09/07/08 11:10:06 Zi1Qf3Kn0
前スレ
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 12
スレリンク(haken板)
>>1おつ
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 11:12:12 UyLFXy/t0
>>1乙です
前スレの963ですがようやく決まりました!
昨日顔合わせの後三時間後くらいにすぐ採用の電話がかかってきました
無職4ヶ月…気が狂いそうだったし友達にも家族にもえらい当たってしまったorz
毎日社内選考落ちたって連絡聞いて泣いてた
決まった後、同じ派遣の友達と話したんだけど
顔合わせの後採用の連絡を何日か待ってくださいっていうのは大体NGらしい
当日中に連絡するって約束してくれる案件だとOKの場合が多いとか
競合がないってことだと思うけどね
最後に、このスレ見ている皆がいい仕事に就けますように!
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 11:33:54 fZzW14zd0
>>1乙
>>3おめ!
私も無職5ヶ月目にしてやっと決まりました!
私も顔合わせ後即決だったよ。
しかも競合なかったらしい。
30歳で資格なし、スキルワードエクセルパワポのみの低スペックなんで
ほんとに運がよかったとしか思えない。
時給は前職より100円落ちるけど、職種は希望通りなんでがんばってくる!
ここの皆さんにも幸運が訪れますように!
5:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 16:33:06 KsNbTGVn0
32歳で職歴5つって多すぎだと思いますか??
6:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 17:27:36 0D5q0ZFXO
全然
それが全部社員なら多いけど派遣なら多いのは仕方ないよ
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 17:42:48 ZHhSMOoI0
数々のライバルを蹴散らして採用された
派遣先企業から派遣会社へ「○○さんでお願いします」と、今日連絡が来たという事の電話を貰った。
来週は派遣先企業の人とご挨拶です、面接は無し、ただのお話。
1年以上の長期です。
5ヶ月ぶりの仕事です、交通は往復2000円で往復2時間掛かるけど、勤務場所の贅沢は言えないです、働く場所が見つかるだけで奇跡です。
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 18:10:43 WRkcGHJyO
今日の午前中に顔合わせがあり、午後に採用の連絡がありました。
派遣会社の営業の方から、話すのがすごく上手だと褒められました。
今まで顔合わせで落とされ続けて回数を重ねたから、いつの間にか慣れていたようです。
皮肉な話だなあと思いました。
でもこんな辛い経験も、いつか活きることがあるってことですよね。
このスレの皆さんも早く決まりますように。
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 18:58:11 JP1+74LF0
なんか決まり出してる人多いね…みなさん、おめでとう!です
私もこの流れに乗りたいから頑張ろう
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 19:43:58 BWezgcGP0
前スレ>>1000のお陰かもねw
皆さんオメ!
ひょっとしたら景気の流れが変わってきてるのかも、と
勘違いしつつもちょっと勇気がわいてきたよ。
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 20:03:50 XaJ4pnZk0
決まってるのは東京で20代が中心じゃない?
12:7
09/07/08 20:22:38 ZHhSMOoI0
関西在住だよ
13:8
09/07/08 21:46:20 WRkcGHJyO
>>11
自分も関西在住で30代前半です。
14:4
09/07/08 22:02:47 fZzW14zd0
>>11
関西で30歳です。
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 22:13:59 V0SjNowg0
関西は景気いいんだね。
都内はちっとも・・・って私だけかもw
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 22:58:47 DwCZZc1l0
都内でも決まる人は決まる
5月末に会社都合の更新なしで切られた友達がもう次の派遣先で働いてるよ
彼女は30代半ば職歴多しPCスキルはそこそこ
でも未経験の業種職種で時給もそれなり、職場も一部上場企業の本社ビルだって
似たようなスペックで半年も仕事が決まらない私
先月彼女から仕事決まったとメールが入った時はさすがに落ち込んだよ
私の方が彼女より年若いし職歴も少ないのにどうしてって…
これまでエントリーした数も履歴書送った数も多すぎてもう忘れちゃったよ
やっぱり運とタイミングってヤツなんだろうか
本当にどうすればいいんだろうね
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 23:08:53 gOQ89niA0
彼女の方があなたに比べて「押し」が強いとかw
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 23:51:44 hdpWNoIhO
運とタイミングが自分にも欲しい
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/08 23:53:17 DwCZZc1l0
>>17
いや、それがそうでもないんだな
むしろ普段の付き合いでは私の方が「押し」が強かったりするから困るw
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 00:15:58 mnEWiaCJ0
>>19
うーん、だからかもしれませんねぇ。
正社員の時に採用する側の面接に列席したことあるけど、一緒に働きたいと思える穏やかな感じの人がいいなぁと思ったもの。
あんまりはりきりすぎてたり、私こんなに優秀ですっ!て言ったりする方は遠慮してしまいましたもの。
もちろん逆に暗いイメージの方は論外でしたけれど。
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 00:29:54 MbhqPbpA0
穏やかなかんじがする人を好む職場もあれば、
ビジネスライクを好む職場もある。
仕事が多少出来なくても、にぎやかで明るい人を好む職場もあるよ。
顔合わせのときだけハキハキしてたのか、
ぼそぼそ話す超暗い人を雇われたときは他に誰かいなかったんかい!と
正直思ったことがあるw
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 05:55:09 U4P0hxRS0
URLリンク(www.youtube.com)
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 11:33:39 RTMSFpqHO
ほんとに案件ないね
10月スタートまで今の所我慢するしかないか
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 16:09:07 3XvZ5TkB0
求職期間4ヶ月で、大量募集6ヶ月限定の仕事決まったけど
雇、労、健、厚保ナシで時給安いから
どうしても最後の契約の踏ん切りがつかない
派遣法改正案可決!?の事もあるし
やっぱり、これを機会に直雇の方に切り替えて
職探しした方がいいんだろうか
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 16:14:54 O8f2SCwy0
>>24
6ヶ月なのに社保ないのは違法では?
時短とか週3日とかなのかな?
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 18:32:46 77doyOmkO
直雇用だってすぐ決まるわけじゃないんだし
繋ぎのつもりで半年働けばいいんじゃないの?
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 18:53:31 jNBq8E9M0
>>20
>私こんなに優秀ですっ!
あー、いるいる。
このタイプは田舎っぺに多そう。
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 19:52:48 dEaB58h20
事務とはやや違うけど、案件決まって三ヶ月たつけど、もう辞めたい。
このままいったら絶対犯罪起こしそうだ。。。
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 20:16:00 PTvr3Z6G0
>>28
どうしたの?kwsk
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 23:01:31 X4bfMJY2O
>>28
犯罪を起こすくらいなら死にたくなってくれ。
お願いだから他人を巻き込まずに勝手に逝ってくんない?
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 00:01:50 0vCuwng40
派遣切りされた所の他部署の紹介がきたorz
不採用続きでへこんでるけど、受けたら笑い者かな?
前と同条件で結構良かった所だけど、前部署の人に会うの嫌だ。。。
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 00:42:15 mRZ57O2OO
>>31
条件がいいなら受けてみては?
笑い者になるってことはないと思う。
33:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 00:57:20 WNYsbysi0
笑いものになるかもって自分で少しでも思うならやめとけば?
気が滅入った時、他人の笑い声を「自分を笑ってる」みたいに
なっちゃうと辛いよ。
前部署の人に平気で挨拶できるくらいだったら受ければ。
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 00:57:20 sAycNp7D0
>>29
愚痴ってしまってスマンが、
前任者のクソ同然の引き継ぎで未だに仕事が覚えられず、未だに引きずっている。
しかも周囲は見て見ぬふりでもう仕事ができるものだと勝手に思い込んでいるし。
更には席替えさせられ、場所が超孤独だし、
ハイレベルな難題吹っ掛けられまくりで付いていけない。
社員は自分のレベルで説明するからオレみたいなアホでも理解できるよう説明してくれないし。
それでも今辞めたら勿体無いかな。。。
>>30
そうだよな。
樹海行き決定か?
それとも武藤と散歩か?
もう社会保険にも加入してしまったし、今はとりあえず我慢するけど、
いざとなったら我慢しなくても済む究極の方法があるからその時が来たら実施する。
>>31
自分も経験ある。
だけど、時給が500円も安かったからどうしようか迷ったけど、
結局受けなかった。
勿体無かったかな。。。
35:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 01:26:22 GJ0bO6G/0
>>31
私も1年半前に契約終了になって辞めた会社の別部署から紹介きた・・
フロアも違うけど、勤めてた時色んなフロアに行く用事があったから、顔見知り
程度の人が別フロアにいっぱいいるし、何より前の部の人に会うのがいやで断った。。
他に紹介なかったけど、どうしても一度辞めたところに行く勇気はなかった。。
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 01:44:39 BtbxyBmA0
っていうか
つかえねーから派犬切りにあったんだろ?
しょせん、派犬先の人事担当?(資材担当?)のブラックリストに載っていて
そもそも他部署じゃ採用されないじゃん?
37:31
09/07/10 01:52:52 Ae07e6RQ0
同じ経験ある人結構いるんですね!
前部署の人に会うのは嫌だけど、他に仕事がないので迷う。。
仕事の内容は想像がつくし、会社のシステムとかも慣れてるから
やりやすいし、魅力的に見えるんだよね。
でも、3月末で切られた所がそんなすぐに業績回復してるはずないし
戻ってきたのかよpgrとかされるのも不安。自分が優柔不断で困ります。
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 01:55:53 GJ0bO6G/0
>>36
人事異動で社員が移動してきたから、社員の対応になったんだけど
39:7
09/07/10 01:56:10 XX+RoWsf0
俺の場合はハッキリと言われたけどな
「一度行かれた場所は紹介出来ません、普通行きたくないでしょ?」て言われた
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 03:31:07 ttam8Bey0
リクナビ派遣から2社にエントリーしたんだけど、
同じ内容が留守電に残されてた。
お伝えしたいことがありますので、折り返し連絡くださいだって。
これって、なんなの?伝えたい内容を留守電に残せないのか。
まずは登録→紹介なしってパターンを想定してしまうよ。
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 06:36:32 aFkKsdk+0
>>25
6ヶ月なのに社保ないのは違法では?
時短とか週3日とかなのかな?
それが、週5の8時間労働だから悩んでる
自分も、おかしくね?とは聞いたが、違法じゃないと言い張られた
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 07:57:01 XX+RoWsf0
俺としては保険は無いほうが良い、加入は自由制にしてほしいぐらい
国保→社保、社保→国保の切替時がめんどくさいから、社保事務所や派遣会社のミスで何回も支払い直したりしてめんどうだから
社保に入っていると思ったら実際は入っていなくて、後から未納通知が来たり、でも給料からは引かれてる、派遣会社が払っていなかった。
だから保険は要らないほうが良い、悪どい派遣会社だとちゃんと払ってくれていないから、同じく年金も。
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 09:09:42 8d89MqXL0
>>41
それで社保ないのはおかしい。違法じゃないというのは嘘。
違法じゃないといっている根拠は何なんだろう?
まぁ、社会保険料を会社が半分負担しるのが嫌で加入させたくないんだろうけど。
短期でつなぎだからといって雇用保険に入らないで契約を繰り返すと
いつまでたっても雇用保険の受給資格がもらえないよ。
(通算半年以上の加入でもらえる、一度もらったらまた新たに半年以上加入必要)
>>42の言うこともすごくわかるけどね。
私もこの前たった20日のために社保入れって言われて
年金の免除の権利(?)が消えてしまうし、勘弁してくれと思った。
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 11:40:44 GJ0bO6G/0
>>43
年金て何で免除されてるんですか??
45:はらしょ
09/07/10 12:29:13 5orA3YHI0
派遣の法律だか知らんが、最初の2ヶ月は払わなくてもいいみたいだけど、
それ以降申請が来なかったら、労働基準局へレッツゴーじゃない?
派遣会社だったら相当悪質な会社だと思う。
顔合わせやっと終わったー。もう疲れた。私も今日中に採用の連絡来ないかなあー。
競合ありなんだな。
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 16:25:27 8sZ0NpwlO
それ労働局へ言ったら全額派遣会社負担なんだよね
もう辞めてたら分からないけど、まだ就業中なら全額派遣会社負担だよ
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/10 22:27:50 klHd2HZEO
ちょいとスマン。聞きたいことあるんだが、
事務系派遣の登録会行くときの服装って、やっぱりスーツの方がいいのかな?
それとも今の暑い時季だと、ワイシャツにネクタイとスラックスでも大丈夫?
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 00:01:41 mQ50AbkOO
>>47
そんな事も自分で判断出来ない知恵遅れは登録お断りですw
49:43
09/07/11 00:37:27 QqGexs4a0
>>44
3月まで長期で派遣されてたんだが、契約更新されず、まだ失業中だから。
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 01:12:46 g+LGUNi50
>>48
登録はできるよ。
派遣会社にとって登録者数は大事だから。
47に仕事紹介はないと思うけど。
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 02:06:46 R9Yf4w/f0
雇用保険とか社保の加入条件って1年以上雇用の見込みがある場合じゃなかったっけ
最近は半年限定でもOKになったの?
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 03:12:58 EKgjOB320
1ヶ月更新で、3ヶ月目に入るので保険手続きしろと申請用紙がきたよ。
契約後に打切り(期間短縮)になったのにねw
>>43と同様、誰がたかが2、3週間だけのために手続きするかと。
年金はクレカ払いだから停止したり、支払った国保の返金手続きとか
超めんどくさいから無視してる。
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 09:18:00 YM8ZP+Uw0
>>51
雇用保険に関しては確か今年の3月から法律改正で半年以上からに変わったはずだと思う。
ただし暫定的で景気が回復したらまた変わる可能性はあるみたいな感じだったかと。
多分半年以上1年未満で会社都合で退職になった人を救う措置ということなんだろうね。
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 11:15:37 HjMKOIaIO
日本データコムの派遣登録行ったことある人いる?
そのときにやるスキルチェックって、どんなことやるか知ってる人いる?
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 12:03:47 guIeeRXUO
日本データコムってまだあったんだ
むかし二重派遣やってたよ
ひょっとして派遣先は某電話会社?
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 12:50:17 HjMKOIaIO
>>55
派遣先はド〇モの支店
長く販売員の仕事やってて辞めたんだが、
仕事決まらなくて派遣の求人見てたらあったんだ。
応募資格がパソコンでローマ字入力が出来ればOK、
ってあったからやってみようと思ったんだけど、
会社HP見たらスキルチェックあるからどーかなと思ってさ。
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 14:46:27 DVUI4pZOO
>>47
やはり第一印象ってとても大事だから上下ビシッとスーツだな。
暑ければ、移動中は脱いでおけば良いよ。
何年も派遣会社にしがみついて、何回も面接してあちこちな登録し顔合わ
せの連敗記録更新中の『面接だけはベテラン』の連中にごちゃごちゃ言わ
れても気にすんな。
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 16:54:12 guIeeRXUO
>>56
自分が派遣されてたのは十年以上も前でスキルチェックなんかない頃だったけど
電話会社は派遣同士の派閥がすごいよ
何のスキルも付かないし
まあこんなご時世だから仕事にありつける方が幸せだけどね
どういうスキルチェックがあるかはわからないけど
電話会社での仕事は単純な入力しかなかったよ
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 19:57:34 TfD6yM330
中々仕事が決まらないので、
たまたま派遣会社から案件紹介があったので
勢いで話を進めてもらったらあっさり決まってしまった。
三ヶ月やってきたけど、ブラックだった・・・。
どおりで派遣会社の方から案件紹介があったわけだ。
紹介される案件ってブラック率高いよな?
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 20:24:02 K0bdQTaB0
>>59
で、辞めたの?
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 20:43:59 TfD6yM330
>>60
まだ辞めてない。
このままやってもスキル身に付かないし、上司が話通じないクソばかり。
本当はすぐにでも辞めたいけど、出来れば在職中に決めたいから今はなんとか我慢している状態。
派遣でなく、正規雇用がいいんだけど、
このご時世だし、仕事があるだけまだマシなのかなあ。
どちらにしても、今の派遣先だけは勘弁、
この際、派遣でもいいから他の派遣先に移れればなあ。。。
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 21:08:42 K0bdQTaB0
>>61
在職中に転職活動して決まるといいね。
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 21:35:33 C3lbXD7x0
>>61
私も派遣元からのアプローチでブラック案件つかまされて
6か月が経過しました。
最初の紹介時に受けた説明と顔合わせの場で聞いた説明が
全然違ってた。
(Aさんの後任ポジションなのに、仕事内容が全く違う
Bさんのポジション内容で紹介された)
もうこの時点でアウトなんだけど、いまは仕事がないから
我慢して引き受けたけどスタートからこんなのだから
就業はじめてみたら案の定、派遣先の好き勝手が炸裂中。
同じ派遣なのに、「○○さんにとっては契約外だから」と
私には全く関係ない業務がどんどん流れてくる。
それ私にとっても契約外なんだけど・・・
いつのなるかわからないけど、案件回復の兆しが見えたら
辞めどきだと思ってる。
64:63 誤字すみません
09/07/12 21:37:42 C3lbXD7x0
×)いつのなるかわからない
○)いつになるかわからない
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 22:03:24 eFq4kARFO
私も案件なくて不景気だし紹介してもらった所に4月が行ってるがブラックぽい。
外資大手だけど私がいる部署は派遣長くて半年しか続かないみたい。
私のポジションは、前任者は二ヶ月で辞めてる。直属女社員のパワハラみたい‥
私も限界に近いけど夏は案件ないから10月スタート狙ってる。
一年に七人も派遣辞めてる部署って最強過ぎです。
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 22:09:33 C3lbXD7x0
>>65
こちらは派遣枠10人でこの半年間に5人辞め、2名増員です。
このご時世に毎月コンスタントに長期案件が出てます。
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 14:52:55 VFNakhlG0
ここ数ヶ月なんの音沙汰もなかったのに急に依頼きた…どういうこと。
一本は長期と言いながら1ヶ月更新で明日顔合わせ。
もう一本は期間限定と言いながら再来年1月までの仕事。
後者の方がやりたい仕事だけど前者の求人の進捗次第だ…。
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 15:03:39 8DHigXAvO
選挙は、絶・対・に 行こう!
そして、野党の民・主・党へ!
民主党が嫌なら、他でもよいが、与党・自民党・公明党には絶対に投票しない事!
派遣も変わる!
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 15:31:04 VFNakhlG0
>>68
絶対お断り。民主になんぞ入れたら日本終了。
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 15:56:16 HkvcDCA10
何も変わらない自公よりはマシ
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 15:59:00 QBrw+2Zm0
どんな制度になろうが仕事がなきゃ企業も雇いようがない
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 19:07:07 EH9UTppNO
>>71
そうだよね
いくら国が雇用提供しますって言って
制度作ったとこで仕事自体が無いから
少ない仕事の奪い合いになるわけだし
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 20:11:07 HkvcDCA10
そしていつも国が提供する仕事は短期の延長無しの仕事、時給900円前後の雑用事務か農作業だけ
国に都合の良い物しか与えてくれない
さらに、企業向けの雇用補助金制度でも、中途半端過ぎて結局企業負担の制度であり、結局雇用は増えない、雇っても格安賃金で済む外国人労働者だけ。
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 20:22:54 jKzQq+bnO
顔合わせで不採用の場合合否の連絡来ない派遣会社ってあるんですか?
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 00:06:42 fmVu+Xpt0
友愛とかアホすぐるww
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 08:41:42 3reHHj2I0
今日顔合わせ。
1/3の確率だけど、受かる気しない。
自己紹介の練習も昨晩何度もしたけど、2分でおさまんないし、
何か質問ありませんか?って聞かれても、集団面接だから
用意していった質問、ほとんどかぶっちゃうだろうな・・。
炎天下の中スーツで20分歩いて、交通費無駄とか
もうやだ
ほんとやだ
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 09:31:27 rEmJlD9FO
>>74
普通はないと思うけど
前スレに同じような話があった
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 11:50:23 4BWJMDxTO
>>77
顔合わせしたら不採用でも連絡来ますよね?
結果は週明けって言われたけどまだ来ない…
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 12:19:14 HYeORpRvO
自分翌日には連絡しますって言われたのに2、3日連絡なし。
待ちかねて電話してみたら「あれ?連絡しませんでしたっけ?」って悪びれもせず言われた。
結局不採用だったんだけど…なめてんのかと思った。
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 12:46:07 T6WgyR2V0
時給900円の案件が出てるこの時期に仕事決まった人っている??
みんなどうよどうよ?
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 12:54:32 rEmJlD9FO
ダメダメ・・
生活苦しいけど夏が終わるまでは諦めた
なんか高校の時のバイトなみの時給だよね
それすら決まらないんだけど
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 16:59:38 z3BWsjrJ0
体調を崩して、2か月程入院してたんだけど
久しぶりに求人見たら
案件の少なさにびっくり
今ってこんなに案件ないの??
83:あ
09/07/14 17:02:34 zwMVg7ZbO
派遣会社は、不採用ならほとんど連絡こない。まともな会社ねぇし。
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 17:03:40 0s/KjoIuO
たとえ仕事できても今は少ない人数で仕事しなきゃならないから大変
バイトしなきゃいけない学生ドンマイ
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 19:40:51 xHn67wjhO
>>80
1550円という微妙な金額で決まったけど、短期で3ヶ月だけ。
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 19:54:06 SH79coX30
>>85
短期で1550円はいいほうでしょ。
都内23区でも1500円の一般事務が増えてるのに。
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 20:38:56 b3JkkibY0
鉄人・松井秀喜「オールスター休みは必要なかった」
まず最初に話したのは、後半戦が始まった直後、やや調子を崩したように見えたバッティングの話だった。
「んー、なにが悪かったって、オールスター休み、あれがよくなかったね。
オレ、アンタに言ったじゃん。『オールスター期間中は休んで体力を回復させる。』って。
あの言葉、撤回するよ。ほら、オレの場合、シーズン中、3日間も続けて休むなんて
ほとんどなかったじゃん。確かに疲れは取れたんだけど、問題はメンタル部分だったね。
3日間休みで気持ちがホッとしちゃったんだよね。緊張の糸が若干緩んだっていうかさ。
そこからもう一回盛り返すのにやっぱり時間がかかったよね。
だから、後半の頭からググっといけなかったんだよね。やっぱ慣れないことはするもんじゃねえな。
シーズン中は休んじゃダメだわ(笑)。まあ、でも、これはこれでいい勉強になったよ、うん」
やや調子を落とした背景について、松井はそう語った。
前にも書いたように、松井はオールスター出場にこだわっているわけではなかったが、
今回の経験により、来季からは、「やっぱりオールスターには出ておくべき」と”決心”したようだ。
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
週刊プレイボーイ(8/23.30 No.34.35合併号)
/ \
/ NY(控) |
../ヽ _ ___ _ l
/ 人_____)
|y /=・= r ‐、 =・=∨
r-r'/ i i | オレ、アンタに言ったじゃんwww
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ 緊張の糸が緩むから練習ではダメwwww
.しi|.. `''" `ー- '`.ー'' |
.|ヽ 〈 、____, 〉 | シーズン中は休んじゃダメだわwwww
.| \+┼┼+/ |
/ ヽ、 `ー‐‐' |
\ `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;
\ ノ\.||'゚。 "o .||ー、
ヽ、 \__/ || o゚。 ゚.||ニ、i
ヽ ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
ヽ |___|`-' _
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 21:06:45 DpBB5K//0
>>80
なんとか1250円の長期案件を物に出来ました
来月から開始です
でも通勤だけで毎日2000円足が出てしまうので月50000円近くの交通費出費、交通費無しは痛い。
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 21:11:03 Y+BYkem50
>>88
それは無茶というものでしょう!
ところで交通費5万円かかるって離島にでも住んでるんですか?
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 21:15:54 Xeu9XtCK0
まさかの新幹線通勤?
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 21:22:25 zDo2MJK40
>>88オメ。
でも交通費考えたら結局時給900円位になりそうだね。
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 21:41:17 Z7agswup0
足が出る、って赤字になることだよね?
日給1マソで交通費一日12000円とか。
93:88
09/07/14 21:55:52 DpBB5K//0
そこを突っ込まれるとは
実質交通費を差し引いたら時給980円です、ただ残業が月40h以上60h以下ぐらいらしいので、そこそこ稼げると思います
通勤での移動距離は50キロ、JR快速で60分、さらに私鉄に乗換えて急行で10分、さらに駅から徒歩20分の所にある大手企業です。
自宅自体は交通の便が良い駅近ですよ。
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:17:05 GEycN8dy0
明後日登録に行く派遣会社、すぐ辞められたら困るので試用期間として社会保険は
半年間入れないらしい。それって法的にどうなの?
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:23:15 Xeu9XtCK0
>>93
が、がんがれ……
いま短期で就業してるけど、通勤ドアtoドアで1時間、
残業が月30時間越えでリポDなしでは戦えない状況。
目の前の仕事をひたすら我武者らに片付けるだけで精一杯の忙しさ。
今月一杯で終わるからなんとか頑張れてるけど、長期だったら無理だわ。
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:45:14 w/0kRnCkO
>>95
通勤1時間、残業30時間って、そんなにキツイかな~。
私も通勤1時間、サビ残毎日3時間~、それで手取りは20万+定期代。
ボーナスは手取り50万くらいあったんだけど、この夏はカットされて20万…。
時給換算したら…。
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:48:29 CV8FqOMU0
サビ残毎日3時間やれる人なら
何でも許容しそう
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 23:23:55 cFC09zAk0
>>96
てかボーナス出る人は、ここに来ないで下さい。
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 23:25:43 X8TaSzYw0
ボーナスでるなら社員だろ
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 23:57:56 pxOWW74m0
派遣でサビ残は有り得ないもんなぁ・・。
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 00:01:44 RNfjcgkN0
やってる派遣いるけどね。
基本ありえないよね。
102:88
09/07/15 00:25:31 tjEMCXit0
せこい派遣会社もあるよ
残業は30分単位にして、9:00出社17:00終了、休憩60分
9:00が開始時間なのに朝礼が8:40分からだから実質8:40が開始時間、でもこの20分は給料に付かない。
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 11:06:21 G1nx6LWj0
30代半ば特に資格なし。ワードエクセルパワポ中級レベル。
あとはイラレとフォトショが少し使えるくらいだけど
週末から長期決まった…でも一ヶ月更新なのが怖い。
通勤もドアtoドアなら90分くらい?時給が自分にとっては今までで一番いいのが救い。
2月から全く決まらなくて5ヶ月ぶりの顔合わせだったけど即決でした。
ここの皆にも早く決まるよう祈ってるよ!暑くてだるいけどつらいけど、負けるな!
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 12:28:34 UG90HUBmO
ここ4日間体調絶不調で休んでる。
今月で契約きれるけど先月時点では更新と言われてた。
けど、こんなんじゃ更新はなくなりそうだな……。
へんな病気併発しちゃったよ……。
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 13:09:23 6YzyJhcn0
決まったよ。3ヶ月長かった。気が狂いそうになったことも何度もあった。
でも、面接行って職場見たら不思議な風を感じた。
今まで私は「私できます」って感じだったし、話も要点を得ていなくて長かった。
だからどちらかというと謙遜気味に、話も短く要点のみで変えてみた。
服も会社にあわせて変えてみた。
「私が雇う側だったら」って考えてみた。笑顔の練習も、化粧も薄めに研究した。
即日連絡は来なかったし、採用までながかった。どっかにも書いてあったけど、笑顔で入っていくのも
やはりいいみたい。
時間も短く時給も安いけど、コブつきアラサーにはいいかな。
皆さんもとにかくポジティブにがんばって!
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 13:32:16 UG90HUBmO
>>105
おめ!
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 14:02:27 /xuBfNBo0
>>104
へんな病気って何?
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 14:03:22 LybDqsvhO
>>88
定期券買えばいいんでね。
私鉄は分からんがJRなら15日往復で元とれるよ。
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 14:17:14 1kVtJSQn0
あー実費で5マソってこと?
定期かと思ってたw
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 14:22:30 mL7k+KRn0
>>105
業界は何ですか?
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 18:14:18 UG90HUBmO
>>107
パニック障害の広場恐怖って症状
最近特に前日夜、当日朝によく発作がでる
発作おきると1~2時間は動くのがツラい
電車恐怖症とか本当に最悪だ
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 19:48:35 3mHC2DE50
今日午前中に顔合わせに行ってきました。
久々の派遣の顔合わせでした。
OKの場合はすぐにれんらくが来るらしい・・
営業さんからは、明日までには連絡できると思いますと言われましたが、
当日の今の時間ではまだ来ていません・・・。
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 20:17:44 qxfxX1jH0
私も交通費切符だと1日往復2000円超えるけど、定期だと何とか35000円くらい。
>93はJRと私鉄ならさすがに5万はいかないんじゃないかと思うけど。
私は定期が安くならないバスと電車2種類の定期という内訳だから特別
高くついてしまったけどね・・・。JRのみなら30000円もかからなかったところなんだけど。
これはもう引越しでもした方がいいと思うんだけど、引越し代と家具電化製品という
先立つものも必要だから無職期間で貯金減ってしまった今は厳しいところ…。
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 20:26:59 ghQuvePt0
みんなすごいですね
私は交通費は2万円未満じゃないと応募しないな
通勤時間は1時間半以内
あまりに負担が多いと近場で時給の安いアルバイトしたほうが
いいかなと思うし
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 21:32:34 s40XFhAW0
交通費は控除されないから、高い人は損だよね。
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 21:39:48 LDVeU3Kb0
>>114
一緒ノシ
交通費2万以上出してたら時給換算で100円以上下がっちゃうし。
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 23:53:32 urH50XKqO
でも実家なら家賃ないし交通費少し高くてもまあいいかって思うけど
一人暮らしで交通費2万以上はちょっと嫌かも‥でも今はそんな事言ってられないよね。
控除になればいいのにならないっていうのはなんだか税金人より多く払ってるんでしょ
118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 06:57:12 Mzrh+fixP
23区内でも事務だと時給1200円はフツーになっちゃったね
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 13:48:29 mTT1+8aV0
23区は高かったのにね。足元見て下がったか。
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 16:12:37 l6lFS99P0
>>119
つ需要と供給の問題、お互い様お互い様
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 16:39:10 zL+JPbLF0
今の雇用状況って、都市部ほど採用されにくいね
都市部には仕事があると思って周辺の地域から一気に人が集まり、競争率が上がって採用されにくくなる、逆に地方田舎ほど倍率が低くて採用され易い現状に。
都市部、100個の仕事に対して1万人が集まる
地方田舎、50個の仕事に対して1000人が集まる
結果的に仕事が少ないのに倍率が低くなるので地方田舎のほうが採用され易いと。
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 16:57:33 B/9yDb9cO
それは主観?
それとも引用?
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 17:45:39 9vnbqDTpO
個人的な意見じゃね
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 19:07:55 bqB4mfQi0
今まですべてエントリー落ちばかりで、やっと昨日登録した派遣会社から
顔合わせまで行ける仕事を紹介もらったけど、2ヶ月半の短期・・
この際短期でも何でも顔合わせ行けるだけありがたいんだけど、短期でも
今って競合あるんですかね・・
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 19:16:50 0zQHZc630
1ヶ月の短期で
他社競合の書類選考で落ちた~
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 19:24:36 bqB4mfQi0
>>125
そうですか・・私もこの前1ヶ月弱のお中元入力すら落とされたので、紹介自体も
少ないし明日ダメなら今年は無理な気でいるんですが・・
まぁ頑張ってきます
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 19:48:25 IfgTrUNW0
横浜で一般事務1200円1人枠でリクナビ載せて5分で30人応募あったって。
そこから1人派遣会社は選んで企業に紹介、他社競合だろうから何人か面接・・・
これじゃあ・・今は本当にないって営業が言ってた。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 20:28:04 2JcR27fU0
>121
地方が採用されやすいって思うのなら地方にいけば?www
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 21:12:10 E8H1EvfyO
採用されないのは、自分の能力云々じゃなくて競争率のせいだって自分に
言い聞かせてるんでしょ。
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 21:14:24 Q3YRCv4SO
顔合わせで、営業は黙って座ってるだけって普通なのかな?
また断られたよ-。駅のホームに立ってると、飛び込みたくなる…
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 21:33:22 E8H1EvfyO
>>130
色々と段取りしてもらって、顔合わせまで他人任せですか?
働きたいならそれくらい自分でアピールして下さいな。
電車に飛び込まれちゃ大勢に迷惑掛けるから、一人静かに消えて下さい。
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 21:40:44 Gv62aSuoO
>>130-131
まあまあ。
死ぬくらいなら、ダメ人間と結婚して苦労してみるのもいいんじゃない?
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 21:50:29 UV9eqitO0
なんでそこでダメ人間と結婚と言う選択肢が出てくるのか・・・
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 22:06:11 IfgTrUNW0
わざわざあげてる人は嵐でしょ。
女事務スレでも結婚結婚ってうるさい奴とか出来ないからどーのとか言ってるけど
ageの出来る人はなんでこんなところに書き込みしてるのかねえ
135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 22:06:37 Gv62aSuoO
>>133
いや、ダメじゃない相手がいたら、とっくに結婚して幸せなんじゃないかな~と。
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 22:17:16 nQHsVeO20
顔合わせにすすめるだけ超超超ラッキーだよ!!
私、紹介の電話もかかってこないし、こっちから電話しても「何か紹介できる案件があればこちらからお電話します」。
もう世間から必要とされてないみたい!さみしい!
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 22:33:39 Mzrh+fixP
顔合わせしても採用されなければ同じでしょ?w
138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 23:05:53 6s/K75Z30
>>130
営業によるよ、その営業はどちらかと言うと
ハズレかも。
ちゃんとフォローしてくれる営業もいるから。
早まらないで。
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 00:24:06 ZU+NVh5v0
紹介の電話来たー------ 、
と思ったら
時給850円、交通費無し!!
最低時給780円地域。バイト探すよ…
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 00:30:03 Prsn1aO20
>>130
お疲れ。ぐっすり寝て、また明日からって切り替えてしまいなよ。
ちなみに自分は派遣では大手2社のお世話になったけど、
話してくれるような営業の人に当たったことはないよ。
探す時は派遣に絞って探すわけじゃないから、単純に
派遣会社は網を広げるために使うものだと割り切ってる。
(マシな方(最大手)でもレベルチェックのテスト問題自体が間違ってたし、顔合わせ時間も
仕事のポジションも違った位だから、少なくともこの大手2社は頼るものじゃないと思う。)
逆に気に入った会社の登録は、別会社経由で就業したり
正社員になっても生かしてるけどね。
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 00:49:55 OFFsk0sB0
派遣の仕事にこだわる理由ってなんですか?
正社員のほうが安定してるし、交通費なんかの心配もないのに
派遣のが良い理由ってありますか?
単に正社員は競争率が激しくて自分のスペックじゃ無理とか
そういう理由ですか?
ほかにどうしても派遣として働いていきたいって理由のあるかたいますか?
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 00:59:36 /Lz3+Uc50
今日ひどい営業に当たったよ…
よりにもよって顔合わせに遅刻してきやがった
面接場所は就業先近くの喫茶店だったんだけど、開始時間の15分前に喫茶店の前で
待ち合わせましょうって言われたから余裕持ってその10分前に着いてたんだよね
なのに待てど暮らせど誰も来ないし、派遣会社に連絡しても「営業に連絡してみます」
だけで電話1本も寄越さないしなんのフォローもないし
炎天下の中40分以上突っ立ってたおかけで意識朦朧だし汗で化粧もハゲまくり
なのに直す間もなく汗だくで面接ですよ…
しかも面接相手は私が立っていたすぐ真後ろの窓側の席にずっと居たらしく
携帯握り締めながらハンカチでバタバタ顔を仰いでいた姿もばっちり見られてもう最悪
出されたアイスコーヒー一気飲みしちゃったし頭ボーっとして何話したかも
よく覚えてない…
2ヶ月ぶりの顔合わせだったのにもう死にたいよ…
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 01:02:09 4Z2+3yXaO
>>141
派遣はサビ残ないし安定してるから…
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 02:27:04 IQQohgUlO
>>141
このご時世で正社員を論ずるなかれ。
なれればなってるっつうの。
145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 06:57:14 k/TZv2LY0
>>142
それなんていうスタッフサービスw
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 09:14:35 weZ73aBn0
>>142
ひどい・・・・・。
でも、喫茶店で面接って、就業先を見せてくれないなんて、
なんとなく怪しい。
顔合わせというか、面接って、そのためのものだし。
就業先も、酷そう。
派遣会社は、もっとひどいけど。
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 10:27:14 Mmt951LS0
喫茶店で顔合わせなんてしたことない。
普通の事務なんだよね?
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 11:24:15 qiK4W3Tn0
事務だったらその会社でやるんじゃない?
何の派遣だろう・・・?
149:124
09/07/17 14:31:46 psumDsGF0
顔合わせ行って来ました。
聞いてた仕事内容よりかなり大変そう・・仕事量が多いみたいでかなりスピードを
求められるみたいだから、受かっても不安だ。
でも2ヶ月ちょいの短期なのに競合が何社もあるらしいから、のぞみ薄・・
もぅどっちでもいいや・・
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 19:41:59 DTUke6c80
派遣て即戦力が肝なんだよね~
SAPの経験ある人いる?
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 20:26:19 itpBqMcZ0
>>150
SAPは導入企業ごとにカスタマイズされてるから、
職場かわるとSAPの使用感もかわるよ。
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:01:32 f4dvKANlO
派遣はバカでも 出来る
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:31:50 w29Kyw/ZO
>>152
違うよ、馬鹿ぢゃなきゃ出来ないんだよ。
自分の仕事(契約)が、労基法や派遣法と照らし合わせてどうか、なんての
は面倒臭くて仕方ねぇ。時給が高いとか楽とか近いとか、簡単な理由で行
けと言われたトコに行くんだからさ。
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:54:54 IQQohgUlO
初めて派遣の“顔合わせ”とやらに行きました。皆さん仰せの通り、
普通に、
“普通の会社の面接”
ですね。
派遣する方もされる方も
『違法だから何?』
みたいな感じ。
いろんな意味で絶句しました。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:24:15 9gsB4Zo4O
>>150
SAPのサポート(後半はもっぱらロール管理、サポート)していましたが何か?
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 23:50:46 DTUke6c80
>>151、155
へーー。あるんだww
なんちって、いや私は触ったこともないから知らないんだけど、
使ってる企業多いのかなと思って。
SAP経験ないとダメって言われたから気になったんだけど
使ってる会社によって違うなら体のいいお祈り文句だったのかも。
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 00:10:27 Wr3+KYB90
>>141
転勤族の旦那さんに合わせるために派遣希望っていう人は二人知ってる。
自分は雇用形態よりも、こだわりのある分野があるから
その中の好きなポジションの仕事で生活できる金額が貰えるなら
派遣でも今の仕事辞めても行くって感じだけど。
>>150
SAPは使用権限とかでも大分違うよ。
システムは学生時代から結構色々強い方だけど、
今のところは実質二社分、アカウントも複数扱うから最初思い切り混乱した。
でもマニュアルとか引継ぎがしっかりしてる所で
ちょっと触る程度なら、そう難しくはない。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 00:16:47 2wVDviUTP
>>154
>派遣する方もされる方も
>『違法だから何?』
>みたいな感じ。
派遣の面接は違法では ありません。
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 00:56:10 B6g/UEly0
>>157
そうなんですか。
ほんだら使用経験あります!ってフカシても良かったかもなww
(それはさすがに・・)
会社によってやり方違うんだから結局教えてもらわないとできないわけで
それならスキルだ経験だってこだわるのもどうかと思うぜ。
私も全然未経験だったことさせてもらったけど、慣れたらすぐできたし。
160:155
09/07/18 01:13:26 I/oAd0K4O
>>159
俺は何年か前に一週間くらい触っただけだけど、操作経験はありますが数年前なので細かい
部分は忘れましたと話し、あらためて覚えたいと熱意を見せたら採用された。就業してからOJTで覚えた。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 01:57:34 iNCesMd0O
>>159
慣れればできるのは当たり前のこと
採用側からしたら、リスクとコストの削減のために経験求めるのは当然なんじゃないかな~
求めすぎなとこは、目え覚ませと思うけど
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 02:18:38 imVwD0Op0
>>161
経験を強く求められて、顔合わせに行ったら
弊社のSAPは日本仕様ではないので、そんな経験は全く無意味です。
って一蹴されたw
最初からそう言えよ! おまけに仕事内容も時間も違うじゃん!
勘違いしてる企業で、パートか社員雇えよって内容でこっちから断ったよ。
最低限、人間として扱ってくれない、企業の都合は押し付けるけど、
こちらの都合は無視で時給激安な職場なんかこちらから願い下げです。
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 02:50:14 iNCesMd0O
>>162
あるあるw
けど、時間まで違うって凄いね
派遣元と派遣先のやり取りも相当混乱してるのかな
社内選考前提の紹介とか、意味わからんし
選考してから紹介して下さい…
社内選考時点で派遣先に書類渡してるのかな
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 10:30:57 fl0u+veX0
最近本当に案件少ないんだね。
検索してみて驚いた。
うちの沿線だと、介護・看護・携帯屋ばっかり。
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 10:54:47 eBck7bJRO
>>158
面接での明らかな選考行為であれば、労働者派遣法第26条『労働派遣者を特定することを目的とすることの行為の制限』に抵触しますよね。
あなたが違法ではないという根拠はなんですか?
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 11:04:33 MD712ckk0
>>163
たしかに社内選考時点で派遣先に書類渡してるのかなって思った事はあったけど、
紹介→社内選考落ち→社内選考通過者が辞退したのでぜひにと連絡
という流れを経験した事があるから違うのかもとも思った。
その案件は私もそこで断ったので、その先また選考があったのかどうかは不明。
派遣会社によっても違うのかもしれないけど。
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 18:26:30 jyHKXNN90
夏って毎年求人少ないのに、この不況だから余計ないよね
秋ぐらいに少しは増えてくれるかな
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 18:35:40 +TLfeZDp0
この時期、学生バイトばかりで一緒に働く気になれん・・・・。
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 19:00:52 jyHKXNN90
三十路の私にバイトもきついな・・
学生のほうがバイトもすぐ決まりそうだし、学生のほうが稼ぎがあるってのが
悲しい
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 19:33:47 bl/vTMy60
>>163
> 派遣元と派遣先のやり取りも相当混乱してるのかな
いや、そんなことないと思う。派遣元がいい加減なことが多い。
申し訳ないですが、みなさんがどんなに優秀であっても、
そんなとこ(派遣元,いい加減な営業)からは、一切採用しません。
確かに、どこと契約するかでなく誰と契約するか、は十分理解して
ますが、それでも・・・
ですので、そういう会社(or営業)はやめて別に移った方が良いでしょう。
がんばってください。
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 20:00:28 Sh6+1tZA0
>>162
大変結構!
労働基準法第15条には、このような規定がある。
「(労働条件の明示)
第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の
労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項
その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示
しなければならない。
② 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、
労働者は、即時に労働契約を解除することができる。
③ 前項の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から十四日以内に
帰郷する場合においては、使用者は、必要な旅費を負担しなければならない。
(昭五一法三四・平一〇法一一二・平一一法一六〇・一部改正) 」
したがって募集条件と実際の労働条件が食い違う場合には、
労働者側は「 即時に 」←ここ重要! その労働契約を解除する事が出来る。
とうたっている。
貴方の行動は極めて妥当な行動といえるでしょう。
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 20:38:41 iNCesMd0O
>>170
会社はともかく、営業は選べないので…
170さんはしっかりされてる様ですが、実際
ぐだぐだな派遣先もあるんですよー
その辺は、運とタイミングだと割り切って
どうにかがんばります
ありがとうございます!
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 20:43:33 iNCesMd0O
↑は>>163が書いた
>>169
三十路手前の私と、一緒にバイトしようぜ!
連休つらい
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 21:02:44 j7oIQ5oh0
>>169
私も、アラサーだけど、バイトしてるよ!
しかも、1つバイト
1つ短期派遣で。
しかも、ネット見てたら、短期派遣の方、
派遣会社通さないと時給1400円だって!
ちなみに、私、1150円で行ってます。
紹介きて飛びついてしまったら
このざまだよ。
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/18 22:16:49 jyHKXNN90
>>173
そうだね! この時代じゃバイトでも何でもやるしかないよね!
>>174
おお 掛け持ちしてるんですね。
今単発ですら応募殺到みたいで、2週間程度の派遣も見事に落とされた私です・・
最初は私も1550円以上で探してたけど、仕事ないとどんどんハードル下げて安い時給
でも飛びつきたくなる気持ち分かります
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 01:03:56 5d09aADj0
たかが事務で時給1550円って
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 01:04:32 ndQdle0s0
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 安定した仕事が欲しければ幸福実現党に投票しろ!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 01:17:05 k5tPvPqUO
◆ 売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせているくせに中国人・韓国人を一千万人移民するんだよ!
売国奴自民党は中国人・韓国人留学生なら就職支援センターも作るんだよ!
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人の学生には厳しい!
今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。
2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232974908/
一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
スレリンク(newsplus板)
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 20:45:02 HzRfWVNr0
夏の思い出。
URLリンク(ime.nu)
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 17:32:59 8UbEbTAL0
⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 18:12:25 5y0nbDUO0
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 18:40:30 hw2XEMAF0
添付の営業に大遅刻されたことある。
派疎名の女営業にも数分だけど待たされたことがある。
あの人達にとっても大事な取引先なのにね。
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 08:54:14 vWIP1hGv0
本当に仕事ないね
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 13:16:00 g8QeQxy6O
景気悪いし夏は毎年ないからみんな嫌でも辞めないからね
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 17:59:45 YpsqnVko0
h
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 18:50:22 1xIWxsop0
開き直って遊びましょ☆
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 22:08:08 S4fRy1SBO
最後の夏休みかもしれないから、楽しい思い出作るんだよ。
写真を撮ったらそれが遺影になるかもしれないし。
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 22:52:25 1aH7JeXi0
ミ○スが政権とったら、
登録型派犬は専門性の高い職を除いて禁止wwwwwww
当然、一般事務の登録型派犬なんて禁止でーーーす
一般事務じゃなくてファイリング(またはOA機器操作)でーーすとか
そんな低脳な言い訳はもう通用ちまちぇーーーんwwwwww
今、事務派犬も決まらないような低脳は、
ますます絶望的でちゅねwwwwwww
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 23:08:38 4+D+EFRoO
>>187
昨年末、デジカメで撮った写真が友人の遺影になった・・・。
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 00:25:08 130p+RcLO
>>188
不思議な文章ですね。理解に苦しみますが。
取りあえず力を抜いてください。
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 00:28:41 OVw0QyMI0
でちゅとか言ってるのこの板大好きないつもの人だよ。
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 07:38:06 znjiAQG00
もう秋までは無理なのかな
派遣会社から電話があって用件が状況確認だとすごい落胆する
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 11:34:27 EcdIpjCvO
夏はないね。毎年少ないけど今年はほんとないね
パワハラ受けてるから早く辞めたいけど
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 20:16:07 hAFIWMW40
私も4月から長期で働いてるけどブラックでパワハラ凄くて病んでる。
前任も3ヶ月で辞めたらしい。来月移転で+30分通勤時間増えるし。
でもこのご時世で夏は特に仕事少ないから更新した。
11月頃はもっと仕事少なくなってたら泣く。
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 20:24:18 Z98lCtY60
専門職以外の派遣がなくなったらますます仕事なくなるんじゃないのか
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 21:39:09 08UGOXft0
先月から期間限定で働いてる。
外資系の会社なんだけど、正社員はポットのお湯を使っていいけど、
派遣さんは遠慮して下さい、って所にいる。
ま、そんなのはどうでもいいんだけど、
仕事が単調過ぎるので辛い。仕事ないし、我慢するしかないね。
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 22:28:10 Z98lCtY60
ちょっとだけ時給が上がってきてる気がする
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 23:01:05 PS05ssL+0
>>196
ポットのお湯!?
そんなケチくさいこと言う会社もあるんだね。
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 23:07:48 08UGOXft0
>>198
そう、ポットのお湯。熱いの本当に苦手だから
いいんだけどねw期間限定だし。
それ以外でも、派遣と思い切り境界線付けたい会社らしくて。
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 23:57:13 4YUGSIae0
なにそれw
コーヒーやお茶が、社員はタダで、
派遣は飲んじゃダメっていうなら分かるけど。
(その代わりにお茶当番なし)
ばかばかしい。
そんなバカな会社、名前を晒してしまえ。
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 01:17:34 bcwJfbXkO
>>196
自分の派遣先も、以前はそうだったらしい。
他には、派遣社員単独ではロッカールーム兼休憩室へ入ってはいけないとか。
お局社員が勝手に決めたらしく、派遣達が上司に訴えて今はなくなったけど。
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 01:35:19 rCt9kcT5O
明日顔合わせだ。
緊張して眠れん
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 21:44:25 fBrrOX2V0
みんな、不況感じる?派遣先辞めてて新たに就活しようと考えてるんだけど。
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 21:46:50 DYs33cj70
不況・・ 感じる?って 大丈夫?
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 23:55:23 BRNYR1WN0
正社員じゃなく派遣をうける理由って何ですか?
自分は今無職3ヶ月。
どっちを受け続けるか迷います。
どっちも面接はきついし、決らない。
それなら正社員の方がいいのかなとか・・・悶々・・・。
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 00:44:08 ffZDu60M0
どっちも応募したらいいじゃないですか?
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 01:50:38 d5R/idOc0
私の場合は、正社員が無理だから派遣狙い。
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 06:30:16 9RQ8SSCv0
>>204
いや、実際感じてない人なんていっぱいいるよ。
2番目の超売り手市場だった今年の新卒なんて特にね。
給料いいし、住宅与えてもらってるし、就職も楽に決まってるし不況とは無縁だからね。
でも、氷河期だったとかわけのわからん事言ってる人もいたけど。
氷河期でもあっさり大企業に入れた勘違いの感覚持ってるから、
今、転職に苦労している人なんてただの無能としか思ってないでしょ。
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 06:37:08 9RQ8SSCv0
ちなみに自分は10年前の氷河期の頃、仕事に就いてたから
不況と言われても全く実感無かった。
新卒の半分しか就職できない異常事態でも、贅沢言ってるから仕事就けないんだろとしか思ってなかった。
もう就職できてるんだから、雇用状況なんか全く興味なかったし、
不況なんて言葉は、バブルが崩壊してから日本人が口癖のように使ってたしね。
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 06:51:36 ZkEma19eO
>>208-209
でも、大抵の企業が売上ダウン、受注減、出資減したりされたりしてるんだがら、
自身に影響無いにしても、不況を感じないってのはどうかと思うけど。
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 07:23:10 9RQ8SSCv0
給料下がってないのに不況なんて感じるわけないでしょ。
ましてや、新卒なんて他の会社の経験ないんだから、
給料下がっても、会社ってのはこういうもんなのかとしか感じないはず。
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 07:28:27 9RQ8SSCv0
ついでに言うと不況感じてる人なんて生まれつき感じているでしょ。
売り手市場の時でさえ不況って言ってたんだから。
売上が上がったり下がったりするのなんて毎年の事だしね。
今年は景気悪いなってくらいなもんで深刻に考える方が少ないと思うけど。
自分は今氷河期の時の100倍以上の不況を感じてるけどね。
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 08:25:41 ZkEma19eO
>>212
う~ん…。
言ってる事はあってるようで、少し浮き世離れしてるような…。
売上の増減なんて当たり前って簡単に言うけど、今の下げ幅は多くの企業にとって小さくないでしょ。
うちの部署だけで億単位の減収だよ。
給料が変わらないと言ってるけど、月の給料は変わらなくてもボーナス減額の企業が多いことくらい分かるでしょ?
うちも20%カットだよ。(入社して初めてのこと)
新卒が何も知らないのは当たり前で、誰も新卒の話なんてしてないでしょ?
今、不況を感じていない社会人はいないと思う。
UNIQLOだって、自分達は不況にこそ伸びるって自覚を持って攻勢かけてるんだし、
勝ち負け関係なく誰もが不況を意識してる状況ですよ。
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 09:09:55 lEZdfHJuO
不況っていうことばを理解せず使ってる人がいますね。
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 09:52:25 9RQ8SSCv0
だったらみんな不況を感じてるよ。
ずっと昔からね
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 20:26:55 MD5JfTWYO
妬み、ひがみ意識が強い上に
主観でしか物事を捉えない
恐ろしい人もいたものですね
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 20:30:19 3NgGC08W0
みんなマムコ使えよ
派遣奴隷やっていたんだろ
SMクラブにでも行ってM女やれよ
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 21:38:10 tPR/ZG6V0
粗チンの分際で偉そうに言うなやww
219:196
09/07/24 22:57:05 s5K65foY0
>>200
ついでに言うと、そのポットが置かれてる机にお茶菓子があるんだけど、
正社員の人のみが食べていいらしい。
>>201
休憩室は派遣社員はお昼休みしか使えない。正社員はもちろんそれ以外にも
使用可能なんだけどね。
自分の所属の部署が派遣が自分ひとりだから、絶対正社員に服従しないと
やっていけないのが辛い。まぁ、期間限定だし、と割り切ってる。
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 23:12:57 9RQ8SSCv0
>>216
人格攻撃だと話が変わってくるな。
たったら言うけど死ねよお前
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 23:25:00 bzeJo+010
スルー検定実施中
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 12:45:00 8ZvvwI8g0
>>213
>UNIQLOだって、自分達は不況にこそ伸びるって自覚を持って攻勢かけてるんだし、
>勝ち負け関係なく誰もが不況を意識してる状況ですよ。
確かに。
不況のご時世には衣服に、それも普段着にはあまりカネをかけられない人が増える。
だから激安のユニクロのような店の売り上げが増えるのだろう。
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 17:43:55 0PIQ2IdH0
>>196
>仕事が単調過ぎるので辛い。仕事ないし、我慢するしかないね
私は2ヶ月ちょいの短期なのに仕事が複雑すぎて、辛い・・orz
しかも量がすごい。
2ヶ月で複雑だとやっと覚えた頃に終了って感じかな。 短期なら単調羨ましい。
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 21:44:01 DcMs4mdw0
>>223
時給はいいの?
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 22:25:20 hDvDpIZa0
前の会社も長期のはずが正社員と入れ替えで1年で契約終了。
今回も部署編成があって私のいる部署だけ消滅で次の更新はなさそうだから
10ヶ月で終了だろうな。
自分から辞めてるわけでは無いのに職歴が増えると顔合わせで印象悪いんだよね。
派遣だからしょうがないけど、また次探すのか・・・。
営業も春に比べたら若干は仕事増えてきてるとは言ってるけど自分が探す10月頃は
どうなんだろ。
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 22:30:37 F+Zq9HsHP
今年後半にかけて失業率は過去最悪の5.6%になると予想されています
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 23:13:56 hDvDpIZa0
失業率はもっと増えるのか。
東京と地方はどちらが厳しいのだろう。
東京は仕事が多いけど人も多い。
かえって地方のほうが仕事見つかりやすいのかな。
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 23:21:10 Udraod2eP
求職者数と求人数の関係は有効求人倍率で証明できるから
地方のほうが厳しいということになります
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 23:22:38 F+Zq9HsHP
地方は人材レベルも低いからそうとも言い切れないです
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:10:34 6dvP+Wwu0
神奈川事務職の有効求人倍率0.14(´・ω・`)
どうしよ
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:18:23 jC5ND8iY0
>>224
1550円です・・ 今までで一番安い。
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 21:00:35 Vp86/4QsO
>>230
それパート等も含めた数字ね。
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 19:39:16 8MZ2i0o4O
でも神奈川は東京近いしね
234:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 22:30:20 mEdD6/ScP
東京隣県の雇用情勢はかなり悪いと思う
ただ地元に職がなくてもすぐ隣に東京があるから
地方のようにならないだけです
通勤は大変かもしれないけどね
なんだかんだいっても一都三県は恵まれていると感じますね
235:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 23:31:14 4t4/d2KdO
スタート日を連絡してこない派遣会社。いい加減すぐる。
236:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 20:38:14 m3sAWl000
派遣じゃないんだけど
直で短期のオフィス系作業PC入力の数十名募集でさえも落とされました
なんていうか自信なくなってきましたよ
237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 20:41:05 qjXqber/0
先々週に期間限定の仕事が終わって、現在も期間限定で求職中。
今日久しぶりにコーディネータと電話で話をしたのだが、
「案件詳細について営業担当より数時間以内に入れます。
また、派遣法改正に反対する署名活動にご協力ください」と仕事の紹介と
セットで署名を求められたw
署名は断った…さあこの先どうなるか。
どこの派遣会社も最近はこんなかんじ?
238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 21:07:46 yhIb95tj0
保険会社はよく募集してますよね?
業界未経験でも可となってるけど。
この不況の中で募集してるのは環境が悪いのかもしれない。
239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 22:01:32 PKqJQhiPP
派遣会社に仕事を求めてる時点で、
自動的に「規制反対」の意思表示と見なして良いのでは?
反対なら派遣登録しなきゃいいんだし。
240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 06:48:20 YeRXz6Q/0
>>238
いや、職場環境はかなり良かったりするよ。
待遇も良い。
ただ女性ばかりの事務職・金融業・客との折衝…
ストレスフルな仕事なことは確か。
新卒女性が入社2年目で辞めていく。
ま、そういうことだw
241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 14:06:03 2CzAUC2fO
>>237
あちこちの会社がこの署名させてるね
特に恩がある訳じゃない会社なんか知った事ないよね
242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 14:47:08 4nGk104tO
>>236
写真を持参するやつ?
私も落ちました
243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 15:31:13 wIfYDyLf0
>>231
俺がこれから受けようとしてる営業の時給と同じなんだが
244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 20:30:03 8pTfqd1T0
>>236
>数十名募集・・・
落ちるのは、
それに数百名も応募するからでは無いだろうか?
245:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 20:39:32 iGde6sBbP
規制反対の署名「強制された」 派遣協会に討論会申し入れ
URLリンク(www.47news.jp)
246:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 22:31:39 XWPIyCq3O
顔合わせしてから即日に連絡来ないと落ちたかな?
数日後に連絡来て
採用!だった経験の方いますか?
もうダメと思って次に行こうかしら。
247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 23:24:13 hi68rcRm0
ダメだった場合、即日はおろか、その後2日ほど連絡こなくて放置プレーされた。
決まった場合は、2~3時間後に連絡がきた。大人しく連絡を待っていると
その間は、その派遣会社でのエントリーができないので、こちらから電話して
結果を聞きだしていました。
私も、今日中に連絡来る予定だが音沙汰なしだった…。
明日朝にでも、営業に電話しよう。はぁ
248:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 23:38:55 XWPIyCq3O
>>247
やっぱり即答じゃないと厳しいんですね…。
私も明日電話してみる!
ありがとう!
最近案件増えてきたような気が。
今週はすでに15件くらい電話きてる。
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:25:05 Wgd40+H50
電話なんて全然来ない・・・・・・・・
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 02:10:56 r/Md8G+e0
派遣法の改正反対、協力お願いしますって就業規則違反じゃね?
大抵どこの会社でも就業規則に「勤務時間内の政治活動禁止」って書いてあるぞ
この場合派遣社員の規則じゃなくて派遣元の就業規則だから会社ごとに違うけど
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 10:02:56 ft+rijZD0
>>248
凄ーい!15件?!
それは、お仕事オファーの連絡ですか?
私も流れが良い感じなので、求人増えたかと思ったけど
見ててもそんなに変わってない気がする・・・
たいして更新されず、前からある案件ばっかりって感じで。
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 12:35:26 a4f9h8dB0
15件ってすごいね。
私のところには相変わらず紹介こないよ・・・
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 13:05:25 ImoDhzdv0
希望条件に営業と事務両方入れてある人はオファー多いでしょ。
わざわざ派遣で営業ってのがあるのが意味不明だけど。
営業をやろうとしている人が派遣の営業に頼るって。。
自分の場合は1年で辞める予定だから派遣の営業も希望してるんだけど。
でも、何故か営業と事務の時給が変わらない。
労力倍くらい違うのに何でだろ?
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 13:21:47 bZiRjkr8O
>>249
仕事のオファーです。
そのうち8件は添付から。
希望は営業事務で@東京
でも顔合わせの返事が来ないせいで
全部蹴っちゃいました…orz
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 13:22:15 phdNQlwgO
電話も来なけりゃ応募したい案件も無い…。
今貰ってる失業保険より収入が下がる件ばかりで。
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 14:01:09 wxgtcCuw0
>>254
ちょっとえげつないかもしれないですが、
添付に出している希望時給はどのくらいですか?
自分の参考にさせてもらおうかと思って。
>>255
失業保険より安い案件ばかりだったら、そりゃそうだね。
自分でも応募しないな。
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 14:41:56 bZiRjkr8O
>>256
1500円です
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 17:55:02 xHdDZdWNO
某大手から、IT業界限定の人材派遣の営業の仕事紹介が来た。時給1300円って・・・・。
事務職以下ですよね?と言ったら、お受けいただけないですか、ではいいですと電話をガチャ切りされた。
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 18:42:01 Wgd40+H50
事務職は1200円とかある・・・・・・・
1700円で仕事していた昔が懐かしい
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 19:01:05 BTAyUNkiO
今の事務派遣は1100円~1200円が多い。1300円は、昔の1600円の仕事内容又は即切りありなどの、かなりのリスク有り。去年のリーマンショック前と今は違う。
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 20:52:42 xWTS6DHy0
私も、最近、急に紹介の電話が2件あった。
そのうち1件は、一昨日他の人で決まったといわれて、
昨日また、その人が断ったという案件で、また、紹介が来た。
でも結局、電話に出れなくて、また他の人に紹介がいってしまった。
仕事探しって、運とタイミングだね。
でも、同業種・同職種しか紹介が来ない。
他の仕事したいのにー。
262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:04:46 9FlxA6wlP
去年まで技術派遣で2000円だったが、いまは1200円で事務やってるよ
残業が無く、交通費も2万かかるので実質の手取りが12万くらい
23区内でこれですよ
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:08:45 nOZdxntG0
企業が時給を下げたのか派遣会社がピンハネ率上げたのかどっちですか
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:10:13 BhbD+dN/0
確かに1000円~1200円の事務あるけど
都内23区ならほとんどは1500円~からでしょ。
仕事の数も減ってるけど。
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:19:17 nlgwpSR6O
案件は少しずつだけど増え続けてる
時給も1600前後が一番多くない?
派遣会社による差が大きいのかな
266:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:26:25 z8vhZm1eO
>>263
派遣会社同士の値引き競争と派遣先の値切りだよ。
0よりも良い、既存現場の死守で安くするしかない。
まさか貰う金額が減って払う金が変わらない訳もないから一緒に下がる
って事だよ。
単価安いけど紹介が多いのと、高い時給だけ狙って紹介0とどっちが良い?
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 21:56:14 8ey6CLNk0
>>258
1300円は良い方だよ
地方なんて司法書士の補助事務でさえ時給700円なんだし
データ入力(5分間で9000字以上のテンキー入力推奨)だなんて時給670円よ
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 22:06:34 9FlxA6wlP
いまは全都道府県で最低時給は700円超えてますよ
269:258
09/07/30 22:13:15 xHdDZdWNO
>>267
営業で新規開拓含んで1300円なんてあり得んわ。
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 22:15:21 8ey6CLNk0
>>268
越えてませんよ
今日求人雑誌見たら久しぶりに時給660円の所見たし
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 22:19:43 YBg2Ho930
>>262
('A`)…
もしかしてSS?
272:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 23:43:10 n8C5PR3aO
時給1500円が安いと言われても、地方在住の自分にピンとこないや。
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 00:16:02 ztqYOKeT0
顔合わせで落とされまくる人って職歴多くてそれぞれの経験が浅いの?
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 02:05:02 69qxRR3TO
>>273
そういう人は派遣元での選考なり書類なりで落ちて
顔合わせにもたどりつけないとおもわれ
二年くらい前ならいけただろうけど
275:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 02:12:48 eOq6qR670
今年の始めに必死で職探しして2月から働いた職場。
気の強い女達にイジメ倒されて、心の病気発症。
5月に辞めて・・・・
今も心が病んでる。
仕事探さないといけないのに。
2ちゃんで同情は求めないけど、心の病がこんなに辛いものだとは
思わなかった。
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 02:35:41 /HovaAfu0
深夜のにちゃんねるほどうつ病に悪いものはない
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 10:20:12 4Rl0ksMz0
大人なのにイジメとかする人って発達障害かなんかなんだろうか
幼稚なことする人っているからね 無視したり社内メールで悪口書きあったり
なんの特にもならないのにね
>>275
わたしも妊娠で機嫌の悪い前任の女にやられた
悪いけど子供が不幸になりますようにってお願いしたよ
だから気にすんな
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 11:22:45 O8Bjw7zN0
当方発達障害(adhd)だけど、むしろ苛められる方が多いですよ
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 12:11:10 NllP04+sO
昨日顔合わせ行った。
駄目だった。
もうどうしよう………
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 17:46:48 1AdmGJ0x0
>>279
だーいじょうぶ☆
この時期に案件紹介されただけでもキミは見込みありってことダヨ!
また次があるって!
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 22:09:51 KrCtZVqX0
>>272
事務で1500円で安いって言ってる奴がおかしいだけ
事務なんて馬鹿でもコミュ力無くてもできるし
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 22:16:20 KrCtZVqX0
誰も安いなんて言ってないじゃん
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:14:00 CdA+K/CY0
実際事務で1500円はもらいすぎだと思う。
1800円とか目玉ポーーーーン。
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:17:51 0iE5IkeD0
交通費自分持ちでボーナスもないんだから1,800円でも安いよ。
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:22:30 GefIJxkn0
>>281
知らない人ほどそう言うんだよね
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:29:47 t+ObR8gO0
>>285
むしろコミュ力ない社員のフォローの為に雇われてたりすることが多いと思う。
問題ある職場なら2000円以上は欲しいよね。
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:54:35 0BlK44xB0
事務と言っても色々あるんだけどね。
男性陣よりしっかりした事務職/アシスタントで
何とか仕事や会社がもってる所って結構ある。
自分の今居る所は幸いそうではないけど、
秘書業務に経理、セミナー出席してのレポート書きや
資料作成は全部守備範囲。
ついでに英語での来客応対や電話もある。
その分お給料も相当貰うけど、
コミュニケーションとれない人は無理だよ。
288:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 00:15:23 uPHs8OAQO
281は釣りだと思う
またお祈りきたああああああああ
もうどうしようもねえ。。
289:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 00:56:32 hh2eNGc00
訳あって転職するけど、
自分の上司が派遣の面接して、
(募集女子限定、自分は♂だよ)
上の女同士で話てた内容
・「面接なのに何あの格好・・・」私服で終わってる格好だったそうだ
・年齢等はあまり気にしない
・容姿が良過ぎるのは妬みを買う・・・・←怖いな~と思いました。
参考になるかわかりませんが、
神奈川のある会社の話でした
290:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 01:02:31 ZkVhpt7A0
普通だな。
わざわざどうも。
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 13:00:35 Lb6JRbQx0
このご時世でも運の強い人はスペック足りなくても就業できちゃうんだね。。。
先月、英語できないグルセクを英語必須のグルセクと入れ替えたんだけど、
新しく来た人が「英語はペラペラだけどエクセルというかOA全般がダメで
失言も多い」ということを聞いてびっくりした。
33才であまり働いたことがないらしい。
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 13:05:01 lWCjPvGm0
>>289
以前零細で女性社長のところで業務委託契約で仕事したけど、正社員採用の
求人広告出して色んな年代から応募来たけど経験より何より顔とかで選んでたなw
経理担当に自分の大学時代の同級生をパートで雇って、そのオバちゃんとあーでもない
こーでもないと・・・・結局採用したイケメン?もオバちゃん達に嫌気がさしてすぐ辞めたけどw
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 17:56:39 lmuBSXEj0
>>291
33歳くらいはちょうど氷河期で就職出来ず、
社会人マナーを知らない人が多いよ。
若くて可愛い子なら許されるかもしれないけど、30越えるとイタイだけ。
しかしOA全般がダメって、どこの派遣会社からの人?
登録する時にチェックするはずなんだけど。
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 18:02:30 PThjsCj7P
社会人マナーなんてオヤジが作った流儀に過ぎん
そんなものはグローバルエコノミーの進展とともに消滅する運命にある
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 18:06:53 pP+lNFAj0
私も社会人マナーわからん。本読めばいいのかな
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 20:25:39 T92APorvO
>>294
ビジネスマナー云々言う奴はテーブルマナーもろくに知らないで、結局
国内でも国外でも鼻で笑われておしまい。
297:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 21:57:06 Rt1Yjwpg0
マナーて
「堅苦しく考えずに、相手に対して思いやりの気持ちを表すこと」
、見たいなこと、エドはるみが、言ってたよ~
一理あるかなって思う~。
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 22:05:53 Lb6JRbQx0
>>293
派遣会社は印手です。
OAで必須となっているスキルは「研修でちょっと触れただけ」程度だとか。
外見はまあまあキレイな人。
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 23:15:36 oi3FisoM0
>>298
英語使う部署作ったから「とにかく英語ができる人」で条件出したんだろ?
だったらちゃんと条件クリアしてるじゃないか。
あんたいちいちうるさい。ひがんでるようにしか見えない。
300:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 23:33:00 e7ztVg9k0
>>298
本人がOAスキルについて正直にそう言ってるなら、
悪いのは彼女を採用した人だろうね。
面接で大ボラ吹いてたならアレだけど。
まあ、英語は短期間で身に付かないけど、エクセルやワードはやる気次第で
短期で仕事に必要なことは見つけられるから、英語>>>>>>>OAスキルと
考えて採用したんじゃないの?
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 00:45:00 0TYw99gV0
8月末終了なんだけど、一人暮らしだからブランクあると生活できない。
とりあえず時給800円のバイトにも応募してます。
最悪ダブルワークで頑張るしかない。。。
本当に仕事ないですね。
302:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 00:47:55 VR8BY4/iP
>>301
緊急人材育成・就職支援基金も検討されては?
303:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 00:55:54 UAPh5ERu0
ミ●スが政権をとったら
最低時給は1000以上にwwwwww
低賃金バイトにたよっていた
零細は軒並みアボーーンwwwwwww
オマイら、長期派犬歴の低脳はどうなっちゃうの?
そのことを考えるとメシウマでーーーーーーーちゅwwwwwwwww
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 01:13:19 TqE5ZcPA0
>>301
クライアントの都合で仕事が終了するんだったら、雇用手当すぐもらえるよ
6ヶ月雇用保険かけてればだけど。
305:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 09:29:22 7Q3Eeuik0
>>301
そう 派遣の契約終了って離職理由の項目ができて
雇用保険すぐもらえる
306:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 09:56:57 zlY3nN810
>>299-300
うるさくて申し訳ございませんでした。
募集の背景について一点誤解されているようなのでこれを最後のレスとさせて下さい。
「英語必須のポスト」が新設されたのではなく、元から「英語とOAがそれなりにできてほしい
ポスト」があるのですが前任が「OAばっちり英語ダメ」で後任が「英語ばっちりOAダメ」
で人選がうまくいっておらず、その結果他部署の派遣社員に負担がまわってしまいます。
WEB案件でも「両方できる人」という条件が付いていたのですが。
ひがむ気持ちなんてありません。
先日、彼女のOA指導役にされてしまった同僚から「教わる時の態度に問題があって
むかつく」という愚痴を聞いたので、なんだかなあと思い書き込んでしまいました。
307:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 11:00:28 j5LTyDZl0
>>306
>・・・彼女のOA指導役にされてしまった同僚から「教わる時の態度に問題があって
>むかつく」という愚痴を聞いた・・・ 。
それなんとなく判る。
職場の上司・先輩から教わっている立場なのに、
その人に対してタメ口聞いている態度の女性がウチの職場にも居るよ。
自分はハタから見てるだけで直接関係無い立場だからとりあえず
ムカつかないけど。
308:301
09/08/02 19:53:15 0TYw99gV0
>>302さん、304さん
ありがとうございます。
土日は就職活動進まなくて、かなりへこんでたんですが、調べれば
いろいろ方法はあるんですね。勉強不足でした。
なんだか元気出てきたので、明日からまた気分変えて頑張ります。
みなさんも頑張ってくださいね。
309:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 20:57:30 boR7YBwZ0
>>306
大変だね。
業界によるかもしれないけど、自分の周辺(都内)は
英語もOAもしっかり出来る人結構いるんだけどね。
なるべく関わらずに次にいい人が来ることを願うしかないかな。
310:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 21:24:07 p3Ht6Orm0
長期の仕事決まりました。
長かったよ・・・。落ち込んで泣いたり、お金無いのに暴飲暴食に走ったり。
土日祝休で時給1350円。
通勤が1時間と少し。定期で3万は痛いけど、田舎だし、しょうがないか。
希望通りの仕事なので本当に嬉しいです。
明日から頑張ってきます。
皆さんも頑張ってください。
311:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 23:16:22 ieNjZxnd0
>>310さん
おめでとう!
私もがんばるよ・・・。
312:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 01:13:52 ykg58+0OO
>>280
ありがと。
>>310
おめでとう!頑張ってくださいね。
313:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 16:46:35 is/FTkZD0
今まで何社応募しても箸にも棒にも引っ掛からなかったのに、
今日職安求人の面接に行ったらアッサリ採用されてしまった。
とりあえず契約社員からだけど・・・。
そこは学歴も経験も関係なく、実力主義だそうで。
こういうことってあるんだな。ビックリした。本当に運が良かったと思う。
未経験の職種で不安も大きいけど、やれるだけがんばってみる。
皆さんもあきらめるな! 書類だけで判断する奴らに負けるな!
314:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 21:17:40 TSCCCL0G0
実力主義って、物凄くブラックのような・・・・
315:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 21:27:45 XWKV8E4B0
今の時期、とにかく仕事見つかればラッキーだよ。
316:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 21:31:00 a5r9SB670
ブラックでも中途採用中止しはじめていると聞いて
凄まじい状況だというのは分かった
317:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 22:14:15 sttpwUxc0
9月で派遣切りされそう。
どうしよう・・・。
318:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 22:41:29 9BbHG5RiO
決まった人ホントにおめでとう!!
時給が希望より低めとか場所が遠いとか
条件も下げないと決まらない辛さがあるけど
まずは頑張ろう。またいつかいい時がくることを信じて。
319:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 22:50:13 b+pYZBOO0
条件かなり下げてるのに社内選考で落とされるとまじへこむ…
320:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 23:05:00 OkJwRD0O0
ここ読んでほんと怖くなってきた。
決まっている派遣は時給安い上に通勤一時間半くらいかかりそう。
仕事はそんなに大変そうじゃないけど、これで人間関係悪かったらと思うと・・・。
1年更新らしいからすぐには辞められないと思うとリスク高い。
今のパートは楽で居心地よくて時給1050円(だけど扶養内だから月10万くらいしか稼げない)。
まだしばらくここでぬるま湯浸かっていようかと思い始めてる。
もう少し待った方がいいのかますます求人減るのかわからないから、どの選択するのも勇気いる。
今年入ってから、決まった派遣を思い直して断ったって人いますか?
321:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 23:05:12 XWKV8E4B0
>>319
本当に厳しいですよね。
東海地方で時給800円の事務ですら選考厳しいみたいです。
決まっても生活苦しいけど、無職よりは・・・と思って妥協した
つもりが・・・。
322:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 23:24:15 ab8luPodO
>>314
そんなんでブラックか?何て言ってたら仕事なんか決まらないだろ?
そもそもブラックって何だよ。何ヵ月も仕事がない時点で登録者もブラック
だし、先ずは行ってみなきゃブラックかどうかも判らないだろ?
ブラックでも
グレーでも良い
無色(無職)より
323:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:00:33 8BBk09Hr0
>>320
派遣の仕事決まったのに、まだパート先に辞めること言ってないの?
仕事が決まった後に断ったら、その派遣会社からは二度と紹介されないかも。
まあ派遣会社はいくらでもあるけど。
324:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:07:37 qYvfvs9k0
>>323
来月からだからまだ言ってない。でも今週中には言わなきゃな。
断ったらそこからはもう二度と紹介されないだろうね。
というか自分のスペック考えたら他でももうしばらく見つからないとは思う。
325:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 01:12:20 iJ5Omc8iO
今日顔合わせ行ったんだけど終わった後受け答えや服装についてあれこれ指導された。
ちなみにパソです。
前からこんなだっけ?
326:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 02:26:48 UxfMx0fy0
自社競合で、五人一緒に顔合わせしました。
順番に名前と、これまでの職歴を簡単に自己紹介。
経験とか資格とか、正直私が一番見劣りしてました・・・。
でも、結果は私ともうひとりの方がお仕事決まりました。
もう一人の方も経験等は3~4番目くらい?でした。
企業さんに質問をしたのが私とその方だったので、それが決め手だったのかなと思いました。
「どんな服装がいいですか?」とか「休憩時間に食事する場所はありますか?」とか
気の利いた質問はできなかったけど・・・。あと二人とも笑顔で相槌をうったり・・・。
企業さんによって、職歴とか資格よりもやる気重視!の場合もあるのかと。
しょうもないかな、と思う質問でもした方がいいと思いますよ!
相手の印象に残ると思うので。
327:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 08:28:49 5CW2um1O0
>>326
おめでとう!
もし社内選考だったら落とされてたかも知れない
2人だったってことだよね(失礼)。
やっぱり派遣会社が選考するより、派遣先に選考してもらった
ほうがよりマッチした人選になるし、落ちたとしても納得できるな。
328:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 11:59:08 rxG/viya0
>>325
顔合わせ後にあれこれ指導されるなんて、よっぽどお前がクソだったんだろw
329:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 12:39:47 qwi2WOS3O
こりゃ9月末やばそうだな
330:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 12:46:21 Y226ILwU0
今よりやばいかな・・・
もう夏はあきらめて勉強してるんだが
331:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 14:54:18 OYc8CWik0
派遣=ブルマ+白の体操服の生き様が刻み込まれている
そのような命が刻まれているし動きやすい
人生迷うことが多いが学校でしたことを思い出そう
必ず役に立つ時がくる
332:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 18:37:34 LP6uNK6e0
今はブルマ使わないんですよ爺さん
333:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 07:22:04 jSP0y67W0
事務職では、なかなか顔合わせに辿り着けんから、
(大量採用と書かれている)派遣のライン工や、
倉庫のピッキング&フォークリフトオペレーター(免許&経験有り)
に応募したけど、それでも採用されない。
大量採用の案件さえ受からない俺って、いったい何なんやろう。
ホンマ、自分の人格を全否定されてるみたいで情けないよ。
もう、なかなか仕事が決まらへんのは、事務職だけやないで。
工場業務や倉庫業務も、決まらへんのは一緒やで。
以上、拙文&長文申し訳ない。
334:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 10:13:00 alF65Maf0
>>333
男性&関西?だと事務職厳しいだろうね。
335:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 10:51:03 jSP0y67W0
>>334
>>333です。レスおおきに。
そうそう、男で関西在住。
一応、事務の経験もあるし、派遣会社のスキルチェックや筆記試験も、
ソツなくこなしてるんやけどな。
派遣会社曰く「スキルは申し分ないのですが、先方企業様が女性を
希望されてまして・・・」のパターンが続いて、ホンマ情けなくなるよ。
336:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 13:23:16 4moxsM3RO
派遣の仕組みがよくわかってないんだけど、社内選考通っても
企業との顔合わせに行かないまま書類だけで落とされるってあるの?
推薦されても全員と会ってくれるってわけじゃないのかな
337:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 14:56:22 VOiek42HO
>>336
派遣会社が派遣先企業に書類を提出して、派遣先企業が今回は~等々と却下する場合がある
。昨日の俺がまさにそう・・・久しぶりに派遣会社の社内選考通ったのに、かなり凹んでいる・・・。
338:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 14:56:31 jSP0y67W0
>>336
社内選考通った後、企業にスキルシート渡して
(又は、電話等でスキルを伝えて)、それで弾かれる事もあるよ。
本来は顔合わせでさえ、禁止行為やのに、その前の「書類選考」まで
企業にさせる会社が多いさかいな。
いったい、何の為の派遣会社やねん!
339:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 15:34:38 9ARZN1XR0
今って今まで以上に派遣のイメージめちゃくちゃ悪いからね。
当然ながら企業のいいなり。
派遣会社も受け入れ先企業は少ないし稼動スタッフは大量に切られるしで大変だ。
340:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 15:43:31 7MGlIdBbO
今日紹介の電話が来たんだけど、社内選考の為に派遣会社の営業と面接するから営業所まで一度来てもらうと言われた。
希望職種でも無いし今までの経歴とアンマッチだからそんな選考に通って面談に行ける気がしないから見送った。
341:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 18:23:29 LJf3glky0
>>336
ある。
派遣会社が「この人なら」と先方にスキルシートを渡しても、
「この人、年いってない?もう少し若い人がいいな」だの
「このスキルじゃね~。せめて○○はできないと。(※この○○は日常業務にまったく関係なかったり)」とか。
まあしょせん紙切れ1枚。
結果
「先方の稟議が下りなくて~」だの
「あの案件がなくなっちゃったんです~」等の話になる。
「なんでそんなあやふやなの紹介するんだよ!」って怒る人もいるけど、
事実としては「あなたのスキルシートでは、通りませんでした!」なんだよね。
派遣会社が本人を傷つけないためのウソ。
まあ派遣会社は自分を買ってくれてるってことだよ。
342:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 19:04:01 4moxsM3RO
>>336ですけど金曜に必要書類をメールで送って昨日営業さんから
「先方の企業さんの書類選考でだめでした」と言われました
他社との競合でも顔合わせに行けないとは聞いてなかったので
もしかして急遽別の方を推薦したのかなと思いましたがそういうこともあるんですね
正直に言ってもらえただけいい営業さんなのかな
皆さんレスありがとうございました
343:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 20:26:57 Hj77wzRJ0
>>333
男性で事務派遣って将来不安じゃない?
まだ若い人なんだろうか?
344:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 21:27:31 9MJnUOdqO
1ヶ月仕事決まらなくてやっと決まった事務の仕事‥ブラックだった。
仕事は覚えることが多くスピードも求められる。
一生懸命やっていたが、一週間くらいで「スピードが遅いから契約更新しないかも」と営業通して言われる。
それから更に一生懸命仕事覚えスピードも人並みかそれ以上に。
が、結局試用期間1ヶ月で契約終了。その仕事は専門的な知識も必要で、とても1ヶ月では覚えきれないもの。
なのにたった1ヶ月で判断されるとは‥と落ち込んでいたら、実は派遣先の女責任者が、
仕事の出来とかではなく単に好みで派遣を選んでいるらしく、気に入らなかったらすぐ切ってどんどん新しい派遣を入れている‥と聞いた。
実際派遣の入れ替わりは激しく、仕事教わっていた派遣さんは入って1ヶ月ちょっとの人。
私は特に何もしていないが、その女責任者に気に入られなかったらしい。
ということで、仕事決まっても入ってみないとどんな会社かわからないってことですね。
長期と聞いてたのに1ヶ月で切られるとは夢にも思いませんでしたが、今は辞められてよかったです。
新しい仕事も決まりそうなので、頑張ります。
長文失礼しました。
345:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 22:53:21 jSP0y67W0
>>343
>>333です。レスおおきに。
年齢は現在33歳。高校卒業後、大阪の工場に就職して、プレス加工や、
フォークリフトでの運搬作業をやっとったんやけど、数年後にそこの事務職
に異動して、主に購買業務をやりながら、相手業者との調整や、自分とこの部署の
労務確認(出退勤&時間外業務の正誤がないか)等を経験したよ。
工務から事務に代わった時は「夏は暑く冬は寒い工場業務から、冷暖房の効いた事務所勤務
に移れてラッキー」ぐらいの軽い気持ちやったけど、今では両方経験出来て良かったと思ってるよ。
その会社は潰れたけど、今、採用に繋がってないから意味ないわな。
以上、長文&拙文申し訳ない。
346:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 22:55:21 3WswK0/N0
私が以前いた会社も女責任者の好みでやめさせられる部署があった。
しかも苛めて本人から辞めるように仕向けてた。
あと顔合わせで、もっと若いかわいい子がいいと落とす
男性ばっかりの部署もあった。
当然表向きの理由はスキル云々ですが。
私のいた部署は平和で辞める時には課長がポケットマネーで
退職金には少ないけれどって1万円くれたりしたけど。
会社全体としては派遣で辛かったな~。
347:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 23:25:13 TrfgGPBK0
>>345
事務以外に出来るっていうのは強いかもね 今の時代
がんがれ
私は4月から無職だけど、もう事務系ないので
某国家試験の勉強してるよ・・・・・・