09/06/03 00:24:36 yHyydtaJO
坂井睦えらそうにするな
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/03 00:25:22 C2h/usAN0
502 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 00:03:50 ID:hvZmLsYC0
おっ、いつの間にか偉く盛り上がってるね(笑)
>479
>派○になるような才能で
>何の挑戦ができるっていうの?
>先ず人並みに社員になって
>キャリアをつんでから挑戦すれば?
だから、駄目リーマンなんだぞ。おっと、君は、ただの
ヒキニート君だったね。
残念ながら、私の場合、会社員の経験もあるし、自分で会社立ち上げていた
こともあるんだよ。(笑)
雇用の形態が正社員でしか、スキルアップが出来ない
なんて言っている時点で、ピントがずれているというか、いかにも
ヒキニート君の発想だね。
多様な業界や職種の中で、実務に触れながら、また、そこの環境でみえて
くるもので、自分が必要と感じるスキルや勉強を見出して、それを形に
するための取り組みをすれば、自ずとスキルアップにつながっていくわけ
だよ。
スキルを身につけるのに、就業形態なんて関係ないんだよ。
>>480の言うとおりだと思うぞ。(笑)
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/03 00:26:05 C2h/usAN0
過去スレ
スレリンク(haken板)
5:三野
09/06/03 09:42:44 s/gDYwZjO
仕事仕事仕事wwwwww東京ダービーこそ仕事♪
6:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/03 11:40:57 r2Iytw2FO
>>1
乙
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/03 22:00:47 C2h/usAN0
テンプレ
776 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 23:57:51 ID:gsFBYRpK0
こんな派遣は嫌だ!
1:会社員も会社経営もろくにできない。
2:30歳以上で年収600万程度で凄いと思える。
3:30歳以上で派遣である。
4:法人営業(飛び込み有)というレベルの低い職種である。(首から下の職業w)
5:大型連休には単純労働をわざわざスポットで入れ法人営業にフィードバックする
6:「作業」を「仕事」と言い張る。
7:残りの人生派遣しかないので、派遣をバカにされると顔真っ赤にして屁理屈をこねる。
8:学が無い。
9:「仕事」に関してコンプレックスの塊
10:周りからバカにされているのに気付かない
全てに当てはまる奴なんていないと思うが、
もし見かけたら優しく指摘して欲しい。
お前はクズなんだ と。
8: ◆G2m95/XbUw
09/06/04 01:04:14 PjvN2aLo0
>>7
たしかにww
派遣なんて正社員になれなかった屑がやる仕事w
(? ? ?)
9:三野
09/06/04 05:32:31 G1TUSB4tO
>>7 個人情報を転売し利益を上げていることをひたすら隠匿 個人情報を意図的に漏洩したことが原因で自殺者がでている事実をひたすら隠匿 複数の前科持ちが運営に存在することを隠匿 詐欺罪への多数の関与者を隠匿ww
10:三野
09/06/04 05:35:20 G1TUSB4tO
キチガイウヨウヨ思想駄文に己のケダモノ加減を棚に上げ倫理をとき子供じみた年収自慢にひたすら発狂発狂w投稿者を訴訟に引っ張り出す必要はない 東京プラスを相手にするのが早い
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 15:46:17 xkThsZ5c0
三野みたいに三野、派遣なら派遣、社員なら社員、プーならプーって出そうぜ!
12:旧財閥系企業正規従業員
09/06/04 17:32:30 Bwf8suhhO
>>11
書きました
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 18:24:39 2mvpVtHT0
三野、ここでも大人気だな
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 19:18:03 0twNB4Yi0
人生においてタイミングは重要なのです。
現在、フリーターや派遣とかやって貧困に喘いでると喚く30代とかの人って、現在の正社員の
方々が就職活動してるとき何をしていたでしょうか?
「会社なんか入って時間に縛られるのは嫌だし、月給二十万なんて足りねーよなww」
と、初めからから企業に就職する気はありませんでした。
フリーター諸君は若さゆえ、昼も夜もバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、月給30万、40万をゲット!
就職組みは初任給、手取り18万とか、それからスタートでした。
フリーターの彼は思いました。「やっぱ正社員なんてなるもんじゃねーよなw」と。
時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、給料も上がって来ました。
フリーター組みは10代、20代の頃より体が疲れるようになってきました。
肩書きも貯金も、社会保障も何もありません。
そろそろ正社員にでもなろうか、と重い腰を上げるのですが、驚いた事にどこの会社も落とされて
しまいます。そもそも募集要項に合致しないんです。
うーん、おかしいな・・。
という事で腑に落ちないまま、生活のためにバイトを続け食いつなぐ日々。
体の疲れはピークに達し、肉体的にも精神的にも限界にっ!!
そんなある日、派遣労働者やフリーター達を応援する会を見つけ、これだっ!と駆け込むのでした。
そこは彼をやさしく迎え入れ、非常に良心的な会費(笑)で会員としてくれたのでした。
ユニオンの勉強会で、様々のサヨクな論理を叩き込まれ、今では
「貧困労働を無くそーっ!!」
とデモに参加するようになり、同じ貧困に喘ぐ仲間達に対し、
「国が悪い」 「制度が悪だ」 「自助努力だけでは問題が拡大している」
「勝ち組に都合のいいだけで、やはり~」 と話は尽きません。
しかし日々は過ぎて行くものです。
彼の足跡というべき履歴書には年齢と共にアルバイト年数が増えた、これだけです。
就職した彼には、年齢と共に経験、人脈、成果、給料、その他増えて行きました。
様々な異論もあり事情も個々ある事でしょうが、これが現実なのです。
良い悪いではなく単に結果なのです。
就職活動すべき時にしなかった、これだけなのです。
昔から言います。悪因悪果、因果応報。
最後に、こんな物語もあります。 アリとキリギリス
15:肉体労働派遣
09/06/04 19:31:49 wx+Fv23R0
>>12
ご苦労!
派遣にしてやろう
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 19:53:19 dsifnx7w0
>>1 派遣でも働けないゴミは黙っとけ
17:肉体労働派遣
09/06/04 19:59:30 wx+Fv23R0
>>1
やっぱり派遣の屑だったのか!
頭は要らん、うちに来い
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 20:26:21 nTDu8uio0
978 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/04(木) 01:41:23 ID:ggChJNAm0
はっきり申しますが、派遣のレベルが低い企業は
そこで働く社員のレベルも相応にして低いです。
よく、日雇いや製造派遣がテレビのドキュメント取材などで、
それは吾がままだろうと感じるような意識や発言、一般社会人として、
それ問題あるあるだろうという意識や行動をしているところが
とりあげられ、派遣全体が語られていることがありますが、
非常に迷惑な話です。
自分が製造や日雇いの派遣も経験した上で、はっきり申しますが、
派遣と言っても、オフィス系派遣と日雇いや製造派遣は、名前は
派遣で一括りにされていますが全く別物です。
日雇いや製造系のお仕事にいった場合、確かに、一般社会人として
見た場合、度肝抜かれるような派遣で働く大人がいますが、
じゃーそこの社員のレベルは、一般社会人のレベルであるか?と
言えば、残念ながら、そー言う風に感じたことはないです。
派遣も派遣なら社員も社員。そんなものだと思います。
極論ですが、アルバイトと同じレベルの低賃金しか出せない企業には
その賃金で集まるレベルの人しか集まりません。
社員から派遣を指摘する場合でも、派遣から社員を指摘する場合でも
どうレベルの派遣と社員で比較して話をしなければ、揚げ足取り的な
話にしかなりませんよ。
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 20:29:06 nTDu8uio0
>>18みたいな
単純労働-飛び込み営業という
首から下の職業を満喫している人には
なってはいけませんと先生から言われたよw
20: ◆Bh6ZqK2sNg
09/06/04 20:29:19 hYXxqbYgO
>>3の言うことは一理あるな。
俺の友達も、将来何やるか分かんなくて、とりあえずIT系派遣で働いて、プログラミングにハマって、今は任天堂の社員だし。
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 20:36:05 nTDu8uio0
477 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 15:59:24 ID:W5Hy4Otu0
>>467
>また、社外の人間が派遣かどうかは判らないとの事ですが、
>先にも述べた通り、法人営業としてお会いするのは部長さんです。・・・
>私の皮肉に気づいていないようですが、派遣を寄越す営業なんて
>飛び込みくらいだと言ったんです。
>客先の課長に会うには部長が、部長に会うには社長が出向くのが、
>法人営業の基本ですよ。
>>466です
だから、それが先のコメントでも述べたとおり、中小企業レベル
の社員さんには、自社の事しか知らない井の中の蛙系な視野が狭い人が多いと
指摘させていただいた事なのですよ。
それは、あなたのところで取引をされる場合の1つのケースの
お話でしかないんですよ。あくまでも、あ・な・たの会社でのお取引
に関するお話でしかないんです。(笑)
法人営業って、一言で言っても幅広い訳です。
過去にお仕事させていただいていた企業様によっても異なりますが
法人営業の場合、大抵、基本は既存取引先企業を担当したり、プラス
新規開拓もしばしば行なうという感じです。
勿論、普段は一人で営業していても、状況に併せて役職のある方や技術者
等々を同行して、営業に伺うこともあります。
それこそ、あなた自身が社外を知らないということなんですよ(笑)
>会社員だって、公務員だって挑戦しています
それは、挑戦と言う言葉を大意で捕らえれば、そう言えなくもないでしょう
しかし、それは、あくまで精神論や自己啓発的なレベルのお話で、
実質的な意味で挑戦ではないんですよ。(笑)
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 20:38:57 nTDu8uio0
159 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 21:28:31 ID:A18mTlgFO
だいたい何で君らごときのために住所だの車だの晒さなきゃなんないワケ?住所のヒント教えたら、日頃俺ごときにも挨拶してくれる近所の女学生たちに迷惑かかるんだよ。君らがストーキングに来るだろうから。
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 22:25:24 ggChJNAm0
>>3,>>18,>>21
こらこら、私の前スレコメント
貼り付けて、他力本願はやめなさい。折角新スレ立てたんなら、
新ネタで盛り上げなさい(笑)
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 22:48:38 ggChJNAm0
>14
>現在、フリーターや派遣とかやって貧困に喘いでると喚く30代とかの人って、現在の正社員の
>方々が就職活動してるとき何をしていたでしょうか? ・・・
妄想乙(笑)
全く、理解できていないね。そーいうのは、バブリーな
アラフォー世代でフリーやプーしている奴の話。
まぁー、日雇いや工場系派遣のアラフォー世代
もそんな感じの人多いかもね。
だけどね、今のオフィス系派遣(一般の派遣)の二十代や
三十代派遣の事情は、全く理解できていないね(笑)
大学新卒派遣どれほど多いかご存知か?
ましてや、そいつらが就職活動せずに遊んでいて派遣になった
とでも思っているなら、おめでたい話。
この世代は、就職氷河期世代でもあり、派遣法改正で、大学新卒
も派遣OKになり、大学の就職案内の場所にも派遣紹介がされる
ようになった世代。まーちょうどこの時期に日雇いや工場系の
それまでアルバイトと呼ばれていた業種も派遣として仕事紹介が
できるようになったんだけどね。
派遣は駄目だ駄目だといいながら、正規雇用の窓口を狭くして、
派遣で働く窓口を広げてきたという矛盾した社会状況というもの
もあるんだよ。
理解できるかな?企業が正規雇用する人数を圧倒的に減らし、
その分、派遣での雇用を増やすということの意味理解できるかな?
だからって、派遣を選ぶべきだなんて言っているわけじゃないぞ。
ただ、君が妄想しているような状況ではないということだ。
それと一つ、肉体労働を馬鹿にしているようなカキコミをしているが
それを本業にしている会社員もいるわけだ。
もう少し、多角的に物事みて発言した方が言いと思うぞ(笑)
25:三野
09/06/04 23:21:48 G1TUSB4tO
>>14定食発狂倫理鴇キチガイケダモノ蛆虫乙 おまえ東京プラス構成員なんだろ?人殺しといてよくも倫理が説けるもんだな 死ねよボォケ!
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:27:12 ggChJNAm0
>>14
君の想像は昭和感覚というか、妄想世界で面白いね。
だけど、折角だから、君の妄想を現実的な時事的情報を元に
修正してあげると
>フリーター諸君は若さゆえ、昼も夜もバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、
>月給30万、40万をゲット!
これはないね。ガテン系職種の場合、若くても、基本的に朝も夜もは
基本的に無理だよ。(笑)
>時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、・・・
>・・にどこの会社も落とされて
あのね、ガテン系職種で二十代に真面目でガンガン働くような奴は、直ぐに
正社員に誘われるし、大抵、そんな奴は三十代で独立して毎月すくなくても
50万以上の給料を稼いでるものだよ。
で、二十代で30万・40万以上稼ぐ派遣は、ガテンや日雇いとか
じゃなくて、普通は、定時もしくは、1.2時間の残業程度をする
オフィス派遣。で、三十代に成って急に仕事なくなることもない
し、それだけ稼ぐ派遣は、将来考えて二十代も準備しているから、
社員化前提の派遣に切り替えたり、会社興したり、普通に就職したり
それなりに多様なことをしているもんだよ。
ただし、日雇いや製造、評価系派遣の場合は、君のいうところに
近いかもしれないね。鬼のような残業をして、三十万以上、稼いで
いることもあるけど、20代、30代で同じことして頭打ちに
なっていることが多いかもしれないね。
マスコミで取上げられて、デモしたりユニオン云々といっているのは、
一般の派遣とは異なるよ。殆ど、製造や日雇いといった特殊な派遣。
もしくは、どさくさにまぎれたレゲエのおじさん。
一般の派遣とは異なるんだよ。
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:38:43 Ro20STUI0
>オフィス派遣。で、三十代に成って急に仕事なくなることもない
どこのブラック企業のはなちでちゅか?
優良企業なら30歳以上の派犬はいりまちぇんでちゅ
確かにオイラの会社では20代の若い美人の派遣社員さんが時給2000超でオフィス派遣をちてまちゅけど・・・
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:45:35 ggChJNAm0
>>14
>就職組みは初任給、手取り18万とか、それからスタートでした。
>時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、
>給料も上がって来ました。
目新しいネタがなくて、君ばかり指摘して申し訳ないが、
今の社会情勢の現状を踏まえたら、私なら上記部分を
もっとリアルに表現するね。
18歳で、中小企業の正社員になり、毎月の安月給で、ゴミのように扱われ
サービス残業をし、やっと三十代、100年に一度の不景気の中、
これまで、殆ど給料も上がらない・ボーナスカットの状態で頑張ってきて、
会社倒産。派遣は嫌だと直ぐにハローワークに駆け込み、失業給付が
あるうちに再就職をと頑張ったが、世間一般で通用なスキルもなく
失業したまま、プライドだけは高いので派遣も出来ず無職、気が付けば
ひきこもり。
自分はこれまで小さい会社で何でもしてきたから、幅広いスキルが
あると思っていたのに、どこの企業でも相手にされない。
正社員という付加価値にもならない状態だけにあぐらをかいて
将来安泰と思い込み怠けていたのです。
最後に、こんなことわざもあります。井の中の蛙大海を知らず・・・
ちゃんちゃん(笑)
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:49:43 ggChJNAm0
>27
>優良企業なら30歳以上の派犬はいりまちぇんでちゅ
僕ちゃんは、一体何社の優良企業をご存知なのかなぁ~?
世間を知らないだけでちゅょ~
超一流企業でも優良企業でも三十歳以上の派遣が沢山いるところ
はくさるほどありまちゅょ~(笑)
20代が有利というのは、未経験職種でもいいでちゅょ~って
いうお仕事だけなんでちゅょ~(笑)
井の中の蛙系以前の問題でちゅよ~
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:51:16 m0dkGII6O
>>28
使い古しのコピペに反応するなんて完全にノイローゼだよ。少し休暇取ったらどうだい?
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/04 23:57:43 ggChJNAm0
>>27
>優良企業なら30歳以上の派犬はいりまちぇんでちゅ
いいかもが湧いてきたので、もう少し相手してあげまちゅよ~(笑)
本来、労働者派遣法を前提に言えば、就業先が派遣会社に依頼する
派遣の性別や年齢、家族構成含め指定できないんでちゅよ~
もっと言えば、それ以前に、本来、紹介予定派遣以外は、
派遣就業先企業が人選をすることは労働者派遣法の義務違反なんで
ちゅよ~、社会のルールが守れない企業は、そもそも優良企業とは
呼ばないんでチュよ~(笑)
単に利益を上げていれば優良企業ではないんでちゅよ~ぉ~(笑)
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 00:00:04 l3CrqMtW0
>>30
>使い古しのコピペに反応するなんて完全にノイローゼだよ。
ありゃ~、やはり使い古しのコピペだったか~
ちょっと遊びすぎたね(笑)
33:27
09/06/05 00:14:10 T1CVMlhF0
早速、低脳派犬が釣れたでちゅ(笑)
それにしても低脳にはなちかけるのは疲れまちゅね
でも、しょうがねーよな
ある学者は
大人の姿をした赤ちゃん=無定職者(派犬を含む)
って論じていたからな
やっぱ、低脳派犬には赤ちゃん言葉で話しかけなきゃねwwwww
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 00:23:56 l3CrqMtW0
>>33
そらね~釣りということでごまかすしかないでちゅね~
妄想でしか反論できないんでちゅからぁ~ブッw
所詮、自称優良企業の社員はこの程度((爆))
35:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 01:10:07 nsbATRrR0
↑お前いつまで粘着し続けるつもりなの?
飽きたからもういいよ。
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 01:17:25 hUWZeIfi0
企業側が派遣を選んではいけないという派遣がいるが、
自分で言っててはずかしくないんだろうか。
アピールできるものがないってこと。
その時点で、派遣は使い捨てと認めてるような
ものでしょ。
人を見るな=物として扱っておくれ
=いらなくなったら捨てておくれ。
37: ◆killer/.2g
09/06/05 02:03:40 EWT1heWwO
>>31
派遣先が人選するのは確かに労働者派遣法違反。
だがIT業界では、普通に行われてる。
例えば、下記の大手とか。
・携帯電話回線会社の3キャリア、
・携帯電話や家電等を開発している各大手メーカー、
・インターネット回線の各プロバイダー
ではこれら大手企業は、労働者派遣法違反をしているから優良企業では無い!というのは間違っている。
何故だか分かるか?
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 02:08:41 5V9Fa8DU0
>>31 話し方に知性と品が感じられない.......
大人ならもう少ししっかりした話し方をしたらどうですか?
39:肉体労働派遣
09/06/05 02:17:49 mffC+QIe0
>>38
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l そいつを撃てばいいのか
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 02:19:42 5V9Fa8DU0
>>39 好きなように料理してくださいww
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 04:04:45 l3CrqMtW0
>>36
>企業側が派遣を選んではいけないという派遣がいるが、
>自分で言っててはずかしくないんだろうか。
逆に基本的な知識のない、そういう程度のコメントの方が
恥ずかしく感じますよ(笑)
現実には、>>37の言うとおり、ITや通信系企業に限らず、
顔合わせという建前で、就業先企業が面接している状態は
良くあること。むしろ、大抵するもんだよ。
面接が個人的には悪いとは思わないし、どういう人材や企業なのかを
企業側もそこで働く派遣も事前に確認することは必要だとも
思う。
しかしね、それと制度としてルールを設けている以上、改正も何も
されていない状態である以上、遵守するというのが、社会としての
あり方なんだよ。
>大手企業は、労働者派遣法違反をしているから優良企業では無い!というのは
>間違っている。
いえいえ、間違っていませんよ。
もし、労働者派遣法に抵触している行為をしているとすれば、
基本的には優良企業とはいえないんですよ。
企業というのは、売り上げが良ければ、優良。
ある程度、そこで働く労働者の就業環境がよかったり配慮されていれば優良。
ということではないんですよ。
基本は法的なことや努力義務というものがあれば、
それを遵守しているという大前提が本来は、あるんですよ。
ついでに言うと、上記にあなたが例で挙げた企業の中にも顔あわせだけして
面接という形をとない本当の意味での優良企業であるところもありますよ。
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 04:21:41 l3CrqMtW0
>>37
>ではこれら大手企業は、労働者派遣法違反を
>しているから優良企業では無い!というのは間違っている。
>何故だか分かるか?
あなたは、基本的なことを勘違いされているんですよ。
多分ね、新しい技術を開発し、社会貢献度が高いからとか、
顧客満足度が高いからとか、
雑誌やメディアで実際、優良企業と紹介されているからとか、
そのレベルだから優良企業といいたいのかもしれない。
しかしね、それはただ単に守るべきルールを守っていないということ
が社会で公にされていない状態での評価に過ぎないんですよ。
それと一つ言うと、貴方は、多分評価検証系の派遣をメインにして
いるんでしょう、あとテレマなどのユーザーサポート系業務
も経験したのかな?カキコミ内容からの推測だけどね。
単純労働の工場系派遣と評価系派遣とで、業務レベルや内容が
異なるように、オフィス環境の仕事と同じ派遣での業務や
環境も、また大きく異なります。
あなたは、経験からお話されているのは伝わりますが、情報が
偏っていますよ。
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 04:27:53 l3CrqMtW0
>>35
>↑お前いつまで粘着し続けるつもりなの?
>飽きたからもういいよ。
それは、こっちも飽きて来たんだけどねぇ~。
スレ主がしているかどうかは、分からんが、
ワザワザ、過去ログから、新板でレスを2つも3つも貼り付けられたら
これ、盛り上げてね~ってことだろう(笑)
仕方なく協力してあげてるんだよ、わかるか?ブッw
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 07:24:55 8sNh0KfpO
スレッドパート2立ち上げ、おめでとうございます。ドシドシやりましょう。オフ会も計画しています。
45:三野
09/06/05 08:07:31 9wI1O/O2O
>>35いつまで娑婆にいるんだよ 足利事件の犯人なんだろw
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 14:57:33 P8zEeXqIO
正規社員→中小零細社員、労働組合員、経営幹部
派遣社員→一般派遣、特定派遣
派遣と正規社員。大きくわけるから話がややこしくなる
上記の5つに分類すれば簡単だろ
中小零細社員→経営者のいいなり、ボーナスなしサービス残業当たり前。
業績向上努力は求められるがそれに対する評価は厳しい。
労働基準監督無視。一般派遣と大して変わりなし
労働組合員→世論に言われる「正社員」の代名詞がこの組合員にあたる
賃金や労働条件は全て労働基準法に基づき組合労使と経営者が決める為、法外な労働条件は常に監視の元
特に大企業は個人の福利厚生は手厚く、生活残業や終身雇用等が未だ健在するあたり不況に強い
目標は出世して経営幹部(非組合員)になる事
一般派遣→一般に派遣会社の登録員、平成派遣バブルの波に乗っかりフリーターからの転が最も多い
学歴やスキルや信用をもたずとも働ける就業形態をもち、気軽さがウリ
将来性を考えず努力せず遊び逃げまわり転々とするグズ派遣もいれば
就職氷河期による正規雇用枠から溢れた落ちこぼれ学生が、仕方なく派遣業に従事するものも多い
世論で一般に言う「派遣」がこのタイプ
特定派遣→多種多用様様々な雇用形態で一律して纏めるのは困難だが
一般に派遣会社の登録員で即戦力となるスキルをもつものを言う
賃金は職種によりそれ相当の対価で決まり、実力が左右される。
一般派遣と混同され肩身が狭く、労働条件を守る術はなく不景気に弱い。
経営幹部はあえて説明しない。
47:財閥系企業正規従業員
09/06/05 14:59:36 P8zEeXqIO
名前わすれますた
48:肉体労働派遣
09/06/05 20:30:05 0q6Uo26k0
くるっ くるっ
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/05 21:36:20 10pXd25T0
>ネットカフェ難民にならない方法、それは本人の努力次第である。
全く同意です。
僕も某掲示板等で常日頃、自助努力の必要性を謳ってきました。が、一部の難民
の人やそれらに餌付けしているユニオン関係者と思しき方々から、散々な言われようでした。
曰く、「自助努力をしてなんとかなるんだったらネットカフェ難民ははいない」・・・と。
その後はお決まりの国が悪い・法が悪い・システムが悪い・と始まるのです。
彼等は無駄によくお勉強していて、挙句の果てには、「当時の有効求人倍率が100%以下だっ
た為、就職したくとも出来なかった、就職氷河期を知らないゆとり世代は楽でいいな~」と。
僕が問題と思うのは、一部の妙に政治的・サヨク的な考えを持ち、ユニオンを結成し
て街中のデモ行進を煽動してる連中のせいで、一生懸命真面目に働く派遣さんへの弊害が出
ないのかが心配でなりません。
派遣社員という立場を賢く利用してる人たちも沢山いますし、勘違いしたサヨクなユニオンのデ
モ等の反社会的な活動により、一般の真面目な方々にしわ寄せが来る事は間違いないのです。
結局、デモや暴動等で賃金の向上が図られたとしてもそれは一時的なもので、自助努力に欠
ける彼らはそれを無駄使いして元の貧しい状態に戻るのは明白です。
やはり自助努力によりこの苦境から這い上がらなければ問題は解決しないと僕は思います。
自分の為に・・・
( ・∀・)つ自助努力!!
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:08:29 t0aHuj0a0
派遣のスレは荒れる
ブラック企業のスレも荒れる
派遣は人から批判されたり、自ら屁理屈言ったり
荒れる要素を持っている確率が高い
単に荒れたスレが無い業界上位の企業の
正規職員になるのがいちばんだろ
エリート派遣さんがいくら屁理屈言っても
派遣スレの荒れ方みると
やはり派遣になりたくないし、かかわりたくない
危うい場所と人を避けたり貶すのは至って普通のこと
できればそこを抜け出したいけど抜け出せず
遠吠えしてるようにしか聞こえないんだな
街で通行人の迷惑になってるホームレスのようなもんだ
『人に後ろ指さされるような事はしたらダメよ』
『人に迷惑かけちゃダメよ』
派遣の多くの方が、幼児教育が欠落しています
派遣はやはり、家事育児をされる方のみ許される職業だと思う
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:17:48 t0aHuj0a0
派遣は訳有りの方の職業です
怠け者だった
勉強しなかったできなかった
組織に属す協調性がなかった
主観的で物事を斜めからみるところがある
状況判断をする洞察力がなかった
創造力はソコソコあるが想像力がなかった
ハイの一言で会話を終わらせることができない
育児でブランクあった
もう間違いに気づいてるんだけどもう遅いんです
ただ、正社員がそうではないとはいいません
派遣にそういう方が多いってことです
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:19:36 UO45vKS7P
良く言われる「一般派遣の事前面接が違法」という話はウソ
この話のネタは、労働者派遣法第26条第7項を引き合いに出していると思われるが、
これは努力義務、制限事項ということであって禁止事項ではない。
【労働者派遣法】
URLリンク(www.houko.com)
で、労働者派遣法 第26条7項 はどんな内容かと言うと
派遣先は、派遣元と労働者派遣契約を結ぶ時に、
実際に働く派遣社員を特定できるような事をしない様にした方が良い
と言っているだけで、罰則も何も定められていないのですな。
じっさいに事前面接について訴訟を起こした事例もありますが、裁判所の判断は
事前面接は好ましからぬ事とは認めるものの、それにより被った精神的苦痛、
就業予定だった給料、その他の金銭的要求は、それを認めるほどの侵害があったとは
認定されないとして、原告敗訴になっています。
一橋出版派遣労働者解雇事件
URLリンク(www.miraikan.go.jp)
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:28:12 z6j0kzLd0
>>49
>やはり自助努力によりこの苦境から這い上がらなければ問題は
>解決しないと僕は思います。
派遣で働く私もその通りだと思います。
ただ誤解があるように思います。
普通の就職氷河期に一般の派遣をはじめた者でも、殆どは
ネット難民になんてならないのが普通なんです。
だってね、二十代や三十代前半の一般的な派遣ならば、中小零細企業の
同じ年齢層の人よりは、個人差があるにせよ、年収があるはずなんです。
なのに、アパートすら借りず、ネット難民云々なんて、無計画に
お金を使いすぎている場合が殆どだと思います。
メディアでデモをしている派遣の方をよーく見ていただいたら
分かりますが、平均的な年齢層非常に高いでしょ?
中には若年層も混ざっていますが、むしろ、バブル期の恵まれた環境に
あるにも関わらず、就職もしないでフリーターしていた
三十代後半以降の世代が殆どだと思います。中にはおじいちゃんなどの
高齢者まで混じっています。
もっと言えば、やれユニオンだ!低所得だ!と言っている方の殆どは
日雇いや製造派遣、実質アルバイトと名前以外なんら変わらない働き
方をしている人達です。一般のまともな派遣をしている者と大きく
異なるんです。
確かに、労働者派遣法や政治に問題は沢山ありますが、だからといって
派遣をしてネット難民になったなどと言っているのは、同じ派遣として
如何なものかと思いますよ。
一般的な派遣で働いている人間が、同じ目線で見られるのは、とても
迷惑だと感じます。
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:43:31 z6j0kzLd0
>>51
君は全員がそうだと断定しているわけじゃないから、
指摘するほどではないと思うんだけど、特におやおや?
って思うところをあえて言うよ。
>怠け者だった
>勉強しなかったできなかった
>組織に属す協調性がなかった
ここの部分がなければ、オフィスで働く派遣は勤まらないよ。
日雇いや製造などの特殊な派遣なら分からないけどね。
>ただ、正社員がそうではないとはいいません
>派遣にそういう方が多いってことです
そこは、特定の世代を偏った視点で判断していると思うよ。
実際、バブル世代の会社員や高度成長期世代の会社員、
つまり、誰でも正社員世代には、指摘されているような方、
多いと感じるよ。
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:51:14 z6j0kzLd0
>>50
>派遣のスレは荒れる
派遣でなくても2ch自体荒れているし、荒れるのが普通でしょう(笑)
>やはり派遣になりたくないし、かかわりたくない
誰も派遣を進めているわけじゃないよね。
それに自らカキコミして
関わろうとしてるのは自分自身だという事に気づこう(笑)
>派遣の多くの方が、幼児教育が欠落しています
ヒキニートな貴方は全てが欠落しているように感じさせますよ(笑)
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:54:24 z6j0kzLd0
>>52
今更何を言っているんだい?慌てて調べたのかな?(笑)
派遣法違反と言い切っている人は、派遣法違反だが面接を反対と言う奴は
・・・
と言っている自称社員の方だけですよ。
過去ログでも義務という表現でお伝えしていますよ。
ちゃんと紹介予定派遣は別とも補足して
注意力散漫、それじゃーまともな社会人になれないぞ(笑)
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:54:54 t0aHuj0a0
>>51
確かにアラフォー世代の正社員に多いな
内定取り消し世代の今年の新人とは潜在能力が比べものにならん
洞察力とか想像力、初対面のときの印象が違う
それがあるから、スキルは自然に付いて来ると思う
必要なものを適格に判断して吸収できそうな要素持ってる
これらの何かが足りないと、新卒の就職って難いんだろね
俺が今年新卒なら確実に不採用だわ(笑)
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 00:55:38 t0aHuj0a0
>>57だったスマン
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:13:22 z6j0kzLd0
>>57
>確かにアラフォー世代の正社員に多いな
そらねー三流でも5流でも、ただ大卒というだけで、ダンボール
いっぱいの企業からの就職お誘い広告が届いて、内定したら
企業から海外旅行をプレゼントなんてのもあったアラフォー世代と
そこそこのレベルの大学新卒でも就職できなかったり、派遣したり
している今の世代の中で生き残った新卒社員とは違うよー。
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:18:10 REBwYRhY0
>>50
>派遣はやはり、家事育児をされる方のみ許される職業だと思う
名言だ。労働者派遣法に載せるべきだな。
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:28:46 UO45vKS7P
教育も改善しないといけないだろうな
「派遣はうんこ」っていうふうに学校で習った覚えないし
派遣の実態を知らないまま大人になっちゃう人も中にはいるだろうし
「労働」っていう科目を作って「職業の貴賎」を教えればいいと思う
あと、「派遣、絶対ダメ!」みたいなポスター作るとか
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:29:34 z6j0kzLd0
>>60
>名言だ。労働者派遣法に載せるべきだな。
是非それをあなた方の会社の代表に提案してください。(笑)
折角、派遣の規制を厳しくする動きがあったのに、なんだかんだと
政治家などに圧力かけて、力技で骨抜きにしたのは、経団連の皆様
、つまり経営する側の方たちですから(笑)
派遣の幅が狭くなれば、バブリー時代ほどとはいわないまでも、
当然、社員の窓口も広がるというものです。(笑)
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:33:28 UO45vKS7P
>>62
格差があるのは良いが、格差の固定はよくないんだよ。
つまり、お前ら非正規って、すでに切り捨ての対象なんだ。
でも次の世代の子供達が地獄に堕ちることは阻止したい。
そのように社会の考えがシフトしてきてるんだ。
いまさら派遣で30過ぎた連中の対策なんか、
もうどうしようもないからね。
64:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 01:56:40 z6j0kzLd0
>>63
>いまさら派遣で30過ぎた連中の対策なんか、
>もうどうしようもないからね。
それはその通り、であるなら余計に派遣の幅を狭くする
必要があるわけでしょう。
>でも次の世代の子供達が地獄に堕ちることは阻止したい。
>そのように社会の考えがシフトしてきてるんだ。
そこが甘い!
一時期やはり非正規はなくすべきだと盛り上がりかけたけど、
今また、うやむやにして、骨抜きにされてしまってるんだよ。
雇用する側は、正規雇用を出来るだけ少なくした方が、
都合がいいからね。
国際競争力だなんだのって屁理屈つけて力技で派遣ありきの
今の社会システムを継続使用としているんだよ。
今の状態が続く限り、経済の景気が少々上向いても、
毎年、毎年、新卒派遣なんてのが出てきてしまうわけ。
>いまさら派遣で30過ぎた連中の対策なんか、
>もうどうしようもないからね。
それはその通りだと思うぞ。
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:03:03 z6j0kzLd0
>>63
>つまり、お前ら非正規って、すでに切り捨ての対象なんだ
そこはね、派遣が理解できていない。
切捨てられて云々なんて泣きいれて、社会のせいだなんだかんだと
言っているのは、もともとその日暮しをしていた日雇いや製造系
の特殊な派遣だけだと思うよ。
本来、派遣なんて切捨て以前の問題で、安定とは間逆にある働き
かた、それを理解していない。切捨ても、なにももともと期間限定
での働き方ということで、そのメリット・デメリットを理解
出来ていたら、そんな被害者的な解釈にならないはず。
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:13:09 qfhm4M9C0
1人のガキが くだらねぇ事を自慢気に語っていて、
それを周囲の奴らが冷めた目で見ている件について
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:16:27 z6j0kzLd0
>>66
>周囲の奴らが冷めた目で見ている件
君ノイローゼだよ。周囲の目って(笑)
現実、PCの前でそのモニター見てるのは君一人。
妄想世界全快だね~ぇ~(笑)
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:31:05 UO45vKS7P
>>67
誰もアンタの事とは指定していないのに
なんで反応してるのw
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:43:42 AmYh/SSh0
>>68
>誰もアンタの事とは指定していないのに
>なんで反応してるのw
浅いねぇ~切り替えし方が浅すぎるねぇ~(笑)
誰も自分の事を指摘されたから反応したなんて
いってないぉ~(笑)
素直に、一人PCの前で周囲の冷めた目・・・なんて
言っている奴は、ノイローゼだと感じただけだぞぉ~(笑)
自分で、妄想がひどいことをさらに実証しちゃったねぇ~(笑)
可哀想にぃ~ヒキニートなんてしてるから、そーなっちゃうん
だぞぉ~リアルで世間の目ばかり気にして生活してる
証拠だぞぉ~ とりあえず働きなさい(笑)
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 02:58:14 3UHHZ8460
↑お前いつまで粘着し続けるつもりなの?
飽きたからもういいよ。
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 06:29:12 /DMt51Lj0
君たちは
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ 。・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
目糞、鼻糞だ!仲良くしなよ
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 10:52:22 REBwYRhY0
ミクロで考えると派遣制度って企業にとって有意義だけど、
マクロ的には労働者の質を下げ、結果製品の質が下がり、
企業のイメージ、更には日本企業の信頼自体を損なうだろう。
すでに海外では「日本ブランド」ではアジアの低価格商品には
対抗できなくなりつつある。2chでいくら中国や韓国を馬鹿にしようとね。
「派遣程度」が作るものに「ブランド」価値なんかないだろ。
今後ますます「日本ブランド」の価値は下がり、
いずれ派遣制度が日本の凋落の象徴として語られることになるだろうよ。
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 11:10:19 xZ/gk2Tm0
そんな大げさな話じゃなくって怠け者が寄せ集まっただけだろ?
高スキル派遣は別としてな。
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 13:35:30 EGBhIlJz0
>>69
お前30過ぎの派遣だろ。
お前みたいなクズが「仕事」を語るな
この「作業員」が
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 13:41:44 ewPxtTJM0
ちーっす。初めて~このスレ
>>1
だったらその仕事お前がやれ。
何故派遣雇ってるのか考えろ。
馬鹿か。
死ぬまで一人で働いて、社長にでもなってみろ。
なれないくせにwww
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 14:32:36 EGBhIlJz0
>>75の書き込みでお前に学がないことは良くわかった。
そして下記の書き込みでもてない派遣女ってことも
わかった。
お前人生終わってるなw
70 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/06(土) 13:55:53 ID:ewPxtTJM0
気にしなけりゃいいじゃん。
派遣は派遣として馬鹿にしてれば?
それでいいんじゃね?
派遣の私も別に、正社員男がいいとも思わないし。
ぶっさいくな、仕事出来ない正社員男もいっぱいいるしね。
人それぞれじゃん。
なんかアホなスレ。
72 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/06(土) 14:08:07 ID:ewPxtTJM0
実際、逆玉狙いもいるね。
それは事実。
私が派遣行ってる会社、年収1,000万円超えざらじゃないから。
スレ主は、単に告られたことの自慢?
お前はそんなにいい男なの?見てみてー
だったら、そんなこといちいち気にしないと思ふけど。
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 16:36:33 AmYh/SSh0
>>74
>お前30過ぎの派遣だろ。
>お前みたいなクズが「仕事」を語るな
>この「作業員」が
妄想乙((爆))
逆に貴方にお返しするよ。
お前20代のヒキニートだろ。
お前みたいなクズが「仕事」を語るな
この「社会の恥さらし」が
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 16:56:14 AmYh/SSh0
>>72
>いずれ派遣制度が日本の凋落の象徴として語られることになるだろうよ
まーその点は、そうなるかも知れないね。
派遣制度をなくせないにしても、今の派遣制度のままじゃー必ず将来
今よりも、もっと大きな社会問題になるだろうね。
>マクロ的には労働者の質を下げ、結果製品の質が下がり・・・
この部分はちょっと違うかな?
日雇いや製造系などの一部の派遣のイメージだけで言っている気がするね。
一般のオフィスの派遣で言えば、その辺の中小零細企業の社員よりは
よほど仕事できるよ。
中小零細企業をよくみてみ、初歩的なビジネスマナーが欠落してたり、
基本的なビジネスの場での電話応対、初歩的な顧客対応の欠落
基本的なOAスキルの欠落等々のなんちゃって正社員がどれほど多いか。
実際よくあるよ、お前その程度の仕事にどれだけ時間かけているんだ!
そのドン臭さと非効率さには、あきれるぞ!って、正社員ちゃん。
まさに無駄残業の象徴みたいな。
実際、今はローワーク見に行ってみ、失業後再就職できない元正社員
どれほど多いか。正社員が基本的に優秀なら、あれほど再就職できない
人間があふれないって。
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 17:54:26 ggyTjSA20
粘着してるエリート営業派犬って
結局、人格破綻者なんだろ?
こいつの言い訳ばがりのレスをみてたらわかるよ
まさに、言い訳ばかりの犬生wwww
THE派犬だなwwwww
オマエも早く現実に目覚めて
三野ゲスオみたいなウンコいじりのカ○ゴとかDQN職で正社員になれよwww
オマエじゃ、DQN職の正規雇用がお似合いじゃん
長期派犬歴のある低脳じゃ優良企業じゃあいてにちまちぇーーーーーんwww
まともな新卒就職しなかったツケでちゅね(笑)
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 18:17:56 VwqcbNs0O
>>78
中小でもモノヅクリ系では、技術や特許の凄い会社はありますよ。
例えば、人工衛星のハーネスのシェアNo1は、日本の中小町工場製ですよ。
超精密部品の大半も町工場製です。
ティアックの計測機器のバネ等ね。
町工場は会社としては一見だらしないかもしれないけど、大手より製造の技術やノウハウがある場合は少なくないですよ。
中小零細と十把一絡げに語るのは、派遣なんて…と語る人と一緒ですね。
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 19:19:44 AmYh/SSh0
>>80
>中小零細と十把一絡げに語るのは、派遣なんて…と語る人と一緒ですね。
それはそうだね。言葉たらず。
中小零細と言っても、あくまでオフィス系企業での比較かな。
技術系の製造はあまり事業規模で甲乙は関係ないのは事実だね。
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 19:26:33 AmYh/SSh0
懲りない、言い訳すらまともにできないヒキニート。(笑)
こういう子は、
粘着してると指摘しながら、自分が粘着していることにすら、
気が付かないんだろうねぇ~
人に人格を云々と言う前に、まず、人格権をもてる
人になれるように頑張れって感じだねぇ~ブッw(爆)
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 19:32:38 AmYh/SSh0
>79
>三野ゲスオみたいなウンコいじりのカ○ゴとかDQN職で
>正社員になれよwww
まず君は、三野君のつめの垢煎じて飲ませて頂いて、まずウンコ以下
の存在から、ウンコぐらいの存在には、なろうよ((爆))
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 19:36:12 ggyTjSA20
早速釣れたでちゅ(笑)
自称エリート営業派犬の低脳さは、
三野ゲスオを超えたなwwwwwww
85:三野
09/06/06 20:12:14 7+oAdNVaO
知性に満ち溢れた人殺し蛆虫ヘドロドキチガイは新しいお友達ができてとても楽しそうだなww哀れだな どんな実生活をおくっているのやらww
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 20:38:48 ewPxtTJM0
>>76
そだよ。30代派遣女だよ。
昔はモテたけどね~
年のせいかね。
別に男興味ないし。
一人暮らし満喫♪
人生終わってる?
ん~、人生終わらせたいね~
生きるのも働くのも面倒だし
生きてるからしょうがないっしょ
学がないって?
理系4大卒ですが。何か?
だから派遣ではいけないと?
人の人生否定www
お前を否定www
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 20:45:32 xZ/gk2Tm0
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。
反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして
・国のが悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。
国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
↑ ↓
←
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。
( ・∀・)つ自助努力!!
今できる事を精一杯がんばる、これだけで必ず道は開けてきます!
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 20:58:26 ewPxtTJM0
>>87
道ってなに?正しい道は正社員ってこと?
派遣が悪いなら国に訴えて、全ての派遣をなくすようにすれば?
派遣を否定するひまあったら、そういう行動起こせば?
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 21:27:07 fSHoo2dZO
派遣は使えないよなぁ
90:三野
09/06/06 21:28:51 7+oAdNVaO
正しい道 それはキチガイ鬼畜蛆虫ネラーどもの戯言なぞひたすら罵倒し愚弄し死滅を祈念し続けることww倫理の対極が倫理をシタリ顔でとく滑稽さ 人殺し中傷ストーカーに詐欺の集団がww
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 21:30:24 ewPxtTJM0
>>89
だったら、なぜ派遣募集する企業があるのか説明しろ。
使えねえって、どー使えねえのかがいまいち理解出来ね。
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 21:33:17 F0wysWv4O
何か面倒クサいな、派遣だろうが正社員だろうが別に関係なくない?
93:肉体労働派遣
09/06/06 21:42:27 7Nns0eLZ0
>>74
>>77
/|∧_∧|
||. (・ω・´| ここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
俺の事ですか~
仕事下さいな
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 22:14:15 p4cCYqv1O
≫86の方、まぁそう言わず、仲良くしませんか?
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 22:14:45 pFnCiR6/0
派遣労働者諸君への参考情報です
直接雇用 青年ら勝利 労組入り団交・労働局申告
「派遣切り」覆す
URLリンク(www.jcp.or.jp)
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
URLリンク(www.youtube.com)
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 22:32:20 ewPxtTJM0
>>94
だって、訳あって派遣してんのに、ごちゃごちゃごちゃごちゃ言われて、
うるせぇ。
このスレに来てしまった私が悪い?
なんか、喧嘩売りたくなる。
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/06 23:58:37 UO45vKS7P
この時期、非正規の人は地獄を見ていますからね。
そりゃ精神も荒むでしょう。
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 00:10:49 myKuzKvsO
非正規でしか働けないない奴が悪いだけ
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 01:33:26 b92o31cb0
よく分かるID:ewPxtTJM0
【絶対】派遣男に告られてキモかった!3!【無理】
に対して建てられたネタスレ
【絶対】派遣女に告られてキモかった!【無理】
にマジレスw真正だろこいつwwww
72 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2009/06/06(土) 14:08:07 ID:ewPxtTJM0
実際、逆玉狙いもいるね。
それは事実。
私が派遣行ってる会社、年収1,000万円超えざらじゃないから。
スレ主は、単に告られたことの自慢?
お前はそんなにいい男なの?見てみてー
だったら、そんなこといちいち気にしないと思ふけど。
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 01:52:35 SY94bubN0
>>97
>この時期、非正規の人は地獄を見ていますからね。
それは違うぞ。普通に非正規で働いている奴は
地獄なんてみていない。
切られるのも簡単かもしれないけど、働く時も簡単。
仕事ないと言っている奴は、基本的に、仕事選んでる奴。
全ての業界が不景気なわけではない。非正規なら、不景気じゃない
違う業界にチャレンジすればよいだけ。
もちろん職業選択の自由があるから、仕事選ぶのはかってだが、
それで仕事ないと言っているのはおかしいと思うね。
むしろ、この不景気で一番地獄見ているのは、正規の人。
101:名無しさん@そうだ登録へいこ
09/06/07 03:11:08 v+3AbK/E0
ハロワのカウンターで、隣の30過ぎの奴が、派遣経験しかないことを
職員に説教されてた
俺もそうだから、なんかきつかったわ
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 03:26:23 b7BhKAEaO
えっ?でもハロワの職業の紹介、派遣沢山ありますよ。紹介しておいて、説教されるの?ハロワの職員も忙しい為、非正規の臨時職員を雇っているのに。
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 06:35:04 L+kihMHxO
>>102
派遣しかない事が問題なんじゃない?
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 06:47:15 oL/xoHf60
>>78
>日雇いや製造系などの一部の派遣のイメージだけで言っている気がするね。
確かにそのとおり。
で調べてみたら製造派遣って25%程度なのね(厚生労働省報道発表資料)
意外と少ないな
派遣社員も正社員も能力、スキルはほとんど変わらないと思う。
派遣社員に対する批判も就業意識や意欲から来るものがほとんどだしね。
正社員の方々がそれに不満なのも判るがしょうがないでしょ、所詮派遣。
その人がどうしたこうしたより派遣という扱いである以上、就業意識や意欲が
正社員より低いのは当然。
派遣の方々で「そんなことはない」という立派な方々もおられるとは思うが
全体としてしょうがない話。
だって4割もピンはねされてんだぜ。
その分就業意識や意欲が低下するのは当然。
労働者の質を下げっていうのはそういうこと。
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 07:24:06 Iw6DjCRU0
派遣という立場で就業しても良いと思うのは下記の2種の場合のみ
・子育てされていて継続的な就業を求めていない方
・企業等の組織が
新規のシステムを構築若しくは研究開発を行う場合に
組織が持ち得ない、または継続的に持つ必要のない技術知識等を
有していて一定期間プロジェクトに携わって社員をサポートする方
同じ事業所をに居たとしても、労働の意識と仕事の性質が全く違う。従って
『社員と同じ仕事をしているのに』
『社員と比べて』
上記『』のような発想をすべきではない。
派遣の問題点は、契約上も感情処理の面でも曖昧すぎるところ
本来、期間限定の業務請負だから
契約解除になってクレームをつける
逆に5年も0年も継続的に同じクライアントで働くというのはナンセンス
また、そのような就業形態だから、派遣の方の給与は
最低でも社員の1.5倍以上必要だろう
『派遣の仕事』は『社員の仕事』とは性質が違うのだから
互いについて同じ項目で比較して論じる限り
ここの『エリート派遣さん』と『派遣叩きさん』の意見は収束することはない
多くの人が組織の人が組織人であり、その組織の中に派遣の方がいて・・
相互共に誤解し反感を持っている
無知、認識不足、配慮の不足が争いを生んでいる良い例
106:三野
09/06/07 10:06:14 cGRC9U0LO
議論の収束wwwとっとと死ねよ蛆虫外道 おまえ等は人殺し詐欺ネットストーカーのただの外道集団いわばカルトかつテロリスト 行き着く先は処刑台だけだ
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 11:23:14 kHkqYSeKO
三野!また湧いてきやがったんか!?出て来るなと言ったろう!
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 11:29:17 kHkqYSeKO
≫96の方、あなたは悪くないですよ。嫌なこと、腹立つこと、いろいろあるでしょう。僕で良ければお話聞きますよ。僕も元派遣です。
109:三野
09/06/07 11:47:16 cGRC9U0LO
岩手は素晴らしいな 利益がでねーのが妄想だ?死ぬまで喚いてろ外道ども 次は新馬か スルーして様子見様子見 議論wほんとウスラバカ カルトテロリストに議論は無用 醜悪な犯罪者には死あるのみ
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 12:44:18 myKuzKvsO
三野~久し振り♪滞納してた料金払って復活やね。勝ちまくりの奴が滞納て(笑)
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 12:46:39 myKuzKvsO
三野のはったり妄言がばれる一言=地方競馬の複勝に大金投入で大儲け。
地方の複勝て一桁しか売れて無いのにどうやってもうけるの?
112:三野
09/06/07 12:51:54 cGRC9U0LO
一桁で儲けが出せない乞食買い(笑)地方の複で三倍以上が拾えないドヘタクソ(笑)兵庫ダービーはカラテチョップ不動で55倍 状態一息タマモキム竹を買うキチガイどもとは違うんだよマヌケ
113:三野
09/06/07 12:58:02 cGRC9U0LO
大井使った組を過大評価した名古屋の敗北はまあご愛嬌 生んだ利益を翌日飛ばすようなにちゃんねるキチガイ買いなんざしておりませんので支障ナシ 死ねヘタクソ(笑)
114: ◆killer/.2g
09/06/07 15:20:43 Dr0hsBsuO
>>100
>むしろ、この不景気で一番地獄見ているのは、正規の人。
でたーーw
視野が狭い派遣の決めつけw
儲かってる会社の正社員もいるのになw
株式会社ナ○○○○は、まさに今儲かりまくってる会社だし。
日経マガジンで紹介されてたが、ナ○○○○は、今儲かってて今後も成長する企業ベスト10に入るしな。
しかし非正規は、
ボーナスなし、手当てなし、保証なし、昇給なし、アーリーレイト無し、療養施設制度なし、社員旅行や社内イベントの参加権限なし、年齢と共に仕事は減る。
まさに、非正規はカスだww
そういえば、新しいJavaパッケージ企画がリリースされるな。
多次元配列とArrayList、スコープモデルとかね。
開発職の皆さん、新しい仕様は直ぐ吸収しときましょう。
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 16:15:19 SY94bubN0
>>114
>視野が狭い派遣の決めつけw
>儲かってる会社の正社員もいるのになw
おいおい 読解力なさすぎだろ(笑)
儲かっている正社員がいるのは当然だろう。
派遣でも不況のあおりを喰らっていない企業で働いている奴も
同じく多くいるわけだ。
前提条件が、仕事探している派遣なら、当然、そこも仕事探している
元正社員でないと比較がおかしいだろう(笑)
貴方は、余程、リアルで駄目リーマン扱いされてて、
ちょ~っと自分より下探すので必死になりすぎて、基本的なところが
お留守になってしまっているんじゃないのかね?(笑)
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 16:35:01 SY94bubN0
>>114
>ボーナスなし、手当てなし、保証なし、昇給なし、
>アーリーレイト無し、療養施設制度なし、社員旅行や社内イベントの
>参加権限なし、年齢と共に仕事は減る。
>まさに、非正規はカスだww
正社員はカスだ!とは言わないけど、その程度の理解で、
そういう発言している君はカス以下だろうね。
そもそも、社員旅行や社内イベントなんて参加なんて、何が
うれしいのか理解にくるしむ。そんな時間あるなら、友達や
家族と過ごしたいと思うんだがね。
また、療養施設がないというが、福利厚生面などは、大抵、
派遣会社のほうで用意され充実しているから、使いたいなら
いろいろ使えるところはあるんだけどね。(笑)
しかしね、基本的に、正規の働きかたで得るようなものが、欲しい
なら、そもそも派遣しなければ良い話だし、社員のメリット部分は
派遣にとってデメリットな部分に当てはまるかもしれないが、
逆のことも言えるんだよ。
どちらが自分にとって魅力的かは、個々が判断して自己責任のもと
選択すればよい話だし、他人がとやかく言う話でない。
ましてや、詳しい内容もしらず、一つの価値だけで、就業形態だけ
みてカスだと言っている時点で、そいつはカス以下だろう。
あっ、それと、歳とって行くと派遣に限らず、社員でも仕事は
なくなるものだよ。50手前でリストラされて、仕事でも探してみ
まーないと思うよ(笑)
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 17:37:22 NYT4zFDZ0
派遣社員w
118:三野
09/06/07 18:43:33 cGRC9U0LO
キチガイ犯罪者掲示板投稿者の大半がIT関連の管理クラス云々とあったが実際そうなんだろう だから派遣に敵意と憎悪を剥き出しにして手を変え品を変えひたすら発狂しまくりなんだろうwまあ西村蛆虫からしてキチガイIT崩れだからなwww
119: ◆killer/.2g
09/06/07 20:38:42 Dr0hsBsuO
>>115
>前提条件が、仕事探している派遣なら、当然、そこも仕事探している元正社員でないと比較がおかしいだろう(笑)
ぷっww
こういうのが視野が狭いっていうのが分からんのかねw
そういう発想しか出来ない君は相当カスだw
>>116
確かに社員旅行はな。
内の会社でも、社員旅行うざがってる人いるよ。家族も連れて行けるから、俺は楽しみにしてるけどな。
また派遣でも療養施設はあるんだな。それは知らなかったので謝罪しよう。
まぁうちの会社も、日経マガジンに、JISQ15001を遵守したプライバシーマークの認可も受け、尚急成長中の優良企業として掲載されてるし。
現サービスのグローバル化も今後展開していくし、派遣止めてこの会社に就職して良かったと思ってるよ。
にしても、Cによる3D表現はむずいなぁ(泣)
Javaの多次元配列でロジック組んだ方が遥かに楽だw
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 20:42:34 0wO+mXy60
皆さん、あまり非正規の皆さんを馬鹿にしてはいけませんよ
彼らの流した血・汗から企業の利益が生まれるんです
皆がより良い生活を傍受する為には派遣が必要だと思います
また、まだ切られていない実力者の派遣社員や、正社員にも一目
置かれている派遣の営業さんなども2ch上には存在する様です
私は公務員なので世相に疎い為、議論には参加できませんが、
ヲッチ専門で楽しませてもらっています
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 21:15:01 t6fFyfcE0
派遣労働者諸君への参考情報です
直接雇用 青年ら勝利 労組入り団交・労働局申告
「派遣切り」覆す
URLリンク(www.jcp.or.jp)
派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
URLリンク(www.youtube.com)
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 21:42:38 NYT4zFDZ0
赤いビラw
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 22:38:59 VUaJ+FrO0
作業課仕事かは知らんが確かに、非正規雇用の方の
安い労働力で利益を捻出していたのは事実
ただ
派遣元への中間マージンという無駄金を払い続けていたこと
収入の少ない非正規雇用の方を増やして経済を停滞していたこと
非正規雇用故、技術伝達が断絶
不安定故の出生率低下
これらの罪は大きいね
取り返しがつかない
124:名無しさん@そうだ登録へいこ
09/06/08 00:19:04 e66PwMf50
派遣一日目で社員からNGと言はれた
なぜ駄目なのかも教えてくれない
その話を派遣の担当者から携帯で知らされて
存在そのものを否定されたような気がして
気がついたらスーパーの駐車場で3時間ボーっとしてた
丈夫なロープを買ってこようかな
125:肉体労働派遣
09/06/08 00:22:33 iHV9QgnD0
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( プゥ )
(‘ω‘ *) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 00:55:44 twVbCE3RP
丁度1ヶ月後に派遣契約終了と連絡がきた
これからの1ヶ月は出勤したきゃすればいいし、いやなら即辞めろと。
1ヶ月間仕事が全くないけど出勤すれば給料は一応支払うと。
(風当たりはかなりキツいだろうが)
辞めた場合は自己都合退職になるから、休業手当てなどは払われないとも。
切られてるのに、何も仕事がないのに、どのツラ下げて出勤しろというんだろう。
なんか上手くやられたな
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 02:08:23 js0EsEz10
>124
現状をよく理解できているから、まだ望みはありるよ。
資格とるなり、自己研鑽してください。
まずはスタートラインに立ちましょう。
社交性、対話能力、体力、何れもない人間は、
知識しか武器がありません。
それでもって知能が低いと、使いものになりません。
使えないものを無理に使えというのは無理があります。
残るは体力です。体力仕事は何とでもなる。鍛えて。
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 03:26:21 2uTyzzgSO
>>1
派遣程度が「仕事」って言うな。ハイ、それで?
キミは何がどうなれば満足なのかな?
何かもう、こういうオナニースレばっかりな。ネットで派遣叩きしてる奴って何なんだろうね、一体。現実にはきっと、叩かれてる奴らばっかなんだろうな。同情するわ。
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 03:28:05 w65QvLWQ0
>>129 あなたの意見に同意します
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 05:18:17 xOe8S1Ahi
俺が働いてるところは製造業だけど、正社員より派遣の人の方が仕事出来るよ。
ちなみに俺も派遣。
奴らがノルマやるのに必死で5~6時間掛かるなか、俺3時間で出来るのに来月で契約切れ…
派遣登録した時から覚悟はあったし、何回正社員に誘われても断り続けてた自分が悪いんだけど、いざとなるとやっぱ納得いかねぇ…。
俺の出した改善で年間億は貢献してるはずなのに派遣ってだけで切られるなんてな、関わりのある人間だけでも俺より仕事出来ないやつ三桁はいるのに。。。
まっなんやかや言ってても、また一から頑張るしかないんだけど、自分の中で踏ん切り付けたくてカキコミしてみた。
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 08:02:43 Ngt6J2y40
奴隷仕事は派遣の方が手数が多いことはある
何せロボットだからな
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 09:09:53 3d3ci3dti
>131
やってることは1~9までほぼいっしょですよ、自分がやってないのはSG-1ぐらいです。
因みに奴隷仕事ってなんでしょうか?モノ作りにおいては一が全、全が一だと思うのですが…
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 13:41:11 grzdiwzPO
社員も派遣も同じ仕事。社員より派遣のが仕事できる?
自惚れるのもいい加減にしろ
「作業」と「仕事」の違いをまるでわかってないんだな
まあずっと派遣のクズでいろよw
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 13:48:40 QaRnpek/0
自分で生み出した利益について
納得のいく取り分が欲しければ
自分で事業を興すのがいいと思うよ
135: ◆killer/.2g
09/06/08 14:06:58 UQBjxhIsO
Javaの新しい仕様に慣れない開発職のみなさんは苦労されているんじゃないでしょうか。
かなり面倒になって俺も苦労してますww
でも正社員なら早くこのウザイ仕様に慣れてしまいましょう!
HttpSession session = request.getSession(true);
ServletContext application = getServletContext;
でオブジェクト作って、setAttribute()でオブジェクトに名前付けて、
getする時に敢えて違う名前を指定してnullを取得するのが、なかなか慣れないとこだけどね。
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 14:23:52 2uTyzzgSO
>>133
偉そうに言ってっけど平日昼間に2ちゃんやってる正社員のあんたはどんな立派な「仕事」してるんだか。
まあ人のこと言えないが
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 14:36:36 KxUGMAKr0
URLリンク(www.youtube.com)
138: ◆killer/.2g
09/06/08 15:12:08 UQBjxhIsO
ArrayListはadd格納→returnの際に、戻り値の型を指定する仕様はオブジェクトの中身が整理されて非常に便利です。
ArrayList<Integer> list =new ArrayList<Integer>;
今まで、オブジェクトの中身がグチャグチャだったから、get();する時は大変でしたww
また、型をArrayListにする裏ワザがありますが、適用可能なプラットフォームが少ない上に、コンパイルエラーの元にもかりかねないので、注意しましょう!
糞派遣ならともかく、正社員なら直ぐに吸収しときましょう。
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 18:14:25 pWM7CeBai
>133
やってること一緒だって書いてあるの見えないですか?自惚れてんのはあなたのほうだと思います。あなたみたいな人は何も考えずに与えられた仕事しか出来ないんでしょうね。
良識ある方々の不快になると思うのでもうレスはしません。
今からじゃ立派な会社には入れないと思いますが、カキコミしたことで多少はスッキリしたので頑張りますm(__)m
>134
行動力がないのが自分の欠点なので、その言葉を置き換えて肝に銘じます。どうもありがとうm(__)m
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 18:26:08 grzdiwzPO
>>139
だから~
お前のやってるのは単なる作業
社員は仕事してるの。
お前は「仕事」した事ないから解らないだけ
哀れみを感じる
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 18:41:16 fGSNZAntO
あ~また!日本語が理解出来て無いダメリーマンが出てきた。作業でも賃金が発生するなら立派な仕事。言葉の使い方間違ってますよ。
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 19:00:42 l7mWTuNp0
>>141
会社の決算書・予算書を作成する私の立場で言わせて貰うと、製造部門での
派遣会社関連への支出は「雑費」もしくは「材料代」として計上してます。
材料代→派遣会社→給与→派遣社員
たしかに「賃金」には変りませんが、微妙に性質が違うものだったりもします。
一概に間違いとは言えないかも知れませんよ?
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 19:07:09 l7mWTuNp0
おっと、煽る心算はありませんので悪しからず。
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 19:11:08 GrckOS3Y0
ほとんど材料費だろうw
145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 19:19:06 Htve0wQJ0
「作業」すら派遣よりできない正社員が「仕事」ですかwww
とっても面白いですね。
社員ごときが「仕事」って言うな!
ホントに「仕事」してる方々の迷惑だ!
ってことですね。
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 19:24:23 GrckOS3Y0
>>145
派遣より仕事が出来ない奴らが何で社員となれたのかな?
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 20:12:16 F2uTljLQi
>>140
こんなところでしか威張れない
お前のほうが哀れと感じるのは俺だけじゃないはずw
148: ◆killer/.2g
09/06/08 20:21:35 UQBjxhIsO
>>146
確かにwww
まぁ>>145は、派遣の賃金が雑費扱いにされて、何か言い返さないといられなかったんだなw
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
誰かJava、Servletで開発やってる奴いる?
149:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 20:37:35 fGSNZAntO
会計処理上、派遣社員の人件費などは雑費という科目はつかいません。業務委託費などです。
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 21:41:46 JXCRGicn0
横スレで申し訳ないけど、下記の質問にお応えすると
>>146
>派遣より仕事が出来ない奴らが何で社員となれたのかな?
>くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
この程度の者でも社員としてとってくれるくれる企業が
たまたまあったからでしょ((爆))
特にPGやSEで社員に成りたいと思うなら誰でも正社員に
なれるぞ。オタでもヒキニートでも、どんどんいらっしゃいだろう。
人の足りない業界だからね。福祉とかの業界と同じ(笑)
151:三野
09/06/08 21:55:12 diOZGSxHO
老後老後と語る割には微々たる保険料の値上げに顔真っ赤な蛆虫リーマン(笑)開発職 エラいエラいwで稼いだお金はなんに使うのさ 目減りする戸建てに小生意気なガキの養育費?バカらしいね♪
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 21:55:29 JXCRGicn0
>>142
>会社の決算書・予算書を作成する私の立場で言わせて貰うと、製造部門での
>派遣会社関連への支出は「雑費」もしくは「材料代」として計上してます。
確かに、派遣に対しての支出はコストとして考えるのは普通かもしれない
ね。まぁ、製造業みたいに派遣の費用を
「雑費」もしくは「材料代」で計上が普通かどうかはしらないけど。
ただね、一般の企業の場合、決算書・予算書を作成など派遣でしていること
も珍しくないんだよ。勿論、社員の方の指示の元だけどね。
同企業内であれば、派遣と社員で仕事の質が違うのは当然だと思うよ。
でもね、>>138みたいな
糞派遣ならともかく、正社員なら直ぐに吸収しときましょう。
という程度の社員も現実にいるわけだ。このレベルの話って、
派遣以前にPCの専門学生でもオタでも、仲間内でしてるじゃん。
それを恥ずかしげもなく、うれしがって板に貼り付けてるわけだよ。
これじゃー、社員でも派遣に馬鹿にされる奴も出てくるの
理解できるでしょ。(笑)
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:05:15 GrckOS3Y0
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:11:16 twVbCE3RP
今日は池田小事件、秋葉原通り魔事件の命日なんだってね。
俺も派遣だが、ニュースで恵まれた連中が殺されたとか
大企業○○人リストラとか報道されるとニヤけてる俺がいる。
人の不幸を楽しく感じてしまうぐらい心が貧しくなる。
それが派遣労働者の実態です。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:30:13 GY+1Y+7y0
ここには大変優秀な派遣社員の方々がいらっしゃる様子ですので、ちょっと質問させて頂きます。
TVで報道されていた派遣切りになった派遣社員が派遣先で抗議活動を行う様子をご覧になってどのように感じましたか?
恐らくここの派遣叩きをしている正社員は報道の派遣社員を派遣の典型と捉えているように感じます。
私の会社にも多くの派遣の方がいらっしゃいますが、その方々はTVの報道の派遣社員と同等に見られる事に大変迷惑しているそうです。
派遣社員とは常に契約打切りとのリスクを背負いながら働く事は当然の事と理解しているみたいです。
それだけに自分のスキルを最大限に派遣先に買ってもらう努力(新しい技術を習得)をしなければならないと言っています。
私は一般派遣と特定派遣を同等に議論しても意味無いと思います。
一緒に仕事している派遣さんは職人という印象があります。
仕事に妥協しない所では正社員の私は大変学ぶべき事が多い人達ばかりです。
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:33:42 1N0zFVyA0
>>154
>人の不幸を楽しく感じてしまうぐらい心が貧しくなる。
>それが派遣労働者の実態です。
こらこら、それは君の実態だろう
普通の派遣を巻き込むな(笑)
秋葉原通り魔事件なんて、バカがおこして本当に迷惑な話。
一人のドアホウのおかげで、派遣全体が大迷惑。
ああいう無責任な感覚の日雇いや製造で働く奴は派遣と名乗るなって、
正直思ったよ。
自己責任や問題解決意識が欠落しすぎ。
君の場合、自分の心が貧しくなっているという自覚があるし、
それを良しとはしていないんだから、意識を正してがんばってみ。
まず、自分が理想にする状態を明確に描いて、現在の自分の状態を
冷静に分析し理解する。そして、今の自分の状態から理想の自分の
状態になるには、どういう段階的なステップを踏んでいけばよいかを考え、
直ぐに行動する。
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:41:25 L4RTUjQCO
ごちゃごちゃ言うな!派遣は所詮、社員より下の存在や!派遣には何をしてもいいんや!ダイキン金岡の浅香などは「派遣に人権なし」と言ってるではないか!
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:47:44 nJc7UDsLO
派遣は別に仕事をしている内に入らないだろ。ただ単に、立ちながら手を動かすだけだもん。
時給600円でも高い感じだよね。どうせ派遣なんかで生活してる奴らは馬鹿だから時給をもっと減らしても問題ないし、一日三食与えれば給料無しでもいいんでない?
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:48:58 1N0zFVyA0
>>155
>TVで報道されていた派遣切りになった派遣社員が派遣先で
>抗議活動を行う様子をご覧になってどのように感じましたか?・・・
私は優秀な派遣ではないので、本来、お応えする立場でないのですが、
あえて言わせていただきます。
私も貴社にいる派遣の方の意見が正しいと思いますし、大抵の
一般で働く派遣なら、派遣切り云々以前に、派遣が期間限定の働き
方だというのを自覚していると思います。
また、派遣を投入して一つのプロジェクトや業務を任せたいと
考える企業においては、その仕事が失敗した際に、派遣を雇う事で、
スムーズに撤退できるというメリットがあるからだと
思うんです。
当然、この度のような製造業界のように不況の波を受けたら派遣の契約
が真っ先に切られるのは当然の話で、何でデモなんてしているのか
理解に苦しみます。ましてや、派遣元にクレームを言っているならまだしも
直接契約のない派遣先企業にです。理解できません。
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:49:32 twVbCE3RP
今の学生は、誰もが「派遣・フリーターには なりなくない」と答えるそうです。
親だって、派遣なんかにするために手塩をかけて育てたはずが ないし。
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 22:57:09 1N0zFVyA0
>>158
>派遣は別に仕事をしている内に入らないだろ。ただ単に、
>立ちながら手を動かすだけだもん。
>時給600円でも高い感じだよね。
こらこら、それは一部の特殊な日雇いや製造派遣の話だろう。
バイトでするのとどう違うの?くらいの名前だけ派遣さん。
普通一般の企業で働く派遣は、体は、つかわず頭や神経使うの。
時給も初心者レベルでも、安くて、1300円くらいから。
時給600円程度の派遣を雇っている企業の社員なら、
派遣の方が遥かにビジネススキルは、高いと思うぞ。(笑)
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:00:03 1N0zFVyA0
>>160
>今の学生は、誰もが「派遣・フリーターには
>なりなくない」と答えるそうです。
本来は、それが健全な社会のあり方だろう、新卒は基本
正社員を目指すのが普通。
今の学生だからじゃないぞ。
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:00:53 GrckOS3Y0
山谷とか黄金町とか行けばいいのに。
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:09:19 gaYMaQn0O
派遣は特定の資格を持ち、実務経験10年以上、その資格に準じた仕事のみで働くという条件を設けるべきだな。
プロと素人を同じ派遣社員と呼ぶ事に無理がある。
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:17:29 twVbCE3RP
>プロと素人を同じ派遣社員と呼ぶ事に無理がある。
でも派遣に名誉なんて、いらないのでは?
名誉・社会的地位を求めるなら正社員になれば良いので、
派遣は「時給」で評価すれば それで良いと思います。
この御時勢では時給も激減ですが、それは派遣の価値も
それ相当に下がったということです。
派遣の価値なんて「時価」でしかないからね。
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:21:19 1N0zFVyA0
>>164
>実務経験10年以上、その資格に準じた仕事のみで
>働くという条件を設けるべきだな。
>プロと素人を同じ派遣社員と呼ぶ事に無理がある。
すごく鋭いところ突いてるね。
だけどね、実は、2004年以前の派遣改正法前は
まともな派遣会社で登録する場合、そのような登録基準が
儲けられていたんだよ。
実際、私が派遣に登録した時は、大卒で、社会人経験○年以上、
が登録条件。当然、登録する際には、スキルチェックなどもされる。
勿論、製造系や肉体労働系の派遣は禁止。
ところが、2004年の労働者派遣法改正依頼、それまでアルバイトで
していたような日雇いや製造なども派遣で出来るようになったり、
社会人経験のない新卒でも派遣OKとなってめちゃくちゃ。
だから、派遣でもオフィス系の派遣と製造系派遣では、名前だけ
同じ派遣と呼ばれるけど、実情が、全く異なるんだよ。
167:肉体労働派遣
09/06/08 23:21:51 2xcqi/O+0
>>163
山谷は落ちぶれて、黄金町は福祉の町で
行っても駄目です
ガラガラ…。
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉 店]≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
゛( )"
. | |
| |
∪⌒∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/08 23:30:21 1N0zFVyA0
>>165
>でも派遣に名誉なんて、いらないのでは?
名誉なんて、特に必要ないかもしれないけど、実情がどういうものか
は正しく理解されるべきだとは思うね。
今は、派遣全体の三割にも満たない、製造や日雇いが、派遣の
代名詞になってたり、犯罪を犯す元派遣の馬鹿が派遣で働く奴の
代表みたいな印象になっているのは問題。
>名誉・社会的地位を求めるなら正社員になれば良いので、
それでは、名誉や社会的地位を求められないぞ、
社会的地位を求めるなら、経営者になるか政治家や芸能人など
出ないと無理だよ。正社員は普通の人に見られるレベル。
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 00:24:10 +0ZYqdD40
>>159の方は、たまに訪れている方だと思いますが
全くその通りだと思います
元来、派遣の方も請負の方も
企業の社員とは就業形態が違うのですから比較対象にならない
労働に対する価値観が違うんだから叩く意味がない
>>159の方のように、キチンと理解されている方がいる一方
派遣・請負の方本人が、ご自身のことを理解されていない場合が多いので
そこを皆さん叩いているんだと思います。
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 00:40:54 +0ZYqdD40
あと、大多数の親御さんは
公務員、一流企業等のサラリーマン、医師、有力士業等
になって欲しいのは確かだと思います
ただ一部の方が、芸能人、スポーツ選手、芸術家のような
不安定ながらも日々の創意工夫が必要な分野で成功されても
いいと思うんですね
技術派遣の方が、それらの業種のように、リスクがありながらも
企業活動等をサポートする立場になって
侍のように組織を渡り歩いて、多くの収入を得るのが理想
同じ事業所の同じ部屋にいるから、お互い勘違いしてしまう
局アナと芸能人の違いくらい
普段TV観てたらわかりそうなモンなんだが
不思議と必死になって互いを攻撃し合う
同じ画面に映っているからと言って
実力の有無で局アナと芸能人が分かれているんではないよ
171: ◆killer/.2g
09/06/09 01:47:44 uqPfG9l2O
>>152
>このレベルの話って、派遣以前にPCの専門学生でもオタでも、仲間内でしてるじゃん。それを恥ずかしげもなく、うれしがって板に貼り付けてるわけだよ。これじゃー、社員でも派遣に馬鹿にされる奴も出てくるの理解できるでしょ
糞派遣とバカにされて、反論しても説得力の無いゴミww
開発職の正社員の皆さん、これぞ糞派遣の姿ですww
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
俺に説得力のある反論するなら、Javaスコープの基礎である、リクエスト送信のソースを書いて晒してみろよww
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 01:50:14 Y1Z7p0p60
要するに派犬は
自分の望む仕事の正社員になれなかったクズでしょ。
なんか必死に「派遣はまとも」みたいなこと言っちゃってるけどさw
どうせ自分の望む会社に「正社員にならないか?」って誘われたら
今まで「正社員なんてなりたくない」「正社員にはない良い所が派遣にはある」
なんて言ってた奴もホイホイ正社員になるんだろ。
要するに く や し い んだろw
そりゃそうだよな親、親戚、友人などに派遣なんて言えないよなw
僕はただの派遣じゃないんだ!正社員より仕事の出来る派遣wなんだって
叫んだって周りはみんな負け犬の遠吠え程度にしか聞いてないんだよ
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 02:19:02 dDknrBarO
ここに集ってる派遣叩きをする人間は、かなり精神的に病んでる。過去に何か辛い事でもあったのですか?2chじゃ誰もカウンセリングしてくれませんよ。
174: ◆killer/.2g
09/06/09 02:25:33 uqPfG9l2O
ここに集ってる派遣は、かなり精神的に病んでる。過去に何か辛い事でもあったのですか?2chじゃ誰もカウンセリングしてくれませんよ。
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 06:38:46 zVRVGxWpO
>>172>>174
かわいそうに…
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 11:50:42 VRzuOnWpO
>>141
ほんとにバカだなお前は
だから派犬なんだよクズ
作業はお前と一緒でも、正社員様には色々な責務が課せられてんだよ
まあお前には一生わからんだろよ
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 12:35:15 dDknrBarO
お前が思ってる程、社会はお前に期待してへんぞ。
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 12:46:32 dc/yp36LO
根暗な中身クズ社員ってキモチわるいね
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 13:13:45 PbsCm4wUO
パチプロの俺からすると社員も派遣も一緒
23歳にして貯金が750万
親に新車の軽買ってあげたし
弟には月二万の小遣いあげてます
30歳までに二千万まで貯金出来る様頑張ってます
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 13:57:23 B7rQjvWi0
>>179
だれも指摘してこなかったんだろうけど
一応気付かないといけないことなんで言っとく。
パチプロは職業じゃないから
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 15:13:48 LB6QD4GuO
派遣村の住民は社会のクズ・公害
182: ◆killer/.2g
09/06/09 15:29:33 uqPfG9l2O
根暗な中身クズの派遣は公害。
生きているだけで迷惑。
183:三野
09/06/09 16:28:20 CbYN1MqrO
にちゃんに巣くうキチガイIT外道こそ存在が犯罪 だって極悪非道極まりない犯罪者だから(笑)
184:三野
09/06/09 16:31:19 CbYN1MqrO
おかせぎになる開発職とやらはずいぶんと人間らしいサイクルで生活されてるようだな(笑)深夜に発狂し夕方3時にまた発狂かえ(笑)(笑)バラバラ殺人で殺された証券マンみてーな勤務サイクルなんだろどーせ バカバカしいな
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 16:51:25 FkuEU2LLO
164:名も無き冒険者 :2009/06/09(火) 16:30:16 ID:7UU4+e8+
まあ土日に休日もらえなかったり夜間出勤な時点でまともな社会人とは言えないよ(笑)
URLリンク(c.2ch.net)
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 17:07:00 dDknrBarO
土日に働く人がいるおかげで土日に休める。深夜に働く人がいるおかげで、安定した物流、製造、医療、などのサービスが受けられる。
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 17:13:48 CTebVCxF0
>>159 だからお前は頭で物を考えられない脳みそ筋肉って言われるねん
普段からもう少し頭を使ったらどうや!
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 17:16:55 CTebVCxF0
>>159 失礼しました。板を間違えました。申し訳ありませんでした。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 17:51:57 Cs3MtmtY0
しかし、不思議だねぇ~
>>killer/.2gの発言を見ていると、三野君のコメントがすごくまともに
感じるんだからね。
やっぱり、24時間2chに張り付いて、自称正社員と妄想している
オタ系ヒキニートって、病んでるんだねぇ~。マジ不憫だよ(笑)
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 18:12:16 Cs3MtmtY0
>>171
>俺に説得力のある反論するなら、Javaスコープの基礎である、
>リクエスト送信のソースを書いて晒してみろよww
病んでる者に対して、説得も反論もないだろう(笑)
可哀相になぁ~本人は気づいてないんだろうけど・・・
Javaスコープのリクエスト送信のソースが云々って、
美少女アニメのキャラクターが全部言えるぞ!ってレベルと
同じなのよねぇん(笑)
そもそも、派遣とか社員とかの話と全く関係ないところで、
一人病んだ状態で妄想して喜んでるだけなんだぉ~(笑)
凄く低いところで、会社自慢してみたり、低スキルを披露したくて
必死なのは分かるけど、ピントがずれすぎてるよぉ~(笑)
素直な一般的、感想を言わせて貰うと・・・
オタ きも~~~いぃ~~~((爆))
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 18:39:45 0DFnT1f10
派遣は傭兵
正社員は正規兵
管理職が騎士階級で
経営陣は貴族
傭兵には腕の立つ奴もいるが、ならずものも多くいる。
正規兵でも錬度はその軍によって違う。
派遣でも正社員でも自分の技術、能力とは関係ない。
向き不向きはあるけどね。
派遣先に雇用の保証を求めたり、
正社員が派遣に忠誠心を求めたり
滑稽だね
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 18:47:12 VRzuOnWpO
>>189
それはきっと
お前が派犬であり、三野と同じキチガイだからだw
類は友を呼ぶっていうしねw
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 18:49:18 QZm1fJTT0
2004年度以前の派○?
元祖派○じゃん
本当にN0zFVyA0って人生の負け犬だね
まさにTHE・派犬だねwwwwwwwww
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 19:13:33 21Pmj2o80
またサヨクのスリ替えかw
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 20:30:16 Y1Z7p0p60
頭を使わない作業をこなす量で正社員と比較する派犬の
痛いこと痛いこと。
正社員は仕事について頭を使っているのにねw
それに一生気付かない派犬が痛々しい
196:三野
09/06/09 20:55:12 CbYN1MqrO
バラバラ殺人でぶち殺された外資証券マンは大層おかせぎになっていたな夜昼なく働いていて行き着く先はバラバラ遺体(笑)(笑)(笑)開発えんじにーやキラー?キラーだってそれもバカっぽい(笑)似たり寄ったりな運命になんじゃねーのか(笑)キラー(笑)死ぬのはてめーだボォケ!
197:三野
09/06/09 20:57:11 CbYN1MqrO
派遣は作業だよ 作業で何が悪い(笑)働きたくなんかない これが人間本来の正しい姿(笑)
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:06:39 Cs3MtmtY0
>>195
>頭を使わない作業をこなす量で正社員と比較する派犬の
>痛いこと痛いこと
って、君は派遣をしている時に言われてたんだねぇ~(笑)
自称正社員といいながら、実は、派遣ですら、使いものにならず
いりましぇ~んて言われて、今ヒキオタしているわけだね。
結果、病んでしまったと。(笑)
わかるよ、わかる!勝ち負け以前に、不要とされた君の
派遣に対するコンプレックス(笑)
どうりで、一人ピントがずれたところで、妄想劇場ひらいて
いるわけだ((爆))
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:09:15 p9TE10Ti0
>>197
よっ!派遣の関優勝
知ってるかな?
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:10:48 FqaLe33GO
>>190
俺は前スレでエリート派遣さん(笑)に説教されてたダメリーマンだけどさ~。
Java云々自慢とか、マジで虚しいから止めようよ。
うちのソフト部隊はJavaなんて選任のいない片手間だよ。
Cでもなんでもいいから、FPGAにISDBTのOFDM作り込んで、ASICにするくらいやらないとさ~、、、。
今はソフト(なんちゃってIT)で大金稼げる時代じゃないでしょ。
ITドカタ自慢なんて、それこそ誰(派遣)でもできる仕事(作業)しています、将来性は低いですって言ってるようなもんだよ。
俺はダメリーマンだから、優秀な部下がいないと何もできないんだけどね。
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:13:36 Cs3MtmtY0
>>192
>それはきっと
>お前が派犬であり、三野と同じキチガイだからだw
病人の君にこんなこと言って申し訳ないんだけど・・・
それは、君がキチガイという以前の問題で
完全に病んでるからなんだよ。(笑)
手遅れかもしれないけど・・・
家にひきこもって、2chに張り付いていないで、
早く病院行ってきなさい。
202:190
09/06/09 21:25:23 Cs3MtmtY0
>>200
>Java云々自慢とか、マジで虚しいから止めようよ。
>うちのソフト部隊はJavaなんて選任のいない片手間だよ。・・・
>今はソフト(なんちゃってIT)で大金稼げる時代じゃないでしょ。
全くその通りなんだけど、誤解しちゃだめ。
そもそも、私はJava自慢になんか参加する気はもうとうないん
だから、ちゃんと過去ログ読んじゃって(笑)
>>171が、やたら低レベルなプログラム知識を出してきて、全く
的外れな所で、社員自慢しているつもりみたいだから、
そういう話は、ピントがずれてますよ~、そもそも恥ずかしい話だ
ということを指摘させていただいただけ。(笑)
203:三野
09/06/09 21:26:28 CbYN1MqrO
勤勉な小市民が多いんだな(笑)自称の(笑)勤勉なセレブもぎょーさんいるんだな(笑)自称の(笑)戸建てと養育費がほとんどかからなきゃ人間600あれば十分生きていける 半月だけバイトしてあとは補填してこんだけありゃ十分 まあ働いてくれや自称セレブ(笑)(笑)
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:28:00 21Pmj2o80
汚物処理が生業w
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:30:59 QZm1fJTT0
スカトロゲスオには天職だろwwwwwww
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:34:14 21Pmj2o80
なるほど、趣味と実益を兼ねてるのですなw
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 21:50:06 FqaLe33GO
>>202
すんません。
>>200はアンカーミスってました。
>>200は190じゃなく、>>171に対してのレスでした。
使い捨て人材かどうかは、職制だけに限らない。
少なくとも、なんちゃってITは社員だろうが派遣だろうが、容赦なく使い捨てる産業。
208:三野
09/06/09 21:55:02 CbYN1MqrO
三日に一回の頻度それもたった30分の作業だけのことを全てであるかのよーに言い張るウスラバカ(笑)(笑)(笑)蛆虫が汚物を毛嫌いすんじゃねーよ(笑)同類ダロがボォケ!
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 22:04:29 uqPfG9l2O
>>190
>病んでる者に対して、説得も反論もないだろう(笑)可哀相になぁ~本人は気づいてないんだろうけど・・
あぁ、病んでる引きNEETだから、説得も反論もできないんだなww
>Javaスコープのリクエスト送信のソースが云々って、美少女アニメのキャラクターが全部言えるぞ!ってレベルと同じなのよねぇん(笑)
これなんか最高ww
云々ってwww
知ったかするならちゃんとやろうな、ボクww
知ったかのフリが低レベルすぎて、痛々しいよww
Javaパッケージくらい暗記してからものを言おうなボクww
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 22:05:38 SCA1G5ws0
俺は派遣だが、今の会社で今の俺の仕事をさせたら俺が社内で一番だと自負している。
ただ、社会人としてのコミュ能等を足して平均すれば最下位だろうな。
俺は派遣は野球で言えば選手で、社員はコーチ陣・役職クラスが監督くらいと考えている。
それぞれ役割があるのだから気にする事ないじゃん。
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 22:10:15 SCA1G5ws0
>>209
Javaってなぁに?
俺もお前も同じ派遣なのにお前は難しい事知ってるんだな。
212: ◆killer/.2g
09/06/09 23:07:07 uqPfG9l2O
>>211
簡単に言えば、アプレットもエンジンも開発できる汎用言語だよ。
実行プラットフォームが豊富で、クラスによるオブジェクト指向を主体に曖昧なフローを許さない高いセキュリティーが実現可能。
また、Javaの一番の魅力は、汎用性を利用して既存のシステムをよりセキュリティーの高いものへ進化可能なとこ。
213:190
09/06/09 23:09:09 Cs3MtmtY0
>>209
>Javaパッケージくらい暗記してからものを言おうなボクww
まだ理解できていないのか?仕方ないか、病んでるんだからね。(笑)
もう一回だけ、教えてあげるけどね・・・
Javaパッケージがどうのなんて、社員とか派遣のこのスレの話からすれば、
まったくど~~~でもいい話、むしろ完全に関係のないピントはずれ、
スレ違い((爆))
そういうのは、低レベルなヒキオタ同士でしていなさい(笑)
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 23:25:29 97Z29iQS0
スターウォーズに出てくる悪役のことじゃなかったのか
215:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 23:28:12 mxrz1CpO0
風呂釜の洗浄剤のことじゃなかったのか…
216: ◆killer/.2g
09/06/09 23:31:04 uqPfG9l2O
>>213
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
でもお前は、派遣にすらなれない引きNEETだからしょうがないよww
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 23:43:37 Cs3MtmtY0
>>216
>くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
>でもお前は、派遣にすらなれない引きNEETだからしょうがないよww
本当に病んでるねぇ~お前さんは(笑)
しかも、ボキャブラリーがなさすぎ、私が指摘した言葉ばかり
重複して使っていて、オリジナリティーのかけらもない。(笑)
しかし、私に、>>killer/.2gがヒキニートだとばれたのが、そんなに、
くやしかったのかね(笑)
まだ、お前のレベルでは、派遣や会社員を議論するスレに参加するには
早すぎるぞ。
ポケモンスレとかで、相手してもらってきなさい((爆))
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/09 23:46:04 UxxnQ/Ai0
>>217 ウケたw俺も同じこと考えてたw
219: ◆killer/.2g
09/06/09 23:58:46 uqPfG9l2O
>>217
知ったかしたのがバレて相当悔しいんだねボクww
ニート生活が続いてボロが出てるよw
2chに書き込むなら、せめて引きNEETだとバレないようにやろうなボクww
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 00:17:28 t/tv49ZB0
. . ....-‐…‐-. . .. .
/.:.:.:::::゚.::::::::::::/.:::::::::::`: . .、
, ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶
/:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
/::::::/ ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
,⊥/ /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
j/ /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
/ ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
/ ー''"´ Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/´  ̄ ̄`ヽ}′ `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
. / )ーく } `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
/ 厂 ゝ {、  ̄` .ィテ>'' `ーニ彡′
,.ヘ/ /`ヽィ八 ノノ { ,′
/::::::\ / / , |/ 上司にペコペコしながら
,../.:::::::::::::::::\ /;;., ,.::、 `ヽ ノ/ 30年後に出直しな
,.く::::\:::::::::::::::::::::::\ ...イ::.、\; . ゝ ー- フ´
/.:::::\.:::\.::::::::::::::::::::::>'\\:`::::ヽ:.;. ¬'′
/.::::::::::::::::ヽ.:::::ヽ.:::::::::::/ヽ.\\\:::::::`ト ;;.:;.:.,.ノ
/.:::::::::::::::::::::::::::\.:::\ノ.::::::::::::ヽ.\\\{:川::::\`ヽ
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 00:32:58 VFHNHU9a0
Javaとかそんなのどうでもいいって
スキルじゃない作業だよ
言い換えると、目的ではなく手段な
手段の優劣自慢したって一緒だろ
そろばん、伝票処理、ワープロ打ち、CAD入力のの速さ自慢
自分の経験とか人脈等必要でないそれらの手段を
パートとかに任せて、重要案件の取り組む
昔からそうですよ
ただそろばんがITに変わっただけ
ただ、そろばん弾くのも重要な仕事
社員も派遣も早く弾けたほうが良い
そして早く弾ける派遣と遅い社員がいるのは事実
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 00:39:29 gWSWhhpu0
>>219
>2chに書き込むなら、せめて引きNEETだとバレないようにやろうなボクww
こらこら 寝言は寝てからいいなさい(笑)
夜も昼も朝も、2chにはりついて、己自身が、ヒキニートなんだろう(笑)
あらら~この子、マジ駄目だわ~(笑)
こりゃ、相当重症だぁ~完全に病んでるね~
変な薬でもしているのか?(笑)
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 00:42:52 gWSWhhpu0
>>221
全く、その通りだね。
ちょっと>>killer/.2g に君のつめの垢煎じて飲ませてあげて。
>>killer/.2gは、完全に病んでるよぉ~(笑)
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 00:55:34 Gv5kiwMh0
ヒキニートwどういう職業なんかなw
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 06:46:35 TedXeG/90
論点スリ替えして個人批判に終始するサヨクw
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/10 07:21:40 V4cu9kj50
>>212
ちゃんと答えてどうする?w
211だけどちょっと嫌味をこめて質問したんだけどなw
まぁ俺たち派遣はお互いに空気読めんって事だなw
お前の言ってる事は俺のやってるはんだ付け作業の技術を自慢してるのと同じ事なのよ。
派遣ならでしゃばらずお気楽に仕事した方が賢いぜ。
227:三野
09/06/10 07:25:30 fsgkzmeOO
くだらない作話妄想長文をやめて短文のみに変えたのか(笑)おまえも相当やんだキチガイ蛆虫ウヨだな(笑)えねーちけーにピストル送ったんだろ(笑)早く自首しろよ(笑)(笑)