09/11/07 23:14:58 1kpdZNJy0
>>106
そんな奴らじゃ役にたたんのです
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/08 22:45:03 yddQt0+f0
配属先はドコ?
ロボッ○?
工○機?
工○?
また3階で働きたいな!
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/09 22:45:20 PeiB4hN70
3階はもう嫌!!
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/11 22:47:17 JLt7fX9F0
何が3階?
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/12 20:29:43 vJ+UiVn10
制御装置の製造や検査か…
水性塗装工場で働きたい…
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/14 10:10:13 6aMi4GzT0
介護の仕事→うんこの世話
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/15 18:31:57 gIrUna8a0
ふ
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/22 23:02:55 9RCg1/FX0
マジで不二越の募集あるの?
応募しようかな!
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/22 23:48:20 vsdZYvoBO
ビルの一階に人がいるとこ見たことないけど?
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/05 22:36:56 nRnlQ5DS0
いつ募集あるの?不○越!
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/20 19:26:02 JeQYHlPA0
去年失業中(フリーター中)にグロスのCADスクールで習ったよ。
失業保険をもらっているワケでも無かったし、受講料はフリーターの3ヶ月の給料分だったから正直、金銭的にダメかと思った。
しかもスクールで習っても必ず仕事があるわけでも無いし・・・
とりあえず自分は何もしないでいる事が出来ないので、スクールに行くことにしました。
スクールが終了しそうになるとグロスのおっちゃんから「派遣に登録しましょうか?」と聞かれました。
その時は派遣がエライ事になる前だったけど、「派遣はイヤだぁ」と丁重に断わりました。
次に正社員でも一人前の設計士になるには最低でも3年は掛かると言われたので、「正社員でも給料が安いのはイヤだ」と言いました。
そして職安に行き自分で会社を決めました。
結果は今は正社員でCADの仕事をしていて、「スクールで習った」と言うのは非常に前向きにとらえられたよ。
今は、あの時「3年」と言われた意味が分かります。
今でも日々勉強の毎日です。
ってかオレ教えてもらってるのに態度デカい?^^;
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:45:02 68eJFfSb0
出番到来
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/23 11:45:26 AX13xWu10
忙しいらしいよwww
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/21 00:01:15 OH3WhoOC0
>>117
設計とCADは全く別だからw
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:31:52 7EsVQA3n0
>>117
CADも必要だけど、基本は設計ですからね。
機械設計や建築設計、これらは色んな部品を覚えて
図面に描くんです。別にフリーハンドでも設計は
できるんです。ましてCADは色んなものが色んな
会社で使われていますので、習ったからといって
即使いこなすことはできません。まあ、頑張ってみて。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:37:21 7EsVQA3n0
>>117
CADも必要だけど、基本は設計ですからね。
機械設計や建築設計、これらは色んな部品を覚えて
図面に描くんです。別にフリーハンドでも設計は
できるんです。ましてCADは色んなものが色んな
会社で使われていますので、習ったからといって
即使いこなすことはできません。まあ、頑張ってみて。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:44:19 7EsVQA3n0
>>117
CADも必要だけど、基本は設計ですからね。
機械設計や建築設計、これらは色んな部品を覚えて
図面に描くんです。別にフリーハンドでも設計は
できるんです。ましてCADは色んなものが色んな
会社で使われていますので、習ったからといって
即使いこなすことはできません。まあ、頑張ってみて。
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/14 18:20:22 3fX88CWn0
今グロスは派遣先あるのか??
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/04/19 01:47:40 spoo8gZK0
不二越
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/30 07:13:53 OB7fKaTe0
まず 再雇用制度にぶら下がる能無し爺婆がいる限り
就職率や雇用のアップはない
再雇用の爺婆はまったく生産性もないし技術の伝授をするようなことはひとつもない
市ね場いいのに
127:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:21:24 x8vuDp010
みんな元気しとるか?