09/07/04 01:32:57 NCBjAKu50
従業員が利益について語る意味がまったくわからんな。
時給については一律支払率の設定はあるし、どこの派遣会社もたいして変わらない。
寮については、従業員等は利益と勘違してるが、人数を集める為の集団であり、利益を薄める癌。
儲かるならどんな派遣会社も寮をやるだろう、でもやらない、理由はわかるな。
支払60~70% ここから社会保険・有給・採用費・事務管理費・寮関係費
全盛期に君たち従業員がピンハネと勘違いしてた頃にようやくでた利益が3%。
粗利じゃないぞ、公開の利益が3%だ。
天引きとかピンハネとか経理のケの字もわからないのに君ら従業員は利益関係にクビつっこむなよ。
2ちゃんの情報鵜呑みで売上について語るな。
1500円x160Hx0.03%=7200円(1500単価ロボがフル稼働時利益※粗利では無い)
こいつが1Rに寮に入ったとしてみろ
不動産手数料・敷金・礼金で30万はぶっとぶ※2年もいたら契約更新で15万
300000万÷7200円=41.666 近年は9割1Rだからな、利益をまったく考えてない。
相部屋で儲かってるっていう考えもあまりに稚拙、不動産を借りるというリスクを勉強してくれ。
派遣は君らが思ってる以上に儲からないってこった、儲かってたら日研含めて、ここまで急な落ち込みはねえ。