派遣制度って、差別制度かな? パート15at HAKEN
派遣制度って、差別制度かな? パート15 - 暇つぶし2ch964:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 13:14:34 8JxUcfpbO
>>957
派遣に成ったのは国のせいだから国が俺を養うか
派遣先の一流企業の正社員にしろ!


965:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 14:51:34 vhnJ9TvuO
>>964みたいな輩は国が責任を持って駆除するべきだな。
野良犬や野良猫の様にちゃんと捕獲して、悪さをしないように処分して
もらおう。

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 20:44:55 gr263VVY0
極楽無責任男をやっつけろ!

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 20:54:10 jqgNnrrs0
鳩山代表「移民は将来避けられない。移民を受け入れる環境を整備するべき。」
スレリンク(news板)

まともな生活ができない下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。

下流の我々は移民の安い労働力との競争にさらされたうえに、彼らの社会保障や教育費、
治安コストを税で新たに負担させられるのだ。企業は安い労働力を歓迎して受け入れるだろう。

これでは誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、公務員貴族という富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
民主党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主とは自分であって国民は消耗品にすぎない、こういっているわけなんだよ。

派遣労働者諸君、我々が自分と仲間の生活向上のために何をかなさんとするなら、
真実を知らなければならない。なぜ民主党は我々派遣労働者をだまし、利用し、裏切るのか。
公務員労組に支えられた民主党が描く公務員ユートピアの真実を。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万~692万)で我慢している!」
スレリンク(newsplus板)
民主党は国籍付与に関して、偽装認知防止のためのDNA鑑定義務付けを拒否するという
暴挙に出た。もはや一刻の猶予もないのである。
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
スレリンク(newsplus板)
民主党議員が国籍法をゴリ押し
スレリンク(news板)
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
スレリンク(newsplus板)

968:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 21:14:18 o82tt1QL0
>>961
>ほらほら。結局アホな契約をするアホどもは結局非難されない。

さんざん非難されているじゃん、的外れのお前らに。

>国民一人一人がまともにならなきゃ国はよくならない。

当然「国民一人一人」に政府の役人や企業の幹部連中、マスコミも含まれているよな。彼らがまともにならなきゃ国は絶対によくならないという理屈ぐらいは分かるよな。

>国民一人一人が賢くなれば悪徳業者に利用される奴は減り、奴らは淘汰される。
>法律を変えても、規制を強化しても、次から次へあの手この手の悪徳業者が出てくる。

国やマスコミが後押しする悪徳業者は、国がおのれのアホを改めてもらわなければ
淘汰されないよ。パチンコ屋(キャリア警察の天下り先、マスコミの重要なスポンサー)といっしょだ。

>>アホは保護されるべきだが、同時に非難され蔑まれるべきだ。

「アホと蔑んでおいて保護する」っておかしいだろ?。
それが社会のためであるとかんがえるのであれば
お前がゆうところの「アホ」(もちろんアホじゃない)を作らないために
「アホ」の元凶であるところの国、企業、マスコミをまず非難すべき。

というか中学生の相手は疲れるな。



969:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 21:20:04 UNt257OZ0
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
B:そうだね。本当に派遣は差別を受けているんだね…。


970:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 21:57:28 Bmc1Qsom0
>>968 政府、マスコミ、企業の幹部の話をどうして引っ張り出してくるんだ。
契約内容を把握しないで契約するような者は社会の一員として資質に欠けると
言っているんだよ。企業が、社会が、政府がどうあろうと、周りが悪者だらけでも、
むしろ悪者だらけならばなおさら当然のことだ。一般の人はそう思っているから
契約に無頓着な派遣は差別されているような気分になっちゃうわけ。

政府や企業がどう変わろうと、違法、適法は別にして、本人のためにならない
契約を持ちかけてくる勢力は絶対になくならない。そういう勢力に誰も引っかから
ない社会にするにはアホがアホのままいてはいけないと思わないかね。

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 21:59:05 5a3GHylaO
派遣は差別されている

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 22:08:15 o82tt1QL0
>>970
まだ言うんだな。
悪者にだまされない努力は必要だよ。
でも悪者をなくす努力も必要だ。
お前らは非難の対象を誤っている。
悲しい処世術ばかりじゃつまらんだろ?

>企業が、社会が、政府がどうあろうと

お前国なめんなよ。こいつらが悪になったら
一個人なんて簡単に抹殺されるからな。
国や企業の監視は必須だ。

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 22:15:03 L/eCFBCxO
ゴミハケンは消えろ!
社会的損失だ。

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 22:48:19 uQOB+o69O
日本で一番良い大学を出たエリートや官僚・日本で一番良い大学の経済学部出身者・皮肉を加えて言えば社会に出たくない一部のモラトリアムな大学研究者・弁護士・裁判所...

が清き一票を投じて、この日本か..

私の清き一票は常にゴミ。



975:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 23:03:49 Bmc1Qsom0
>>972 悪者の排除が必要ないとは言ってない。それはそれでやればいい。
アホを非難するなというからそれはおかしいといってるんだよ。
そして、そこにある被害妄想が差別だと勘違いしているものの正体だといっている。

悪徳業者はアホのおかげで肥え太ってるというのに、アホはかわいそうな存在と
してそのまま保護されるべきか? ちゃんと非難して正すべきだと思わないか?
今の悪徳を排除しても、能天気なアホをそのまま放置すると、新たに登場する
また別の悪徳を肥えさせる結果になる。悪徳と同時にアホも排除すべきなんだよ。

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 23:23:20 o82tt1QL0
>>975
要するに悪徳業者とアホ。どちらを非難すべきかということだろ?

とりあえず悪徳業者=人材派遣会社ということでいいよな。
そして人材派遣会社は生まれては消えるちんぴらとは訳が違う。
アホな経済学者にそそのかされて国家権力が公認した人身売買企業。
パチンコ企業同様、最終的には朝鮮公認の企業になって
派遣社員を人質にしておそらく永遠に生き延びる。
悪中の悪だ。
おれがお前さん達に言いたいのは、人材派遣企業の悪質さだよ。
今は騙されなきゃいいだろとか関わる奴がアホとかいっているが
一度社会に組み込まれた悪は排除するのに50年以上はかかる。
その間こいつらは日本人を食い物にし続ける。
俺はパチンコや派遣会社の連中に日本が食われ続けることに
堪えられんのだよ。
それともお前さん達はパチンコをやる奴がアホといって
パチンコ屋をエンドレスに認め続けるのか?そんなことでいいのか?


977:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 23:38:33 n1FRkDzS0
パチンコこそ単に行かなければ済む最たるモノだと思うのだが

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 23:39:26 r18pT9gJ0
すごいですね

979:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 00:02:08 r18pT9gJ0
派遣のメリット、デメリットを理解しないで派遣制度を利用すれば
不利益な制度だと感じるかもしれませんね。
メリット
①暑い中、堅苦しいスーツ着てあっち行きこっち行きヘトヘトになりながら
 就職活動しなくても、派遣会社に登録しとけば勝手に見つけて連絡してくれる。
②自分のアピールポイント(資格、経験、学歴その他諸々)を明確にし、それ
 を面接の場(一発勝負の場)で発揮できなくてもOK
③賃金も将来性は無いが、同じ職場で1年目として働く派遣先の新入社員
 よりは高い。
デメリット
①賃金に関して将来性が無い。
 同じ時期に仕事を開始した派遣先の正社員より最初は賃金が高いが5年後
 には完全に抜かれる。
②いつ切られるか分からない。

等などがあり、これらを承知の上で利用しないと不公平だと感じる。
まあ通常自分の受けているメリットは当然のこと、蒙っているデメリット
は不公平なことと感じるのが人の人情だから仕方ないことかもしれないね。
 

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 00:10:47 oUR3SLdv0
>>976 >要するに悪徳業者とアホ。どちらを非難すべきかということだろ?

「どちらも」だっての。アホは被害者でなくて共犯だ。

981:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 00:15:45 LH1p/6lG0
行動の注意深さや、目的に対する真面目さに関してだけを判断すると、
いい加減で無教養な行動パターンの派遣労働者よりも悪徳とされる
派遣業者や政治家・経団連なんかのほうが違和感なく見ていられるけどね。

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 00:23:19 ND3RFin70
>>976 >一度社会に組み込まれた悪は排除するのに50年以上はかかる。

なおさら「アホ」のほうを矯正したほうが社会の正常化のためには早道じゃないか。

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 01:13:16 DJaXSgpn0
次スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート16
スレリンク(haken板)

984:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 07:22:47 LUAy7u2x0
>アホには保護と非難とを同時に与えるべき

ある意味で正しいし、実際そうなっていると思う。
対して悪事を行う者への制裁が同等に行われているかが大いに疑問。

歩と王将が同じ責任であるという事はない。
歩は軽く王将は重い責任を負うのが当然。

985:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 07:51:16 LH1p/6lG0
>>984
派遣社員に責任がないかのような発言に対する反論でしょう。政治、企業、経団連がより
悪いからといって、派遣社員自身の責任が免除されるわけじゃない。

>>976 のようにどちらがより悪いか、比べるほうがおかしい。悪いものはすべて正すべき。
両方悪いなら両方正せ。だいたい、「どちらが悪いか」の基準は何なんだよ。

派遣社員にも派遣会社にも現在、制裁など加えられていないでしょう。ほとんどの場合、
派遣社員も自分のした契約通り切られているだけ。契約通りの既定路線で、これは
制裁とは言わんだろ。予測できないほうがおかしい。

986:ありんす様
09/08/13 08:18:44 XWPgK/lGO
私は差別されているありんす



987:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 08:19:59 yQx607Ab0
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!


988:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 11:55:00 XWPgK/lGO
またお前か

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 13:33:13 IBiq213OO
思うに私は派遣会社を使う=次の就職が決まるまでの止まり木。だと思っていたので、派遣社員=終身雇用としたい人がいるのか?と感じた。

特に未婚のいい年した男性が派遣社員で何年もいること自体、自身を可愛がっていない。

私の夫は長年居た正規雇用の職場を辞め(不景気からサービス残業・月収のかなりのカットやボーナス無しになり苦痛だったから)、精神衛生も考え退職。

派遣社員として1ヶ月働きながら、就活。

45歳にして、零細企業の部長として、必要な最低限の年収を交渉し約束の上で雇って貰った。

やはり、バブルがはじけた時点で免許を取得していたことと、長年同じ職場に居て経験を積んでいたのが採用の決め手でした。

一部例を挙げましたが、また脱線していたらスマソ。



990:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 13:44:30 IBiq213OO
989の追記

夫は専門学校卒。
免許は車以外に二つ取得。

可愛い我が子を守る為に身を粉にして頑張った。抗鬱剤を服用しながら。守るものがある男は強い。

夫は一時死にたかったはず。
だけど死ぬ勇気で正規雇用だった不景気にて傾いた危ない会社を辞める勇気に変えた。

私たち家族も泣いたし辛かったよ。

体験談でした。

この体験談にて派遣社員を叩く気持ちはありません。

自助努力のひとつとして読んで頂けたら有り難いです。



991:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 23:06:16 LUAy7u2x0
>>985
過失割合だと思うわけよ。
飛び出した子供を速度違反のダンプが轢き殺した、みたいな。
飛び出した子供も悪い、速度違反のダンプも悪い。
子供は命、ダンプは修理代それぞれを自己責任で負担しろ。
これではおかしい。

>契約通りの既定路線
契約だけを見ればそうだろうけど、他の雇用ってのは商品売買とは違うだろ?
雇用って契約が他の商取引と一線を画している意味を考えると違和感あるねぇ。

それと。
法律の範囲の話と法律の妥当性の話は別。
現行法では派遣切りが契約上の合法行為だけど、
その法律の妥当性を論ずるのは別の話じゃない?

首切り要員としての雇用は、今後規制するべきだと思うけどな。
サラ金の金利と同じで、銀行から借りる人には関係ない話。
けど、規制が無い事で出る社会的影響から金利規制があって下層を保護してる訳よ。

年末の一斉派遣切りを見てる限り人切り要員型の雇用は社会的影響が大きいと思う。
単純に金だけを見ても派遣式雇用で儲けたのは企業、損をしたのは国民全体。
失業した派遣にどれだけの公的資金が流入した?
金の動きを短絡的に見ると企業が食い荒らした後始末を国民全員の税でしてるわけ。



992:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 23:10:31 2OIrIfCD0
まるで税金は個人だけが払ってるような言い方

993:991
09/08/13 23:17:49 LUAy7u2x0
自助努力を否定するつもりはないよ。

けど社会的規制の妥当性を論ずるなら自助努力は関係ない。
競争すればトップとビリが出るわけだからね。
必ず出るビリが貧困に陥ったり、貧困の世襲が起きないように規制するのは
社会的責務だと思う。

それと。
これから外需依存は続かないと思ってる。
内需拡大をするには底辺層の所得消費拡大が必要。
底辺層の底上げってのは一見甘やかしのように見えるけど
経済的にはそれ以外の利が大きいんだよね。
格差拡大なんて言ってるけど、格差ってのは好景気の時の方が拡大するもの。


994:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 23:41:45 oUR3SLdv0
>>991 派遣はかわいそうだから一切非難するな! じゃ問題は解決しない、
と思うんだけどな。>>976なんて二者択一だろ。こういう書き込みが繰り
返されていることに違和感を感じる。子供に飛び出しちゃダメじゃないか、
大人に契約のリスクを理解してから契約しなきゃダメじゃないか、と教育
するのが当たり前なのに、トラックが悪いから、派遣会社と政府が悪いから
といって批判を許さないのはおかしいと思うでしょ?

食い詰めている派遣・元派遣は批判されてしかるべき。

995:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/13 23:53:36 IBiq213OO
>>993

確かにバブル期に自殺者が急増した。

ついて行けない層が格差に悩み..

脱線スマソ



996:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 00:09:02 ZiUAPl6H0
次スレ
派遣制度って、差別制度かな? パート16
スレリンク(haken板)


997:991
09/08/14 01:46:59 WsvR3EgJ0
>>994
>派遣はかわいそうだから一切非難するな!
>食い詰めている派遣・元派遣は批判されてしかるべき。

そう思う部分もあるが、
他に根本解決になる選択肢があったのか?って疑問もあって言わん事にしてる。
折込広告程度の知識だが、派遣と期間工くらいしか生活できるであろう給与の提示はなかったように思う。
自分に派遣の経験は無いが、バイトか派遣か期間工かって選択なら派遣を選んだろうね。

そもそもずーっと派遣だったのか、たまたま派遣切りが行われた時期に派遣だったのか
それぞれ状況も違うだろうし。ここで自助努力を言って聞くような人なら
すでにしてるだろ。しない人は誰に何を言われようがしない。しなくて食っていけるなら
それはそれでいいんじゃない?
むしろ俺は「自分の生活を守るため」に
派遣(に限らずワープア労働)は規制すべきだという考え。

50や60代で会社が倒産したら現状ではワープア労働に行き着く可能性が高い。
今の世の中、40年近く安定雇用できる企業の方が少数だと思う。
企業の7割が中小零細。ここに所属する人すべてにワープア労働に陥る危険がある、と読んでる。
自分が上位3割にいたとしても7割からの影響は必ず受けるよ。

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 03:16:57 +ztXsdwB0
何のために非難するのかわかるかな?
少しでもマシな人間を増やしたいからだよ。

自分の将来に無頓着なせいで勝手に貧乏になってゆく奴をかばって
彼らにとって快適な社会にしてどうするんだ? 彼らは快適だと反省
しようとも改善しようとも思わない。死なない程度に援助するのは
必要だけど、批判の手は休めてはいけない。でないと、永久にアホは
減らないぞ。

999:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 03:20:28 jJTGrSlg0
ダメな奴がちゃんと虐げられないとしっかりがんばる奴はいなくなっちゃうよ。

1000:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 03:28:10 wGbz6w8Z0
>50や60代で会社が倒産したら現状ではワープア労働に行き着く可能性が高い。

それ以外のワープアはサボってたってことでいいのかな?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch