09/11/28 00:14:14 Nb56SrRO0
>派遣社員の多くは中小企業零細企業の正社員応募を蹴ってまで派遣を利用して大手の正社員に昇格することを目論む。イチかバチかの勝負師になるのですな。
紹介予定も含めて正社員に昇格なんて全体の一握りでしょうけど、皆がそこに殺到する。
なーるほど
「もしかしたら正社員になれるかも」という期待感があり派遣会社に殺到するか。
これって宝くじ売り場に行列を作る民衆と同じ心理ですね。
宝くじで億を当てるなんて天文学的な確立です。ですが、もしかしたらという心理が先行してしまう。
あと派遣さんは噂に弱いですね。
例えば、宝くじ売り場もそうで、「ここの売り場で過去に大当たりがあったんだって」なんて言葉を鵜呑みにして
殺到する愚かな群衆と似てますよね。
それと同じで「ここの派遣会社は過去に正社員に格上げされた人がいる」なんて噂を聞くと
俺も俺もと我先に矢も盾もたまらず、派遣会社の登録に殺到するのでしょうね。
派遣会社は如何に登録に来る人の心理を煽れるか。
煽ったもん勝ちか。
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/28 05:08:33 /RRFu3Hq0
>>168
君は派遣がどんなものか知らないでモノをいっているようだね。
紹介予定派遣と通常の派遣の区別もついていないしね。
派遣といっても就業形態は前提によって全く異なるんだよ。
一般的な派遣契約から正社員を目指すなんてことは、ほぼない。
それだけをみてなら、君の言うような愚かな期待感に近いかもね。
しかし、もし紹介予定派遣ならば、派遣と名前がついていても
前提からして全く異なる。そもそも労働者派遣法の中でも、
法律が異なるからね。紹介予定派遣で就業した場合は、正社員にならない
確立の方が低い。入り口からして全く異なるわけ。
それとは逆に、通常の登録型派遣で働く者にとっては、正社員を目指して
という前提ではない人の方がそもそも一般的。もちろん、派遣の働き方が
理解できている前提だけどね。
ただ、>派遣会社は如何に登録に来る人の心理を煽れるか
という君の最後の意見はそのとおりだろうね。それが派遣ビジネスの根幹だからね。
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/28 09:06:58 Ny9ZTOQlO
働き口みつかっても切られるんじゃないかとひやひや。まわりはたのしそうなのに。
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/28 14:41:46 uMxRfVtTO
キギョーは派遣切りを放った!
稲妻がほとばしる!
ダーク村民Aに500ポイントのダメージ!
ダーク村民Aを倒した。
ダーク村民Bに500ポイントのダメージ!
ダーク村民Bを倒した。
ホームレス村民Aに1ポイントのダメージ!
ホームレス村民Aは身構えている・・・。
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/28 16:05:13 3aDWOJDI0
スレリンク(wom板:951番),966
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/29 10:44:34 Kac2FCrl0
急増するセクハラ
URLリンク(www.blogpet.net)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/29 12:58:37 MLoVDFw3O
>>169
貴方こそ派遣というものが、紹介予定派遣というものが全然分かってないですね。
紹介予定派遣でも、社員登用なんて極めてレアなケースですよ。
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/29 23:42:09 byvVl4gq0
つうか派遣にしか成れない馬鹿が正社員にしろとか図々しいよね
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/29 23:51:35 IymvjAqt0
女は派遣だろうが、家事手伝いだろうが、ケツ一つで一生食わせて貰えるから
心配ないが、男の派遣なんて、誰が面倒みんだって話だよな
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/05 10:07:11 m4B3Jj8cO
「男の派遣」って何曜日に捨てるゴミ?
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/05 10:18:45 2BbydEUp0
それでも「内部留保」を増やし続ける大企業
URLリンク(topics.jp.msn.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)