派遣社員自己責任論を糾すat HAKEN
派遣社員自己責任論を糾す - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 13:58:32 QQGxtg0g0
200

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 13:59:00 QQGxtg0g0
201

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 14:05:56 yi4xA+rX0
派遣の皆さん
こういう制度を作ったのは 与党自公政権です。
とくに駄目押しの政策をしいたのは 小泉政権です。
小泉政権の 武部 竹中 坂口が いまの労働者派遣法を確定したのです。
経団連の要求に従ったのでしょうが 運が悪い事に 小泉政権は完全にアメリカの
原理資本主義を 完全に日本に導入したのです。完全に日本をアメリカに売った結果です。

その自動車産業でも アメリカ本土では同じ仕事をしても日本企業の正社員の給与はアメリカの自動車製造
社員の6割りなんです。つまり アメリカ本土ではアメリカ企業社員の時給を1000円とすると
日本企業のそれは 600円なのです。

それだから 日本の企業は海外で 史上最大の純益をはじいていたのです。
トヨタなど一昨年の純益は2兆円です。内部留保は17兆円もあると言われます。
経営者は 1年先10年先を見据えて 営業をする義務があります。その一環として派遣の力を
借りているんです。僅か数ヶ月先に こんな大不況になると予測できない経営者に社会的責任はあります。

国内雇用を混乱させ 経済に打撃を与え 平穏な国民生活を根底から壊している企業はあるいみ「テロリスト」より悪質。
国内食料自給率を40%にして 中国の毒野菜や毒米 毒食料に委ねている政府の政策とよく似ています。
海外に進出した企業の収益悪化を国内に持ってこられても迷惑で、その尻拭いを税金でやらなきゃならんとなると

これは もう 犯罪です。
派遣の 皆さん 頑張って下さい。 怒って下さい。 皆さんは国民の義務を果たしており
決して労働をサボり就職しないものとは違います。まじめな労働者であり納税者です。
国は そうさせた 経営者の責任を糾弾すべきです。


203:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 17:56:06 cYGnLFEp0
>>202
そうですね、今の労働者派遣法がなければ、彼らはもっと早く飢えていたのは間違いありませんね。
この法律のおかげで、何の能力も無く努力すら怠る者が仕事にありつけたのですね。
了解です。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 21:02:19 i0uCMeSj0
今年の3月末の時点で五体満足な失業者は、強制収用して社会から隔離して強制労働させれば良いんじゃないの?
甘い言葉で誘えば、大半が釣れると思うよ。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 21:16:52 TIrjko4j0
このスレも自民マンセーやら派遣会社の工作員であふれかえってるね。
見苦しいからやめなよwwwww

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/16 21:33:20 AwEcJ+Gx0
>>205
自民マンセー、派遣会社の工作員ってどいつよ?
アニメの見過ぎじゃね?
オレは現実社会で北朝鮮以外の「工作員」ってのを見た事無いんだが

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 08:34:05 nakjwJvB0
自分の意に反する者=工作員

こいつら単純

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 08:39:37 7FRJfLNl0
>>202
だからビッグ3は潰れそうでトヨタはかろうじて赤字程度ですんでるんか。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 09:22:00 ADmQxnRv0
>>204
財界の連中を強制労働させればよい。
何といっても人件費削減を言い出したのはあの連中自身だから。

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 11:04:24 C1t/8B8a0
>>209
派遣社員の連中は放置して野垂れ死にさせればよい。
何といっても派遣契約を選択したのはあの連中なのだから。


211:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 11:58:41 1xpcv4Wt0
学生の就労を禁止しちゃえば解決じゃね?
奴等は一部を除けば遊ぶ金欲しさに働いてんだから、
生活が厳しい連中に優先的に仕事回すのは当然かと、
派遣は非正規の一割程度なんで十分にカバー出来るパイがあるでしょ。
他にも母子家庭のパートとかも、条件が良くなる。


212:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 12:13:15 YH0yczb90
問題は、
使える正社員>>使えない正社員>>使える派遣>>使えない派遣
となってることで、今あえでいるのは「使えない派遣」の連中。

そんな連中を救済するのではなく、「使えない社員」と「使える派遣」の序列の入れ替えが重要。

>>211
無茶だけどw、かなりの雇用が作れんじゃないか。


213:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 12:29:25 9mulUXaU0
後は、正社員も50~55歳で定年だな。
企業の負担も少なくなるしね。
その為にも派遣は必要、奴隷派遣や中間搾取をなくせばいいだけで派遣自体が悪ではない。


214:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 13:38:10 feA2rBZY0
>>211 >>212
学生のバイトを禁止しても雇用は増えないと思うよ。
学生のバイトって居酒屋とかでしょう?
製造派遣をクビになった人って、「自分は対人コミュニケーションが
苦手だから居酒屋とか無理です」って言っているから。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 13:43:04 ys0L9/GMO
長年、派遣で就業してる人&いい年して派遣で就業してる人=カタワ

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 13:44:15 DI+PAYYiO
>>211-212
今でも人手不足で働く場所はあるんだよ。
派遣人が避けてるだけ。

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 15:51:42 CC5hVF710
>>211
上手く回れば雇用はかなり増えるかもしれなうが、
結局、製造派遣しか出来無い連中は行く先がない。
昔の炭鉱労働者と同じだよな。

派遣村で騒いでる連中は国に単純労働を保証しろと言ってる訳かw
そんなこと言いだしたらなんでもありになっちゃうぞ。


218:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 00:19:32 mkJHb9qe0
>>214
>製造派遣をクビになった人って、「自分は対人コミュニケーションが
苦手だから居酒屋とか無理です」って言っているから。

そりゃ、救いようがないね。
対人コミュニケーションが苦手でも、それを克服しようとする意思すらない。社会人失格だ。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 00:25:14 yvVMce9xO
>>211
学生のバイト禁止は無理無理だね。ってか企業にとって迷惑。
それこそ大学行く奴減ってフリーターや派遣が溢れるよ。

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 00:31:26 TJ8SNbUT0
>>214
十数年前は工場でも学生アルバイトを
雇っていたんだけどな。
製造現場の派遣が占領してしまったから
学生がないりこめなくなったようだな。
夏休みなどの長期休暇にまとめてバイトしずらく
なってしまったんじゃないかな。
これはこれで問題だな。


221:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 00:48:25 yvVMce9xO
>>220
実際問題ないよ。若さ溢れる学生の頃から工場とかで単純作業に慣れてどうすんの?就活は勿論、社会人としてやっていく上で必要な最低限のコミュニケーション能力とかも養われないし意味も無い。工場で働く位ならスーパーのレジ打ちとかのがずっとマシ。

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 01:15:21 3d0kfvjx0
>>213
もともと年金の支給年齢を引き上げたせいで
企業定年だって55歳から60歳に伸びたんだよ。
それやるなら年金支給年齢の引き下げが必要だぞ。

今回派遣の契約終了になってしまった人達は
今までその企業で働けた事に少なくとも感謝しようよ。
お金は稼げたでしょ。
有期雇用であればいつかは終わるのだから仕方がない。
契約上は普通の事でしょ。
アルバイト先が一生働かせてくれる所だと思っているの?

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 06:16:14 2s/l2ZUK0
>>221
単純労働でも稼ぐのはいい事なんだけれど、工事などではそんなにコミュニケーション取れないのかな?
今の若者って、育ってくる過程でコミュニケーション能力が育まれてこなかったということか・・・、
兄弟も少ないし、ゲームばかりやっているからなのか?
そんな若者が一般社会に出る前に、そういった社会適応能力の無さに気づかせる場が必要だと言う事かな。
そう考えると派遣労働問題も根が深いし、正規雇用の職場でも問題となるところだな。

「親の育て方が、単純作業労働者を産む」

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 06:19:01 uZoQDDHu0
みなさま、おはようございます。

昨年末から続く、派遣村に関するニュースに関心を寄せている者です
実際に派遣業界は彼らに仕事を回す余裕がないほど、顧客を失ってしまったのでしょうか?
メディアでは派遣会社の実情にまで触れませんのでそこがとても疑問です
お教え頂ければ幸いです


225:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 06:48:41 RJ2tUww1O
>>224
派遣会社にも得意分野があって、今回大量解雇された製造業派遣では次の紹介が難しかったんでしょう。

でも、派遣村にいたのは半分以上が、今回の大量解雇と関係無いベテランホームレスらしいですよ。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 08:32:45 vFSYSWWe0
派遣社員の思考
URLリンク(arakawa.mydns.jp)
マジでこういう思考の人います
これじゃ自己責任と言われても仕方ないんじゃないか

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 11:26:23 QBh9UOPz0
まずは
・前向きに仕事に取り組むこと
・怠けて欠勤・遅刻・早退をしないこと
・きちんと挨拶をすること
・返事をすること
・身だしなみをきちんとすること


このへんから初めてみましょう^^

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 11:52:21 ttuaiX2XO
今さらなんだがな、、、





>>1 ルー大柴乙!

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 12:08:43 SKfLIyR70
>>226
わろた

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 12:14:49 2s/l2ZUK0
>>224
小口でしょうが、給与などの面で条件の劣る派遣先はあったようです。
更新の方の中には、今後雇用悪化が長期化するのを理解してそちらに移った方もいるようです。
多く方は条件が落ちる事を嫌ったようです。失業給付も当てにしたからかもしれません。
派遣会社によっても違うとは思います。


231:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 12:29:30 zKQqsAM30
派遣社員の知らないところで、
派遣先と派遣会社に連絡をとりあっています。
当然、クレームも知らないところで処理されています。

この前、ある派遣社員が派遣会社に
「契約更新したいという話をいただきました」と電話しているのを聞いたが、
実際のところ、そんな話は微塵もなく、
調べてみると、仕事を引き伸ばして、契約期間を延長しようと派遣社員どうしが画策していたのがわかりました。
当然、遠慮なしに派遣社員を一斉に切りましたが・・・。

その人たちは「次の派遣先がない」とぼやいてるようですが、
派遣会社もそういう派遣社員は登録してても次の仕事を紹介しないと言ってました。

できる派遣社員は派遣先の契約期間が終わる前に次の派遣先の話があるようですよ。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 14:39:25 2s/l2ZUK0
そうですね。
人の見極めなんて、2・3ヶ月もあればつくでしょうから、
使える人材は期間中に声をかけられるようです。
「2~3年後 正社員」なんて、多分無理ですね。
今そう言っている方々は、今まで声をかけらなかった方々です。
同僚に声がかかって抜かれていても、気付かなかったんでしょうね。
雇用側は、派遣でフルイにかけて採用しているところもあります。
それ位、今の若年労働者は使えない者が多く、企業側も困っているのですね。

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 19:03:33 lTKn+EOw0
製造派遣じゃないけど、団塊の世代の派遣が増えてるね。
定年後の働き口として派遣を上手く活用してる。
うちの会社にも、60過ぎの方が三人ほど派遣で来てるが、前職のキャリアってのは馬鹿に出来ない、
うちのような中小には無いノウハウをもってたりと結構助かってるよ。
若い派遣に比べてもやる気があったり、自分で仕事を作ったりとこっちが感心させられる事が多い。
前職が大手でも比較的安い費用で入れれるので、今後はオッサン派遣は需要出るだろうな。

今後の派遣業界もおいしいとこ団塊の世代に持ってかれちゃうかもね。




234:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 20:02:21 ybglYib20
>>222
いや全然違う。
50代から年金支給までの間、派遣で働ける雇用市場があればってこと。
正社員ほどの給与が無くても、自分の能力/体力に見あった労働条件を選択できる。
当然、会社間を渡りあるく能力/技量ってもんが必要だろうけど、
パイが大きくなって派遣でもより良い条件が選べれば、ある意味理想的なワークシェアになる。
まあ妄想入ってる部分もあるけど、50過ぎて居酒屋店長で月給25万なんてのもありじゃない?

上の人も言ってるように、若者より使える中高年ってのは今後増えてくよ。
そう言う人達の雇用って正規社員より非正規派遣ってのが主流になりそう。

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 20:24:15 ax+7VQO40
>>234
人材派遣会社が社会的役割に目覚めて、効率的なハローワークになればな~。
グッドウィルみたいな惨状を見ちゃうと、この手の会社はいかに搾取するかって形で儲ける。

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/21 21:11:19 tZf/LiAA0
>>234
現実的にその年齢で周囲の人間関係が異なる職へ変わるというのは
それまでに転々と職を変ったきた人じゃないと厳しいだろうし、
新しい仕事を覚えるのも大変だと思う。

体力だって若い人に比べて落ちているのは確実なんだから
ホワイトカラーや技能職でもずば抜けたごく一部の人しか雇用は
無い様な気がする。

多くの工場労働者なんて単純作業しかやってなくて、
となりの職場へ変わるだけで通用しない人がほとんどだと思う。
ましてや会社を変わったら企業文化も違うし、
下積みからやり直すという事に近いから難しいだろうね。

若者より使える中高年もというけど、そういう人の中には
後進の育成をやってないが為に仕方なく継続雇用される人もいるよ。
だからそういう人は仕事のブラックボックスを作るから
再雇用は反対だね。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/22 10:02:55 ATQdzGRdO
>>236
定年過ぎて派遣されてきた人が周りにいるけど、その人の性格も
あるかも。順応性の高低は特に。
技術に関しては、完全なるブラックボックスだね。全く教える気
なし。若いのが懸命に質問しても、ダメ。


238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/23 23:53:21 fSlP0ddO0
>>236
読解力ないなー。
再雇用反対なら企業に高い給与のまま抱えてて貰えってか?
上で話になってんのは、定年後に人材派遣会社に登録して派遣で来てるオサーンが増えてる、
若い派遣よりも使えるケースがあるって事でしょ?


>後進の育成をやってないが為に仕方なく継続雇用される人もいるよ。
こんなのは正規雇用で給与だけ高い連中の問題じゃねーかよ、
若しくは定年しても嘱託で居続けたり、関連会社へ落される連中。
派遣に対して後進の育成まで(鼻から他者を育成する目的で契約してんなら別だが)を当てにするって
企業としては不味いでしょ。少くともそこはプロパーが抑えるところ。

ウチの会社も監査や資産管理の総務関係にオサーン3人入ってるよ、後問合せ業務にも何人かいたな。
地味な業務だとプロパーはやりたがらない、若い派遣だと心もと無いってのがあって、
この手の業務はオサーン派遣がメインになってる。
定年後、早期退職後に働きたいって人達がメインだからやる気無い人は皆無だよ。
それに前職の経験値ってのをあて(派遣会社もそこを売りにもってくる)にしてるから、
下積みからやり直すような仕事は普通はあてがわんよw

ホワイトカラーや技能職でもずば抜けたごく一部の人は、ウチみたいな零細会社なんかに派遣で来てくれませんよ。
適材適所でそれなりの人材が確保出来れば良くて、かつ育成してる暇などないのです。
前職のノウハウを活かして、それなり仕事が出来ればOKなんです。
経験のない若い派遣のほうが不安要素(外れ)が多いかなーと、というより融通きかんの多過ぎ。









239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/24 03:37:33 KnC9WJMB0
>>235
そのやり方でこの結果↓

【労働環境】人材派遣:売り上げ過去最高、6兆4000億円余り・平成19年度…4年前の2.7倍に増 ★2 [09/01/18]
スレリンク(bizplus板)

自民のピンハネ率の制限まで断固反対の派遣業界↓

【派遣協会】ピンハネ率規制に猛反発…「派遣業規制すると企業は海外へ流出」「失業派遣社員、(政府が)税金や社会保険で救済すべき」★5
スレリンク(newsplus板)

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/24 10:00:57 /nzVZn0t0
だからピンハネ率の制限と奴隷派遣なくせば解決。
全業種開放のままで結構なんではよ法規制しろ。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/25 00:59:47 dkJoF+Ek0
>>226
おもろい。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/25 23:57:35 DJ6StRO70
そもそも派遣って非正規雇用の1割程度で比率も女のほうが多いよね。
派遣村に女がいないのは何故?

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/26 06:37:24 oR70R+NN0
>>242
1.労働市場以外に食う道が男より広い。
2.女性の方が蓄財傾向が強い
3.女性は独居自活率が低い
4.女性は羞恥心が強くカメラを避けるので写らないだけ

あくまで予想。正確なところはわからん。



244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/26 10:53:51 RArfY9O6O
>>238
あのさ、定年過ぎて来てる人は一番扱いが困るんだよ。
他の会社に来たという自覚ないし。誰に何も言わずに打合せして
議事録作らないとか。前の会社は、それで良かったんだろうね。
客先からクレームきたのを伝えると、笑うだけ。周りは呆れてる。
同じ派遣なら、何も出来ない奴と頑固な年寄りは同列。
派遣先のやり方が不服なら、他に移ればいいのに居残る。
派遣切りを避けようと周りが頑張ってても、虚しくなるだけ。

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/27 18:31:48 YXf3YhXy0
>>244
そんな奴は切れ。
派遣ってだいたい初めの3ヶ月は試用期間みたいな形で、その後継続か決めるでしょ?
継続も1年か半年単位だし、クレーム入るような派遣なら切って新しいのに変えればと思うけど…

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 19:55:38 5HElC38O0
 

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/02/21 20:14:38 WnmRAL5ZO
情報処理業界は特別なスキルがあるから派遣でも良いとか言われてきたが
実際そんな事はまったくない
35歳定年せつがあるくらい
今回の不況では、車関係と同じ位に被害を受ける
情報処理業界も派遣を禁止してくれ
2重派遣当たり前、3重、4重派遣が普通
面接の時なんか、待ち合わせの駅で技術者の橋渡しが凄いんだ

248:ピコピコ ◆edlldHIWaI
09/02/22 10:46:08 HuSrGeDN0
日本の派遣制度は、先進国に復活した奴隷制度。
つまり、奴隷を使った商売をやっている奴隷商人が明確に存在するということだ。
そしてそれは、権力によって行われたことをよく認識すべし。
本来なら、テロやゲリラ、革命などが起こって当然のもの。
まずはこれを理解すること

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/03 03:21:12 7eBDpCFa0
【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
スレリンク(newsplus板)

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/03/20 21:45:06 BqdeXLt90


251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 06:48:18 DPtFNSaJ0
>>1が言ってる事は正しいと思うが、横文字が多いのが気にな(ry

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 07:03:05 noriP6UW0
>>243
1に関しては最近そうでもなくなってる様だが、2と3に関してはまさにそうだろうな。

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/02 13:13:09 2msyfDGt0
ランボー怒りの派遣社員

URLリンク(www.youtube.com)

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/03 16:46:07 3juGpwsE0
元派遣の自殺急増?別に構わんよ
消費拡大に貢献できるわけじゃなし税金を食い潰すだけの存在なんだから
ただ硫化水素と飛び降りと飛び込みはやめてね
迷惑だから

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/06 06:15:19 ZBc+MH3d0
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。





256:62
09/04/06 21:35:15 ljFfyiN70
っていうか
男なのに派犬っていう時点で人生の負け犬じゃんwwww

例えば、メーカーには
外国語の仕様書を訳す派犬
3DCADを用ちいて設計をする派犬
今、はやりの製造派犬

こいつら、まともな退職金も無しの年収300から600でしょwwwww
新卒成功組のオイラからみたら笑いがとまりまちぇーーーーーんwwwwwwwwwwww

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/13 02:02:57 C0c4J1ho0
派遣は政治家にも景気にも翻弄されるな。。。。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/18 15:41:59 o/Kk+rxD0
やはり暴動でも起きないと政治家も世間もわからないのかもしれないな

外国で暴動のニュースを見るとうらやましく思うわ、

それに比べて日本人のおとなしさと言ったら・・・・・

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/18 19:55:19 dNWLdW4R0
その代わり取り締まる側も日本みたいに生ぬるくはないけどな

外国で浮浪者(不労者)取り締まりのニュースを見るとうらやましく思うわ、

それに比べて日本の官憲のおとなしさと言ったら・・・・・

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/23 01:27:51 k4wTq/220
なにっ!?
やっぱり暴動だ!!!

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/23 03:00:35 zXaQatbR0
自己責任を英語にするのは、ホントは難しい。
>>1
セルフ・レスポンシビリティ
は機械語訳レベルだ。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/23 03:12:32 zXaQatbR0
とりあえず派遣労働者をひとまず置いて、
『責任』とは何であるか、
をみんなで考えてみようよ。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/25 11:28:40 xjdk6+pU0
銃に向かって死んだ兵士なら自己責任になるだろうか
派遣は武器を持たない人間で逃げてる所を後ろから撃たれたのだから被害者だろう

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/25 11:34:24 lnAyFPtu0
新卒の自宅待機とか勧奨退職とかあるよね

会社はどんな卑劣なことでもしてくるよ
バブル崩壊期も酷かったね

正社員だって安泰じゃないよ




265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/04/25 11:41:22 lnAyFPtu0
前の会社は上場企業だったけど、途中から退職金制度が廃止になったよ

福利厚生はすべて廃止

しかもチームで行う仕事なのに、年俸制
労働時間を自分で管理なんて不可能で、
毎日深夜まで残業、休出当たり前

自分を含め過労で入院数名、突然死数名(ほんと)

正社員だ、退職金だなどど浮かれているような世の中じゃないよ

256さん、まだ若いからわからないだろうけどさ


266:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/05 16:11:17 KXRxTMct0
上場企業もなりふりかまってらんないのか・・・
非上場なんてそれじゃもっとひどいんだろうね

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/13 21:02:29 KrdhaCTU0
↓生まれてこの方一度も愛された事のない忌み子が愛に満ちあふれた一言。

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/14 13:35:21 Za+v+O6FO
派遣は甘え

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/15 17:46:48 TUMylLqWO
派遣村の住人(笑)

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/16 19:39:42 vFiOtdogO
派遣って加藤みたいなやつの集まりだろ(笑)

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/16 23:13:52 ks/jt6jp0
>>256
なぁんだ、
お前今度はこのスレに「逃亡」して"工作員"活動してたンか!?w

272:62
09/05/25 08:17:50 z6JuEJyV0
かえれよw

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/30 12:01:46 n+qVnhylO
親が金持ちだろうが貧乏だろうが、義務教育は平等に受けられる。

バカはいつも文句ばかり。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/30 13:47:48 xdbskvAk0
バカは遺伝するんだから
高等教育を受けたくてもそこまで到達しない

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/05/30 13:51:53 4RRvPzFJO
統計では、成績下位の児童の親は低学歴で本を読まないそうだ。
上位の親は高学歴で本を読む。

資質は親の影響がデカいみたいだよ。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/07 14:55:13 7DmYOCZW0
親からの教育も内的要因とみなしていいだろう
親は選べないからなorz

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/15 16:35:10 iVt02s5t0
>>274
バカが遺伝するかどうかはわからないが

>>275-276の言うように親の教育の影響は否定できそうにない

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/15 16:44:37 UsFrwJzoO
デブと派遣は努力不足!!

だらしなさがにじみ出てる。

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 18:55:30 svJUiRqu0
デブは脂肪の燃焼効率が異常に低い病気の人もいるから一概には言えない

で派遣は努力不足と言われていらっしゃるようですが具体的にはどのように?

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 21:24:41 jEC/z6sAO
胸に手を当てて考えてみろ。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 21:43:17 k0RSkTKoO
>>279
勉強し上にあがるチャンスは平等に与えられてる

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 21:49:13 gDT8ZJbQO
こんなに低脳なのが伝わってくる>>1は初めてだ
まさに生きる価値が無い派遣の象徴

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 22:06:13 opljcW+EO
派遣男は自らを自分を貶めてるアホなわけで…

284:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/23 22:30:07 LR1yCaEQO
>>279
燃焼効率が悪くても僅かしか食わなきゃ太らない。

ちなみに、テレビで肥満セラピーの人が言ってたが、デブの大半は自己申告した量より、実際は遥かに多く食べてるそうだ。
つまり、本当に病気な人は極僅かで、大半は単なる甘えん坊。

不本意ながら派遣をやっている人はどうだろうね。

恐らくどこかで妥協した人、選択ミスをした、運が悪い、間の悪い、育ちの悪い、頭の悪い、性格の悪い、容姿が悪い等々の負の要因が複数重なっているはず。

氷河期や不景気でも実際は落ち着いてる人が大半なんだから、どこか普通とは違う要因があったんだろうね。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 21:39:19 A6PI+4skO
誰の責任かを追及するのも良いが、現状をどう乗り切って打破するかの
方が問題じゃないのか。誰の責任か結論が出たところで責任をとる訳でも
現状がすぐに好転する訳でもない。

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/24 22:22:35 jlkHM9f40
人それぞれだバーカ

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 23:15:33 fboMVRC+0
やっぱり
派遣で安い賃金でこき使う権利があるんなら、
そうした制度を否定して、
派遣会社を爆破したり、正社員を無差別に殺したり
政府を転覆する自由もあると思うw

また殺されてた奴も自己責任だよなw

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/26 23:31:27 q5nsURioO
★売国奴自民党が日本人を滅ぼすために日本人の雇用を破壊した。

★日本人を野垂れ死にさせる売国奴自民党。★
★【社会】「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…月22万で2人の息子育てる生活保護のひとり親、母子加算復活望む★2
スレリンク(newsplus板)
★売国奴自民党は韓国人、中国人には金をばらまく★

売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせているくせに中国人・韓国人を一千万人移民するんだよ!
売国奴自民党は中国人・韓国人留学生なら就職支援センターも作るんだよ!
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人の学生には厳しい!

今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。
2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232974908/
一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
スレリンク(newsplus板)


289:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 00:02:53 gOpMSkDsO
>>287
派遣は双方合意の上で、使い捨て契約してるのに、何意味不明な逆恨みしてるの?

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 02:09:10 p7fcvJobO
>>289
だって派遣だもんw

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/06/27 07:12:30 htDBjzgaO
>>290
じゃあ仕方ないか…

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/06 12:20:17 TVRxu90x0
>>283
誰も性別を特定して発言してないのにw
性差別はいけないよな、平等にしないとな
ということで
派遣女は自らを自分を貶めてるアホなわけで…
これを付け加えておくw

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/06 22:22:54 yOUY3D96O
>>287
はいはい、家でおとなしくドラクエでもしてようね。

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/06 22:33:09 Ku6yHt0H0
>>1
例えばこういう比較はどうだろうか。

給料比較 公務員>SE>プログラマー
スレリンク(prog板)

公務員の給料は技術系と比べても圧倒的に高い。しかしながら公務員はそんなに偉いのか。
そうでないとすれば何が問題なのか、民間だって非正規雇用を差別扱いしているのではないのか。
自分たちが非正規雇用を差別しておきながら、公務員の高給はけしからんなどと文句をつける権利があるのか。
春闘というが、非正規雇用を蔑ろにした労働運動なんて何の意義がある?

「自己責任」なんて天に向かって唾を吐くような愚か者のタワゴトではないのか。

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/06 22:48:26 Ku6yHt0H0
>>83
これに勝てたら大したものだぞ。まあ頑張れwww

50歳 出先課長 妻+子2 653,559円 3,097,529円 10,940,237円
51歳 出先課長 妻+子2 657,795円 3,121,951円 11,015,491円
52歳 出先課長 妻+子2 661,116円 3,141,094円 11,074,486円
53歳 出先課長 妻+子2 663,749円 3,156,272円 11,121,260円
54歳 出先課長 妻+子2 666,039円 3,169,471円 11,161,939円
55歳 本庁課長 妻+子2 678,863円 3,188,677円 11,335,033円
56歳 本庁課長 妻+子1 676,573円 3,185,265円 11,304,141円
57歳 本庁課長 妻+子1 678,863円 3,198,468円 11,344,824円
58歳 本庁課長 妻+子1 681,153円 3,211,667円 11,385,503円
59歳 本庁課長 妻+子1 683,443円 3,224,870円 11,426,186円
60歳 本庁課長 妻 674,283円 3,196,543円 11,287,939円


退職金   28,818,860円
生涯賃金 335,651,754円

URLリンク(www20.atwiki.jp)
年収モデル・年収分布  東京都職員の年収モデル

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 16:00:14 fpeoqoHC0
公務員が諸悪の根源なんですね わかります。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 16:08:02 YVUK4tEl0
>>24
遅レス失礼。
90年代のバブル崩壊からはそのような環境で育って、
運にも恵まれなかった若者が意外と多いんじゃないか?

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/15 16:23:27 9Ehizlk8O
>>1
エフィートっていうか、エフォートだね!

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/20 11:12:42 /c/tVaPyO
>>1
お疲れ様っした! 疲れたっしょ! 意味分かるっしょ!

300:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 20:12:41 nSnVu8Zd0
つまりは派遣には自己責任なんて負う必要はないということだな
全部政府の責任、でおk

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 20:28:20 jUHIlHZRO
>>300
学生時代遊びほけて学力が低くて低学歴な馬鹿と
学生時代真面目に勉強して正社員に成った奴が
同じ待遇なら前者を選ぶ奴が増えるだろ。
真面目に勉強すれば奨学金だって簡単に貰えるのに
努力しなかったツケが今更きたからって喚くな。

302:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 09:59:19 TwrwNaKF0
>>301
院卒で派遣になってる奴はどうやって説明するんだ?w

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 10:14:47 oN7eLhZ10
院卒がワープアになるのは
努力云々とは全く別の問題だろ

304:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 13:27:23 pqgZ7Z03O
だいたい院卒で派遣なんかやってる奴なんて、極めて異例中の異例だろ↑そんな事象を引き合いに出されてもなぁ(困)

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 13:44:43 WnR2KIW7O
>>302
学力だけが学生時代学ぶべきものと勘違いしてる時点でアウト。
学生時代怠けて学力(学歴)や社交性が低い奴らが派遣に成る。
社交性が高ければ低学歴でも正社員に成れてる人も居る。

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/05 14:29:51 kHmwjLFMO
売国奴自民党の工作員だらけやな!
カルト以外に一体誰が自民党を支持するのか?
ジミンは経団連の言いなりに
リーマンに・・・WCEで喧嘩を売って見放され
工員/派遣社員に・非正規化で殺意を抱くほど恨まれ
主婦に・・・・・消費税で顰蹙を買い
地方を・・・・・・海外逃亡工場製品の日本市場フリーアクセスで衰退させ
土建と地方に・・・公共事業削減で恨まれて
農家に・・・・・・農産物自由化で農家に嫌われ
商店街を・・・・・大店法規制緩和でシャッター商店街にし
老人に・・・・・・後期高齢者医療制度と年金で大顰蹙買って
郵便局員に・・・・郵政民営化で恨まれ
自衛隊に・・・・・国防削減で嫌われ
医師、歯科医に・・・医療費削減を4回連続繰り返して嫌われ
教員・・・・・教育費削減で嫌われ
ネトウヨ・・・移民1000万人、国籍法、平成の治安維持法で嫌われ
大学生・・・・中国人、韓国人のみ奨学金譲渡で恨まれ

経団連以外の全ての支持者に喧嘩売って嫌われて
ボロボロになってまで経団連に尽くしてきたのに

経団連のせいで政権から滑り落ちると
ゴミクズのように切り捨てられるんだな

経団連は悪霊や寄生虫のように、取り付いた宿主をボロボロにして
宿主が死ぬとあらたな宿主を求めてさまよう
日本ももうボロボロだしな

参院選でお灸を据えられたあとに
政党助成金増やして、経団連と手を切れば、ジミンも再生できたのに・・



307:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/11 13:05:05 K9zGkrTk0
いまやカルト集団自民党www

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/19 14:11:20 OmBJ6MXc0
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 01:38:13 Hm2mZfIp0
派遣に自己責任なんてないよ


全ては自民党が悪いんだから

310:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 11:26:21 hnJOEUyzO
切られた派遣社員が派遣先の企業に文句をいうのは筋違い。
単に派遣先との契約が切れただけだし。
そもそも派遣社員は派遣会社の社員であって、派遣先の社員ではないだろ。

バカじゃねーの?


311:本当にあった細い名無し
09/08/26 01:24:38 yqIBCVFQ0
>>309

結局のところ民主当は製造業派遣禁止してくれるの?
スレリンク(haken板:11番) 2009/08/25(火) 02:40:05 ID:Hm2mZfIp0
■■法人税を上げ失業保険等を拡充すべき■■
スレリンク(haken板:49番) 2009/08/25(火) 09:05:11 ID:OqYHfxiX0
登録しても連絡せず放置する派遣会社
スレリンク(haken板:882番) 2009/08/25(火) 16:41:05 ID:2QiVJY7r0

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 14:49:54 3blcomug0
派遣社員に自己責任などない

313:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/01 19:04:00 b3jnlXIQ0
>>312 自らの責任がないとは、もはや人間であることをやめたんだね。

314:本当にあった細い名無し
09/09/02 01:31:49 MoQxDYoK0
>>312
AA連投・アゲ荒しはヤメレ・・・・

派遣を潰す為だけに共産党を支持する奴って馬鹿?2
スレリンク(haken板:91番) 2009/09/01(火) 13:18:27 ID:3blcomug0
派遣って3日が限度
スレリンク(haken板:49番) 2009/09/01(火) 19:21:20 ID:3blcomug0
ラディアHD 会長へ報告
スレリンク(haken板:320番) 2009/09/01(火) 21:19:47 ID:3blcomug0

315:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/06 18:49:06 JTApxYSP0
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
スレリンク(job板)

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/27 10:40:21 +Bwmxk670
「自己責任」の自民党大物議員の後援会幹部、生活困窮して共産党に駆け込む [2009/09/26]
URLリンク(www.news.janjan.jp)

317:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/27 11:56:19 nxzCSXhk0
       ____
     /⌒   ⌒\   
   /( ●)  (●) \  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ正社員になれないの?
  |     | | | | |      | 先生が言ってたけど、正社員になれない人は
  \      `┴'´     / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  なれるようにしてよね!っていうこと!
  | l       / ,' 3 `ヽーっ 
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"  
   L  ̄7┘l-─┬┘ 
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ  
  └‐ '´   ` -┘

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/21 12:35:16 SlUlqXCz0
氷河期世代に圧倒的に派遣が多いことからしても、単に若いとき採用凍結
されてた影響で本人の努力の問題じゃないでしょ。

じゃ団塊世代、バブル世代、いざなぎ景気(ゆとり教育世代?)は努力したから
正社員になったとでもいうんかい。
逆に言うと、誰でも正社員になれる無能な世代って無条件で言ってもいいんだね。

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/10/21 12:46:18 MyKdcH4mO
>>318
氷河期世代でも男性は9割近くが正規雇用だよ。
派遣は非正規約1割のさらに一部。


320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/30 14:08:46 V8NYI1co0
派遣に限らずなんでも自己責任ですよ。あたりまえ。
でもね、それで世の中が乱れて犯罪が多くなるのなら
みんなが社員になれる世の中を目指そうという話ですよ。

なんでも自己責任論者→より良い未来をあきらめた弱虫。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/02/01 17:50:56 XV5v0avr0
自己責任て翻訳不可能だから海外メディアは悩んだんだが。
あえていえば仏教の自業自得、中身はザマアミロお前が悪いwてこと。
日本と韓国ほど労働条件が粗雑でセイフティーネットのない国はないからね。
ブラック企業ばかりが蔓延るんだよ。

高い自殺率。日本最大企業のトヨタの豊田市の自殺率は
被雇用者では第1位です。以下工業団地がずらりと並ぶw

「日本 ブラック」で検索すると議論スレがある。
煽ってるのは経営者側、自民党、右翼筋なんですよ。

日本人はプライド高いし愚直だから
「結局悪いのはアナタでしょう?」と突きつけられると
うーん、まあ確かに…と黙ってしまうひとが多い。
だから付け込まれて不当な安値で取引される。

しかしね、日本と韓国ほど労働条件が粗雑で
セイフティーネットのない国はないからね。
細かい履歴書とって年齢ではね、
スキルをつけない・認めないのも異常だから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch