08/12/21 08:18:58 6I45CxLg0
3割が無職の世界で生き残るには?
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/21 12:45:48 z4WhUckN0
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
スレリンク(recruit板)
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】
スレリンク(haken板:1-100番)
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」
スレリンク(cafe40板)
●コンビニで働く大学院生M1~D6・・・博士号
スレリンク(conv板)
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5
スレリンク(okiraku板)
■研究者・博士号持ちで精神病■
スレリンク(utu板)
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
スレリンク(dame板)
風の谷の博士課程
スレリンク(rikei板)
理系博士院生&博士研究員の就職活動 part2
スレリンク(recruit板)
孤独な大学院生
スレリンク(alone板)
【大学院生用就職活動情報交換スレ】
スレリンク(economics板)
◎大学院生の輪っ 4◎
スレリンク(nohodame板)
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/21 13:02:28 OLBMPe690
うち(一部上場製薬会社 研究所)にも、いっぱいいるよ。もれも
UCDavis のポスドクの後、ポストがなくて、派遣研究員やったよ。
でもね、あれは派遣とはいっても、特定派遣だよ。給与もそれなりに
良いし、保健/年金はちゃんとしてるし。雇用は安定してるよ。
派遣先が見当たらないときには、待機として、給料もでるし。
出来る人は、だいたいそのうち居なくなる。
俺も中途でちゃんと採用してもらえたよ。今じゃ、管理職だよ。
でもラッキーだったよ。物理とか数学、物理化学とかのドクター連中は
結構就職先、苦労してるもんな。バイオ系も意外と就職先なくて、
塾の講師とかしてる奴いるし・・・・・。そこらへんって、派遣会社も
採用してないんだよなぁ。
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/21 15:29:49 DFcrpAVU0
さきほど、ある教員から電話があった。その内容は次の通りである。
教員:「自宅から研究室にあるパソコンにアクセスしたいんだけど・・・」
筆者:「ご帰宅される際にパソコンの電源はどうされましたか?」
教員:「電源を切って帰りました。」
筆者:「・・・・・・」(こいつ、バカだ)
筆者:(気を取り直して)「外部からでも本学内のファイルサーバーにデータがあれば、VPN接続で自宅からアクセスは可能です。」
教員:「ファイルサーバーにもデータはあると思うんだけど・・・」
筆者:「それでしたら、VPN接続でアクセスはできます。」
教員:「じゃ、やり方を教えてください。」
筆者:「VPN接続ソフトを使ってアクセスできますか?」
教員:「VPN接続ソフトって何ですか?」
筆者:「・・・・・・」
筆者:「先生は、VPN接続の申請をされていますか?」
教員:「してないです。」
筆者:「・・・・・」
筆者:「学外からアクセスする場合、VPN接続用のソフトウェアを使ってアクセスすることになっていますので、そのソフトを利用する申請手続きをされていないとリモートでのアクセスはできません。」
上記のやりとりは経済学や法学など文系の教員ではない。なんと情報系の教員とのやりとりである。
・ リモートアクセスしたいのに、アクセス先のPCの電源を落として帰る
・ VPN接続自体を知らない
本当にあきれて声もでない。情報系の教員なのに、基本的な知識が欠如している。
こんなろくでもない教員が給料をもらっているのかと思うだけで深い憤りを感じる。
このつぶれゆく大学はいったい何匹の寄生虫をかっているのだろう。
URLリンク(ameblo.jp)
5:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/21 22:01:33 a/GpHspR0
私は国立大修士(電気)卒だけど、卒業までに就職が決まらずに、なぜか設計
技術者派遣の会社に入ってしまった。最初は、三菱重工業のHⅡロケットの慣
性誘導プログラムの開発の部署へ派遣されたけど、1年で終了になり、後は、
受託とか社内業務とかで、回路設計・ソフトウェア開発・翻訳などの仕事で、
ほとんとが工業高校卒とか英文科卒でもできる仕事だった。8年勤めた末、バ
ブル崩壊とともに勧奨退職になった。貯金等で生活しながら4年半も職を探し
た末、ベンチャー系ファブレスメーカーに入った。ACサーボモータの制御シ
ステムを開発しているなど、適した会社だと思っていた。11年半もそこに勤
めているが、仕事も収入も先細り状態で、結婚もできず、今回の不況で人員整
理の対象になる可能性が高く、老後のことなどを考えるとお先真っ暗な人生で
す。
6:5
08/12/21 22:10:07 a/GpHspR0
>>5
設計技術者派遣の会社(メイテック)も、今は大学院卒を大量に採用している
ようですが。
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/21 22:26:42 DxsDMZL+0
うーむ。
こういう、努力している人の話は参考になります。
何も考えずに進学する連中に見せてやりたい。
現在の仕事にしがみつくか、転職するか。
転職するなら、今までとは全く違う仕事がいいような気がしますな。
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/22 08:23:27 ZMojpjP20
文系博士は悲惨なんだけど・・・
本当に自動車工場の日雇いとか
完全なる単純肉体労働しか仕事がない
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/22 08:31:33 KjmwKJZv0
>>8
自分で選んだ道だろ?
まあその前の世代が、オナニー論文で出世しているから
腹が立つのかもしれんが、
オナニーで出世できた時代は異常。
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/22 12:20:06 btM2Ws/y0
好きで選んだんだから
働かなくてもいいよ。
研究第一。
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/22 15:03:21 bJBwnf3h0
働かなくて食っていけるなら誰でもそうしたいけどねw
これがほとんどの人は自分で選んだ道じゃないんだな。
かわいそうに。南無阿弥陀仏。
12:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/22 15:11:07 eWVodgRJ0
日本コンベンションサービス
スレリンク(haken板)l50
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 01:49:53 Rjo1+Nf40
>>8
塾講もできないのかよ・・・
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 08:43:50 sr1jBqpp0
出来ないから単純労働なんだろ
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 09:21:08 bGPzHmTh0
>>13
あるわけ無いじゃん。
少子化で予備校大不況で(大学が少子化で大わらわなのに、
予備校は大丈夫と考える「博士脳」どうにかしろよ)、
さらに最近の軽量入試で、人文系の科目塾ではいらないんだw
進学校で、歴史とか社会の授業手抜きにして報道されてるだろw
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 09:40:07 M4k8zlzBP
履歴書見て
「プライド高そう」「頭固そう」
「思考がアカデミックな方向に走り出して業務が滞りそう」
みたいのがあるからな。
いや実際その通りなんだけど、自分自身で徐々に矯正してますよ。
ゼミの終わり際に本質でない議論を断続的に延々と繰り広げる連中には
さすがの漏れでもイライラしたんで
(ベートーベンの曲みたいに終わりそうで終わらない、早く終わらして実験させろ)、
あのタイプの人は転職は相当厳しいような気がするよ。
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 17:51:25 9Kzygtd80
>>16
理系? もしそうなら、ロジックをきちんと立てられるほうが、
会社では伸びるよ。最初は、手が動くかどうかで見られるけどね。
本質的でないかどうか?に関しては、視点をいくつか持つと、良いと
思うよ。意外と、複数の視点からみないと本質っていうのは見えない
からね。
文系も、社会心理額とか経営学/会計学系だと、数学も出来るし
良いのでは?
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 17:55:08 M4k8zlzBP
理系。
いや、会社って本質を「見てしまってはいけない」部分もあるわけよ。
見て見ぬ振りですな。
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:06:10 oFMFdB1J0
能力がある?のに起業するという思考にならないのが不思議なんだがね
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:13:31 M4k8zlzBP
起業?社長だのCEOだのの名刺を作れる以外のメリットがない。
身内に零細商店でもあれば、自ずとわかるよね。
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:47:18 bGPzHmTh0
結局、安定思考だよね。
>>20 みたいな
こういう人材は、不良債権化しやすいから、人事ははねるよ。
アホ大学だと教授に都合がいいから採用されるけどw
で、能力がない自分を悟っているから、零細商店しか思いつけないわけw
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:50:33 ehTRPOlz0
でもゼロから苦労して零細企業なんか作るなら
楽して大企業で生活したほうが賢い選択まのは確か。
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:54:04 ehTRPOlz0
文系の院の場合は、研究者になるとか、税理士科目免除狙いと
新司法試験受験とか、目的が伴わないと無意味だな。
学部卒より低く見られる。
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 18:56:42 3/ixoAAw0
院卒という理由で
私鉄の保線区員の募集も門前払い
市営バスも受験さえ出来ない
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 19:26:09 ehTRPOlz0
院に有利な職場もあるだろ。そういうのを選ぶといい。
教員とか、公務員とかは採用に関しても院卒のほうが有利。
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 21:21:37 M4k8zlzBP
>>21
ええと、銀行相手にプレゼンしてカネを借りないかんわけですが
院卒なだけで(あと、ちったあ英語できるだけで)根拠もなく「優秀」扱いされて、
英語×理系案件ならなんでもかんでもdelegateされたりする。
あるいはなんやかんや全部できるみたいな幻想は捨てたほうがいいですよ。
名案があれば是非とも!(死活問題!)お訊きしたい。
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 23:09:14 9Kzygtd80
ご専門は?
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/23 23:30:07 M4k8zlzBP
生物物理学ですが、全部忘れましたwww
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 01:10:58 BtHTrx8n0
欧米留学経験がおありで、研究に見切りをつけられたなら、商社とか良いのではないでしょうか?
意外と、商社の理系人材って、現場をしらない新卒上がりが多いですよ。上の方は製薬崩れが
多い感じです。
このご時世、起業は無理でしょう。NEDOとか、通産プロジェクトとかのビッグファンドを
当てて、特許がもうあって、事業化して、上場計画がないと外部からの融資は難しい気が
します。
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 15:48:43 7DHgVOMV0
そんな話じゃなくて、就職がないという話だろう。
商社に入るなら大卒じゃなくても可能。
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 20:06:45 5JejN32U0
「来年の学会の自由論題の公募のお知らせ」が来たけど
このままじゃ来年どころか年も越せない。
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 20:23:02 KoLRLXVu0
ほんとに金の稼ぎ方分かんないの?
33:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/24 20:36:14 eYkib4efP
中山競馬場まで2駅なので、有馬記念でがんばります。
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/27 00:19:00 HUTZLSVs0
わかってたら大学院に進まない
35:無職専業トレーダー
08/12/27 00:28:55 XTgMuwFu0
院在学中からネットで株取引開始、
M修了と同時に専業でこの数年楽しくやってるよ。www
専門はまあまあ役に立ったと思う。
つーか経済的には俺が一番有効活用したと思う。
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/27 13:01:54 zuObIQKk0
>>35
人間としては終わってるな。
37:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/27 13:23:53 84TAWccn0
>>36
つーか究極の人生だよ。
肩書きと権威にへばりついているクソ教員の数倍ましだ。
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/28 01:52:25 cJ1hufMW0
>>36 >>37
それは専門によるだろ。数学とか、経済学、理論物理学とかだったら充分生きてるんじゃね?
そういえば、MBAも修士号だしな・・・・。
39:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/28 07:04:50 RRmq0nALP
株だろ?工学卒とかでハイテク分野に投資してたのかもしんないし。
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/28 17:59:51 nSS3EUMVO
>>38
> それは専門によるだろ。数学とか、経済学、理論物理学とかだったら充分生きてるんじゃね?
> そういえば、MBAも修士号だしな・・・・。
オタクは院出じゃないな?
並レベルの大学の数学専攻なら廃人養成所のIT業界行きが関の山、
理論物理学に至っては就職の厳しさは文系と変わらん。実験系ならまだしも。
MBAは専門職を養成する大学院だから学究の大学院とはまるで別物。
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/28 22:06:14 cJ1hufMW0
おれ、UCLAでポスドクまでやってるんだけど・・・・・。
おれの卒業した大学(UW)だと、結構物理の連中、投資銀行とかファンドに行ったよ
ドクターとれない奴とか、ドクターの学費稼ぐのにね。まあ、このご時世、今はどうなって
いるやら・・・・。だいたい、カオス理論とか、シミュレーション屋さん、人工知能系
の連中なんかは、金融系とは相性がとても良いんだけど。
日本は違うのか?
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/28 22:07:11 cJ1hufMW0
あ、あと書き忘れたけど、普通の学科からビジネススクール、ロースクールに
進学するのは、とっても普通なんだけど・・・・・。
43:5
08/12/29 00:02:08 HqjJopKL0
私の会社は、小企業だけど実質的に輸出産業であるので、今回の世界同時不況
及び円高の影響をもろに受けている。48才だし健康状態も悪いので、今度リス
トラになったら、ホームレスになって死ぬしかない。
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/29 00:10:18 LBus4YPr0
>学究の大学院とはまるで別物。
学究なんて、自己昇華してるうちは食えなくても当然だ罠。
人に使われたくなくて、オナニーの世界に逃げ込んだのが、大部分の学者の本音。
自分の食い扶持も稼げない
45:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/29 00:40:22 D2zBp6gN0
学者ってこうに決まっているからダメ人間、
みたいな話はもういいから
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/31 00:55:31 ZtK8nwIg0
まだ実験してるよ・・・・。
頑張ろう。
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/31 09:03:36 hj0UxBK+0
がんばれ!
俺は力尽きた。
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/01 01:47:31 HKX+3r3c0
あけまして、おめでとうございます。
NMR室はあったかくて快適!
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/01 09:02:11 a0o4Qul/0
>>48
うらやましい
これから日比谷公園の炊き出しで空腹をしのぐ
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/01 09:26:43 ZcnCHpmeP
>NMR室はあったかくて快適!
逆に寒くね?漏れのころと時代が変わったのかな。
風邪引きさん続出だったぞ。
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/01 23:12:26 HKX+3r3c0
>>50
それは夏・・・・。
年間通して22℃だよ。
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 00:14:19 PQPwsetAO
>>42
日本でもビジネス、ローに入るのは大して難しくないよ。
受け皿も用意せずに粗製乱造したのでロー修了後は大変お寒いが…。
ビジネス修了後は知らん。
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 00:21:16 YMw5aFZ10
>>52
入るというか、お世話になった日本の某大学の研究室の後輩を見ていても、
若者で行く人が少ないようなんだけど・・・・。
54:!omikuji!dama
09/01/02 00:25:20 PQPwsetAO
自分は宮廷文系博士課程中退だけど、親父が治国の理系教授。
その研究室の博士課程修了者の就職先が載っている名簿を見せてもらったら、
パチンコ屋1名、不動産・アミューズメント産業1名、テレビで有名な成金馬主の派遣会社1名という内訳。
親父は進路が無職ではないことに胸を張っていたが、犯罪的に世間知らずだと思った。
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 00:33:24 PQPwsetAO
>>53
日本の場合だけれど、学部を卒業してストレートにローに入るくらいの年齢でないと
修了してからイソ弁する事務所がなくて途方に暮れることになる危険性がある。
ロー制度が始まる直前の旧司法試験時代から30歳以上の年増合格者は敬遠されて就職に困っていたと聞く。
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 10:33:06 6JVNESbOP
>>54
電子工学あたりかな。
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 16:57:19 4HpxmCQh0
文系博士は
パチンコ産業にも就職できない。
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 17:15:16 moz5KGx80
>旧司法試験時代から30歳以上の年増合格者は敬遠されて
ある年齢まで気張っていた人は、事務所のバイトとかしてコネ作っておいたモンだけど。
>受け皿も用意せずに粗製乱造したのでロー修了後は大変お寒いが…。
まあ、教員の授業のひどさの責任回避じみた発言w
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 18:18:14 PQPwsetAO
>>58
> ある年齢まで気張っていた人は、事務所のバイトとかしてコネ作っておいたモンだけど。
パラリーガルをしながら旧司法試験に最終合格した事例などほとんど聞いたことがないんだが。
> まあ、教員の授業のひどさの責任回避じみた発言w
唐変木揃いの大学教員に実務家養成の講義など到底無理だった。
論文を捏造して無理やりローをつくろうとした旧国立大学もあったし、ロー制度は本当に罪深いわ。
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 23:12:48 4Pc0C7gI0
もとより「大学教員」という人種は教育者とは違うと思うね。
彼らは、学者ないし研究者であるが、
その成果の情報を人に教える技術については、なんの担保もない。
中には教え上手もいるが、下手なひとも多い。
教え下手な人は、「教えないことが教育」という従来の大学院の理念を隠れ蓑にしようとしたが、
成果が明白かつ迅速なロースクールでは通じなかった、というところだね。
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 23:21:28 4Pc0C7gI0
そして、彼らは想像以上に無知だったというオチも付くw
自身の専攻においてすら、司法試験受験生を教えるほどに十分な知識がなかったんだなあ。
まあ、いずれ、その無能教授らの飯のタネにされた学生を悲劇だね。
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 23:27:29 Tc7vT1uv0
底辺医学部行くのが一番いいのに。
金かかるが
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 23:29:25 wfQxvYuL0
高学歴=高収入の時代は終ったw
64:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/02 23:35:27 4Pc0C7gI0
>>62
いけるわけなかろうw
底辺私大といっても、ローと比べれば
学費はけた違い、就学期間は倍、そして入試も難関。
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 00:24:18 QAb5P913O
>>60
> もとより「大学教員」という人種は教育者とは違うと思うね。
> 彼らは、学者ないし研究者であるが、
> その成果の情報を人に教える技術については、なんの担保もない。
その通り。
学者の評価は論文だし。いくら講義が上手でも就職や昇進の材料にならないしな。
学部生向けの一般教養科目を教える能力だけなら公務員試験予備校の講師の方がはるかに上。
研究能力に長けていても講義はサッパリという人間もいる。
一番多いのは、ボスに媚びを売って就職した後、研究も講義も全くだめという無能教授だが。
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 12:13:16 9FcajAzT0
>>54
しかし、それが分かるあんたは優秀だな。
良心もあるし。
息子が常識人であるという事実は救いじゃないか。
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 12:14:31 2pk7mtwm0
> 学者の評価は論文だし。
文系って、論文もろくにださないだろ。理系と違って。紀要とか、一般流通してない
のに出して、OKとか、とんでもないよな。
> もとより「大学教員」という人種は教育者とは違うと思うね。
そうでもない。理系の研究室だと、それなりに体制がしっかりしている。まあ、
一流研究室でもメンヘラー量産室もあるにはあるが・・・・・。そもそも、教育
して、使えるようにしないと、成果がでないからね。
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 13:03:02 VXss4/1l0
派遣村に逝って来る
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 17:29:17 8Km1L1A70
>>67
文理で単純に区切れないし、各専攻の事情は中に入らないとわからんだろう。
まあ、社会不適合者養成所というのは、ほぼすべてに共通するかな(笑)。
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 17:46:37 9QEhT+WMP
漏れは地底出身で、アカデミックに戻る気はさらさらないが、
公立で未だに65歳定年とか、やめたほうがいいとおもう。
カタギの民間人にまでケンカを売ったりする教員もいるから。社会の不利益だ。
研究業績ももちろん重要だが、民間何年以上など、職歴も評価しなきゃなあ。
ワード・エクセルを一般並みに使えるだけで「コンピューターオタク人間」扱いですよ。
特に一般教育担当なんて碌な研究・教育してないわけだから。
新陳代謝をよくしましょう。
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/03 23:07:31 JIP/PBHe0
東大卒、東大修士修了、某化学メーカー勤務
39歳で管理職、年収950万円
ってどうよ?
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/04 00:11:12 y6dKLmyGO
>>66
皮肉はやめてくれ。
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/04 07:36:11 akpNOXDU0
>>66
いや、皮肉を言ったつもりはないんだが。
修士がパチンコ屋に就職しても、自分で決めたんだからいいだろぐらいのことをうそぶく、
ジジイよりいいと思うよ。
必死に止めたがダメだった。
ちなみに、ジジイの娘は非常勤で雇用された。
自分の子供には日本の大学は行かせたくないw
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/04 20:43:58 oZ0h4HHd0
>>71
化学メーカにしては随分といいね。製薬とどっこいどっこいかも。
メーカだから、社宅有りだよね。これは大きいかも。
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/04 20:53:20 aMg6s+Tz0
モデルとしてはいいんじゃないのw
>>71
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/04 23:32:12 7lP+5As20
現実は厳しいな。自殺する人もいる。
以下体験談のブログのようです。
URLリンク(ameblo.jp)
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/06 13:31:35 +MvxTlx10
文系で大学院に行くやつは、落ちこぼれだよな? スレリンク(student板)
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 スレリンク(rikei板)
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 スレリンク(rikei板)
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。 スレリンク(rikei板)
壊れた博士課程の学生 スレリンク(rikei板)
博士とっても就職できなかった人の数 スレリンク(rikei板)
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが スレリンク(rikei板)
日本では博士=社会不適応者の件
スレリンク(rikei板)
博士の悲惨な自殺 6人目 スレリンク(rikei板)
博士卒なのに何年も就職できていない人 スレリンク(loser板)
「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」 スレリンク(shihou板)
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/06 13:31:51 +MvxTlx10
■研究者・博士号持ちで精神病■ スレリンク(utu板)
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 スレリンク(okiraku板)
■理学博士は就職できない■ スレリンク(life板)
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 スレリンク(rikei板)
余剰博士に対する自殺指導の重要性 スレリンク(rikei板)
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 スレリンク(dame板)
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 スレリンク(debt板)
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! スレリンク(life板)
●大学院修了で派遣【博士・OD・任期切れ】 スレリンク(haken板)
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ スレリンク(recruit板)
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5 スレリンク(okiraku板)
●博士号取得「自宅警備員兼自宅研究員」 スレリンク(cafe40板)
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2 スレリンク(student板)
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/07 10:03:51 epynryGo0
自分に子供が持てるようになったら、大学院はすすめない。
・・・家庭も持てる予定はないが。。。
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/07 17:01:58 5GgwExd70
わが子には、英語をネイティブ並みに仕込んでおき、海外の大学院に行かせるな。
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/07 17:27:38 B6iMrQsR0
ウザガキ撮ったよー\(^o^)/
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/09 20:45:57 ecnJKExo0
炊き出しはうまいか?
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/10 20:19:26 MRlvsgdo0
>>82
なるべく旨いように作ってるつもりだが、不味かったか?
(それより、寒いのなんとかしてくれ)
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/10 20:44:13 P1CL/6cCO
>>80
海外の派遣会社で、鉱山掘りの仕事を日給50ペソでやらすのですね。
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/11 00:23:05 ImrMUc+GP
米国の笑えない笑い話で、
派遣会社で職が決まったら、就業先がイラクだった
って話があるぞ。
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/12 00:16:44 MzJyBn5y0
警備会社に就職しました。
今研修中。
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/12 22:48:12 TQlqapZ10
>>86
院卒?それはないだろ。
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/13 00:59:11 /GffdPcM0
なぜ?ここはそうゆー人たちの集まるところでしょ?
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/13 15:12:50 OmFy7qkH0
>>87
バカ?
一昔前の教授にも、警備会社勤務の経歴ある人珍しくないよ。
(非常勤講師の経歴書いてあるだけで、表向き出さない)
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/13 15:25:31 akXDA3Hs0
「大学院行くの?」 = 「無い内定乙w」
スレリンク(recruit板)
文系大学院進学は、850万円の損失
スレリンク(recruit板)
売れ残り女院生の末路
スレリンク(student板)
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 17:30:33 sqhZS6LwO
>>89
その割合が多ければ「バカ?」も納得できるが、そんな例は限りなく少ないだろw
バカ?w
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/17 18:31:35 zpJzzgpn0
>>91
実数を示せずに自分は「勝った」と言いたがる、無能院生によくあるタイプ
93:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/18 04:30:01 ChiUt5+q0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
立教の修士課程を出て、また修士から東大の新領域創成科学研究科に入った人のブログです。
コピー機修理屋を起業して青年実業家になってがんばっているそうです。
様々な道があります。参考になるかもよ。
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/18 09:26:17 b2ehsRomP
なんだこりゃ。基督教ブログじゃねえか。
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/19 11:55:45 qDrzlKwgO
>>87
> 院卒?それはないだろ。
横レスだが警備員をやるのはよくあるぞ。
バイトか正社員かの別を問わず、警備業法で30時間以上の事前研修を受講しなければいけない。
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/22 08:39:18 xz4LneeJ0
警備員はODとか司法試験崩れ
不祥事起こした教員とかゴロゴロだぞ
表向きわからないけど
実際警備会社で働いてみろ
現場で仲良くなったら
みんな暗い過去を話し出すから
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/23 00:24:58 6NLBpSBm0
警備会社に入ると受ける研修だけど
あんなつまらないものはない。
学会のレジュメ棒読みと同じレベル。
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/23 15:54:54 3pJrs4jS0
お隣の国ではあるが
URLリンク(www.chosunonline.com)
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/24 16:16:59 lZo0R8NI0
こっちの国でもこんなにあるな・・・・
スレリンク(newsplus板)l50
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/27 21:41:06 m2d73qDR0
たった1日で6万人!…主要企業でリストラ急加速
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まあ、こんなご時世だ。諦めも肝心だね♪
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
09/01/27 21:56:28 shd4lXDXO
何故、自民党が日本人の雇用、医療、教育を切り捨てるか知っていますか?
それは自民党は日本人を野垂れ死にさせているくせに中国人・韓国人を一千万人移民するからなんだよ!
さらに自民党は中国人・韓国人留学生なら就職支援センターも作るんだよ!
日本人の皆さん!売国奴自民党は日本人の皆さんをどんどん貧しくします!
売国奴自民党は日本人には厳しい!
今、いつものように売国奴自民党の工作員が売国奴自民党の失政隠しのために必死に日本人の被害者を以下のスレで罵倒しています。【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★7
スレリンク(newsplus板)
一方、売国奴自民党は、中国人・韓国人留学生なら年間252万円も返済不要な奨学金をばらまく!!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
スレリンク(newsplus板)
【自民党】の方がはるかに売国奴。
民主党の外国人参政権は地方参政権。地方の選挙に参加できるってこと。
【自民党】の移民1,000万人受け入れ+アジア留学生政策は、日本国籍を与えます。
在日にも国籍を与えるのを簡易化します。
地方選挙どころか、国政選挙にも参加できます。日本人なんだから。