09/02/17 22:33:45 MPf3TxC20
>>271
これはIT業界の平均収入よりも下と見てもいいのか?
>>かなり下だよ。俺の年収は約250万だったよ。
技術職なのに事務職よりずっと下。
ちなみに俺は他のIT企業に入社し、入社1年目で年収350万はある。
IT分野の派遣会社で、これ以上低い企業は見当たらないんじゃないかな?
福利厚生の面ではどうだろ?
>>給与が少ない分、福利厚生に充実している何て事は絶対にない。
福利厚生は生活する上で最低限な事しかしてない。
自社独自の研修会というか教育が全くないのは何か意味があるんじゃないのか?
>>何も意味なんてないよ。ただ面倒くさいから派遣先任せとしか思えなかった。
普通、OJT制度は自社でビジネス教育をして、その後派遣先で仕事をし、
実務教育していくものだと俺は思うが。俺が居た派遣先の大津の先輩は
すごくだらしない人間で自分の作業負担を減らす為に教育してるとしか思えなかった。
この会社に入社して良かった事なんて本当に無かったんだよ。
出向する人間と支社の人間とのコミュニケーションなんて全く無い。
出費や付き合いは殆ど無いよ。
残業は出向先によって違うので何とも言えない。残業全く無い所もあれば
月に60時間残業する所もある。
大津コンピュータで一番悪い所は給与だな。
独身で実家住まいなら大丈夫だが1人暮らししてる奴や結婚してる奴は
かなり厳しいよ。後は出向する人間と支社の人間とのコミュニケーションが
全く無い所もどうかと思う。