09/06/19 10:05:48 NHp2nDl70
>>438
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
\_____/ 円
440:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/19 18:40:50 +vbNZjNr0
ホームページで5月の稼働率が発表されました。
5月の全社稼働率は65.0%と悲惨な数字。
でもそれ以上に唖然としたのは、
5月に発表した4月の全社稼働率を71.8%から67.9%に
4ポイント近くも下方修正したこと。
稼働率のような重要な経営指標で間違った発表をしておいて、
「修正」のひとことですむ問題でしょうか。
この1ヶ月の間、一般株主は間違った情報を基に行動していた一方、
一部の人だけが本当の情報を知っていた。ほとんど犯罪ですね。
441:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/19 23:14:47 8gw/FU/h0
>>435
そこまで大きくは外してないが全体的に見積もりが
甘めかもな
6月末終了もうちょいあってもおかしくないから
8月発表の稼働率で60%切りはあり得るな
確かに『整理解雇の4要件』ってのがあるから、
あらゆる経営努力、例えば販管費圧縮や配置転換、
希望退職を行ってもなおかつ赤字の場合にだけ
整理解雇はできる
ア偽の場合は希望退職以外は要件をクリアできているな
希望退職にしても整理解雇にしても”赤字”の必要性が
あるから、決算(四半期含む)開示の前後のタイミングで
やるのがスタンダードなパターンってとこかな
442:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/20 08:21:06 fxj9CHsp0
アルプスさん、まだ契約先から切られたら翌月で解雇にならないだけ
羨ましい...
443:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/20 09:13:25 teo2MECz0
>>441
モーちゃん日経ではリストラしないとか言ってたが。
リップサービスだろうね。
444:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/20 09:27:23 P2Zp4HXo0
>>435
仕事のできるヤツは希望退職を望む。
起業なり、転職なりできるからな。
低額で長時間時間を拘束されるのがいちばん苦しい。
公務員試験にパスした友人を知っている。
445:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/20 21:26:16 TkLe+pnOO
そろそろボーナスもらえる時期だと思うんだけど どうなるの?
446:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/20 23:10:37 dt7ovdC40
>>445
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
\_____/ 円
447:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 09:45:34 1Ndv7EVU0
昔ここの会長が「日本のビル○イツ」???
ていう本出したと聞いたけどホントなの?
448:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 11:11:42 oatETO7U0
>>447
単なる口入れ屋
449:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 21:55:53 3BpynJVc0
取り合えづ、希望退職制度が始まったら、希望退職という名目で、給料泥棒の
長期待機者を駆除だな
450:447
09/06/21 22:07:58 1Ndv7EVU0
>>448
アマゾンでありました。「めざせ日本のビル・ゲイツ 起業の心得」
5星評価が付いているのが自作自演を感じるね。
451:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/21 22:42:22 EzlrVATG0
>>449
警備員が希望退職で辞めるなら、とっくに辞めているだろう。
希望退職で、いくらか退職金に上積みされたからって、この景況で辞めるのが、
いるかは、疑問。ましてや、待機者なら。
452:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 03:56:14 D0yu5i9U0
>>451
たしかに今の不況下じゃ、転職厳しいよな
でも、441が言ってるように希望退職はあくまでも
整理解雇のための必要条件なんでしょ
会社にとっては希望退職で辞めてくれるに越したことは
ないけど、もし応募者が少なかったら整理解雇に踏み切る
だけの話だね
453:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 13:26:38 j06lPiJYO
来年新卒募集してるんだよね?
454:東大→文部省
09/06/22 15:51:19 7fdDj2OV0
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意
455:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 18:41:08 M9nAIvJbO
>>453
50人らしい。
事務1人
456:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 20:08:59 7d80jYG60
>>455
妥当な線だな。
来年景気が上がっても、会社としては、待機者が多い(多かった)分
まだ資金繰りに苦しいのは、変わらないでしょう。
来年3月末の時点で、まだ500人以上待機(稼働率推定80%前後)が
いても不思議じゃないしな。
457:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 21:15:53 g9Y78oUO0
確実に資金調達するために稼働率修正は痛いな。
458:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/22 23:20:24 aW0nYMEJ0
>>450
ちなみに社員は全員読まされる 実費でww
退職時に「返せ」って言われるから気を付けろよ・・・
後色々返せって言われるけど、めんどくさかったらその場で始末書一枚書けばおk
俺は退職決めて引越しした時にリアルに全部捨てたったよw
459:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 21:03:18 G5RVale40
会社は頭から腐る
460:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 01:02:02 6hL8kULK0
>>458
内容を聞いたけど、自慢話しか書いていないらしいね。
あと妊娠していた事務の子を辞めさせたって聞いたけど知っている人いる?
「いくらア偽もそこまではしないだろ」と思ったけど、やりそうな気もするんだよなぁ。
461:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 15:34:21 DuY7nW/L0
稼動者だけど、WEBで夏季賞与の額をみて唖然としたよ。
今までの1/3くらいだった。
待機のゴミ虫どもに、言いたい。
少しでも申し訳ないと思う人の心が残ってるなら、とっとと会社に賞与を返還
して、自主退職しろ。
まあ今更、害虫に言っても効果ないかもしれんが。。。
462:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 15:45:44 DuY7nW/L0
ホント、待機者頭にくるなぁ。氏ねばいいのに
463:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 16:45:58 DMp1wfCgO
勤務中に見てるんじゃねーよ カス
464:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 19:35:06 od/qvj/e0
>>461-463
まずは、おまえらが、いなくなれ
勤務時間中でないのか?
賞与の文句いえるだけの君たちは、評価なんだよな?
少なくても、S-以上だろうな?
夏はまだいいぞ、、、、
厳しいのは、冬だ・・・・
465:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 19:58:11 rsGMj7Qp0
>>461-463
気持ちは察するが、ここに投稿しても意味ないじゃん。
会社と組合に言いなさい。
466:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 22:32:35 o2nleA3e0
評価S-だったけど賞与1か月分ぐらいだった
467:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 22:50:29 AReFWEcb0
漏れは、基本給より安かった・・・
468:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 00:13:45 0q2Wl+sJ0
辞めてよかったアルプス技研
469:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 00:19:00 FahPhbgY0
>>468
辞めてくれてよかったアルプス技研
470:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 00:27:25 f+url4aB0
>>469
まだいるの?アルプス技研
辞めて欲しい人ほど居座るね。
471:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 04:33:23 ug4rQ+9f0
みんな去年の何割ボーナス減った?
472:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 23:25:52 BGEr6Mu+0
ボーナスわずかでも貰えるだけ感謝しろ!
おまえらカスには、1円たりとも払いたくないわっ
はっきり言うが、A+評価未満は会社のお荷物
今の御時世、そういうヤシは会社も自主退職を望んでる
まぁ、そういうのに限って実力も度胸も無いから会社に
しがみつくんだろうがな
マジでみっともないわ
473:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/25 23:50:04 FahPhbgY0
>>472
で?あんたの評価は?鼻糞ちゃん
474:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 00:52:39 m6EnsYqB0
>>472
言わんとしている事はわかる。
>まぁ、そういうのに限って実力も度胸も無いから会社に
>しがみつくんだろうがな
>マジでみっともないわ
だがこれは言い過ぎ。
第三者が見れば472も同類だ。
475:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 09:29:36 7xIyfDH30
俺は基本給の半分もなかったよ。
稼働中の分ぐらいまともにくれよ・・・・・。
476:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 22:13:07 OchOxXid0
>>475
10万位?
477:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 23:49:53 zYuxeZ2U0
>>476
そんなの沢山いるだろう。
478:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 01:36:04 QInhmEtM0
基本給なんて16,7マソくらいがほとんどだろ
能力給という名の基本給減らしw
まぁドコの会社でも層だが
479:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 02:46:58 QjiJXKBN0
>>473
>>474
自慢したくないからあえて自分の評価は書かなかったがS-だ
473はBかCだな、文章見れば低脳ぶりがわかる
俺は会社にしがみついてる奴とはまったく違う
給与も年間700万以上もらってるし、仕事の内容もやりがいが
あって確実に自分の将来のためになるからアルプスに残ってる
>>473 おまえは金曜の夜なのに2ちゃん張付くな
俺は派遣先で人間関係を強固にするために今日も一緒に
飲んできて2時過ぎに帰ってきた
しっかり自分も楽しみながら人間関係を築いている
技術はもちろん大事だが人間関係も同じくらい大事
切られる奴は片方が欠けてるか両方かけてるはず
もっと努力せいや!
480:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 06:54:30 8i+uxDiE0
>>479
派遣で身に付く技術とは何系の技術(ソフト/エレキ/メカなど)になるのでしょうか?
仕事に不満はありませんが、今の技術が他社でも生かされるか心配なんです。
ちなみに仕事はソフト系で、給料は同期と比べれば貰っている方だと思います。
481:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 10:08:50 K6c1Gr+X0
>>480
自分で技術的なことができて、自分が生んだ(技術的な)不具合も短時間で原因追求&改修できれば、
他社でも通じる技術になる。
ずぅーと機器で波形を見て、問題点を見つける、問題の原因を見つける、エクセルで見やすく
評価結果をドキュメント化する類いは、つぶしの利かない能力だ。
482:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 16:40:37 wntrNz7T0
今年の平均賞与いくら?
483:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 21:31:43 78DavBe+0
>>480
479だが、ソフト系という括りは幅が広すぎてよくわからない・・・
結局のところ、自分が将来何をやっていきたいかのビジョンがある程度
ないと回答は難しいな、ソフト、メカ、エレキでも内容は千差万別だし、
さらにソフトの中でもクラサバ、ホスト、ネットワーク、DB、画面定義等
括りも様々だし、業界によって求められる知識・技術もかなり違う
まぁ、ソフトなら情報処理の基本やってから、DB、コーディング、
テスト、設計・開発を20代で一通りはできるようになった方がいいな
一通りやれば、自分が何が好きで、何に向いてるかもわかってくるから、
その中で焦点を絞っていけばいいと思うがな
484:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/29 22:43:43 bgmR7On+0
冬のボーナスも、冬なんだろ・・・
485:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/29 23:16:23 bZ5W1Ina0
>>484
基本は春と同額
486:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 18:52:50 5bcRzSt00
おい!待機中のゴミども。
稼動中の俺様が、忙しいさなか哀れなお前らにぴったりの仕事見つけてやったよ。
単価も高いらしいぞ。とっとと、申し込みな。
URLリンク(www.genbaseisou.com)
487:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 18:57:47 ZfZ+jt7a0
3年未満で退職すると確定年金て会社に返金?
488:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 19:27:36 GS1ooQDN0
>>487
確定年金はそのままだったよ
会社によっては回収されるみたいだけど
489:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 19:41:41 ZfZ+jt7a0
これってどうやって現金化できますか?
490:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 20:33:08 LzLp4+B2O
現金化は出来ないだろ。
退職後も自分で払い続けるか
65まで現在の資金で運用するか。
説明資料のパンフにあるから調べろよ…
希望退職募ってくんねぇかなぁ…
491:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/30 22:00:19 2vDYIbRx0
>>486
給料が、記載されていないだろ!
いくらだよ。
S+レベルより単価がいいのか?
492:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 00:15:32 cAHyEf+10
>>490
ここの会社3年未満で自主退社の場合確定年金は会社に返金らしいです
493:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 00:26:11 APMY1ojW0
現金化は出来るよ
よく調べな
494:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 01:00:17 cAHyEf+10
>>492
ホント?どうなの?
495:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 08:19:36 uRffQ3U8O
どこにかいてある?
496:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 20:34:59 Z6RtoVQ+0
同期がもうじき待機1周年を迎えて憎たらしい
というか待機最長記録ってどのくらいだ?
497:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/01 21:42:13 6UKgNkDY0
>>496
俺の知る限り、1年は、知らんな。
すごいよ。
たいがい、今までだと、そこまで長期化する前に、どっか遠い地方で、
組み立て系の仕事でもさせたりして、辞めさせてたんじゃないのかな。
しかし、今その製造組み立て系の派遣がないんだよな。
だから、そいつらは、介護に行け!
498:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/03 00:59:00 Celkd5R60
>>494
えwちょっと前に辞めたけど普通にあるぞ?
499:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/03 10:04:33 2iuXQN0X0
待機者まとめて、マグロ漁船に乗せればいいのに。
そんなカスどもいなくなったって、誰も心配しないよ。
てか、生きてて恥ずかしくないのかね。この給料泥棒どもが。
いまだに、1人も自殺してないなんて、なんて図々しい連中なんだろう。
500:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/03 19:40:24 24Jwmu2iO
イタすぎる
501:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/03 20:13:51 ROAYa6SN0
>>499
タイムスタンプ見ると、自分のこと言ってないか?
まともに肉体労働をこなしていない、ひ弱な似非偽術者が、漁船なんて務まるかよ。
502:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/03 21:00:38 +/E4Lgvd0
>>501
管理社員が会社から書き込んでるんじゃね?
503:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/04 00:41:17 V6S9N+xd0
>>499
同意!
ホント本社勤務の人は使えないよね。
社内メールを私用で使ったり、使えない部署を作って遊んだり、ネットで遊んだり。
あと上司に媚を売れば偉くなるシステムは辞めて欲しい。
無能で部下から毛嫌いされた人が部長だからね。草むしり部長さん。
504:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/04 02:09:21 GqaygEg40
マジで本社は無能なのが多いな
ちょっとでもやりとりすればわかる
間接部門なのに離職率が高すぎるのもおかしいだろっ
ア○な奴が出世するから、まともなのが先に辞めていくんだな
まぁ、本社の課長以上の顔ぶれ見ればどんな酷い会社か分かるな
505:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/05 01:49:49 8sz4sAAe0
>>504
わざわざ本社の課長以上でなくてもわかるだろ。
フツーに会話できる所長は希少種だぞ。
管理職と勘違いしているリーダーとかキムチクサイ。
506:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/05 19:14:22 0PklKmkqO
その希少な所長がいたが転勤していった…
新しい草むしり所長は見事に会話にならない。
あっという間に所員全員に嫌われていったわ。
しかも本人それに気付いてねぇ。
507:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/05 22:20:23 arX2qBQE0
東京乙
508:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/06 04:35:31 zrAhla0bO
アルプス派遣
509:ビジネスモデル:激変するグローバルなビジネスの現場で的確な判断
09/07/08 10:43:39 E50F96Ei0
中央大学
商学部
◇激変するグローバルなビジネスの現場で的確な判断を下し、行動できる力を伸ばす。
カリキュラム
4つの「プログラム科目」で資格取得や能力開発をめざす
プログラム科目とは、理論教育と実務教育を融合した独自の科目群だ。
フレックスPlus1・コースの学生に対して、2年次から開講されている。
アカウンタント・プログラム、ビジネス・コミュニケーション・プログラム、
ビジネス・イノベーション・プログラム、金融スペシャリスト・プログラムの4つが用意されている
流通・マーケティング系と国際貿易系の2つのコースを設置
流通のメカニズムやマーケティングの技法を学ぶ「流通・マーケティング」と、貿易や海外の経済事情
に関する知識を深める「グローバル・ビジネス」の2つのコースを設置している
510:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/09 01:41:59 iwWsOH5y0
>>509
低脳マーチレベルの宣伝してるの誰だ?
中央なら法学部以外は使えんだろ
まぁ、ア偽ならマーチでも上位の方になっちまうのか・・・
511:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/11 08:13:41 28c5fF0D0
まだ、待機者減ってないんだろう・・・
512:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/12 12:45:52 JCHFI7TkO
漢字もろくに書けないようなのが
営業で周ってるんだからうまくいかんさ。
酷いときは日本語ですらないし。
UPする前に読み直し&校正する習慣ないのかね・・・
513:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/13 23:05:28 W18movxv0
待機者減る要素なんて一つもない
いまの関心はどのタイミングで希望退職募るかだ
決算発表絡めてくるだろうから、以下の可能性は
少なからずあるだろうな
①中間決算発表の8月初旬~中旬
②第3四半期決算発表の11月初旬~中旬(こっちかな)
514:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:57:42 klG2US520
ついさっき知らん奴から退職メール来てた
いいぞ、もう3ヶ月以上待機してる奴はどんどん辞めちまえー
515:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 22:59:50 QWW0LbK+0
>>513
たしかにその線はありかもな・・・
②に一票!
516:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/14 23:11:12 twdEzy2a0
明日あたりに、稼働率が公表されるだろう・・・
毎月恐ろしいよ。
少し早いが、冬のボーナスは、さらに絶望的なんだろうな。
517:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/16 23:59:22 3bj2Njzm0
>>516
発表は明日だな
518:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 00:44:26 Q0BmSK910
くっくっくっ
相変わらずみんな頭悪そうですね
519:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 06:41:07 hMQr0E/wO
>>518よりはマシな気がする。
520:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 16:55:20 l35HG/YJ0
おおっ!
今日発表された6月の稼働率が劇的に改善されているじゃん。
68%だって! 前月から3ポイントもアップしてる~。
あとほんの30.6ポイント上がりさえすれば昨年並みになって、冬のボーナスも出るのでは。
521:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 16:58:09 l35HG/YJ0
>>520
間違えた。あと25.6ポイントだった。
>あとほんの30.6ポイント上がりさえすれば
522:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 19:43:50 3eEgazmM0
>>520
三ヶ月契約で6月で終了した案件は相当数あるはずだが、
今回の発表には盛り込まれず、来月発表の数字に盛り込まれる。
だから、新規案件が相当数決まらない限り、来月発表の数字は
かなり厳しいものになるはず。
523:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:04:24 x+PKSnwp0
着実に分母(全体数)も減ってるねw
524:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:39:48 hMQr0E/wO
秋にはまた60%近くに落ち込む予感。
525:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 21:55:23 qL7Ndrbk0
>>522 >>524
確かに、楽観視できないよな。
うん秋に、まだ落ち込むだろうな。
526:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:04:36 Q0BmSK910
操作された数字だよ
信じてるの? 哀れだね 可哀そう
低学歴を騙すなんて超 簡 単 っだってさ
事務所の連中が高笑いしてるとも知らずに
527:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:18:08 qEHx8h2S0
>>525
前から思ってたが読点が変
528:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:19:58 QLuOXL4v0
>>522
>だから、新規案件が相当数決まらない限り、来月発表の数字は
>かなり厳しいものになるはず。
いや、何言ってんだ。68%でも十分以上に厳しいぞwww
529:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:21:03 fJe+fSPe0
>>523
こっそりクビにしてるんだろうな
530:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 22:49:00 ij8KyndDO
自主退職と言う名の諭旨免職処分ですか?
531:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 23:25:15 Tm1YOqaP0
>>526
お前もう7年くらいここ見てないか?
っておれは03から見てるんだけどさw
退職してからも南も変わってないようにみえるわw
532:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/17 23:26:30 CK6FyO770
また間違えたって修正するんじゃ無いかw
533:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 00:05:42 Kz0EXTQN0
待機中の部下をイビリたおして辞めさせても
経営陣からはむしろ褒められるだろうから
管理職はパワハラし放題だな。
待機中の皆さんは頑張って耐えるか、スッパリ辞めて訴えるかしてください。
534:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 00:16:42 F88IBXPA0
>>533
コンプライアンス事務局って何やってんだろうな
総務部内にあるらしいが周りの状況見る限り
まったく機能してない
535:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 15:04:06 x1CUaKtT0
コンプライアンス事務局では揉み消されるから
社外に通報した方がいいよ。
536:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/19 23:13:17 HrmQtQeE0
>>535
退職を迫られたってのじゃないけど
俺もそう思って社外に通報した。
そしたらそいつは異動した。
537:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 02:11:17 Lv/Q9Xr+0
>>535
>>536
やっぱりそうだよね
コンプライアンス事務局はまったく信用できない
538:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 08:01:27 jS8RtH6O0
>>537
コンプライアンス体制を見れば、一目瞭然。
社外通報窓口はあくまでもコールセンターに過ぎず、
体裁を整えただけだと思う。
社外委員に弁護士を登用しているが、
この方は地元で活躍されており、おそらくは社内関係者
と内通しているのではないか。
よって、中立的な立場でなければならないコンプライアンス
の組織としては、あくまでも機能は体裁のみ。
まぁ、退職強要されそうな場合は、公共職業安定所(ハロー
ワーク)に行くことだな。
因みに、ここは始業前の掃除について所定外労働との意味から
労働基準監督署より残業であるとの指導をされたようだ。
社内では奉仕であるとのことを伝えていたようだが、
掃除当番表があるのでは矛盾しているように思えるがね。
539:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 10:03:40 6ZrLz6Nd0
>>538
> まぁ、退職強要されそうな場合は、公共職業安定所(ハロー
> ワーク)に行くことだな。
ちがうよ。その地域管轄の労働基準監督署だろうな。
だが、はっきりいって何の役にもたたない。無駄な税金で作られた箱物だ。
労基は、その会社に監督官を出向かせ論旨警告だ。たったそれだけ。
助成金の削減停止、口座の凍結をするわけでもない。
当然経営者は、監督官をまったく相手にしない。
裁判でも興すことだな。
540:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 13:46:52 TdrfWEusO
まぁこの会社の内勤者とやり取りする時は
メールなりの文書の保存、会話の録音を忘れないように。
確実に後日揉めた時しらばっくれやがる。
541:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 15:50:46 gt7x5FiP0
>>539
どーやったら退職強要されるの?
おせーて!!
会社都合だったらいつでもOK ヨ!!
542:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 18:44:58 jS8RtH6O0
>>540
まず、ある事に対して、言った言わないとのことで揉めるだろう。
加えて、人の挙げ足を取るのが好きで、些細なことに対して掘り下げる。
これらを生きがいにしており、ストレスを発散しているのではないか。
考え方が狭い人は多い気がする。
543:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 23:02:31 cHiBi73I0
>>540
絶対やり取りは残した方がいいよね。
都合が悪いとスグ嘘を言ってくるから。
後は周りと情報を共有して、会社の矛盾を押さえておけば
理不尽なことで首切りをやられた時に役立つから。
544:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/21 19:31:23 l4PNx/440
給与明細に休業、研修手当てと休業、研修控除が書いてあって
ちょうどプラマイゼロになってるんだけど
どんなからくりなんですか?
教えて未稼働の人
545:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 10:42:25 O+7up7JG0
【7/22付 日経新聞】
アルプス技研 1~6月 経常利益 5億円
4月以降、稼働率が7割切ってるのに黒字だなんて・・・
どんだけ待機者や間接社員の給料削減したんだろうか? 恐ろしい・・・
546:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 19:22:18 vPJdwCXN0
>>545
雇用調整助成金が大きかったな
助成金のおかげで営業外収益が伸びて経常利益がいい数字になった
その証拠に本業の儲けを表す営業利益は2億円を割ってる
助成金がなくて販管費圧縮や給与抑制だけでは年間を通じれば赤字に
なってた
それにしても助成金を除いたとして損益分岐点を75%近くまで引き
下げるとは今後時間の経過とともに大きな歪みが出るな・・・
547:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/22 23:58:14 AH5OPCkK0
>>546
休業者の研修にも補助金があるんじゃないの?
あと、解雇せずに退職に追い込む。
548:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 22:09:30 bxitJRawO
1ヶ月の平日休日含めてスケジュールを求めてくる。
これっていきすぎてないか?
549:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/23 22:42:30 mfUvA3Mb0
>>547
>>あと、解雇せずに退職に追い込む。
それってパワハラでねーの?
俺も「研修いやならやめていいんだぞ」と言われたんだけどw
550:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/24 18:25:29 XxG74YBp0
>>546
前から思ってたんですが、このスレでは珍しくすごく頭よさそうですよね。(以前の書込みと内容&文体が一緒なので同じ人だと特定しました)
損益分岐点を75%まで引き下げるって可能なんですか?そういう情報はどこで入手されてるのですか?
アルプスの半年後はどうなっていますか?
551:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 00:58:22 gspg9Zsp0
>>550
こんばん○
内勤者ではないよね?
成りすまして書き込みをある程度特定しようとする動きが
昔あったと聞いたもんでね。
552:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/25 22:39:14 PPnvWyb70
>>550>>551
別に内勤者でも構わないよ、単純な話だからね
稼働率落ちて売上高は期待できないから、費用削って採算がとれる
ようにしただけのこと→費用の削り方次第で分岐点は下がる
ただし、そのしわ寄せが全て従業員にきてる
役員報酬とか役職者の給与カットなんてポーズもいいところ
カット率が従業員の比じゃないw
もともと従業員の給与削って経常利益5億出してるんだから、
従業員に戻すべき
ボーナス減額なんて意味不明で本来、半年前の実績をもとに算出
するべきだから、夏は通常通り出てるはずだった
553:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 00:44:35 pqP+qKMW0
いま待機中だから給与低かったり賞与0でも仕方がないけど
稼働中分のボーナスはちゃんとくれ。
554:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 18:01:19 6dISMAu30
>>553
この会社のやり方はかなり悪質だな
まったく今行ってる派遣先の会社とは月とすっぽんだ
今回のボーナスもその一つだろうが、会社の都合のいいように
ルールを事後的に変更することがある
恐ろしいことに変更後の新ルールが遡って変更前の時期に対しても適用される
当たり前のように法的効果の不遡及の原則を無視する
組合もコンプラ事務局も結局は形だけ
内部統制もガバナンスもチェック機能が働かない限り無意味だわな
555:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/26 23:19:24 vCd7IS9o0
俺の会社もそうだけど、ナスは前期の業績ってのが社会的な常識だよなw
ホント転職してよかったぜ
そういう「事後了承でスーパーミラクル理不尽ルールを押し付ける」ってのが社員のやる気を
おもくそ削ぐんだよな
556:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/27 23:29:44 TMIi+u810
>>554
まったくそうだな。
所長・課長以上もひどいし、その上の厄員ももっとひどいの
ばかりだしホントきついな。
557:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 00:34:37 PswKRlS70
昇格・昇給面談は土曜日に無償で行われます。
工数はなしです。
昇格させてやるから無償で良いだろという経営陣の判断です。
一部上場企業でボランタリー精神を常とし、
賃金を与えないで会社に貢献しろという松井カルチャーの賜物です。
内勤社員は強制されつつも、指定研修という名目にすり替えられ
無償での奉仕を強要させられます。
これは現経営陣が指揮し社長以下自ら下している判断です。
会社のトップはコンプライアンス委員長を兼ねていることから、
会社自ら従業員には賃金を払わないとの意思表示です。
あなた達はいつまで我慢していますか。
入社を検討しているみなさん、それで良いのですか。
いまからなら間に合います。
一生懸命勉強してて本当の一流企業を目指して下さい。
生涯賃金は何倍もの差になりますよ。
558:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 23:29:28 X7+LB21A0
>>553
稼働中でもボーナスは・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ \/
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
\_____/ 円
559:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 00:20:07 sYIzK34p0
>>554
>ルールを事後的に変更することがある
>恐ろしいことに変更後の新ルールが遡って変更前の時期に対しても適用される
前にもあったな。
給与制度を変更したときに『払い過ぎてた分返せ』って言われて
ブチ切れてた奴がいた。
(ほとんどのやつは増える側だったのでだまされてたみたい)
不遡及の原則って一般常識だと思ってたけど。
560:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 21:02:09 sFwiEZJ/0
>>559
普通そういう時は「組合が切れて協議に持ち込む」っていうのがまともな企業です
うちの会社だと、何か動きがあったら、組合が役員と社長にそういう場を設けるよう要求し、
緊急協議がもたれるよ
会社側うだうだ言うのはわかるが、きちんと体制は整ってるのに全く機能してない組合にも
厳しく追求しないといけないぜ
何のために金払ってるんだおまいらw
561:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 23:06:34 DHDuJJ650
>>560
発足して1年経ってない組合に何を望む?
562:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 23:29:26 74XWfUoa0
>>559
そうだな、あの時が不遡及の原則無視の一番いい例だな
他にもいろいろあるがとにかく悪質だな
完全に根から腐ってる・・・魚は頭から腐るw
>>561は組合関係者だろうが、組合も夫婦関係も最初が肝心だぞ
最初の半年~1年でそれなりの行動をとらなければ会社側になめられるし、
従業員からの信頼も失う
一度失ったものを取り戻すのは至難の業だぞ
”発足間もないから”で逃げるな、逃げたら癖になるぞ
563:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 00:15:23 oZYW5isT0
>>560
まともな企業?この板ではむなしい仮定だな。
給与制度が変更されたのは何年も前の話だが、
組合つくらせたのも、就活中の学生だますのに
「ウチの会社には労働組合もありますよ」って言いたかっただけじゃねえの?
564:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 00:28:09 a/Z8/AMl0
>>562
何をイミフなことを言ってるのか良くわからんが?
推測だけでモノ言うなっての。
565:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 00:43:18 NOWR7AvF0
>>562
まったく同意!まさにカンブリアだよね(笑)
それから組合も子供だましだね、労使協調とか馬鹿っぽいし会社に利用されてるだけ。
刺し違えるくらいの覚悟がないとね。上の方の組合関係者、反論できずに怒ってるよw
566:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:13:58 /CgrgzGw0
>>561
一年も糞もあるかよw
なに甘えたこといってんだよ組合活動は「闘争」なんだぜ?一応w
>>563
それならおまえら一般組合員が執行組員のケツに火をつけないといけないんだぜ?
なんならお前らが組合の執行部とかやってもいいんだぜ?
567:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:16:17 /CgrgzGw0
ウチなんか持ち回りで無理矢理やらされるしな~
でもま、そんな事に骨折るより、転職したほうが早いからなw
まともなヤツはみ~んなそうやって逃げてきたわけだ
そら、腐るよw
568:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:30:44 2Sf0dUby0
稼動中の奴等は金のあるうちに資格受けまくったほうがいいぞ
待機になったら資格受験する金すらないだろwwww
スパイラルで堕ちてく
569:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 01:49:38 rxTNPRkoO
今年もバカな学生が騙されて入社するんだろうな。
頭悪いやつはどんどん金をむしとられる。
労働組合なんて最たる例だよ。入るのが当然みたいな流れで強制加入させられ、誰も反論しない馬鹿な技術者。
馬鹿の集団はどこまでいっても人生の底辺
570:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 09:44:11 k+vcx9cy0
ここに居る皆さんは、教育訓練出ていらっしゃいますか?
571:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 19:42:11 kmnKffkh0
>>570
うるせー暇人待機野郎
572:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/30 19:55:42 qLvu/bh40
>>570
1ヶ月以上待機してる場合は有給使えば仮売り上げつく分
給料いっぱいもらえる気がする
なので研修は全部休んで有給使ったほうがいいと思う
573:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/31 00:29:42 P75SWxOkO
自宅待機中なのに元の派遣先へ毎日出社してる奴って個人的なアルバイトで通ってるの?
574:組合費を返還せよ!
09/07/31 21:49:38 h1x//ya80
組合に入っていようが入ってなかろうが、
獲得権利は同じ。
現在半分近くは組合に加入していない。
騙されて加入した奴の組合費を使って、組合費を払っていない奴の
権利まで保障している。
ようするに組合費を払うことは大損である。
現実問題として、払っていない奴が組合員と同等の権利を獲得している。
組合ニュースにおいて、組合員のみ権利を獲得しましたなど、
書いてあったことが一度でもあるか?
組合に入るのが任意であるならば脱退も任意であるべき。
575:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 13:17:01 vDnwy/qA0
昨日研修で見たDVD、ようつべにあるな
576:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/01 23:38:18 avaCp/ND0
>>574
フリーライドに対する対策が皆無だな
ブロック長クラスでもまともな答えが返ってこないw
577:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 11:24:38 BtMoODwO0
会社ってここ監視してる?
578:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 20:02:21 D9qhR3P80
7月22日付日経新聞朝刊に、
2009年1─6月期の連結経常利益が5億円強で、従来予想の2400万円の
赤字から一転、黒字となったようだと報道されていた。
内容は、待機中の技術者の給与や間接部門の人件費などを抑え、営業損益段階
から黒字を確保したようだ。
確かにこの不況の中で事業活動が縮小せざる得ない同社にとって、従業員の解雇
していないことは経営者として良い選択ではある。
しかしながら、教育訓練を実施して賃金や費用の一部を国が補助する制度を利用
して利益が上昇変動したことは、国が給付する雇用調整助成金を活用して人件費の
穴埋めに使い利益確保をすることであり、この施策は如何なものかと思う。
579:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 21:24:37 JMBhcs830
>>578
待機者を解雇すればしたで、批判するくせに、うるせーよ。アホ。
580:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/03 20:46:10 b28tuMM30
ボーナス0.5ヶ月(稼働中の時の分)しかなかったのに
それが本当なら冬にその分返して欲しいもんだ。
待機中の分は寸志でも買わないが、稼働時分はまともにもらいたい。
581:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 02:32:14 4U02H9RU0
でも
なんだかんだ言って
アルプス技研って良い会社だよねぇ~
ね?そう思わない?
582:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/04 15:42:41 UW1H82gJ0
派遣=ブルマ+白の体操服の生き様が刻み込まれている
派遣=そのような命が刻まれているし動きやすい
人生迷うことが多いが学校でしたことを思い出そう
必ず役に立つ時がくる
583:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/06 00:17:43 WKntVmDk0
きょう、中間配当なしのはがきが届いた
期末では20万くらい貰えてちょっとしたボーナス
だっただけに残念・・・
まぁ、この業績じゃ当然だけどね
584:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 14:15:24 zzQCTOooi
ねぇねぇ
須貝ってどうして取締役なの?
松井一族だっけ?
585:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/11 22:12:37 OWUFPKqP0
野田と須貝は腰巾着。
パワハラ野田は来年首を・・・。
586:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/11 23:12:39 2OiwG5Tg0
野○のパワハラは有名だな
あいつが取締役に居続けるなんて完全に会社としての
チェック機能が働いてないな
587:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 02:10:23 WwGCR5Ui0
酢貝みたいなのがのさばっているといことは
逆に言えば松井に都合の良いチェック機能が
働いているってこと。
588:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/12 20:25:55 GONPPSX20
あああのモーホーやろうなw
ビックリする位えらそうなんだよなw
589:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 08:43:14 rdQEUoOU0
31.0歳 平均年収 3,480千円はぐらいでしょうか
590:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/14 08:44:52 rdQEUoOU0
頭も見るからに悪そうだった
何の自慢化わからない自慢話がとくい
591:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/15 18:01:06 CQnrp30x0
昔ココの人間使ってやってたよ
バブルのころで男派遣なんてまだまだ珍しい時代だった
バブルでここに就職決まったって喜んで入るくらいだから相当程度低かった
どっちが客だかわからないくらい程度低かった
まるでチンピラやくざ
それくらいの社員教育してから送り込めよ
そいつはその後すぐに派遣切りにあって当時としては
まだまだ珍しい男看護婦になった
592:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/15 18:19:44 0QIdK4Dz0
>>591
自分回顧録・・・
593:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/15 20:25:48 CQnrp30x0
自分の会社のレートくらい知れ馬鹿
594:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/15 20:49:26 CQnrp30x0
馬鹿害虫馬鹿沢教正
595:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/15 20:49:27 hyceGd3Y0
>>592、593
寂しいな
596:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/16 10:36:28 BDub0TM10
>591
介護師ではなく看護師なら、そんな簡単にはなれないはずだが?
少なくても看護専門学校を卒業できなければダメだ?
結構優秀なんじゃないか?
597:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/16 17:35:06 +h/u45d20
>>596
そんなことはない
専門学校は誰でも卒業できる
准看だから難しくない
もっともタダでさえ離職率の高い看護士ではやつの根性ではもうやって無いだろう
598:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 10:39:29 3yw0Qc4h0
>>597
では君は資格を持っているのかね。
だれでも卒業できるのだろう?
妻が元看護婦だが、仕事をしながら学校へ通うのは大変なことだ。
599:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 18:22:55 32nE/MIx0
ちゃんとクビになってから学校に通ってたぞ
600:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 21:07:09 7z8Eu6tv0
>>597
痛々しいね
レベルは変わらないのに・・・
601:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 22:57:13 3yw0Qc4h0
>>599
君の言うことは、良く解からん。
看護士になっのは、ここの派遣社員だったんだろう。
ここの会社の派遣社員をクビにできるなら、君もここの社員と言うことになる。
それにクビになった後、学校への入学、卒業、さらに就職まで確認したのかね。
それが事実なら、君はストーカーではないかね。
602:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 23:27:08 2qaeXdXU0
そろそろ夏休みも終わる頃だが・・・・
ああ、GWが終わってない奴がいるんだっけ?
603:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/18 17:03:43 8zPypy+50
マジな質問!
馬鹿にするとかそういうのじゃなくて、何ヶ月も自宅待機の
人って何して過ごしてるの?
給与も少ないし、あんまり遊べないよね?
副業のバイトしてるのかな・・・
30歳越えたらバイトも雇ってくれるところ限られるし・・・
604:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/18 20:33:27 AwReiSn80
7月度の稼働率が更新されましたね。
6月度68%から7月度64%と一気に4%の下落。
一気に100人弱ですか・・・
3ヶ月契約・半年契約組みが9月末でどうなるかがキモですかね?
605:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/19 00:42:04 +pNMDcBpO
ここの派遣社員は口先ばかり立派でよく喋るが仕事は出来ない
606:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/19 06:45:39 UzN+njM3O
>>605
直接言った後にここにも書いてたんすか
607:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/20 06:38:41 V2s/A2480
ひとくち害虫西馬鹿
608:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/20 07:03:53 v2UKV0hH0
看護師なんかどうかと思うがねぇ、資格よりスキルでしょうが
今36歳だけど、スキルをつけていずれは大手に正社員として入る。
609:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/20 09:41:09 6a4pIv4y0
>>608
医療業界も厳しいよ。
今回の選挙で各党が医療手当てについて公約を掲げているでしょ。
現実に公共の総合病院もつぶれている。
分野に限らず35才過ぎると正社員はムリじゃないか?
医療で狙うなら薬剤師(薬屋)・整骨院あたり。
開業を前提にするなら医者・獣医関連だな。
610:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/21 21:15:32 8LGlMb7g0
ばっさり宣言あるかと思ったけど当たり障りのない発言ばかりでしたと
611:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 08:06:43 Twt/XR+e0
ここってアルプス電気やアンデス技研と間違えて入社した奴っているのかな?
612:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 08:33:29 Twt/XR+e0
みんな医者になっちゃえば全ての問題が解決する
みんな優秀な人たちなんだから簡単な問題だ
医者専門の派遣会社もあるようだし
でも歯医者はコンビニより多いらしいから止めたほうがいい
地方の歯科医は年収300万ってのもいるらしい
間違っても派遣先に正規雇用してもらおう何て考えないでね
613:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 09:14:28 Twt/XR+e0
614:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 09:16:33 Twt/XR+e0
615:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 11:32:21 iETKMAxk0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
※1 従業員の解雇等を行わない事業主に対しては助成率を上乗せ(2/3→3/4)しています。
教育訓練を行う場合は上記の金額に1人1日4,000円を加算
そりゃ解雇しねぇわ
616:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 11:46:08 b0LuaJIn0
>>615
逆に助成金制度なくなったら?
つうか他の派遣会社は待機が長いと切られたりするんだろ?
617:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 11:54:11 mXEokP4D0
>>615
助成金の最長期間3年間で300日ってあるね。
10ヶ月か・・・・
618:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 17:14:37 iETKMAxk0
貰える期間が過ぎたら希望退職募りそうな気はする。
制度が突然なくなったらリストラでしょ。
619:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 19:02:58 LKh0bOAc0
金の切れ目が縁の切れ目
620:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 21:45:24 oPZ6teeS0
>>618
希望退職を募ると辞めて欲しくない稼動者が、わんさか辞める可能性が
あるから、やらないだろう。
621:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 22:17:32 4He4ivvJ0
やめて欲しくない椰子は待機なんかしてないよ
622:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 22:20:54 4He4ivvJ0
やめて欲しい稼動者は、もう待機しているよ。
623:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 06:27:06 NksKLr1D0
>>620
そんなの”対象者”を○月○日時点で稼動してない者とか
過去1年間の稼働率が60%に満たない者とか限定すれば
まったく問題なしだ
624:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 08:35:33 vdKcigB20
>>623
それじゃ、誰も辞めないだろう。
待機者は、今派遣先が見つからん。
当然、新たな就職先も簡単には、見つからん。
空振りしそうだな。
625:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 08:52:03 CX9nghAR0
30歳以上
3ヶ月以上待機
直近1ヶ月顧客への紹介なし
の人間から切っていけばいいw
626:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 08:59:37 TnfpSO4s0
>>624
そうか?
希望退職を実施した他社を見れば解かるが、
経営陣が優秀な会社は辞める人員が少ない。
経営陣がダメな会社は希望退職が殺到する。
当然でしょ。
627:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 09:10:54 vdKcigB20
>>626
なけなしの退職金をもらっても、次の就職口が決まりそうになければ、
退職には慎重になるだろう。ただでさえ待機者は、生活がきつい。
経営陣がどうであれ自宅待機でも、そこそこのお金がもらえる。
転職先が事前に見つからない限り、退職するか疑問だな。
628:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 10:26:05 TnfpSO4s0
>>627
こういう人もいる。転職しか考えらない人には理解できないだろうな。
URLリンク(ameblo.jp)
三洋電機の希望退職に応募者が殺到し、予想の倍だったそうです。
退職金がたくさん出ることで、辞めようか悩んでいる人の退職が促せるのでいい面もありますが、自社の貴重なノウハウの流出の危険性もありますので、注意しないといけませんよね。
最高裁の判例を見ても
「応募者の中から会社が認めた者」
という条件も付けられますが、付けると応募者が減りますし、希望を出した人は認められなくても辞めていくでしょうね。
私が勤務していた会社でも、私が退職して1年くらい経ってから希望退職の募集がありましたが、起業はタイミングも大事ですから、あまり後悔はしていません。
629:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 21:45:28 kyxlt92L0
同じ営業所で去年入社してから一度も稼動せずずっと待機らしい子いるけど何したいんだろう
630:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 23:19:10 ZGq/5RDe0
それは採用したほうがどうしたいんだろうっていうところじゃないのかよw
この不況で(仮にも)正社員でお金もらえてるるなら、べつにどんなたちいちでもかまわないだろう
631:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 19:57:07 OJyttlag0
やめて欲しいけど、会社から言い出しにくいんじゃないの?
けっこー堅いとこある会社だから。
632:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 21:16:42 5uchs2l50
同じ派遣なのに仲間意識無いんだね。
同じ会社の派遣でも身分格差あるの?
633:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 22:02:49 MRh4tx+M0
身分格差というかエリートだと思ってるのが居るのは事実。
有給を取るのがけしからんとか同じ平技術者から出ちゃう。
634:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 22:14:58 +LlTJrSY0
格差は、あるだろう。
派遣先が決まっても数ヶ月で返品されて、数ヶ月待機してまた、派遣先がきまり・・・(最初に戻る)
一箇所に数年いて、派遣先が変わる奴と、待機期間を含めて1年でころころかわる奴は、
とでは、結構な格差があるだろうな。
635:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 06:54:54 AMLJOk+G0
もう少しの辛抱だ
バブルの頃はヤクザみたいな奴をココから派遣されたぞ
売り手市場と買い手市場でここまで違うとは違いすぎるってくらい
そのうち派遣でよかったって思うはず
デモその時に青天井の満額残業代もらえる生活から
休日返上ただ働きサービス残業地獄の正規雇用に乗り換えられるかどうかだな
少子高齢化でも5年か10年おきに好景気/不景気のサイクルが必ずある
その波が大きいか小さいかだけの違い
例えばバブルの頃に公務員になるくらいの信念が無いといつまで経っても負け犬人生
努力も苦労もしないで他人を嫉む・ひがむだけは辞めてくれたまえ
636:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 14:22:25 m2w7bml80
>>635
書き込む前に読み返した方がいいよ?
637:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 23:06:23 h8zaYNrE0
おまえNかわだろ
638:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 23:47:45 NHJmHXax0
今を生きている人間にバブルって言われてもなぁ
639:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 00:27:58 Q+dN53tY0
635
おまえ元結構えらかったやつだろ。
空っぽだろ
640:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/27 23:31:09 tMDH6N7G0
なんにもしねーで、言われたから一日中机に座って、研修してるふりしてる、ぶら下がってる奴に空っぽって言われるすじあいわネーよ
641:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 07:18:41 SfObSmoU0
>>640
何かがおかしくない?
句読点の使い方??
文章力???
642:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/28 09:37:34 b0L70RnN0
アルプス派遣って学会員が多いんだよね?
643:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 01:25:32 LJKaTdq90
2,3ヶ月待機してれば自然と鬱気味になるだろw
644:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 22:24:51 mCsK7S9h0
>>643
プッw
645:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 22:46:15 6AYXPC290
>>644
ナニが、おかしい?
646:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/29 23:16:27 7RcSnA1n0
自虐に見える上に草生やしてれば嘲笑されるでしょ
あの研修内容自体は失笑モノだがな
647:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 01:09:27 I2XSgiMh0
研修の対象レベルが不明すぎる。
自身の対象分野は必修とかなってるのに
その分野の人にとっては常識の内容だったり。
中には他分野だったら全くわからないって内容もあるが・・・
つーか、他分野受けた所でその分野を専門的に
何年も勉強してきてる人と同じだけの知識を修めれるもんかね?
他分野受けたら営業が客先に複合分野のエキスパートです!とか
言っちゃいそうですんげぇ怖いんだけど。
648:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 01:33:11 Vt4lPVD/0
>>647
すべては助成金もらうための口実に過ぎない
自宅待機では助成金もらえないらしいよ
649:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:17:01 0vGxaBSh0
でももうカネ貰うための研修のネタが無いとか
650:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 08:18:36 e8ufR8T50
>>647
資格のための研修をして欲しいね。
651:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:08:52 Vt4lPVD/0
介護でもみんなで取るか?
待機者4桁近くいるから相当な規模で派遣できるぞw
しかも全国展開w
652:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:31:27 J4x8JakU0
新卒募集しているんだね。
653:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:31:31 I2XSgiMh0
元から研修ネタを持ってないのに助成金目当てで
詰め込むのが間違いではあるよね。
で、ネタがなくなったら外部講師(という名のメーカー営業)で
なんとかしようとしている。
メイが分野問わずで毎日やってる!とか言ってるのも居るが
そのメイの研修内容とか把握してるのがどれだけいるのか・・・
まぁ、噂によるとあっちもあっちで失笑レベルらしいが。
654:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 20:50:05 Vt4lPVD/0
民主だね
655:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 22:29:53 dHcAVT9i0
>>654
他のスレ池!
656:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/30 22:32:07 +acjmCaI0
助成金を受けている派遣会社、ソフトハウスはこれでリストラ、倒産ですな。
09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し-民主
URLリンク(www.jiji.co.jp)
657:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/31 23:40:24 nt/4M2h20
>>656
>主な執行停止対象は、(中略)「緊急人材育成・就職支援基金」など
他にも、エコカー減税とかエコポイントとかも終了かな?
そうなるとメーカーも厳しいな。
もう、アルプス死亡確定なのかな。
658:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 19:17:16 PB070R1Y0
ないない、稼動も決まらないがバイト雇ってくれる所も無い。
待機者集中研修を、有休で消費しながら面談行ったりしてたが
俺の年齢(30歳半ば)言った途端、電話口で断られることもざら。
まして、こっちが日(研修)を選べるような条件なんて、こっちの
田舎には、まず無い。
もう後は警備員位しかないが、営業所の後輩がそれで体壊したからなぁ・・・
659:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 20:19:02 /LevKb6/0
>>657
面白い発言だな
しかしながら、緊急人材育成・就職支援基金は雇用保険を受給できない人間を対象としている。
就職前か、失業保険が切れた人間が対象だ。
雇用調整助成金とは関係ない。
それに雇用調整助成金がなくなれば、およそ240万人が職を失い、失業率が9%台まで上昇する。
政権が変わった直後にそのようなことが起きた場合、新政権自体が頓挫するだろう。
>アルプス死亡確定なのかな
頭の悪い人間が一部の情報を鵜呑みにするとこのようなことになる。
>>658
>俺の年齢(30歳半ば)言った途端・・・・
30歳くらいなら起業も考えるべきでは?
人に使われるより、人を使う経験も多少はあるのではないかね?
660:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 22:35:50 oyeFTRdc0
>>659
俺34で3ヶ月待機中だけど1回も部下ついたことないわ。。
そういう人間は死ねってかw
661:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 01:01:14 FfAuvrWb0
>>660
死ぬのは早い。
死ぬ気で頑張ってくれ。
662:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 07:55:45 fDZ2cUND0
>>660
研修の講師とか募集していないか?
雇用調整助成金目的の研修の場合は大抵は社内募集しているはずだ。
そのような人をまとめる作業の経験があれば、自動的に部下がつく。
チャンスがないのとやる気がないのは別次元の問題だ。
やる気がなく、34で3ヶ月待機中だけど1回も部下ついたことがないことを嘆き、
さらに「そういう人間は死ねってか」と発言するのかね?
精神的に幼くないかね?
663:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 20:02:37 xCoPtZ2l0
>>659
>雇用調整助成金とは関係ない。
そうなのか?安心した。
でも、雇用調整助成金て、3年間で300日しかもらえないのですよね?
どちらにしても、そろそろ終了じゃないでしょうか?
>>662
>精神的に幼くないかね?
>>660だって、本気で言っているわけじゃあるまいし、そんな全力でレスしなくてもいいじゃないか。
たかが、2チャンネルなんだから、たわごとを書き込む人も多いでしょ。
でも、言っている事には納得。
664:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 21:15:18 ee1e5wQ80
部下がつくというが、派遣先にいたってずっと下っ端だし、それは30過ぎても同じこと。
同じ派遣先に若いやつでもくれば、教える立場になるかもしれないけど・・。
おれはアル偽はやめちゃったけど、
研修・勉強会とかの講師とか、BSみたいなのとか、しても良かったのかも、と思う。
派遣先で忙しいのに、たいして金にもならんのにそんなことやってられるか!と
当時は思ったけど。
一生派遣ならそれもいいけど、
下の者をまとめる力は年食ったら、やはり必須だろうね。
こんな不況じゃなけりゃあ、へたな正社員になるよりよっぽどよかったんだんがなあ・・。
なりふりかまわずテレアポでもして、どこでもいいからもぐりこんでおくんだったかな。
665:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 00:06:16 Cj6A2D6SO
暇なんだなオマエラ
仕事ってしってる?
666:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/03 00:29:34 RXK69LEm0
生まれてこの方仕事なんてしたことねーよ
667:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 00:27:30 oL9Ba8uQ0
仕事は知らんが、マウスをカチカチしてるだけで、アルプスの待機くらいの金は入るからいいや、と思うしかないのかな。
暇すぎて動かなくて、蝿がとまりそう。
668:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 10:18:44 E1pppoFs0
新卒で自宅待機3ヶ月以上待機していると、転職も含めて将来厳しくね?
669:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 18:44:47 csDD0w+k0
良薬は口に苦し
苦言を呈して指導・教育しても逆切れされて逆恨みされたら言うだけ無駄
トットと消えるの黙って待つだけ
かかわるだけ損だから
670:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 20:36:46 oL9Ba8uQ0
>668
そんなに暇なら資格とかとってみれば?
資格なんてあっても仕事の役に立つかは分からないけど
待機中に何もしてなかったわけではありません、って言い訳くらいにはなるのでは?
転職するにしても、待機だけで何も成果がありませんじゃ
どうにもなんないっしょ
アルプスでも資格取ると金くれるだろう?
そういう資格とれば?
671:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 20:44:20 UZqIYpW60
とりあえず毎月の生命保険は払えなくなったので解約しました
672:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 21:48:41 9eH8uCvn0
>>669
気持ちは分かる。
でも、指導・教育は流行ってないし、コーチングについて勉強してみては?
URLリンク(ja.wikipedia.org)コーチング
>コーチングでは、モチベーションを重視し、人が自ら学習し育つような環境を作り出し、個人をのばし、自ら問題を解決していけるようになることを目的としている。
せっかく人を指導するチャンスがあるなら、その機会を生かすほうが良いのでは?
673:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/04 21:54:42 9eH8uCvn0
>>668
>新卒で自宅待機3ヶ月以上待機していると、転職も含めて将来厳しくね?
新卒なら大丈夫でしょう。今後いくらでも(本人しだいで)チャンスがあるはず。
むしろ歳だけ取って、スキルを伸ばせなかった人の方が厳しいでしょうね。
あ、なんか自分の事を言っているみたいで、泣けてきた。
674:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 00:17:15 m8SlIU+40
>>669
お前らがまともな教育をまず提示してからそういう事言うもんじゃないのかw
消えるの前提で採られた身にもなれって
そりゃ行き先のないクズかもしれんが、そのクズを入れたのはお前らの組織なんだぞ
なに自らの責任放棄して、完全に自己責任みたいな考え方してんだよ・・・最低のクズだな
初めっから教育放棄してるよなここって
転職したら身にしみてよく分かったよ
675:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 03:56:07 blhWSPal0
取り敢えずPCウイルスは空気感染しないことを年寄りの方々に理解してもらって
myPCを営業所に持ち込めるようにすれば
676:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 19:14:01 ZeGFdfI50
自宅待機中は、1日1食500円以下。
677:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 19:22:18 H6WVpH8e0
>>676
自炊なら問題ないだろう。
678:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 21:53:01 2ORSWog+0
>>675
PCは持ち込めるだろ。
持ち込む為のチェックとかはあるけど。
興味が無く関わることも無いであろう分野の研修を受けても何もプラスにならねぇ。
なのにレポートにはプラスになっただなんだと書く必要がある。
なんで全部受けなきゃならねぇんだ。
679:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 22:13:35 q+omOb7S0
>>678
西日本だけ全部受けないといけないってマジか?
680:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 22:31:09 0qJujDu20
>>679
えっ
681:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/05 22:59:11 V0PEW3XwO
くだらねぇな
おまえらは少々難易度の高い資格を取ればなんとかなるとか、英語が出来るようになれば、派遣先から必要とされるとか思ってるかもしれないが
派遣先から見たら資格なんてあってもなくても一緒。
極論いえば人格もメンヘルじゃなければ誰でもいい。せいぜい職歴くらいしか判断材料がない。
それも参考程度
おまえらは自分を過大評価しすぎだ。派遣は長期間バイトと一緒。多少は信頼されてもよそ者。
いらなくなったら切り捨てる、他人の子と同様。
スキルアップなんて言葉は幻想だと疑え。
会社のいいなり、バカな上司の言葉を鵜呑みにしたり尊敬して順調に会社の言うスキルアップしてるやつは一生負け続けだぞ。
682:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 00:28:37 6iBAceHj0
>>678
PC
683:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 14:59:42 2YIhwaHt0
派遣社員 哀れ
684:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 17:36:59 lbyLW1UC0
同情するなら金をくれ
685:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 18:57:43 pNuenwP+0
>>678
>なのにレポートにはプラスになっただなんだと書く必要がある。
なんで?
無意味だと思うなら、無意味だと書けばいいじゃないか。
ちゃんと理由やら改善点やら代替案も添えれば、問題ないでしょ。
文句たれるだけのぶー太郎なら、ダメだけどさ。
>>681
>会社の言うスキルアップしてるやつは一生負け続けだぞ。
アルプスの言うスキルアップってたまにポイントがズレてるよな。
ESSとか特にそうだし。
でも、会社が望むスキルアップは、本来は単価アップにつながるものだから、本来のスキルアップを見失わなければ、会社の言うスキルアップだって、本人のためだと思うよ。
ま、バカ上司がどんな事いってんのか知らないから、一概には言えないけどさ。
686:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 22:17:49 cBdrnFwY0
ESSは完璧にメイのパクリ
メイのヤツにシステム見せてもらったから間違いない
で、ガワが出来ても中身が伴わないの典型w
メイみたいに、ベテランと外部がキッチリハイレベルな教育できる体制にあるから
意味のあるシステムなのにな
687:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 22:24:48 WVzGZY+a0
また今年も不透明な昇進させない試験の結果が出ましたな
またしても不透明な???だらけの結果
本社の無能ぶりだけが目立つシステム
適当なやつだけが生き残る糞会社
688:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/07 22:47:15 pNuenwP+0
>>686
>ESSは完璧にメイのパクリ
へーそんなですか。
メイ関連の掲示板(2chだけでなく)いくつか見たけど、あっちはあっちで、いろいろ不満があるみたいですね。
>ガワが出来ても中身が伴わないの典型w
メイの中身は知らないですが、まさに中身が無いですね。
あるいは、中身がズレてますね。
しかも、他の教育やスキルアップ研修とは連携できてないですしね。
>ベテランと外部がキッチリハイレベルな教育できる体制
いまいち分からないですが、アルプスよりマシなシステムなようで、うらやましいですね。
>>687
>また今年も不透明な昇進させない試験の結果が出ましたな
ぶっちゃけ、アルプスにかかわらず、どんな業種・会社でもそうですよ。
出世するなら、試験や実績だけでなくて、「アレ」なスキルも必要なんでしょうね。多分。
689:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 04:23:56 Tlt52DBlO
派遣w
690:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 18:57:34 7pUFdaNU0
>>689
よう^^ノ 仕事しろよ。
691:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 20:06:22 sfJ/lKD/0
自宅待機者って月収15万?
692:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 20:38:14 505EcgDM0
ついに半分以上外部。
これ外部を雇ってる費用のほうが高くつくんじゃねぇのか?
693:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 20:42:10 WaAP2d0+0
>>691
それけっこういいほうw
自分のがわかりたけりゃ今もらってる額から成果給と残業代引けばわかる
基本給100%支給とは言っても当然のごとく
そこから諸経費引かれるのでだいたい10万そこそこ
694:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 22:47:38 eVbglsU10
営業一人月に2人、計半年で12人辞めさせるのがノルマ。
転居拒否した奴はターゲット。
待機者テストの出来の悪い奴もターゲット。
09新卒、08新卒、青島はポイント2倍。
6人辞めさせればノルマ達成。
695:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 23:07:26 505EcgDM0
待機者テストを評価対象にしたら助成対象外になるんじゃないのか?
あれって業務として扱えない=評価対象外になると思うんだが。
というか、業務が無いから自宅待機や集中研修をしているわけで。
696:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 23:18:47 3i36s56C0
何人くらい働いてるんですか
697:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/08 23:58:07 7pUFdaNU0
>>695
待機者テストって何だ?
待機者テストを評価対象にするって、何の話?
今、待機がどうなってるのか知らないから、話が分からないや。
>>696
URLリンク(www.alpsgiken.co.jp)
698:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/09 00:07:56 K8fbq6PW0
オペアンプ難し~けど、やっと研修っぽい感じ。
699:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/09 12:20:10 9K3IRmmg0
オペアンプでフィルタとか作ったら楽しそうだな
700:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/09 20:49:17 t4i+06yD0
テストの度に「営業資料とさせていただきます」
と口酸っぱく言ってるのは「高い点の人を積極的に売り込む」じゃなくて
「低い点の人を切る」ための材料なのねw
701:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/09 23:05:33 LmbtASiK0
>>700
当たり前でしょう。
営業資料=リストラ調査。
辞めさせれば営業ポイント。間接社員の給与査定が上がる。
全社一丸となって全力で辞めさせる。
転勤拒否者を徹底的に辞めさせる為に、カウンセリング実施中。
辞めると言うまで呼び出します。
702:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/10 01:00:02 fhZAjgti0
>>701
ほー、そういう事だったのか
純粋に研修効果が出ているかどうか調べるもんだと思ってたよ
テストの内容もアレで実力が分かるモンじゃないしな
本社の間接は研修やテストの中身や内容のグレードまでは見ねーモンな^^;
ただ研修をやっているってだけでw 中身は知るつもりもないんだw
何を評価してんのか分かんなくなっちまうなww
技術者が全部悪いんだな、本社的には^^;
703:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/10 23:11:34 fxSkZ1u30
都合の悪いことは全部現場の責任なのだ
704:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/10 23:22:13 bXU3lQGr0
>>703
転嫁はまずいだろ。。。最後には自分につけが回ってくるw
705:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/10 23:46:34 4M20VoYUO
転嫁は 保険って言う意味と考えてくださいね
706:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/11 08:36:06 2/vTJ4o9O
>>703-705
早速研修の効果出てますね
707:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/11 20:12:49 uCqpK4c20
んじゃ今日の効果は?
708:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/12 02:03:21 SdnwhuPbO
喫茶店行ってくる
709:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/12 09:12:17 20kCQO4S0
>>708
そのまま帰るなよ。
710:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/12 12:05:35 O2ihlM6d0
>>608
相変わらずイタイ奴ばかりだな
711:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 12:56:55 0VwYqbzF0
面談という名前を借りた退職勧告はじまったようだな
712:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 19:07:34 BLpxqywv0
同じ一枚の布を半分にして一枚は顔拭きに、もう一枚は便所拭きにする
もともと一枚の布だったからって一旦便所拭きにした布で顔が拭けるか?
713:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 19:38:44 +0ItbImV0
助成金スレをみてたらどうやら去年の給与を基準にして支給されているらしい。
ということは、稼動している時の給与が基準なわけだ。
で、研修無しの休業で8000程、研修実施で14000程。
あとは、言わなくてもわかるよな?
そりゃ大幅な黒字でるわ。
714:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 19:52:49 t0byO55b0
明日から退職させるための特別研修をUTPにて実施。
今後も今年中は随時実施予定。
呼ばれる人は会社が退職を期待している事を早めに悟りなさい。
もちろん成果給はなし。早く退職してね。
早く気ずいてね。毎月給与の無駄なの。
いつまでも給与払っていられないの。
半年以上も稼げないのに文句ばっか言っていたら駄目だよ。
働いていないのに昇給がないなんて言っていたら駄目だよ。
今年に入って打ち合わせに行ってない人は要らないんだよ。
助成金では100%賄えないの。
いいから辞めて。明日にでも辞めて。
715:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 21:11:43 BLpxqywv0
外道害虫だな
716:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 22:05:19 Oi8zxOL10
ほんとカスだねその対応
派遣会社の未来派もう潰えたといって過言じゃないな
人員収入が景気に全力で振り回される泡沫商売に魅力なんてなし
717:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 22:13:13 dlLQV+K20
>>714
退職させるためにわざわざ交通費やら消費するのか
そんな無駄で手間の掛かる事をねぇ
不安を煽りたいのならここだけでお好きにやってくれ
おまえみたいのが社員じゃなくて良かったよ
718:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 22:26:24 L87ykEYR0
いまの待機者は救えないと思うが
今後のためにも、アルプスが行ってきた待機者への自主退職強要の道のりを
ブログにでも書いていくのはどうかな?
719:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 22:37:42 ZeIfuCnO0
雇用調整金が、まだ支給されるだろう。
まだ解雇活動は、やらないだろう。
720:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 23:09:18 /dWm9pXV0
どんな会社でも、いずれは社員を切るよ。
でも、アルプスはまだその段階じゃないし、仕事の無い社員を飼い殺しにしているわけでもないよ。
派遣先が見つからない本人達にやる気があるなら、サポートする体制は整えられるように努力してるよ。
やっぱり、中小に比べたら、アルプスは恵まれすぎてるよ。
自分が中小の会社に比べてなにが恵まれているのは分からない人はどうでもいいけど、分かる人はそれを利用すべきだな。
利用するって事の意味が分からない人はそもそも派遣会社で働く意味も分かってないだろうな。
ま、そういうやつに限って、会社に文句ぶーたれるな。
いつまでも小学校を卒業できないやつだな。
721:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 23:12:12 D8Odu5Cf0
雇用調整金はいつまで支給されてるんだろうね?
支給されなくなった途端クビ切り出すのかな
搾り取るだけ搾り取ったらポイ捨てかぁ
722:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 23:21:28 BLpxqywv0
俺が言いたいのは人種が違うってこと
723:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 23:22:05 +0ItbImV0
>>720
間接もしくはTMの方おつかれです。
サポート体制というのは辞めるサポートのほうですよね?
主に陰湿な精神的な口撃によるものと理解していますが。
724:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/13 23:46:26 L87ykEYR0
助成金がなくなってから首を切ると問題になりそうだから
いまのうちから少しずつ自主退職を行っていくのではないかな?
ブログには今のアルプスを書いていき、その情報が後の人たちに役立てばいいと思った。
>どんな会社でも、いずれは社員を切るよ。
話の争点が違う。ここで問題にしているのは「社員の切り方」だぞ。
>ま、そういうやつに限って、会社に文句ぶーたれるな。
>いつまでも小学校を卒業できないやつだな。
さすがは中卒?高卒??の言うことは違うな。
>>720はアルプスに満足しているんだったらそれでいいと思う。
がんばって今の地位を守って行ってくれ。
725:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/14 00:40:17 TTqt+svv0
>>720
>派遣先が見つからない本人達にやる気があるなら、サポートする体制は整えられるように努力してるよ。
どんなサポートしてんの?
>やっぱり、中小に比べたら、アルプスは恵まれすぎてるよ。
どういう点が恵まれてんの?
俺、頭悪いから具体例出してもらわんとわかんねぇ。
726:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/14 19:47:43 gFDxRRiV0
UTP研修って具体的に何やるの?
727:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/14 22:02:46 OBDw+u5d0
俺も知りたい
技術拠点いくつかあるけど
たいしたことやってないでしょ?
何を学ぶの、そこで
728:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/14 22:03:41 YC3h4e0X0
>>726
再就職の手引き、、、じゃなくて請負出来る人を育てるんだろ?
729:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 01:41:45 iAJ5BqK+0
決まったことだから・・・
決まってたことだから・・・
今度、決まるから・・・
最近、営業所からの連絡ってこんなのばっか
730:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 19:53:37 cQQUqX6z0
派遣業務に出てる人がかわいそうだな。
待機者のおまんま食わせる為安月給で頑張って。
つまらない研修組まれて経費を取られて。
どこの会社(同業系)もそんなのなのかな?
731:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 20:07:09 H1PuW0Hg0
>>730
>派遣業務に出てる人がかわいそうだな。
>待機者のおまんま食わせる為安月給で頑張って。
>つまらない研修組まれて経費を取られて。
+馬鹿な営業にアゴでこき使われて・・・
732:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 21:37:06 X7yR4mWJ0
>>731
>派遣業務に出てる人がかわいそうだな。
>待機者のおまんま食わせる為安月給で頑張って。
>つまらない研修組まれて経費を取られて。
+馬鹿な営業にアゴでこき使われて・・・
+馬鹿な営業
この不景気の言い訳に 前向きな営業ができない
733:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 22:11:04 03pYKIBKO
で来年新卒入ってくるの?
あと今年の新卒稼働率ってどれくらいなんだろうか?
734:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 22:42:48 4gEfjGnN0
>>733
ちゅうか、この業界、新卒や未経験を大量に雇って、
適当な所に有無を言わさず突っ込んで伸びて来たビジネスモデルやのに
これからどうするんやろか?
735:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 23:02:15 7CGgg3Sg0
>>720さん
見てますか?
みんなあなたの回答を待っていますよ。
736:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/15 23:57:15 g1sX7CuJ0
大気してる連中、バイトしてる場合じゃねぇだろ
転職活動はげめよ
こっちは有給使ってやりくりしてるぞ
みんなもがんばれ
737:720
09/09/16 00:10:16 hX/LFiim0
>>735
もう一度>>720を読んでくれ
>自分が中小の会社に比べてなにが恵まれているのは分からない人はどうでもいいけど、分かる人はそれを利用すべきだな。
>利用するって事の意味が分からない人はそもそも派遣会社で働く意味も分かってないだろうな。
738:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 00:44:52 lMkYzkVf0
>>737
うるせんだよ犬野朗
739:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 00:50:21 S2GsUrRj0
講習がきつすぎてバイトできない。
わざとバイトできないようにしているだろ・・・・・。
740:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 04:10:20 Ge53rdkmO
今日の発表会指名されませんように
一応自分なりに考えたけど 質問されたら終わります
741:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 07:41:16 eb3+cTzo0
>>720さん
もう一度読んでもわかりません。
①どんなサポートをしているの?
→「主に陰湿な精神的な口撃によるものと」
こちらのサポートを受けている人の方が多いと思います。
②中小に比べてどこが恵まれているの?
→殆どの人が疑問に思っているのでは?
具体例を挙げて教えてください。
742:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 18:55:33 Ge53rdkmO
今日の講習で転職活動 本気でやることを決めました
743:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 19:09:18 dpgUoSqb0
>>742
いいよ、早くいなくなって。
稼働者も会社も喜ぶよ。
次の行き先が見つかる前に思い切ってすぐ辞めろよ。
人生は、チャレンジだよ。
744:720
09/09/16 21:10:09 hX/LFiim0
>>741
いや、何が言いたいのか、わかんないなら気にしなくていいよ。
陰口とか、あほらしいし。
そんなあなたに選択を教えてあげる。
1.独立・起業する。
これで、アルプスの不満を解消できます。自分の満足できる会社を自分で作って下さい。
2.出世する
これで、アルプスの不満を解消できます。自分で、満足の出来るアルプスを作って下さい。
3.転職する
これで、アルプスの不満を解消できます。次の会社で不満をぶーたれて下さい。
745:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 22:23:59 eb3+cTzo0
1.独立・起業する。
その器ではありませんので、別の道を選択します。
2.出世する
技術者/営業からの出世は下っ端とあまりかわりません。
この会社で美味しく生きていくには
①松○さんに気に入られるために、自宅の草むしりを行う。
②Y銀行の出世コースから外れ、出向の形で出向いてくる。
この2択です。とても真似出来ません。
3.転職する
しました。
同期や後輩から「面白い人がいる」と聞いて遊びに来てました。
>>720さんはあまり楽しい方ではなかったので残念です。
みんなにアルプスが中小より恵まれている所を書いて
アルプスがいい会社だということを気づかせてあげて下さい。
746:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/16 23:02:07 NxXEVsPX0
遊びにきたならもっと面白おかしく煽れよ
747:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 00:45:24 cMG704Tv0
>>744
おまえさー
在職者が会社の改善点問われて
「転職しろ」「出世してお前が変えろ」
って、それ回答放棄だって分かってるよなw
テストで間違いにされて、何故間違いって聞いたら
「じゃあ受けるなよ」「お前がテスト作る立場になれば?」
って言ってるのと同じだぞそれ
独立は松井が常々いってたけど、それってあくまでアルプスの蜘蛛の巣の中での独立しか
考えて無いからなあいつはw それってタダの下請けww
748:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 01:48:42 0ElOIGNZ0
>>733
先々を見据えている会社ならこの時期に新卒をとる。
優秀な人材をとり易いからね。
そんでもってリストラもすすめる。
でもアルプスは絶対に新卒採用は控えるべき。
質の悪いのが群がり終焉に向かう可能性がある。
749:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 07:23:45 ux1fTMDDO
出世とか独立とか
Pu
750:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 18:56:01 LRb7vUA60
あいつは野良犬だった
外道害虫
二言目には
害虫なのに
害虫だから
その根性が外道害虫
751:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 20:02:38 5ZjltV200
みんな午後出勤って何やってるの?
昼寝?
752:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 21:15:35 dBGXjg5e0
7月度稼働率:64.0%(≒1665/2601人)
8月度稼働率:64.1%(≒1654/2580人)
例年以上に順調な退職具合ですね。
稼動者数は増える見込み無しと。
753:744
09/09/17 21:27:59 AxWK25TY0
>>747
>それ回答放棄だって分かってるよなw
一体、いつ、何の回答役になったんだろ?w
言いたいのは、「会社に文句言ってても時間の無駄だし、中小の状況やサポートに比べたらずっと恵まれているのに、文句ばかり言っていて、何もしないヤツはアホ」って事。
会社に文句言ってるなら、転職するなり、独立するなりすればいいのでは?
それができないなら、アルプスで利用できるものはとことん利用して、がんばるしか選択肢がないかと思いますよ?
>>749
出世も独立も転職もしない、そんなあなたに「アルプスでがんばれ」と言う以外どうしろと?
このスレにはよく出現する人が言っていますが「クズはさっさと辞めろよ」と言えば良いですか?
754:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 21:57:44 uX/1P7QvO
>>753
禿同。
なんて言うとでも思うか?
ア偽にとって、技術者は使い捨ての消耗品なんだよ。
お前が、肛門拭いて捨ててるトイレットペーパーと同じなの。
誇り持ってトイレットペーパーライフを満喫してな。
755:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 22:18:29 8MSSSTcl0
>>753
だからー
具体的に何が中小より優れてるのかいってみろって言ってるんだよ
利用できるもんってなんなんだよ?
何をどう利用してがんばるんだよ?
756:744
09/09/17 22:48:08 AxWK25TY0
>具体的に何が中小より優れてるのかいってみろって言ってるんだよ
本気で言ってるのですか?
全く働いてないのに給料をもらえている人が4割もいる状況で、それを本気で言ってるのですか?
757:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 22:50:53 dBGXjg5e0
働いてないというけど研修でるだけで
14K/日会社に金入ってんだけどね。
758:744
09/09/17 22:52:18 AxWK25TY0
>誇り持ってトイレットペーパーライフを満喫してな。
トイレットペーパーw
なるほどwww
サラリーマンが「会社の歯車」なんて、手垢にまみれた表現にくらべて、素敵な表現ですねw
でも、そんなの当然でしょ?
まさか、それを知らずに働いてるのですか?
おたがい、消耗して捨てられないように、せいぜいいろんな方向のスキルアップに励みましょうね。
759:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 23:10:28 Rc5xpTJ/0
>>755
> 具体的に何が中小より優れてるのかいってみろって言ってるんだよ
昔零細企業に勤めていた。
まじで、それに比べればア偽は、優しい会社だよ。
なんなら、自分で零細企業に勤めてみろや。
760:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 23:16:50 AxWK25TY0
>>759
>それに比べればア偽は、優しい会社だよ。
ですね。
>なんなら、自分で零細企業に勤めてみろや。
全くですよ。
761:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 23:28:20 JSwZPKUJi
零細から来た人おめでと。レベルUPできたんだね!
でも、レベル低い人集めても会社のレベルUPにはならないね。
762:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/17 23:49:26 AxWK25TY0
>>761
実際、中小から転職した自分でも、アルプスの中にはスキルの低い人がいてびっくりしましたよ。
それでも、スキルの高い人もいますし、まちまちですね。
新人も、有望なのがいるかと思えば、残念なのが、、、
ただ、残念なのは、有望な新人がいてもそれを育てる土壌は不足してますね。
アルプスに限らず、しょせん派遣会社は、どんなに頑張っても、自社で新人を育てるのは厳しいでしょうかね?
そういう意味では、新卒でアルプスに入らなかったのは、せめてもの救いかと思いますよ。
酷使されながら、スキルだけは身につけられたので。
派遣会社では、優秀な新人+面倒見の良い先輩+安定した派遣先+需要のあるスキルを使っている派遣先、の全てが揃わないと、新人は伸びないでしょうね。
>レベル低い人集めても会社のレベルUPにはならないね。
社員が伸びないと会社も伸びないって感じのことを、創業者の人も言ってましたね。
せいぜいお互いに、人脈確保とスキルアップに努めましょうね。
763:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 01:15:24 cAXZg+Gx0
>>753
ん、もしかしてなんか俺が勘違いしてたのか?
つまり、おまえは会社を擁護してるわけじゃなく、ここはカスだから速く出て行くほうがいいぜ
出る勇気が無いなら利用しろって事を言いたいいてことかね
それなら正解だな
俺みたいにもう出て行った人間はよくわかるよ
もう会社に期待しない方がイイ
でもね、出てもいけないくずに、利用なんて出来るわけないと思うんだよな
デカイ会社のシステムかえるより、転職のほうが簡単だものw
764:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 18:55:14 e22Ib4CM0
それなりの会社にはそれなりの人間が集まる
それなりの人間ばかりだから会社もそれなり
それなりと言うかその程度
タマゴが先か鶏が先かの違いだけ
大手・準大手のまともな会社でも不景気の時はコネで採用される奴の率が増えるから
何だこいつは!?って奴が不思議とよく入ってくる
どっちにしてもエージェントなんかは年齢と職歴が正規か非正規かしか見なかったり
最近では不動産屋でさえ正規か非正規か書類に記入させられたりする
どこ行っても鼻つまみ者扱い
いっそのこと零細に行った方がいいんじゃないのか?
765:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 22:04:25 IOe8v5z1O
>>746
日本語使って
766:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/18 23:56:12 IIuYR7j00
フルキャストテクノロジー、希望退職100人募集
待機している派遣社員や間接部門の社員が対象w
同社によると、現在は技術者の4割程度が待機中だという。ww
by日経
767:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 01:55:04 XbZysOte0
( ;∀;)イイハナシダナー
768:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 06:12:46 5BCUY+We0
>>766
これ条件どうなんだろ。。。
つうか待機者の割合はどこも同じぐらいなんだね。
うちは3割6分だっけか?
769:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 09:56:22 R+b2UaVa0
希望退職に応じないと「クビ」とか「転勤」とかいって
自分から辞めるように仕向けそう。
やり取りのメールや会話は録音して残していた方がいいな。
770:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 11:22:04 EZHThyGK0
自己都合と会社都合では同じ退職でも全然違うからな
失業保険もそうだが次の就職の際にも差が出る
会社都合にさせる様に頑張れよ
771:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 11:24:48 CUbJcMcV0
景気が回復してもこれだけ派遣切りが問題視されて人材派遣業が社会悪のようなイメージになってしまった以上
これからは派遣元にも派遣先にも法的規制が多くなって派遣業界全体が産業として成り立たなくなるだろう。
772:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 14:11:23 fX8O8mJ20
>>770
>自己都合と会社都合では同じ退職でも全然違うからな
ちなみに起業の場合も同様。
会社都合の場合、起業資金の1/3 最大200万までの支援金が出る
起業のススメとかいう書籍を配っているわりに
起業支援のシステムが全然ないどっかの会社とは大違いだ。
773:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/19 19:31:53 luYLj94+0
>>768
同業他社、メイテックもヒップも3割6分ぐらい待機している。
助成金支給がまだで上より小さい所は、既に4割をリストラしている。
まあ、どの会社も10末に4割を超えるやろうね。
774:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 02:23:01 4wznh8TyO
派遣は時代遅れ
775:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 16:44:16 t0gWTGk8O
派遣は奴隷だろう
776:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 22:19:25 mXygX7rz0
日本のサラリーマンはみな奴隷だろう
777:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/20 23:36:04 lWBaEEVr0
確か会社側はリストラ回避の努力を行わないといけないんだよね?
事業規模縮小、厄員報酬カット・・・などなど
最後にリストラだよね?
778:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 00:31:10 +KICp/kV0
>>777
>事業規模縮小、厄員報酬カット
すでにやってるような?
>>774
>派遣は時代遅れ
むしろ逆だと思いますよ。
でも日本は正社員の雇用保障が法的に強制されているので、時代に逆行して雇用の流動性が低くなっていますね。
>>770
>失業保険もそうだが次の就職の際にも差が出る
失業保険はそうだけど、次の就職は本人次第なので関係ないですよ。
今時、先に会社を見限って、会社が潰れる前に出て行く人はザラですから。
むしろ、優秀な人ほど、さっさと辞めて次の会社に移りますしね。
779:ちゃんね
09/09/21 09:03:05 c33pog1wi
>>768
780:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 09:48:37 8MCmHt5G0
フルキャストの決算みたけど、前期赤字だよね。
黒字のアルプスでは希望退職募集できないんじゃないか?
781:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 10:01:16 VGW+FoOW0
>>780
黒字なん??3割以上も待機で黒字なんておかしいんじゃない?
782:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 10:02:19 0SGxq+Vt0
「黒字なんだからたくさん配当よこせ!」
と、どこかの大株主が言ってきそうだな。
783:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 10:54:41 4el6j8De0
助成金のおかげで黒字
なければもちろん赤字
784:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/21 22:21:42 rQb5dohu0
売国企業
785:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 07:31:29 K7Ri7sB50
>>783
助成金は待機者の給料に消えて行く。
稼働者の給料は間接に搾取される。(間接っても上の方ね。)
各営業所の間接なんか悲惨なもの。
786:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 09:17:27 KrmaiZlk0
>「黒字なんだからたくさん配当よこせ!」
>と、どこかの大株主が言ってきそうだな。
これだけ社員が耐えてる時に酷いもんだな
>各営業所の間接なんか悲惨なもの。
少人数なのに本社から何でもかんでも仕事押し付けられてテンパってるね
787:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 18:29:27 Hc+VeksJ0
生まれ変わったら正規雇用に成れるよ
788:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 22:31:17 qxkuP76/0
>>787の人は大丈夫だろうか?
789:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/22 22:51:10 ZkqN+Up70
>>788
だめだろう・・・
790:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/23 01:02:57 ys7Opep0O
アルプス派遣
791:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/23 12:05:49 NR7dtHut0
>>778
"厄員報酬カット"ってどのくらいカットしている?
形だけではないよな・・・
792:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/23 13:47:06 2djPzGTz0
>>791
8~20% 開きがあるのは情報が確定じゃないから。
まぁ、来年の決算書での役員報酬見ればわかるよ。
793:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/23 21:32:34 JMjt2CZj0
待機中の営業所の中の雰囲気が悪すぎだった。
もう体験したくない。
794:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/23 22:19:48 xtBD/WiV0
一度便所拭きに使った布を台拭きや顔拭きにできない
795:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 00:20:27 uJIoPWCE0
まさか>>794は社員を便所拭きの雑巾に例えてるのか?
信じられない神経だが、仮に社員を便所拭きの雑巾に例えるなら、何をする事が便所を拭くことに相当するんだ?
796:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 12:35:22 rvi0pNgOO
テスト
797:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 17:12:56 s5a9+qve0
派遣されること
798:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 19:02:56 eR6re/Or0
何か要請増えてきたのかな?
今日も一件紹介された・・・のだがスゴイ地方。
引越し補助に準備金合わせても足が出るよ・・・
今はゴミ出すのも金掛かるし如何しろと?
799:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 19:24:51 xZntPS1t0
>>798
あれこれ考えてる程。。。落ちるものだから決まるまでは
あんまり考えることはないと思うよw
でも、、、どんなに遠くても1週間で稼働させようとする会社はいかがなものか
800:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 19:43:52 eR6re/Or0
>>799
普通のアパートの場合、1ヶ月前までに出ること伝えなければならないはず。
最悪、部屋代2重で払わなけりゃならんのか・・・
801:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/24 20:13:42 SfbqCC7v0
>>798
うちも何度か転勤で一度は稼動まで数週間とかあったけど
自分で部屋代2重はとりあえずなかった。
というか、引越しに関わる費用は会社持ちだから足でることって
まずなくないか?
まさか、敷礼自分持ちって言われたとか・・・?
>>799
1週間で稼動ってマジ?
物理的に不可能すぎだろ・・・