09/01/06 16:22:08 ciPD4atk0
>>623
俺の場合聞いたら「スーツで」って言われたからスーツだったけど、もし何も聞いてないなら派手な服装を避ければいいんじゃないかな?きかされてないわけだし。
面接とかない単なる登録だけだったし。
ちなみに釣りかどうかを判断させない手口(?)としてよくあるのが「希望者がいっぱいで選考になります」的な受け答え。
そういわれたら「じゃ、その案で決まらなければ他の話は受けないので、後日合否だけ連絡ください」って態度で受けておけば良いかと思う。
そういう態度をはっきりさせておかないと、余りもの案件の電話がバンバン来る。そういう態度とってても来るかもしれないがね。
ちなみに、俺も釣り案件に騙されていったわけだが
通勤時間:自転車で20分→自転車(orバス)+電車+徒歩で1時間
交通費:0円→1日800円(ちなみに支給額1日200円なので1日600円ずつ自腹)
と大きく変わった。月末払いの翌月末支給で交通費自腹はかなり考えないときつい。交通費って昼飯を抜くより節約しづらい出費だからな。
仕事内容は、持つものは重くて30kgくらいだからといわれたが初日で50kg持たされた。
いつも腕の痛みで朝目覚めてたよ。そんなだから俺以外のテクノ派遣者は1~2日、良くて1週間くらいでみんないなくなった。
派遣先の人たちは良い人ばかりだったから何とか契約期間中はやりとげたけど、正直俺も1日目でやめようかと本気で悩んでた。
はっきりしないとこんな仕事になるかもしれない。少しでも怪しいと思ったところはとことん追求しないと体が持たないぞ。
そりゃまったく楽な仕事は無いだろうけど、予め大変だとわかってる仕事と、後から大変だと知った仕事は精神的疲労が全然違う。
俺は既にテクノでは仕事してないが、きみが無事に希望の仕事が出来る事を祈ってるよ。がんばれ。