09/07/20 01:03:29 Wm07A+EG0
__,,:::=========:::,,_,__
...‐''゙ . ` ,_ ` ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
─┼─ /\ / ○ \
─┼─ /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´ (⌒,) .l ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. |||
│ / ゙゙ .'  ̄ ヽ __ , ─| ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。・ ・ ・
| / / ヽ .| ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ヽ l ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. .ヽ ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ____
::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、 .,, .V ` ; 、 .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
::::Hvv´+"::::::::::::::::::::::::: ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田#v[][]†~~†::::
249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 02:41:47 UB5KBpsa0
邪魔
250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 09:48:01 6qQMftcs0
>>246
かわいい
251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 10:16:33 Ut7xSAX20
仕事決まってない人は三連休関係無しですね
そろそろ次の事、真剣に考えた方がいいよ
252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 10:45:21 03utLN9l0
年取ると、大企業辞めなけりゃよかったと後悔すること多いな。
30後半辺りから年収1000万以上が平均だし。
253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 10:46:09 TGYYtMw50
貯金がそれなりにあるので、あまり緊迫感が無いんだよね
10年ぐらいはダラダラ暮らせる感じ
でも良くないことだな
この業界は見限った方がいいかな?と思ってる
254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 12:42:37 JtIbABsR0
連休中は普通の会社は休みだから、動いても仕方がない。
255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 15:18:00 V7o/3Fxb0
>>253
いいなぁ。俺、3年くらいしかダラダラできない。もう30代なのに
256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 16:17:30 YW4iGQOj0
自主休業
257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 17:42:08 Xz2I1osm0
【Java勉強】 待機中 5ヶ月目 【使用機会無】
スレリンク(infosys板)
258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 01:17:17 TnXlxQuj0
半失業者?
259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 01:22:45 tZ+ePlXD0
URLリンク(free-engineer.d2.r-cms.jp)
260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 02:04:43 3CI7FI5H0
>>259
偽装請負やんけ
261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 04:27:45 62A14jv90
>>259
しつけー
262:た
09/07/21 10:15:44 +JW9iVPaO
やべーょ
納期間近の案件3本重なったぉ
寝る時間がなぃお
263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 12:06:00 62A14jv90
>>262
よかったな。仕事がない俺の分まで頑張ってくれ。
264:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 13:07:41 8LJNHmxg0
うちもだよ
デスマる前に声かけてくれよ
たのむから
265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 20:34:25 4Q0vo8/W0
なんでデスマ??
266:た
09/07/21 22:27:54 UgfWky3JO
デスマ現場多いみたいよ
それがフリーランスターとか三クリとかATGSに流れてる
267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 23:53:55 x0UXkfPd0
フリーターは?
268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 00:40:42 Qu6Oh+m00
>>267
君等の仲間
269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 02:47:31 wAXy7aG00
ちょうど今ごろデスマに入ると、盆休みがないからなぁ。
270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 03:56:53 8TlYklXw0
デスマでもいいから雇って欲しい
事実上無職2ヶ月目突入。昼夜逆転生活。糞みたいな人生だ
271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 05:00:07 4cYwSu6d0
ちょw
2ヶ月は異常だなw
272:た
09/07/22 08:51:54 RroxAyVoO
おはよう!
二ヶ月くらい普通みたいよ。
273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 09:37:40 yVay31oN0
>270~272
5ヶ月目に入っているケド何か?
スキルマンってどうなんだろう?これって全部釣り?
単価書いてないし・・・
274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 09:55:03 b38gbs7n0
俺は四ヶ月目だな、先々週面談行った所、音沙汰無いよ orz
275:た
09/07/22 13:33:45 WY08FI+eO
放置かよ エージェント晒せ~
276:た
09/07/22 14:03:03 RroxAyVoO
エージェント晒しても意味ないよ。
仕事がないんだから。
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 18:30:55 2NrchBUy0
さらしてもエージャンカ
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 19:56:53 yKuSxGXZ0
意味はあるよなぁ
279:た
09/07/22 21:36:25 KluuT6Hf0
>>274
おいらも放置あったけど
連絡いれたらNGとのことだった
とりあえず結果を聞いてみれば
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 22:54:10 MNARRSRN0
>>273
釣りです。
281:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 23:44:47 v9cJh7lK0
仕事減ってきてるのだから、商流の深いエージェントで仕事探そうとすると
いつまでたっても決まらないよ。
282:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 00:13:59 I8MHInwc0
>>281
大手SIも2次請け移行は内規で禁止ってトコが増えたしな
自社開発か1次請けで探さないと厳しい
そもそも3次請け4次請けで看板上げてた会社が異常だけども
283:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 00:38:58 QkwTLfAP0
>>282
それデマだろ。
284:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 01:02:30 I8MHInwc0
>>283
そうか表現が悪いな。
3次請けは禁止って話
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
285:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 01:16:15 POYDikxq0
「請け」って称しているけど派遣でしょ?
286:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 13:19:03 fgekLgvgO
コネ無し君の拠り所
287:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 13:43:38 lm4pHY2L0
コネは有るけど、仕事は無いよw
288:た
09/07/23 14:57:31 fHbd3rA2O
今日もしんどぃ
289:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 15:47:51 ABt/QDsp0
コネから深刻な事態を添えたお断りが返ってきた。
290:た
09/07/23 15:58:39 fHbd3rA2O
取引先が倒産しそうなの?
291:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 16:39:45 F0GM9GMu0
こんだけ仕事ないと、もうすぐ潰れる会社も多そうだなあ
292:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 19:11:41 uDfXeYgl0
仕事決まりそうだけど単金安いわーorz
293:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 19:15:58 wrWonjSp0
>>292
いくらぐらい?
なんか今は50万でも仕事があれば
いい方なんて聞くんだけど...
294:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 19:52:50 t8fKLGi60
派遣風情が50万なんて贅沢だ
派遣工に合わせて10万前後で働け
295:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 20:59:59 uDfXeYgl0
>>293
おっしゃる通り、50万ちょいだよ(笑)
まぁ客も無い袖は振れないからねー行っとくわノシ
296:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 21:43:36 8UWHfsW30
50万も出る仕事あるの!? 自分のまわりって最高でも30万の後半なんだがorz
297:た
09/07/23 22:10:31 0wZ9AP8NO
おれは50ちょいでやってる、数社入ってる。
仕事はインフラ寄り
298:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 22:23:51 TQIMSzFO0
フリーランスで30万といったら正社員で10万から15万ぐらいの仕事じゃないの・・・
299:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 22:26:43 uDfXeYgl0
30万台はキツいね、地方なの?こっちは東京
業務内容は開発だけど前回の案件より10万以上ダウンなんだよ
もっと家賃安いとこ引っ越さなきゃorz
300:た
09/07/23 22:30:19 0wZ9AP8NO
商流の間に介在している
ピンハネ屋がひとつふたつ減ればかなり違うんだけどね
301:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 22:54:15 R3K20Qyk0
30マンとか言ってる人は派遣でしょ?
302:sage
09/07/23 22:58:39 0TQEpBw50
俺の友人22万 20万かっらアップして22。
303:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 23:29:08 YKHTGoN50
>>298
派遣労働者なのにフリーランスを騙るなっつーのっ!!
304:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 23:33:06 iS7O4YvM0
>>303
レス番ずれてるよ
305:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 00:12:45 pJkXKwiu0
また2・3月状態に逆戻りか??
306:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 00:20:35 7GfT6KIf0
>>305
第二次大戦前に戻っています。
時代はオバマではなくヒットラーを欲しがっています。
307:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 00:52:59 kYQkiJx90
>>303
どうぞー
派遣風情がフリーランスを名乗るなよ
スレリンク(haken板)
308:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 00:58:47 ppBZlM+i0
20万30万でフリーなんて
正社員になれない、またはなりたくない人じゃないと
やっていけない金額ですな。
エージェント会社もそれをお見通しでピンハネしてるのか。
309:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 01:20:48 MHOUn5960
166 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2009/07/24(金) 01:15:39 ID:s+ibM1U40
あー、仕事がねぇー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
310:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 02:58:08 SJ/sQmQx0
>>284
こんな記事あったんだ・・・
俺、先日面接言ったら
新日鉄ソリューションズ(NSSOL)の三次下請けだったが・・・
もちろん下請け会社で口止めされたが。。
311:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 07:50:25 RsHwE2pB0
オレ4次請けだけど
元請けのIBMには2次ということになってる
312:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 08:08:41 s+ibM1U40
,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ }}ミミミミh、
〃//〃 | ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
,}}| 川|{ ノ ((⌒ ノ }}}li
/川||}!}i|  ̄ }州
レ {!州!| ,x‐  ̄ ヽ ,.z==〃/
l!( リノ川 <( ハ〉 ノ { ,ィTヽ /
トvソノ}}ハ)、  ̄ ノ l ` ̄ {
))ト〃 }|::ヽ i ′
/ノ》州}}}ィ::、 イ l ′
((∧ 州}ソ,ノ / ` = _ノ ′ < 2次まではいいんだよ、2次までは、いいかい2次までだよ。
} \ ヾィ ノー- __ - ,'
′ \ ` 、 -‐- イ
′ \ ` __ ,/ l
′ \ ヽ |
モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
(1666~1738 フランス)
313:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 08:31:16 XshR11AO0
元請さん・・・
実際には多重請負なくなってませんけど何か?
314:た
09/07/24 16:06:57 u8JTWctVO
今日はコンディションがいいなぁ
315:た
09/07/24 18:26:51 u8JTWctVO
あーしんど。
今日もおわった。
316:た
09/07/24 22:40:14 GooNctuUO
アキバの案件は裏ありのしょーもないのばかりになってきた
317:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 22:54:11 gM4d/jZZ0
裏ありとはたとえば?
318:た
09/07/24 23:05:08 faXM0inW0
あーしんど。
今日もおわった。
319:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 00:08:26 DZQklB340
>>317
こんなんじゃない?
つ a1248398230
320:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 13:24:43 xWoSn6EWi
派遣業務の事業登録していないところが多くなったよね。
321:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 17:53:51 weUXRdvb0
(´;ω;`)ショボン
322:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 21:23:29 siMQZhB/0
お前等立ち上がるんだ!生きて生きて生きまくれ!
URLリンク(ameblo.jp)
323:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:00:52 3ph3B9cM0
>>319
これじゃね?
a1248248464
技術営業:成果報酬
月額報酬 50,000~1,000,000円
だってよw
どうせ自社製品じゃないんだろうし、怪しすぎだろwww
324:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:12:10 P8eZCw4n0
一件五万って凄い成功報酬だよな。
325:た
09/07/26 00:16:24 5/oG0XUKO
もはやなんでもありか
326:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:33:46 xfGqILHZ0
5万ってw
327:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 10:04:00 APrcRYcC0
今から仕事。行きたくねー
328:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 13:56:57 nGiwXwMli
>>327
いかんでいい。
329:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 19:16:25 0yadrgx80
何もないよりかは、ましかと思って。
独立行政法人 統計センター
URLリンク(www.nstac.go.jp)
1日中パソコンに向かっての仕事です。
非常勤職員の採用
★★ 募集要領 ★★
職務内容・調査票の受付・符号格付・入力事務(パソコンを使用)
募集人員・ 150名程度
募集条件・ 週5日勤務可能な方(1日中パソコンに向かっての仕事です。)
日給・ 7,800円(俸給7,550円+出勤1日に対しての精勤手当250円)~ 有給休暇を取得した場合にも精勤手当250円を支給します。※昇給制度あり。
勤務時間9時00分から17時30分まで (休憩12:00~12:45)
年齢不問
休日等土曜、日曜、祝日有給休暇制度有
雇用期間10月19日~ 最長2年(4月、10月 6か月ごとに再契約あり)
加入保険等雇用保険、厚生年金保険及び健康保険、国家公務員災害補償法が適用
330:327
09/07/26 19:27:40 APrcRYcC0
>>328
ちゃんと仕事行って、帰ってきたよ。
明日は、夕方から開始できて、当日中期限の仕事がある。(´;ω;`)
331:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 19:27:42 0yadrgx80
新聞に
スカイアーチネットワークスというところの求人があったよ。
①ネットワーク/サーバーエンジニア|②営業
給与:22万円~70万円
説明会
8/4(火) 19時~
8/25(火) 19時~
応募方法:マイナビ転職 より
332:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 20:52:52 dXCHpJtf0
インフラは不況にも強いのか
開発だからどうにもならんな
333:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 21:10:33 0yadrgx80
現場が遠いところが決まりそうなんだけど。
何次請か正確には不明。
元請,...,3次請?4次請?の面談は突破した。
でも、単金が安い。
現場近くのホテルに宿泊するか、
ウイークリー、カプセル、ユースホテル(門限がある)
ドヤ街とかの、簡易宿泊所
などにするか、迷う。
もう、この仕事を逃したら、
この先、案件がないと思う。
どうすかな。
334:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 21:35:20 APrcRYcC0
>>333
まだ上を目指すガッツが残っているなら頑張ってみたらどうかな?
着実に成果を上げて、機を逃さずにいければ数年後には1~2次請けでの仕事ができるかもしれん。
年単位で頑張る覚悟がないなら、この業界から去るべきじゃないかと思う。
335:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 21:46:09 P8eZCw4n0
>>333
単金が安いなら下手に宿費かかると大変だろ。
テントでも買ったらどうだ?
336:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 21:47:47 0yadrgx80
>>334
頑張りたい。請けたい。
俺の手元に、単金が50万入ったとして、
宿泊費がネックなんだよな。
契約も、2ヶ月とか3ヶ月単位。
ネットで調べたら、簡易宿泊所は、住み込み派遣切りの人達で、
溢れているみたい。たまに、殺人事件とか起きているらしい。
すると、ホテル、カプセルが選択肢だけど、
カプセルも高いんだね。
たまには、家族のもとへ帰るとすると、交通費も結構かかる。
金(夜)、土、日も家に帰らないで、ホテル、
カプセルに泊まったほうが安くあがる。
337:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:04:36 APrcRYcC0
>>336
・ゲストハウス
・トイレ共同の安アパート
・(車持ってるなら)車中泊
というか、n次でそんだけの単価なら元はそれなりに高いのでは?
普通にレオパレスとかも借りれるじゃん
338:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:10:13 eX/PKKU20
>>336
↓①ビジネス・シティホテル 4~7000円
↓②ユース 3500円
↓③カプセル 3500円
↓④24H健康ランド 2~3000円
↓⑤ネットカフェ 2000円
↓⑥?
①優先で当日ネット割引使ったら?
つうか、まずこの業界を去ったことを考える。
他にも能力があるなら-例えば薬剤師や同時通訳ができるなら時給3000円くらいもらえるだろう。
だが普通の人ができるバイトでは夜間頑張っても1500円以上もらえるものはない。
50万でも請けた方がいいと思う。
この先IT会社を首になった・倒産した奴らがワンサカやって来る可能性もあるし。
339:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:13:40 /EU00+IO0
>>336
殺人事件っておそろしいな・・
340:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:16:26 rPH3Sx9T0
>>336
土日で宿泊費が5000~10000円かかるとして
そんなに交通費がかかるってことは
相当の遠くなんだな・・・・
341:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:24:06 P8eZCw4n0
仙台か…。
342:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:25:40 0yadrgx80
遠くなんだよ現場が。
宿泊費、交通費の経費を単金から引くと、かなり安くなる。
ホテル、カプセル、ユースホテルの組合せで行きます。
風呂にゆっくり安心して、つかりたいときだけ、ホテルとか。
安く食べたいときは、ユースホテルの大部屋とかかな。
ウイークリーは安そうなのが無さそうだった。
入居費とか、清掃費とかあるところもあるし。
光熱費とか家具、食器コミのところもあったけどね。
343:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:28:06 HD7GR6Oq0
30X5000
50万-15万=35万
激安だな・・
344:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:29:24 DZkIQvFk0
正社員に換算すると10万~12万の給料だなw
345:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:30:27 0yadrgx80
>>343
5,000円のホテルは見つからない。
連泊割引とかが空いていて、予約できれば、あるかも。
>50万-15万=35万
もう少し安いかも。
でも、請けるしかないよな。
もう、物凄く歳だしね。
346:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:36:02 gbjwCqCf0
仕事がない奴。もう死んだつもりで海外にいったらどうだ。
俺も去年1.5ヶ月開いてしまって、ドバイやカンボジアを考えたこともある。
行っていれば、新しい能力が開花してたかもと思う。
発展途上国は、勇気が居るのでなかなか行く奴が居ないし、見つけたら
確率は高いと思う。
まぁ英語かからきしダメなら無理だが。
347:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:37:56 vaJEWNQh0
オレの場合は、なんとか通勤できる圏内だが
交通費が、単金の18%ぐらいかかる。
ビジホ代やら朝・夕の食費の雑費を考えると
交通費が安いぐらいだから通勤してる。
>>345
ものすごい歳って、何歳?
348:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:43:13 0yadrgx80
>>347
四捨五入すると、50歳です。
349:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 22:59:00 vaJEWNQh0
>>348
同じ・・・。
子供は、ともかく嫁あり?
350:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 23:09:41 0yadrgx80
>>349
子供、嫁あり
>>338
>この先IT会社を首になった・倒産した奴らがワンサカやって来る可能性もあるし。
そうだよね。
それに、正社員探しを含めた、
5つのエージェント(コネなど)のような物を
つかって、やっと、取れた案件だからね。
351:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 00:58:35 6Z+TPyL10
平成のドカタだよね
352:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 02:01:28 7tYIsxjW0
>>説明会
>>8/4(火) 19時~
>>8/25(火) 19時~
また、なんかのマルチっぽいね。IP電話ビジネスとか。あなたも独立とか。騙されるなよ。
353:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 02:12:02 Uw0sMELy0
ホテル、カプセル、ユースホテル
ってどんな贅沢なんだよ、と思うが、
その歳になると身体もきついし仕方ないのかな
354:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 19:52:41 x4z3BgeM0
ITドカタが出来なくなったから、ただのドカタやることにした
はあ、世知辛い世の中だなぁ
355:た
09/07/27 21:21:21 u2+pTLpwO
おれはバイク便やるよ
356:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 22:13:10 CuOTJ8Kp0
なんかこの業界終わった感があるな
357:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 22:30:35 rlT0Ewqr0
>>353
身体がくたびれてます、テント生活は長くは続けられないと思います。
現場からかなり遠いところに、マンスリー発見
宿泊費比較(月額)
カプセルホテル:4,000円 x 30 = 12万
ビジネスホテル:5,000円 x 30 = 15万
マンスリー:8万円くらい、契約期間の延長ができるか不明
通常賃貸:7万くらい、敷金、礼金のどちらか1月あり
個人事業主として、必要経費として認められるか
ビジネスホテル:認められる(領収書)
マンスリー:不明(領収書?)
通常賃貸:不明(賃貸契約書とか、口座引落しの通帳?)
明日、税務署に電話して聞いてみるけど、
マンスリーとか賃貸で借りた部屋が必要経費となるかどうか
税務調査で、マンスリーとか賃貸を経費にできたひといますか?
事務所でもないし、ただホテル代わりに寝るだけの部屋に
なるんだけど。
いつまで現場にいられるか分からないから、
ビジネスホテルが簡単なんだけど、
マンスリーとの差額と必要経費になるかどうかが見合いかな。
358:357
09/07/27 22:56:55 rlT0Ewqr0
前の現場で一緒だった独身のフリーランスに聞いたら、
例えば新宿区に親と住んでいて、現場が川崎市の場合
長期間、川崎市のマンスリーとか賃貸を借りて仕事をしていた。
このとき、
住民票は移動しないが、住民税は川崎市に納付した記憶があると言われた。
何か面倒だな。記憶違いかも知れないけど。
住民票を移動しないで、住民税だけ払うとかあるのかね。
359:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 23:05:59 88rnLaci0
具体的に通勤するとしたら、片道の所要時間と交通費は?
360:357
09/07/27 23:20:00 rlT0Ewqr0
>>359
>>357への質問だと思いますので、返事します。
乗換えの待ち時間が少ない場合
家から現場まで片道3時間半,1万3千円(新幹線など)くらい
現場付近のマンスリーor賃貸から現場までは、徒歩30~40分あれば付くと思う。
361:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 23:34:13 88rnLaci0
片道3時間半は、長すぎる。
通勤でも、ビジホ等にしても、費用倒れな感じがする。
その上、ビジホ等は、自宅に比べて非日常だから
疲労が溜まって・・・と。
それなら見た目の手取りは減っても
近場で行けそうなところを探すのがいいかも。
362:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 23:51:37 /8DDdfwD0
ここ金額かかなくなった
URLリンク(blog.livedoor.jp)
363:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 00:07:51 xRDBvzSV0
>>357
通常賃貸7万くらいってありえないだろ?
山手線内側だってもっと安く住めるぞ。
その気になれば家賃3万台だっていける。
357は金銭感覚が無意識のうちに贅沢方向に補正されてる気がする。
364:357
09/07/28 00:15:22 0OezVxuH0
>>361
近場は、見つけられなかったです。
5つのブローカー(知合いのIT会社など)などにたよってやっと押し込んでもらえそうな案件がこれでした。
待機する前に稼動していた案件は3次請からの案件で単金も80くらいでした。(販売)、受発注、製造、計画などの販売、生産管理関係でした。
元請にコネがあったので、取引の関係で2次、3次請が間に入りました。
3年くらい、そこで、オフショア管理、設計・開発(追加分)、概要設計あたりから、運用後の追加・変更の
ころまでいたのですが、顧客のシステム担当者達が、どんどん部署を移動したり、退職していきました。
最後のほうは、顧客のキーとなる人まで退職していきました。まだまだ、顧客は外注にだしたい仕事が沢山あったようですが、
予算が付きませんでした。
外注も、徐々に切られ、気が付いたら自分も切られました。その現場も片道2時間半でした。在来線で通勤可能で
交通費がそれほど高くなかったので、通いました。
2月に一度くらい、そのときの元請から、今空いているか?と連絡がきて、引合いがきますが、単価が高すぎるのか
決まりませんでした。元請の単価が高いためと思われますが。
で、元請とは別の、
5つのブローカー(知合いのIT会社など)などにたよって見つかったのが今回の案件です。
もっととてつもなく、遠くの案件も通りそうでしたが、そちらは、面談にも行きませんでした。
だんだん、条件が悪くなっていくので、悩みますが精神も疲れてきていますし、身体もよぼよぼになってきています。
(運動はしているのですが)
で、決めようと思っています。
なお、現場は高稼働と思われますが固定の契約です。
契約の継続かどうかの切れ目に、元請から引合いがきたら
乗り換えたいですが、元請自体どうなるか。
365:357
09/07/28 00:30:22 0OezVxuH0
>>363
ネットで探すと7万前後です。
ただ、現場から鉄道で1時間などの距離なら確かに5万前後の物件が
ありました。もっと交通の不便なところなら3万前後もあると思います。
現場の不動産屋を回れば、近くて安い賃貸を見つけられるかも知れません。
土地勘もないので、今、それはしてません。
個人事業主として、マンスリーor賃貸が必要経費になるか
明日、税務署に聞いてみます。
経費として認められなくても、ビジネスホテルを利用するよりは、
安くあがるかどうか。
366:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 08:49:43 pdJwaim+0
なんだか要領悪そうだなあ
367:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 09:13:46 4c9E4W/NO
土地勘無くても、ネットでリサーチしたら、囮物件もあるだろうが
家賃相場は、掴める罠。
368:357
09/07/28 11:06:22 0OezVxuH0
個人事業主で、マンスリーor賃貸アパートを借りた場合の
必要経費について、税務署に電話したら国税庁につながりました。
聞いてみました。
担当者も直ぐには分からなかった。30分くらいして折り返し電話が来た。
領収書を貰う。
光熱費も必要経費として認める。
土日など事業と関係ない日の分は按分する必要がある。
と回答をもらいました。
1ヶ月30日で土日が8日ある場合、
22:8 で按分する?。
もしかしたら、税務署、担当者ごとに回答が異なるかもしれません。
今回、回答した担当者の印象からですが。
>>366
要領悪いとよくいわれます。
>>367
これから探してみる
369:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 11:40:43 RLc+FhYt0
>>368
事業目的で借りているので、光熱費も含めて、全額を経費として計上して
構わないと思う。 漏れならそうする。
当然だけど、自宅の分も半分は経費計上。
370:357
09/07/28 12:21:45 0OezVxuH0
>>369
税務調査が来ても、納得させれば問題にならないってことかな。
滅多にこないらしいけど。
予定納税の減額申請をしていたけど、
税務署から承認通知書がきたよ。
1期、2期ともの0 円で承認されたよ。
2年前に売上げが大きかったから、今度の確定申告では、
消費税も納めないといけない。
これは、減額してもらえないだろうな。でも今年は売上げが
せいぜい半分の見込みなんだけど。
廃業して、特定派遣とかの社員になる人もいるんだろうね。
特定派遣も潰れているところ沢山あるだろうけど。
371:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 13:35:04 ivc+D2Ix0
やる気出せ
372:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 13:47:31 mYgUpUeQ0
>>371
やる気出してるから仕事くれ
373:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 15:56:22 0OezVxuH0
URLリンク(www.seprogrammerjobs.com)
医療/製薬関係
30 才 ~ 50 才 を10人募集
年齢の縛りが弱く、人数も多い
医療関係の開発をやった経験があればな。
374:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 16:45:20 MO6v7APW0
>>370
年収1000万以下は税務署は見ないよ。
375:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 17:04:32 0OezVxuH0
>>374
今年の少ない売上げが消費税の対象なんだけど、
生活費を経費にできればな。
376:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 20:40:57 myGhKBuy0
エージェントって妖しい
377:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 21:55:57 xRDBvzSV0
>>365
一人での仮住まいに7万はゼイタクだという指摘をしている。
無意識のうちに、築*年以内とか*平米以上とか条件設定しているのではないか?
そうでないなら、検索するスキルが相当低いか。
378:た
09/07/28 22:16:44 Tjr68UGGO
東京近郊で築50年くらいの平屋の借家ないかな
379:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 23:05:32 0OezVxuH0
>>377
低いよ、検索スキル。
マンスリー 地名
ウイークリー 地名
地名 賃貸
とかで探したんだけどね。
chintai とかいうサイトで、普通の賃貸、上限4万円でさがしたら、
3.5万,3.8万とか見つけたよ。
管理費、敷金、礼金、保証金、損害保険、・・・、現場からの距離
マンスリーじゃないから布団等自分でそろえて、処分もしないといけない。
現場との契約も短期間の更新を繰り返すことになっている。
で、
現場近くのビジネスホテルに宿泊することにして、様子見るかな。
ビジネスホテルは、休日の清掃時間が部屋にいられないのが気になる。
もっと選べるほど案件があれば、通えるところにするとか、
元請に宿泊代を別にだしてもらうとか、できるんだろうけど。
人が余っちゃってるんじゃな。
でも、案件は運もあるから、これを逃すともうないかもしれない。
9月になったら案件が沢山出てくるかもしれない。
それは、わからない。
380:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 23:58:14 pO3BcZSn0
あーあ
381:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 00:11:23 BecqmH6x0
ウジウジめんどくせー人だなあ
一緒に仕事したくないタイプだわ
382:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 00:14:47 W2FHpQSQO
確かに、行くと決めたらgdgd言わずに、行って来いだな。
383:た
09/07/29 05:05:46 fnC2+Hh/O
しかし、生きるって辛いことだな。
なんだか無意味な気さえする。
384:た
09/07/29 05:38:29 hfPQJHtE0
生きるって辛い
でも
頑張っていればなにかあるはず。。
なにか、、
385:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 06:16:47 lWlafqJ10
知り合い会社案件まったく来なくなって2ヶ月
はじめてリクナビ利用してみようと思うんだけど
もう少し待つべきか・・・単価安いんだよね・・・
386:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 10:20:23 9jopZQNH0
>>379
昔ビジネスホテルに何週間か泊まったことあるけど、
留守中部屋に入ってほしくないんで掃除は遠慮してた。
そのほうが気楽で良かった。
387:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 12:52:10 3PsUsYkg0
ここだ、俺の常駐スレやっとみつけたぜ
普通のITスレって30代前半までしかいないから、
厳しさが全然違って話合わない。この業界の中年ってどこに消えてるんだろう
388:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 12:58:46 CVqjTS3E0
天に召されました
389:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 13:40:06 RO20+Xlp0
30代後半だと知り合いが起業するときに合流して役員やるとか
自分で起業するとか、あとはひっそりフリーランスでやんすと
あちこちふらふらですねぇ。
390:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 17:29:45 JhpANkSv0
フリーランスから不況で中小ITに行ったけど、金銭面はいずれにせよ、営業がここまで
糞なのってすごいね。
会社つぶれそうだったからエンドと直で契約しちゃったw
ファビョってたけど、潰れるのは時間の問題だから(・ε・)キニシナイ!!
391:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 17:53:44 RQMSqFBv0
中小IT=エージェント+夢見る子豚
夢見る子豚が10人にも満たないと専属営業の給料はでないよな。
もっとも営業なし、社長も現場でVBプログラミングなら、成り立つんだろう。実際に居るから。
392:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 17:58:21 JhpANkSv0
個人的には中小ITに腰掛で入社したおかげでエンドと直契約できたので、そこだけは
感謝してるw
393:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 18:17:47 3PsUsYkg0
>社長も現場でVBプログラミング
これやだなww
394:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 20:02:34 1ip116PQ0
金さえくれれば何でもいいや
395:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 22:38:19 pjw8sQgN0
アキバの新着76件
って回転寿司干からび案件じゃん
396:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 22:43:07 DCf8DL970
akbの社長うさんくさすぎワロタ
397:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:46:40 gb2AOc9a0
情報操作
398:た
09/07/30 04:09:47 jAjLP4oyO
だかさぁ、エージェントを叩いても案件は出てこないよ。
399:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 08:50:41 vealgDQQ0
エージェント業そのものが成り立たなくなりつつある。
大手SI案件で表面上NGだけど、現実は多重かつフリーを使っているのが多すぎ。
理性を忘れていないやつは正社員に向かっているよ。
400:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 09:06:49 VvuqGkzI0
理性の塊だが35歳過ぎたからもう正社員に向かえない
401:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 15:44:25 Kq+lbSc30
5ヶ月ぶりに仕事決まりそう
だが単価は、以前の30%減
不況とは言え足元見すぎだよな
仕事選んでられないから
生活あるし
402:た
09/07/30 15:47:37 jAjLP4oyO
おめ!
403:た
09/07/30 16:11:04 jAjLP4oyO
明日で三人契約終了と聞いてるんだけど、今のところ話はないなー
なんだか怠いわ。
どーでもいいわ。
404:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 20:06:20 xbD0qGaZ0
>>401
ホント足元みるエージェントばかり(今はすべてか?)
405:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 23:01:37 vEPtw5950
今年に入っていまだ仕事なし
406:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 23:11:23 PQmLN/jz0
>>396
社長、元リクルートらしいよw
アキバ案件、開発系でぼちぼち10名募集とか20名募集が出てきたけど
一時的なモンだろうなあ、単価は下がったままだし・・・
407:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 00:34:23 yqSwTSwH0
元栗かも
408:た
09/07/31 12:31:13 OUn6hw/LO
単価安すぎだな
409:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 12:33:51 vwwaaV9p0
どうして社員にならない?
フリーランスで厚遇なんてすでに終わってますよ。
410:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 12:35:22 UUJiWcj00
それはパンがなければケーキを(ryと同じ
やとってくれるなら社員になりますよ
もう手遅れなんですよ
411:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 14:20:05 Y6gY5/QQ0
正社員になりたくてなれる人は、とっくになってる
いま正社員でないのは、正社員になりたくてもなれない人と、なりたくない人だけだ
412:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 14:36:41 GBnnr2S1O
フリーター
413:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 14:41:59 vaUfiMML0
正社員なんて嫌だ。
414:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 16:21:10 AXQeYg+u0
エージェントからも、このまま続けば辞めるしかないって弱音が出てきた。
415:た
09/07/31 16:44:46 OUn6hw/LO
MJD?
416:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 18:44:26 vwwaaV9p0
リクナビ 応募3件 書類通過1件 お祈り2件
マイナビ 応募9件 書類通過3件 お祈り4件 連絡なし2件
@type
417:た
09/07/31 18:48:18 OUn6hw/LO
ヒドス
418:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 19:07:51 40w9SCzJ0
>>416
IT以外なら優秀
IT親玉なら普通
IT偽装なら・・・
419:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 23:58:13 GBnnr2S1O
イミフ
420:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 02:01:39 T7KAfFDO0
偽装請負天国
421:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 10:14:45 bxdHVdtG0
みんなで沈めば・・・怖くない???
422:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 10:24:25 G0wIOSH/0
住宅ローン組んでてピンチな奴いるか?
423:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 10:33:43 IkV+S+jp0
風呂無し銭湯すぐ近所
トイレ共同台所共同
4畳半で清潔
駅徒歩1分
新宿区内
家賃2万ちょい
実際これで十分じゃない?
424:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 10:35:25 FAolLSdb0
DODAより転載
全般的に採用マーケットは縮小傾向にあります。採用中の企業でも、経験や専門性を重視する傾向が顕著です。
モノづくりに関わる業界では、プラント関連・電池関連といった、環境問題やエネルギー問題を解決するような業界・職種で採用が活発化しつつあります。
また、IT業界では、コンサルティングファーム、 SIerなどを中心に、業界全体で採用は慎重。ただ、景気後退により消費者が交通費のかかる外出を控え、
自宅に居ながらにしてネットサーフィンやネット通販などを楽しむ傾向を反映して、Web系の分野、
特にECやコミュニティなどBtoCのサービスを提供している企業において業績好調の企業が多くあります。
景気の波には左右されにくいと言われている営業職も、昨今の景況感の影響が表れ、採用は縮小傾向です。特に消費財メーカーについては、
同業界・同商材の経験者をピンポイントで採用する方向にあり、他業界への転職は、狭き門となっています。
425:た
09/08/01 15:43:02 fl7hpvIgO
ATGSはアキバワークスやめたんだな
426:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 15:49:11 FAolLSdb0
JIETと双璧にやばいと言われるアキバですから。
今では、リクナビに出すITもやばいところばかりだから気にもならないけど
427:た
09/08/01 21:56:39 fl7hpvIgO
なるほど
やばくないとこの案件は水面下なんだろうね
428:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 03:27:39 OCuB0AEB0
>>ATGSはアキバワークスやめたんだな
あー、とうとうATGSも、あれか。
429:aa
09/08/02 05:01:43 3/dw8hPB0
フリーのプログラマーって浮世離れした気難しい性格のオタクが多いので、
このご時世正社員として雇ってくれる会社なんてあるわけがない。
430:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 17:28:09 u+IS0squ0
>>429
オレはむしろ、そういったタクはプロパーに多くいると
見てきたんだがなぁ…
そんなタイプがフリーで勤まる訳がない
431:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 18:07:16 HEyyuSzZO
某IBMプロパーがエヴァンゲリオンの話ばきりしてる
432:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 18:10:34 Yxg5yng50
安定なんて望んでないしぃー。
433:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 19:50:05 OCuB0AEB0
>>某IBMプロパーがエヴァンゲリオンの話ばきりしてる
ウルトラマン世代の漏れの前でエバーゲロンの話が始まっても困るわ。
434:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 21:44:51 HIBTp1js0
株式会社COBOLってどうですか?
応募をかんがえているんですが。
435:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 22:15:20 RbOhShtE0
>>434
どこのスレか忘れたがそこのダメなコメント最近見た
誰か知ってたら教えてあげて
436:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 23:36:47 9rfMXvZm0
>>434
広告しか見たことないが、社名からしてアレだね。
しかし、仕事が激減してる昨今、ぜいたくはいえない。
仕事があるなら突撃してみるのも手だ。
437:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 02:30:18 GF+WxTb60
仕事も甲斐性も無いよ
438:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 10:40:01 PT/LsnAp0
先ほどエージェントから裏情報の一報が入った。
URLリンク(eagle-hit.com)
439:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 11:29:03 e56Lptd70
>>438
イーグルヒットじゃねえかyp
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 11:54:35 Fnfc6bshi
>>438
なんだよこのサイトは?
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 14:54:36 RjT9Hw6/0
>先ほどエージェントから裏情報の一報が入った。
>URLリンク(eagle-hit.com)
極秘情報を漏洩してると、組織のやつらに消されるぞ。
大丈夫か?
グッドラック!
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 18:30:02 w/BrrXguO
IT作業者は平成の炭坑夫
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 19:07:12 Bnl2STSf0
炭坑閉鎖が相次いで、炭坑夫たちは他業界へ、か
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 19:16:24 4qi597l0O
タクシーに流れてる
445:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 20:14:03 ujcRupsU0
炭坑夫たちは他業界へは行かずに生活保護貰うようになったんだぜー
北海道や九州じゃ未だに働かない元炭坑夫が生活保護で暮らしてるのがいる
446:た
09/08/03 23:47:37 tvpscYkx0
とりあえず7月末のリストラは免れた訳だが・・・
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 23:48:53 wXD6P4Cd0
炭鉱夫達は社会のおこぼれにすがりながら幸せに暮らしましたとさ
お し ま い !
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:10:34 2r8ZKK640
炭坑節
月が出た出た 月が出た ヨイヨイ
三池(みいけ)炭坑の 上に出た
あまり煙突が 高いので
さぞやお月さん けむたかろ サノヨイヨイ
449:た
09/08/04 00:16:50 k8dOQGTU0
単金安いな
もう戻らんのか?
450:た
09/08/04 00:29:45 1oLbTN7f0
>>449
一度落ちたらむりっしょ
451:た
09/08/04 00:32:38 k8dOQGTU0
>>450
やはり・・・・
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:34:39 V2PfsRhW0
仕事がないという割には潰れるエージェント無いね
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:37:37 k8dOQGTU0
325 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2009/08/02(日) 23:37:47 ID:asaSTFq70
↑の中堅ソフト会社の方から
中堅ソフト「ユーザへの企画が通りそうだから、○○出来る人いないかな?」
人材1「一応探してみます。案件決まったら予算を連絡ください。」
人材1⇒人材2へ「単価70万くらいで○○の人いない?」
人材2「探してみます。」
人材2⇒エージェントへ 「○○出来る人を60万くらいで早急に集めてほしい。」
エージェント「大至急探してみます。」
エージェント⇒エージェント2「50万で今すぐ○○出来る人が欲しい!」
エージェント2「登録エンジニアへ確認してみます。」
エージェント2⇒フリー「至急案件・・ 内容○○。40万くらいまで」
454:た
09/08/04 00:39:37 6rKnJ03q0
>>452
エージェントは自分らの取り分を増やせばいいんだからね。
455:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 00:52:53 LXQxNYQ00
最近の流れを見ているとプライムすら行く前の
末端請けエージェントの段階で書類選考しているよな
エンドから見れば、ささいなスキルのミスマッチなんて
関係ないのにな
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 01:21:28 kcFKh1wj0
>>438
どうやら、小氷河期が来て人類おしまいらしいです。
金融危機とか、案件無いとか、PMウザイとか、稲垣のソースわけわからんとか、大磯ムカつくとか、そんなことはとてもささいなことです。
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 01:29:30 BYA6UEC50
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ピークはすぎたから科学者は楽観視してる
458:た
09/08/04 06:10:46 uvdycOAgO
ここ数ヶ月はよく働いたから二ヶ月くらいのんびりしたいな。
来月、一人旅にでも出掛けようかな。
459:た
09/08/04 06:15:47 uvdycOAgO
しかし、既婚の俺が一人旅は難しいかなー 奥さんに怒られるかなー
あーあ、なんだか疲れた。
なーんも考えたくないな。
460:た
09/08/04 06:41:02 1oLbTN7f0
さて仕事にいくかな
461:た
09/08/04 10:59:45 uvdycOAgO
今日は徹夜明けて現場に来たから怠さ×5くらいだわ。
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 11:08:53 mVhczv1A0
HALのwebサイトにあるエンジニア登録と、転職サイトとかにある契約社員募集の違いがわかる方いますか?
結局のところ一緒かな?
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 11:19:32 kcFKh1wj0
HALなんていう弱小エージェント使うから、糞案件しか参画できない。経験も糞になる。案件内容は選んだほうがいいよ。
HALの様に、元派遣会社の社員や、ATGSの様に元フリータが作った会社が簡単に儲けれる世界は終わったんだよ。
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 12:30:11 6H0y1ApQ0
炭坑節歌ってガンガレ
465:た
09/08/04 17:10:26 rj1xl37QO
こんな状態でもエージェント選ぶ必要はあるな
466:た
09/08/04 17:34:23 uvdycOAgO
あと27分だ…
467:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 19:41:53 mVhczv1A0
ではオススメのエージェントってどこですか?
まぁエージェント利用してる時点で負け組みだろうけど・・
468:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 21:23:03 qGs97eqv0
本当のオヌヌメエージェントなんて、ここで晒す訳ねーだろ ボケ
469:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 22:06:19 0mFeaMDL0
悪い業者だけ書け
470:た
09/08/04 22:46:32 xuZUPOiZ0
おまいら心がせまいなーw
471:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 22:50:12 SJcqgATE0
>>462
>>463
自作ウザ
472:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 22:50:13 x66o8YfB0
a1249036800
473:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 22:51:16 x66o8YfB0
T&Sの商流の深さはすごいぞ
474:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 23:39:46 x66o8YfB0
325 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/08/04(火) 16:24:02
1ヶ月前の俺の場合。
発注元66.5万 → A社 → 65万でB社 → 50万でC社 → 43.5万で俺へと。
リアル数字w
475:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 23:54:17 Y5kEyb74O
>>474
で、おまいの手元には、なんぼ来る?
476:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 23:56:37 qt8WikgL0
どうせならB社晒してよw
伏せ字付きでいいから
477:sage
09/08/05 00:39:58 G6YKurkz0
適正価格だろうよ 現実を見てイ㌔
478:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 08:52:50 /N1kwuTp0
A社がやけに良心的に見えてしまうw
479:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 09:39:46 PUz/uCF30
1.5万しか抜いてないように見えるなw
480:た
09/08/05 10:45:35 +j0nJLuQO
見えるだけでは?
481:た
09/08/05 11:20:46 +j0nJLuQO
しかし、今日も始まっちゃったわ。
あーだるい
482:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 11:46:35 5cA9hmeB0
生理か。
483:た
09/08/05 14:48:12 +j0nJLuQO
あーだりぃ
かえりたい
484:肉棒研究者
09/08/05 15:04:18 dSATpqlI0
15,000 円でも完全丸投げだったらいいかもわからんね。
あまり問題も発生しそうにない良案件ならありかな。
485:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 17:31:42 7e9b8FKG0
ここにいる皆さんは開発系の人がほとんどかな?
自分はインフラ系の設計をやってきた者なんだけど、
最近はミドルウェアをピンポイントで指定してくるので、
経験ないと応募自体ができない案件がほとんどで本当に困ってます。
要求条件もやたら多いし。
募集するほうもそんな条件で見つかるものなんですかね?
486:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 17:40:36 asgEoPxc0
カブト虫ぃ~、壊れたぁ~。
一緒に楽しく、遊んでいたのに、
ひきずりまわしていて壊れたぁ~
487:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 17:45:34 MTX5E9lq0
>>485
一つの説としては、ミドルウェア売ってる連中も、
自分とこの製品ねじ込むのに必死だとか。
488:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 19:54:39 5cA9hmeB0
買手市場だから、見つかっちゃうんだろうね。いまは。
489:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 20:20:18 4r2VORTp0
エージェントが合うように経歴書き換えるんでしょ?
490:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 22:01:46 AtVIGeOz0
>>489
いまのエージェント、それすらしねぇ
会えば経歴にケチつける説教するだけ
491:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 23:25:59 wfuYHRRj0
便利屋さん
492:sage
09/08/06 00:11:28 mYhKQxeN0
どうすりゃもっと上の仕事に辿りつけるのかがわからない・・・・
493:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 00:44:57 t/AB1v3A0
会社員になって実績を残し、コネクションを拡げるのが良いのでは?
494:た
09/08/06 02:33:10 VZXWbhOjO
なーんか、しんどぃわ
495:た
09/08/06 06:12:29 juRfCITY0
さて仕事いくか、、
496:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 10:41:47 3z+G0Nkp0
>>485
それは自分も疑問に思う。おそらく決定者は、実用に耐えるかどうか判断
できる能力もなく、系列や取引先、元請などの関係で選定しているとしか
思えない。
イントラマートとかDesign Studioとか、typoかと思ったら、NTTデータの
パッケージだったり、アナデバの専用ツールだったり。 単に可変長データ
のファイルの入出力や検索処理のやり方知らなくて、データベースである
必要もないけど、Oracle使ってたり。
497:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 18:55:15 fnF1g0Lo0
とあるブログより
>必要スキルは、ASP.NET(C#)でのSE経験7年以上。
>・・・必要スキルを満たす応募者は、 さすがにいないだろうとの見通しで、
> 「ASP.NET(VB)で、SE経験有り」ということで、 調整をお願いした。
>しかし、必要スキルを満たす応募者が多数いたようで(驚!そして、懐疑!)、 結果は×。
C#を7年以上って…w
そりゃ登場からの年数からすれば、絶対居ない有り得ないとは言わんけど、
業務としての経験でその年数のはそうそう居ないだろ。
498:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 20:12:58 kVqt9NEwO
応募殺到か
499:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 20:14:12 vEBnjwNJ0
やっぱり難しいのか・・・
500:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 21:38:17 YXxf/2X70
C#やり始めて7年たっているけど、
業務で使ったのは3年程度しかないな。
普通にありえないだろ
501:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 22:10:20 IZWOrSSM0
うん、あり得ない
普通の企業は、登場してから何年か経った技術でないと採用しない
その話が本当なら、相当に偽装経歴が蔓延してるってことだ
まあ、一人前のプログラマなら、どんな言語でも1年もやれば十分に精通するから
ボロ出さない自信はあるんだろうけど
7年とか要求するほうが馬鹿なんだよな
経験年数じゃなくて、仕事の中身を見ろよ
502:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 22:47:24 8TdO1Hqb0
>>497
アキバの三クリ案件みたいだ・・・・・・・・・
503:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 23:12:07 3z+G0Nkp0
そもそも、C#やVB.NETは言語だけど、ASP.NETって.NETフレームワーク
の一部じゃないのか?
劣化したコピー内容しか伝えられない伝書鳩はおいといて、そもそも依頼
側のPMやPLが、用語や技術の中身をよく理解していない気がする。
504:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 08:22:16 SX0GM14E0
C#って都市伝説かと思ってたよ。
505:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 09:34:03 rPpqzwVe0
事ほど左様に完全な買い手市場で人余り。
エンドユーザも予算がないから、失敗できず、過度の要求をしてくる。
契約更新も3ケ月単位から1ケ月なんてザラ。
景気回復すれば、解決するかなぁ?
506:た
09/08/07 11:47:21 9cBrwDvcO
人減らしすぎて、品質劣化したしわよせが、景気回復と同時にブレイク
507:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 12:20:07 ujZJsNuR0
人を増やしすぎたんだって。
2000年で50万人以下、現在100万人
508:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 12:34:22 3JonXhdR0
エージェント・・・・×
口入れ屋・・・・・・○
手配師・・・・・・・・◎
509:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 15:28:00 SX0GM14E0
>>2000年で50万人以下、現在100万人
単価は半分になってるんじゃないか?
2000年以前の首都圏コンピュータの組合員の売り上げは1,000万ザラだったよ。
確定申告書作成会で見た。もっとも、漏れはあの頃の単価がピークだった。
おまけに、営業がうんちなのに気づいて1案件半年で退会したしな。
510:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 17:49:13 Jq4LLyAN0
>営業がうんち
AT○Sとブレー○ネットと三○リも?
511:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 18:10:27 kvCejMA/0
>>506
世界の需要回復しても、日本の景気回復は来ない。需要が戻った分は、
安い中国やインドに持って行かれる。
よって品質劣化のしわ寄せが来るというより、品質劣化に足を引っ張ら
れて、再スタートの競争に出遅れ、日本ブランド神話の崩壊というシナ
リオがやって来る方がありえる。
512:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 18:46:22 T3shuvm40
三クリの営業はクソだな。
多重請負の上の会社に言いなりになっているだけ。
513:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 19:56:18 PqCsiZ0n0
>>511
中国人やインド人には部品は作れないだろ。
日本はプラモの商品を作る係り、中国人や韓国人はプラモの完成品を輸出する係。
そして輸出しすぎだと欧米に叩かれるのは日本ではなくプラモの完成品を輸出している中国、韓国。
まあ、日本も高級品など一部は国産しているが。
514:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 20:15:25 qUxgv2y20
インド人の手配師っておるん?
515:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 20:53:26 kvCejMA/0
>>513
インドを引き合いに出したのは、おおかたこのスレに居るような連中は
ソフト産業だからだけど、部品って、電子部品とか機構部品とかか?
抵抗やコンデンサなんて1個いくらだと思ってるの?店頭価格で3万円台で
売っているデジカメや、ミニノートPCの工場出荷価格がいくらで、それに
日本製電子部品がいくら使われていると思ってるわけ?
516:た
09/08/07 21:02:29 j4SMLib30
>>515
いくら?
517:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 21:07:21 PqCsiZ0n0
>>515
自動車産業とかも全て。
韓国はそれで問題になっていて日本相手だと膨大な貿易赤字に悩んでいる。
日本は半完成輸出国なんだよ。韓国も日本から技術学ぼうと必死だが
どうしても作れない。当然中国も。まあ中国の場合は100円ショップにあるような
軽工業品で赤字部分を大きく取り返してるけど
いわば鵜飼だな。最高の隠れ蓑
518:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 21:14:12 PqCsiZ0n0
>>515
こんな感じ
URLリンク(www.wowkorea.jp)
韓国はお得さん。欧米に貿易黒字を改善しろ。もっと輸入しろと迫れるのは韓国
日本は知らん顔出来るからいいね。
519:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 22:24:02 KjlrRHeM0
戦いの場が違うdしょう・・・・
520:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:03:33 dzwn/ssf0
ITなら言葉の壁がある限り全然怖くないけどな
521:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:14:17 wa1CQmU30
もともと日本のITなんか世界に相手にされてないさ
522:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:16:56 DgAl2fes0
縮小も拡大もせずに国内企業のコバンザメしてるだけ
523:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:23:58 cV5SaZgG0
国内企業が不況で業績不振だと雇用を守るのがやっとで新たなIT分野の投資をしない
好況だとIT分野にも投資をするっていうだけだろ
524:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:25:17 gc/IIfNv0
日本語の壁はそう簡単に破れはしないぜ。
525:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:46:58 wa1CQmU30
たしかに日本語は難しいかも
でも国外のWEBサービスとかを日本語対応にするとき中国人とか使って
あやしい日本語で済ませちゃうだよね
まあ理由は人件費の安さだけなんだけど
526:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/07 23:50:39 BL1+jRci0
日本語だけでない。日本独特の商文化なんかも日本人じゃないとダメだろうな。
よほど切羽詰って安く抑えようとしない限り。日本人のほうが何かとまだ安心だよ。
527:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 10:09:23 dA1dVDdR0
と、安心しようと必死に書き込みしてるが、実際は中国人が大量に流入してるけどな
ある程度の規模で中国人がいない現場なんて見たことないぜ
日本語しゃべれる奴の大半は、英語が流暢だし、むろん中国語も話せる
純粋にIT技術者としてのレベルも高い
おまえらよりずっとスペック高いのが、おまえらと同じくらいか安い単価で働いてる
そりゃ、おまえらがお払い箱になるのも時間の問題さ
528:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 11:52:42 2tb2L+Gc0
↑
おまいら、おまいらっておまえ中国人だろ。
日本人なら、漏れらだよな。
529:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 12:05:04 P2raY8Zw0
今のところ日本人技術者は安泰。
しかし、よく語られる理由は、
この先も安泰であることを
保証するほど強いものではない、
とだけ言っておく。
530:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 12:15:22 XSFBCPP70
ちゅーごく人やべとなむ人による、メンテなんか毛ほども考えてない力技コードが既に量産され
ています。将来的にはそれのメンテ改修という尻拭い案件が俺らに回ってきます。
ここ最近10年ちょっとで、凡俗プログラマ達の書くコードもまあマシになってきてたんだけどねぇ…、
また逆戻りだわ。
こういう事態を招くことにしたのは、団塊経営者属似非国際派。
531:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 16:34:22 H9r6fgRi0
中国人なんか単価以外の理由で使わないでしょ
そりゃ優秀な中国人も居るけど、そういう人達はIT後進国の日本になんかに来ないよw
おれの周辺でまともな仕事出来る中国人なんか、数えるほどしかいなかったよ
532:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 17:27:15 ai84faPOi
>>515
残念ながらいまはほとんど使われてない。
533:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 17:45:39 WERtWMK7O
フリーターVS出稼ぎ外人
534:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 17:58:43 OYaxL81H0
>>俺の周辺でろくなのいない
オマエモナー
535:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 20:00:01 4W2kWhdy0
最近の組み込みとかでも中国で設計したのはロクなのないでしょ
安いから我慢できるレベルだけどバグ多いし、売り逃げっぽい作り
台湾とかはまだマシなんだけど大陸のほうはダメだな
536:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 20:51:54 PhiPjNVV0
>>533
どちらが有利?
537:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/08 23:48:41 77YLfsbk0
中国人は無責任だよ。技術以前の話だ
538:515
09/08/09 05:29:05 o9X21rXD0
>>516
抵抗やコンデンサみたいな汎用部品なら、大口需要家向けの1個あたり単価は
0.1円以下でしょ。それこそ毎月1億個(5000個リールを2万本)売っても、月の
売上1000万円にしかならん。当然利益はそれ以下。
デジカメのCCDや映像処理のカスタムLSIあたりは、日本製かもしれないけど、
コンデジも一眼デジも、もう市場は頭打ち。数が売れている情報家電やパソ
コンなんて、コアLSIは欧米メーカー製、主要な受動部品は中国・台湾製で、
日本製部品の出る幕ないでしょ。
539:515
09/08/09 05:30:32 o9X21rXD0
>>517
何が言いたいか判らん。日本が半完成品で日本が輸出しているモノって?
最終組み立てはどこでやってると? 日本以外には真似できない技術や
商品って?
海外のEMCに製造委託して国内雇用と内需崩壊の一方で、輸出企業は特許料
などの名目で利益を国内に付け替えているだけでしょ。 携帯もデジカメも、
数が出ている商品の製造は中国から、いまやベトナム、マレーシア等へ移し
ている。
赤字になるほど韓国が何を買っているのかはわからないけど、トヨタは
コスト削減のため韓国製自動車鋼板の採用を決めたし、韓国の対外貿易
全体では黒字拡大にも関わらず、対日輸出減(対日貿易赤字)は、つまる
ところ日本製品の世界的な販売不振が原因じゃないの?
それに100円ショップで販売している商品といっても、パソコン関係のケー
ブルやら、LED使った光りモノなんかの一部を除けば、ナベとかプラ製品
とか、ローテクは日本製も結構多いんだぞ。
540:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 05:48:32 UPr4C6e80
URLリンク(www.wowkorea.jp)
まあ、素材と部品で貿易で日本が圧倒しているわな。これは疑いようがない数字としての事実
541:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 05:49:41 UPr4C6e80
韓国のこの鵜飼状況は20年前からなんら変わってない
日本は素材と部品だからな。まあ、日本は強いよ。
542:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 06:03:44 LfZJU/D/0
日本は輸出が増加すると、その生 産に必要な財・サービスの国内取引を通じ
次々と他の製造業の生産を誘 発する。
日本は「部品や素材の国内調達比率が高いことから、こうした 最終需要の製造業生産に対する誘発力は高い」。
一方、米国は部品調達を 輸入に依存する度合いが高く、需要ショックが海外に流出しやすい。
このことは「電子部品・デバイスを中心に品質の高い部品類を多く 輸出している日本が、
米国におけるショックの影響を受けやすいことを 意味する」(日銀)。
----
韓国、中国のアジアだけでない米国にも日本は部品輸出をしているのだよ。
日本は部品、素材輸出大国であり、韓国、中国、米国などの製品もかなりの比率で
日本の部品が使われている。部品を資源と捕らえるとわかりやすい、
天然資源がないが、部品、素材という天然資源を輸出している資源大国みたいなもの。
ただ今回の不況で部品、素材という天然資源&日本の製品が売れなかったので
今回日本は世界でもダメージが大きいほうだった
日銀も日本が部品輸出大国であるということを認めている
そして当分この分野で日本にかなう国は現れないということも
543:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 06:04:53 LfZJU/D/0
ある程度品質を高くしようとすると日本の部品を使わざる得ない。
特に国際競争力のある製品を作ろうとするとね。
544:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 06:24:03 LfZJU/D/0
どこの製品の生産拠点が移ろうと日本の部品は売れる
日本つえええw
545:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 06:45:50 NV+2N8Cx0
今回みたいに全世界で韓国、中国、欧米各国の皮をかぶった
日本製品が売れなくなるときついな。
546:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 07:14:03 8O8jVkd10
>>539
嘘つけよ・・・
デジタル家電用半導体の1位~4位までは日本企業だぜ・・・
何嘘ついてんの
547:515
09/08/09 07:50:00 o9X21rXD0
>>540
内訳データはないの?というか、半島ニュースでも都合のいいデータは
捏造扱いしないの? 同時期の日本の貿易データは? そもそもウォン安に
よる為替の影響とかじゃないの?
>>542-543
いまだに日本製部品に拘っているのは、日本企業のごく一部だけ。 AT互換機
のマザーやノートPCに大量に使われている高付加価値の日本製部品って、例えば
何? ショートモードで故障する三洋のOSコンなんて飾りみたいなもの。
水晶関連だけでも、エプソンとトヨコムが合併し、キンセキと京セラが合併
してる。 儲かってるなら、なんで日立と三菱が合併して出来たルネサスに
NECまでが合流したり、エルピーダが支援金を申請せにゃならんの?(w
しかも、合併してもルネサスは利益が出る見通しさえない。
>>546
ソースはこれか?(w 「デジタル家電用半導体」という括り自体が不明朗
だし、メーカー内製半導体の価格なんて外部に公表していない。 それに
2004年なんて昔の統計データ意味を持たんだろ。
URLリンク(www.edresearch.co.jp)
548:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:05:34 n0/KF5in0
お前らなあ、
何のスレなのか
思い出せよw
549:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:09:44 po6Ez0+l0
みんな詳しいな
ホントはメーカーに行きたかったがやむを得ずソフトに来たのかな
550:515
09/08/09 08:10:45 o9X21rXD0
情報家電も、デジカメも、携帯電話も、市場が飽和状態で売れなくて、主に
特定派遣技術者の受け皿だった、組込系開発の新規案件は出てこないという
ことだよ。
551:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:17:11 XlE17EwC0
日本の部品産業は世界のシュアの5割を占めているからな。いうように日本は安泰だろうよ
552:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:18:22 qkWI3J7u0
>>547
PCだけが唯1つの攻めどころだなw
553:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:26:53 9JmClACT0
アメリカ製だろうが韓国製品だろうが利益の5割は日本企業が
がっぽりと貰っちまうからな。どこに生産拠点が移ろうと関係ないだろうな
554:515
09/08/09 08:27:27 o9X21rXD0
>>552
携帯電話でもいいよ。世界の携帯市場で日本メーカー製携帯電話のシェア
もはやなんてないも同然。 ソニーエリクソンが日本企業とでも?
しかも半導体はじめ主要な部品はほぼ海外製、特許は米国、実装・組立は
中国。まさか携帯用リチウム電池とか? あんな程度の売上で何人の従業
員を食わせられると思ってるんだよ。
555:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:33:17 tjzurhnJ0
PCと携帯。合併とか局所的な話でわなw
大局として、日本の電子部品産業の輸出は凄い。
これは日銀が認めている。どうでもいいよ特定の産業の話は。
全部の分野でかつなんて不可能なんだから
556:515
09/08/09 08:37:54 o9X21rXD0
だから、日銀なんて業界シロウトの大本営発表はいいから、どこでもいい
から派遣業以外で、部品メーカーでも完成品メーカーでも、儲かって仕方ない
という製造業を、1社でも具体的に挙げてみてくれよ。(w
そんな会社があるなら、漏れが自分を売り込みに行くからさ。(w
557:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:41:51 tjzurhnJ0
日本の部品を使って世界で売れる携帯を作ってるノキア、サムスン
558:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:43:09 gm0rp4c00
>>556
お前はシロウト以下だけどな
559:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:43:31 c6vR3taL0
韓国人が暴れているねw
560:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:46:37 RnttXRBT0
日本を貶めたく仕方がないんだろw
561:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:47:31 +RMvCwVH0
ディスプレイパネルひとつ取っても世界シェアを日本とドイツで分けてる、ある基幹素材がなければ全く作れない…
韓国は日本とかから買わないと絶対生産出来ない素材を日本は持ってんだよ…
韓国は他の国から調達するなんて強がり言ってるけど、第三国では技術的に絶対無理な部品を日本はたくさん作ってるんだよ
562:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 08:48:48 +RMvCwVH0
日本はとっくに完成品より部品などの素材に輸出品をシフトしてるから
現に部品などの高度な輸出品の額は完成品より多くなった。
同じ貿易国の韓国は特許絡みと技術不足で完成品輸出しか出来ないからこうなってるだけ
563:515
09/08/09 08:56:40 o9X21rXD0
だから、ノキアやサムスンの携帯に使われている、高付加価値の日本製
電子部品って、具体的にはいったい何だい?
サムスンなんて、ARMコアの組込CPUも、フラッシュメモリも、DRAMも
持ってる。 有機ELなんかも、見かけるのは韓国メーカーばかりだよ。(w
>>561
そういえば、今年の初め、液晶パネルのフィルターでかなりの市場シェア
持ってた日本の中小企業が、リーマンショック以降の急激な需要減少で
あっけなく倒産したみたいね。
URLリンク(tousan55.blog90.fc2.com)
>>562
部品や素材が完成品より高ければ誰も買わない。
564:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 09:01:53 +RMvCwVH0
ノキア、韓国の携帯の主要部品の9割は日本とアメリカ製
偏光板:日本の日東電工と住友化学が世界市場の75%
ガラス板:米国のコーニングが50%、日本の旭硝子と日本電気硝子が45%
液晶:日本窒素とドイツのメルクがそれぞれ40%
カラーフィルター:日本の凹版印刷と大日本印刷が70%
565:515
09/08/09 09:09:48 o9X21rXD0
>>564
どれも電子部品じゃねぇし、それのどこが主要部品(w)なのか問い詰め
たいところだが、携帯電話1台の工場出荷価格に対して、それら全部
ひっくるめて、日本の売上はいくら?
売上のうち利益はいくらだと?
半導体に限らず、日本製部品を採用していることで国際競争力のある
製品って具体的に何だい?
電子部品メーカーといえば、リーマンショックより前の話だが、インテルから
10億円の投資もらってた新潟精密も倒産したよな。 加藤茶が未公開株を購入
していたらしい。
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
URLリンク(www.nsc-corp.com)
URLリンク(www.niigata-s.co.jp)
倒産の原因は、需要減というより、過剰設備投資と、開発費負担らしいが。
566:515
09/08/09 09:25:16 o9X21rXD0
大きくマスコミに取り上げられた時から胡散臭いと思ってたけど、iPodの
ケースを磨いてた職人の会社も倒産していた模様。
【倒産】電子応用機器部品製造の研精舎、民事再生法の適用を申請=負債185億円[09/05/25]
スレリンク(bizplus板)
おまいら、いつから半島人みたいに...
【祝】研精舎倒産【ざまみろ】
スレリンク(industry板)
研精舎被害者の会
スレリンク(industry板)
> ・・・少なくとも2007/1期から債務超過に陥り、2008/1期から2期連続の赤字
> にもかかわらず、税務署に提出した書類などでは黒字を装っていたようだ。
> 横浜銀行が貸出金等2,699百万円を開示。
日本のものづくり。(w
567:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:04:47 +RMvCwVH0
>>565 >>566
はい。また1つの特定企業だけ持ち出して全体にしようとしているw
っていうかひとつも反論出来てないよね。部品輸出大国であることには反論できず
日銀をシロウトだと無茶なレッテル貼って議論をそらし、
PCとか一部の分野だけピックアップしてくるだけ。
特定企業の枝葉の話はどうでもいいな。それが反論にまったくなっていない
必死にググってきたんだろうけどな。無駄だったな
日本は素材、部品輸出大国。そこに反論は?あ、また特定企業ですかw
568:515
09/08/09 10:19:55 o9X21rXD0
だから、何度も言うが、具体的にどこの分野なり、どこの企業が儲かって
いるというの?(w 何一つ、客観的な数字やデータを出せないのはなぜ?(w
最終的に利益が出ているかどうかが重要であって、シェアなんてどうだって
いいんだよ。 倒産したアンデス電気も、一時は液晶用カラーフィルター
で世界市場シェア30%以上あったらしいね。
URLリンク(www.fukeiki.com)
景気底打ち宣言? 全角英数字使いの情報系は馬鹿ばっかり。(w
569:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:21:44 A2nNhQW+0
>>515
ネット上で統計資料が見つからなかったが、信用できそうなページはあった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
今年の記事
世界シェア5割を獲得している日本の電子部品産業ですが、という出だし
電波新聞がネタ元らしいから、シェア5割の出所もそこか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
2006年の記事
日系企業が世界シェアの7割を獲得している電子部品、という出だし
電子材料という雑誌がネタ元らしい
570:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:23:10 +RMvCwVH0
部品の話してるのに突然携帯の製品の話をしたときはワロタw
571:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:24:10 +RMvCwVH0
>>568
ミクロの話はしてないからな。どうでもいい
572:515
09/08/09 10:27:37 o9X21rXD0
>>571
マクロで、直近の統計で赤字転落ですが、何か?
日本の貿易、28年ぶりの赤字 08年度、輸出急減
URLリンク(www.asahi.com)
上記は通関ベース、サービス収支を含めると赤字幅はさらに拡大。
573:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:42:38 +RMvCwVH0
>>572
残念。もう輸出は回復しはじめましたw
2009年4~6月期GDP統計予測-年率+6.4%。輸出の回復と政策効果により大幅なプラス成長に
URLリンク(www.jri.co.jp)
くやしいのおw
574:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:47:24 n0/KF5in0
>>572
それ自体が、日本の輸出は消費財じゃなく生産財が中心になっているということを示しとるわけだが。
575:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 10:58:30 +RMvCwVH0
日本は家電製品なんかで中国や韓国に追い立てられたって…
無知なのか知ってて言ってるのか知らんけど
日本はもう随分前から部品輸出にシフトしてるんだよ
儲るし完成品よりリスクが少ないからだ…
売れなきゃ叩き売りの完成品は常に高リスクが伴う…
情報源がマスコミだけだと勘違いしてしまうかもしれんな
576:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 11:47:35 +RMvCwVH0
国家単位で見れば日本は世界屈指の貿易黒字国なんですけどね。
577:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 11:54:25 nNQLL1+L0
貿易黒字額とは資本流出額のことである
本来日本国内で消費されて日本人の生活を良くするか
国内に投資されて日本経済の生産力を強化するはずの資本が
海外に流出しているということである
何のためにそんなばかばかしいことをしているのだろうか?
いい加減に目覚めて内需拡大に努めるべきである
578:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:00:41 +RMvCwVH0
日本は高技術と差別化で普通に今も売れてるからな
高技術よりも低価格化を優先するのは簡単だけど
それしか出来ないんだったら新興国がある程度の技術を身につけたときどうするんだろうね。
もはやそうなれば価格競争ではかなわないだろうし。
低位から中位になるのと中位から上位になるのとは全然違うからね。
まあ、日本は高みの見物だな
579:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:07:51 QvKGbXQi0
貿易黒字は国際競争力があるひとつの目安になるからな。
580:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:13:18 QvKGbXQi0
別に新興国が躍進するのは悪いことじゃないだろ。
そういう国の経済が発展すれば、市場は拡大する。
事実先の景気拡大は新興国需要が引っ張ったようなもんだし
今徐々に景気が上向き加減なのも新興国の回復によるところが大きい。
特に韓国なんかは日本とは持ちつ持たれつ状態の国じゃないか。
韓国の成長に比例して日本の韓国への輸出額は飛躍的に伸びて今や輸出の7%以上は韓国向け。
581:515
09/08/09 12:16:45 o9X21rXD0
ID:+RMvCwVH0 必死だな。
完成品ならダメだけど、部品ならリスクないとか、モノづくりの素人だな。
パイオニアなんて、在庫商品を担保に銀行に金を借りている状況なのに?
所詮、携帯のスクリプト書きであぶく銭を稼いできたような連中の一匹
だろう。
既にあらゆる分野で決定的に負け続けている状況が続いているが、まぁ
あと数年もすれば、誰の目にも取り返しのつかない差が生じて、数字に
よる客観的な裏づけだけでなく、素人の目にも衰退が明らかになること
であろう。
582:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:19:22 krVohUrc0
都合のいいものだけ抜き出したデータ並べたところで
日本製品の海外需要が韓国を大きく上回ってるって事実は変わりませんけどね。
何せ他の国の産業はは基幹部品を自社生産できないんだからw
583:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:20:42 CUkUtB2E0
>>579
日本の国際競争力は存在しない
経済学の教科書にはそのような概念は載っていない
自由貿易は比較優位の原則によって行われる
国際競争力という言葉を安易に使って大恥をかいたのは
レスターサローと竹中平蔵である
584:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:21:04 oBaRArfv0
>>581
必死だな
そういった自分の願望の妄想でしか反論できないところとかw
585:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:22:56 okvXU17N0
先の景気拡大が外需主導だったの見ればわかるように日本製品は普通に強いよ。
サムスンが日本騙りのCM作ってるの見ればわかるように日本製のブランドイメージは高い。
世界中の製品が順調なら日本企業も大きな利益を得ることができるよ。
世界中の製品を分解してみればメイドインジャパンなんだからw
586:515
09/08/09 12:25:50 o9X21rXD0
韓国だけに敵意むき出しにしても、なんら状況が変わるわけではないのに。
ネトウヨってまだいるんだな。 麻生も安心だ。(w
>>582
基幹部品って何? 君とノリピーの脳内にだけ存在する部品のことかぃ?
>>585
分解したことも、分解のやり方も知らないくせに。(w
587:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:26:58 2Fr/WfgK0
なぜモノづくりのプロがこんなところにw >515
588:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:28:55 oHHCb3PL0
>>581
また一企業だけ持ち出して議論すり替えかw
589:515
09/08/09 12:29:48 o9X21rXD0
>>587
プログラムも書けるモノづくりのプロがいてはおかしいと? 昔は当たり前
だったんだがな。
590:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:30:34 oHHCb3PL0
組み込み系か。こんなのプロでもなんでもねえなw
591:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:31:35 CUkUtB2E0
大企業が馬鹿でかくなったのが国家経済だ
コカコーラとペプシが世界市場で戦うように日本経済とアメリカ経済が戦っている
企業に競争力があるように国家経済にも競争力があるはずだ
↑このような勘違いを俗流経済学という
企業と国家経済は似ても似つかぬ別物である
国家経済も世界経済もクローズドシステムでありクローズドシステムの発想で考えなければならない
オープンシステムの企業と同じように考えてはいけない
このような本物の経済学をわかりやすく一般に広めたのは
ポール・クルーグマンである
592:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 12:32:31 WxsHVk5v0
モノづくりのプロがマクロ経済を語ってもねぇw
だから一企業や特定分野とか枝葉のほうに流れていっちまうんだな
一人の人間の経験と技術ではねぇw
593:515
09/08/09 12:38:55 o9X21rXD0
で、 ID:oHHCb3PL0 はスクリプトしか書けない、似非プログラマなんだろ?
図星だったのかな? それとも上流工程専門の自称SEか、ボブサップ野郎
だったか? 何にしろ、具体的に何か一部でも関わって製品を世に送り出した
経験がないことは、よく判る。
別に、組込系だけに限定しているつもりはないし、実績もあるが?(w
末端も管理できない連中が戦局やら戦略を騙った結果が、まさに今の日本の
置かれた状況だろう。 将来への長期的なビジョンも何もない。
いまだに、少子高齢化なんて言ってるシナ。(w
594:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:01:32 WxsHVk5v0
>貿易黒字額とは資本流出額のことである
貿易収支と資本収支の区別がついてますか?
595:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:03:45 nAWtHXQb0
自称モノづくりのプロw
だけどなぜかITスレにいるw
語れるのは一分野がどうした一企業が倒産したとか
どうでもいい内容のみw
あとは自称モノづくりのプロの直感だけによる日本の未来を語るのみw
596:515
09/08/09 13:12:47 o9X21rXD0
いくらID変えても、なぜか文末は読点なしに「全角w」
それとも、同類ばかり釣れているのか?
もうちょっと工夫して差別化したほうがいいと思うよ。
お得意の高度な独自技術とやらでw
597:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:14:47 bmpyiDYE0
液晶パネルもガラス、素材、デバイスは日本の部品
部品企業の利益率がはるかに良い
輸出比率も断然高く競争力もある
油断は禁物だが当分追いつけないだろうな
598:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:16:52 bmpyiDYE0
なぜかモノつくりのプロがITにw
599:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:18:40 bmpyiDYE0
世界有力企業番付 2006年
日本、320社、
アメリカ、693社、
イギリス、122社、
フランス、66社、
ドイツ、58社、
韓国、50社、
中国、28社(香港除く)
URLリンク(memorva.jp)
日本はつええw
600:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:20:10 CUkUtB2E0
>>594
ついてないが、その区別があるのは知ってる
そのうち勉強しようと思い続けているところ
601:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:21:26 vtglU3MW0
無意味な議論やってんじゃねーよwww
602:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:23:13 vtglU3MW0
今更こんなところで経済学とかいってる馬鹿どもって3流私大卒確定www
がんばってお勉強してください
603:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:23:42 RnttXRBT0
モノづくりのプロがなぜに
エージェントスレにw
604:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:26:06 0LcNTQ/P0
価格相応の性能が得られるかどうかなんて素人じゃわからないんだから
ブランドが重要な指標になるのは事実。
ワケわからんメーカーのクソ安いテレビなんて誰も買いたくない
605:515
09/08/09 13:26:17 o9X21rXD0
部品企業の利益率か高ければ、好景気の頃に溜めた内部留保も多いはず
だから、短期的に、多少需要が落ち込んだところで、倒産なんてしない
わな。 社員に高給払っているという話も聞かないし。
第一、部品のメーカーだって、部品という完成品を製造するために、単
なる実装・組立企業よりはるかに大規模な初期投資を必要とするという
のに。 しかも、電子部品のような、汎用の規格品なら、競合他社は
いくらでもある。
日本企業が独占していたリチウムイオン充電池も、韓国やら中国にシェア
奪われているし、太陽電池のトップシェアは欧米企業に奪われ、足元では
新興企業にすくわれようとしている。
606:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:34:37 BBD62PKs0
所詮は日本の資材を使った組立工場。
607:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:35:44 BBD62PKs0
韓国企業の基幹部品のほとんどは日本製で
対日貿易赤字も拡大しまくってる
608:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:35:52 CUkUtB2E0
>>602
経済学は物理学をお手本に作られたそうで
エンジニアの頭にもよくなじむんだよ
物理学の方法で自然界を対象とすると物理学になる、とすると
物理学の方法で市場を対象とすると経済学になる、といったところ
ちなみにおれは3流私大だが経済学とは全く関係ない学部だからシロウトだよ
一般人の教養レベルの経済知識しかないよ
お前にとってもこのくらい常識だよな
609:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:39:02 BR018+ma0
>>605
また、個別分野だけの批評ですかw
個別分野だけしか知らないからそうなるんだ
610:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 13:41:11 si9Ej7BG0
流れを3行でまとめてくれ
ぐだぐだと長いんだよ
611:515
09/08/09 13:47:38 o9X21rXD0
>>599
参照しているフォーブズの元記事は、2000年の統計みたいだけど?
統計が古いし、売上規模か、当時の株価で算出した時価総額の順位かと思え
ば、1位~5位だけ見ても順位付けは売上や時価総額が基準ってわけじゃない
みたいだ。
URLリンク(www.forbes.com)
ちなみに、日本企業を上位から見ると
12位 トヨタ自動車
32位 NTT
44位 みずほ銀行
以上3社が50位までに入っている日本企業。50位以下100位までは、
62位 三菱UFJ銀行
63位 ホンダ
65位 日産自動車
98位 東京電力
見落としがなければ、たったこれだけ。(w
612:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:00:16 Qq4mgeHb0
>>611
また特定企業だけ抜き出してきたのか
で、何か問題ある?何1つ問題ないよな
日本、320社っていう事実は変わらないよな?
613:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:02:15 QjUUQkAr0
>>581
職人がマクロ経済語っても・・・・。経済学者のほうがはるかに正しいよ
614:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:06:03 Qq4mgeHb0
有力企業の数が日本300。
企業ごとの比較だけしても仕方がない。
615:た
09/08/09 14:10:41 0T5u41cZ0
まぁ確かに 515 の言う通りかもしれないね。
もうダメだな、この国。
616:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:11:15 FMn2v7Bl0
基幹部品を日本が作り、世界各国がそれを使って仕上げをし、売り出す。
協力経済ですな。どうぞ安い国が日本の部品を使って作ってください状態だな
617:た
09/08/09 14:13:18 Lq4tNs1Z0
内部部品はすべて日本、組み立ては中国にシフト
日本は本当に凄い国だな。
618:た
09/08/09 14:16:33 0T5u41cZ0
俺が思うに怖いのはだな、韓国・台湾あたりが作ってる
品質レベルの部品でも、民生用途にはまぁOKってな
性能が出始めてるってことなんだと思うわ。
619:515
09/08/09 14:17:05 o9X21rXD0
1900位~2000位の日本企業をリストアップしてみた。 ランク付けに
疑問がわいてしまうような企業もあるなぁ。
1901位 東京製鐵
1912位 明治乳業
1913位 戸田建設
1916位 住友林業
1919位 琉球銀行
1923位 三井住友建設
1930位 横河電機
1934位 アプラス(新生銀行グループ)
1936位 カルソニックカンセイ
1942位 山崎パン
1943位 日本軽金属
1947位 東京スター銀行
1959位 マエダ
1963位 三洋信販
1965位 NTN
1973位 清水銀行
1983位 ブラザー工業
1987位 岡谷グループ
1988位 伊藤忠
1991位 シチズン時計
1991位 大同特殊鋼
1994位 沖縄銀行
1999位 日本テレビ
620:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:17:28 Lq4tNs1Z0
>>618
台湾製も部品は日本製がほとんどだからねぇ。w
ASUSが、日本ケミコンのコンデンサ高いとP6Tで台湾製にして、エライ騒ぎになってる。
まさかASUSがそれをするとはって。
高いのにね。w
621:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:17:36 i3rcd442i
そのつもりだったのに、液晶は完全に失敗したよね。
622:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:19:28 zd0TfzFd0
少なくとも先の景気拡大期では堅調に売り上げを伸ばしてたし
長きにわたって世界屈指の貿易黒字を維持してきたわけで
これからも変わらないだろうな
623:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:21:07 zd0TfzFd0
なんだかんだいって日本製品は売れるからな
624:515
09/08/09 14:24:36 o9X21rXD0
>>620
日本の部品メーカーは知らんぷりを決め込んでいるが、「4級塩電解コン
デンサ」でググレカス!
安い家電品だけじゃなく、当時発売していた測定器とかにも結構な数が
使われている。
それに、ASUS神話なんてP2Bあたりまでだろ。
625:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:26:31 ZZ4m9DrF0
日本は部品輸出大国であり、製品名が韓国企業だろうが中国企業だろうが何1つ変わらない
626:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 14:31:19 6BpZDWDw0
日本製部品の世界的シュアは5割を占めているからね
そして当分この地位は揺るがない
627:515
09/08/09 14:43:31 o9X21rXD0
本当に日本が部品輸出大国なら、取り扱い貨物量で、神戸港や横浜港が、
釜山港に大きく水をあけられてしまっているのはなぜ?
相変わらず製造業を中心に、国内で人員削減が進んでいるのはなぜ?
突き付けられている現状を否定したいという思いは、まぁ判らんでは
ないが、現実は変わらないからなぁ。
発行部数が自社公表で32000部しかない、業界御用達雑誌の記事が頼りの
世界シェア50%ね。(w ロクなアナリストさえ抱えていなさそうなのに?
シェア算定根拠となる数字が、使用個数なのか、売上高なのかさえ判らん。
日本製部品の採用が多いと思われる国内で出回っている電子製品を、贔屓目
に見ても、日本製部品の使われている比率なんて、せいぜい1/3くらいだろ。
しかも、値の張る半導体部品の多くは海外製なので、金額シェアでは...
平均で50%のシェアなら、50%を超える製品も目に付くはずだが、そんな
製品なんて、最後に見たのはいつのことやら。 電子立国日本なんて、
国威高揚番組を放映していた時代かな?
628:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:04:12 6BpZDWDw0
>>611
元々そんなに劇的に変動するような統計じゃないから。
>たったこれだけ
アメリカが極端に多いだけで他の主要国もそんなもんでしょ。
キミらの大好きな韓国はサムスンしかランクインしてないみたいだけど
629:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:04:54 lStZigzv0
世界中の製品を開けたら東芝以下日本部品で構成されている
日本企業部品のプラモデルじゃん
日本モジュールメーカーは生き残る
大した話じゃねぇ
だいたい日本は家電メーカーで構成されてるワケではないし
それは世界屈指の貿易黒字が証明しているけどな
現実を認めたくないのは分かるが
世界屈指の貿易黒字を相変わらず誇っていてダメも糞もねえな
630:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:07:09 lStZigzv0
>>619
別にその辺の人に思いつく企業挙げてみてっつって
出た数を数えてるわけじゃないから。
単なる知名度ランキングじゃない。
631:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:15:05 Qq4mgeHb0
>>563
ははは。大嘘つきめ
携帯電話メーカーの危機! 部品の国産比率が急減
URLリンク(www.chosunonline.com)
携帯電話部品の韓国産比率が2005年の81%から昨年69%へと急速に低下していることが分かった。
632:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:19:10 xEOeTabs0
nanoの液晶問題は韓国、台湾から部品を調達したため 米社調査
スレリンク(news板)
【IT】サムスン電子とアップル、半導体工場建設は白紙に【10/16】
スレリンク(bizplus板)
ipod nanoの中身はSamsung製。分解して発覚
スレリンク(mac板)
633:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:26:31 +i1kV5IX0
安い労働力を武器に勃興してきた国に、脅かされるのは韓国みたいな技術がない国だけだろうよ
日本はとうの昔に克服済みだかんね。そのためにコア技術の素材、部品輸出に全力をかかげてきたからな
634:515
09/08/09 15:27:21 o9X21rXD0
>>631
リンク無効と出るんだが?
韓国製が2005年に81%で、2006年は69%に低下? あれ? 自称世界シェア
50%の部品輸出大国のお立場はいずこに?
引用が本当なら、2005年と2006年には、少なくとも携帯電話では韓国製
部品が7割~8割も使用されていたことになるぞ。(w
635:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:28:56 AgYMsSMm0
>>634
ヒント:下落率。今は09年。50%切ったな
URLリンク(www.chosunonline.com)
636:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:32:54 AgYMsSMm0
貿易黒字が相変わらず世界屈指なのはなぜ?
認めたくない現実なだろうけど日本の輸出産業は相変わらず凄い
637:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:35:52 zuxQoxDw0
>>634
さてここでクエスチョソです。
Q.中国の近代化が遅れた最大の理由は一体何でしょう?
638:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 15:38:39 eV8Hvwb10
>>634
また個別分野だけで全体見ているんだ
お前って馬鹿なの?たった一人の日本人を見て日本人1億人を語るのと同じことだぞ
639:515
09/08/09 15:47:26 o9X21rXD0
>>635
記事を読むには、朝鮮日報のメルマガ登録を要求されるンでつが?(w
貿易黒字を稼いでいるのは、単価の安い部品ではなく、自動車や工作
機械とかの完成品だろ。 それもリーマンショック前までの話だ。
640:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 16:01:41 Oiq5kvFK0
いくら日本のネガティブキャンペーンしても
貿易黒字が相変わらず世界屈指だからなあw
認めたくない現実なのだろうけど日本の輸出産業は相変わらず凄い
641:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 16:06:03 Sh29rhlc0
>>モノづくりのプロがなぜに
>>エージェントスレにw
だから、会社クビになってエージェントで仕事探してるんだってばぁ
642:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 16:34:59 Oiq5kvFK0
日本の素材、部品は世界のシュアの5割もあるからな
643:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 16:55:39 S6UN74980
なんかスレが伸びてると思ったら韓国人だか中国人が暴れてるのか?
日本が嫌いなら自分の国に帰れw
644:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 19:13:21 AJd3y3Sz0
趣旨違いな話題の連続投稿は削除対象ですか?
645:□誘導□
09/08/09 19:13:57 hPw7wD3k0
このスレはエージェントを語るスレではありませんので下記スレに移動願います。
【IT】フリーランスのエージェント【20登録目】
スレリンク(haken板)
国際貿易問題について語りたい方は引き続きこのスレを御利用願います。
派遣情報技術作業者のエージェント【20登録目】
スレリンク(haken板)
646:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 19:26:35 Sh29rhlc0
キャッ、キャッ!!民主党政権で日本終了。
URLリンク(www.youtube.com)
647:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 21:37:12 H10qdJ000
ようおまえら
場違いな話題のスレにいないで、こっちに来てくれ
教えてもらいたいことがあるんだ
【IT】フリーランスのエージェント【20登録目】
スレリンク(haken板)l50
648:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/09 23:13:02 nI97n4PN0
派遣風情がフリーランスを名乗るなよ
スレリンク(haken板)
649:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 00:09:26 bp3dfoyD0
>>648
なんで名乗りたいのかねぇ?
余計にみっともないのにね
650:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 13:35:46 wG3wGbgxO
>>649
チンケな自尊心だよ
651:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 14:30:39 Uoian9l30
俺は最初から自分のことを偽装請負だと思っている
人売り業者が都合でそう言ってるんだけ
652:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 20:52:42 NHPRUES20
>>651
売ってないよ。貸してるだけ。
そのウチ返品されるよ
653:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 23:45:17 Nbvxn9b70
人材賃貸
654:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/11 18:48:37 f28PZ8r40
月極エンジニア
655:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/11 19:05:44 JT+l4IyeO
盆休代替技術者
656:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 00:33:08 oc8JYD8p0
もう、外人任せですー
657:た
09/08/12 03:29:12 ICmFZIb2O
いま、そんなに外人多いの?
658:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 07:24:26 /X4r8VQV0
中国人・韓国人・インド人だらけ。SIもグローバル化妄想で外人を採用強化。だってさ。
659:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 08:22:19 sGrW3mSY0
リクナビだけかと思ったら、ついにenもマンパワーに毒され始めた
募集が8月なのに、『就業開始日は7月中で有ればご相談可!』とかもうね
660:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 21:05:17 P3k62KKUO
外国人に負けるな