10/06/28 01:47:31 hBnWbD5d0
以前 ちょっと頭にきたときに、労働省とかにおもむろに電話して、
事務職の派遣の職場での気色わるい扱われ方、日常的な侮蔑などなど
派遣制度に溢れてる状況への苦情を申し立てた─派遣切りや派遣村の事件が起こる前年
のころだったけど─。
…でも電話に出る官庁の役人はとにかく現行制度の保守の仕事をするだけしか何も考える立場にないし、
考えることを規制されているロボットの様な、気持ちの悪い応対だった。
そこに問題意識だとか持ったり、善悪考えたりするのは私共の職務外です─
制度の変更は全く担当外です、国会議員の「せんせいガタ」(ウップ!臭い?)のお仕事です、だって
完全ボケボケの応対だった。翌年は社会問題化したが。
あの人達は常にそうなのだろうか