09/06/19 03:20:26 EeZ5vU060
>>348-349 です
ちょっと最近はどうなのかな?って感じで調べてみたけど、求人出してる情報に業務内容載ってるじゃん。
それから察するにネットワーク系の仕事とWeb系の開発は多少上手く行き始めてるみたいだけど、それ以外の開発の仕事はあんまりうまく行ってない感じだな。
特に組み込み分野での開発が全然拡大できないような感じ。
まぁ組み込みの開発はかなり高度な知識が要求される上に、どこも超激務だから。(現場の合言葉は”人足りない、時間ない”)
たとえ評価の仕事ですら例外じゃない。
(俺のいた評価の職場では実質、基本情報技術者程度の知識があり、それを有効活用できないと仕事にならない。言われた事しか、給料分しか働きませんなんて言ってる新人も役に立ちません)
新卒で旭に入社してくるような人の大半、って言うかほぼ全員に組み込み開発は無理。
そして出来るような組み込み経験者は旭になんぞ入社しない。
組み込み畑の人間は旭の管理職にはいないはずだから、上司はそんなこと全然分かってない。
言っても分からないから、現場で頑張れ(前スレから引用するとSJT)程度のことしか言わない。
はっきり言って組み込み経験者は他のアプリ開発などの仕事も出来るけど、Web系開発とかで能力ある人でも組み込み開発は不可能に近い。
(たっぷり勉強時間があり、サンプルに一品作って直接客に見せる程度の事が出来れば別かも知れんが)
そしてそんなことは旭の上司はまったく知らない。