08/09/17 22:15:48 AUnY0YvwO
たてた
2:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/17 23:42:16 YxQMQqQ40
さあ。
どんどんこの会社について内状を語っていきましょう。
入社志望の方々への参考に。
現在社員として在籍し、何も知らない愚か者への忠告として。
この会社に関係する輩たちへ、自分達がいかに低質でくだらない存在かを
知らしめるために。
3:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/18 12:38:20 ZHc6I7G70
ハロワで求人票を見たのですが、この会社はどうなんでしょうか?(労働条件や会社の対応)
派遣なのに本給があり、それも低めで職務手当がついて20万くらいから、
上限までの幅もずいぶんあります。
ベースアップが5000~25000円、ボーナスは本当に4ヶ月もあるんでしょうか?
もしかしてここは虎コスみたいなとこ?ご存知のかたいらしたら教えてください。
4:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/18 20:47:29 5Sv96CYs0
>>3
基本給はおそらく15万で決まるでしょう。
ハロワの提示額に満たない給与で決定されます。
それも内定が決まって、派遣先もきまり、引越しやらの準備もして何もかも
進んでしまってから、書類で渡されてハンコを要求してきます。
つまり、後戻りできない状況ですね。
賞与はアナタの頑張り次第で金額は変わるでしょう。
毎日長時間の残業をし、月4回ほどしか休みをとらず、そつなく仕事をこなせば
おそらく15万程度は出るでしょう。
この会社は労働基準法を平気で無視します。
派遣会社という所は、他の企業では正社員になれないような連中
経験がなかったり、経歴が最悪だったり、年齢が高くてどこも拾ってくれないような
いわゆる能力のない低質な人材を簡単に採用してしまう所です
どうしてそれができるのか。それは社員は使い捨ての駒だからです。
正社員などと謳っていても、実際は何の安定もないのです
与えられる仕事は単純なバイトのやるような仕事。よって経験はみにつきません。
会社が提示した案件を断ったり、選り好みするような社員は会社の利益にならないので
即効で解雇されます。解雇というよりも、業務命令違反などといって辞表を書かされるでしょう。
はっきりいって人売りですので、まったくもってお勧めできません。
いろんな大企業で働いて経験を見につけるなんてのは全くもって現実と食い違っています。
場所が大企業でも内容がバイト作業であれば、低賃金で雇われているその他の外国人労働者と変わらないのだから
すこしでも理解力があるならば、派遣なんか見向きもしないでしょう。
つまり、興味をもっているあなたはオオバカなのです。
わかりましたか?
5:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/18 21:41:50 9KmPvJFTO
バイト>派遣ですね。ワカリマス。
6:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/18 23:21:53 ZHc6I7G70
>>4
HPみてそんな感じがしたんですよ。必要以上に表面を誇張してる作り方。
大手ばかりにいたので今さら大手で身につけるという言葉にも魅力はないです。
技術が活かせず低賃金なら勿体ないので、、、
7:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/19 21:46:21 SLwYfFwo0
テレビなどでも派遣の実態について問題視されている番組がよくあります。
そういう番組で取り上げられるほどこの会社は醜い待遇ではないと私は思います。
しかし、派遣という業態自体に労働者にとってどのようなメリットがあるのか
私には思い当たる部分がまったくありません。
派遣は人売りがビジネスです。
ですから、よく派遣社員がピンハネがどうとか、搾取がどうとか文句を言っている場面が
ありますが、それはまったくもって見当違いです。
自分は人的資本として会社に貢献する事を前提として入社しているのか?
派遣会社の社員とはどういう立場にあるのか
それを理解していない連中が多く、そういう人間はバカみたいな愚痴をこぼすます
自分で前進する努力すらできず、他力本願で明らかに救いようのばう無能連中です。
まあ、まともな人間は派遣会社なんかに興味をもたないと思います。
派遣に群がるのはリストラされたり、正社員になれないような低質な人間たちです。
だから吐く言葉の内容が低質なのは無理もないでしょう。
8:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/19 21:46:59 SLwYfFwo0
自分が騙されていることにも気付けない人間
現実を受け入れるのが辛いから、逃げる人間
いずれは来るべき時が訪れるというのに、その時になってからでは遅いのでス。
考えて見ましょう。
明日から会社にこなくていいと言われました。給与の3か月分を与えましょう。
それで幸運だと思いこむ人間はオオバカです。
その時あなたは40才を超えています。
あなたはその会社でやってきた仕事は、バイトでも出来そうな機械の組み立てラインです。
仕事は若い人なら1週間で覚えられるような。誰でも代用可能な仕事でした。
あなたは再就職の際、どう自分を売り込めるというのでしょうか。
厳しい雇用情勢の現在、採用される自信がありますか?
派遣会社で長い間身をおくと、そういう結果になります。
正社員は給与が上がっていくのです。トシをとるほど会社の人件費負担が大きくなります。
Aさんは40歳超えています。勤続15年です、15回の昇給をしてきました。
最近は体力も衰えて、病欠の有給が目立ってきました。
一方、今面接に来ている25才のB君は基本給15マンです。
Aを解雇し、Bを採用して15年間使います。その方が会社の利益になります。
コレは具体的一例のほんの一部でしかありません。
こうでもしないと派遣会社の経営じたい成り立たないはずなんです。
この会社はまだ若い。だからまだこの例にあたる実害を受けた人間は少ないかもしれません。
しかし、派遣の世界に身をおけばこういう結末を向かえるのは明白なのです。
9:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/19 22:02:02 SLwYfFwo0
>>6
経験をつみたい、スキルを身につけたいという希望ならば
私は派遣なんかよりむしろ中小企業をお勧めすます。従業員20人前後の会社が良いです
待遇は満足いくものではないかもしれませんが、高い確立で成長できます。
というのも、大企業では大きな組織の中での歯車でしかありません。
1000万の装置をメンテナンスできるといっても、その装置の事しか知らなければエンジニアとはいえません。
他の会社での技術の転用ができなと、経験とはいえないのです。
一方、小規模な中小企業ではあらゆる仕事をやらされます。従業員がすくなく
担当とかがないので、営業から製造、開発、管理、技術、事務など会社で必用とされる部署にあたる
仕事を必然と要求されてくるのです。これは大変です。
だからこそ、成長でき、歯車では得られないやりがいを経験できることでしょう。
もちろん会社や職場環境、本人の能力などにもよりますが、経験をつみたい方には
私は強くお勧めします。
大切なのはやる気やチャレンジ精神です。積極的に仕事に取り組めば上司はいろんな仕事
をあなたにふってきます。その時は次のステップへあがるチャンスとなるのです。
派遣会社では派遣先企業は与える仕事などある程度限定しているので、
こういう勉強は絶対にできないし、実用レベルにいたる業務経験は得られないのです。
どうしても派遣や大企業にこだわるのであれば、
自身の能力に本当に自信があるのであれば、派遣先で正社員にしてもらう手もありますが、
少なくとも3年は必用となります。その時間をかけるリスクをせおえますか?
中小で3年働いて、いろんあ勉強をして、次に本当に行きたい会社へキャリア転職する。
それならば、可能性も高いし、リスクも低い、仮に転職できなかったとしてもその中小で
働けば破滅することはないのだから。
10:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/20 22:11:57 TTfqXB0+0
age
11:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/21 13:41:24 dk8nDGmHO
トラスト(笑)
12:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/22 12:27:28 kYdVRRft0
おれここの社員になってみよ
13:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/22 20:36:51 SQcE1zSu0
ぜったにやめといたほうがいい。
俺は1週間でやめた
金を稼ぐつもりが、ここひ入ったことで
金を使わされた
言う事嘘ばかりだしな。
14:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 00:47:14 dAPZwSG8O
>>13
なんという俺ww
15:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 07:47:55 AN27lusPO
基本給定時29万 正社員雇用と言ってたが… なにがやめたほうがいいの
16:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 11:16:28 SBMBwrrd0
この会社の社員は2種類。
小泉が製造業の派遣を認めてから、大企業が製造部門で
こぞって派遣を取り出した。安価な人材として。
それ以前の派遣とは、真の技術者集団で専門的な知識や経験、技術をもった
人間しか派遣登録できなかった。
今ではほとんど実質のないような入社面談で高卒でも未経験でも誰でも
一般派遣特定派遣問わず派遣の業界に入れる。
これは、先に述べた製造業の派遣に振るための人材として派遣会社が
人集めをしているからである。質よりも量が求められている。
製造の現場では特に経験や技術を必要としない仕事しかない。
だから誰でもいいということにある。
設計や研究などができる派遣社員は適当な待遇を受けられるだろう。
そういう人間は、派遣でも将来性が見込める。しかしこのタイプは少数しかいない。
こううタイプは大企業の正社員としてキャリア採用できる水準の人間でもある。
一方、誰でも入れる派遣のケースでは、経験が身につかないし、
正社員でも40歳ぐらいで必ず頭打ちがあるので、そこで切り捨てられる。
将来性がまったくみこめない。
退職金やそれまでの昇給は解雇されるとすべて積み立てが振り出しである。
年齢を食ってからの再就職はかなり困難である。
それでの仕事で経験や実用レベルのスキルがないと、いく当てはほとんどない。
目先の数字だけみて先の計画を見れない人間はいざと言うときに取り返しがつかない。
本給29万のあなたには何かしらの専門技術があるのだろうが、それならば、
他でもっと良い条件の会社もあるに違いない。技術者は40、50平気でかせいでいる。
あなたのケースで正社員にこだわる必要性がないと思う。そういう人材は引く手数多の
引っ張りだこなはず。仕事にあぶれることはないでしょう。
17:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 11:31:40 SBMBwrrd0
この会社の募集職種はほとんどが釣り餌のようです。
面接にいっても募集案件で採用される確立は低いそうです。
ほとどが地方の工場での単純作業に当てられる。
引越しして、半分負担でアパートかりて、本当に大変。
お金もかなりかかります。
さらに、そういう環境でスキルや経験が身につくかというと
かなり厳しいと思われる。
現場での仕事は本当にアルバイトがやるような平易な作業しかない。
難しい重要仕事は当然派遣先の社員がやるからである。
一方、平易であるが、時間はとられることが多い。
毎日残業3時間、休日出勤で月に休みが5回しかないなど、くだらない仕事に
あなたの時間は拘束されます。
よって、時間外の手当により、給与は分不相応によくなるかも知れません。
しかし、それは手当てによるもの。残業して休みにも出たら当たり前のはなし。
それを良いように錯覚してはいけない。余計に働いた分をもらっているだけに過ぎないのだから。
休みが少ないと、勉強する時間がなくなる。この会社では資格を取れば給与上がるとか
そういうことをいってくるでしょう。
しかし、世の中には意味のある資格とない資格があることを知ってほしい
テキストかって、片手間の勉強で取れるようないわゆる検定資格はほとんど意味をなさない。
少なくとも履歴書にかいても人事は興味をそそらない。
だから荒稼ぎしながら資格とって転職などと考えている人。
まったくもって見当違いです。それがしたいなら専修学校でもいって国家試験でも受けた
ほうが目標にたどり着けるというもの。
この会社は理屈の通らないあまい話をして社員を集めます。
鵜呑みにせずによく考えて行動しないと痛い目にあうでしょう。
18:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 13:03:22 4ZhWHY3eO
管理社員は残業手当も休出手当てもないよ☆
時間外手当て含みの年俸制だけど、それでもプラス60時間はサビ残だな。
もちろん賞与もないよ。
元栗以外の社員はイジメで退職に追い込まれるしね。
幹部社員は人の人生壊すのを楽しんでいるからたちが悪い。
19:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 20:22:23 vT59v+NLO
>>18
まさか深夜手当も!?
勤怠管理はどうなってるの?
20:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/23 21:07:22 4ZhWHY3eO
>>19
深夜手当ても出ないよ。
基本的に、残業、深夜、休出、交通費全部込みの年俸制だよ。
まぁ、仕事内容に見合ってないけどね。
つまりこき使われるってことだ。
自分は馬鹿馬鹿しくてやめましたが。
21:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/24 14:42:26 +Dee2VGO0
それはありえんな
22:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/24 14:45:51 +Dee2VGO0
設計や研究などができる派遣社員は適当な待遇を受けられるだろう。
そういう人間は、派遣でも将来性が見込める。しかしこのタイプは少数しかいない。
こううタイプは大企業の正社員としてキャリア採用できる水準の人間でもある。
たぶんこれだけど そう簡単に今正社員でとってくれるとこってないんだよね
履歴書と職務履歴書30箇所 全部落ち
なんで某大手をやめたのかと同じ質問ばかり
23:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/24 14:47:28 +Dee2VGO0
だから派遣あたってここにたどりついた まあ当然うちの会社にもきてた覇権だが...
まだたくさんてんびんにかけてますよ
24:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/24 16:27:17 MKyjqMu4O
>>19
みなし超過分の賃金は支払われますか?
25:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/24 23:21:55 UAVBn1Lr0
>>22
それはあなたが退職した理由によるでしょう。
能力水準が志望した会社に見合ってないのかもしれないね。
前職はもしかして新卒ではいったのかい?
大企業は優秀な人材だけとるわけではない。オチこぼれもとります。
あなたがどちらのタイプだったのかを分析しましょう。
後者ならば、中途の場合、大企業はとりません。
人事は相手がどちらのタイプか、話し方や業績、経歴などで見抜きます。
いっぽう派遣では、経験あれば採用です。
派遣ごときの人事では志望者の実質的な能力を見極められないカラです。
面接で人事に専門的分野の具体的な話をして見てください。相手は付いて来れないでしょう。
派遣の管理職をやっている人間はおそろしく無能な人間が多いのです。
その本質が、エンジニアの管理ではなく、人売りの管理であるからです。
待遇はいいかもしれませんがたとえあなたが真の技術者として、派遣でいけたとしても。
派遣先でそつなく職務をこなせなければ意味がない。
実質が伴わない場合、派遣先企業は切り捨てるし、派遣会社も待遇をそれ相応に
落としてくるでしょう。稼げないのに金だけかかる人材は自主退職にもっていかされる。
大企業で技術職の経験があるからといって、派遣で安全圏に入れると思わない方がいい、
入ったら入ったで、生き残っていくためにそれぞれが分相応の試練を超えていかなければならないのだから。
>>24
年俸の意味をしっていますか?
年間の給与を提示することで、時間外勤務を無制限に定める体制です。
野球選手が時給やら休憩時間、残業、有給なんか決めてしまったら
仕事にならないでしょ。
会社が特定の労働時間を定めたくない場合にこの給与形態がとられます。
特に営業職には多くみられます。
その場合、長時間残業や休出が発生するのは会社の意図であり、必然と言えるのです。
26:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 01:22:58 WpUeCruQO
>>25
無責任に誤った情報を書き込みしないでください。
「年俸 残業」と検索するだけで複数の法律事務所や判例がヒットしますよ。
「みなし労働時間超過分の割増賃金未払い」は違法であり、過去二年分の遡り請求権が発生します。
また、みなし労働制を導入しているにも関わらず、正確な勤怠管理が行われていない場合(俗に言う○×出勤簿など)は是正勧告の対象になることも。
27:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 07:47:04 nbE136FgO
はっきり言ってかなりうざいよ
28:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 07:49:37 nbE136FgO
大企業は、落ちこぼれはとりません アホっぽいな
29:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 07:50:41 nbE136FgO
>>25死ね
30:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 08:39:36 nbE136FgO
>>25私があなたを分析しましょう
とっとと死ね
31:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 12:59:44 mxOk9d4y0
>>24
年俸の意味をしっていますか?
年間の給与を提示することで、時間外勤務を無制限に定める体制です。
野球選手が時給やら休憩時間、残業、有給なんか決めてしまったら
仕事にならないでしょ。
会社が特定の労働時間を定めたくない場合にこの給与形態がとられます。
特に営業職には多くみられます。
その場合、長時間残業や休出が発生するのは会社の意図であり、必然と言えるのです。
26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/25(木) 01:22:58 ID:WpUeCruQO
>>25
無責任に誤った情報を書き込みしないでください。
「年俸 残業」と検索するだけで複数の法律事務所や判例がヒットしますよ。
「みなし労働時間超過分の割増賃金未払い」は違法であり、過去二年分の遡り請求権が発生します。
また、みなし労働制を導入しているにも関わらず、正確な勤怠管理が行われていない場合(俗に言う○×出勤簿など)は是正勧告の対象になることも。
27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/25(木) 07:47:04 ID:nbE136FgO
はっきり言ってかなりうざいよ
28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/25(木) 07:49:37 ID:nbE136FgO
大企業は、落ちこぼれはとりません アホっぽいな
29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/25(木) 07:50:41 ID:nbE136FgO
>>25死ね
32:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 19:18:44 K35yhdQp0
○ 残業代を払わなくて良いわけじゃない!
よくある誤解が、ご相談のようなケースです。
年俸制により、能力主義、成果主義になったのだから、給料は勤務時間と比例
しない、だから、残業しても残業代は払われないのだ、という誤解です。
残業代が発生しない管理監督者や、事業外労働のみなし労働時間が定められて
いる営業担当従業員、後に述べる裁量労働制が採用されている場合などを除い
て、通常の労働者は、年俸制の導入がなされたとしても、残業代を請求できる
権利を失いません。
年俸額が、どの労働時間に対する賃金なのか規定がない場合は、原則として、
年間の所定労働時間に対する賃金と考えられ、従業員が残業した場合には、企
業は、その残業時間分について、割増賃金を支払わなければなりません。
年俸制だからといって、必ずしも残業代が出なくなるわけではないのです。
33:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 20:40:12 nbE136FgO
残業のお金がでないならしなきゃええだけ
34:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 20:41:02 nbE136FgO
いちいちうるせえ
35:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 20:43:50 K35yhdQp0
○ 裁量労働制のときは?
ただし、裁量労働制の「みなし労働時間」が採用されている企業の場合は例外
です。
裁量労働制とは、専門職や企画職など、使用者からの具体的な指揮監督になじ
まない一定のクリエイティブな職種について導入できるもので、何時間働こう
が、「一定時間働いたものとみなす」という「みなし労働時間」という制度が
採用されます。
つまり、この場合、たとえば、3時間だけしか働かなくても、逆に12時間働い
たとしても、みなし労働時間である8時間(例です。8時間とは限りません)
働いたとみなされるのです。
労働者が、この裁量労働制の対象者である場合には、実際に働いた時間に応じ
て、残業代が支払われるわけではありませんから、注意が必要です。
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 21:37:08 mxOk9d4y0
○ 裁量労働制のときは?
ただし、裁量労働制の「みなし労働時間」が採用されている企業の場合は例外
です。
裁量労働制とは、専門職や企画職など、使用者からの具体的な指揮監督になじ
まない一定のクリエイティブな職種について導入できるもので、何時間働こう
が、「一定時間働いたものとみなす」という「みなし労働時間」という制度が
採用されます。
つまり、この場合、たとえば、3時間だけしか働かなくても、逆に12時間働い
たとしても、みなし労働時間である8時間(例です。8時間とは限りません)
働いたとみなされるのです。
労働者が、この裁量労働制の対象者である場合には、実際に働いた時間に応じ
て、残業代が支払われるわけではありませんから、注意が必要です。
37:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 22:22:07 K35yhdQp0
「合併後の組織及び人事異動のお知らせ」せを掲載いたしました
URLリンク(www.xj-serve.com)
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/25 22:27:17 K35yhdQp0
Yahoo!ファイナンス - 2154.q
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
前日比
-8,500 (-4.71%)
Yahoo!ファイナンス - 株式ランキング(マーケット関連)
URLリンク(quoterank.yahoo.co.jp)
値下がり率ランキング:全市場 [デイリー]
285位
39:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 00:29:39 XoaLF/As0
だいたいトラストテックなんぞに興味をもっている時点で
行き場のない無能のアホでっしょ
これだけ派遣の問題点が浮き彫りになっているというのに
いったい何を期待しているのやら
現実逃避も甚だしい
答えは簡単、派遣業界なんかやるなということ
わかっているけど、他では採ってもらえないからしょうがない
そういう低レベルな君達は
派遣はいって思い知るのもいいだろう。
バカは頭では理解できないから、体で理解するといい。
笑
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 07:38:11 txkMTikfO
とスキルを持たないこじきが言っております(笑)
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 14:46:13 aX/20hpo0
大手メーカー辞めて来るやつって本当に世間知らずで自意識過剰!
看板で商売していたって事がぜんぜんわかってない
だから派遣業界に来るしかないってわかれよ!
できるやつは大手辞めても次の大手に就職してるし
派遣にもできる人は居るがそんなのはレアケースだ。
派遣にくる時点では正社員になれない人材って事を認識しとけ!
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 15:22:18 c5cizNmY0
とこじきのニートがいっております
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 15:23:04 c5cizNmY0
○ 裁量労働制のときは?
ただし、裁量労働制の「みなし労働時間」が採用されている企業の場合は例外
です。
裁量労働制とは、専門職や企画職など、使用者からの具体的な指揮監督になじ
まない一定のクリエイティブな職種について導入できるもので、何時間働こう
が、「一定時間働いたものとみなす」という「みなし労働時間」という制度が
採用されます。
つまり、この場合、たとえば、3時間だけしか働かなくても、逆に12時間働い
たとしても、みなし労働時間である8時間(例です。8時間とは限りません)
働いたとみなされるのです。
労働者が、この裁量労働制の対象者である場合には、実際に働いた時間に応じ
て、残業代が支払われるわけではありませんから、注意が必要です。
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/26 17:52:23 vOUyD+SNO
URLリンク(taxhouse-lab.jp)
45:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/27 08:58:24 LoZ6oe/V0
ア
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/27 19:56:34 nQ4u4tVj0
こんなバカ臭い会社にまだ興味をもっているゴミがいようとはな
いいかげん理解できないのかね。
派遣は唯一正社員として採用してもらえるあてである。
だから誇張宣伝にもポジティブに解釈する
実際はウソばかりだが、現実が受け入れられないバカどもは
本当の事を指摘されると気を悪くするらしい。
派遣を良いように言って欲しくて
わざわざこんな掲示板見てるんだろうが、
現実は現実 事実は事実、
まあ、そういう連中が会社を信じてバカをみようと
おれにはどうでも良い話だがな、
このスレの前の奴をみれば、キチガイ社員のアホな書き込みが見れる。
理路整然とした派遣のデメリットをうたった書き込みも確認できる。
それを見たら思うはず
こんなキチガイな人間と同じ会社で働きたくはないと。
こんな不合理な会社で捨て駒にされるのは嫌だと。
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/28 01:54:45 uA+aRbFA0
ここで働く人よりも
こじきの方がよっぽど利口だと思うがな。
笑
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/28 08:14:55 PPTVYX6g0
とコジキが言っております
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/28 13:06:10 uA+aRbFA0
現代のコジキはネットができるのか。
派遣についていろいろ知っているのか。
ほうぅーー
ところでもっとましなあおりはできないのかね。トラストの老人。
こじきより
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/28 16:56:34 QweqymWZ0
この会社の社員って大変だね。
人材派遣会社は人材が資本。
人が集まらないことにはもうからない。
だからこういう掲示板で悪評を立てられると上から命令されるみたいよ。
何とかしろって。
本来ならこういう掲示板での書き込みは事実無根の会社にたいする嫌がらせ書き込みが
多いけど、ここに関しては客観的な論拠のある派遣に対する意見が出ていることが多いから
まともな意見で反論できない。
しかも社員は頭悪いやつしかいないから、書き込みに対抗する意見がだせない。
だから48みたいな中身のない返ししかできないんだろうね。
前スレでも中身のないコピペの連投してたみたいだしね。
そういうの見ると、会社の色もおのずと見えてくるものだね。
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/29 22:05:23 LNbWkMTg0
と無職が申しております
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/29 22:51:43 jCiN+ySw0
あげ
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/09/30 09:29:10 fL+6OuHE0
ここやめとこっかな
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/01 20:11:10 y70ZGstjO
やめときな
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/01 23:06:48 Ci565l1X0
新卒で派遣会社に就職するガキがいるそうだが期が知れない。
ろくに企業研究もしないで、入りやすさだけで決めるものだから
せっかくの好機を棒に振る。
そりゃあ、就職活動って受験なみに面倒で鬱陶しい。
だからといって適当ですませると人生を棒に振ることになる。
それと、もしまわりに派遣を薦める人間がいたとしたら
そいつとの付き合いを考えなおしたほうがよい。
相手のことを思えば派遣を薦めようなんて考える人間は皆無だ。
ところでこの会社は本当に笑える。
ここの社員は新しく社員になる人間を紹介することで手当てが出るらしい。
保険の営業や車のディーラーを思わせる
よって、社員は会社の商品である。けっして会社は社員を社員として扱わない
あからさまだな
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/02 21:13:40 h89uL73n0
正社員とかっていっても
派遣やるならバイト感覚でやらないと
痛い目みるよ
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/03 19:51:02 jyJv7PLWO
>>55
派遣社員はこんな拙い文章しか書けないのか…
この会社入らなくてヨカタ\(^O^)/
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/04 10:25:21 AhEq/30w0
去年、同期含めて12人が入社したけど
全員やめたらしいね。
ありえない会社だ。よっぽど醜い待遇なんだろうな。
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/04 12:22:52 cnnAHUeSO
>>58
みなし労働時間超過分の割増賃金&深夜手当の未払い。
無償強制休日出勤。
○×出勤簿(出退勤時間記録ナシ)
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/04 20:45:03 UIugKKGq0
む
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/05 00:12:39 Vw7clkMV0
高卒でなにも経験がないオレでもトラストなら大企業の現場最前線でいろいろ
勉強して技術が身に付くと騙されて入ったが、実際やる仕事は単純労働ばかり
で全然意味がなかった。
バイトにしては金にはなるけど、バイトのために引越しまでしてやる必要もなかったな。
勿論おれは社員になるために入ったつもりだけど、こんな条件で定年までいれるはずないし
先輩とかもすぐに辞めていって、おれも結局は1ヶ月でやめたよ。
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/05 11:39:02 0BHChhv40
で、今は何やってるの?
次決めないで辞めてるようならどこいっても一緒でしょ
この会社で定年まで入れる訳ないのは同意だが
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/05 16:20:43 Vw7clkMV0
>>62
正社員でちゃんとしたところに入ったよ。大きな会社じゃないし
トラストの時より収入減ったけど、ちゃんと上がるし、ボーナスもでるから心配なし。
仕事もいろんな事させてもらって全然充実感が違います。
派遣社員なんて、よっぽどスキルがないとやるもんじゃないって分かったよ。
64:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/06 22:41:06 mp5FTYJx0
晒しage
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/07 20:36:06 mXesxB1N0
派遣会社なんかに入るやつ、いるの??
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/09 03:37:29 IaBY/DHCO
嘘並べるのが得意な会社だからね。 そうだよね、人事のキモメンにビッチ。
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/09 17:57:16 TbVt3bi00
確定拠出の退職金、出なかったよ。
そんな説明あったかなー。
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/09 23:49:37 kEbJPlWX0
もらえる条件そろってる?
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/10 06:29:08 Z0he13EPO
杜撰な管理だから仕方ない
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/10 19:55:46 4SRNs+DI0
月給で職安の提示額すらもらえなかった。
完全にだまされた。
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/12 16:04:48 4oB7Yabr0
正社員もどき。
40までに使い捨てにされて切り捨てられる。
気づいたときは年だけくって
なんの教育もスキルもなく
どこへいっても雇ってもらえない状態。
入るなら先のこと考えてからにしろ。
派遣会社なんかで将来があるとは俺には思えんがな。
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/13 23:08:56 LSaEoB6H0
sarasiage
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/15 19:26:33 ovDG5GdY0
働いてたやつは、不安だけど、仕事は楽だしスキルも身に付けたいからって、
続けるって言ってたぜ。
まだ若いし、なんとかなるって思ってるさ。
ローンもあったりで、なかなか、辞める判断つかねーのさ。
おっさんの派遣社員は正社員から陰で、
「あーはなりたくねーだろ?」
って言われてたぜ。
「派遣やってるとあーなるぜ」
ってね。
ここのHPみてーな世の中なんてこねーよな。
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/15 21:36:30 kWyZvPep0
馬鹿が一匹」いるみたい
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/15 22:36:08 ovDG5GdY0
で、今は何やってるの?
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/17 21:58:22 qrOnK0FZ0
おもしろそうな仕事が紹介してあったから、面接にいったけど
変な地方の仕事とかの話されて全然求人の仕事とちがってた。
求人の募集は地方で働かせる派遣集めの釣りか。
時間無駄にしたぞ、
この会社キモスギ
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/18 08:16:39 rj0L6rf6O
結局スキルを何も 持ってない奴が偉そうにって感じだね(笑) 地方?お前は、そのぐらいしかやることないだけのレベルだ。
おいらは、ちゃーんとした設計で働かしてもらってますよ。 まあトラストさんが名前を売る為のだしにでも使ってるんでしょ
給料?最低限くれればいいよ。ボーナス?ないよりは、あったほうがええな~
自己都合で某自動車会社をやめたおいらに、あ~だ言う権利はねー
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/18 13:08:51 HPtnFjEZ0
設計??
自分の将来設計もできないバカが何をはいているのやら、
下を見てしか物事を考えられないアホはそのまま破滅したらいいよ
どうせ目先のことしか見れてないんだろうからね。
こんなアホに技術者なんか勤まるはずがないんだよ。
どうせやってる仕事もたいしたことないはず。
トラストは似非が多いから注意したほうがいいよ、
似非って、わかりやすくいうと、遊園地の気ぐるみショーに出たからといって
自分は俳優とかダンサーとか言っているようなもの。
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/18 17:28:39 0yRxdBek0
スキルなくても、未経験でも設計者になれると言って人集めてるからなー。
それで、入ってみたら現場作業だからなー。
面接担当者も良心が痛むことはないのかねー。
この世間知らずが、バカめ!
って思ってんのかな。
80:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/19 02:58:11 ylWdt4KV0
設計とかいって実際やってることは製造部の単純作業
スキルもなにもあったものじゃない。
そんな仕事して、俺は設計やってるとか思ってる派遣が多いぞ
いざ転職しようと思っても、何のアピールにもならない。
時間を無駄にしているだけ。
給料はいっても、経験が身につかなかったら
きられたときに路頭にまよう。
会社はそんな社員のことなんかまったく考えていないんだろうけど名、
まさに使い捨てですな。
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/19 17:46:07 40EFGlks0
終身雇用だから大丈夫だと必死で引き止めてきた。
笑顔が最高に嘘臭かった。
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/20 20:33:19 4oczuywl0
派遣会社で終身雇用・・・
最近じゃあ他業種の企業でも状況がかわってきてるというのに
ありえんな。
あからさまなウソまでついて笑える
この会社がうそつきであることと、管理者が能力のない低脳であることが
よくわかる例でしたねw
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/21 20:05:12 5Y3igU2F0
ge
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/21 21:30:20 Jgl0ssE40
不景気で派遣切りが始まってるとニュースで言ってるが、ここはどうなの?
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/23 20:08:05 lGbeE4i30
派遣きりということはすべての派遣会社に当てはまるということです。
どこどこの会社だから大丈夫といったことはありえません。
特にこの会社のように単純作業の一般派遣同等の仕事内容の場合は
すぐに切られる対象となるのです。
そんなことは考えればわかる話でいちいちくだらない質問をしないでください
派遣志望の無能君。
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/23 21:35:52 SVDAvTIG0
ここに入って手取り上がったよ。
大手に出向だから土日も休みだし。
連休も長いし。
はっぴーだ。
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/25 10:27:13 Zk5P4Z8CO
不払い残業問題
早期改善求む
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/25 14:30:10 PGgq9ELY0
<<86
期間限定の期間工じゃあ意味がねぇ ばーか
大量リストラで真っ先に切られたら良いよ。
自動車も電機も景気やばいからね。
不景気知らずのトヨタでさえ再構築してるぐらいだから
君等のような末端がこの先どうなっていくかは目に見えてる。
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/25 14:34:23 PGgq9ELY0
>>87
労働局にいえばいいじゃん。アホですか?
行動もできずに泣き事しかいえない無能は
不当にこき使われて最後に捨てられたらいいよ。
無能がどんな扱いをされようと、世間は同情すらしないのだよ。
君等は所詮正社員もどきの期間工なんだから。
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/26 11:47:53 a4zR5EP00
くくく
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/28 21:27:18 XaywagM90
age 晒し
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/29 02:21:38 i78dDVyO0
>>84
半導体不況のときは、地元のパートから派遣からみーんな切られたよ。
ハロワにいって「あらまあ、おばちゃんも」みたいな御挨拶に。
もうこの土地にいても仕方ないから不要品を清掃工場にすてにいったら「あらおじちゃん」みたいな…。
雇用先社員と同じ種族であればガードされるだろうが、それ以外は組織的圧力をかけてくるはずだ。それはもう現場で熟成されている唯一の技能といえよう。
93:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/29 23:41:29 V1EDOvSf0
まだ派遣なんかに興味があるバカがいるのか。
ごみくせっ
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/30 20:42:44 861qXRdD0
派遣板なのに
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/10/31 20:46:01 Ikg+SVEw0
はいあがれない負け組みの板
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/02 01:21:31 VefrF6620
>>86
出向だって。w
やっぱりアホしかいないんだな。
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/02 03:47:34 aHpUC7v10
このスレなんか変だな
トラスト・テックの話しが出来てない
派遣の話しすら拒否するように
業者がレスして実態がわからないようにも思える
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/02 19:39:07 +j68UynqO
派遣は 始めてなんだけど、切られたら切られたで仕方ないっす(笑)
元大企業の社員でしたので、そういうの見てきましたから…
ただいまは、仕事がない人より、あることにしわせを感じます
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/02 19:58:05 aHpUC7v10
↑
また、トラスト・テックとは関係ない話だよね
ここのスレタイトル見れないのかな?
ハローワークとか広告でやたらトラスト・テックの求人多く
ずっと続いてるけどヤバイって事でしょ
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/03 12:48:35 +UyA2YYn0
頭の悪い連中に散々警鐘をならしてきたけどやはりバカで逃げることしか
できない、努力や妥協を知らない腑抜けには現実を理解できないらしい。
不景気で派遣切りがいよいよ本格的になってきたようだな。
警告を無視して派遣でだらだらやってきたアホどもが切り捨てられて
路頭に迷うときが来たわけだ。
ざまあみろ。
これでようやく現実を知ることになるだろうからな。
こういう低質な連中が自業自得をみるのはなんともほほえましい限りだ
ゲラゲラ
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/03 15:01:25 2xNzuKuA0
↑
また、トラスト・テックとは関係ない話
業者乙
トラスト・テック乙
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/03 19:18:56 8O16mJ310
ほんとどうなるんだろうね
ここのひとたち
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/03 22:39:02 J+FLjlEF0
安月給のおれは首にする価値もないと思ってるが。ガハハ
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/04 01:48:01 XNlmH6IwO
トラスト・テックの内勤は出勤した日に認印を押すだけ。
労働時間の記録簿すらありません。
毎週、強制休日出勤ですが、これは出勤簿から除外されます。
毎日、強制早出&深夜残業で、月間早出残業時間は80時間オーバー。
もう頭がおかしくなりそうです。
お願いします。みなし超過分の残業代を支払ってください。
支払う意志がないのなら、強制早出や強制休出をさせないでください。
上場企業の名に恥じない対応を願います。
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/04 02:13:34 Lj4+47Uy0
伝説のトラ ノホホンハゲ
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/04 08:01:02 D0a/oD8b0
>>104
それくらいは中小企業でよくある話のレベルだぞ
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/04 19:57:39 b6e91mM/0
今日偶然派遣先で俺の1か月分の給与請求書を見たんだが、
搾取率50%でした。かなりぼったくってるなートラスト
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/04 22:43:51 D0a/oD8b0
オレがトヨタ一次下請け会社の社員だったころ、
トヨタ出向に行ってて搾取率50%以下だったよ
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/05 20:36:41 y3h3dtxO0
hage
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/06 19:37:50 ejKq5J9B0
>>108
いつぐらいの時期ですか?
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/06 21:00:19 /090/u1X0
hage
112:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/06 21:04:53 /090/u1X0
やめればいいんじゃね
アホ化 おまえら
113:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/06 23:11:42 BOMnjuo80
内勤もきつい?
たしかに雰囲気暗いけど・・
だから、あんな対応になるの?
営業さんもいいように使われてるだけなのかな・・
かなしいね・・
114:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/07 22:40:22 xNfUiR6q0
ホームページがりっぱになっているぞ。
ちゃんと見ろよ。
115:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/07 23:39:30 gey0iELo0
遅いよ
116:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 03:24:27 9Jg+bRun0
まともな会社で正社員になれないくずどもが
あがいているようだな
117:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 03:31:54 9Jg+bRun0
派遣の面接はバイト並みだからな。
会社の駒集めだから人数集めが目的
能力のないくずでも採用しまくって
似非の正社員として扱う。
使えなくなったら即効クビ。派遣社員に選択肢はない。
いやな仕事でも常にyesといって、地方でも外国でもいかされる
頭の悪いくずどもは分をわきまえないから、そういう扱いに不平をたれる
派遣とは何かも理解せずに入社して入ってから気づく間抜けさ
搾取?ピンハネ??そんなものは当たり前じゃ、ぼけ
まともな人間なら派遣なんか選ばないのだよ
118:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 07:19:50 ojUKG/4V0
トラストテックは派遣業界でも低レベル
そこに契約しとうとする奴もアホ
いろんな派遣会社みてみ
レベルがわかるから
119:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 13:49:04 HQ77xA2u0
へのカッパ
ですよ。
120:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 13:54:22 9Jg+bRun0
ある大企業で複数の派遣会社から人材が集まって
仕事をしていたが、トラストテックの社員は
その中でもずば抜けて無能が多かった。
あんな無能集団を派遣して恥ずかしくないのかね。
みんな言ってたよ
121:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 14:55:46 Eoakvofw0
クリスタル万歳 残業万歳
122:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/08 20:44:16 oKSiI1cL0
入ってみねーとわかんなかったんだよ!
アネキャン読んでんじゃねーぞ!
○ー○っ○のやつだって、ぜんぜん賢くなかったぞ!
面接の段階でやめときゃよかったよ!
面接でやめた人えらいよ!
負けたよ!
あーーーーーっ!
123:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/10 05:37:51 ApGpkYxKO
胡散臭い人事。 ケバい化け物や顔面崩壊野郎。そして下半身でモノを考える上に粘着。
しね
124:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/10 12:34:26 9p1LNRrqO
>>104
>>107
この合わせ技で収益を出してるんですね。
派遣会社って全部そうなんですか?
125:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/10 22:19:03 axqKYpJs0
社員の出した実質的な利益がすべて給与に反映されたら会社はないたたん。
これは派遣会社だけではないのだがね。
それを考えれば派遣のピンハネ5割なんてものはかわいいもの。
アホは会社のシステムも考えずに自分の事しか考えられない。しかも単純思考
実におそまつな連中だ。
派遣は人売りだから個人が会社に生産する利益が数字で出し安い
だからピンハネだの搾取だのあほっぽい愚痴が出てくる。
こいつ等の嘆きなんぞは自分達の恥を自ら晒しているだけで侮蔑されても同情など得られない
さっさと辞めてしまえばいいのに、それができない、したくないから文句しかいえない能なし
早く捨てられて路頭に迷えばいいのにね。
能力もない、頭も悪いのに分をわきまえない
そういう最もゴミ臭い連中が、派遣会社側の人間よりも鼻についてきたな。
126:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/11 03:27:48 i5cHFDAdO
そういうお前も所詮ゴミ
127:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/12 18:28:27 nZgHotN/0
だよね
派遣のスカウトはイラねー
だましてんじゃねー
128:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/12 18:36:24 nZgHotN/0
あと数年ですよ
129:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/12 21:19:34 nZgHotN/0
政治はどうなっとるんだ!
給付金くばっとる場合じゃないでー!
130:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/13 23:59:52 eEfmGqVW0
みたまえ ひとが ごみの ようだ
131:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 18:51:05 FvpytXxvO
>>121
?? 旧クリスタルとの資本関係はないはずでは?
132:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/14 23:30:38 qi1VoNzZ0
景気の悪い君らには悪いが
おかげさんで最近は残業ばかりで忙しいのう
俺の会社は仕事にあふれえいる。
研究職で内容も頭つかって面白いし、楽ですぐに時間がたってしまう。
変なやつ一人もいないしストレスもないわい
あと、冬のボーナス楽しみじゃ
正社員で普通の会社に入って正解じゃった
ごみども せいぜいもがけや
133:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 02:28:07 LL5/OKH/0
光熱費を天引きから個人契約って何のためだろう?
134:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 06:43:17 Hfknk5td0
>>132
いやあ、そんな書き込みをわざわざしに来るって事は、
ご自分の現状にご不満がおありなのではないですか?w
135:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/15 18:21:27 zJitdODX0
不満があるなら、そこやめてうちに入りなよ。
うちもボーナスだすよ!
都会だよ!
きれいなおねえちゃんいっぱいいるよ!
ピチピチのブラウス着てるよ!
ぜひ来るだけ来てみてよ!
136:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/17 23:51:39 MCa1l/Iv0
>>134
いやいや
派遣なんかで足掻いている下々の者達を見下して
唾を吐いているだけだよ。
気にするな。
オマエ等もまともな会社で正社員になる
努力でもしてみろ
不況にあえぐこともなく、嫌な仕事をさせられる事もなく
どこか遠くに飛ばされるわけでもなく、
いつ切られるかおびえる事もなく・・・・
まあ。オマエ等みたいな下の人間には無理だろうがな。
ぷっ
137:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/18 06:46:11 sKjmxfc2O
>>135風俗ですね
138:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/19 18:09:58 viHRp2XA0
くだらない会社だ
139:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/21 14:17:49 /2+o3wFBO
はあ~っ
もう勘弁して下さい
140:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/21 22:31:32 c7euFfKW0
大企業
どこもかしこも派遣きりで盛り上がってるな
141:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/21 22:33:40 Mda+7tCN0
時間の問題
待機増えそう
稼働率90%切るのかな
142:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/24 03:13:48 Fjeomx1P0
待機社員をそのまま野放しにするはずがない。
派遣会社のリストラ始動。
人材集めも需要不足となり、営業、管理職もリストラ。
おたくらこんな時期に解雇されて
他の会社いうても求人してるとこなんてありまへんで。
バカの末路が見えてきましたな。
派遣なんぞで満足してる怠惰な連中が自業自得を見る時がきましたか
笑える
143:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/25 01:48:53 a4OXYr+c0
さて大阪に支店などあったかw
144:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/25 20:09:37 GIeiMwWFO
あ~早く辞めたい
145:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/25 22:45:23 784LqgSj0
就職活動が面倒で、学歴も経歴もないようなやつらが
楽して金が手に入るとか、経験やスキルが身につくといった安易な考えで
派遣に走るんだろうな。
正社員になれたと錯覚して、安心するのもつかの間
後になっていろいろわかってきて現実を思い知り後悔すつことになる。
結局はついこないだまでと同様、フリーターと変わらない現状
かといって、正社員で雇ってもらえる当てもないく、まじめに言いなりに
なって働けば最低限の給与はもらえる現状に満足して
経験もスキルも育たないまま、あるいは給与や賞与も上がらないまま年だけくって
待遇をみるとかつての同窓の仲間とは比べられないほどの格差となり、
おまけに時勢はかつてないほどの世界的不況に陥る。
せめて30ぐらいで足をあらっていれば今頃はまともな状況にいれたはずだなどと
後悔してももう遅い
あとは奈落へ落ちるだけ。
決して自分のような腑抜けには這い上がれない下り坂におり、
自分の失敗の責任をすべて他に転嫁するするおそまつさ。
本当に君たちはくだらない連中だよ。
146:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 17:55:48 mSuF81DqO
>>145
がいい事言った!
147:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/26 23:39:37 PmdzfeXe0
自分の戻らない過去から逃避したいときに、過去の自分に戻ってみたい欲求にかられた人物、もしくは理想空想論者。
148:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 08:16:20 zNWGCqC30
この会社 派遣なのに入社でSPIとかやるの?
149:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 18:48:06 6h12jE900
F営業所のた○なしさ~ん!さよ~なら。
お世話になりました。
次のお仕事が見つかりました、公認会計士です
今度は、公認会計士として会いましょうな。会えたらの話ですけど?
150:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/28 19:05:36 1//rQNGy0
F営業所のた○なしさ~ん!さよ~なら。
お世話になりました。
残った有給は完全消化させて下さいね。完全燃焼です。
来年もまた会えるのかな。会えたらの話ですけど?
151:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/29 18:44:19 YnHtvS+a0
会計士はうそだろ~
そんな奴が入るわけねえよ~
働きながら頑張って資格取得したのか?
だったらおめえすげえと思うけどよ~
これからの人生、頑張ってくれよな。
出来れば、どうやってあの状況の中頑張れたのか教えてくれよ。
俺達の中から、英雄が生まれた
152:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/29 19:08:36 YnHtvS+a0
>>145
すごい
153:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/29 23:03:22 XNqcn3rK0
氷河期もあって学生のころから資格を意識してるやつは多いんだから。
資格取得より研修先にもぐりこむのが大変だろ?
154:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 04:30:33 TKRgakSN0
>>151
公認会計士もすごいけど、その会計士と仲が良かった奴は、もっとすごいぞ!AV女優としてデビューです。
155:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 14:22:44 4fDDl9FBO
毎週土曜日の無償強制休日出勤は勘弁して頂きたい。
社休日に無償で強制出勤させることは明らかな労働基準法違反!
156:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 16:29:08 a3pH4wru0
だったら辞めればいいでしょ。
一人が不満を言って辞めても会社は痛くもかゆくもない
だが、多数が同じ不満で辞める意思を伝えれば
どうにかなるかもね。
まあ、へぼ社員が団結してどうのこうのなんて
できるはずもないのでしょうけど。
157:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/11/30 17:09:46 3PCga+0+0
こういう女は、ほとんどがトロイの雌馬だから。
158:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 14:59:59 4GWVg0QT0
友達が受けてるんですけどこの会社って実際どうなんですか?
技術系とか言ってたんですけど・・・
159:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 16:39:03 xM/kczblO
やめとけ 企業が勝手に数ヶ月で切ったのに、後の紹介は、知らんぷりだ(笑)
160:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 16:40:08 xM/kczblO
とんでもない所へ飛ばしてやめるの待ちと 前に誰か言ってたな~
161:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/01 23:23:04 t4FWynQG0
AVデビューしたの?
うそ?
借りるよ?
セルオンリーではないよね?
おいおい、おもしろすぎるってよ!
158>>
友達を入社させて聞いてみなよ。
HPじゃわかんね~
162:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 12:17:00 3dFaPy0n0
158です。
何か友達普通に落ちたみたいで大丈夫でした(笑)
皆さんレスありがとうございました~
163:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 19:33:49 tMhDWqzp0
久しぶりに覗いてみたけど・・・困った人達が多いね。
たまに情報収集で覗くんだけどさ。
どこの派遣会社から派遣先に入っても、使える奴は使える。使えない奴は
配属させるだけ時間の無駄。
うちの職場にも派遣社員が幾つかの派遣会社から入っているけど、いくら
メイ○ッ○から配属されようがダメはダメ。
問題ある様な派遣会社から配属されていようが、使える奴はいる。
結局は、派遣会社じゃなくて、入ってくる人によるよ。
164:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 20:00:18 bVf6GZ3vO
レポートがいるいみがわからんが
165:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/02 21:57:54 BiWAz/WD0
メイテックとか名前は関係ないよ(笑)
166:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/03 21:52:36 +H8FPG1Q0
そろそろいい加減にしろよ
トヨタ営業所?さんよ
167:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 14:20:46 Y5X4f/GX0
>>162
よかったな~
168:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 19:38:47 38MbmpqWO
紹介できる会社がないから、自粛退職せまられた 無責任だ 所詮は、派遣
労働基準局 たれ込み決定
169:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 20:36:42 k9FMvqQ50
ここって 結局 トヨタが切り始めたら手も足もでないんだよね
巣同様wwwww
170:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/04 20:38:39 23aqBrDq0
派遣切り 派遣切り
みんなでもりあがろうぜ、
おれは正社員でまともな会社に入っててよかったぜ
派遣なんか明らかにメリットないのに
ダラダラとやっているバカどもが予定通りにまんまと
破滅に向かっているではないか。
努力してまじめに就職活動しようともしない怠惰な無能どもが
必然的無職路線を歩んでいるではないか。
お前ら能無しだんだから、
おまえら頭悪すぎなんだから
ちゃんと人の忠告はきいとけよ。
いまさらになってもあとのまつりだけどな
おまえらなんかには同情の余地もない
171:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 06:00:36 O5GZagtQ0
妄想社員wwww
172:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 17:39:51 O5GZagtQ0
173:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 18:16:39 946ASWT/0
>>168
やっぱそうなの?
そろそろ、ほかにも波及してくるかな?
>>170
これは歌詞だよね?
音はどんなの?
174:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 20:07:18 6X6uRMfV0
ちんこだすか
175:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 20:23:51 3NvVSczpO
>>174
ゲイビデオ出演決定オメ!
176:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 20:44:45 6X6uRMfV0
おかしいな ここあまり書く人いないお
177:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/05 22:51:35 946ASWT/0
ほんとだで
もっと書いてよ。
178:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/06 00:52:52 NwCQ8mUz0
仮にいきなりクビ切られる事があったら
給料請求できるぞ
派遣契約期間中の解雇でggr
179:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/06 15:45:55 ONN4H0bU0
バカすぎて
まるで緊張感がない。
職を失ったら他でも探そうなんてのんきなこと
考えているのかしら
歴史的な大不況に陥ろうというこの時期に
新卒は内定取り消し
あの不況知らずのトヨタまでもが再構築の嵐
こんな時勢に、もと派遣の能無しなんか引き取ってくれる
会社はないでしょう。
アルバイトでさえも厳しいでしょう。
週末の求人広告を見ればわかるはず
あなたたちにはもう仕事はまわってこない。
お金も入らない
これまで怠けた分、これから存分に苦しむことになるのよ。
まあ、低質なあなたたちのことだから
親の世話にでもなろうなんて考えているのかもしれないけど
そんな状況もいつまでもつかしら。
180:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/06 16:08:59 P6DzoCAO0
デフレ突入、公務員のひも人生もあと少しだよ。
181:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/06 17:58:58 k4MDt9Yt0
>>161
参考までに
URLリンク(matenrou-p.com)
182:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/06 23:59:16 +zYPofP80
>>181
めちゃえろじゃないですか
>>179
ちょっと極端だ~
ここは正社員だっつってとってんだしさ~
183:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 01:34:08 KX0S4kzs0
ここはこの状況のなか、延長拒否された者も最後までコンプライアンスを守ってるのは評価すべきだね。
他の派遣会社のように、担当が現場にこなくなったり、不安をよそに連絡よこさなくなったなんてことはない。
雇用保険や有給の消化など安全策は万全といえる。
当り前のことのように思えるが、それを意図してやらない派遣会社も多いから、今みたいな状況では現場スタッフは大きなアドバンテージを感じるわけだ。
184:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 10:54:05 7g0XXI/VO
希望退職すすめてきたわりに、転職フェアにだしてる 死ね
185:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 14:10:40 +S2JltTF0
要するに無能はいらない。いままで捨て駒扱いでバカみたいに集めてた
無能を大量に切り捨てて、昔の派遣みたいに真の技術者を集める。
そうしないと、会社運営が成り立たないから。
やり方をかえただけのはなしなのよ。
バイト仕事を今まで無能社員にやらせて、数でもうけていたけど、
トヨタの期間工のように、外注によるバイトレベルの人材の需要が
なくなってくるから人員調整してるだけのこと。
不況といっても本当の技術者がいなくなられたら困るから、
ある程度は人材を残さないとね。新卒もふくめて。
コンプライアンスどうこうという点では当たり前の話
不正に対しては監督してもらえばいい話だけど、
なんせバカが多い業界だから、あわよくばなんて考えがあって、
一応請求しておく、一応支給しないでおく、一応きっておくみたいな
動きが多い
こういう会社は平均以下で、その他の派遣会社と比較してもまるで
意味がない。下しか見れないバカしかいないから仕方ないのかな。
初めから答えはでているけど、派遣なんてものにしがみついているから
そういう苦労をあとからすることになる。
大げさとかいってるアホがまだいるようだけど、
来年から世界は厳しい状況に陥る。これは事実。
弱い立場のものはさらに苦労することになる。それを受け入れて早い内に
対策をとらないと、最悪ホームレスよ。
でも、もうおそいかもね。
186:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 20:08:35 7g0XXI/VO
お前がいちばん 無能だ(笑)
187:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/07 23:13:13 +S2JltTF0
本当に笑えるのかしら
バカかしら。
派遣なんかやってるから
ソウ言う結果にあるのよね。
バカだからそれしか選択肢がないんだろうけど
188:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/08 01:08:57 1aM/qnDZ0
とんがってると息切れするよ。
189:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/08 20:27:44 srQnOgqFO
コンプラ遵守♪
190:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/08 21:33:17 DdB2+s+e0
そろそろやばいか
191:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/08 22:07:19 n3OULQyY0
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 派遣辞めました。
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
192:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/09 21:21:43 mNy/uPPE0
ボーナスもらえましたか?
193:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 07:50:59 HrATJ9PsO
仙台はどうですか?
194:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 10:04:07 SwQVGxzNO
楽天だな
195:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 19:20:36 cvUUpF2RO
今年の冬のボーナスはいつ貰えるんですか?
196:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 21:10:20 WMyJPBfM0
役にも立たないアホ派遣に
支給する賞与なんかありません。
197:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 21:28:26 6acOgV8q0
wwwwwwwww
198:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/10 23:10:58 BHgIAOyJ0
延長拒否とか、希望退職とか、やっぱあるんだ。
うちは大丈夫ですとかって言ってるくせによー。
管理の○○さん、どうなんですか?
誰でも入れてたくせして、切ってんのかー。
聞こえのいいことばっか言いやがって、結局ピンはねするしか稼ぎ方が
ねえってことの証明じゃねーか。
良心はいたまねーのか。
ヘラヘラしやがって。
199:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 00:02:33 O6mnpAkQ0
首都圏の某営業所は2桁の待機社員を持ってるらしいじゃん。
契約切られた人をなんとか自主退職にしようと躍起になってるし。
ハローワークに前年賞与は4ヶ月超えと申請してるのに実際は0.4ヶ月なんてなんて楽しい会社ww
200:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 00:24:14 /e1cn1Sh0
派遣で賞与があること自体ヤバイ。
クライアントから賞与相当の料金もらってるわけじゃないから、月々の派遣料金から賞与は捻出される。
賞与の分当然月々のピンハネ率が上がるし、賞与は特定の月に在籍してないともらえないのだから、ハネたままで終わりなんてこともある。
201:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 09:21:12 EcQzELxZO
トラスト全員に告ぐ
待機中もしくわこれから切られる奴ら 負けずに頑張ろう!
そして希望退職は絶対に進められてもするな
全国どこでも…なんて条件提示をだしてくるが、後回しにされようが、近くじゃないと駄目といいはれ
溢れた社員に、どう対応するかがみものよ。 うちらも職を失うんだったら 営業だけいきのこるとか会社がだけが残るとか甘いわ! 全員いっぺんに失うものは、失うべき
202:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 12:59:12 EcQzELxZO
あげ
203:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 13:05:06 EcQzELxZO
実際 営業なんて宛てにならない 今の状況苦しいからやむてくれの前に、なんとか 頑張ってが最初の一言だろが
会社で待機=自分で動けねー
どこで勉強したって一緒だろが(笑)
204:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 14:53:29 3dlRQR+a0
郡山営業所に去年いた女イイ女だったな
一度お願いしたかった
205:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 21:52:06 6hNprNsO0
派遣社員って現実知らない自分勝手でアホがやはり多いな。
君らの意見はつじつまがあわないんだよ。
特に201のようなバカはガキの戯言だ。
そんな事をはいて恥ずかしくはないのかね。
そんなにくだらない派遣業界にしがみつきたいのかね。
例え好況だったとしても、40超えたら肩叩かれるのにね。
バカは理解できないらしい。
退職するにはかなり苦しい時期ではあるが、
いい機会だからやめてもっとまともな会社で働こうとする努力を
して見たらどうなのかね。
勤労の義務を担う大人の日本人としての最低限の責務であると思うけどね。
ダレでも入れるような会社にはいって、だれでも出来るような仕事をして
何の努力も成長もしないバカどもが、文句しかいえないのかね。
小便臭いんだよ。おまえら
知ったような口ぶりで、言ってる事は粗末極まりなく、アホ丸出しではないか。
206:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 22:31:36 EcQzELxZO
君こそ働いたらどうすか笑 まあ 君よりは、歳いってると思うので…
なんか 誰だかわかって書いてそうだから もうやめておくね
207:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 22:35:51 EcQzELxZO
>>204郡山にはないだろ
208:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/11 23:36:05 rTbfZSCg0
>>205
根拠をしめしてくれ。
説得力のあるやつを。
209:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/12 09:26:08 ZA/MkxcqO
派遣でその歳まで来ていることに先ず異常だと気付け。
年いってる輩は、この不況化に陥っている状況化も、お前ら愚民共が支持した政府に、腐れギャンブル(金の流れを未だに把握すら出来ない奴はシネ)、女、風俗に酒、タバコ好き勝手やって来たせいだ。
未だに人に頼って、弱みみせまくってツテでしか生きていけないゴミ共はまとめて死ね。
みっともないしヘドが出る。
バカ海外共にムダ銭払ったツケだ。
先も見通せない、人に対する洞察力も何もないバカ共はまとめて死ねばいい。
お前らにはお似合いだよ。
1億年ROMれ!!!!!!
210:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/12 18:51:43 j6DMueqy0
>>201 そうだがんばりましょう
211:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/12 21:39:11 QT0+j6Xy0
2008年12月12日、冬の賞与の支給日でした。
事実だけを公表しておきます。
勤務年数1年2ヵ月 … 支給額0.95ヵ月分
他人のことを非難しても自分には何の利益ももたらしません。
昨今の就職難な事実もありましょうが、
若い人ほどこんな世界には足を踏み入れないで頂きたいと思います。
212:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/12 22:32:07 ZcQHWdyN0
賞与が出たとはおどろきだね。
だがね。
下をみて物事を考えてはいえないのだよ
損なのは下り坂に甘んじているゴミなのだからね
派遣きりで世間が同情的になっているよだけどね
まったくもってくだらない見解だ
派遣なんて者は期限付きである事前提にしてその意図は明白
一般企業のように、昇給して賞与も上がっていって、退職金も積み立てられて
年をとるほどのその人の人件費がかさばるようなシステム自体が
くだらないルーチンワークしかこなせない似非技術者なる技術者員に適応できるはずもない。
正社員なんてうわべだけで、期間限定の期間工、契約社員と実質は同じなのだね。
派遣の収益は派遣先企業からの人材費
この人はわが社で勤続20年のベテランなので、御社ラインでの業務において
相応の人材費がかかりますなどといえるものかね。
企業はそんな人材はいらないから、初心者でも若い人間を求めるのだよ。
だから年功序列は派遣出はありえない、
トシをとれば必ず頭打ちにあう。40になれば分かるはずなのだがね。
分かってからでは手遅れなんだね。
派遣切りは必然的な流れ、これは不況も好況も関係ない、
切らなければ派遣は儲からないのだよ。
能なき者にはそれ相応の待遇が待ち受けているんだね。
普通の正社員ではそんなリスクは少ないんだがね。
頭の悪い君達は理解できるのかね?
いいかね。派遣=期間限定 派遣正社員は似非 40才で頭打ち
もう遅いが覚えておくんだね。
213:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/12 22:40:04 ZcQHWdyN0
君達見たいなみっともないバカがいなければ
製造業での派遣はなくなるのだよ。
私は派遣業界自体が目障りだとおもうんだがね。
安易に派遣に入る能なしが多すぎて、鬱陶しいのだがね。
学校では勉強を怠けてアホになる
受験勉強を怠けて学歴を所得できず
就職活動を怠けて正社員になれず
今までの全ての行動が安易で、怠惰で、その結果が今の君なんだがね。
派遣企業に騙されたとしても自業自得なんだがね。
せめてゴミ臭い派遣業界をのさばらせないためにも
ニートでもやっていればどうなのかね。
でも税金は納めたまえよ。それぐらいしか君達、社会に貢献できないだろうからね。
214:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 06:02:15 HEJJdO+WO
>>213
製造業自体が底辺職なのを忘れていないか?
バカが製造業に多いから派遣業界が蔓延るんだよ。
契約内容なんかどうでもいいし、まともに読もうとすら思わない。
騙された以前に、寮利用(社宅負担たるものも何もなしだがw)
それ以外に何の利用価値がある?
極端に変なブラック(まあ完全ブラックだが…w)
みたいな社宅に入ってメチャクチャなノルマな仕事を無理やり押し付けられるよりよっぽどマシだ。
まだ幾らか自由度はある。
何度も言うが契約内容何かどうでも良い。
極端にヤクザじゃなければそれでいい。
その他に何も望んじゃあいない。
派遣=期間限定
これもっともな意見さね。
だから選ぶ。
まだ分からないかな?
今は世界全体が不況化に喘いでいるからこのような錯覚が生まれているに過ぎない。
誰かさんのせいでこの業界のイメージ自体が極端に悪くなってしまった。
要はそれ以上それ以下でもない。
極端に人と関わりを接したがらない奴もいるのさ。
誤解が更なる誤解を生みループしている状況。
純粋に正社員を目指している人はまともだと認識している
(後がない年齢の人は当然の行動だと思う)
とにかく応援してますよ。
215:元某T自動車設計社員
08/12/13 07:33:05 QseLWev10
長文かなりうざいな
216:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 07:37:10 QseLWev10
今は会社が紹介してくれなきゃ 違う所をいくつかあたればいい
働いて何ぼの世界だから.....
その企業がいいか悪いか それは、
自分で判断つければいい ボーナスなんてないのは当然
あったらうれしい程度wwwwww
自分自身が選んだ道だから 文句あるか 長文君よ!
217:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 11:57:39 bEh9GgUt0
下しか見れないアホども
けっして上には這い上がれない負け犬
恥ずかしくないのかね。
賞与なくて当然??バカですかね
そんなヘタレは家族ももてず、家も買えず
充実した老後も遅れないだろうね
人生計画をしっかりともっていな愚かな連中
行き当たりばったりの生活をする上で、
その愚かさゆえに必然的に計算違いが生じて
最後は親の世話にでもなろうというのかね。
犯罪にでも走ろうというのかね
まるで分かっていないバカどもがいるものだね。
自由人気取りの小便臭いフリーターのような青臭い考え方が
本当にはなにつくね。
だからバカはきらいなのだよ
218:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 12:03:49 mPIZUMQtO
お言葉ですが、家もあるし、お金もあります 美しい嫁もいます(笑) トヨタは、退職金よかったからね 後は、本当は働かなくても、親のお金で生きてこうかな(笑)
長文ごくろう(笑)
219:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 12:09:47 bEh9GgUt0
アホかね。
トヨタも松下も日立も全て製造業なんだけどね。
世界的企業が底辺ですか?
やはりバカだね。くく
きみの言っているのは製造ラインのブルーカラーのことなんだよね。
高卒やアホな事しかやってきなかった能なしが唯一使える部署
そういう場所に派遣を適応するようになって今の混乱が生じている
期間工ならばその名前から期間限定と認識してやる人間もいるが
正規雇用派遣企業の人間はそうは思わない。錯覚するのだね。
派遣=契約=期間工=フリーターなんだね
これらは何の雇用保障もなく、契約期間毎に本人の意思に関わらずいつでも切れるのだね。
自分の居住権を会社にゆだねている。本人の意思に関わらず会社の裁量で
自分の居住権は失われる可能性がある。
コレを理解してやっているのかね?君達は
当たり前の話なんだがね
結果として家を失おうと、それは前もって分かっていた話なんだよ
安易に仕事を選ぶからそういうバカを見るのだよ。
世の中おいしい話はないのだがね。能なしは分相応に苦労しなければ
まともな待遇は得られないのだね、
220:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 13:52:14 mPIZUMQtO
で 何がいいたいのかわからない(笑) 長文のわりに(笑)
221:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 14:56:20 /1pQpf3X0
わかりにくいなあ
結局グチりに来てるだけなんやな
それならそれでええねん
222:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 15:35:51 3frLH1UMO
長文は嫌いだ。
223:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 21:23:55 bEh9GgUt0
バカだからだろう
君等は
あるいは現実逃避だろう。
ゴミ臭いやつらだ
224:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/13 21:59:02 QseLWev10
下しか見れないアホども
けっして上には這い上がれない負け犬
恥ずかしくないのかね。
賞与なくて当然??バカですかね
そんなヘタレは家族ももてず、家も買えず
充実した老後も遅れないだろうね
人生計画をしっかりともっていな愚かな連中
行き当たりばったりの生活をする上で、
その愚かさゆえに必然的に計算違いが生じて
最後は親の世話にでもなろうというのかね。
犯罪にでも走ろうというのかね
まるで分かっていないバカどもがいるものだね。
自由人気取りの小便臭いフリーターのような青臭い考え方が
本当にはなにつくね。
だからバカはきらいなのだよ
225:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 00:53:46 e0KqCU0X0
今年いっぱいで契約を一方的に切られて
寮からも追い出されて住む場所の宛てもなく
被害者ぶっているバカどもが。
自業自得といえる。
契約=期間限定はあたりまえ、そのための契約雇用
景気の動向ぐらい、前もって察知できるはず。
その時にやばいと思ったら、安定性のある場所へ移ればいいのに。
バカだから、おそらく新聞もニュースもみないのだろう。
愚かさのツケがただまわってきただけ。
君達は笑われることはあっても同情される余地はない
226:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 08:11:24 3cn2x6Xw0
はいはいwwwww
227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 14:32:27 YN3UxrL10
ここって常用派遣メインじゃなかったのか?
ここの派遣社員は派遣契約切られても待機手当てもらえるから、
書き込むスレ間違ってるだろ。
228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 15:45:09 R6Qz2eqh0
>ID:e0KqCU0X0
自己紹介乙
229:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 19:10:14 baAvrlrM0
>>204
今辞めた人?
名前は?
230:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 19:19:54 e0KqCU0X0
派遣も一般派遣も期間工も契約もなにも
全部同格で低層のゴミ
アホ集団はさっさと失業して苦労したらいいよ。
231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 22:28:06 3cn2x6Xw0
はらちゃん いいおんな
232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/14 22:57:23 8PKXZw4B0
本気で語ってくれ、腐れトラストの現況を
233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/12/15 09:21:46 1kpkSaZTO
長文じゃなくていいのか?(笑)
234:名無しさん@そうだ登 \無しでさらに権威主義かね。 まったくもって見下げたやつだね。君は おそらく君のようなタイプは付き合って最も面白くない部類の人間なんだろう 東大の院卒の人間でも派遣で惨めな人生を送っている人間は存在するのだよ。 君たちはやはり自分で考えることができないみたいだね。 権威や世間の常識などといった自分以外の計りでしか物事を考えられないのだろうね。 本当につまらん連中だ。 そしてその結果が自分にとって好ましくない場合は他の責任とするのだろう。 無力無能で無責任ときたかね。自分のことすら責任を取れないというのかね? そんな連中はガキ以下だね。とても一人前の社会人としては通用しないだろうがね、