☆メイテック=パート26☆at HAKEN
☆メイテック=パート26☆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/21 20:12:31 tuCZRTD/0
2げっとー

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/21 22:51:42 Nv7EeyTQO
3ゲット
チキンナゲット

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 00:31:17 iriDcADf0
エンジニアの楽園



メイテック(笑)

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 00:34:18 y543oebj0
理系ラブ、メイテック。
↑このコピーって外注で専門の人に作ってもらったんだっけ?
社内公募ではなかったよね。

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 01:06:16 v4WxveWI0
>>4

エンジニアの墓場



の間違いだろ?

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 01:39:39 6zBFb23hO
なんだかんだと言っても仕事は出来るんでしょう?

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 01:50:43 +pmSvmfc0
仕事が出来る ≠ 作業が出来る

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 02:29:34 t+0ADNMc0
駿台、河合、代ゼミを凌駕する予備校です。
URLリンク(www.token-ac.com)
学院長の挨拶や、アクセスマップ、学費や合格実績など
記載されていませんが、ちゃんとした予備校です。
あの、私は工作員ではないです。卒業生です。
信じてください。

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 09:13:06 F9kB7vBmO
>>5
外注センスねぇな

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 10:27:48 0T7C89SK0
>>7
仕事はできるよ。
研究や開発現場で技術経験を積んでるから。

作業者=技能者≠技術者


12:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 12:56:50 4Zo5LZAm0
自分の仕事が、単なる作業か、そうでないかを分かっている奴は少ないかもな。

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 14:00:41 0T7C89SK0
新人で特定に出ても技術や知恵がないから、最初のうちは単なる作業しかできない。
そうやって行くうちに作業が上手になっても技術者ではなく職人しかなれない。

作業から得た知識を知恵に変えることができれば、一歩だけ技術者に近づくのではないかと思う。

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 15:48:18 fzVnR7oS0
そんな事言ってもほとんど客先は作業以上は求めてない
技術的に合理的な提案をしても「派遣ごときが何勝手な事いってんだよ、俺のメンツを潰す気か!」
という態度をとられて、それからの打ち合わせに意図的に参加させなかったりする
心が折れそうになるぜ

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 16:18:43 VRkUH1Rj0
>>14
でもさあ、レート5千円として8H働いたら客先に一日で4万も払わせてるんだよね。
それだけの成果を出せているのか?今後もそのビジネスモデルが成り立つのか?
疑問ですな。メイが拡大路線と強気なレートで来れたのも2000年以降のいざなぎ景気
以来の輸出産業の好景気にただ乗っかったってだけでメイテックである必然性は
なかったように思えるから、今後は厳しいと思ってます。レートダウンか使えない人員の
削減か、やらないといけないと倒産するんじゃないかしらん。

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 16:51:36 H30VJDoc0
>>15
1日で4万円ということは、月に80万円だ。
年間に計算すると960万円だ。
正直それだけの成果を挙げてるかといえばNOだな。
客先が冷静に人件費を検討したら真っ先に整理対象だろ。
新規開発が多かった時期ならいざ知らず、今は開発が凍結してるプロジェクトも多い。
あと2千人くらい復帰したら会社は2ヶ月と持たないだろう。
復帰したら必死で次を見つけないと大量の人員整理の波に飲まれるぞ。


17:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:03:20 BwHcB3L/0
客先で1000万稼いでも、俺達に払われるのは500万以下…

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:09:44 H30VJDoc0
>>17
まぁ、だからこそ復帰してもすぐに解雇にならないわけだし。
そんな事言ったら数千万円から億の金を動かしている一般企業の上層部だって
もっと給料もらっても良いことになってしまう。
もちろん少しでも多く給料をもらいたいって気持ちはあるけどね。

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:12:08 H5skHzwR0
>>17
それも今の状況じゃ危ういんじゃねーの?

20:19
09/03/22 17:12:50 H5skHzwR0
悪い。
>>17>>18の間違い。

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:17:31 VRkUH1Rj0
>>16
だよねえ、でも会社に危機感を全く感じられないんだよね。
4月からテクノに教訓者集めて研修やるらしいけど、住居を
借り上げしたり、遠距離から通勤させたり、どうなのかね。
そんなお金を使う余裕あるのかな?ずっと自宅待機させろ、とは
言わないけど、帰休みたいな感じで少しでもコストを削減する
努力をしないのかな?まだまだ体力有り余ってるのかな?

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:30:12 H30VJDoc0
>>21
内部留保がたんまりあるなら理解できるけど、実際そんなにあるはずがない。
融資なんて急に打ち切られる場合があるから安心できないよ。
体力が有り余っているわけじゃないけど、今は派遣業界の淘汰の時期だから、
ここを無理してでも乗り切ると後は競争相手が減って良い商売ができる。

・・・という考えなんだろうけど、競争相手は減るけど市場のパイがどんどん小さく
なっていくから大変だ。
今なら年収300万円台で比較的経験のある30代の正社員が雇えちゃうから
長期プロジェクトならメイテックに頼まないだろう。
どうしてもメイテックの技術が必要というのでなければ。

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 17:36:40 LTkawVno0
>>22
> 今なら年収300万円台で比較的経験のある30代の正社員が雇えちゃうから

派遣の目線でモノを考えていないか。
300万円台の正社員なんていない。
他の費用を考えればその倍は掛る。

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 18:14:40 PA6/L/sF0
>>23
他の派遣会社だと、メイテックのレートの2/3とかざらだよ。
だから、メイテックがレートの上で入り込めないところも多い。

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 18:24:16 H30VJDoc0
確かにメイテックのレートは他の派遣会社よりも高い。
その分利益はあるだろうし、今後は派遣会社も淘汰されて競争相手が減ってくる。
だけど、派遣自体が考え直されているから、技術力を売りにしても今までのレートを
キープすることはできないだろう。

ただ、今回は派遣社員は従業員の調整弁としての機能は果たしたと思う。
これから先は正社員切りもあるとは思うが、半年くらいは正社員の首を繋いだはず。
なので派遣の需要は極端に減るが全く無くなるという事もない。

ただし今までよりも流動性が高くなって派遣会社は復帰者を抱えるリスクを持てない。
登録型の作業者レベルの派遣が増えていくだろう。
メイテックのような常時雇用型の派遣はリスクを回避できずに淘汰されていく。

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 19:00:15 A7AN7eCH0
ほんと復帰者は自宅待機にしてくれよ
ただでさえ給料激減するのに、アパート代、駐車場代、光熱費、食費までかかるのは勘弁してくれ
生活できねーよ
実家に帰らせてくれたらこれらの費用はかからないんだ

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 19:06:30 YDs6GKu90
>>26
深読みすると、自主的に辞めてくれっていうメッセージもあるかもね。
教訓者が減れば稼働率も上がるからね~。チキンレースの
様相を呈してきましたな~。夏のボーナスまではしがみ付いてやる!!
って奴は多いだろうけどね。

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 19:11:10 xuask19/0
メタルギアソリッドは、半年間休みになってなかった?

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 19:58:38 Q6bu8g/T0
最近は調整弁として切ったはいいが
残った社員が負荷で潰れたってんで
同じ人をまた契約しなおすケースが増えてるらしい。

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 20:41:51 A7AN7eCH0
俺は絶対戻らないからな!!
そんな都合の良い扱いされてたまるか!!

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 20:43:56 6zBFb23hO
とても参考になりました
精一杯頑張ろうと思います

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 20:57:37 H30VJDoc0
>>29
あと、段階的に減らして最終的に0にするつもりだったが、派遣残り2割くらいのところで
仕事量がどうにもさばけなくて結局派遣を0に出来ないとか。

全く同じ人を契約し直すってのは多分稀で、一度切った人は来てくれなくて別の人を
契約したけど結局前よりも戦力が落ちてしまったと嘆いている正社員もいた。
なりふり構わず派遣切っても駄目ってことだね。
やっぱり使えない正社員を切るのが一番だと思うね。

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 21:10:47 ZhWjoeFxO
メイのおかげで結婚できたが、
メイのおかげで離婚しそうだ。

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 21:12:53 A7AN7eCH0
>>33
派遣の分際で結婚なんてすんなよ

俺なんて彼女と別れてもらったぞ
結婚してたら大変な事になってたよ

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 22:43:21 kDB6zw1T0
復帰者が「転職を考えています」と
EC長に相談したら「あっ そうですか」の一言。
数日に「いつ やめるの」の催促。

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 22:52:34 ysWzSplUO
>>35
そいつマヌケだな…
仮にほんとの話ならばだが。
EC長は正しい。


37:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 22:55:39 0T7C89SK0
>>35
そりゃそうだ。
転職しようとしている奴なんかに、次の業務を探す手間もかかるだろ。
それに、次に派遣出したとしてもすぐに辞められるんだったら客先に迷惑かかるだけ。

それを口に出してしまったら、辞めるしかないな。

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 23:05:26 A7AN7eCH0
俺がEC長でもそうするわw

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 23:33:48 PooaG9ZX0
でもさあ、復帰する人って転職を全く考えてないわけ?
メイテックで次が決まるまで研修受けるだけなん?
それってヤバクない?EC長に宣言するのは如何なものか、とは
思うけど、転職を全く考えてないのも危険だと思うなあ。

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 23:43:40 fzVnR7oS0
>>35
気持ちは分かるが、思った事をそのまま口に出して良いのは学生までだな
同僚やEC長は友達や先生じゃないんだぜ
言った事がどんな影響を与えるかちゃんと考慮してから口に出すんだな

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/22 23:44:02 A7AN7eCH0
考えてるけど口には出さないよ
でも口に出さないと、転職先決まりかけてるのに打ち合わせとかになって大変な事にw

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 00:00:21 H30VJDoc0
失業手当の給付金額の計算を知っていると、復帰するのが怖くなるよね。

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 00:08:04 jY6p/z3U0
復帰者は週休三日とかなんないの?
他の派遣会社は助成金の関係でなってるみたいだけど

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 00:43:12 G5kjN3kM0
理系ラブメイテック→理系ファックメイテック
エンジニアの楽園→エンジニアの墓場
エンジニアを大切に→エンジニアは使い捨て
理系にやさしい、理系にうれしい→理系にきびしい、理系にかなしい



↑訂正しておけ

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 03:53:45 Ep6+mYRJ0
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。   ぼくは、お仕事できない使えない人間だおおおおお・・・
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j      
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 04:26:33 eFiONYyg0
大浦あんなの乳はええぞ。
ほんと。


47:おはよう
09/03/23 07:27:54 07ZYexVXO
>>46
童貞ニート?

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 20:28:08 owRYrAtE0
あぁ正社員になりたい…

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 20:55:45 UUAvMqwM0
>>48
あなたは既にメイテックの正社員じゃないですか!

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 21:04:55 S8UdRTUh0
>>48
真面目に下手な中小よりメイのほうが首切りなどすぐにはせんだろう
世間体が怖いからな
それに較べマスゴミに取り上げられることもない中小会社は遠慮無くバイバイするさね
ここの板で吠えているようなゴミはwww

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 21:09:57 UUAvMqwM0
ほんとですよ
契約切られても、住む場所あって、給料も貰える
メイなら派遣村に行く必要ないんですよ?

幸せな事です

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 21:23:01 ltGEhnS+0
何か危機感あったけど、メイテックの財務体質は完璧らしいね。
稼働率70%でもビクともしないって。安心して研修に励めるね!!!!!

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 21:28:46 UUAvMqwM0
当たり前ですよ
伊達にみなさんの稼ぎから4~5割ピンハネしてません!
何もしないでしばらくボロ儲けしたのでホクホクですよ!
でも助成金はいただきます

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 21:34:09 abek7t/Q0
株主総会での重要なポイント
社員数、稼働率、平均単価、平均工数の4つ。

特定派遣で社員数を減らすってこと投資価値がない。
仕事(≠作業)のできる復帰者を切れとは言わないでしょう。

55:元M社員
09/03/23 21:40:10 LVrFcRXi0
>>15
比較参考にもならんかもしれないが、、
大都市圏の大工さんの日当の相場は4~5万円/人だってよ。
ちなみに飛脚の人の凄さにビックらこいたことある。



56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:05:47 hh7/ES1pO
転職後月給50万
メイ時代30万

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:09:21 ltGEhnS+0
>>56
勝ち組さんですね。ちなみに転職したときの年齢と分野を
教えてもらえませんか?ME・EL・IT etc
参考にしたいです。

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:30:40 hh7/ES1pO
旧帝の院卒ばかりの職場だから参考にならんと思う
でも、まだキャリア募集してるよ


59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:41:30 aRsYyLaX0
いやそれならもっと給料もらえると思うんだけど・・・

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:48:55 6Nre2jqR0
稼動時月給:20万
復帰時月給:10万



理 系 ラ ブ メ イ テ ッ ク (笑)

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:52:52 hh7/ES1pO
メイの社員は自分の派遣先の給料の相場も知らんのか…

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:57:43 07ZYexVXO
>>58
おれ宮廷。
参考になるから家。

月50って、昨年(不景気なる前)の話じゃないだろな?
それなら、おれももらってた。

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 22:59:30 07ZYexVXO
ちなみにメイはとっくに辞めてるよ

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:03:04 /LbYiYZL0
>>56
本当かどうか源泉徴収うpしてみな

出来なければ脳内決定

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:03:16 CByBZisG0
月から、大きな影響が出てくることが見えてきました。
状況が悪くなってくると、悪い情報が横行して、
それが人の口や2chを介するごとにゆがんだりして、不安感をあおる動きも出てきます。
一方で、悪い情報からは目をそむけようという動きも出てきます。
どちらの動きも、大きなマイナスになります。


66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:03:31 hh7/ES1pO
残念ながら未だに景気悪くはないので
給料1円も下がってません
仕事も儲けも無いのにキャリア採用続けてると思うのか?

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:05:31 2iSM4c3A0
今日初めてあの娘と一緒に休憩した
まったりとした時間が味わえた

急接近・・・今すぐKISS MEを鼻歌で歌ってるオッサンです

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:07:17 hh7/ES1pO
>>62
参考にしてまた転職したいのか?w
だったらメールアドレスくれたら求人情報送るけど

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:09:38 /LbYiYZL0
>>68
さっさと源泉徴収うpしろ

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:21:22 07ZYexVXO
>>68
くだらん釣りだな。
業界家や

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:22:25 +X47VURi0
>>68
おれも興味あるぞ。
画像うpなんて、全然難しい技術じゃないし。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:30:38 /LbYiYZL0
ケータイかデジカメで写真撮って、アップローダーにうpするだけ
月給50万貰ってる人がそんな簡単な事もできないの?

それとも脳内だからうp出来ないのかな?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:35:25 +X47VURi0
ま、おれだったら、画像加工してうpするがねw

加工って、そりゃ加工だよw

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:35:25 ltGEhnS+0
それよりも転職したときの年齢を教えてよ。
あと転職した時期も。あなたの職場に転職したいって
訳ではなく、現在メイの人間として、転職していった人の
話を聞きたいだけ。月50万ってことは役職ついてるんだろうから
それなりの年なのかなっとね。

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/23 23:41:13 /LbYiYZL0
ID:hh7/ES1pOはID変わるまでトンズラですか~?w

ネットだと強気になれてよかったねぇw

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 00:21:15 rpysw4FR0
結局月収50万は脳内だった訳ねw

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 01:33:46 Co2MbswH0
↑遅くなってすみません。
30分限定でお願いします。

URLリンク(bbs.freedeai.com)

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 02:01:14 M6sbCPg+O
これだけの数字なら、かなりの確率で個人限定できるが、今会社にはそんなムダな労力はないだろう。
よかったね

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 02:08:02 HsePFGhU0
営業に辞めるって言ったら、
「なんで言ってくれなかったんですか」と言われた。
そりゃ言えんよ。

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 02:10:23 Co2MbswH0
30分経ったんで寝るよ

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 04:36:59 7VslsrjQO
>>68が焦っています

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 06:02:38 7VslsrjQO
ELってどんなことするの?

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 08:17:57 FupFhNgqO
復帰間近の貧乏低学歴派遣が
集うスレはここですか?

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 09:14:49 Ntuu9PKI0
このスレ面白くなくなったね。
もっと愚痴を聞かせておくれ。


85:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 09:49:31 zoOHzPy10
気が付いてる人もいるだろうが、景気は今月初旬から回復していている。
金融危機以前の水準に戻った業界も散見される。
派遣切したため受注をこなせず、シェアを落としている会社もある。
逆に景気回復を予見して派遣を温存して垂直立ち上げした会社もある。
今後、勢力地図が塗り換わる業界もあるだろう。
特定派遣業界を考えると
殆どの客先で来期予算組みが完了しているため
来期9月までは大きな受注回復はしないと思われる。
その時まで臨戦態勢を維持できた派遣会社が勝ち組だろう


86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 09:57:59 Ntuu9PKI0
どの業界?
みんなで面接受けにGO

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:02:14 zoOHzPy10
85 続き
姪の今後を予見すると
4月以降で1000~1500名の復帰者が予想され、
新入社員を含めると最悪2000名近い余剰人員が発生する。
この数字は略、破綻を意味し
景気回復が見込まれる9月まで維持し続けるのは困難と推定される。
今年、派遣見込みの無い新入社員受け入れことから、
姪は対外イメージを過度に意識しており、
直接的な解雇をできず苦慮することになる。


88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:04:14 Ntuu9PKI0
金融危機以前の水準に戻った業界にみんなで転職するから
そんなに復帰者は出ないよ

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:16:19 zoOHzPy10
87 続き
復帰者の直接的な解雇を回避しつつ、
自然減に誘導する手法は得意とするところでもある。
基本的な戦略は
復帰者の生活基盤の破壊と精神的破壊である。
雇用調整助成金は雇用確保を対外的にアピールしつつ
実質給与を大幅削減し、研修名目で精神的圧力を継続させる。
その結果は。

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:24:55 Ntuu9PKI0
復帰したら給与大幅削減されるくらい入社した時からわかってるんだから
精神的に破壊されるいう程のダメージあるかね?
結婚してる奴は生活基盤は破壊されるだろうけど、独身にとっては社宅に入ってれば
食費以外の生活費ただ同然だし。
むしろ、基本給だけで貯金くらい出来るんじゃないか?

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:35:17 zoOHzPy10
89 続き
妻帯者で単身赴任の復帰者は経費面からその対象になりやすく、
また、新入社員は3流大学出身者である。
新規面談の優先順位はその選別でもある。 
復帰後、3ヶ月しても1度も面談がないのはリストラ対象者である。
新入社員は有名大卒を優先して派遣していく。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:40:08 PtEjk3Y4O


93:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:40:11 Ntuu9PKI0
これは納得感があるレスだ。
根拠はないが何となく。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 10:57:24 zoOHzPy10
91 続き
9月以降の姪を推定すると
85で述べた臨戦態勢を維持できた派遣会社には残念ながら該当はしていない。
妻子がいる中堅社員は給与が大幅削減し生活困難に陥り、約半数は退社に追い込まれる。
新入社員は先に派遣にでた同期との給与格差を知りモチベーションは低下する。
9月以降 転職活動する者が増加する。
大きく影響を受けないのが、復帰した単身者である。
会社はまたそのものを中心に面談を進めていく。

95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:04:47 zoOHzPy10
91 続き
以下は断定的ではあるが
約1500名の復帰者の内、
再派遣に出ているものが500名。
復帰中のもの500名。
退職したもの500名。
新入社員300名内
派遣に出ているものが100名。
残200名はまだ研修中ではあるが、転職活動するものは半数。
退職者は微小。



96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:14:16 Ntuu9PKI0
で、あなたは何者?
ただの妄想?

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:14:21 zoOHzPy10
95 続き
復帰者は周りの状況を把握してください。
周りの人が次々面談・派遣されていくのに自分に音沙汰がないのは
リストラ対象になっているからです。
自ら退社するまで面談の話はきません。
89で述べた自然減に誘導する手法です。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:20:32 zoOHzPy10
97 続き
3ヶ月たっても音沙汰がないのは
リストラ対象になっていると判断するべきです。
その時の選択肢は退社かあくまでも残留です。



99:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:27:07 Ntuu9PKI0
3か月も・・・
そんな人いるの?
客先の好みもあるだろうし、とりあえず面談くらいあるんじゃないの?
本当に3か月ないならそれは確かに対象だろうなぁ

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:29:21 zoOHzPy10
98 続き
退社を選択する場合
姪から会社都合を引き出すのが肝心です。
(退社後、自己都合とでは失業保険で大きく影響を受けます)
姪に受け入れがたい派遣条件と自ら退社する意思のないことを表明します。
姪は87で述べたように対外イメージを重視しており
直接的な行動にはでません。 
会社都合を提案してきます。

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:36:22 Ntuu9PKI0
対外イメージなんてないよ。
みんな「派遣」で一くくり。
「ウチは今は大卒しか採用無いですよ」
と言ったら客先に凄く驚かれたことがある。

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:42:10 zoOHzPy10
98 100 続き
あくまでも残留を選択する場合
表面的には悠然をかまえることです。
姪の戦略は対象者の生活基盤の破壊と精神的破壊です。
戦略に乗せられたら負けです。面談の話は来ません。
自分にはまだ経済的にも精神的にも余裕があることをアピールし続けてください。
姪は戦術を変えます。
延々と無駄飯を喰わせるよりか、早く放り出してしまおうと。
面談の話は来るようになります。
但し、低レートです。グレードUPは当面望めません。
また、遠方です。単身赴任は確定です。

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:50:38 zoOHzPy10
102 続き
最後に 
景気が回復しているのは事実です。
但し、派遣業界の回復は9月以降です。
4月に復帰した人の多くは9月まで派遣される可能性は低いと思われます。
また、リストラ対象者は1年以上の復帰の覚悟が必要です
延々とレスしましたが、興味のある人は>>85からどうぞ。

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 11:52:03 Ntuu9PKI0
もっと続けておくれ。
ところであなたはどんな立場の人ですか?

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 12:42:08 2Il/vKsWO
ID:zoOHzPy10
ニート揚げ)^o^(

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 12:59:39 Ntuu9PKI0
ニートかも知れんがどう見てもOBだろ。

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 14:11:10 Ntuu9PKI0
しかし、何でニートはバカにされるんだろう?


108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 15:32:51 7VslsrjQO
1000~1500の復帰?

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 15:47:44 Ntuu9PKI0
意味わからん。
出直せ。

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 17:54:55 +3OIktwS0
金融危機に発端する不況の原因はメーカの流通在庫の圧縮の悪循環である
例えば自動車業界は金融危機によって北米の消費者の買い控えにより
モータプールに在庫車があふれ輸送船を倉庫代わりとしてきた。
日本から北米までの輸送は3ヶ月かかるため
すでに日本を出航した船は車を降ろすこともできず、北米の港に停泊状態となった。
当然船は日本に戻って来ず、生産した車は行き場を失った。
そのため、メーカは減産せざるを得なくなった。
この状態が昨年9月から12月の状態である

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:05:53 +3OIktwS0
金融危機以降の景気を考察すると
メーカの減産は金融危機前の3割まで落ち込んだが
実際の販売状況は金融危機前の8割程度の落ち込みにとどまった。
次第に流通過程の在庫車は減っていき3月以降の受注は金融危機前の7~8割程度まで回復した。
しかし、この間に派遣切したメーカは生産能力を大幅に低下させており受注に追いつかない状況が発生してきている。
逆に生産能力を保持したメーカはシェアを確実に伸ばしており、
今後勝ち組と負け組のメーカが明確に分かれていくものと思われる

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:16:56 +3OIktwS0
もう一方の産業の柱で有る電機業界を考察すると
2年後に控えたデジタル放送がキーワードである。
今、国内には1億台のテレビがあり、その2割がデジタル放送に切り替わったと言われている。
今後2年以内に8千万台の受注が見込まれ、そのシェアを奪ったメーカが勝ち組となる。
今回の減産は金融危機に便乗して、
だぶついた流通在庫の調整の公算が大きく生産能力を縮小したメーカは少ない。

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:22:04 +3OIktwS0
いずれの業界にしろ
この状態が続けば流通在庫が底を尽き増産に切り替えざるを得なくなる。
この時垂直立ち上げできたメーカが勝ち組となる。

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:33:00 +3OIktwS0
派遣業界の景気回復は9月以降と見込まれ、またどこまで回復するかは不透明である。
姪を振り返れば、4月の復帰者をそのまま維持していく財務体力はないものと思われ、
どれだけの復帰者をどのタイミングで圧縮するか微妙な経営判断が求められる。


115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:33:39 YgOA46DT0
4月も6割減産が続くみたいですけど。。。自動車はね。

5月からぼちぼちじゃないかって話。

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:40:27 +3OIktwS0
以上>>104要望により追レス。
ニートは外れです。派遣業界の傍観者でした。w

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:46:09 +3OIktwS0
>>105
確かに生産は6割減かも。
受注は増えています。
増産したくても人が・・・・・いない

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 18:49:52 sPQUhL7W0
ですよね。

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 19:34:49 FupFhNgqO
おまいら復帰まだ~?

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 20:07:42 NN/4B2MO0
あれだけ騒いでも復帰率はたかだか20%程度
復帰者は偏差値でいうと40以下のゴミクズなんだよな
2ch見てるようなエリートは当然復帰なんてしないよ

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 20:24:34 pjn3nEAe0
DBM売却決まったね。
この数年でどれだけ損害出したことやら。

当然責任者にはそれなりの処遇が行われるんでしょうね?

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 20:27:16 SaSE7ucd0
すんません、ゴミクズです。でも四月一日からはゴミクズが1500人に超えるよ。
一連のカキコミ面白かったし、実際復帰してると精神的にやられるけどさ
妻帯者は優遇されてるんだよね~。テクノに集められるのは単身者が最優先で
通勤も2時間くらい平気で超える人も多いし。単身者から辞めてって
妻帯者が残るってメイテックにとっては儲けが減るので好ましくはないのでは、
と思うんだけど、金が潤沢にあって余裕あるじゃんって感じがします。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 20:35:07 FupFhNgqO
あと何度復帰すれば~♪
無事に定年迎えられるのか~♪

人より不安定なのに給料安い派遣ってワロスwww

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 20:59:15 RSVHpGOG0
つーか復帰がこんなに大量に出たら社宅の契約とか間に合うのか?
てか探すのも大変じゃね?

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 21:02:25 FupFhNgqO
派遣村にでも行けばw

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 21:34:36 2Il/vKsWO
自棄にニートが多いな…
平日の昼間ッから(^^;

面白ければ、良いけど…
そうでもないし(^^;

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 21:43:57 FupFhNgqO
面白いじゃないか大量復帰w


128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 21:44:39 Igwd3SBY0
いままでメイをばかにしてきたけど、正直底力の強さに驚いてるよ。

元メイとA奇卆が地獄へ落ちたが...新たな粘着厨が羽化の予感w
歓迎するよ、ニートくん。文章は自分で考えて書こうねw。

129:元メイ
09/03/24 21:52:09 2Il/vKsWO
>>128
( ゜д゜)ポカーン
ハケンが粋がってるw
復帰大丈夫?www


130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:02:34 Igwd3SBY0
こんなに簡単に釣れるとつまらんなw

かわいそうに、常厨してるようだね。

今日も淋しく2ch三昧...まさに地獄の生活だな。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:05:07 2Il/vKsWO
>>130
m9(^Д^)プギャー


132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:13:08 VPdBK9ic0
>>131
さらしあげ

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:16:33 8OGxTCZK0
でも本当すごい会社だよ!!稼働率70%台になるんだよ。
それなのに帰休もさせないで、毎日EOCに通わせてその交通費を
出して、給料も出して、研修させてるんだから。テクノに集めるんだよ。
さらに交通費↑↑になるのに全然危なくないって言うんだから。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:20:43 ArQbsFG00
>>133
負荷をかけて退職に追い込めるのなら安いものだと考えてんじゃね。
もしくはコストを計算できないぐらい頭が悪いか。

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:21:53 FupFhNgqO
危なくても危ないなんて言わないだろw
Xデーは内部のごく一部の人間しか知らないまま
突然来るんだぜ?w

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:22:13 RSVHpGOG0
>>133
ピンハネ率4~5割だからそんなの屁でも無い

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:27:06 FupFhNgqO
自社株消却~♪

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 22:35:35 FupFhNgqO
夏のボーナスも楽しみ~

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 23:06:58 8OGxTCZK0
夏のボーナスは普通に出るでしょ。経営陣が給与カットを何も
してないんだから。でも稼働率がこのままだったら冬は厳しいだろうねえ。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 23:11:09 YZ7U3FUh0
>稼働率がこのままだったら
経営陣はバカじゃない。
社員数減らしてでも稼働率はUPさせてくる


141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/24 23:18:40 8OGxTCZK0
>>140
それは簡単には出来ないでしょ。せめて教訓者のみを対象に
希望退職を募る、とかするんなら分かるんだけどさ。受注がない状況
なんだから当然、転職市況も最悪なんだから、何されても辞めないで
しがみ付くよ、会社に。どうやって減らすつもりなんだろう?
エンジニアが減れば間接だって減るんだよね?出来るの?
誰が(どこの部署が)リストラを主導するんだろうか。CSセンターかな。

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:01:37 X5/bpqRa0
テクノに行くおマイらは基地外講師とファシリエターに気をつけろよ
精神的に殺害されたのが何人もいる。
ともかく目をつけられないようにおとなしくしておくことだ

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:12:33 XvIEwIjXO
>>142
どこのテクノ??

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:20:00 J2rAPJZr0
>>143
>>97読め

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:31:10 t5i4FGVT0
おまえら東証一部上場企業のメイテックの社員だ。誇りを持て。
他の派遣会社とは違うのだよ。大船に乗ったつもりで復帰しろ。
止まない雨が無いように、回復しない景気も無いのだ。
それまで自らスキルアップに励め。そすれば道は自ずと拓かれる。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:34:48 QOhO7Fkr0
>周りの人が次々面談・派遣されていくのに自分に音沙汰がないのは
>リストラ対象になっているからです。

これはちょっと疑問。今は面談自体がほとんどないけどね。受注がないから。
今現在復帰してる人の90%くらいが音沙汰無し状態に該当すると思う。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:39:29 c8rk6E9S0
多くの企業は半期ごとに人員の枠を考えたりしてるから、9月頃までは客先に行かずに
スキルアップの状態が続くだろうな。
だがそこで真面目にやるか自暴自棄になって遊ぶかで差が出てくる、、と思う。
あとは会社に残ろうとするものと転職をしようとするものも差が出てくる、、と思う。

ただ、どっちが良いのかは正直よくわからない。
がむしゃらに動いて結局馬鹿を見るのが今の日本だからな。
結局は差が無いのかもしれない。

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 00:48:23 lML1Yci00
復帰中にスキルアップを一生懸命やられても、転職されて会社的には困るんだよね。
何もやらないと逆に使えないからこれも困る。
中途半端にやってくれる奴こそ大歓迎なんだ。
そんな中途半端な人間が集まってるのがこの会社なんだけども。
生かさず殺さずが会社にとって一番良い状態。

まぁそもそもほっといても一生懸命勉強するような奴は派遣なんかにならんがね。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 02:48:59 69ia6HzSO
>>82
>>82
>>82

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 07:10:56 XvIEwIjXO
>148
あなたのバカ丸出し発言に対して、深く傷つきました。
どうかメイテック社員でない事を期待するとともに、もしそうなら速やかに辞めて頂くか、若しくは発言を控えて頂きたいと切望します。
社員関係者より

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 07:49:22 4yTU4f2Y0
2chでそれを期待するほうが無理だろ。
傷つくならここへ二度とこないのが正しい行動。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 09:08:31 g3OdhWMBO
もっと一生懸命勉強してたら
もっといい大学出てたら
もっと一生懸命就職活動してたら
もっと一生懸命転職活動してたら

それでも派遣を選びますか?続けますか?

なら傷ついてよし


153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 18:42:18 StLsGEwj0
努力だスキルアップだとか言う奴に限って、ろくなスキルもって無い低脳か
努力とかスキルアップに無縁な間接のクズどもだしなぁ
特に間接のクズども技術に疎いわ、営業としては内向き思考に凝り固まって傲慢だわで、
よその会社に行ったら全く通用しないぞ

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 18:43:32 3FmVI97E0
メイテック、再就職支援事業をテンプスタッフに売却
メイテックがグループ事業の再編に乗り出した。
24日、赤字が続いていた再就職支援事業の売却と、中国人エンジニアの教育事業の一部休止を発表した。
派遣技術者の稼働率が過去最低水準に落ち込んでおり、既に連結売上高1000億円を目指す中期経営計画を凍結しており、
単純な規模拡大路線と決別した新たなグループ戦略が求められそうだ。

URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)


155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 19:31:01 1cKdqikj0
>>100
いろいろとありがとう。
会社都合もいいけど、それを待ってるだけで転職の機会を損失するんじゃない。
受身の姿勢より、行動して次の仕事を見つけるなり勉強して営業に自分を売り込むほうが
俺には合ってるけど。
仕事って営業から貰うものではなく、自分で掴みとるものじゃないかなと思う。
赤ん坊のように口を開いていても、誰もエサなんてくれない。

超ネガティブなご意見、参考にさせて頂きます。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:05:17 TCLTlFq90
ポジティブなご意見ありがとう
自分で掴みとる実力があればきっと復帰にもならず、て転職もうまくいくでしょう。
でも殆どの人はネガティブです。
耐え切れずやめたものの、明日からの生活に困窮する人たちです。
会社都合と自己都合では天国と地獄の差です。
再就職でも面接のとき印象が違います
必ず「この時期になんでやめたの」と余計に一言聞かれます

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:19:25 TCLTlFq90
再就職支援事業→姪で不要と判断させた人
中国人エンジニアの教育事業→外人
まぁ順当な順番か
次は
復帰者の番かな。
雇用は守ると言いつつバッサリだな。事業ごと消滅とは。
復帰者を抱かえ込んだままテクノ消滅もありうる・・・かも。

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:22:21 jTE5XMzp0
メイテックってイメージがいいから何処でも使ってみようかって
感じになるんだよね。使えないのもいるけど。
栗系は最初からつまはじきだから辛いべ。

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:24:20 g3OdhWMBO
カスどもがどんぐりの(ry

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:27:33 XvIEwIjXO
お待たせしました、お坊ちゃま。
昼食の時間ですよ!!

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 21:59:12 1cKdqikj0
>>156
この時期に自己都合退職をするってことは、おっしゃられる通りの意味を持つ事は理解できます。

一度ネガティブになるとネガティブな心をどんどん引き込んでしまうものです。
少しでもポジティブな心を受け入れられることを願っています。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 22:26:19 g3OdhWMBO
来週の水曜は何してますか~?

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 22:32:16 ZU1dxwNO0
この会社もよく出来てるよなあ、と思うのは
特定派遣と言いつつも実際復帰の期間が長引けば
家族持ち、ローン持ちは低収入でやってけなくなって
自主退職せざるを得ないシステムだもんね。
副業しくにくいように帰休もさせず、遠距離通勤を強いるあたりも
メイテックのDNAだな。メイテックマンはどんどん入れ替わって
メイテックという会社組織は延々と続いていく、たいしたもんだねぇ。

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/25 22:55:49 xS+FQYMX0
2代目大槻前社長がモー娘好きだったからな。
国技館に呼んだくらい。

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 00:33:59 dHvVaf8TO
あらかわしずか

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 00:39:52 fvRxq/Ks0
えコミュのリーダーたちが続々教訓落ち武者になっているようだが...。

この件につきまして、ぜひメイテック親方さまの見解をお聞きしたひでつ。

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 01:53:53 u/7ziHiLO
今日も呑んだくれ
明日から頑張ろうw



168:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 08:15:29 BGFxXyz7O
最初から必要無かったものを撤退したり他社にくれてやっただけ
新聞が騒ぐ事じゃねぇ

169:元M社員
09/03/26 08:29:29 OT+1K42T0
>>154
結局この再就職支援会社って
メイテックが自分ところの社員を増やすための獲得会社だったんじゃないかと思えてきた。

再就職キボンヌ登録→メイテックを紹介

てな具合。
もしや、、ネクストもそう?

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 08:33:05 /NIzMn97O
まったくだ

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 08:42:08 kw62gETrO
君らからピンハネした金は
こういうところに消えてるんだねw

なんてやり甲斐のある会社なんだ


172:元M社員
09/03/26 09:10:02 OT+1K42T0
154の書込みがあってからここを見てみた。
URLリンク(www.meitec.co.jp)
10ページ目、Q:メイテックグループの増員戦略は?

なんか、これってどうよ?オレなら相当腹立つけどね。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 12:41:51 u/7ziHiLO
>>169
キボンヌって何?
オタク用語?

>>172
m9(^Д^)プギャー
メイに未練があるの?
そんなとこ見る暇と、興味があるとは…
m9(^Д^)プギャー


174:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 18:53:36 9bl7jUGx0
URLリンク(www.business-i.jp)
メイテックの派遣社員には派遣先の仕事がない期間は教育研修を受けてもらう。
残業手当はなくなるが、基本給や業績給は従来通りもらえる。

URLリンク(www.business-i.jp)

URLリンク(www.business-i.jp)
 定年まで勤める派遣エンジニアがいる一方、
メイテックでは年間で派遣スタッフの6、7%が辞めていく。
なかには派遣先に請われて正社員として転職するケースもある。
西本甲介社長は「これは引き抜きに当たり、あまり好ましくない」と指摘する。

「これは引き抜きに当たり、あまり好ましくない」
お前が言うな

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 19:54:51 L9hcEAvsO
え?復帰しても業績給貰えんの?





ヤッター(^o^)v

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 20:15:19 QiGjpAvd0
>>174
なんて、いい会社にいい社長なんだろう。

今日はこの記事を読んで胸を張って親や友人に社長自慢をしたぞ!
ありがとう。

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 20:48:23 JvfGbQG40
>>174
見合った待遇を与えないから引き抜きされるんだろ
うちの奴隷を引き抜きやがった、これは好ましくないニダってどこの朝鮮人だよ

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 21:01:11 L9hcEAvsO
確かに給料安過ぎ
グレードの基本給より最低保証給の方が高いなんて人は俺を含めて何人いる事やら
レートがわかってるだけにピンハネされてる額の大きさがわかるしね

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 21:29:15 kw62gETrO
復帰する前に辞めたらいいのに

それが一番相手が困って自分のためになる

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 21:50:07 DTso5GS1O
引き抜かれると、「残っている人間は全員引き上げる」、
みたいな脅しまがいな事を言ったりしてないよな?>誰とはなく

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 22:04:32 UeRWZttY0
>>175
業績給はつかない。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 22:36:59 Gr1JAD2N0
>>181
嘘ついたって事?
それとも、自社の給与についての認識が間違っていたのか?
もしくは、今度から付くとか?

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/26 23:47:39 /ZaXaMls0
十年前の俺に言ってやりたい
「就活は妥協するな!!!!!派遣はするな!!!!!」
十年後の俺もきっとなにか言いたいんだろうな
「雇用不安持ちな上に甲斐性なしが子供を作るな」とかだったらどうしようか
そんなこと考える俺ってやばいよね?

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:09:26 nozdxdwF0
>>183
派遣が嫌なら今のうちに頑張って転職活動すべし。
10年後よりはまだ可能性ありでしょ。10年後ならなおさら悲劇的だよ。

それはそうと今年は社長懇話会やらないのか~。残念残念。


185:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:17:53 4ReU+X+SO
送別会の挨拶とか何も考えてないや
自分から辞める訳じゃないから文句以外は何も思い付かない


186:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:30:25 9/iugWb40
年取っていくと不安が指数計算的に増す派遣だけど
結婚して子供ができて、まともな教育とか受けさせてあげられるかな
自分の子供だからIQは高く無い(110以下)とおもうから、なおさら高い教育を受けさせてあげたい
競争が激しすぎて、弱者的民族浄化なこの日本に生まれる以上は…子供の教育に大金が必要だ
お金があれば&ランクを選ばなければ大学くらい卒業できる状態だし
女が妊娠したら、どうすればいいんだろうか、気が狂いそうだよ
取り止めのない文章で、ゴメン

187:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:35:35 RJtQEZOsO
>>185
俺も言う事思いつかないが
強がりは言わないようにしようと思う。
何で転職活動しなかったんだといまさら思ってたら
涙でたわ

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:39:03 frxXOuFW0
なにこのネガキャンの嵐

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 00:59:31 Z0vP/tL3O
広報部最悪

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 01:01:08 Z0vP/tL3O
>>181
広報部サイテーだな。

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 01:24:54 0SmOuh4f0
オマエモナー

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 04:03:01 /DKIMhlMO
MSとCHは厳しいみたいね

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 06:42:55 PP9Wrdz00
指数計算的
って何?

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 10:08:18 RpBDNmLDO
>>186派遣のくせに欲張り過ぎだな
辞めちゃえ辞めちゃえ

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 17:43:52 k/wLsmH+0
>193
指をつかって、「ひとつ、ふたつ...」と指折り数える
計算方法のことです。

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:08:26 PP9Wrdz00
ゆっくり増えるんですね。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:38:32 zrlGR/dKO
子供つくろうとか思ってる時点で理解できん。
金いるだけじゃん。

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:41:18 iAyN40Gz0
人の生き方を理解する必要はない

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:44:55 N15fANiC0
>>192
MEとELとITも厳しいと思う。ITが一番軽症なのかな。
半導体と自動車が駄目駄目でしょ。

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:54:31 zrlGR/dKO
>>198
そうだね。すまそ。

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 18:57:21 7asNZV8W0
ITとCHは壊滅、復帰したら行く先無い上に専門分野が狭すぎる
MSはMEとELよりダメだが潰しが利く分ITやCHよりまし
MEとELはつぶしが利くし、客も多いからから何とかなるって間接が言ってた

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 19:35:57 Akmgd1xq0
31日やだなあ。
メイ(俺)含め派遣全員切られてるから、ずらっと並んで挨拶せにゃならん。
パンハケと一緒に雁首揃えて、「お世話になりましたあ~」だぜ。あほくさ

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 19:44:39 3wyDzqsH0
>>202
パンハケって何だよww。うちらはトクハケだから格上っていう
見下し感が滲み出ててかえって惨めだよ。外注はプロパーから
見ればパンハケだろうが何だろうが変わらんから。
気にしてねーからwwっていう感じで感謝の気持ちを表した上で
あっさりした挨拶しといた方がいいよ。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 20:29:47 p5Iah17R0
>>202
サボっちゃえ。
どうせ最終日。何もないだろ。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 22:38:59 WMhbz6tMO
普段から危機感もって行動しておけば…

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:27:40 Z0vP/tL3O
子孫を残さずして終わると思うととても辛い。
派遣だろうがプロパーだろうが、そんなケンミジンコみたいな些細なこと、この際どうでもよくなってきた。
過去から未来へ繋がるはずの生命の脈動が自分勝手な理由でココで途絶えてしまうことが人生最大の問題だ。

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:39:10 WMhbz6tMO
カスが子孫残すから世の中おかしくなってるんじゃね?
本来ならば自然淘汰されるべき

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:42:24 Z0vP/tL3O
自分の子供の成長に一生懸命。そんな人を見ると、とても尊敬してしまう。
この際、相手の国籍も関係ない。
体裁も関係ない。役職、肩書、関係ない。
命の軌跡のタスキ渡し。まずはそこからはじめてみようと思う。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:48:35 4ReU+X+SO
生物ってのはみな自分の遺伝子を残すために生まれてくるんだ
一生独身な奴は生物として負け組だ


210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:59:00 QTfyTqt70
>>142
Sono kitiagiha ko-beni iteru youdana
それを知ってから夜も眠れない。
さいわい4月復帰は免れたがいつ復帰になるかと
ビクビクものだよ。新卒研修のトラウマがよみがえってくる。
絶対に復帰できない

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/27 23:59:57 Z0vP/tL3O
自分が例えカスだとしても、自分の子供はそうとは限らない、と思って可能性を紡がなければ、自分を越えた存在になるはず。
それが生命の進化というもの。
今、私が後悔してるだけでは何も始まらない。未来の命に捧げることで、この苦しい境遇を乗り越えていこう、という勇気が必要なんだ。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 00:27:52 PRlTyy73O
つまるところ、メイテックは言い訳にできない。
それだけは自分に言いたい。
頑張れ自分。

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 00:42:51 LOCy4fXkO
>>210
そんなぬ辛かった?

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 01:12:37 07Kb9jBDO
>>184
参加者の交通費が勿体ねぇからな、あと懇談会の途中で出てくる飯代もな
研修とかでも飯出るが気のせいかな?いっつもすかいらーくの弁当のような…飯くらい外で食いに行かせろ。
同じ会社の人間でも普段会わないような奴と話す程みんなフレンドリーじゃねぇ

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 01:42:21 PRlTyy73O
おまえは派遣業態に向いていない。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 02:51:23 uJXnVzdJ0
>>214
派遣とか抜きに哀しいですね。

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 09:02:52 hU0keiA10
>>214
そういう考え方って、
コミュニケーション能力が低い表れですね。

派遣に出てもすぐに復帰させられるだけ。

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 09:54:59 4U1hTMEo0
>>202
挨拶させてもらえるだけいいんでね?
入りも出もプロパーじゃないと全員の前では紹介されないよ

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 10:24:04 HmR1j9YHO
親子でメイとかマジウケるんだけど!

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 12:11:52 Q5h2llli0
ヶヶ本w
他人を蹴落す能力しかない人間が人を育てる仕事など出来るわけがない


221:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 12:59:50 32dZiNVaO
>>217
知らない人に話し掛けるのがコミュ力じゃないぞ

ただのしゃべりと混同すんな阿呆

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 13:18:52 fhyW0FGe0
社員旅行に行ったとき、ずっと一人だったのを思い出した

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 13:42:32 W0OOPvQO0
仕事先では派遣クーンって呼ばれてるwww

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 14:31:37 PRlTyy73O
>>220
個人を特定できるような発言は、あなた個人を特定されることになるため注意したほうがいいですよ。

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 15:17:46 32dZiNVaO
今回復帰しても自分のやりたい勉強が出来ないかも知れない
雇用調整助成金の関係で数ヶ月間はチーム組んで何かテーマ決めて発表とかやらされるようだ

国から金もらえて、しかも復帰者に転職に向けての勉強もさせない
まさに一石二鳥

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 15:49:46 mWfZe9dHO
派遣はいろいろ忙しいねぇ

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 17:52:39 z8SZvOB1O
>>225
自分のしたい勉強は家でしろ。


228:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 18:21:41 k3TKzNmx0
>>227
新卒なら分かるんだけど、教訓者に対して
研修させるのは???だなあ。足りない部分は
自分が一番知ってるし、みんな違うだろうし、
その研修が次の派遣先に対するアピールになるとは
全然思えないし。分かりやすい資格とっておけば
頭は悪くないのかな、とは思ってもらえるでしょうにね。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 18:34:55 W0OOPvQO0
派遣会社の待機って、別名研修っていう言われ方してるけど、

派遣先の企業さんは全然信用してないよ。

売れない商品の自社開発=待機 なのでwww

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 18:37:00 YNOT5/FL0
教育が必要なのは教訓者じゃなくてクソ事業で利益を圧迫してきた役員どもだろw

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 19:45:24 TrbQEjGB0
そもそも研修も助成金をもらうためってんでしょ。
あんだけ財務は完璧だって言ってた役員とかは
どう考えてんのかね。金貰うんならまずは
自分らの給与カットするのが人の道がと思いますね。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 19:51:09 32dZiNVaO
ところで復帰しても業績給貰える件はやっぱ嘘なのか?

嘘ならJAROに言わないとな

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 20:03:51 mWfZe9dHO
さっさと言え


234:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/28 20:03:59 PRlTyy73O
>>142
ヒントを頼む

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 13:32:03 nU3lCNkb0
ガロ親父ってマンションの家賃収入だけで100万以上の
月収あるみたいじゃん。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 18:02:24 ORd7fn4L0
>>234
発狂しているところを見たことあるよ
すさまじい光景だった。見えないナイフで滅多刺し
被害者はトイレでゲロ吐いてた
研修が充実していると聞いて入社したけど、
凄まじい充実ぶりだと震え上がったよ。テクノには行きたくない

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 18:57:44 WUJIKsmp0
ヒントその1

West

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 21:25:31 4Xtw5grtO
>>236
つまり、おまえは仲間を見殺しってわけか。
そいつの上司に報告して是正しないと、被害者はさらに増えることはわかるだろう。


239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 21:34:08 o8SUCC9uO
あと二日♪
あと二日♪

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 21:47:24 5XfWk34a0
15年前大学四年のとき、成績が振るわない奴が
メイテックから内定もらってたが、
ホントかわいそうだよなwwwwww

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 21:50:15 35KPMCFzO
>>240
いい歳こいたおっさんが、こんなん使うな。情けない
↓↓

wwwwww

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 21:52:49 o8SUCC9uO
15年も前の話思い出して
このスレにきたのか?
どんだけ…

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 22:04:23 f/yYsy7G0
この状況をどう突破するか
プライドを重んじ誇りをとるか
なりふりかまわず実をとるか
どちらを取るか。それで君の実力が計れる。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 22:17:07 0MTHZIZ00
>>238
そんなことしても
ちくった奴の首が飛ぶだけじゃん。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 22:49:24 f/yYsy7G0
教訓研修講師て何教えるんだろう
自分の過去の業務の自慢話?

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 22:57:45 d+vyJUnbO
どうでもいいけどあんまageんなよ

教訓講師は手は出さないが、しょうもない事でいちいち長時間怒鳴ったり罵倒するから精神的にやられる

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 23:05:26 AlQGNfsA0
火曜日に告白する
「結婚を前提に付き合って下さい」って

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/29 23:11:15 wYHE7BnR0
うん、頑張ってくれ。
告白は火曜日に汁。水曜にはするな。エイプリルフールだから。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 01:26:14 bBJUTSXoO
復帰後のリフレッシュ休暇が三日だけって舐めてんの?
ただでさえ引越し準備とかもあるのにリフレッシュできねーよタコ


250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 01:33:36 p5rdAQL6O
>>249
給料貰えるだけありがたいと思えタコ
復帰=客先からクビ
を認識しろタコ

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 01:44:22 lhfTCMUcO
>>249
そうだね。ぜひ、君のその怒りのパワーを有効にするため、組合活動の力にでもしてくれ。
時間はかかるが、君の納得できる形に近付けるはずさ。さあ、まずは地区集会参加からだ。
ただ、他人任せで遠吠えしてるだけなら、気に入らない会社を飛び出したらどうか?
どちらかはできるはずだ。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 01:54:21 bBJUTSXoO
>>250
バーカ、こっちは今まで数千万以上の莫大な利益を上げてんだよ
復帰したら「お疲れ様」だろタコ
一ヶ月くらい休み貰ってもいいくらいだ


253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 02:00:57 p5rdAQL6O
250を要約すると、

おまえ>>249のような
文句だけ一人前で改善努力もしない、
契約終了を喰らったカスは、
さっさとメイテックを去れということだ。

ハケン会社にしがみついて、文句垂れるって…
情けないな。

そりゃ、客先クビになるわ


254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 02:02:40 p5rdAQL6O
>>253
間違い。
250ではなく、251の要約な

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 02:06:13 p5rdAQL6O
>>252
パンハケの考え方だな


256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 02:15:50 bBJUTSXoO
↑連続カキコ必死杉(笑)


257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 07:23:52 lhfTCMUcO
<<256
ずっと休んでてくれ。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 07:51:02 jKJP+6QyO
派遣のカス同士が罵りあいかw
悲壮感ただよってるなwww

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 17:20:42 bFzU2mqbO
↑ニート乙
バイトくらいしてみなよ。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 21:39:35 FFgk5H+b0
今までの成果とかどうでもいいだろ。
復帰した人はしちゃったんだからしょうがないでしょ。
組合なり委員会なり、社内活動に力を注ぐチャンスだろーが。
せっかくの復帰だ。有意義に過ごせばいい。
物事を前向きに考えられない人は一生もてないよ。がんばれ。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/30 22:02:17 bBJUTSXoO
復帰した途端待っているのはグループ研修か…
嫌な新卒時代を思い出す


262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 00:29:03 33WClWYP0
31日やだなあ。
メイ(俺)含め派遣全員切られてるから、ずらっと並んで挨拶せにゃならん。
パンハケと一緒に雁首揃えて、「お世話になりましたあ~」だぜ。あほくさ


263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 00:30:56 JSk3sR3wO
↑そこにはどれくらいいたの?
お疲れでした。

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 00:34:09 A64ygcxv0
拷問だろw

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 00:37:19 F0GhZ9P40
俺達は他の登録型派遣とはちがうんだ!
世間一般で言われる派遣とはちがうんだよ
正月に地元に帰ってても親戚のガキに"派遣村の炊き出しの飯よりうまいだろ?"
とか・・・時々登録型派遣に思われるときもあるかもしれない
だけど、自分の会社やスキルに自信をもて!!!

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 01:11:59 KmWLnPE40
スキル持ってたら転職するわw

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 01:27:02 F0GhZ9P40
>>266
転職なら20代までだな、転職したいなら急いだほうがいいぞ
30過ぎるとマジで悲惨だ
残業代すら出るのか疑問な中小企業しかなくなる
最悪、その中小企業から派遣・出向とか、偽装派遣会社もあるから注意な

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 03:16:30 JSk3sR3wO
30代までならいけるでしょ。
20代はスキル不足で転職できても格下の会社になる確率がたかい。


269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 07:29:32 4qc87Tt7O
>>268
Fランくん、おはよう。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 07:35:46 kF7746dcO
カスばっかりw
さすが派遣会社しか雇ってくれなかっただけあるな

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 07:52:09 MzcGCA4DO
Xデーって明日か

何人くらい戻ってくるんだろうな

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 09:43:23 hjQgphje0
製造現場での景気は回復しつつある
受注は増加しているがパンハケがいないため増産できない状況
ハケン切でマスコミに叩かれたため、派遣採用に踏み切れない


273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 09:48:00 hjQgphje0
姪の景気は半年遅れか
もうメーカの来期予算は確定しているので
来々期までは望み薄
明日 復帰する人は教訓生活は長くなる

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 09:50:32 hjQgphje0
雇用調整助成金で喰いつなぐとは・・・。


275:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 10:11:57 hjQgphje0
プライドを重んじリストラをとるか
なりふりかまわず実をとるか
バブル崩壊危機のときはたしか前者をとった
姪も少しは成長したのか・・・・


276:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 10:28:22 hjQgphje0
おそらく申請は却下されるだろう
申請する企業が必死で生き残りをかけている時に
勉強ごっこが許可されるわけがない
倒産に直面している企業が優先されその予算は無限ではない

復帰者には気の毒だが雇用調整助成金は失敗するだろう
そしてリストラの嵐が吹くだろう


277:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 10:36:39 hjQgphje0
姪は先を読んでいる。
雇用を守る努力はした。
だが許可されなかった。
役所が悪い。
だから あきらめてくれ。
と解雇を勧告される・・・・・のかな。

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 10:58:37 2zLZazVH0
>>272-277
独り言乙

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 12:27:57 3FI2ixfS0
明日で復帰者1000人追加。復帰村が出来るな。
何人が派遣に戻れるか...

収入減でいられなくなる人間もいるし、
精神を病むのも続出だろうな。



280:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 12:39:07 ibcUpiHd0
俺の同期に「うつ」と診断されて休職しているのがいるけど、
げきやせして話してる事もおかしくなって大変だよ。
たまに、会って話をきいてあげてるけどね・・
なかなか症状が回復しない。


281:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 14:45:00 NySMRpQ40
大学の同級生がここに居るんだけど(34歳)
年収が700万(残業代抜き)って言ってるんだけど、マジですか?

ほぼ毎日定時に帰ってるみたいだし
うらやましいです。

この不景気もあまり影響ないみたいだし
この会社って、よっぽど評価が高いんでしょうかね。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 16:19:20 JSk3sR3wO
少数はいるかもね。

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 17:48:12 ibcUpiHd0
>>281
14年目だけど入社6年目からコンスタントに700万は越えている。
うちのグループは26名でほとんどがそのくらいはもらっているよ。
でも、他のグループから比べると、けっして多い方ではないので。

最初は作業集団として派遣に出たんだけど、今は知能集団としてクライアントに貢献しています。
グループ全員でクライアントから信頼を勝ち取れば、収入アップの近道。

不景気に左右されないのは研究職だからだと思う。

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:05:11 kF7746dcO
大手電機メーカー勤務ですが
うちの会社普通に研究開発費削減されてるけどな

景気の影響受けてないとは言い難い


285:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:18:12 PM6eQWJs0
終了終了と。
明日から地獄の日々が始まるぜ~


286:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:30:40 uIuKwsAD0
>>283
今の賃金制度じゃ残業無しで700万なんて絶対に無理
順調にグレードアップしても基本給が20万超えるのがやっと29才だからね

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:43:10 TgEunpip0
派遣先の仕事がない期間は教育研修を受けてもらう。
残業手当はなくなるが、基本給や業績給は従来通りもらえる。


288:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:47:21 kEgbn5n80


怒涛の不景気がおどれらをまさに襲っている。

今日は年度末。

世紀末と年度末は似ている。



289:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 19:48:34 uIuKwsAD0
>>287
ウソつけ!!

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 20:50:20 vvMdOiSd0
雇用助成金って政府がバンバンお金バラ撒いてるけど、何のためにやってるか知ってる?
今多くの会社に倒産されると税収が大幅に減って困るんだよね。
だから活かさず殺さず会社を少しでも存続してもらって税金を納めてもらう。
そして一時帰休や休業という名目で社員の給料を減らしてもらう。
そうして会社が耐え切れなくなって失業者が出ても、給料を目一杯下げているので、失業
手当ては少なくて済む。
半年以上復帰する人は、その後リストラされた時の失業手当を計算してみると良いよ。
復帰と同時に解雇された方がよっぽど得だから。

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 20:59:44 TgEunpip0
へー。
助成金狙いなんだー
曲者会社ですねwww

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 21:08:54 uIuKwsAD0
経営基盤は健全、この程度ではメイはなんとも無い!
とか言っておいて助成金申請だからなw

どこまでも舐めた会社だ

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 21:38:58 ibcUpiHd0
>>292
助成金を申請しているってソース出せるの?


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 21:47:49 uIuKwsAD0
>>293
ソースも何も社長が公言してるだろw

何ボンクラ発言してんの?w

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 21:57:13 vvMdOiSd0
今この時期に政府が大量にバラ撒いている助成金を受け取るのは企業としては
当然のことだ。
選挙対応だと知っていても乗らない手はない。
だた巡り巡って最後にしっぺ返しがくるのは社員だよ。
世の中そんなに美味い儲け話なんてない。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 22:21:33 TgEunpip0
ふーん。
60歳定年がたったの数人?
あふぉかwwww

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 22:27:54 1QDk2/+p0
今夜は前夜祭だね

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 22:30:19 wZI8iCZf0
>>287
復帰中は業績給つかんだろう。
数年前2ヶ月程復帰したとき業績給欄は空欄だったよ。

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 23:01:53 uIuKwsAD0
>>298
>>174見てみ

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 23:35:46 wZI8iCZf0
>>299
そもそも業績給って本人の売り上げがどれくらいかが関係してくるので、
復帰中は売り上げなんぞないのでつくわけがない。WEBの記事は間違い。

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 23:43:20 uIuKwsAD0
>>300
だからそれが問題なんだってw

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/31 23:49:48 aEBk4no3O
何様なんだよファシリエターって?偉いの?

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 00:17:50 ZXOHxbh40
最後の出社でみんなと挨拶を交わす内に思わずウルウルきてしまった。
派遣でもやっぱり長いこと客先にいたら色々と思うところはあるね。

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 00:24:33 Taz3TC/V0
いっそのこと大浦あんなちゃん。


305:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 00:47:22 O5siiMlMO
まだ復帰1000人とか言ってるのか

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 00:48:32 PWQl1N210
復帰は2000人弱予定ですよ。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 02:29:34 O5siiMlMO
www

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 02:47:24 dpT+tX8PO
>>303
一緒に働いてた仲間だからね。
お疲れ様でした。



309:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 06:40:58 GplRUCLl0
>>302
偉いつもりなんだよ。
無能な技術者やってたのが人の上に立てて有頂天になってるんだろ。

本当に「何様のつもりだ!」ってのがいる。もちろん、ごく一部
だろうけど。

310:元M社員
09/04/01 08:53:28 jyAklClI0
>>294
マジ!?
助成とどっちが先になるか想像つかないけど、出向か一時帰休社員がいるのが条件じゃなかったっけ?
出向って、、まさかグループ会社内で出向??ミラクルワザを想像してしまうんだけど。。

おとといキヤガレな話かな。。

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 09:16:21 XcTTXKpZO
派遣会社全部倒産したら派遣もいなくなるのに

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 11:24:00 /Ck1cQ9VO
皆で辞めれば倒産するぞ

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 12:14:12 iB4xfLCgO
>>310-312
仕事しろ

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 13:18:45 cjKC37DF0
復帰したから仕事ねーんだよタコ

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 13:43:57 MxUOxROnO
特別休暇中!?

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 15:53:05 XcTTXKpZO
やぁみんな!
復帰してるか~い?

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 16:43:48 cjKC37DF0
引越し準備に忙しいわヴォケ!!

ったくリフレッシュ休暇三日だけって舐めてんの?

全然リフレッシュするヒマねーよタコ

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 16:56:42 XcTTXKpZO
漏れは退職するの先に決めちゃったから
リフレッシュ休暇なんてどぶに捨てました。

三日で頑張ってリフレッシュしてください

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 18:33:54 qq2RoY4hO
タコ好きが多いですね

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 18:41:12 cjKC37DF0
業績給もらわねーとやってらんねーよ!!

なんで独身だからってテクノなんだよ!!差別かよ!!

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 19:38:27 iB4xfLCgO
>>320
嫌なら辞めてイイよ

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 19:41:59 v57cmgAqO
DBMをテンプに売却したのか?

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:09:04 XcTTXKpZO
復帰最高!!!

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:45:24 A5KF763Y0
>>320
×独身だからテクノ
○使えないからテクノ

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:45:50 mspfmlrY0
>>322
ていうか買ってどうすんだ?

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:47:42 qdNYebi00
>>324
バカ、ちげーよ

俺が使えなかったらメイの9割使えんわタコ

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:50:26 iB4xfLCgO
>>326
その言葉遣いが常識ない=使えない

辞めてイイよ

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 20:56:00 qdNYebi00
>>327
2chと現実の区別もつかない奴が一番使えない

おまえがその代表www

329:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 21:09:54 iB4xfLCgO
>>328
辞めてイイよ
メイが嫌なんだろ?
メイに文句あるんだろ?
さっさと辞めてイイよ



330:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 21:55:44 XcTTXKpZO
まぁとりあえず復帰しようやw

定年まで復帰とか最高じゃね?

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 22:11:39 yE3uIo6j0
大浦あんなの復帰を俺は待っている。


332:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 22:31:16 u3jT8HWi0
教訓を我慢しつつ、転職活動して辞めるしかないね。
テクノでの生活が嫌だからって次も決まってない状態で辞めるのは
自殺行為だからねえ。

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 22:34:42 x5hxD2+V0
>>293
>>310
部外者はじゃまだ。消えろ。

334:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 22:39:34 yE3uIo6j0
>333

今日はたらふく焼肉食ったから、
精液めっちゃでるわ。
めっちゃ白いし。ぷよぷよしとるで!!!


335:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 22:55:27 x5hxD2+V0
>すでにいったん、契約終了となったエンジニアが、
また元のお客さま先に戻るリバウンド受注がいただけています

プライド全くなし。死んでも戻るか!

336:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 23:00:58 x5hxD2+V0
>整理するべきは整理し、反転攻勢に出たいという強い気持ちを持っている。


337:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 23:01:17 /Ck1cQ9VO
派遣にプライドなんか無いよなぁカス

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 23:22:46 qdNYebi00
>>335
俺は絶対戻らない

そんな都合良く扱われてたまるか

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/01 23:29:31 ooLMJ+Gb0
一方的に好きになった彼女のは戻ってきて欲しいです
偉い様に「□○さんは絶対に必要です!!」と掛け合っておきました

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 00:50:51 wM93F0qQ0
おまえらSYORYUってどうしてる?
溜まってきたんで全部捨てようかと思ってんだが
頑張っているメイテックマンとかもいらねーな
全部廃品回収に出していいか?

341:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 01:13:00 9dvJusw2O
新卒の顔写真か

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 02:02:13 ZZGy+Ykq0
組合資料とか、送られてくる会社書類、たまりにたまってて
廃品回収に出したんだが、機密上問題ないんだろうか。。。

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 02:15:32 HJ3ARMDT0
そんなことも掲示板で聞かないと分からないなんて・・・・

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 07:31:23 w2h5dMhYO
さあ今日も一日頑張っていきましょう!

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 07:54:16 w2h5dMhYO
そうそう、まちがっても就業中は居眠りしちゃだめよ。やさしい先輩から注意されちゃうよ!
客先は優しい人ばかりじゃないから、黙認してると思ったらいきなり切られるから注意だよ!

346:元M社員
09/04/02 08:24:25 0CIaBLzU0
>>333
じゃ聞くが、部外者じゃない書込みってどれよ?
マジレス希望。

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 09:01:13 YbdJcOMYO
教訓二日目?
派遣されてない派遣ってワロスw

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 09:43:36 9vqE1Snf0
俺はメイテックの正社員だヴォケ!!

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 09:52:15 3mAosVMvO
派遣の正社員だって~ウケル~
親戚一同に言えないねそんなこと

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 10:33:18 9vqE1Snf0
俺は東証一部上場企業の正社員だタコ!!

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 12:09:27 70Fv0gD90
この人、嘘は申しません~

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 12:32:52 3mAosVMvO
上場企業のにお勤めなんてすごーい!!
でよいか?派遣さん

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 18:00:57 YbdJcOMYO
一部上場企業の派遣会社社員
でいいか?復帰君。

354:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 20:49:44 DUjXQv5iO
俺は正社員より使える派遣だっただけに、まだいてくれ~、いなくなると困る、と悲鳴の嵐だった
正社員にならないかと何回も勧められたが、すべてのメーカーが俺を欲しがってるんだ
順番がつかえてるからいつまでもいられないんだ…

仕事が出来るって罪だよな


355:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 21:00:00 uUa118JkO
>>354
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U



356:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 21:19:01 YbdJcOMYO
派遣って一部の仕事しかしてないくせに
自分は仕事できるって勘違いしてるやつ多いよね

役職とか出世とか関係ないから
人より早く電卓叩けるだけで
いい気になれるのって幸せだな
うらやましいわ

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 21:27:44 7u6BuyaT0
「君は仕事できる」って言われた奴は多いでしょう
でも
「(派遣の割りに)君は仕事できる」カッコ書き付。
社員にほしい程じゃあない。
だからいらない。で復帰。


358:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 21:33:38 5BGLZ+S30
マジ就職先ねーよ。
エントリー時点で落とされちゃう。

もうココしかないんですけど。。
このボタン、ポチってしたら人生終わりでしょうか?

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 21:45:20 YbdJcOMYO
引きこもりニートよりははるかにマシ



360:今更、親が出る幕ではないけれど
09/04/02 22:11:39 LIOnj9kwO
息子がレポートが駄目とかで、ECで足止めくらってテクノ復帰させてもらえないのですが…
これは、会社が自己都合による退職を迫っていると解釈して良いのですか?

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 22:24:14 7u6BuyaT0
マイカー通勤手当等の見直し。実質半減!
QAで
電機連合各社においても・・・・・以下省略。

でた!。都合のいいとこどりの摘まみ喰い。
赤信号みんなで渡れば  こわくない。


362:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 22:38:42 UdfMMoDy0
マイカー通勤手当だが
俺の住んでいる地域は全国的にもガソリンが高いのに
全国平均値で手当を決まるなんて納得いかん。
普通は地域ごとの平均値で決めるだろう。


363:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 22:40:34 uUa118JkO
>>1-361
>>363-1000
負け組乙


364:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 22:45:22 vRtY0qVy0
>>361
どっかのバカが社長に直談判した結果らしいぞ
そのときは原油が高騰してた時だったが、今の価格だと大幅に通勤手当が減額

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 23:31:59 CMi7/QBn0
>>363
ユーモアのあるヤツだな。

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 23:41:04 3mAosVMvO
派遣切りにあったカスは明日もまた研修だぞ
これ以上人生無駄遣いしないようはよ寝てしっかり勉強しろよー

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 23:56:36 w2h5dMhYO
やばい。
グループ教訓研修、楽しいかも。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 23:59:59 XySJYhDD0
○×さんと話してきたが、4月の大移動の混乱が収束したら、大規模な
戦略ローテーションをかける計画があるようなことを匂わせていたよ。

派遣中の人間の中には「たまたま残っただけ」のカスがいて、復帰中の
中には優秀だがやむおえず帰ってきたエンジニアがいる。

チンカスとエンジニアのトレードのことだろうね。

臭いチンカスが去ってエンジニアがくればお客さんも喜び、メイの評価も上がる
し、優秀な人材の流出も防げる。さらに腐ったチンカスは自ら去ってゆくので
相対的にメイの人材は優秀になる。

イイコトヅクメダナ

6月位にローテーションを持ちかけられたチンカス君は、退職勧告と受け取ったほうがいい。
テクノがチンカスで埋めつくされたら...リストラの開始か!?

369:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 00:05:40 y3/PS35S0
俺みたいに技術がありすぎて優秀だと、正社員の反感を買う場合もあるんだよなぁ…
「な、なんでこんな人が派遣なんてやってるんだ?」って顔されるのが快感でたまらないw

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 00:08:17 YGGfutMw0
>368
カスのレートと優秀なエンジニアさまのレートじゃ、
きっと差があると思うんだが、それはどうするんだ?
カスの方が高ければ問題ないが、優秀なエンジニアさまの方が高ければ…。

…優秀なエンジニアさまを安くこき使う作戦ですね、わかります。

371:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 00:12:06 B7Ztc+TC0
そんな売上下がることするわけないでしょ。
残したい人間を辞めさせないための作り話かと。

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 00:57:24 4BtzZPSt0
研修員って実際どのくらいいるの?


373:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 01:31:43 zJra7ElqO
不満足

374:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 01:35:39 zJra7ElqO
テクノのメニーチャイニーズはどうするつもりだ?正直びっくりだ。
彼らの人生考えると泣けてくる。

375:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 01:38:43 1z7Fs29x0
中国人は国に帰れば良い。
何も景気が厳しい日本で働くことはない。
中国だって景気は悪いけど、中国に戻れば日本で仕事してたってだけで日系企業で就職できる。

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 03:47:41 b7CNagglO
ひとつ!わたしたちは!

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 09:46:05 l21RAMy8O
>>374お前の生きざまも泣けてくるよカス

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 15:55:27 XBCzA17D0
メイテックくらいの高単価でやってくれないと
日本経済が終わるよね。

派遣=底辺みたいな。

欧米みたいに派遣の場合は、高単価にして欲しいから
メイテックには頑張ってほしい。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 16:33:10 MIhkDnsX0
>>370
それが意外と無かったりする。<レート差

仕事はろくすっぽ出来ないけど、客先のオッサンと仲良くなって
対人関係だけで持ってるブサイクとか居たなあ…

380:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 18:34:16 nnkAHj8a0
>>368の話は、それほど眉唾でもないかもよ。

おれが面接(事実上、面接だよな)に行った時に、
そこは、けっこうメイがたくさんいてるとこだったんだが、
営業の話によると、客先の意向で、半分ほどの人間を「換えたい」と言って来たらしい。
営業も「客も馬鹿ではないので、うんぬんかんぬん(←ここらへんよく覚えていない)」
と言ってた。
まわりに同じメイの人がたくさんいるからといって、安心できなさそうだぞ。

381:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 21:42:29 zJra7ElqO
正直やってらんない

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 22:06:32 JvIbJJPW0
>>378
海外の派遣というのは新規立ち上げとかスキルが半端じゃないからf^^;

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 22:22:20 FpjbZEHyO
復帰して暇なんだからもっと書け

384:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 22:40:27 ItCKeYsD0
>>368
こういう復帰者の妄想を聞くのはおもしろいからもっと書け
「俺は復帰者なんだけど実はやむおえず帰された優秀なエンジニアなんだ」
とか言ってる奴を見るとこう、同窓会で「俺無職だけど、今に会社起こすんだ!」
と言ってた高卒底辺を思い出して生暖かい気持ちになれる

385:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 22:40:42 1z7Fs29x0
>>382
たしかに。
給料高いけどプロだもんな。
例えるならプロ野球チームの助っ人外人みたいなもんだ。
高い分、求められるものは非常に高い。
日本はそこまで高くないけど、求められるものも正社員と同等かそれ以下。

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 23:12:08 F1hNoxfJ0
俺は普通に一人で会社起こせるくらいのスキルレベル持ってるからなぁ
客先行くと必ず引き抜き交渉してくるから困る

てかメーカーといえど社員で優秀な奴ってほとんどいないんだよね
お勉強は出来たんだろうけど、クリエイティブな能力が無さ過ぎるんだよ
100の知識を知ってて、それを仕事に10しか使えない高学歴よりも
50の知識を知ってて、それを仕事に50使える高専卒とかの方がよっぽど使える

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 23:26:24 1z7Fs29x0
普通に一人で会社起こせばいいのに。

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 23:35:27 Fu0M+RuW0
ネタでしょ

389:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 23:38:12 l21RAMy8O
痛い人はあまり相手にしないように

390:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 00:18:39 3nbUrzcV0
>>384
なるほど、どこにも同じ様な人間がいるんだな。
「パチンコしかしてなくて無職の俺だけど、そのうち株で儲ける」
地に足がついてない話、本当におもしれー。

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 00:19:47 ThGoCWvK0
キーボードをブラインドタッチ出来るだけのスキルでも客先は「おお~」と言う

392:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 00:22:36 b8VkOQTP0
おれなんか、CATIAv5で解析かけただけで「おーーーーー」でしたよw

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 00:28:43 NS+lK6AN0
英語で電話対応しただけで神扱いされたからね
TOEIC900点オーバーの俺にとっては朝飯前だ

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 00:34:23 ThGoCWvK0
つまり、スキルを磨いてもムダという事か

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 01:12:34 NTgdfzbY0
>>386
このような人が本来のメイテック社員だ
単調作業や下位作業しかできないorしたくない、であれば
登録型派遣と変わらないだろ

そして、仕事ができるから引き抜きの声がかかる 訳ではない
人格面も秀でているから、引き抜きの声がかかるんだ
ピンはねが・・・etc、復帰が・・・etc
こんな愚痴を言っても説得力が出せるのは、>>386なレベルの人のみ

逆に、派遣先から冗談交じりでも引き抜きの声がかからなければ
ピンはねが・・・などと偉そうなことは言っちゃいかん
むしろ拾ってもらえたメイに感謝すべきだ

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 01:15:36 b8VkOQTP0
ああ、もうどこまでネタをマジにして進めるべきなんだか。。。

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:00:01 vKaTQYsq0
新年度を迎えて姪の状況が確定になった。
復帰者及び新卒で2500名の余剰人員をかかえることになった。
稼働率は60%。

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:02:26 b8VkOQTP0
復帰2000人という噂は聞いていたが、
新卒含めての話か。
ちょっと大げさすぎと思ってたんだよ。

399:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:05:14 vKaTQYsq0
状況は壊滅的。
採算スレスレは稼働率80%。
姪の財務体質から推定するにもって3ヶ月。
経営陣は必死で生き残りを検討している



400:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:12:24 vKaTQYsq0
漏れ聞く情報によれば
復帰者をグループ会社に契約社員として転籍させるらしい。
解雇という形式はさけ、給与は派遣が決まるまで支払われない。
移行期間として現基本給を6ヶ月保障する。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:28:19 f5XJvIg40
この状況にいたった原因は経営戦略の失敗にある
いつからか、姪は客商売に成り下がったことにある。
営業の輩は公言してはばからない。
コミニュケーションと称して客先に媚びることを奨励し
技術を磨くことを忘れたためである。

好景気の時はそれでも契約してもらえたが、
今に至ってはものをいうのは技術力である。


402:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:33:59 f5XJvIg40
古今東西 技術力は普遍だが、
コミニュケーションと称する人間関係は陽炎の如し。

技術を理解できない輩が自分に都合のよい物差しを持ち出した結果である。

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:40:24 f5XJvIg40
古今東西 技術力は普遍だが、
コミニュケーションと称する人間関係は陽炎の如し。できる
技術を理解できない輩が自分に都合のよい物差しを持ち出した結果である。

CADのオペレータができる程度でいい気になるなよ。
CADはただのお絵かきの道具にしか過ぎない。
ようはCADで何が描けるかだよ。

復帰した時、
CADは使えますか。
コミニュケーションは大丈夫ですか。
なんて低レベルな質問するなよな。

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 02:56:19 mUHo/c+50
支えあい なんて言ってるけど
この状況で復帰者にもたれ掛かけられたら共倒れだよ。思わず避けるね。
復帰者をバサバサ切り捨ててきたから今の姪がある。の間違えじゃぁないの。

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 07:51:36 UetkD63fO
コミニュケーション
コミニュケーション
コミニュケーション
www
これぞ派遣www

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 08:17:12 KzT2f9OXO
すいません、
ちょっと通りますよ…
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U



407:元メイ
09/04/04 09:50:07 3nbUrzcV0
>>368
>>400
戦略ローテーション、転籍。
噂が飛び交うね。ローテーションは客先の意向に関係なく
進められるなら出来ると思うが。
転籍はメイの意向のみだから簡単と思う。
転籍=戦略的ローテーションとも考えられる。
既に、技術者の絶滅収容所たるテクノCは満杯だから
効率的な技術者の絶滅システムを確立する必要がある。
メイテックの技術者にはシンドラーの様な助ける神はいない。
絶滅収容所でガス室の順番を待つだけ。
当然ながら、絶滅する人間にエサを与える必要もない。


408:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 10:44:34 OynyLSsA0
暇な復帰者で盛り上がると思ったけどレスないね
まぁ2chで愚痴るより、求人情報の検索で急がしいか。
意外とおいらより忙しいのかもw

409:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:07:20 pt9nTRXr0
>>408
あたりめーだYO。リクナビ、エンジャパン、マイナビの
検索で手一杯なんだよ。しかしクソみたいな求人しかねえな。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:14:13 NkXV/oBMO
農業でも漁業でも建築業でも酒屋の御用聞きでも何でもいいから転職しろよ
上場企業の云々いってるからいつまでもハケンだのカスだの言われちゃうんだよ

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:26:37 EWsRQw+l0
三菱重工うざい

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:34:36 gToV0C7A0
JRに民営化する時に国鉄清算事業団という団体(子会社)を作って
国労の社員を転籍させ、その後、事業団を解散した。社員は全員解雇。
余剰人員を合法的に大量抹消するときに使う手。

テクノを分社化して解散も有りか。


413:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:39:10 XfvJS0Sz0
>>412
内情を知らんくせに適当なことをほざくな!!
テクノではスゴイ金を掛けてグループ研修やるんたよ!!
次の客先にもアピール出来るような身の有る研修をな。
むしろダラダラと客先でルーチンこなしてる奴よりも
スキルアップ出来るって感じで今から楽しみだな。

414:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:48:16 PPw5IBc00
>>413
ワロタ

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 11:54:27 xv+gS/rQ0
なんか洗脳されてる人の言動みたい。。。。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:21:09 cMRYrY6U0
一流のエンジニアを目指すなら30歳までに正社員に転職しとけ
移りきれなかったやつらは、一流の調整弁を目指してがんばれ!
調整弁でもメイならそこそこ稼げる

派遣の一番のネックは上場企業役員・官僚・学会といった上流方の
人脈を広げる機会が正社員に比べて皆無に等しいことだ。
(仕事においての人脈な)
派遣の人脈なんて配属先の課長に可愛がられるってのがいいとこだろ

20代のうちは人脈なんて気にせずにスキルだけ勝手に上げればいいが、
30超えてくると多方面からの強力な力添えがないと仕事がきついぞ

まぁ、携帯やデジカメといった玩具レベルの民生品作るだけならあまり関係ないが。
(民生品関連の人達は気を悪くしないでくれ。すまんな)

次世代エネルギーや航空宇宙関連の仕事は人脈が必須です。
メイテックは(派遣の割には)優秀なやつらが多い。マジで多い。
その能力もったいないぞ

気付け!!!!!



417:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:21:31 TCQJxEzJ0
>>413
そのグループ研修とやらは雇用調整助成金貰うためだぞw

金かけてじゃなくて、金もらうため、だw

418:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:29:28 PPw5IBc00
>次世代エネルギーや航空宇宙関連の仕事は人脈が必須です。
つぶしのきかん業界だな。
復帰して、「いままで図面描いたことありません」
営業「じゃあ。やめて。。。。」
こな パターン 何度もみた。



419:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:36:02 xv+gS/rQ0
>>418
航空宇宙産業は確かにそんな感じ。
大量生産品が少なく、一品一品が受注生産みたいな感じなので、
そうなってしまうんじゃないかと思う。


420:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:48:23 PPw5IBc00
[派遣技術者とは]
技術偏重のマインドの人。

[特徴]
ユーザ先で小手先レベルのを習得すると大満足でなぜかプライドが高くなる。
[性格]
技術者は技術だけやってれば良いと本気で思っている。


421:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 12:53:32 TCQJxEzJ0
派遣はそれでいい

422:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 14:24:35 KzT2f9OXO
腹減った

423:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 14:48:34 oBvw3j/40
>>397-398
新卒って300人ぐらいじゃないの?
上振れしてるじゃん。
こりゃボーナスは無しだな…

DBMを2億ちょいで売り払ったのもキャッシュ確保が目当てか?
つっても復帰者1か月分の給料にもならんが。
キャッシュは幾ら残ってるんだろう。

424:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 14:56:28 UetkD63fO
三菱重工なら今受けたら入れるな…


425:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 15:17:52 xv+gS/rQ0
参考にどうぞ

URLリンク(diamond.jp)

426:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 15:25:09 oHp9wUv+0
山田:学部生の頃はもちろん、今回の就職活動が始まってからも、メイテックのことを知るまでは「特定派遣」という仕組みすら知らなかったです。ただ、実際に詳しく話を聞いてみると、どんどん「面白そうだ」「メイテックで働きたい」と思うようになりました。
司会:どのあたりが面白いと感じたの?
山田:メイテックに入社すれば、自分のやりたい仕事に挑戦する機会がある、と感じたことですね。仕事の分野・業種などの幅も広く、自分の適性を活かせる仕組みが、それまで受験した会社にはないものを感


427:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 15:35:30 bNuDxpEU0
>>425
社長にメールしなよ

428:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 18:07:39 XfvJS0Sz0
今回の研修は踏絵かね。研修中に有給取ったらその分
助○金が少なくなるとか・・・・・どんな無言の圧力だよ。
仮に次の客先が見つからなくても絶対!!!!に雇用を守るってんなら
分かるんだけどさ、無理だったら退職せざるを得ないでしょ。
俺は転活で休みまくるけどね!!!!みんなも転活を頑張ろうぜ!!!

429:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 18:32:04 4q6yUdPj0
>>367
それはたしかにヤバイ。
研修が楽しくなったら、派遣に出てる連中が「俺も帰ろ」ってなるからな。

金もらって、研修して、転職決まればサヨウナラ。

みんなこの方向向けばメイが倒壊するよ。
やはりテクノは地獄でなければいけないだろ。
残忍な講師どもにいじめられて阿鼻叫喚をあげてくれ。

派遣に出ている俺等が震えあがるくらいに叫んでほすい。


430:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 18:46:19 f+6uuPzIO
技術者が技術だけやってりゃいい時代はとっくに終わった
コミュニケーション能力があればどこでもやってける時代もつい最近な

431:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 19:57:27 JuvIlZD+0
妾根性乙

432:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 20:08:49 ajCmZLnF0
なんで今までメーカーで色々貢献してきたのに、
今はこんな扱い受けないといけないんだ…
恩を仇で返すってこういう事か?
また秋葉原かどこかが血に染まるのは時間の問題かもな

433:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/04 20:24:00 JuvIlZD+0
派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣。
復帰して仕事がないのに会社にいる「苦痛」。自主退職やクビ切りも続出する特定派遣。
「正社員」でも、派遣先が次々と変わりスキルが身につかない特定派遣。
>>425 の要約。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch