★★旭情報サービス●パート8★at HAKEN
★★旭情報サービス●パート8★ - 暇つぶし2ch348:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/18 00:04:40 eTjJ/IjB0
私はこの会社3年前に病気で辞める事になって、
それからどうなったかなぁ・・・なんて思って見てみたら・・・・相変わらずみたいですね・・・。
ちなみに病気ってのはようするに過労(ちょっと真面目に頑張りすぎた)
面倒になってやらなかったけど、労災手続きしとけばよかった・・・・。
(某病気率高いらしい分室、15時間近くの連続集中状態で神経系の異常。まだ治ってない)

まぁ、悪い話はいろいろあるけど、確かに他のSIとかと比べると、
実際には会社の業務がIT系エンジニアと言い難い仕事も結構してるから、
入社してすぐ開発とかエンジニアの仕事したいと思ってるなら、他の会社ちゃんと探した方が良いでしょう。

なまじやる気がある人ほど、会社の体質というか空気、ちょっと年上の先輩社員ぐらいだと、
既に腐り気味で、自分もやる気がなくなって業務をしながらスキルアップは難しいです。
既に書かれていますがこの会社は、比較的若い人間が頻繁に入れ替わっているので、
技術的なものももちろんですが、仕事の仕方や心構えなどを伝承する機能が会社に決定的に不足しています。
また旭に限らずですが、最近の新入社員はまだ入ったばかりなのに、
言われたことしかしません。給料分しか働きませんと平気で言ってる人が多いです。
そういう人は他の会社、他の仕事でも、まともな会社では通用しません。

私がやっていた仕事は製品評価でした(やっぱり開発じゃない)が、もっぱら客先の年配の方々と極力コミュニケーションをとり、
仕事の取り組み方、仕事に対する姿勢はそちらから学びました。
自社の課長代理クラスと面談する機会は少なく、また自社の上司から学ぶことはあまりありません。
事務所にいる課長代理などの中間管理職に、社員の情報を収集する努力も能力も欠けているように思います。

と、毒を吐くと切りが無いので、やんわり・・・?と言っておこう・・・。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch