【本音を】派遣会社営業ですが何か?【語れ】2社目at HAKEN
【本音を】派遣会社営業ですが何か?【語れ】2社目 - 暇つぶし2ch240:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 23:19:08 OP2qEJxqO
携帯から失礼します
私は今年9月末、人材派遣会社の営業として中途採用ではありますが採用が決まったものです。
現地研修のある会社で約2ヶ月ほど働いてきました。

しかし先月末、派遣先企業の経営悪化により人件費削減のため派遣社員が切られることが決まり、とうぜん新人の私も今月末頃に切られることになりました。
研修期間は約半年間だと最初に言われていたので『あと4ヶ月ほどまた別の企業で研修か、引越しとなると面倒だな』と当初軽い気持ちで考えておりました。

しかし『新しい研修先が決まったら連絡します』というのを境に会社からは連絡がいっさいなく
いまの派遣先の勤務終了が近づいてきたので痺れを切らして私から連絡したところ
『研修先がきまってない。営業研修に移ることは不可能ではないが終えても受け入れ先がない。見つからなかったら一時退職してもらうことになります』とのこと。

たまたま同じ現場で同じ会社から同じように営業になるための研修としてきている人がいて、そのかたから話しをうかがったところ
『同じように営業の研修としてきてる人は多数いる。
雇用保険証が派遣社員として現場で勤務してからやっと受け取れた。』とのこと。

二つ目の雇用保険について追記ですが
そのかたは雇用保険に加入するための書類は入社後すぐに提出したにも関わらず、営業の研修期間の二ヶ月間給料明細を見ても保険料一切引かれることもなく手続きがされていないようでした。
毎週そのかたは会社に連絡し催促をしたそうですが返ってきた返事は『来週発行されるようです。』(毎週同じ返事)ということらしいです。

そのあと現場研修になり働き出したらやっと送られてきたようですが、そこには派遣の『派』の印鑑が堂々と押されていました。私は現場研修からなので働きだしてすぐに手元に届きましたが同じく『派』と捺印されてました。


このことから察するに、私が営業として働こうとしていた会社は正社員として働き口を開いてるふりをして派遣スタッフを集め、必要なくなったら切るというブラック企業と思って間違いないでしょうか?
あと、もしも次の研修先企業が見つかったとしても、この会社では営業になれる可能性はないと判断しさっさと退職届けを出すべきか、みなさんの意見を聞かせていただきたく思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch