派遣を廃止し全員正社員にしても問題ないだろat HAKEN
派遣を廃止し全員正社員にしても問題ないだろ - 暇つぶし2ch234:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 08:22:40 ixfkJZkYO
◆売国奴自民党と売国奴経団連は派遣社員を殺して
一千万移民する。

【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム★6
スレリンク(newsplus板)

235:ウンコ中
09/07/28 09:28:50 kgI4YkyF0
ウチ、まだ派遣いるがどうしょうもない、書類をファイルに綴じてくれと渡したら逆さまになってるのが何枚も・・・「とじろってだけで向き揃えろって言わなかったじゃないですか~」 29にもなってこんな奴がいるとは  派遣っていろんなのいるよなホントw

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/28 10:34:46 zy4PEoWY0
>>233
大失業時代が来る!
それで山籠りして素手で石割って・・・って
お前は墓石屋にでもなるつもりかw
宗教法人や暴力団が積極的に殺しあうって・・・
そうすりゃお前の墓石屋が儲かるからか?www

逆境こそチャンスとよく言うが、お前の言ってることはアタマオカシイとしか思えんぞ。
よっぽど虐げられて人間性がねじくれ曲がってひん曲がって途中でおじぎしてんだろうな。
悪いことは言わん。一生山籠りしとれ。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 02:17:28 nlI5SpzS0
>>236今集荷の仕事が終わったよ。
君は良識的な人間なんだろうね。
たしかに俺の言っている事は可笑しいのかもしれない。
しかし共産圏だろうが、資本主義の国だろうが年寄りを敬うだの教師の言う事は
聞くとかそう言った基本的な事は同じだと思うんだよ。

俺だって無縁仏が居たら無作法だろうけど済度するだろうし
普通に仕事くれたオヤッサン達には頭下げるよw

正社員だろうが非正規だろうが公務員だろうが女だろうが男だろうが
堅気だろうが筋者だろうが普遍的なものはあると思うんだ。

人殺しが当たり前の時代に殺し合いをして時代を進めた先達
商売や技術革新で時代を進めまたロビー活動に積極になった者やそんな
人間が間接的に人を殺す事も珍しい事じゃない。

けどそんな日本いや世界ってまるで兄弟、女房みたいなモンだろう
正社員は正社員で苦しいだろうし、派遣は派遣で苦しいよ
文句言っても別れられんよ
俺は会社辞めて今畑やりながらバイトしてる
だから墓石屋を始めようとは思わんし・・・そもそも涙を流し血を流し
小指を骨折2回もして石をやっと削れるレベルなんだぞw

あんただってゾクゾクしないか?日本中の智慧と智恵と武力と感情、金と技術が
ぶつかり合う!!

そこにこそ真の奸智と叡智がどちらかなのか観れるチャンスだよ!
だからこそサラリーマンや公務員を含めた
あらゆる組織団体には頑張って貰いたい!!


238:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/07/29 03:52:09 mVmBKcBaO
◆自民党の新自由主義真理教

麻原・・・小泉
アーチャリー・・・進次郎
上祐・・・竹中
村井・・・山口元厚生事務次官
早川・・・飯島
青山弁護士・・・宮崎哲弥
石井久子・・・小池
井上・・・武部
新実・・・世耕
中川・・・中川秀直
土谷・・・奥田
遠藤・・・御手洗
村岡達子・・・渡辺善美
荒木・・・山本一太
オウムシスターズ・・・郵政選挙の刺客
出家信者・・・小泉チルドレン
在家信者・・・ネット右翼
上祐ギャル・・・B層
横山弁護士・・・田原
坂本弁護士・・・植草
構造改革・・・ポア、売国
郵政民営化・・・お布施
規制緩和・・・サリン


239:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/02 22:52:24 3eDcyRY/O
雇用をどうにかしないと税金なんて納められない、生活保護と様々な問題が出てくる。

要は雇用

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 18:11:09 d2d05qNP0
              /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/10 18:59:32 s/H/+d3Z0
とりあえず民主党政権に成って派遣禁止で
派遣社員は御望み通りに派遣から解放されるから良くね。
無職か期間工かバイトぐらいにしか成れないがなw
不景気で派遣切りするぐらい派遣なんか要らないんだから禁止しても害なしな。
人で足りなくなったらダブついてる新卒や元正社員でも雇えばいいしな。

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 17:33:53 fIQbbo+Z0
>>1
まったく問題ありません。

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 17:44:07 UaIK0wJeO
問題ないけどゴミ社員はいらない。会社の利益落とすのも困るからな
だから派遣制度はあった方が良いと思う。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/17 18:05:24 hX9Bm3fU0
問題ないけど
今でも正社員になろうと思えば簡単になれるのでは?


245:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 14:27:52 P7dYe/Bl0
最近は正社員の募集そのものが少ない
ハロワに行って検索してみればわかる
そして有効求人倍率を考えてみれば
全ての求職者が何らかの職にすら就くことが出来ない
更に有効求人の中には正社員以外の
派遣、請負、契約社員などの求人が
相当数含まれている

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 14:34:12 tO6S9uQ1O
今のご時世正社員なんて無理に決まってんだろ。アホか?

専門や大学出て医療技術や教員とかの国家試験とったやつも仕事無いんだぜ。



247:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 15:37:41 YiCtQkTBO
>>245
元々、社員の転職にハロワは使わないでしょ。
底辺職しかなから底辺労働者しか集まらないし、マトモな企業はハロワに求人出さないよ。

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 16:43:48 NQ2OV2uqO
なにがすごいって
新卒すら職に溢れるほどの就職難に再びなりつつあるということだ
超氷河期を味わった35の俺が言うんだから間違いない

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 17:37:21 c78DCp8g0
問題ないよね。

ちゃんと政府が派遣法規制しないと、企業はそりゃ便利な派遣をダラダラと利用
するよね。だって決まり破ってないんだもん。


250:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 18:01:25 mIooxwqBO
学生時代怠けて学力(学歴)が低かったり社交性が低いから
正社員に成れなかった人間を法律で雇用する義務とか無理だろ。
民主党の公約の派遣禁止が限界。
既に派遣社員→派遣禁止→無職or期間工orバイト
これから就活だが馬鹿→派遣禁止→ニートor期間工orバイト
派遣禁止されようがされまいが怠け者は底辺なんだよ。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 18:04:54 c78DCp8g0
派遣禁止されても、今から社会に出ようって人には助かるかも
しれないけど、今派遣の人には余り関係ないかもね。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 19:51:40 pQ/zlH4p0
正社員の募集は腐るほどあるんだけどな。
月収12万でボーナスは業績に応じて支給で退職金なしとかw
だったら派遣の方が稼げるじゃんって思うから嫌だ。
バブルの頃は日当3万も稼いでたんだが、今じゃ8000円だよ。
仕方ないとは言え辛いね

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 23:33:28 tO6S9uQ1O
水産会社の正社員日給5000円ボーナス無し、昇給無し、仕事は半端じゃなくきつく人も悪すぎ

介護の正社員ヘルパーや介護福祉の資格あってようやく契約社員もしくはパート365日休みほとんど無し、給料も安い



254:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/22 23:45:00 c78DCp8g0
派遣のときは、平均2時間残業で日給¥17000ぐらいだったなぁ。
切られない正社員を選ぶか、リスクを背負って派遣選ぶかは自分の選択
だね。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/23 13:30:38 plTLxYLK0
ただ派遣を選んだ場合、数年~数十年後、派遣村へ行くのは確定だけどなw

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 01:44:28 pPN0fOrQ0
正社員が安泰、と信じていることが、現実が見えていない証拠

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 12:07:38 wdDN/3wz0
【政治】 麻生首相「金がないのに結婚はしない方がいい」 会場全体が、凍りついたような雰囲気に★17


 男子学生からの「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながっているのではないか」
との指摘に対し、首相は「金がないのに結婚はしない方がいい。オレは金がない方ではなかったが、43(歳)で結婚した。
稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と答えた。
スレリンク(newsplus板:-100番)

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/24 14:14:32 szPKbrwWO
低学歴低スキルではそれなりの仕事しかないからね。

大企業の正社員になりたいなら試験受けてみたら?。
結果で分かるだろ。


259:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 08:58:30 727iYf2JO
>>257
少子化が叫ばれてるなら普通は養育費控除とか教育費免除で多産を奨励すべきなのに
貧乏人は結婚するな子供生むなと言い、その一方で三国人呼ぼうとする

この国の役人どもは能無しどころか頭が狂ってるんじゃね?

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 10:28:07 hnJOEUyzO
少子化対策は移民のほうが早い。
中国人だろうが韓国人だろうがちゃんと税金を収めてくれればそれで良い。
そもそも日本人には期待してない。



こんな感じだろ。

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/25 21:19:35 727iYf2JO
結果として自分の子孫にすらマイナス要素にしかならないことに気づかないわけないんだが…
どうせ俺は先長くないから後は野となれ山となれってか?w

キチガイは先がないと何するかわからないから怖い

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/08/26 19:32:12 t6lE8SdV0
全員が正社員を望んでいる訳ではない。
正社員なんてもっと減ればいいのに。
一部の幹部以外は現場は全部アウトソーシングでいいだろ。
非正規雇用の標準化こそが日本式ワークシェアリング。

263:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/09/02 17:01:53 5LR6/4xK0
逆の意味で平等になるかもなw

>一部の幹部以外は現場は全部アウトソーシングでいいだろ。
>非正規雇用の標準化こそが日本式ワークシェアリング。

264:本当にあった細い名無し
09/09/03 00:49:29 IWdxIsTS0
>>263
AAコピペは派遣業界板ローカルルール違反だよ。
【選挙】派遣会社をぶっつぶしてやろうよ【選挙】
スレリンク(haken板:13番) 2009/09/02(水) 19:25:19 ID:5LR6/4xK0

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/23 17:37:51 RpnEyhyU0
保守

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/11/23 22:32:02 V66xVJc60
スレリンク(korea板:1-100番)
派遣会社が日本を滅ぼす

267:定例記者会見の時間です
09/11/23 23:01:27 mx0dunCR0
が第一 生活が第一 生活が第一_,,.. -─‐- .、.._ 第一 生活が第一 生活が
生活が第一 生活が第一 ,. ‐''"´          i``'‐.、 活が第一 生活が第一
第一 生活が第一 生 ,.‐´              l   `‐.、. 一 生活が第一 生
活が第一 生活が /             ,  '  ヽ     ヽ. が第一 生活が第
一 生活が第一 ,i´            , '      ヽ    i 生活が第一 生活
生活が第一 生 /             , '          ヽ   i 第一 生活が第一
一 生活が第 ,i          , '   ───  ヽ i 活が第一 生活が
が第一 生活 .i        , '     ───    ヽ i 一 生活が第一 
活が第一 生.i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii 生活が第一 生
第一 生活がi       i                      i が第一 生活が第
 生活が第一i      i       --─      ─-  i 一 生活が第一
が第一 生 i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ 第一 生活が第
第一 生活 i      i '                `ヽ      ` 活が第一 生活
 生活が第 i       i            ,'     , i,     l 第一 生活が第
が第一 生 i       i           ノ`ー'`ー-' '     , 一 生活が第一
第一 生活 i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i 生活が第一 生
活が第一  i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i 第一 生活が第
一 生活が i       i`丶、_   , ' , '  -──- i i  ,'  i 活が第一 生活
生活が第一i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i 一 生活が第一 
が第一 生i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i が第一 生活が

民主党、懲戒歴のある社会保険庁職員を採用へ★2
スレリンク(newsplus板)

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 07:48:43 yDBwYlMI0
政権交代したわけだけど
何か変化あったか?

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 07:56:17 ingo7L+10
派遣廃止は構わないけど全員正社員はお門違い。
あくまで派遣社員は派遣企業から借りてるだけの他の会社の社員。
派遣にしか成れなかった馬鹿の癖に大企業に派遣されてるだけで
大企業の社員のつもりの馬鹿が多すぎ。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/12/25 08:16:49 NlmDfsicO
んなわけないし、多くもない

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/12 14:07:47 o2sgBap90
テレビ東京のワールドビジネスサテライトで
同一賃金・同一労働をテーマにした特集が放送されていた。

そこで正社員がエリート面して、同一賃金・同一労働に反対していました。


正社員は努力して正社員になったのに
派遣と正社員の賃金を同じにする必要はない。
(20代正社員)

昨日今日来た人と、何十年も働いている人の
給料を同じにするのはおかしい。
(60代正社員)


272:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/01/19 19:46:35 uft6aFaE0
人生においてタイミングは重要なのです。
現在、フリーターや派遣とかやって貧困に喘いでると喚く30代とかの人って、現在の正社員の
方々が就職活動してるとき何をしていたでしょうか?
「会社なんか入って時間に縛られるのは嫌だし、月給二十万なんて足りねーよなww」
と、初めからから企業に就職する気はありませんでした。
フリーター諸君は若さゆえ、昼も夜もバリバリとガテンなバイトで稼ぎ、月給30万、40万をゲットッ!!
就職組みは初任給、手取り18万とか、それからスタートでした。
フリーターの彼は思いました。「やっぱ正社員なんてなるもんじゃねーよなww」と。
時は経ち30代、就職組みはそれなりの仕事を任され、給料も上がって来ました。
フリーター組みは10代、20代の頃より体が疲れるようになってきました。
肩書きも貯金も、社会保障も何もありません。
そろそろ正社員にでもなろうか、と重い腰を上げるのですが、驚いた事にどこの会社も落とされて
しまいます。そもそも募集要項に合致しないんです。
うーん、おかしいな・・。
という事で腑に落ちないまま、生活のためにバイトを続け食いつなぐ日々。
体の疲れはピークに達し、肉体的にも精神的にも限界にっ!!
そんなある日、派遣労働者やフリーター達を応援する会を見つけ、これだっ!と駆け込むのでした。
そこは彼をやさしく迎え入れ、非常に良心的な会費(笑)で会員としてくれたのでした。
ユニオンの勉強会で、様々のサヨクな論理を叩き込まれ、今では
 「貧困労働を無くそーっ!!」
とデモに参加するようになり、同じ貧困に喘ぐ仲間達に対し、
「国が悪い」 「制度が悪だ」 「自助努力だけでは問題が拡大している」 
「勝ち組に都合のいいだけで、やはり~」 と話は尽きません。
しかし日々は過ぎて行くものです。
彼の足跡というべき履歴書には年齢と共にアルバイト年数が増えた、これだけです。
就職した彼には、年齢と共に経験、人脈、成果、給料、その他増えて行きました。
様々な異論もあり事情も個々ある事でしょうが、これが現実なのです。
良い悪いではなく単に結果なのです。
就職活動すべき時にしなかった、これだけなのです。
昔から言います。悪因悪果、因果応報。
最後に、こんな物語もあります。 アリとキリギリス 


273:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/08 23:42:32 L7VaFBe0O
>>271
だよな

社会保険も雇用保険もいい加減でいつクビになってもおかしくない非正規派遣が
至れり尽くせりの正社員なんかと同じ給料とかあり得ない

正社員の最低2倍はもらわないとなあwww

274:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
10/06/09 00:21:17 VU02+5k30
ウチの現場の請負契約社員は、ほぼ同じ時間働く正社員と比較してほぼ1.5倍の給料を取っていますね。

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 07:21:07 V/UpRedEO
派遣会社ってさあ時給の三倍から四倍を派遣先の企業から取ってるらしい。支払う時給三分の一以下。厚生年金やらなんやら払ってもまだ手元には有り余る(笑)ひでえ話だ。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 07:35:20 gqtGXk8aO
>>273
まぁ親御さんが死ぬまでの辛抱なんで、頑張って生きて頑張って死んでください(^_^;)

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 07:42:02 cEgZ6HHp0
平成21年度労働者派遣業務報告(速報版)より

派遣労働者数       約230万人 前年度比 約169万人減 (42.4%減)

常用換算派遣労働者数 約110万人 前年度比 約 89万人減 (44.6%減)


 「派遣制度は、差別制度のため、衰退していく制度です。」

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 09:05:06 4DSWsG2cO
その分正社員が増えたわけじゃないところがミソ
不景気だからここぞとばかりにクビ切られただけ

まさに派遣非正規様様だわ

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 09:27:50 cEgZ6HHp0
>>278
>不景気だからここぞとばかりにクビ切られただけ
>まさに派遣非正規様様だわ

 「派遣制度は、差別制度です。」

280:雨はやんだなミノサマ♪
10/06/09 10:53:49 9SENXxiAO
差別の意味合いが違う 派遣であることが差別なんじゃない 派遣であることを理由に法的不利をカマサれることが差別なのだよ 5世帯分の生保よこせとかネトウヨが喜ぶバカな書き込みはやめることだw

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/09 14:32:39 cEgZ6HHp0
>>280
>派遣であることを理由に法的不利をカマサれることが差別なのだよ

 派遣制度を廃止すれば、少なくとも派遣を理由に不当な扱いをされることはないと思います。

 制度を残したまま、派遣労働者の福祉が図れればいいのでしょうが、

 ピンハネ師の実態をみればそれは困難でしょう。

 使用者-労働者という関係でさえ、自由と平等を重んじる近代社会の価値観に反しているといえるのに、
 
 派遣のような、何ら直接約束していない者から指揮命令を受けてそれに服従するという関係は、

 根本的に問題が多いと考えます。

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 08:43:16 6EKVKBGC0
          日本経団連名誉会長
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 世の中には2種類の人間しかいない。
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 支配する側とされる側だ。             
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     そして一握りの支配する側の人間には愚かな者達を利用し
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ   搾取する権利が与えられる。
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、  さてお前達はどちら側の人間だ?はたまた人とは認められぬ
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  奴隷かな?
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, トヨタ、経団連の搾取劇はまだまだ続くぞ!
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  | 但し派遣等奴隷からの搾取は止めだ、飽きた
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,  これからは正社員である生身の人間から
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | 搾取するとするか。労働力、賃金と共に生き血をな。
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!      ミイラと化すまで絞り尽くしてくれるわ、覚悟しろ。

                             日本の社員ども。
           奥田碩(1932~201X)

283:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/10 20:25:12 IFnttx/n0
私は君らを助けない。
君らも私を助けない。

助けないことを自覚してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!


284:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 02:54:35 xn1wTWr1O
企業の求める人材像が矛盾してるな
頭の弱い(つっても本物のバカじゃ困るから学歴や資格は求める)奴隷が欲しいくせに
臨機応変に対応できないと「何でマニュアル通りのことしかできないんだ!」と怒鳴られる
そんなの奴隷は意思意見、考える頭もないんだからできなくて当然
かといって頭のいい奴雇えば当然不当なことには訴えたりするから不要な人材になる

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/11 06:35:24 Z476hwCE0
>>283
社会は、みんなの助け合いにより成り立っている。
社会を理解する人々は、自助・共助・公助の組み合わせが大切と考えている。

助けたくないない利己主義者は、真剣に責任回避を考えている。
データ装備費とかピンハネで騙し取った金の返還請求が来ることを、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落したピンハネ師を生み出すかを、理解している。

「派遣制度は、差別制度です」と、オンブズ・パーソンする人たちも、真剣に考えている。
どうすれば被害の救済を図れるのだろうか?、と。
どれくらい社会に訴えれば、社会の理解が得られるのだろうか?、と。
貧困から抜け出せるよう、そして飢え死にしないよう、福祉の充実を。

いずれにせよ、望み捨てない。
いくつかの手段があるので、望みは捨てない。
君達も分かっている、子供でも分かっている、今こそ、立ち上がるのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 12:07:00 QR0jrtaz0
どんどん要求がエスカレートしてゆきます(笑)


■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■
スレリンク(haken板:474番)

474 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2010/06/12(土) 10:44:28 ID:YPO4BVU90
>>473

 これからの派遣村は、酒・タバコ・パチンコ・交通費・昼食は現物支給でOK。

 「派遣制度は、差別制度です。」



287:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/12 12:20:59 YPO4BVU90
>>286
ホームレス期間と同じだけ、温泉旅行を要求する。

「派遣制度は、差別制度です。」

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 17:04:09 fNvYuMrv0
製造業務派遣原則禁止 =ピンハネ師、売り上げダウン

登録型派遣禁止 =ピンハネ師、利益率ダウン

ピンハネ率開示義務 =ピンハネ師、価格競争激化


平成21年度労働者派遣業務報告(速報版)より

派遣労働者数       約230万人 前年度比 約169万人減 (42.4%減)

常用換算派遣労働者数 約110万人 前年度比 約 89万人減 (44.6%減)


 「派遣制度は、差別制度のため、衰退していく制度です。」


1.派遣労働者の雇用保険保険料率を10倍にする。現行1.5%→15%

2.派遣労働者の雇用保険保険料を全額派遣先が負担とする。
  (派遣会社は、派遣料金と別に請求するか、派遣先の労働保険料として徴収する。)

3.派遣労働者の失業給付は、賃金日額の90%とする。(現行80%以下)

4.派遣労働者の最低賃金を直ちに1000円以上とする。

5.派遣労働者の最低賃金を将来的に直接雇用の1.5倍とする。

こうすれば、派遣制度は更に衰退する。

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 17:11:07 KuAhdDCw0
>>288
君は派遣社員?それともクビに成った元派遣社員?w

とりあえず自分の人生を良くしたかったら他人に寄生するんじゃなくて
自分で何とかしないといけない。
 ( ・∀・)つ自助努力!!


290:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 17:15:11 fNvYuMrv0
>>289
>とりあえず自分の人生を良くしたかったら他人に寄生するんじゃなくて自分で何とかしないといけない。

 その通り。


>( ・∀・)つ自助努力!!

 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

 「派遣制度は、差別制度です。」

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/13 19:14:58 S4QpLmBsO
もしもネットが無かったら、マスコミによって派遣切りなんて無かった事にされてるだろうな

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 16:03:52 cIrfHSbt0
雇い止めとか、契約解除とか、もっと穏便な表現になっていたかもね

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/14 19:21:42 MOEYxS3i0
そもそも、派遣切りなんて言葉自体がおかしいよね。
将棋倒しだ子供を子どもだ言葉狩りばかりしてるくせに、都合の良い言葉は針小棒大に
膨らませて喧伝する、その一部が派遣切りなんでしょうね。


294:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/16 00:43:34 J5d1CAhR0
スレリンク(haken板:518番)
スレリンク(haken板:512番)
面白いなぁ。努力の上前をはねるとピンハネなわけだ。そしたら
誰かが一生懸命頑張って5000万円の契約をとった。それで会社が
1000万円の儲けを出したらピンハネなわけだ。笑わせてもらった。

被害者?誰が?笑わせないでくれよ。高速道路に飛び降りて車に
ひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。日本の底辺の人間
のバカさ加減もここまで来たか。憂えるべき事態だな。

むしろ被害者はこちらかな。税金を君らのような怠け者に使われ
てるって観点ではね

>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

 これは、この事件の事かな?

 「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
 URLリンク(classic.music.coocan.jp)

295:ブルマン、稼ぎマン@日本代表
10/06/20 03:04:52 L54JEpiA0
下のAAは学校での生き様が刻まれていて稼ぎがよい!!
人生迷うことがあったら架空や机上の空論でなく、学校でしたことをおもいだそう!

         ,r'                  `'、 
           i ,             ヾ、 /l   .i
           | /            .:.ヽ i /ノ υ /l 
         ..'    .:.   .:.:.:.:.:.:.:.:.::ヾ' ヽ____/
        !.: .::.     ヽ. :.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:./ |-----|
   ..     . 'i :.:.:.:..     ヽ .:.:.::..::.:.:.:./ ..|     |
          ',             〈  .|  . |
          /         __ .〉 .|  .. |
   .    . .  /         ||   || ヽ..|    |
         /__           ̄ ̄   l  .. |
         ./_   ̄ ̄`ー―---、._---|  .  |
       /  ``ー―------、......__∧| . . |
       ト、;            ;::-―、 l. .. |
       .| `ヽ:;        .;;; ‐''"     .|   .i
  .     !   \     ..;;/        .|   |
      |     \.;;;;;;;;/         | . ヽ
      |       ヽ:;;;l         |    ヽ
       /|       `:::|         .!    ,〉
     / | .       .|         .ヽ. ヽ. レj' 
    /  /|       .    !          .| 、_) // 

ブルマン、稼ぎマン

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/20 22:08:53 G5QiMxaQ0
日産自動車の工場でも2千人の派遣労働者が0になり、非正規社員480人は直接雇用になった。

やれば出来る。

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 02:09:30 OaAjNPOV0
第二の加藤が湧いたようだな
まだまだ出てくるぞ

しかしなぜ自分と同レベルの相手に突っ込むのか
相手が違うだろう

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/23 09:23:47 l/ii2kIfO
>>296
1500人はどこへいったの?
その1500人がやってた仕事は誰がやるの?

299:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/25 21:57:06 1IVDuZ3y0
2000人の中で貧困層は0人だったのですが、それが気に入らないアカ達が喚きたて
恫喝、ユスリタカリし、480人を日産にねじ込んだ。

結局、貧困層を1500人増産し、新たな飯のタネが増えて飯ウマということですねw

困窮者=飯のタネ 
アカは北海道から沖縄まで、飯のタネを探し回り、見つからなければ自ら作り出すのです^^;


300:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/25 22:04:01 gTLkdH3d0
>>298
業務請負・外注や残業などで対応したのでは?

301:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/28 01:15:39 1z/M/DEb0
>本来契約終了の3月末までの賃金が保障される

 保障されますのでご安心を。

 有期契約の場合は、正社員よりも解雇そのものが厳しく制限されています。
 ですから、9月から翌年の3月までの賃金相当額を請求しましょう。

>保障が貰えたとして、3月末からは雇用保険の失業手当は出なくなりますか?

 出ますので、ご安心を。

  離職後、受給手続きしてから待機期間7日+1ヶ月をへて支給されます。

あと、賃金の保障が決まらないうちは「絶対」に退職届や解雇同意書とかにはサインしてはいけません。

派遣先が派遣契約を解除するにも社会的に認められるだけの合理的な理由が必要です。
派遣元は、派遣契約解除が理由であっても、それだけで解雇はできません。

詳しくは、法テラス (ナビダイヤル0570-078374、PHS・IP電話からは03-6745-5600)へ

302:ミノサマ
10/06/28 22:21:44 mXwD9wUEO
あちこちに湧いて出るエロゲ太郎と材特太郎&それに付和雷同するネトウヨは鬼畜犯罪者ですが組合は犯罪者ではありません(笑)鬼畜犯罪者と対話しないでください(笑)鬼畜はひき殺され無残にくだけちるべきなのです(笑)死ね

303:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 00:25:22 3TsJAe9A0
>>302
こっちに逃げ込んでたんだ、ゲッスー(笑)
ところでご自慢の彼女と何時になったら籍を入れるんだい?w


304:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 12:54:51 +YyUoHFO0
広島労働局長、派遣法改正で謝罪 連合集会で「申し訳ない」
 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長が、連合広島の旗開きでの来賓あいさつで、
製造業への労働者派遣が解禁された労働者派遣法改正(2004年施行)に言及し「止められず申し訳なかった」と謝罪していたことが7日、分かった。

 連合広島によると、発言があったのは6日。落合局長は法改正について「もともと問題があると思っていた。
市場原理主義が前面に出ていたあの時期に、誰かが職を辞してでも止められなかったことを謝りたいと思っている」と述べた。

 また、期間途中での派遣労働者の契約打ち切りについて「法律違反であり、あってはならない」と強調したという。

 連合広島の国近匠事務局長は「踏み込んだ発言で驚いた。広島労働局はいち早く雇用対策も始めており、評価している」と話している。

2009/01/07 12:07 【共同通信】

URLリンク(www.47news.jp)

305:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/06/29 21:37:06 GFaKHd9Q0
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
スレリンク(haken板:950番)
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」

306:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/07 11:59:11 MuB7/gl10
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ILOにおいては、「『ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)』の実現」を、
ILO憲章により与えられた使命達成のための主目標の今日的な表現であると位置付けている。

我が国としては、「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」を、以下のように整理している。

◎ ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)とは、人々が働きながら生活している間に抱く願望、すなわち、

(1) 働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られること

(2) 労働三権などの働く上での権利が確保され、職場で発言が行いやすく、それが認められること

(3) 家庭生活と職業生活が両立でき、安全な職場環境や雇用保険、医療・年金制度などのセーフティーネットが確保され、自己の鍛錬もできること

(4) 公正な扱い、男女平等な扱いを受けること

といった願望が集大成されたものである。

 「派遣制度は、差別制度です。」

307:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/14 00:24:14 Wz/L7NSy0
派遣をなくしても問題はない

308:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/14 00:55:16 0Mh1VqgQ0
派遣がギャーギャー騒ぐなw あー正社員でよかったww

309:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/14 09:08:07 9JEtPFGcO
>>1
全員非正規にする方が現実的。
企業も諸手を上げて歓迎するはずから何の障害も無い。


310:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/14 09:43:16 eTbv/aaA0
>>309
企業は「より良い非正規」をかき集める為に注力するだろうけど
正規と非正規の線引きがあるおかげで居場所を確保していた層は立ち位置を失って
むしろ不幸かもな

311:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/23 16:29:54 bNLMtRbl0
>>1
常識的に考えて正社員にしても問題ないだろ。

 はい、問題ありません

312:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 13:24:51 QUdieFNE0
正社員たるスキルを身に付けたらの話だね(笑)


313:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 16:14:14 fPAF4M8V0
>>1
常識的に考えて正社員にしても問題ないだろ。

 はい、問題ありません

314:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 16:20:55 QUdieFNE0
正社員たるスキルを身に付けたらの話だね(笑)


315:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 16:28:41 fPAF4M8V0
>>1
常識的に考えて正社員にしても問題ないだろ。

 はい、問題ありません

316:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 16:58:18 qFYeXF7b0
正社員になれるなら、オレもオレもと駆け込み派遣が急増しそうだな
企業はまともな人材を選別するだろうし、非正規だからこそ居られたポジションすら
失いかねん


317:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/24 19:49:33 lv/PrJSHO
>>315
>常識的に考えて正社員にしても問題ないだろ。
>はい、問題ありません。

自分で再就職活動して面接や試験で受かって採用されれば
確かに正社員にしても問題無いな。

カースト制度みたいに身分固定で転職を認めないとかは問題だ。
学生時代怠けて学力やコミュニケーション能力が低くて
派遣社員やバイト、ニート等に成るのは仕方が無い。

318:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 11:47:41 rD5F13L80
>>1
パートタイムの派遣はどうするのよ?

319:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 18:09:53 xQEKbON90
>>1
常識的に考えて正社員にしても問題ないだろ。

 はい、問題ありません

320:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:23:18 gymjSJOaO
>>319
>問題ありません
再就職活動で受かれば確かに正社員にしても問題無いね。

321:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/25 19:24:58 B4WjcHYk0
正社員たるスキルを身に付けたらの話だね(笑)

322:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/27 13:25:33 ahs8vGvk0
>>318
フルタイムで働けw

とここのスレ住民は主張するんだろうなw

323:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/28 23:27:14 /AYReETW0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 派遣で働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

324:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/31 11:32:53 Bya882S80
トヨタ

325:名無しさん@そうだ登録へいこう
10/07/31 12:45:31 U83Ffrwh0
まつだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch