08/12/19 06:20:39 XuTL8o/F0
>自己責任とかまるで自分の責任さえ取れていればそれで立派な社会人だと思ってる人もいるけど、
>それは自分に対しては誇りを持つ分には良いが他人に話せるほど立派なことじゃないよね。
企業が人を育てる風土は、1990年代には絶滅しましたけど?
バブルの恩恵を受けた世代がのうのうと生き残り、
その後の氷河期には人を使い捨てる風土が芽生えてた。
また、外資を積極的に導入したのもこの時期だったよね。
また、ベンチャー企業が幅を利かせたのもこの時代からだったよね。
もう20年前からのツケが、今になって噴出してるだけでしょ。
アメリカもロシアが潰れるまで、この風邪を治すつもりはないみたいだし。
そうしたら、あと2~3年は超氷河期が続くことになる。
今更、企業に人を育てるなんて自浄能力を求める方が難しいでしょ。
そんな時代背景(歴史)を知って、今後の対策を立てる人と、立てない人。
自己責任っていう言葉はまさに今使うべき言葉なんじゃないかな?