【もうすぐ派遣全滅か?】全国大量首切り祭りPart5at HAKEN【もうすぐ派遣全滅か?】全国大量首切り祭りPart5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:42 09/01/22 20:51:32 0sbBPQMg0 >>44 正社員生活の安定は労働組合の有無で決まるようなもん 賃金ベースアップにしろ一時金にしろ、 不景気に最低賃金を確保できるのも春闘や定期大会があるから。 労組の行動力は会社の業績に依存し制限されるから実質的な力はないが 最低限の雇用形態の確保や職制を維持するのは組合の大いなる力 労働組合費を徴収する分、スト権の委任や市議県議への労働基準監督申請 さらに個人闘争資金の積み立て等、働く者にとって後ろ盾する大きな守護神となっている。 現に、60歳まで働きたい、また65歳雇用延長を有利にするために、 一般職(組合員)で居続け、管理職(非組合員)出世を諦める人も居るくらいだ。 こういったことからも非正規社員雇用の人気で膨らんだ失業者増加と再雇用不振の現状で、 労働組合の重要さが今まさに最評価されてる所だろ? 51:名無しさん@そうだ登録へいこう 09/01/22 21:15:25 0sbBPQMg0 >>46>>48 ところで、 >あまりに現状を知らなさすぎるからな >今回の不況は比較にならない程酷いな いつも思うんだけど、なにがそんな不況なの?マスコミに踊らされすぎじゃない? 一般的な普通の正社員さんはそんな不景気な気配や危機感なんてほとんどもってないと思うよw 景気には波があるということを本当に理解してるしてないの差。百年に一度の不景気?なにそれwって感じ、 誠実に働いてる正社員さんにとってはなんら変わりない平穏な日常なんだけどなw そら派遣さんは自業自得の念で火の車だとはおもうけどさw 今の大企業はバブル崩壊後の学習から、景気の波を作為的に作ることが出来るようになった、 だから一時的な原油高騰や円高や株安という不景気語に便乗、またマスコミの不況市況に乗じて 派遣切り騒動を操作し、内部留保を確保している。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch