploader.com)
URLリンク(up3.viploader.net)

無理な要求も丸呑み
【政治】 中国「天皇陛下と中国の副主席の会談、ルール無視して特例認めろ」→民主・小沢氏が鳩山首相に働きかけ、会見決定★11
スレリンク(newsplus板)
関連スレ
【反日】中国様大好き 民主党総合002【媚中】
スレリンク(china板)
天皇陛下と中国国家副主席謁見に抗議するOFF
スレリンク(offmatrix板)
【電凸】天皇陛下と中国国家副主席謁見に抗議
スレリンク(event板)
【直接】反民主党のデモを行います!【行動】6
スレリンク(offmatrix板)

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/13 01:01:52 Lsbqtl7V0
600人以上の大訪中団か・・・。
あまりの規模とその媚へつらいっぷりに
中国側でさえ、その真意を疑うありさま。

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/14 00:34:32 R2pgxf36O
さっさと派遣禁止にしろよ
クズどもが死のうが知ったことか


問題はあらゆるところに派遣のクズがいるせいで製品やサービスの劣化が著しいことなんだから。

能力の無い糞ゴミに仕事させんな
集団でネパールにでも送り込めよゴミクズ派遣は死ね

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 16:54:50 eQ/grpii0
>>686
静かにしろよ、在日著ン”工作員”!

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 20:55:45 uCC5bFbE0
本当に廃止されそうでワロタ
民主党GJ!!

 厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の労働力需給制度部会が18日開かれ、
製造業派遣を原則禁止し、派遣されていない時でも派遣会社が給料を保障する
「常用型」に限って認めることを盛り込んだ労働者派遣法改正案の厚労省案が示された。

 その他の業種についても、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型」は原則禁止する。
厚労省は、年内に同部会で労使の合意を得て、来年の通常国会に改正案を提出したい
考えだが、経営側の反発が強く、議論の行方はなお不透明だ。

 民主、社民、国民新の連立合意に同法改正が掲げられたことを受け、10月から同部会で
議論を開始。製造業派遣については、今年6月に国会に提出した3党案(衆院解散で廃案)を
ベースに、専門職以外の派遣を禁止する方向で検討していたが、経営側の反発に加え、
専門職をどう定義するかの議論が時間的に厳しいことなどから、「常用型」のみ認めることと
した。

 登録型の派遣については、通訳や秘書など専門業務を除いて禁止する。施行は公布日から
3年以内を目指す。

 厚労省によると、2008年6月1日現在で実際に派遣されていた約202万人のうち、登録型
派遣の労働者数は約87万人。製造業派遣は約56万人のうち、登録型は約20万人。

読売新聞 2009年12月18日11時54分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【派遣/政策】製造業派遣と登録型派遣を3年以内に禁止へ--厚労省方針 [12/16]
スレリンク(bizplus板)
【政治】派遣「登録型」原則禁止、通訳などOK…厚労省案
スレリンク(newsplus板)
派遣「登録型」、原則禁止に・・・
スレリンク(news板)

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 21:00:57 ie3cjHkoO
もうパート・アルバイトしかありませんね、派犬さんw
正社員で雇ってもらえるなんて甘い、甘過ぎ!

誰がお前ら犯罪者みたいなDQNを雇うかっつーのwwwww

690:トヨタ(笑)
09/12/18 21:16:11 /v93RkmgO
うちはトヨタ系部品会社だけど派遣社員をそのまま偽装請負に切り変えたからしばらくは大丈夫。



691:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 21:17:47 uCC5bFbE0
>>690
偽装請負は違法だろw

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 21:47:39 eQ/grpii0
>経営側の反発が強く、議論の行方はなお不透明だ。
そりゃそうだ。
都合よく派遣使って調子にのって切り捨ててきたのは経営者側だ。

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 22:02:16 uCC5bFbE0
>>692
コニカミノルタですね、分かります

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 22:02:51 mf6Cr/h2O
>>691
トヨタ本体は期間工に切り替えたはず。
期間工を偽装派遣と勘違いしてるのか
単にトヨタグループには入ってない
トヨタに関わりの有るだけの会社だから
トヨタの方針と違うのかは俺には分からんがな


695:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/18 22:24:29 uCC5bFbE0
>>694
いや、偽装請負って行為がそもそも違法なのよ
実態は派遣なのに、業務請負とすることが偽装請負

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:05:17 M5YjAQrx0
各企業は今後とも、
色々と法の抜け穴を探っていくことだろう。
罰則が無ければ法律はしょせん”ザル法”だ。

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:18:32 mxo2bxqsO
>>696
だって犯罪者予備軍なんて関わりたくないもん。
少しは察しなさい。

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:30:06 W+ny4CzzO
自民党の尻ぬぐいを民主党政権がしているだけ。

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:38:38 k+cTblOOO
全ては…規制緩和
した前、小泉
自民、公明の…
大罪の…産物!

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:43:14 uOBNZlWu0
参考資料

厚生労働省
第140回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会資料

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
年内にとりまとめ、年明けの通常国会に法案提出

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 18:44:09 mxo2bxqsO
いいじゃん、君たちが望む通りにゴ民主党が禁止してくれるんだから。
3年後にはコジキだね。

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 21:57:28 M5YjAQrx0
>mxo2bxqsO

黙りなさい!


703:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 22:39:04 mxo2bxqsO
わーい怒られた\(^o^)/

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/19 23:06:39 rfPR5C/wO
コ・ジ・キ!
コ・ジ・キ!


705:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/23 00:33:59 jl2gtNh00
【企業】トヨタ、系列部品メーカーに部品価格3割以上の引き下げを要請★3
スレリンク(newsplus板)l50



トヨタの下請け苛め始まったwww

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/10 09:04:04 2AUWc6LX0
この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
民主党は選挙対策ばかりだな・・・

とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
2010/01/09
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。
あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない。

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/11 03:21:37 /FumTSLO0
>>706
>この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
それ、このままだと、
日本国内の地方は、在日外国人(一番可能性が有るのは在日韓国人と在日中国人)に
乗っ取られるかも知れないからね。

特に危ないのは長崎県の対馬市。

あの島を一部韓国人たちは、
大韓民国の領土
などと主張しているというから。
そこへこぞって移住してそこの市長を在日韓国人か帰化した元韓国人で
市議会議員を在日韓国人で固めて日本からの分離、大韓民国への編入を
主張しかねないからね。

708:年寄りのたわごと
10/01/11 08:51:06 axqGQcbJ0
派遣の皆さん
大企業の直接雇用の正社員になれないことだけは自覚してください。
日本の1/10の工賃で働く労働者がいる以上、委託作業(請負)、下請け、海外移転
etc、雇用側はコスト減を必ず行います。
公務員を含め、雇用の流動化をカルチャーとして受け入れる土壌が
日本にはまだまだ(永久に)ありません。  
何十年も同じ会社、労働も気分的には非常につらいので
個人的な金儲けを考えたほうがいいですよ。

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/11 09:00:30 /FumTSLO0
海外へ移転するのは結構だが、移転先の労働者は
実にしたたかで図々しく日本人と同じメンタリティーでは働かないし、
中華人民共和国のような全体主義国家では
法制度や政令がコロコロ朝令暮改のように替わる。
ケツの毛まで抜かれるか骨までしゃぶられないように
用心することだね。

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/11 13:12:26 LQz6c6zd0
最近では中国人の所得も上がって人件費上がって来たから
単純な工程はベトナムに移管していく方向らしいよ。。。。

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/15 17:08:47 5gM0uU+A0
日本国のマスメディアでは、
中国人富裕層を観光客として来日してもらい、
日本国内の観光地でカネを使ってもらいたいそうだから。
富裕層が増える。
という事は、
以前のように人件費の安さをプラス面として
活用し難いことになるわな。

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/15 23:14:48 yrThFdlv0
>>711
何が言いたいのか?
観光客と中国の労働者とは別のものだろ

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/15 23:42:29 5gM0uU+A0
中国人の所得が増える傾向にあるなら、
以前のような人件費の安さ、
を維持するのは段々難しくなるのでは?
ということ。

>観光客と中国労働者は別のものだろ
同じ中国人なら、
日本にとっては、
必ずしも諸手を挙げて熱烈歓迎!
とはいくまい?

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/16 04:31:08 I3vYfAi90
中国の山間部の人間は人ではない
香港を始め海沿いの人間だけが中国人として扱われている。

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/16 16:42:14 igc9TVyk0
>>714
チベット自治区とか新疆ウイグル、内モンゴル自治区、雲南省の人間は
漢民族(中国人)とは違う民族だからね。

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/17 12:19:47 ieFmzWKG0
日本に中国人が多すぎるんだよ

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/17 15:49:39 VwwJyD0K0
>>715
現在の漢民族の多くは元々匈奴だった蒙古系だろ?
本来の漢民族はペルシャ系で黄布の乱で殆ど滅びたはず。
秦の始皇帝の画を見ればペルシャ系だったのは素人でもわかるだろ。

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/23 18:39:54 SwzB+pYO0
>>717
それはこの板以外で論じるべきテーマ。

ま、蒙古系だろうと、華北/華中/華南系だろうと
これ以上、日本国・日本社会にむやみやたらに
中国人を受け入れない事だな。

優秀な人材それ以上に粗悪粗暴な職業的犯罪者が紛れ込む可能性大。

それが日本国の治安の悪化に直接繋がり兼ねない。

民主党の政策は、この日本国に直接的な脅威をもたらしかねない。

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/30 15:01:59 6jR0n2Nz0
民主党と鳩山政権を守るためのお願いです。最近、民主党の支持率が
大きく落ちていて、このままでは次の参院選で民主党は敗北することに
なりかねません。そこで民主党と鳩山政権を守るために、民主党支持者の
方は下記のご協力をお願いします。

1.まず小沢幹事長の政治とカネの話についてはまったく触れないでください。
小沢幹事長の問題が民主党の支持率を下げる大きな原因になっています。
小沢幹事長が有罪であろうと無罪であろうと、そんなことはどうでも良いでは
ありませんか。そんなことよりもこの問題が大きく取り上げられて支持率が
落ちることの方が問題です。ですから他の誰かから小沢幹事長の業界からの
献金問題について聞かれた時は、天気の話でもして話題をそらしましょう。
それでもこの問題について追及された時には、「言っておくけど、鳩山総理は
友愛総理だよ」と答えてニッコリ笑ってあげましょう。次の選挙でも民主党の
議席を守るために必要なお願いです。

2.外国人参政権についてはみんなで賛成してください。民主党が外国人に
参政権を与えたら、外国人の人たちはみんな民主党に投票してくれるはず
です。つまり在日外国人は民主党にとって重要な票田になり、民主党にとって
死活的な利権団体になります。民主党を支持する票田を増やすためにどうぞ
皆さん、外国人参政権問題には賛成してください。外国人参政権が認められ、
民主党が外国人の票を数多く得られるようになったら、民主党は民主党政権の
やり方を批判する日本国民の声に耳を傾ける必要なんてなくなるのです。
選挙で民主党が勝つために必要なことですので、どうぞ皆さん、外国人参政権には
賛成をお願いします。

3.自動車のタイヤはブリヂストンをお買い上げください。先日の鳩山首相の
母からの贈与問題でも大きく取り上げられていましたが、鳩山家の主要な
収入源はブリヂストンからのものです。ですのでブリヂストンが利益を大きく
あげれば、鳩山家はお金に困ることがなくなって、鳩山首相も選挙でお金に
困ればその鳩山家から引き出したお金でいくらでも選挙活動をすることが
できます。ですので民主党支持者の皆さん、どうぞタイヤはブリヂストンを
お買い上げください。民主党が次の選挙で議席を獲得するためのお願いです。

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/30 15:07:43 SxRS2b9y0
>>718
でも日本のマスゴミや政治に寄生してるのは中華系より朝鮮系の方が多いがな。
日本人レイプ被害も朝鮮人からの方が多い。
最近、市場としてのアジアが必要だからって話も有るが確かに中国は市場としては
メリットが有るが朝鮮には大してメリットが無いしパクリも中国より多い
朝鮮は百害あって一利なし。

鳩山や小沢、土井とか朝鮮系の血が混じってるってのはかなり濃厚らすぃいしな

721:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/30 18:53:46 HUcLrOUh0
>>720
ある国のマスメディア・報道機関に
その国に敵対的な外国人勢力を、
特にそれら報道機関の人事、編成、編集部門などに浸透させると
それら敵対的外国人たちにとって、
自分たちに都合の良い情報は広範にその国の社会にむかて流布しタレ流し
逆に自分たちに都合の悪い情報は自由に隠蔽する事も可能になる。

そうなれば、その国の国家安全保障が重大な危険にさらされかねない。

ある組織なりグループなりがクーデターやその国の政府転覆を図ろうとすれば
放送局や新聞社など報道機関の制圧がその成功にとって重大なカギになるからだ。

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 14:50:33 weCt8Jz70
製造業派遣禁止には賛成。派遣みたいなクズは入りません。


723:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 15:04:30 QDFHhzbS0
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を、書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         ミカエル





724:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 18:18:21 BrtwZal+0
>>722
では、その替わりに外人労働者でも入れるかい?

派遣よりかはマシかも知れないぜ。
その代わり、
連中の中には職業的犯罪者もかなりの確率で紛れ込んでいるだろう。

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 20:22:32 qaIKV41g0
>>724
大半は海外に移管するんじゃない?


726:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 20:30:07 CA0Ts4eC0
完全にカントリーリスクをクリアできれば問題ないだろうな。
そんな企業がいくつあるか知らんけど。

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/31 20:56:08 TExhwPDbO
>>726
中国や台湾に視察に行ったことは?

今は生産のみ海外なんて、中小企業でもやってるよ。

728:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 19:49:39 0al0nYmZ0
>>725
海外移管するのは勝手だが、
その結果、
日本最大手の某自動車会社が
その移管先の海外で今、
どんな状況に陥ってる事やら!

遺憾の意を表明するだけじゃどうにもならん。

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/06 23:31:44 rmgT0lWc0
>>722
派遣禁止した分正社員増えればいいんだが現実はそう甘くないw
残業増えて帰れなくなるorz

730:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 01:55:14 VnDEsPx70
そういうセリフは、
実際に正社員が増えてから言え。

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 02:20:21 JRjyU4Rr0
正社員は増えないよ

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 15:15:41 ckJWPRt90
うちは正社員増えるよ。
派遣の、2割が正社員、5割が契約社員、3割が更新なし
になる予定。

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/07 16:21:36 VTRQbdEU0
取引先の企業から7割も引き抜きするのか
すごい妄想だねww

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 01:26:49 DIBPpf6p0
民主の派遣禁止ってのは、結局のところ、票稼ぎのパフォーマンス。
沖縄の基地問題といっしょで、最初から、できないわな。
建前的にはしてますよー程度の変化はみせるが、明らかに穴だらけの規制で
ごまかしをしているだけというのが現実だわな。

735:ひろ
10/02/09 22:21:40 bHshAQuZ0
民主は、どうも穴だらけの派遣法改正案を出してきましたね。
派遣じゃそれほど儲からないとならないと、派遣制度が広がってしまいますから、
簡単にもうからないような仕組みにならないようにしないと。

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/09 23:53:14 4lyfN0Ew0
URLリンク(www.justmystage.com)

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/14 19:23:41 H6rseiu60
禁止に、なっても契約・期間社員になるだけ



738:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/17 23:20:24 3QRLOoze0
2月ロイター企業調査:派遣法改正でも厳しい正社員雇用
URLリンク(jp.reuters.com)



739:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/27 12:14:57 gp6OnnZz0
正社員は厳しいんだって。
もう新卒も雇わない会社が続出なんだとさ。

また期待はずれだったね。

740:打倒ミンス
10/03/06 21:16:24 aVpFfdyY0
              ,,ノ´⌒`ヽ,,
          ,,γ⌒´         ゝ,,
          /             )⌒ヽ
       //   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)
     /   ノ             ヽ (
      (  彡                  i  )ミ
      ) i     /\     /\   i (  `丶、___/ニニニ
     (  !        ヽ   /      i  )    \ニニニニニニニ
     r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::.    \ニニニニニニ
     { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }::::::i     \ニニニニニニ
     (\_! \  /(   )\      !ノヽ l:::::|       \ニニニニニ
         't    /   ^ i ^   ',   /   !:::::|   ___ノ^ヽニニニニニニ
      /.:ヽ     _, -‐‐-、._    / 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニ
     /.::::::::::::\_ヽ.  `ニニU´  _/    /.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾ\.        λ.    / (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /                  }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{    ミンス崩壊     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /   




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch