☆メイテック=パート25☆at HAKEN
☆メイテック=パート25☆ - 暇つぶし2ch1:A欄既卒フリーター
09/02/06 18:40:23 frPGbbao0
どとおの
ふけえきが
めーてっくを
おそう にゃ!!

2:元メイ
09/02/06 19:03:17 JC11EK1zO
>>1
テメェ~~~wwwww
スレ鯛変えろや~~~wwwww

2ゲッチュ(^・^)Chu♪

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/06 19:32:40 4tp7SyHnO
笑えるw

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/06 20:14:59 UolGrzdtO
721:名無しさん@引く手あまた :2008/12/18(木) 17:05:44 ID:m/+7JPHN0 >>718
もう中途採用やってないよ
やってたとしても、30前じゃNG
年齢制限は26だそうだ
(法で年齢制限設けちゃいけないのにね)

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/06 22:53:42 tgmA2FeH0
URLリンク(www.asahi.com)

ぷっw

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 01:43:44 KGwxviU00
(類似品にご注意ください)



怒涛の不景気がおどれらを襲う



7:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 05:50:11 d/Dx08/L0
社外の人間ばっかだなぁ

A欄糞と喪屠冥の断末魔は聞き飽きた


8:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 07:15:47 kax0HUNN0
もう数ヶ月もしたらお前も断末魔あげるようになるよw

9:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 09:22:44 4gSxUcaC0
バブルの教訓バブル経済崩壊後の苦境を乗り越えたからこそ、
事後的にメイテック自体が変わることができたこともたくさんある。
社長メッセージの抜粋。
 
いかに簡単に首切ができるかを知ったはず。

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 15:13:32 ZGdqv/6J0
散々ピンハネしてきた金はどこ消えたんですか~?
それ切り崩して社員守るべきじゃないんですか~?

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 17:17:18 yPof7lq50
賃金制度が変わってからグループ会社が増加し、
ここ最近は中国事業にかなり投資してたみたいだから
蓄え自体余りないのではないか?
雇用を守ると言ってるけど多分リストラはありそうな予感。
今年入社の新卒は500人いるらしいし、かなりやばい。

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:03:54 d/Dx08/L0
雇用を死守したいという気持ちは本当だろう。
もちろん、会社が死んでしまっては守れないが。

助け合いなんて奇麗ごとではなく、経営上、死守する必要がある。
もし社員が半減してしまえば売り上げも半減してしまう。
景気が回復しても社員が少なければ業績の回復は望めないわけだ。

社員数を元に戻すのに10年はかかる。
このことを会社側も痛感しているはずだ。

しかし、いい機会だからリストラはぜひ実施して欲しいね。
対象はもう派遣に出せないような無価値なハイジンたち。
こいつらを一掃しておけば景気回復後はより強いメイテックが
実現できる。そうなったら給料も上げて欲しいものだ。

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:41:54 Z1XMdcM70
後数年もしないうちに「無価値なハイジンたち」の一人になることもしらずに。。。。クックックッ

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:47:10 mXjZX0C+O
工場だろうが設計だろうが
派遣雇う側も本気でキツいんだけど

四月の稼働率楽しみw

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:56:03 aOx/w8/S0
>>13
クックックッ
って馬鹿っぽいなw
ガキっぽさが現れていていいですね

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:58:27 uuQkkz1A0
>>14
そんなに下がらないんじゃね。
稼働『率』だからねぇ

新卒500人もいるんなら
いびって辞めさせる方向いなるんだろうなぁ

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 18:58:51 9n4Sk22O0
名古屋の復帰者そろそろ200人超えってマジ?

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 19:25:01 ZGdqv/6J0
ウォーズマンの説明で稼働率95%以上キープしていた時は
社員満足を考えてきた。しかしこれからは雇用を守る事を考えていかなければならない…



はぁ?社員満足だぁ?
嘘つけや
こっちは何年昇給できてないと思ってんだボケ

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 19:41:50 Um3Z9vDbO
社員満足なんて単語はこの会社で一度も聞いたこと無いんだが………

知ってる単語は
レート・顧客満足・キャリアアップ(笑)
ぐらいだな

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 20:05:26 d8Om5EE10
統計によると、5割の人が毎年グレード上がらないらしいな。
と言うことは、少なくても5割の人は不満で燻っていたって訳だな。


21:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/07 23:55:26 hit+ySZ00
いやいや
グレード上がらないのは昇給のシステム見ればすぐわかるだろ?
それに納得出来なければ、その時点で辞めとけばよかったじゃん。
転職出来ないからしがみついてたんだろ?
今さら文句言うなよ。
俺はもうちょっとのんびりメイにぬくぬくと養ってもらいますわ。

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 01:36:50 oFROlDjD0
ワープア脱出をかけて、
ブログというものを始めてみました
URLリンク(medicop.net)
よかったら見てください。

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 02:09:05 Wkqs2/Cz0
× キャリアアップ
○ キャリアアップアップ

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 11:29:59 KsSSbDIcO
サンプロでまた派遣の話してるね

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 13:21:49 A3ZO6v9R0
40近くにもなって、結婚もせずに寮で暮らしてる人ってなんなの?


26:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 13:45:58 P8n5zUm50
派遣の独身率は異常

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 17:39:20 2N3hSd7U0
稼動率80%切ったら首切の宣言じゃないの

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 17:46:31 kGN2znTW0
俺この機に営業に転向しようかな
イケメンって言われるし、トーク好きなんでエンジニアより向いてるかも

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/08 19:07:52 7x35ufsLO
>>25まったくだ
あぁはなりたくない

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 07:49:12 TJ5p6bSX0
35才、男性、独身、機械系。
趣味はテレビ鑑賞、将来に不安一杯。
仕事に興味なし、いまだに3D-CADの使い方を理解していない。
興味ないので研修にも参加しない。わからなければ年下の同僚に聞いて済ます。
ポイントないので給料も少ない。金は欲しいが気力がないのでもうどうでもいい。

仕事は適当にごまかして楽をしたときに達成感を感じる。
後で必ずツケがまわってくるので、死にそうな顔で残業する。
「周りはみんなズルしてうまくやっているのに、
なんでズルいことできないのか」と勝手に勘違いして妬んでいる。

公務員が大嫌い。働かずに金もらって、将来も安泰なのが許せない。
だが、自分もそんな身分になりたい。なぜ公務員にならずに派遣社員に
なってしまったのかといつも悔やんでいる。

転職して楽な仕事に就きたかったが、探す気力も勇気もなかった。
気がついたら転職も出来ない年齢になってしまった。

「クソ、公務員になっておけばよかった」
「あーあ、今日も怒られながら残業か、」

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 17:55:36 2k5796guO
マイコン設計で入社したいんだけど
どの程度のスキルが求められるの?

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 18:06:20 qmf2RMfU0
スキルなんて求められません。

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 19:48:49 DFqdf9gR0
>>31
N88-BASICが必須です
もしくは、ファミリーベーシックでゲームが作れること

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 20:18:26 XivexPgdO
入ってもマイコンなんかやらせて貰えないでFA

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 20:18:27 bidWCVs10
今の御時世に入社とか何を寝言を....

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 21:47:41 2k5796guO
>>34 何するの?

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 22:10:41 9CAAZGXZ0
俺もMSで入社したけど、結局基盤の改修作業と、測定データ取りだけで6年過ぎたな…
スキルなんてほとんど付いてねーやw

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 23:07:27 Qavd+AwI0
復帰してるとたまにいるよな
派遣暦10年。その間1枚も図面書いたこと無い。て人。
大概は首になってるけど。

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 23:13:21 P9GnZyD30
今日、mtgでとうとう話が出たよ。
この情勢のため、派遣は全員切らざるを得ないってさ。
先週末、定時直前に上から通達が回ってきたらしい。

ちなみに、先週金曜日は休業日なのに、課長級以上は
みな出勤してたそうな。
営業にも、今日連絡はいったろう。
多分、明日、営業と懇談会だw

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 23:15:25 g6/VPeku0
そうだな
営業にいじめられてからくびにされちゃってください

41:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/09 23:41:27 TJ5p6bSX0
結局残るのはエンジニアだけ、
ぬるま湯につかってきたカエルは茹であがって終了。

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 01:05:48 UaHFMcnNO
同じく3月まで

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 07:17:41 BWFf/JaHO
今週は13日の金曜です\(^O^)/

復帰の連絡がバンバン来るのかな?( ゜д゜)ポカーン

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 07:27:35 BEHhWXzIO
技術があれば残れると思ってるのは幻想

45:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/10 08:05:38 Zmpmthtd0
しゅうかつで 楽をした けっかが これだよwww

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 09:41:09 iPCyZN2Z0
技術があれば喰ってはいける。細々と。

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 18:46:12 P3EyiQ9t0
技術があっても、レート高すぎると切られる。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 20:57:45 Bm16HCe80
今日の朝日新聞朝刊2面にメイテックのこと載ってたね。
中国人エンジニアのことだったよ。
これも広報の仕事の一環なんですかね。

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 21:50:09 dObQ6IAg0
あはは

URLリンク(feel-dissembler.iza.ne.jp)

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/10 22:51:59 FiWsCEKB0
ほんと派遣会社って存在する意味ってあるのかね?
ぶっちゃけハローワークがやればよくね?

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 02:46:30 gKA9Bfcs0
厚木所属のものです。
今日、営業の乙さんに呼びだされ、
首切り宣告されました。
中国人をきらずに、なぜ日本人をきるんだぁああああああああ!!!!
くそったれがあああああああああああああああ!!!!


52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 02:55:31 Pnq0oUPq0
>>51
そこまで書いたら誰だか特定されちゃうよ。
まー別に問題発言してるわけじゃないから何も起きないけど。
復帰期間が長かったの?
派遣期間中にいきなり首切られることは無いはずなんだけどね。
厚木は日産のお膝元だから大変だね。
2万人リストラのうち、1万2千人が国内従業員。
その内4000人が正社員ってことは8000人が派遣社員。
国内の派遣なんて厚木に相当数集まってるから、テクニカルセンターにいる派遣は
全員解約されるんじゃないかな。

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 03:01:28 ltUxqeb30
不安で不安で、最近眠りが浅くなってしまった。
今も、こんな時間に起きてしまった。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 03:32:58 Pnq0oUPq0
俺も一緒だ。がんばろう。
さすがに寝不足の次の日は寝れる。
次の日はまた寝れなくなる。
2日に一度寝てる感じだ。
眠れないだろうが体を休めるのは大事だよ。

週末には体を動かすと良いよ。
汗をかくとストレス発散になるし、体が疲れればぐっすり眠れる。
正社員だって危ない世の中なんだから不安なのは自分だけじゃないよ。

55:元メイ
09/02/11 07:04:40 YYLr+ZkpO
>>51
お答えしましょう!
考えられる理由は、二つです。
①『日本人のハケンと比較すると中国人のが仕事出来る』
②『日本人と比較すると低人件費』

この二つが、合致しているのだと思われます。

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 07:07:47 r7ZzDSK5O
↑こいつマジキモい

57:元メイ
09/02/11 07:31:16 YYLr+ZkpO
>>56
( ゜д゜)ポカーン

復帰してないのぉ?w

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 09:41:39 tdqcCAcyO
M系の社員は要注意だな。業種希望しよーが車関連の所は今どこも雇わないだろうよ。

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 10:41:41 mjbSEBlH0
>>55
2はともかく1はそうとも言えない
もちろんできるやつはできるけどそれは個人差であって日本人、中国人関係ない

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 11:22:47 HZONWvIX0
>>57
みんなお前が辞めて大喜びしてたぜw
お前みんなから嫌われてたし、お荷物だったもんなw

61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 12:49:18 nYRFYw6d0
続けても安月給
辞めても月給半分以下の退職金

どっちも地獄ですw

62:元メイ
09/02/11 13:15:58 YYLr+ZkpO
メイをフォローのつもりか?
メイにしがみつくってwww

ご愁傷様wwwww



63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 13:30:55 HZONWvIX0
>>62
お前俺より給料安いもんなw
またいじめられてんのか?彼女も友達もいない童貞だもんなw
負け組み乙w

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 13:45:50 IXyUNLl20
メーカー社員です。

昨日、会議で来期の派遣契約延長について人選をしました。
初めてだったので、人件費資料の時間単価の欄を見てド肝抜かれました
あなたがたどんだけ高いんですか!!!!!!!

業務的に他の派遣会社とそんなに差はないのに・・・・

はっきりいいますがあなた方は勝ち組です。
おめでとう!

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 13:49:52 nYRFYw6d0
でも給料は他の派遣会社と大差無しw

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 13:56:18 IXyUNLl20
続きです


そして、さようなら


ありがとう

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 14:11:27 nYRFYw6d0
単純に単価×時間で去年の売り上げ計算してみたら1100万円ちょっとあった
でも俺の源泉徴収での年収は500万円弱
厚生年金や退職金や社会保険等を考えても高く見積もって+100万弱くらい

それでもピンハネ率は4割強



ボロイ商売派遣会社

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 14:42:19 435vpOvfO
なんで転職しないの?

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 14:48:17 nYRFYw6d0
転職させてくんないから(やめるきっかけを作らせてくれない)
今年ようやく出来そうかなと思ったらこのご時勢。タイミング悪すぎ

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 14:51:19 435vpOvfO
人のせい

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 15:00:45 nYRFYw6d0
↑約束を守れない人乙

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 15:39:58 /cSMERW10
会社によってどれぐらいのレベルに達したらこのレートにしましょうという
基準や考え方が違うのに、うちの会社の賃金システムはレートだけでほとんど
基本給が決まってしまう。今の賃金システムに満足してる奴いるのか?

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 15:59:41 haUg0T9z0
>>71
ピンハネされるという「約束」で「働かせてもらっている」んだからこんなところで文句言わずに
さっさと退職しなされ

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 16:40:25 +R0wxEH2O
そんな約束なんてしてないけどね
それならピンハネ率をきっちり本人に公表しないとな


75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 17:04:31 AjOHDZv80
>>51
そりゃあれだ。
中国人切ったら中国事業を推進していた無能給料泥棒共が
責任問われるからだろ。
間接経営陣どもは買収ごっこや事業ごっこで何十億と赤字出そうが
全く責任問われないのに
技術者はちょっと仕事ないだけでポイッだからなぁ。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 18:56:15 Teo+jvRG0
>75
お前の指摘はただしい
日本DBMは買ったその年から大赤字
グローバルなんとかで始めた中国人いらっしゃいビジネスも大赤字
メーカのいらねぇ社員を出向受け入れしてハケンするビジネスも大赤字
なんで株主はこの無能揃いの経営陣を追求しないのだ!
そしてこれからは稼ぎ頭のハケン業も大赤字になるだろう
無能な経営者でも利益でちまうビジネスってのがハケンですwww
誰でも出来ますからwww

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 19:17:38 IXyUNLl20
>>76
そんな無能な経営者から離れられずに
人生を預け続けるハケン

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 19:19:59 OEDT+jrK0
>>52
テクニカルセンター?・・・名前変わったの?
何か教習所みたい。
でも正しいかも。狂囚所なら。

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 20:34:38 Teo+jvRG0
>77
イヤイヤおいらは一投資家でございます

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 20:34:38 r7ZzDSK5O
メイテックネクストも電車に
広告出してるけど、業績はw

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/11 23:28:45 Ado7HpX70
>>78
そんなに恐ろしいとこ?

82:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/12 03:38:14 fSUWM+xW0
いつまで
はけんを
つづける
つもりにゃー?

83:元メイ
09/02/12 07:16:39 lg636U2YO
転職、転職w

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 07:44:44 yfR2GuwoO
↑キモっ キモっw

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 12:35:26 imGjtFqi0
この世に未練を残して氏ぬと地縛霊になるというが、元メイは
メイに未練を残していったんだね。転職して地獄に落ちたから
道連れを作ろうと必死に転職を勧めている。
まるで悪霊だね。キモい。

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 17:49:39 leZVLY6q0
技術者派遣の仕事って40歳代、50歳代になるとかなりの能力がないと仕事に
ありつけないんですか?(平均的な能力の人物は40~50歳代になると待機が
続いてメイテックでも過去にリストラになったんですか?)

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 18:37:12 ZaTLAdRM0
>>86
マルチはやめなされ

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 19:54:14 EIAoi7kX0
メイのHP見てんだけどさあ、
今日付けの四半期決算のファイルぶっ壊れてんじゃん
しかもパソ固まっちまった、ブラクラかよ!

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 21:01:41 ZaTLAdRM0
>>88
仮に以下のリンクのファイルだとすると、こちらは問題なく表示できる
URLリンク(www.meitec.co.jp)

使用しているのはAcrobat Reader 8

90:元メイ
09/02/12 21:08:32 lg636U2YO
只野仁始まった\(^O^)/

オマエラ、何しとんの?
復帰?(^_-)

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 21:11:37 ZaTLAdRM0
派遣されているよ。
1月には、来年の4月までの1年延長が決まったからね。

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 21:37:59 sS35KhPG0
元メイって何しとんの?
まさかもう氏んでるわけじゃないよね。
転職して、失敗して自殺、
それでも諦めきれないから2ちゃんねる縛霊に...
なんか怖くなってきた。こんなこと書いたらとり憑かれそう

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 21:43:11 je9Y+kVQ0
お前はすでに憑かれている。

数週間後には貴様も2ちゃんねる縛霊になるであろうw

94:元メイ
09/02/12 22:12:48 lg636U2YO
まぁ、頑張れやw

たった一度しかない己の人生を大切に(^_-)


95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 23:33:47 9P/H5hhh0
>>51
会社都合? 自己都合?

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/12 23:44:36 6K3yl59+0
しぱーいしない
こかーいしない人生なんて無いかもよ?

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/13 00:07:04 zluvevX50
すぐ次の仕事を探すなら自己都合の方が良い。
会社都合だと使えない奴とか問題を起こした奴とか思われて就職活動に支障がある。
失業保険を早く長くもらいたいなら会社都合の方が良い。
ただ無職の期間が長いと堕落するから、自分にハッパをかける意味でも自己都合の
方が良いね。
退職金が減って会社に都合よくなるのが気に食わんが。

98:乙@厚木
09/02/13 01:58:01 OCBulKdb0
どいつもこいつも能無しが!!

99:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/13 07:53:02 P1q04sRi0
おまえら、しぬで。

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/13 17:09:23 9fwn+voiO
おまえはすでに…

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/13 18:28:55 nWjopFnK0
元メイが悪霊なら、メイに不採用になって怨みをもつ
aは怨霊ってところか。


102:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/13 19:24:40 OoIJ7S1H0
面白くない

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/13 21:09:45 d+Fp3IeWO
>>96

Holiday乙
遅刻でもいいから出社しろよ

104:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 00:34:55 ncnqyh2g0
>>64>>66
ご自身の人件費は棚上げですか?

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 00:36:59 MrGxqU6F0
正社員の人件費は固定費、
派遣社員の人件費は流動費扱いなので、
今の情勢は、固定費もそうであるが、
流動費をとにかく削らないといけないので、
しかたがないのう。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 00:37:43 MrGxqU6F0
流動費じゃなくて、変動費に訂正。。

書いてて、なんか変だと思ったw

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 00:41:09 tN+dpuvD0
これからどうなるんだろー。

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 00:43:16 4Y3uP0Xd0
なるようにしかならん

やれることをやっていくしかなかろう

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 02:18:53 k6d+u1Vz0
電機も自動車も大リストラ大会。
4月になったら復帰者が増えて事務所に入りきれなくならないだろうか。

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 02:48:50 ncnqyh2g0
【神奈川】高1に売春強要、90万 ピ ン ハ ネ  16歳少女3人組逮捕[02/13]
スレリンク(wildplus板)

111:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 02:50:22 KVkSX8Rb0
俺もピンハネする側になりたいものだ

いいよな何もしなくて儲かるって

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 09:23:30 S+xe2/wIO
年末で200人くらい復帰してるのな

4月の稼働率楽しみ

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 13:48:27 fVBqyyfsO
どんな方法でクビにするのか楽しみ

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 13:54:54 ROXNR7q70
希望退職者を募ればいいのにね
退職金割り増しにして
俺復帰してないけど辞めるかも

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 14:04:36 fVBqyyfsO
希望退職募れば>>114みたいな人が大量に出てくるからダメなんじゃない

116:元メイ
09/02/14 14:09:27 sM4qn7teO

メイテック社員
◇メリット
技術に打ち込める
(メーカー正社員は技術と関係ない雑務が増える)

◆デメリット
いつかは派遣先とサヨナラ、そして次の派遣先がある保証はない
(毎年、ビクビク?)


117:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 15:09:41 ROXNR7q70
◆デメリット
なのに給料安い、上がらない

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 16:59:53 cAAb7FWg0
残業時間20時間だったんだが、超勤手当が34000円くらいなのよ
1時間当たり34000/20=1700円
俺レート4500円で、残業って20%くらい割り増しでしょ?
メイの儲け分5400円-1700円=3700円
単純計算で7割弱ピンハネされている

こんなの絶対におかしくね?

119:元メイ
09/02/14 17:27:50 sM4qn7teO
>>118
20%「くらい」って…

普段の業務でも、そんなこと言ってんじゃ…

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 17:32:47 29vmww+J0
>>118
サンデープロジェクトで田原総一郎がピンハネ3割で驚いてたけど、
7割なんて聞いたらどんなリアクションするだろうね

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 17:34:59 fVBqyyfsO
>>118
うんうんおかしい

残業しても請求する時給は4500のままなのではねられた額は2800で63%
逆に定時間内だとおよそ3000で66%
これがボーナス分と会社の看板代になる

118は若そうだから早く転職したほうが良いと思う

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 17:44:43 8tVNXCW/0
残業すればするほど損。
ボーナスは残業が多かろうが、少なかろうがほとんど変わらない。
残業で利益上げてんのに残業してない奴と同じだなんておかしいよ。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 18:13:20 S+xe2/wIO
やめるときに派遣先の人に
給与システムの説明したら、
残業代からもピンハネされることに
驚いてたな

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 18:30:15 29vmww+J0
しかし何でこの酷いピンハネに対して誰も表立って文句を言わないのかね?
やっぱり日本人っておとなしいよねぇ

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 19:31:20 fVBqyyfsO
ピンはねピンはね書いてると火消し役の営業が現れるんだかまだ来ねーな。。。
まだかな~

126:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 19:35:50 4Y3uP0Xd0
きょうやすみだも

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:00:29 q1iIqSqd0
ピンハネ率に関してはまだグッドウィルとかの方が良心的なんだよね。だいたい3割くらいだし
メイの場合4割、人によっては5~6割は当たり前だからな(残業多い、昇給できない人等)
俺達が汗水たらして稼いだ金からピンハネした金はくだらん子会社に使って大赤字
責任取れよマジで

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:03:47 fVBqyyfsO
あ~そうか。お~い休んでる場合じゃないぞ~新人君がピンハネシステムに気が付いたりしてるよ
早くいつもの「ピンハネピンハネうるせーんだよ」って勢いある火消ししないと…どんどん書いちゃうよ

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:17:47 k6d+u1Vz0
昔の社長はフェラーリ買ったり競走馬買ったり
してたんだよな。
つーか今でも競馬界では彼は有名人なんだな。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:37:59 +4Oz2NWV0
ピンハネに気が付き給料少なすぎる事を会社に文句言うと、
営業から地区集会とか出席して議題に上げてもらえと
言われるだけだぜ。

そもそも今の給与システムって、導入時散々反対されてなかったっけ?
なんで採用されたのかわからんわ。

どうでも良いけど、派遣って業務時間でも平気で携帯いじる奴いるよな。
役員とか部長とか課長とかの前でも平気で弄れる神経が俺には理解できん。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:41:15 fasQ8o5o0
>>130
相部屋の寮
新賃金制度
確定拠出年金制

俺は全部大反対したよ

2chのおかげで1番目は廃止になったけど

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 20:57:30 OGljcjJr0
新入社員から2年ほど相部屋だった人とは、よく遊びに行くしお互いに結婚式に呼ぶ仲。

相部屋は、いまも光熱費無料なんでしょう?
メリット大きいかと。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 21:01:11 fasQ8o5o0
>>132
よかったね、相手がまともな人で。
みんながみんなそうじゃないから問題な訳でw

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 22:15:02 +f9uBLWF0
ピンハネしてないと、復帰してるヤツラに払う金はないんちゃう?
間接職の人件費、会社施設費、研修関係の費用の割合なんかより高いんじゃね?

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 22:33:11 fasQ8o5o0
今までずっと95%以上をキープしてたんじゃないの?
なのに金が無いって何に使っちゃったの?

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 22:38:59 +f9uBLWF0
もとい、復帰者(その時、会社に対して利益を出すことが許されていない人)の給与支払いの為に、ピンハネはある程度は必要。でも、よくわからん事業に使っちゃった事は事実。

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 23:20:34 S+xe2/wIO
ピンハネしてるくせに復帰したら
給料下がるじゃん

安定とはいいがたいよな
復帰してても払ってもらえる給料が
きみらの本当の給料

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/14 23:46:05 qApLRSP80
派遣社員全体で6000人、復帰者が1000人いるとする。
派遣に行ってる5000人のレートが4300として
1ヶ月(160時間)を50%の割合でピンハネすると
5000×4300×160×0.5=1620000000
復帰者1000人の給料平均で300000とすると
1000×300000=300000000
一月単位で見ると復帰者分の給料はピンハネ分の
2割に満たない。
間接要員の給料、事務所の賃料、固定資産税など等
会社側の間接費の方が安いのだろうか。

間接要員はいいよな極端に給料下がらないから。同じ社員なのに。


139:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 00:03:55 +w1WaLYB0
>>138
その例だと、稼働率悪すぎじゃね?

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 00:07:18 Da8/gbVC0
>>139
稼働率も平均レートも低く見積もったつもり。
それでも2割に満たないんだよね。

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 00:30:10 IUbCXJze0
派遣がいかに今までボロイ商売だったかがわかるね

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 01:33:19 WjgKuZTG0
誰か辞めてくれないかな~。
復帰中のヤツが一人でも辞めれば
あとは連鎖で次々に人が減るw

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 02:03:34 Da8/gbVC0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>142 んなーこたーないw
    `∀´/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |


144:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 06:00:17 WmbrcPUB0
>>118のカキコからピンはね議論沸騰ってところだが、
超勤手当て分は20%増しじゃなくて、
通常は、基礎単価の25%以上だよ。
(ちなみにおれの今いるところは、35%増し)

ということは、仮に25%としても
4500*1.25=5625
5625*20=112500

いやあ、相変わらずですな。
おれが辞めてから何年か経ってるので、制度変わってるんだろうけど、
より厳しくなってんじゃない?

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 06:49:12 eeE6CguC0
ピンはねピンはね言ってる奴はもうちょっと内容を精査したほうが良いよ。
ボーナスの積み立てだってあるし、教育にかかる費用だってあるだろう。
ただ単に復帰社員や営業にまわすお金だけじゃないよ。
色々な補助金はあるし出費は多い。
単純に取引先との契約金額と自分の給料を比べてピンはねって言ってるだけでそれ以上
何も調べないのは思考回路の停止だよ。
売上や利益に対する社員の給料を比較したら、大手自動車会社や家電メーカーの方が
ずっとピンはねしてるでしょ。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 07:59:08 WmbrcPUB0
>>118
よろこべ。
ボーナスを時間当たりに均等化して、
教育費に同額を均等化して割り当てれば、
時給が+1000円くらいになるぞwwwwたぶん。。

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 10:02:27 2BszTmi/0
>>144
派遣先に残業割増請求なんかしねーよ。
何時間働こうが一律レートだってば。
割増分はメイテックが社員に払うだけ。
だから残業した時間はメイテックの取り分が減るってことだわさ。
そんなこと知らないの?

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 11:39:08 gmiE5t930
>>147
だよね?
よかった。
残業したらメイからの請求も割増かと思って凄い罪悪感感じた。


149:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 12:02:24 LDUT/7A20
よかったな>>118
ピンはね分少なくなったぞw

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 12:04:52 aFKc049AO
>>147
んなこた無い

じゃあ何で客先提出の勤務管理表に深夜残業欄があるんだ?


151:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 14:07:21 WkAEeIRS0
>150
こんなとこに書き込むよりも、それとなく担当営業または長へ確認したまへ

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 14:24:41 x1GvZcTg0
>>だから残業した時間はメイテックの取り分が減るってことだわさ。

そもそも残業自体メイの取り分が増えてんだがw

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 14:30:00 NvQ+ypiy0
>150
少なくともこいつがメイ社員でない事は判明したな
同業の工作員、乙www
元メイの素性、特定の日も近い
楽しみだwww

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 14:45:59 XqfpQfho0
レート6000円だった人が独立して同客先で仕事は継続したんだけど
レートが途端に2500円に下げられた。これが世の中。
3500円は客先も認めるロイヤリティ。w

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 15:09:53 x1GvZcTg0
>>154
作り話乙

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 15:55:35 ZdMBOYof0
でも、他人事ながら、
同じ職場で、白髪交じりで、しわも多い、派遣やってるおっさんを見ていると、
おれも身の振り方は早いうちに決めんといかんなぁって思う今日この頃。

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 17:05:25 +oVVUGWP0
>>142
バブル崩壊時の再現かね?当時はここぞとばかりに去って行ったね。

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 18:25:26 2BszTmi/0
>>150
派遣先への請求書見たことない?
時間単価×工数=合計のみの記載で別途消費税を頂きますって感じなのよ。
ここで問題。レートは税込みではないのだよ!
税込み価格表示でないことに誰も突っ込み入れないんだよね。
どこの商売だって商品価格は税込み表示なのにね。

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 18:51:19 RdOXmG010
>>158
じゃあなんでいちいち細かい時間を書いた書類を提出するんだ?
深夜残業の時間まで

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 18:58:48 vNRh4c1WO
↑馬鹿乙

161:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:02:17 NvfByUP7O
>>145
メーカーと比較してもね~
メーカーじゃないし

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:03:58 NvfByUP7O
>>159
お前もう書くな恥さらし

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:30:49 NH+Xt6JL0
>>159
時間外労働と深夜労働は
賃金割増25%以上って労働基準法で決まってるから。
それでも固定費は入ってないから
ピンはね率としては時間内労働より高いだろうな。

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:31:36 NvQ+ypiy0
159
メイは割増請求しとらんよ、原則な
でも残業の時は通常割増賃金、深夜勤務割増賃金が支給される
って事は残業すればする分、メイの利益率は減るってことだわ
残業すればするほどピンハネ率が上がるとかほざいている奴は
考え無しの馬鹿野郎ってことだわなwww
会社批判する前にもっと会社知ろうな
お馬鹿くん達

元メイの楽しい反論を待www

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:32:38 +OyUNMcw0
ピンハネ率の高い奴はメイからクビを宣告されているのと同じ
要らない人間には給料をあげない
そうすれば無用な人間は自分から辞めてゆく
ずいぶん前から露骨にやっているが、知らないのか、

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:35:57 RdOXmG010
>>って事は残業すればする分、メイの利益率は減るってことだわ


だから~残業自体がメイの利益そのものなんだってバカw

167:元メイ
09/02/15 19:39:12 Ps3Pg+d5O
>>159
これぞ、メイクオリティwww

出来るやつは、さっさと転職しろよw
同類に見られてしまうぞww

たった一度の人生を大切に(^_-)



168:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 19:44:47 NH+Xt6JL0
>>165
そうだね。
昇給1回目で上がらない5割は
撒き返すことなんて無理だから実質リストラ対象。
すぐに辞めた方がいい。


169:元メイ
09/02/15 19:45:24 Ps3Pg+d5O
>>165
166が言ってる内容意味理解出来る?w

きみ何歳?www


出来るメイ社員達よ\(^O^)/
20代のうちが、チャンスだからなぁv(^^)v



170:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 20:46:01 Gveud4zu0
いいか>>159
復帰したとしてもな
いくら給料が安くなってもな
絶対に居残るんだぞメイテックに。
>>164とか>>165のお兄さん達が君の
生活を守ってくれるから


171:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 21:27:45 NvQ+ypiy0
166
>>だから~残業自体がメイの利益そのものなんだってバカw

これだから本当の馬鹿は困るwww
「利益率」の意味がちみにはおわかりですか~
小学校から出直しておいでねボウやw

170
残念ながらそれは無理
今はどうしたって守る手段なし
3年と少し遅かったなwww

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 21:38:44 2BszTmi/0
>>166
の言うことは正しい。
技術力が高くて効率良く早く仕事を終わらす奴よりも
派遣先で旨いことサボリながら工数稼いで請求額を多くする奴が評価される。
そんなシステムだから俺は辞めたんだよ。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 21:41:00 ZWMSdXfs0
>>171
本当のバカはおまえだw
自分で気づいてないみたいだがw

174:元メイ
09/02/15 21:49:21 Ps3Pg+d5O
>>171
www
残業分を搾取するのが、オカシイという意味を理解できんのかw
メイが経営するにあたり、変動する残業分をあてにした経営の仕方をしてるなら別だがw

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 21:56:19 vNRh4c1WO
あてにした経営してますな

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 21:56:46 Gveud4zu0
>>171
そうか。復帰したとしても守ってくれないのか。。
テレ朝は間違えて取材して行っちゃったのかな。
テレビ局に言っておかなきゃな。

177:元M社員
09/02/15 22:10:00 qTXQSYdr0
>>131
あれ?確定拠出年金なんだっけ?

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 22:21:42 ZWMSdXfs0
>>177
今年の4月からスタート
既に過去分含めて3~4割パーにしちゃった人多数
俺は全部元本保証のにしたから大丈夫だったけど

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 22:55:04 AKsu4TU10
元メイは今も生きているのだろうが、
芯だら悪霊になってメイテック社員を何人かコロす
のだろうなってことはこの週末の書き込みを見て思った。
人の執念って怖いね。

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 23:00:16 5bmZJ/U50
はじき出された元メイと
敷居すらまたげなかった
A欄の悪霊が・・・

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 23:08:03 NvQ+ypiy0
173 元メイ
やっぱお前等アホや
散々はけんはけん言っているんだから商売が工数×単価で成り立って
おることは知っておろうが
それを今更何いっとんの?www

>変動する残業分をあてにした経営の仕方をしてるなら別だが
あてにするかしないかの問題じゃなかろ
数字として見込んでいるだけのことだろが?
そこが商売の要なんだからな

お前等のカキコは本当に使われる身の見方ばかりじゃな
下僕の論理www
だからどこに言っても報われず過去いた会社に恨してんだろがなwww
お仲間わんさかおる朝鮮へいってよし

182:元メイ
09/02/15 23:20:39 Ps3Pg+d5O
>>181
www

キミがメイに居座り続ける理由わかる気がするw
まぁ、定年?までガンバレwww

ごく一部?の賢明な若手メイ社員達よ。
チャンスは20代のうちだからな。



183:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 23:27:37 FvPeqb9M0
粘着君の多いスレだねw

184:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 23:32:45 qo1u/aOF0
人事移動見て噴いたよ
俺はバカを騙してのしあがってやる
と言ってたバカがほんとに間接にもぐりこんでる
バカに騙されるバカがいたわけだね


185:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/15 23:42:48 AKsu4TU10
>>182
元メイくん、
君の知っているメイテックという会社は、君の知っているものとは違うよ。
君が知っているのは、あくまでも君が体験したものだ。
他の大多数の社員が知っているメイテックとは違う。
君はメイテックをくずだと思っているが、それは君がくずだから、そう感じただけのこと。

他人を怨んで良いことはひとつもありませんよ。


186:元メイ
09/02/16 00:20:12 EHJobR0NO
>>185
www

キミは、話す相手と内容を間違えているw
私を挑発しても、なんにもならんよw
書くなら、メイのメリットまたはメーカー正社員のデメリットを書くべきw
キミの単なる暇つぶしというなら別だがwww


※ごく一部の優秀なメイ社員へアドバイスする。
20代なら、大手を含めメーカーへ転職可能だ。
技術者として、目的意識をもって不断の努力を怠るな。
さすれば、道は拓ける。



187:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 00:24:00 rVo58fq20
>>184
チェンジアのことか?それとも社内派遣者のことか?
うらやましいなら、君も手を挙げたらよかろう。
もちろん、厳しいノルマを与えられるがな。
過去にもあったように、こういう景況の際は、復帰者から間接職への積極的な登用もあるだろうよ。
ただ、ここにグチを書き込む反骨者は適正は無いと思うが。

ところで、その”人事移動”は”人事異動”のことと思うが、
「バカを騙してのしあがってやる 」と言ってた奴がいたのか?
それが事実なら問題ありだな。それとも今は更生したのか?
「ごくろうさん。まぁ、オレの雇用のために頑張りたまえ」、と大人気取りで応援するがよかろう。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 00:26:12 rVo58fq20
>>187
"チェンジア"とは”チェンジニア”の間違いだな。
エンジニアから間接に登用された奴と私は認識している。

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 02:22:10 EekYmPuZ0
とりあえず今転職するのは冒険過ぎだろ。
一生居残るとは言わないが、もうちょっと様子見をした方が良いな。
今だとせっかく転職してもその会社が潰れるとも限らん。
どこも一緒だから労力は1年後に取っておくべきだ。

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 07:23:10 8wwW5AdbO
それ以前にメーカーの採用募集自体が無いと思うんだが…

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 09:03:45 w5eU6YMdO
うちの会社は募集してるけど
希望してるスキルをもってる人がいないのが現状


192:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:00:00 yYA02s4O0
教訓の中からリーダー作るのは良くないだろ。
牢名主みたいなのがいっぱい出てきてまじめな教訓の
邪魔をするだけw

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:09:48 DXJPUkM00
なんか教訓中にプロジェクトやろうとか盛り上げようとしてるバカいるけどやめてくれ
俺は一人で黙々と資格の勉強したいんだよ

設計開発ごっこなんてやりたくねーんだよ

194:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:11:52 8c8XSMn00
ここで言われてもな・・・

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:21:04 EHJobR0NO
ヒロスエえぇな



196:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:24:27 G2UQMU+w0
元メイ

とうとう議論から逃げたwww
これから君をメイ誉下僕と名付けよう
これからもよろしくな メイ誉下僕www

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 22:28:18 X8tP73gr0
これからは、皆年金を維持するという名目で、
厚生年金を受けていた期間とその事業者名を明記したものを
求職者の身分証明書としてつかうことを法律で決めて欲しい。
そうなれば、当然、長期派犬歴のある奴や、
その身分証明書を提示しない奴は採用されない傾向になるだろ。
一度、派犬になったような奴が、
まともな職につこうなんておこがましんだよwwww
派犬なんて人生の負け犬で
まとまなニン○ンじゃないでしょwwwww

198:元メイ
09/02/16 22:52:50 EHJobR0NO
営業もEC長も大変なんだろな。

復帰社員も大変。

ハケン出てる社員もビクビク?


この不況下の中、
メイテックのメリットと、経営戦略は?



199:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/16 23:20:57 EekYmPuZ0
メイテックどころか派遣業界大打撃だよ。
派遣どころか正社員だって危ない時代なんだから。
派遣はまだ鍛えられてる人が多いけど、リストラされた正社員は本当につらいだろうな。

200:元メイ
09/02/16 23:45:47 EHJobR0NO
>>199
感想や妄想は聞いてない。


201:元メイ
09/02/16 23:47:02 EHJobR0NO
>>200
おっ、200ゲッツか…

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 00:11:53 1VvFZggV0
正社員はなんだかんだでリストラされないよ
明らかに仕事できない&やってない正社員何人かいるんだが、ずっといるもん
仕事できる派遣がやめさせられるのが現実なんだ

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 00:28:39 wMMD0ehM0
みんなメイテックの正社員じゃないの?

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 08:03:31 DS9uI1poO
実はこのスレはメイテックキャストが乗っ取っていました



205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 18:38:58 IKu4x9ZI0
なら納得

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 18:40:27 xH3qtYTKO
元とかいうやつも
キャストの人間かw

207:元メイ
09/02/17 20:42:05 pEgTf9EtO
メイテックマン達よ。

ほんとにそれで良いのか?



自分の人生は、自分で切り開け。





208:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 20:59:04 M/q5Fj0u0
メイテック最高!!

ほんと入ってよかった。Fランの俺でも大企業で設計出来て、その製品世の中に出回るんだからな
電気屋さんに行って、「これ俺が設計したんだよ」って言えばかなり尊敬されるしね。
この感動や喜びはプライスレスだよ。
メイテックありがとう!

そんな俺も客先の新人に今までやってきたノウハウをすべて伝授して鍛えてあげて、
もう2年経ってその新人も実力がついてきたという事で、俺は3月末で契約終了になったよ。
ちょっと用無しになったみたいでさみしいけど、また次の派遣先でがんばろうと思う!

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 21:09:01 pEgTf9EtO
    | Hit!!
    |
    |
ぱくっ |
   /V\
  /◎;;,ヽ
_ ム (゜Д゜)|
ヽツ (ノ::::|)
`ヾソ:::::ノ
 `ー∪"∪
そんなエサで
俺様が釣られると
思ってんのか!!

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 21:09:31 Tm0ErvHr0
ネタか?
まあ、俺もメイは気に入っているよ。
個人の意識、使い方しだいってとこだろうね。

もちろん定年までいる気はないです。
次のことも考えているよ。
転職してサラリーマン続ける気もなし。

周りに囚われず自分の好きなように生きるつもり

こんなこと書くと煩い蝿が寄ってきそうだねw

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 22:00:01 0P7IsBgU0
>>208
君に新人育てさせて、新人が力ついたら君はクビ

そこがやっぱ所詮 ハ ケ ン なんだよ

誰かの土台、身代わり、犠牲、使い捨て、都合の良い存在…それが ハ ケ ン
 

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 22:13:57 Tm0ErvHr0
↑蝿w

っていうか、ウ ジ ム シ

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 22:27:12 KpGWcZqBO
>>211
人は皆そうだろ?
子供?

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 22:29:08 BqXU0K630
>>208
所詮君はFラン派遣という事だよ
君を社員にしよう、じゃなくて君の変わりに新人を雇用したんだからね

つまり用が済んだら「いらない子」なんだよ君は
普通の神経しててそんな扱い受けたらうつ病になるよ
よっぽどのバカが図太い神経持ってないと派遣は勤まらないね

215:元メイ
09/02/17 22:33:12 pEgTf9EtO
レスが伸びるなw
ちょっと嫉妬…w

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 22:59:59 keLXV1660
派遣なんてのは犠牲者精神持ってないと無理
豊かな人生そのものを諦める覚悟がないとね

現代版えた・ひにん だよ

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 23:05:49 YYIVYOn90
バカ野郎
フリーエージェントサラリーマンと呼べ
ぴんはねすごいけど

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 23:08:21 RXhMC2sj0
ずいぶん釣れてるね。
薄幸なバカは自分よりもバカを見つけると思いっきり
たたきのめして溜飲をさげようとする習性がある。

バカ○出しw

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/17 23:17:19 keLXV1660
忠告してるだけだよ
派遣になって幸せになった人なんていないからね
こんな業界に入らないように、または入っちゃった人は手遅れにならないうちに転職できるように
自信の甘さや無知によって不幸になる人はできるだけ少なくしたいしね
特に不器用で真面目なタイプの人が陥りやすい

220:元メイ
09/02/17 23:33:30 pEgTf9EtO
今日も、メイテックマンへの手助け(助言)を行なった。

ひとりでも、救えられれば本望。

おやすみなさい(-_-)zzz



221:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 00:04:28 vlBCJUsM0
>>219
>派遣になって幸せになった人なんていないからね
本当に?
本当にそう言い切れるだけ派遣やってる人を知ってるのか?
ただの思い込みやイメージで言ってないか?


思い込みで「忠告してる」とか言ってる奴ほど滑稽だけど自信満々に言うくらいだからきっと物凄い人数知ってるんだろうな

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 00:08:41 8Wbn3XXX0
>>221
いっぱい見てるし知ってるし聞いている
そりゃ派遣が何百人といるような企業を渡り歩いてきてるんだから当然

223:元メイ
09/02/18 00:12:32 bPmoZ4PBO
>>221
( ゜д゜)ポカーン
あまりに稚拙だ…


釣りするなら、メイテックのメリットをアピールしろよ。

デメリットは、スレを>>1から読めば腐るほど出てくるから説明はいらんwww

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 00:15:01 MqaBrTgn0
特殊例を一般化して話す。

これぞ、メイクオリティ。

225:元メイ
09/02/18 00:25:35 bPmoZ4PBO
>>224
意味不明

特殊例?特殊って?
一般例?一般って?

それがすでに発言者の主観によるものだろがw

データで示せwww

226:元メイ
09/02/18 00:26:14 bPmoZ4PBO
おやすみなさい(-_-)zzz

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 00:58:30 lYLu7Xt50
何だこいつ。元メイもメイクオリティの範疇?
精神的に抜け出せないんだねぇwwwww

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 01:03:27 T59i9FHI0
一般とか言い出すと悪魔の証明になるからスレ伸びないぞ。
全員が主観で話したほうがいい。

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 01:21:59 f16Nfhy50
>>221
逆にこのご時勢においても本当に派遣で幸せになれるとでも思ってる?
だとしたらかなりおめでたい脳ミソしてるよ

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 01:24:01 7FBTtccs0
消えて無くなれこんな会社

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 01:29:49 C3tfpnSG0
登録型派遣と常用型派遣の違いなんて普通知らないしな。

「知らない奴が頭悪い」ってことはない。

ぜ~んぶ「派遣社員」って事でひとくくりにされてる。


「うちは登録型と違うから安心」なんて今の状況じゃ言えないな。

復帰すりゃ給料とボーナスは激減。

次の派遣先なんてあるのか?

結婚してりゃ預金崩して生活するしかなくね?

ヘタすりゃリストラか?

今回の不景気はいつまで続くのかねぇ・・・。


酔っ払うと愚痴っぽくなるねぇ。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 02:42:28 0ih65VN30
さすがメイ。復帰者はまだ少なそうだな。

233:元メイ
09/02/18 07:05:26 bPmoZ4PBO
おはようございます(-.-)Zzz


234:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 07:32:30 v4xiAnIV0
野良犬が目をさましたw
昨夜はたっぷりと溜飲をさげたようだね。
久しぶりに熟睡できたのか?

ここしか居場所が残っていないようだね。かわいそうw

235:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/18 08:23:51 5xDwLe2H0
おはようタル~

236:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/18 13:38:27 5xDwLe2H0
やきとりとびーるが
うますぐるにゃー

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 17:54:40 Dr6TXVPa0
(かわいそうなやつ。。。)

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 18:06:43 vSufkViZO
メイテックvsメイテックフィルダーズとかないの?

それともフィルダーズはメイテックのふりして書き込んでいるの?

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 21:07:40 OWZEQDFZ0
メイテックの人間がフィルダーズに出向している奴もいれば、
逆にフィルダーズからメイテックに出向している奴もいる。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 21:34:08 M/m3S4ZC0
派遣会社なんてこの世から消えてくれ

犯罪組織くらいいらない存在だよ

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 21:47:03 yXxf7vZ40
そうだなお前と同じくらいの存在しかないね

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 22:02:16 mumUhAV/O
>>239

前者は左遷じゃねぇの?

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 22:36:37 HsCl2o0wO
設計といっても派遣じゃCADオペレーターに
毛が生えたようなもんだもんな
転職にはほど遠いな
派遣人は派遣で雇えばいい。それでいいのだ

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 23:05:25 ed2MmQXI0
俺の派遣先はCAD屋って9割が派遣だよ
そんなどーでもいい仕事なのかCADって?
スーパーのレジ係りみたいなもんか?

245:元メイ
09/02/18 23:19:04 bPmoZ4PBO
>>244
その通り。
単に図面描くのと、設計は異なる。

設計とは、強度計算(有限要素法)、寸法公差(量産対応を考慮)、等を加味して構造と材料を決定する作業をいう。



246:元メイ
09/02/18 23:20:19 bPmoZ4PBO
ということで、おやすみなさい(-.-)Zzz

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 23:28:31 HsCl2o0wO
レジ打ちもCADで絵書くのもどうでもいい仕事ではない
ただ組織全体ではさほど重要な仕事ではない
誰でもよい
だから派遣にやらすんだ

派遣の連中がひたすら喫煙所でへらへら喋ってるのみるとさすが派遣だなと思う
かわいそうに

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 23:32:12 HsCl2o0wO
>>245
今どき応力計算なんかCADでもできんだよね
さすが派遣CADオペレーター
言葉だけは知ってんだね

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 23:56:38 0j6aUZnS0
>245
>設計とは、強度計算(有限要素法)、寸法公差(量産対応を考慮)、
>等を加味して構造と材料を決定する作業をいう。

全部派遣にもやらせてくれることじゃないか。

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/18 23:57:21 hP5iMwM50
2年前にMS系で入ったんですけど、全くプログラムやらせてもらえません。
毎日基盤に抵抗とかコンデンサとかを半田付けする作業ばかりです。
このままでは全くスキルがつきません。客先を変えて欲しいんですけど、
今の状況でそんな事は口が裂けても言えそうにありません…
毎朝会社サボろうか考えるような毎日を過ごしています。正直辛いです。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:01:46 kvXVtTbG0
寸法公差(量産対応を考慮)って www

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:06:50 pULBq9E4O
>>250
辞めちゃえ

そんな腐った派遣会社にこだわる必要ねーだろ
今辞めなきゃ一生派遣だぞ

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:08:52 n/u3gftH0
>>252
このご時勢で転職出来る自信もありません…
しかも2年間でやってた業務経験が半田付け作業ですから…

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:18:43 1RL7YIHQ0
寸法公差(量産対応を考慮)ってwww
そもそも量産できない公差振る奴いるのか?
作るものによるだろうけど、どちらかと言うと
性能を考慮した公差の方が大切じゃないか?

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:35:02 HJzg4kZvO
>>254

> 性能を考慮した公差の方が大切じゃないか?

おまえみたいのが、製造出来ないものを公差としていれる


256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:43:25 kvXVtTbG0
どう考えても
公差に量産対応もくそもないんじゃないのか?

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:44:40 HJzg4kZvO
>>249

判断、決断するのは客先正社員。

おまえら、考えてやれよ。量産での造りやすさ、工程能力を満足する設計、
安全信頼性は当然だがコスト考慮した材料選定。

まぁ、そんなこと出来たら、いつまでもハケンにいないか?(^^)

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:50:37 HJzg4kZvO
>>256

QCも知らんのか?

CADでポケーッとお絵描きして喜んでんじゃねーぞ?(^^)



259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:53:52 B+YxrMVR0
まー公差っつっても色々あるわな。
全部が全部正規分布するわけじゃなし、成型じゃなくて組み立てなら人の作業に大きく依存するから
ボルト締め付けるときの回転方向に合わせて公差を振ったりしなきゃいけない部品もあったりする。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 00:58:34 kvXVtTbG0
>>258
そのセリフ設計やったことの無い奴がよく言う

設計未経験だったんだな?
おまいがメイに恨みもつのもしかたないな

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 01:05:55 pULBq9E4O
>>253
んじゃ居ろ
オメーみたいなの多いんだよな派遣は

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 01:07:38 HJzg4kZvO
>>260

>>258
> そのセリフ設計やったことの無い奴がよく言う

意味不明


> 設計未経験だったんだな?

意味不明

> おまいがメイに恨みもつのもしかたないな

恨みもってない



263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 02:21:46 B+YxrMVR0
まーでも>>256が駄目なんだろうな。
よく、どう考えても・・・って話を聞くが、こういう事を言う奴はたいして考えてない。
思考回路がほとんど停止してるから、ちょっと考えてそこから先は検討しないで結論出しちゃう。
どう考えてもっていうなら、その考えたパターンを3つ4つ出してみ?


264:元M社員
09/02/19 08:46:21 7BOACWVf0
>>178
ラジャー。とカメレス。全社員対象なの?
正直どっちが正義なのかはよくわからないけど
リスクを被保険者にかぶせるシステムはよくないよな。

>>208
概ね同意だよ。いいんじゃないか?
男は黙ってアウトプット。

>>245
マジすか??


265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 09:18:07 pULBq9E4O
それだけ知っていれば派遣として十分やっていけるよ
もともと重要な事はやらせてないんだし
今の派遣先にしっかりしがみついてしぬまで頑張るんだぞ
各企業不景気で在庫整理が進んでいるようだが
御社もそろそろ初めないと会社が傾いちゃうよ
社長さん

266:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/19 15:25:42 KChMgiPn0
どとおの
ふけえき
だな。

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 16:23:53 p7zxKhkm0
サンデープロジェクトA-1/3 景気悪化→派遣切り 派遣法成立過程検証
URLリンク(www.youtube.com)

268:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/19 20:13:23 hZ8MEPSD0
でもさすが
メイテック。
まだ生きてるんだから。

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 21:12:40 Uru8W2KZ0
派遣で働いててむなしくならない?
アウトプットがお金や地位や評価に直結しないからね
俺は4年間昇給してないんだが、今と4年前とでは出してる結果が全然違うんだよね
使う労力も仕事の難易度も段違いなんだよ
2年前にレートが急上昇したんだが、お金に変わるのは2年後…
四月は昇給できるのは確定しているんだが、今更1万ちょっと上がっても全然うれしく無いんだよ
我慢して苦労した4年間の成果が欲しいのに

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 22:46:46 pULBq9E4O
派遣で高い地位を得るのは絶対無理な話
昇給に関しては経営者がそう決めたんだから従うしかない
そんだけのこと
それが嫌ならとっとと辞めろ

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 23:16:35 B+YxrMVR0
4年間も昇給無いってマジで?
何が評価されるのかきちんと把握して、評価されるだけのアウトプットを出してないだけじゃないの?
技術者としてというか社会人として何かが足りないんじゃないかな。
それじゃ派遣だろうが正社員だろうが変わらないよ。
どこに行っても頑張ってるのに給料上がらないって愚痴を言うんだろうな。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 23:33:51 wML7nhod0
いくら本人がアウトプット出しても客先の財布が厳しかったら
レートアップしないし、昇給基準はほぼレートのみでしょ
(ポイントとってない奴は知らん)

かといってそう簡単に客先を変えられるものでもないと思うんだが、
できる人はぽんぽん客先移っていくの?

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 23:48:12 CU5g8k0y0
>>253
転職活動してみりゃいいじゃん
転職活動することを踏まえて日々の業務やればいいじゃん

半田付け以外の業務をできるように努力したのか?
自分から動きもしないで時勢も自信もなにもないぞ

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/19 23:53:02 Uru8W2KZ0
>>271
4年以上クラスなんてゴロゴロいるよ
おまえ昇給システム理解してるか?

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 00:32:47 meUsH8yxO
>>1-274
( ゜д゜)ポカーン

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 00:44:14 PGV4R5WcO
みぞうゆ
のふけいきだよ

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 01:23:56 ZxPI0Shb0
派遣会社M社
URLリンク(www.niigataseinenunion.org)

278:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/20 03:25:05 fpAgoZfz0
さすが大企業
その圧倒的な権力で
会社名をイニシャルまで伏せさせやがった

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 07:07:18 oXhu+DDx0
真昼間から一杯やるとは豪勢だね。

まるで大阪あたりのホームレスみたいだ。
公園のベンチに行って寝ゲロ吐くともっとカッコいいよ!

280:中坪真宣
09/02/20 10:31:55 gR4jmkqzO
メイテック…

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 17:16:22 nSxV2ST8O
滅入ってく…

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 18:43:49 8zDvDrzd0
ダメイテック・・・

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 21:32:08 cROMtDCv0
辞めて行っく・・・

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 22:31:06 meUsH8yxO
迷手ッ苦

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 22:38:06 PGV4R5WcO
ピンハネイテック

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/20 23:40:04 3x71xqVV0
  イ`ヘ
 /: :|  ヽ-‐‐-‐ー-ーヽ_,,,:. .-: :´彡フ
/ : :/  ヽ       ヽ :,:_:/彡 /
_ノ\_∠              ヽ
      ( .‐.-.‐.‐.-.‐.ー.-.ー.-.-ヽ ヽ
  マ  r: : : : :: : : : :: : : : :: : : : : |  |
     /______________________________|  |
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ |
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| |
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N. |
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |  |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|  |
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |  |


287:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 00:23:29 yIKwE5SB0
ピンハネされた分2割くらい返して欲しい
たぶん1000万はくだらない

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 00:37:40 yIKwE5SB0
俺はこの会社のせいで色んなもの犠牲にしてきたんだ
それくらいしてもらって当然

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 02:43:12 2kz28NYO0
まだ終了のお達しが来ないなぁ。
噂では高額レートな年寄り連中がばっさり切られるらしいが。
いい加減びくびく生きるのに疲れた・・・

因みに4月には稼働率70%くらいになるみたい。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 02:55:49 rIW7xsHv0
俺去年の年末辺りから仕事減少状態でほとんど定時帰り、契約が3月末まで。
こりゃ絶対切られると思ってビクビクしてんだが、まだ何も言われてない。
まぁいつも25日締めの就業管理表の判子もらいに行った時に契約の事言われるのがデフォなんだが、
最近3月の下旬に客先で行われる新製品の開発ツールの勉強会みたいなのに是非参加しないか
誘われてるんだよね。3月末に辞める人間に普通誘うもんかね?
…て事は延長なのかな?

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 06:18:18 qilxEQfMO
>>290
クビ



292:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 06:19:36 qilxEQfMO
>>289
クビ

293:元メイ
09/02/21 08:58:19 qilxEQfMO
>>288-290
考え方が日雇い派遣だなw

君らの業務は、
単発単純作業なの?
プロジェクト方式で、製品開発、要素技術に対してテーマをもってるのではないの?

◆メイテックでの正しい働き方。
客先、開発プロジェクトにおいて業務を完遂(3年以内)。

次のプロジェクトへ。同時にレートも上げる。


偽装請負を除いては、3年で派遣先を変わる必要があることを忘れるなw
それをアタマに入れて、前もって準備しとけ。ましてや、この不景気。

君たち、危機意識が足らんw


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 09:02:50 QUS0U74bO
クビになって在庫整理
んで元メイの仲間入り
よかったね

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 14:24:51 V7ZG1vmu0
>>290
ある程度使える人は、まだ様子見だと思う。
新しく教えるのは、相当大変なことだから。
不況がいつまで続くのだろう。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 15:32:14 j6prsfIV0
4月に新入社員が入ってきて、仕事を教えたら
契約終了じゃない?

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 17:00:08 wMNtevmd0
間接連中へ
今まで直接をいたぶって楽して稼いでたみたいだが
ここまで復帰者続出じゃ仕事回んないだろ
いいかげん働けよ
何か?転職するってか
ばーか お前らこそ必要ない人材で仕事なんかないわ

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 17:22:44 UDnBABd6O
直接から間接に移ったやつって
偉そうにしてたよな
転職してよかったよ

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 18:47:18 r3YZdRc90
トランスコスモスがもうすぐ

倒産です

年度末は引き上げだれけで


役員は報酬カット


いよいよ

やばい


トランスコスモス、メイテックのくそ

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 19:59:08 RdgR1ksHO
そういう事はトランスコスモスのスレで言えよ無能

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 20:20:24 j6prsfIV0
風説の流布?

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 20:29:54 W53WSBxQ0
つぶれるのが確実なら、空売りすればいいじゃん。

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 21:53:14 4M7mnjmo0
派遣じゃ結婚も出来ません…
一生独身なんてさみしい人生だ…

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 22:34:01 j6prsfIV0
派遣男が派遣先の正社員OLには
何となく手を出しにくいからな。
正社員男が派遣OLlに手を出すのは
全然OKなのに。

いやそんな事は無い派遣先で女をゲットした
男が仲間にいるという意見もあろうが
それはレアケースだ。

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 22:41:04 4M7mnjmo0
派遣男は正社員女はもちろん、派遣女にすら相手にされませんよ

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 22:51:36 Ib1oAySN0
相手にされないのは派遣だからではなく人間性の問題が
ほとんどだよ。結婚してる奴はしてるし、子供作ってマンション買ってる奴もいるし。
まあルックス・人間性が同条件で派遣と正社員がいたら派遣は
除外されるだろうけどね。自分に対する良い言い訳にはなるわな。
結婚できないのは俺が派遣だからだっていうのは。

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 23:15:56 nE9GaotK0
そんな結婚話してる余裕ないと思うぞ、平気なの?このスレ見てる
メイテックマンは。まじ稼働率やばいことになるよ。受注がないもん。
復帰者が増える一方、減りません。厚木は現状で満杯で内装変更中です。
4月になったら新卒が来て復帰者が増えて・・・。自動車が駄目、半導体駄目、
電機メーカー駄目、全部駄目じゃん。転職も今はきついぞ。
今自分が復帰中だから客先に出てる奴よりも余計にそう感じるのかもしれないけど。
多分乗り切れないだろうなぁ、リストラしないと。当然無駄遣いしてきた経営陣も
責任とって丸刈り・土下座してもらってリストラ復帰者と共に無職になると。
社長講話会がちょうどそのリストラ発表&土下座のタイミングかな。

308:元メイ
09/02/21 23:26:35 qilxEQfMO
映画エピソードスリー観た?

映画に見入って、結婚のことも一時忘れられた?(^^)


309:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 23:59:43 qYLaaGIw0
前に一緒の部署にいた奴が結婚できないのは派遣だからメイだからとか言ってたな
身長低くて肥満気味の体格で、何考えてるか解らないし、仲のいい男同士でTVゲームの話・・・
厚木(関東)なのになぜか関西弁を強調して使うわ・・・
毎日夕方に便所に行くんだが20分くらい戻ってこないわ・・・

そいつは1年以上前に派遣先から去っていってホッとしてるんだが
メイだから結婚できないって言ってるのはこんな奴じゃないか?


310:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 00:18:37 7fUkcs7T0
>>306
わかってないなぁ
そういう問題じゃなくて、相手がいたとしても派遣だから結婚出来ないんだよ
派遣なのに結婚出来るなんてよっぽど何も考えて無いバカなんだろうね

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 00:24:02 yd9X4ygi0
稼動率80%切ったらヤバイて社長が宣言しているのは
80%切らないようにリストラする宣言です。

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 00:27:45 rbCt8ryPO
>>311
つまらん。

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 00:28:44 7fUkcs7T0
リストラなんて簡単に出来ないよ
このご時勢だから更に復帰者は会社にしがみつこうとするしね
希望退職募るしかないんじゃない?

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 00:40:54 cSFUxlCQ0
>>313
あからさまなリストラは出来ないだろうけど、
自主的に退職するように、っていう状況には出来るでしょ。
気の弱くてスキルの無い中年を、営業とEC長が取り囲めばさ。

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 01:28:17 yd9X4ygi0
営業能力の無いEC長って。・・・・・迷惑だよな

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 01:43:35 B+HkQYEfO
能力の無いの派遣社員が返却されると迷惑だよな
マジ勘弁してほしい
そういうのに限って会社大好きなんだよね
いい年こいて寮に居座ったりしててさ
はぁ~

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 01:45:37 6qH3htzo0
と、無能な間接が言っております。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 01:51:46 B+HkQYEfO
>>317
お前か会社大好きな派遣社員は


319:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 13:28:48 tyqENtQv0
URLリンク(nounaimaker.com)

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 19:12:25 LeWI96v40
日曜は元メイはもお休みなんだな

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 21:38:25 bEXCTWtw0
>>320
テレビでも見いるんじゃね。
テレビと2chしか友達いないようだからね。

元メイのレス読んでると、
ヤツが独身で、友達いなくて、会社でも踏んだり蹴ったりされてるってことが
よく判ってかわいそう、っていうかざまーみろっていうか、複雑な心境になる。

少なくともあんな人間に堕ちたくない。

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/22 21:45:36 jzs8zCy9O
でも派遣続けてるとそれ以下にしか見えない・見られない。

323:厚木”復帰”者
09/02/22 22:00:08 AGdPytSc0
氷河がいっきにとけて地球が沈んでくれるといいな。


324:元メイ
09/02/22 22:46:57 rbCt8ryPO
>>321-322
の二人を見比べればわかるが、
人間は二種類に分類される。

自己分析できる人間かどうか。
何事も危機意識を持って、将来を見据えて日々取り組むことが重要である。


325:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 01:21:46 qLY5IeMy0
>324

氷河がとけるという危機はいつくるんだ!!?
派遣村へ行く前にきてくれ!!

326:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 08:23:05 LpejkbzjO
新卒の人…1年間もテクノセンターに収容されたら発狂するだろうな

年収300万切るだろうし
高卒で働いてた方が良かったんじゃない?

327:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 09:06:40 XV45iu4fO
↑君も四月から厚木だなw

328:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 09:24:42 MEtJ3qSu0
氷河がいっきにとけて地球が沈んでくれるといいな。


329:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/23 11:55:47 epB2ppVS0
とーけた
こおりーのなーかにー
きょーりゅーがいーたらー
たーまのりしーこみたーいねー

330:厚木”復帰”者
09/02/23 19:27:29 MEtJ3qSu0
氷河がいっきにとけて地球が沈んでくれるといいな。
そしてみんな消えてなくなるんだ。
きみも、ぼくも、復帰者も。

331:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 21:42:30 XV45iu4fO
まだ復帰しないの~?

332:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 21:50:20 BdXi6OaLO
>>330
一人で海に逝ってくれ

333:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 22:04:43 w7oZalxn0
厚木って敷地のど真ん中に活断層が通っているんだよ。
だから真ん中に建物がない。
渡り廊下の下が断層。これほんとの話。

334:厚木”復帰”者
09/02/23 22:22:14 MEtJ3qSu0
活断層を6000人で叩き割ろうじゃないか!!!
氷河が溶ける前に地震でこの世をあの世に昇華させるんだ!!

335:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 22:48:30 BdXi6OaLO
>>334
やべ相手にするんじゃなかった


336:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 22:52:29 IBTRvPX80
4月以降は稼働率が70%近くまで下がる。
リストラ対象者をリストアップしてるとか。

337:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 23:15:38 Y9i7X31kO
一度でいいから本社の中を見てみたい。

338:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 23:18:15 ko1LLcev0
>>336
マジらしいね、その話。教訓の期間が長い人から
リストアップしてるみたい。半年越えてる人は要注意かな。

339:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/23 23:35:51 MMbmuTS90
メイの技術者が約6000人
6000×0.7=4200(1800人復帰)
P×0.8=4200
P=5250

750人リストラすればなんとか8割
(新入社員は計算外)

340:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 12:47:47 nUdrLCjsO
表:技術者命
裏:間接者命


341:A欄既卒フリーター ◆iD93.8lby6
09/02/24 20:41:07 ODcEzcO70
おまいら、ざまぁwwww

342:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 21:30:17 zxG6gqTAO
雇用を守るとか言いながら、俺を見る目がやめて欲しい顔丸出しなんですけど…

343:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 22:06:19 Esnt8jmv0
ガイアの夜明けみようぜっ!

344:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 22:06:43 aRATc814O
>>342
復帰中?

345:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 22:07:35 0WET+HZP0
>>342
何を言われてもしがみついてやれYO。
そうしたら解雇されることになるから失業保険もすぐもらえるYO。
たっかい保険料払って来たんだから元をとらないとね。
しがみつく人間が増えれば増えるほど会社の体力もなくなって
ガタガタになるだろうからイタチの最後っ屁ってやつかましてやれYO

346:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 22:34:16 zxG6gqTAO
>>344
もうすぐその予定
切られるとわかった途端に扱いが冷たくなった

>>345
なんか春からテクノセンターに復帰者集められるらしい
色んな嫌がらせが待ってるかも…

347:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 22:38:54 XTbyH44l0
工場の生産ラインも覚悟したほうがいいかもね。
しかも設計ではなくて、組み立て。

期間工と違うのは、期間が終わったらメイテックに戻るところだけかも。

348:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/24 23:03:01 uNIhY/nl0
氷河がいっきにとけて地球が沈んでくれるといいな。
そしてみんな消えてなくなるんだ

349:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 02:49:47 Romabs070
メイは大丈夫じゃねーの?
財務体質半端なく強いっての。

復帰したら堂々とキャリアアップ準備として
勉強に励めばいいっしょ。
解雇なんて法的にできないし、やらないって。
陰湿な退職強要みたいな手に出ようものなら、
フサオ時代とかわんねージャン。
今の経営陣に、それは禁じ手だよ。やったらアウト。

350:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 03:37:47 Romabs070
>>347
なつかしいね~。バブル崩壊後、あったよ。
某自動車会社の工場への大量出向。出向だよ。派遣じゃない。
1,000名単位で行ってたよ。あれはあれで楽しかった。いい経験にもなった。
ほんとのところ。

でも、問題は今の経済状況で、メーカーのラインなんて都合よくあるかね。
ビル警備とか、老人介護とか、飲食店員とか、技術から遠い仕事でないと受け皿がないかもね。
なんか動きあったら教えて。

351:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 10:29:06 Svyvi8+PO
復帰者で請け負い業務するんじゃないの

352:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 18:05:26 p1bpW/pYO
一部の底辺の吹き溜まりだな

頑張ってるやつもいるのに

353:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 19:03:53 CC9Fug2I0
ほんの少しの間にずいぶんひどいことになったな。色鮮やかな恐怖が見えるよ。

 四月の稼働率は新卒抜いても6割台かな、ヘタすれば5割...いずれにしても会社の設定したデットラインをはるかに下回ることになる。
 これから復帰する連中にはもう復帰先がないだろう。ECは一杯だし、テクニョも4月になれば一気に溢れる。
GSサンターは入力過多で一瞬のうちにシステムダウン。どう見ても器が1桁小さいからなんにも出来ない。焼石に水をかけるよりもシャットダウンしたほうが良いだろう。
 あふれた復帰者は自宅待機がもっとも経費がかからない。出社する人間は拠点が通勤圏内にある者のみ。
帰る実家のある人間は社宅からも追い出されるかもしれない。
 教訓生たちはリーダーの下で研修するとあったが、メイテックにリーダーシップを発揮できる人間はほとんどいない。
メイテックで優秀な人材は使われ上手な人間だ。もしいてもそんなのは復帰しない。リーダーに手を上げるのは頭の足りない人間くらい。教訓室は無法地帯化する。
 社長語録を読めば、「給料は下げても雇用は守る」とあるので、早速実施されるだろう。とりあえず派遣者1割、復帰者2割カットか。それでも足りないのは明白。
副業が解禁されるだろうな。解禁というより推奨される。「足りない分は自分で稼げ」だ。


354:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 19:16:23 CC9Fug2I0
同じく社長語録には「雇用は守ってもらえるものではない」とあるから、実質的なリストラも恥まるだろう。
復帰者で、高齢で、ポイントを持っていない、Mnetの接続履歴を調べてアクセスしていない人間を選ぶのもいいかもしれない。
「君は今まであんまり研修を受けてこなかったようだね。いい機会だから、厚木いっテ苦悩でじっくり研修しておいで」などと言われ片道切符を渡される。
収容所では地獄の日々が待っている。3ヶ月もすれば「お願いだから退職させてください」ってことになる。
 それでも人が多すぎるから、日を待たずして解雇が始まるだろう。
雇用を守る最大の目的は景気回復後の速やかな業績回復だろう。だが、将来よりも目先の危機を取り除くので精一杯になる。
 株価は1Kを下回る。もっともその頃には日本経済全体がなだれのごとく崩れているだろうが。
 まさしく未曾有の危機だね。しかし、裏返してみれば未曾有のチャンス到来でもある。
 事業を興したい人は頃合だ。今立ち上げれば、軌道に乗る頃には競争相手の絶えた広大な市場が出迎えてくれるだろう。
 株も今が買い時。銘柄を選べば空前のローリスクハイリターンが見込める。電力、大手鉄道、みかか、美味しそうな果実が熟しているのに、誰も気付かないか怖がって採りにいかない。


355:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 19:24:56 CC9Fug2I0
いずれにしても今は次の季節を見こして種まきをする時だ。もちろん、種を選ぶ能力と種まきをする余裕と勇気のある人間にしか出来ないことだが。
 まあ、こんなことはおそらく一生のうちで二度とないだろう。今目の前で起こっていることが信じられないほど劇的で、恐怖も感じるが同時にどんなことになるのかと期待も感じる。
来年の今頃はオレもこの会社にはいないかもしれないが、所詮仕事など人生のごく一部だから、今は大変なことでも、将来振り返ってみれば「あの頃は面白かったな」ってことになる。
 何十年後かには「あの時、おじいちゃんはしがない派遣社員をやっていてなあ」などとこれから見る体験を孫に面白おかしく話して聞かせているだろうな。
 真に不幸な人は恐怖に打ち勝つ勇気と、道具をもっていない人間だろうね。そいつらは逃げ回るか、じっとして破滅をまつことしか選択肢がない。
 本当に恐れるべきは前に進むべきチャンスに気付かず、退くべき時に踏み出す勇気が出せず、後悔を残すことだ。


356:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 19:43:22 qiOo406i0
リストラなんて絶対応じないぞ
絶対死んでもしがみついてやる!!

357:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 20:06:51 9+BBV7SV0
>>353-355
なかなか読み応えがあるね

358:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 20:44:36 7KUymOGrO
行った事無いけどテクノセンターってそんな酷いん?

359:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 21:05:10 JK6F/azd0
テクノセンター行きになったら、また2段ベットの相部屋にされるのかね?
社宅に二人は原則廃止になったはずだけど、復帰中は例外とか言われそう…

360:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 21:18:10 dLUJD8nd0
3月復帰を乗り切れても
新入社員、部門異動者に引き継いで6月9月復帰がドバッと来るんだろうな。
いずれにせよリストラはやるだろう。
ただこの会社は早期退職募集とかはしないだろうな。

361:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 21:23:07 JK6F/azd0
受注件数が壊滅状態で、しかも復帰者が千人以上…
復帰期間は相当長い事を覚悟しておかないといけないね
モチベーションがどれだけ続く事やら…

362:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 21:54:34 hyjj3hZr0
N社長談
あるエンジニアと話していたら、
「もし、自分が契約終了したら、今度は、じっくり自分の生き方や働き方、会社や家族との関係を考える機会にしたい」ということを聞きました。
そのことばを聞いて、私は、多くの人が、大なり小なり、
「今は時代の大きな転換期だ。その転換の方向を見据えて自分の生き方を考えなくては」
ということを感じ始めているのではないかと思いました。

抜粋すると契約終了したら会社との関係を考えてくれ(自己都合退社してくれ)。
やっと本音がでた。

363:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 22:09:53 JK6F/azd0
いや俺も復帰期間中に自分に足りない事を考えて補って、数ヶ月後に転職するつもり
そういうのに利用してもいいと思うよ

364:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:31:20 Romabs070
>>352
復帰したら「頑張ってないやつ」のような言い方すんなよ。
今復帰してもほとんど運だろ。
教訓で英気養おうって思って何が悪いんだよ。

365:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:34:00 Romabs070
>>351
復帰者でやれる請負業務なんて日本中探しても1000人分もないだろ。

366:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:41:01 ndH52cLR0
>>364
でもさぁ、復帰したらほんとお荷物扱いされるぜ?
俺も6年同一客先で頑張ってきて、レートも毎年100円ずつくらいは上がってたのに
復帰したとたん営業とC長があからさまに冷たい態度になったからな

367:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:55:48 JWrNn1OA0
復帰者増で稼働率DOWN。
テクノの食堂は稼働率UP。

368:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:57:11 Romabs070
>>366
まじ?ゆるせんなー。
全然悪びれる必要なんてないよ。
事実悪くないだろ?反対に感謝されなきゃおかしい。
「今はゆっくり休んでよ」くらい心底から言って欲しいよな。



369:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:57:45 X+WwghVE0
しかし翌日から自分で昼飯を持ってくるOR食いに行くようになる…。

370:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/25 23:58:29 vtG7o36qO
CC9Fug2I0始め
女々しい事書いてるヤツ
さっさとやめちまいなよ。

371:厚木”復帰”者
09/02/26 00:00:50 VA3TMcDv0
氷河がいっきにとけて地球が沈んでくれるといいな。
そしてみんな消えてなくなるんだ

372:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:03:22 diW0YWywO


373:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:09:59 diW0YWywO
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」とは福沢諭吉先生の言葉としてよく知られている。
世の人たちはこの平等をうたった言葉の真の意味を理解せずに平等を主張している。

自分の優位さをひけらかし相手を蔑みたり、逆に自分より少しでも幸せな同僚や家庭を妬み嫉みからの陰湿な苛め、村八分、それが亢じてついには殺人までもが行われる昨今。
もう一度先生のことばを読み返し、考えてみたい。


374:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:26:55 /D1D8xJUO
1年位厚木に突っ込んで放置しておけば人は自然に減るだろう
早期退職なんて募集したら派遣に出てる人達がやめちまうじゃねえか


375:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:33:28 wqpcB4tk0
まずは、エンジニアが稼いだ金を赤字事業につぎ込み続けた責任を
お偉いさんにとってもらわないとなぁ。
次に、先を見越さず新規開拓を怠ってきた間接に責任をとってもらわないとなぁ。

376:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:34:31 k3ki1ugr0
入社してからはじめて3月末に復帰するものです。
契約終了宣告を受けてから、全く仕事をやる気がなくなってしまいました。
いつかは切られるのが派遣という事がわかっていても、何か「悔しい」とか「やられた」とか思ってしまいます。
表面上では平静を装っていますが、かなり客先の人間達に対して不信感を覚えます。
私だって今まで客先のために一生懸命頑張ってきましたし、問題や困難に立ち向かい色々と貢献してきたつもりです。
それが急に客先の上司から会議室に呼ばれて、「○○君、3月末で契約終了です。引継ぎ作業頼むね」ですからね…
私語やタバコ休憩ばかり行って、成果出してない一部の正社員達は、私より高い給料貰いながらのうのうと残り、
一生懸命頑張ってきた派遣の私は急に切られて、先行きを不安に思いながら基本給のみの安月給で生活する…

世の中ほんとおかしくないですか?
終了の3月末まであと1ヶ月あまりですが、それまで毎日普通に仕事が出来るか自信がありません…
かなり精神的に参っています。
こんな気持ちになるのは派遣失格かもしれませんが、おかしいでしょうか?
みなさんの経験を聞かせて欲しいです。

377:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:43:33 diW0YWywO
なんだ、そんなことも理解せずに入社してたのか。

378:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:43:39 iHSh3nkBO
↑次の派遣先でも真面目に働けばいいじゃん。
勤務先はお客だぞ。客は神様、文句を言うな。基本でしょ。
それがいやなら転職しなよ。今は厳しいだろうけどね。
派遣選んだくせになにいってんだか。俺はメイじゃないけど全国転々として真面目に楽しくやってるよ。
続けるきなら考え変えなきゃ無理だぞ。

379:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 00:45:52 diW0YWywO
ポジティブな意見キボン

380:厚木”復帰”者
09/02/26 00:57:07 VA3TMcDv0
天は人の下に人を造って、さらにその人の下に派遣をつくる。

これがこの世の中なのです。
6000人で氷河を溶かしてみませんか?
新しい未来がみえるかもしれません。


381:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 01:04:22 k3ki1ugr0
>>377
>>378
もちろん頭ではわかってるつもりです。
でもあっさりと契約終了を告げられてみると、何か違和感と言うか、違うでしょ?という気持ちになるんです。
数年頑張ってきた人間に対して、心は無いの?と言いたくなるんです。
切られるのが問題じゃなくて、切られ方が問題なんです。
もっとこう、他に言い方があるんじゃないの?って感じなのです。
自分が使い捨ての道具や物のような気がしてならないのです。

382:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 01:06:06 diW0YWywO
↑そのための具体的アクションをどうぞ↓

383:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 01:06:49 hZb0F37G0
>>376
 派遣社員は派遣先や派遣元に盲目になった時点で負けだと思う。
常に疑ってかからなければならない。


384:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 01:08:39 hZb0F37G0
 仮に客にスキルを褒められても、次の配属先に行くとそのスキルが足かせになる
事がある。て、考えると客先とは常に一定の距離を置いておいた方がいい。



385:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 01:27:42 diW0YWywO
もう寝よう。
就業時間中に居眠りするヤツから切られるから。
おやすみ(^v^)/

386:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 02:42:58 iHSh3nkBO
>>381
あなたもわたしも商品ですよ。

まあ切られ方がひどかったのかな。
あまりきにしないでそのままがんばりなよ。
皆社会の歯車なんだからさ。

387:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 03:32:02 dhEYOjtd0
おれは「まだ」切られてはいないが、最近眠りがすっかり浅くなってしまった。。。。。

企業経営は、常に金勘定がついて回ります。
金の切れ目が縁の切れ目。
そして、人材育成の中には、派遣は普通は入りません。

仮にどんなに有能であっても、会社がにっちもさっちも行かなくなれば、
切られやすいコストから切られていくもんです。

388:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 03:45:24 reEoB7ny0
>>381
そんな思いしている人はたくさんいる。
もちろんそれが良いってことじゃないけど、純粋に事実だけを受け入れて気持ちを
切り替えて次に進んだほうが良い。
今の客先と3月末で契約は切れる。それだけ。
考えることは次どうするか、という事。

今の客先の事を色々考えたって状況が変わるわけではないし、珍しい事でもない
んだから。
怪我したスポーツ選手なんてもっと酷いぞ。


389:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 08:03:40 MCMJfLg0O
今契約が切れるのは仕事の減少によって行われているのであって、能力の問題ではない。
その順序も元々いる正社員よりも期間決めて雇われてる外注からなのは当然の事。
問題はそんな新聞やニュースや経済誌読んでれば大体解る事を能力のせい一辺倒でキレまくる上の連中。

390:381
09/02/26 11:52:38 1gFhMhUiO
皆さんコメントありがとう。
けど、私は我慢できません…
「抱かせてくれたら契約延ばすかも」とかありえないのですが…

391:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 11:56:35 sAS+qGor0


392:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 14:32:26 9j5PR9GO0
>>390
セクハラで労働基準監督署に訴えてやったら?
なんてことは考えないほうがいい。
本当にそんなことがあったなら別だけど。

393:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 14:54:18 iHSh3nkBO
>>390
そんなとこと契約切れるんならいいことじゃん。
あなたは誠実そうな人ぽいからどこでもやっていけるはず。

394:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 18:07:40 t8IiYLDEO
使い捨ての道具のように
扱えるから派遣を雇う

扱えないなら要らない

395:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 18:42:54 2Nj0G3q20
ほんとバカばっか

396:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 20:56:02 vUAgiHfe0
俺も今日ついに客先から契約終了を告げられた…
同じ部署の社員はまだ知らないんだが、みんなから「今日元気無いね」って言われた
やっぱ顔に出ちゃうんだなぁ

397:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 21:24:31 t8IiYLDEO
それが嫌なら派遣やめよう

田舎で農業か介護だな

398:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 21:29:58 diW0YWywO
f^_^;

399:元メイ
09/02/26 21:53:53 Hom7lkqMO
………

400:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:20:02 TsxCaVPX0
意識を変えよう。
復帰はメイテックの業務の一環なんだよ。

ところで厚木テクノに何人入れるか?
確か昔見たテクノセンターの紹介パンフでは、
厚木テクノは1000人の研修キャパがあったはず。
名古屋と神戸、それに日進もある。
全部で何人入れるのか?3000人くらいかな?
全部埋まるまでは一時帰休とかなしだよね。

401:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:26:34 Ghtn3/xq0
復帰してテクノセンター行きになった場合って社宅はどーなるの?
新卒研修の時みたいにワンルームに2段ベットなんて勘弁してくれよ…

402:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:32:18 jU6tzbEC0
>>376
「どんな状況に追い込まれようと、なぜこうなったかは考えない。
 考えるのは、この状況をどう突破するか」
目は過去を向かない。未来に向く。
直江兼続の言葉―北の王国 (童門冬二)より。

教訓でぜひ一読を。

403:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:37:49 jU6tzbEC0
営業が製造業廻りを始めたらしい。
某ECでは稼動率60%を切るらしい。
バブル崩壊のときいすず出向勧告すると半数以上がやめたらしい。
まぁプライド在るからね。現場なんて・・・・

404:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:45:08 VCaQZdKc0
俺は昔厚木テクノにテクノライナーと云うバスで通ったのだが、
今後はバスも足りなくなりそうだ。だからといって自動車通勤も
できないだろうな。

405:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 22:53:42 Ghtn3/xq0
マイカー持ってる人はどーすんの?
復帰したら売却しろって事?

406:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:01:36 5acjcv+p0
復帰時の給料を基本給の半分にしてもいいから
自宅待機にしてほしいんだよなぁ。毎日行く意味もなく
ECなりテクノセンターに通うのってそれぞれの交通費も
無駄だしさぁ。経費削減をもっと徹底して欲しい。
今の経営陣はそこら辺の意識が弱い気がする、他の企業なんて
生き残るために必死なんだけど。

407:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:02:49 reEoB7ny0
>>390
そんな非常識なところ辞めて良かったじゃん。
仕事も大事だけど、人としてもっと大事なものがあるでしょ。
新しい場所で心機一転頑張った方が良い。

408:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:05:14 7MBO1yey0
>>406
絶対副業に走る奴出てくるだろ・・・
基本給の半分+フルタイム副業ならいい稼ぎになるぞ

409:厚木”復帰”者
09/02/26 23:05:46 XOxVUPfF0
天は人の下に人を造って、さらにその人の下に派遣をつくる。

これがこの世の中なのです。
6000人で氷河を溶かしてみませんか?
新しい未来がみえるかもしれません。

410:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:11:22 5acjcv+p0
>>408
別によくね?副業しても。リストラしません!!で復帰者の給料払うために
会社が倒産したら意味ないし。自宅待機して転職活動するも良し(会社にとっても)
バイトするも良し、だと思うんだけど。現実的には一週間毎に自宅待機と
ECorテクノセンター出勤の交代がいいけど。

411:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:18:05 Oodia4Zc0
メイテックから来てくれている女子を好きになってしまいました。・。。・・
いきなり「好きです」とか告白したら「キモッ」「セクハラ」とか言われますかな?。。。
会話とかは殆どしたことなくて
顔見たら挨拶するぐらいで向こうはこっちのこと何にも意識してなさそう
告白できるタイムリミットはあと少し・・・・

412:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:18:44 wqpcB4tk0
>411
君が正社員なら口説いとけ。

413:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:18:59 reEoB7ny0
副業しても会社の損にならないなら良いと思う。
ただそうすると会社に籍を置いているだけで給料をもらえて後は面白おかしくバイトするだけで
外で必死に働いている社員よりも収入が多くなっちゃったりして大変かもね。


414:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:24:50 Oodia4Zc0
>>412
いやいや
口説くとか言うレベルじゃなく
隣の部署に来ておられる女子なので
業務上の会話とか全然無いし・・・

415:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:35:41 wqpcB4tk0
>414
タイムリミットはあと少し、と書いているくせに何を悠長なことを言っているのだ、君は。

416:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:44:15 Oodia4Zc0
>>415
こっちはおっさんだし、あちらは凄く真面目なお嬢さんだし・・・
「おはようございます!・・・あと・・・好きですっ!」なんて言ったら絶対ドン引きされますよ・・・・

417:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/26 23:59:03 GRBhkp2c0
給料半分で自宅待機なら大歓迎!
趣味に打ち込んで、アフェリエイトで小遣い稼いで、
専門学校に通って新たな知識を手に入れる。
貯金もあるから不況の間くらいはつつましく暮らせる。
CADとか使わせてくれるなら、時々ECに行ってもいい。

よし、これだ。復帰時はコースをいくつか用意して好きなコースを
選べるようにしよう。
会社にとっても有益なはず。

西本ちゃん、ぜひ一考を!
常識に囚われていたら、この恐慌はのりきれないよ。




418:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/27 00:00:39 j5KzQT3LO
>>411
キモがれようがセクハラと騒がれようが人生一度だけ
後悔しないようガンバレ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch